1 fossil collection 化石コレクション


 Phylum Cyanophyta 藍藻植物門 algae 藻類 precambrian.

藻類は一般に細かい層状の stromatolites と呼ばれる岩石に成って後世に残るが、
化石は、ただの汚い岩としか見えない。
最古の生物痕跡は、西オーストラリアの34億6500万年前のものと言われ、定説化していた。
ところが、2002/3/7の Nature には Oxford の Brasier らが、
amorphous graphite に高温蒸気や火山ガスが作用して形成された「artefacts : 化石もどき」
ではないかと疑問を投げかけた、論文が載った。
大気中の酸素濃度の変化など、地球規模の時代修正が必要になるのでしょうか?

Phylum Protozoa 原生動物門 Sarcodina 肉質虫綱 


Fusulina フズリナ Yabeina globosa、金生山,gifu, Japan, これは1975頃採集した石です。
最近はこのようなフズリナが密集している岩が見つかることは少なくなった。Permian.


Phylum Porifera 海綿動物門 アンフィポーラ

この樹枝状の造礁生物は永くサンゴの仲間とみられていたが、スポンジの仲間に分類されるようになった。
岐阜県福地、デボン紀 Amphipora, branch like stromatoporoid, Fukuti, Gifu, Devonian


Phylum Coelenterata 腔腸動物門 Tetracorallia 四放サンゴ綱

金生山の上部層で見つけた四放サンゴ、ワーゲノフィルム・アカサケンセでしょうか。
Waagenophyllum akasakense, Mt.Kinsyo, Gifu, Permian


Phylum Arthropoda 節足動物門 Trilobite 三葉虫

左は Phacops目のductina vietnamicaです。中国 China 産 オルドビス紀 Ordovician。
右は岐阜県美濃赤坂で2000年秋に杉本さんが掘り出したものです。Pseudophillipsia akasakensis?
Permian. 明るい石灰岩層に隠れていて、しかも、大きい、思わず感嘆の声が漏れてしまいました。


Phylum Brachiopoda 腕足動物門 と Phylum Mollusca 軟体動物門 の 腹足綱

左の brachiopod は Stringocephalus obesus で名前の通り肥満体ですね。Chinaではdefranceが似ている。
France では Stringocephalus burtini と呼ばれる、鷲の嘴を想わせる腕足貝が Devonian 層に出るそうです。
右の gastropod は金生山の黒色層に多い Bellerophon johesianus という大巻貝の断面です。Permian


Phylum Echinodermata 棘皮動物門 Class Crinoidea 海百合綱

crinode stems ウミユリの茎は金生山では最もありふれた化石ですが、はっきりとしたガクが見つからない為に
種類の同定が困難です。茎の太さは変化に富み1cm以下(A)から直径7-8cm(E)まであります。 Permian.