入園式


二女の入園式が無事終わりました。
長女が通っているので園の様子はわかるし
私は二女がどんな顔して新しい世界に入っていくのか
楽しもうと思っていた。
なのに先月、
「入園式で在園児を代表してお祝いの言葉をいうことになりました」
という手紙を、セリフと共に長女が持ち帰ってきた。
当日在園児はお休みだけど、長女一人留守番させるわけにもいかず
入園式には連れて行くつもりだったのでまぁいいけど。
ちゃんと言えるか心配で胃が痛くなりそうだった。
楽しむどころではないって感じ

さて、二女は幼稚園に行くのをすごく楽しみにしていたので
とてもうれしそうだった。
ただ、二女は初めての事や人に対して
すごく緊張するタイプなので
始終顔がこわばり気味、
教室で先生の話を聞くときは後ろのほうで聞いていた。
ま、そのうち猫の皮がはがれていくだろう。

家での様子から思うと二女は私から離れられないんじゃないかなぁと
思っていたので、一人で先生の所へいったり
記念撮影で前にこどもだけで座れたりできたのでびっくりした。
自分なりに家と切り替えることができるようだ。

長女はすごく緊張していたみたいだけど、
無事、言うことができました。<本番に強い彼女である
(初めてお念珠もっている姿を見ることができました。)

ハイポーズ

桜の木の下で