エニックス敗訴の判決にCESAらが声明を発表
 『負け犬の遠吠え』と言う奴ですが「劣化のないデジタル著作権物であるゲームの特性から,中古市場は新品市場を圧迫している」と言うとります。
 でも、デジタルは劣化しないがゲームは劣化するのです。PSがザ・ベストを出しているのは、つまり新品と旧品では等価値で商売出来ないと、自ら示しているではないですか? 中には、出たとたんに劣化している物も、多々多々多数ありすぎますが、市場を圧迫・荒らしているのはむしろそちらでは。
99/05/29
とりあえず『こみっくパーティー』牧村南攻略。
 途中まで長谷部彩と二股。と言うか1回目が大庭詠美に付き合ってあっと言う間に大手になってしまったので、今回は過酷な「創作系」で地味に行こうとしたのだが… 前日設営も行ったし、休日は女の子のために費やし、けして売れ線サークルになる筈は無い…。でしょ?普通。なのに、なんですぐパラメーターが上がっちゃうのよ? 横で彩が12部売ったとか喜んでいるのに、こっちが余裕で千部売っちゃいかんよな。てゆーか何故完売する? こみパスタッフの取り置き分まで頼まれて。あ、そうそう。千部しか刷ってないのに取り置き分含め千二十部売れちゃうのは、バグじゃなくてリアルと考えて良いんでしょうか? 判断が難しいところ。
 所詮18禁ゲームなんで、ゲーム性云々ってのを言うのも野暮とは思うのですが、同人サークル物と言う新たな可能性を示しただけで、ちょっと練り込みは足りなかったかな、と。実在の協力サークル数だけは多いんだけど、そこだけで満足していない? 原稿依頼サークルのパラメーターはやたら細かいのに、自分の描くジャンルや作品に対するヒントが皆無なのは何故? 本末転倒では? 同人と言う幅が「大手になる」とか「プロになる」とかの選択肢だけで括られて良い物か?と言う疑問。いや、所詮ギャルをゲット出来ればそれで良いんだけど。それにしてもなあ… 
 いや、もったいない。早く他社がパクりあってゲームとして練り込まれて行けば、育つジャンルかもなあ。その内コスプレに特化した奴とかさ、出そう、ってもう出てるか。
 ところでコレ、アニメ化したら「おたくのビデオ」みたいになんの? 
てゆうかもう改造ツール?? 『俺の改造ページ+@』

99/05/28
『こみっくパーティー』発売。
とりあえずインストールが死ぬほど大変。バグは面倒。 いきなりリーフのHPにトラブル回避方が載ってますが。ウチのバグは、BGMが一周する毎に動作が止まってしまい、プログラムの強制終了すると鳴り出すと言うめんどくさい物。NIFTYでも leaf こみパ掲示板でも確認したので結構多数被害出てる模様。おかげでBGM無しでPLAY。セーブしに行くまでが長いよー。
 で一応、1回目、立川シナリオでEND。まあ、他のキャラよりは泣けるキャラらしいんだけど、うーん…これleafかあ…? 前評判の割に(まあちょっとゆがんだ見方もあるけど)これは無いんじゃないのかなあ… って言うかleafじゃなきゃ、また評価も違ってたんだろうけどさ。F&Cと思えば別に…はぁ…
 システム的なところでも、18禁ゲームのクセにジャンルの選択に男性創作系とかアニメ、ゲームエロ系の選択肢が何故無いの? エロサークルで大金掴んで、ウハウハしようと思っていたのに…ウソ。あー、どーせそのうち、PSあたりに落ちてくるんでしょ、この薄さだったら。だから変なジャンルは排除したと。まあ、エロ無しでシナリオがもうちょっと練れていれば、ジャンルとしてはありだと思うけど。
 JUNE、やおいも無しだ。変なバッチを作ったり、エロCDROMとかドラマカセットとかも作れない。こみパって結構、表現を排除してる集まりのようだ。
 ただ、単純に自分の作った同人誌がフルカラー表紙87p2000部が完売すると言うのは、(しかも貯金が唸るほどある)疑似体験として凄すぎる感あり。そりゃ税務署も入るわな。しかしバランスが悪いのか、あっと言う間にパラメーターMAX、期限の半分で原稿完成。土日休日以外はバイトしかする事が無い。
 台詞と時間軸の整合性が時々無くなるのはこりゃしょうがないのかバグなのか? 半月も間があるのに「明日のこみパ」とか言われるし。原稿とうに描き終わっているのにせっつかれるし。
 2度目。おお!あのクソ長いイベントが飛ばせるのね。良かった。ハラハラしたよ。南さん攻略のために前日設営まで出かける。水着姿の南さん、眼鏡外してて「眼鏡属性」の人にはどうかと。

99/05/25
電撃文庫「ガンドレス・ザ・ムービー」が発売(発売自体は5/10らしい)されていたので即効ゲット。原作は天沢彰(ORCA)だが、執筆は堀慎二郎。宣伝チラシ「電撃の缶詰」の『未完のアクション・アニメが小説で登場』と状況を逆手に取ったコピーがナイス。あとがきにも映画の件が書かれている。文庫の帯には『オテンバ美少女大好きで〜す!!』 オイオイ、なんか違わねーか?

