《《《《 終了したイベントとその報告 》》》》

■7月ウォッチング「生野区猪飼野だんじり見学」
 日程:2001年7月21日(土)         
 集合:7月21日(土)午後5時 環状線「桃谷」駅改札口集合

<当日予定>
 夕食、銭湯入浴(希望者)ののち、町内を巡行する
だんじりを見学します。案内は、だんじりに詳しい
入会員の島崎武氏です。
 御幸森天満宮(猪飼野)と鶴橋弥栄神社の地車を
見物しようと思います。八時ごろこの両地車のご対
面があるそうです。時間があれば城東の今福・若宮
(鴫野)の地車も見物しましょう。ちなみに、猪飼
野地車は喧嘩を売るために曳いたという過去を持つ、
歴戦のツワモノだそうです。(島崎会員)



<当日報告>
猛暑の1日でしたが、夕方から涼しくなると言う期待もむなしく、
蒸し暑い夜のウォッチングでした。まず、鶴橋弥栄神社、御幸森
天神、コリアンタウンを、だんじり巡行を見ながら、散策。
「とさや」で、炭火を囲んで、一段と熱くなりながら、焼き肉を
ほおばり、ビビンバ、冷麺とフルコース。

その後、再び、神社前お祭りエリアへ。小さな子供たちの獅子舞を
見てから、神社前でだんじりがくるのを待つ。かれこれ1時間待ち、
ようやく、だんじりがやってきて、派手なパフォーマンス。大興奮
でした。その後宮入、宮入後も夜更けまでだんじり前ではお囃子と
踊りが続いていました。フィンランドからの2人も大満足のようで
した。<柏原>

【参加者】(会員)伊藤、柏原、島崎、辻野、松原、三原、山田
(ビジター)藤井さん(MLメンバー)、
アリヴェイッコ・アンティロイコ(Ari-Veikko Antiroiko)さん
ペッカ・ヴェルカマ(Pekka Velkama)さん 
計10名




 
編集・発行:大阪都市文化研究会事務局