流星群観測日記〜星空ライブラリより〜

1995年のペルセウス座流星群
(北八ヶ岳で至高の星空を満喫!)

(1996年は観測に行けなかったんです・・・)

1997年のペルセウス座流星群
(山岳観測キャンプに挑戦!)

(1998年もトホホだった・・・下記参照)

 <1998年の悲しい観測結果(当時ホームページに掲載したメッセージより)>
 13日、極大を迎えたペルセウス座流星群。皆さんの観測はいかがでしたか?
 本州には前線が停滞して、全国的に曇り空が多かったみたいです。
 関東地方も南のほうのが天気は比較的良かったようですね。箱根(伊豆半島)で観測された方から「尾の長いものがいくつか見られて興奮!」なんてレポートもいただいております。
 私の行った北関東方面は絶不調でした。今朝、東京へ戻ってきたら晴れてるし・・・。トホホ・・・。
 もちろんピークの前後日でもある程度の流星群は見られますが、出現数は寂しくなります。仕事もあるしなぁ・・・。

 (追)結局、週末も天気はいっこうに回復しませんでした・・・。

(今後はどうする!・・・会社のお休みが8月の上旬になってしまい
観測に行けない現実あり!でも、がんばるしかないぞ)



This page hosted by Get your own Free Home Page