99/05/23
久しぶりにゲートキーパーズ開発者日記が更新されていた。山口監督の幼女嗜好が読みとれてなかなか楽しい。ゲートキーパーズバナー

99/05/20

早稲田ゲーム製作委員会にゲスト登場
本気? 投稿者:K's Factory  投稿日:05月21日(金)04時09分40秒

どう見ても……本気じゃないですね。
本当に本気なら、こんな軽い気持ちじゃないはず。
あなたたちのは70年代・80年代のクオリティです。考え方、アイデアともに。

それでは。

- 一介の小説書きより -


配布ファイル UserShield99 にウイルスが検出されました (99.05.13)
『スター・ウォーズ』にファンは満足
『スター・ウォーズ』SFX企業の逆襲
『スター・ウォーズ』最新作は期待はずれ?

99/05/16
Voice Mix関係を書き直しました
2000年の本家ゴジラは恐いゾ!(サンケイスポーツ)
1999年5型14日(金) 11時0分  “新生”ゴジラ、見参!2000年の正月映画として12月11日に公開されるゴジラ映画の新シリーズ「ゴジラ2000 ミレニアム」(大河原孝夫監督)のメーンキャラクター、ゴジラの全容が13日、明らかになった。昭和29年から22作続いたおなじみの姿から、ガラリと変身。怖くて凶暴なニューゴジラとして再び日本に上陸する。
 まるで炎のようにメラメラと燃え上がる鋭い背ビレ、大きく裂けた口、刺のような体の表皮、凶悪な目…。新・ゴジラは、荒々しい姿で帰ってきた。
 このほど東京・有楽町の東宝本社で会見した富山省吾プロデューサーによると、新ゴジラのポイントは「誕生初期のゴジラがもっていた不気味さ、怖さ」。体高もこれまでの120メートルから、人間の目から見てよりリアルに恐怖を感じる55メートルに縮小し(体重2万トン)、時速40キロのスピードで歩行する。旧ゴジラからデザインを一新し、怪獣としての恐ろしさ、不気味さの印象を増したという。
 昭和29年に登場したゴジラシリーズは、全22作品。平成4年にハリウッド版ゴジラが製作されることが決定し、平成7年12月公開の「ゴジラVsデストロイア」を最後にいったんはシリーズを終了した。
 ところが、昨年7月公開のハリウッド版ゴジラ「GODZILLA」(ローランド・エメリッヒ監督)は、従来の日本のゴジラとは似ても似つかぬ形状、人間が中心のドラマ仕立て(ゴジラが人間にあっさり殺されてしまう)。世界的な大ヒット(興収約500億円)にもかかわらず、日本ファンの心をつかむことができなかった。
 これらの理由から東宝は、昨年5月の段階で日本版ゴジラの復活を内々で決定、同12月に発表した。新シリーズは昭和29年の第1作目「ゴジラ」(本田猪四郎監督)の初めて日本に上陸したゴジラと同種の怪獣で、現代まで何度も日本を襲っている設定。他の21作品とは全く無関係という。
 富山プロデューサーは「映画を見終わったとき、ゴジラの存在の不滅性とその謎がさらに深まるという作品にしたい」と抱負を語った。
 過去最高の製作費(10億円以上)をつぎ込み、6月初旬にクランクイン、10月末に完成予定。
 ★ゴジラ2000 ミレニアム
 ゴジラ研究の第一人者でGPN(ゴジラ予知ネット)を主宰する篠田(村田雄浩)と科学雑誌記者一ノ瀬(西田尚美)は北海道・根室でゴジラに遭遇。同じころ、茨城・鹿島灘沖の日本海溝で発見された直径200メートルの巨大岩塊が発見される。科学者の宮坂(佐野史郎)の調査により地球には存在しない未知の鉱物であることが判明する。ゴジラは次に茨城・東海村に上陸し岩塊に熱線を吹き付けた。岩が割れて出現した巨大UFOと対決し共倒れ。復活したゴジラとUFOは東京・新宿を舞台にバトルを繰り広げて…。村田を除き、西田、佐野、阿部寛(危機管理情報局長)はゴジラ映画初出演。
 ★特撮は若手の鈴木健二監督
 脚本は過去にもゴジラシリーズを手掛け、ゴジラをよく知る柏原寛司さんと、三村渉さんが昨年8月から取り組み、10数回の書き直しの末、5月初旬に完成させた。ドラマ部分の監督はベテランの大河原孝夫監督(49)、特撮監督はこれまでの川北紘一監督の助監をつとめていた若手の鈴木健二監督(41)にバトンタッチ。ゴジラはスーツ(着ぐるみ)中心だが、フルCGも多用。根室、霞ケ浦、新宿でロケが行われる予定。
[サンケイスポーツ1999年5月14日]

99/05/14
結局ABC氏の忠告は無駄だったのでは???
どうせなら。 投稿者:うにゃあ  投稿日:05月14日(金)23時03分34秒

 文学部4人娘をカルテットとしてアイドルデビューさせようか?
 もちプロの声優さんはソロで歌ってもらう方向でいく。
 キャラ先行というならこれぐらいやってみようじゃん。

『恋愛シミュレーションツクール(仮称)』! 早稲田の方々もコレで作ればどうでしょう?
先日05/12の所に出てきたゲームの話ですが、関係者からメールを頂いたので本人の許可を取ってココで公開したいと思います。物事は一面からでは事実が見えない物ですから。
どうもはじめまして。  私は「・・・いる!」と「わくわくボーリング」の下請け会社に居たものです。 弱小なのでクレジットに会社名は出てきません で、サウンドはどちらも孫請けのStudioPJ(スタッフロールに出ている)という ところなんで、とろいめらいの人達に私は直接あったことはありません。   「・・・いる!」  「・・・いる!」は今は亡き軍平さんの遺産であるバーチャル・ボーイで始 まった企画でした。で、CGS向けのデモバージョンを作ったあたりでVBこけたので PSへ移行。  しかし、企画は何人も代替わりして辞めるは、サウンドは最初自社だったのに 辞めちゃったので外注になるは、サブプログラマもどんどん辞めるし、会社は給 料払ってくれないしでなかなか大変なゲームでした。ついでに私も辞めちゃいま した(笑)  それはともかく肝心の音声なのですが ”演じている僕達”に正式に発注されたのは「ぎゃー」という悲鳴と「はっ、は っ」というような呼吸音だけでした。 それ以外に何か録ったとしても基本的にこちらの(企画が)要求した物ではあり ません。 さらにいうと男の声は社内の声優志望らしいグラフィッカーです。 つまり女の娘の悲鳴+呼吸音だけがとろいめらいの仕事?という事です。 なんで >   演じている僕たちにはどんなゲームなのか全くわかりませんでした なのは当たり前ではないかと(^^;) あ、大事なことを忘れてました。 「・・・いる!」は登場人物はテキストのみで誰一人としてしゃべりません(笑) ちなみにアンケートはがきでは 「3Dで酔う」 「何も起こらない」 「かったるい」 等の絶賛をいただきました。  明らかなクソゲーだと思うのですが絶賛する人も数えるぐらいはいるので世の 中の広さを実感しました。単にクトゥルーものだかららしいですが。 バイオハザードのホラーブームのおかげでなんとか1万6千枚ぐらいでているら しいです。   「わくわくボーリング」 これはプログラムだけが別ラインのプログラマが担当し、グラフィック& サウンドは外注だったので実はあんまり詳しいことは知らないのですが、 件の企画書は見たことがあります。 >   このお仕事は大変だった。なぜなら声質の指定が有名声優さんの名指しであった。 >   内海○二さん・古○ 徹さん・鶴 ひ○みさん・宮村○子さん etc. の様な声で・・・  まあ、普通声優さんの指定をするときは”かわいい声”とか”ハスキーな声” という風に書くか声優さんの名を書いてそんな感じと書かれているのがほとんどな んでそれぐらいでどうこういうものではないと思うのですが、 この企画書の場合には BGMもソニックの何面のBGMの感じ、 だとかえらく具体的だったので笑ったような覚えがあります。  余談ですが私のいた時やった、今は亡きPC-FXのパチ夫くんで デビューしたかしないかぐらいの時の宮村優子を使っていたと判明し、 社内で話題になりました(笑)  そういうわけでどう考えてもタカラとココナッツについていうと 代アニとか出た人がたまたまコネがあってゲームに出ましたというぐらいだと思います。 しかもSE扱いで(笑) ボーリングもほとんどSEみたいなものだったし(こっちはマスターを見ていない のでマスターでは喋ってるのかもしれませんが)

99/05/13
任天堂,次世代ゲーム機向けマイクロプロセサ開発でIBMと10億ドルの契約
「こんなに説明させて買わないのか」威迫容疑で販売員逮捕
 愛知県警生活経済課と安城署は十二日、訪問販売法違反(威迫)などの疑いで名古屋市 名東区高柳町二一二、訪問販売会社役員、今和幸容疑者(35)を逮捕した。  調べによると、今容疑者は昨年十二月十五日ごろと今年二月十日ごろ、愛知県安城市の 男性会社員(25)ら二人の部屋で「こんなに説明させておいて買わないのか。示談にし てやるから責任を取れ」と脅し、パソコン二台など(計二百二十万円相当)の売買契約を 結んだ疑い。  会社員らは愛知県西三河消費生活センターなどに相談、クーリングオフを利用し契約を 解除したという。  今容疑者は同僚と二人一組で独身寮などの会社員を対象に、三−四時間かけて契約を結 んでいたとみられる。

99/05/12
これ以降、関係者からの指摘があり改訂しています
まあ執拗に早稲田ゲー委の事を書いていますが、
参考までに言わせていただくと、リーフのCharm氏が個人で出しているCDROM(H系)。このCHARMING SOFTWAREはコミケで壁配置されるサークルで、「Voice Mix」シリーズはCGと声がミックスされて構成されている。 、一応売れ線サークルではあります。自分もかなり並んで買ったし。
声優グループとろいめらいと組んで声入れたりしてます。CG集+ボイスと言う点に集約した作り込み(しかも1から3にかけて良くなっていく)は参考になるのではないかと。オリジナルでもココまでできるんだねえ、と感心します。
まあ個人的に、ちょいとばかしお尻がかゆくなる恥ずかしい感じではあったけどさ(^^;) ムーニー・ユニー・チャームのシステムボイスとかね。まあ好きな人はこれが良いんだろうけど。
ところでこのカセットブック制作サークルとろいめらい
なんだが、『新人声優によって作られています』と言うわりに、リストを見てもプロなんだか素人なんだか解らない。(注:事務所に属しているが、名前はサークルの役者名だそうで) まあ、「とろいめらい」とは関係ない話だけど、最近プロの仕事でも専門学校仕切だったり、スポンサードする代わりに役者を学生から送り込んだり、と言うのはありますな。
ちょい前の「マクロス7」も専門学校3社が人材を投入していたし(クレジット見てオイオイいいのか、と驚いた記憶がある。同業他社だもんな)、代々木関係でアフレコスタジオを使わせてもらったり(これは旭通+田中一也音響監督に多いかな)。まあ中川亜紀子はそのおかげで世に出たんだから、システム自体善し悪しではあるけどね。あと最近では就職率を上げるために、学校からその学校系列の事務所に預かりと言う形で、数字上の就職率を上げるパターンもあるそうです。「新人声優」が全国規模で年に壱千人単位で生み出されているので、学校も後フォローが大変みたいですけど。そのあぶれた人達がグループ組んで営業に回ったりと言うのは実際あるんで、その系統? と考えたのも事実です。まあ「とろいめらい」は違う、って話だけど
声の善し悪しと別の意味で、気になったのは「とろいめらい」の仕事リストの中のゲーム音声の解説

>
> タカラ          『・・・・いる!』
>
>   Play Station SOFT ポリゴン・ホラーアドベンチャーゲーム
>   いつ発売されたのか全然知らなかったソフト。
>   演じている僕たちにはどんなゲームなのか全くわかりませんでした。
>   この商品を目にしたことはサークルメンバー全員、一度もありません。
>
> ココナッツ ジャパン  『わくわくボーリング』
>
>   Play Station SOFT ボーリングゲーム
>   このお仕事は大変だった。なぜなら声質の指定が有名声優さんの名指しであった。
>   内海○二さん・古○ 徹さん・鶴 ひ○みさん・宮村○子さん etc. の様な声で・・・
>   とキャラクター表に書かれていたのだった。
>   みんな内心『出来る訳ないだろう。本人呼べばいいじゃん!』と思った。
>   しかし声には出さず一生懸命がんばった。
>

これに関しては後日、関係者の方からメールを頂いたので、そちらと合わせてご覧下さい。
ちなみにココの掲示板に登場している「しまだなおやす」氏は、業界3年半にして転職、現在ディーンに入って1ヶ月の制作進行である

・どこのニュースでも忘れているけど、松下はデジタル部門で現在の所SONYに勝っているんだよね。民生用のDVD、MD、DVは言うに及ばず、業務用デジタル機器も今までSONYの独壇場だったベータカムに迫る勢いでDVCPROが浸透してきている。アナログの時は2番3番手に甘んじていたけど、デジタルになって勢いが付いている。
SONYがPS2にDVDを搭載し量産効果でコストを削減し、一気に攻勢をかけるのは必須と思われ、今回の松下提携にはそんなSONYに対するデジタル機器面での対抗策とも取れる。
まあSONYに言いたいのは『デジタル8ミリ出している暇あったら、デジタルβ出すべきでしょう』ってこと。(まあこの辺もDVも決め手に欠けるSONYの焦りがある。DV初期段階でテープの歩留まり上がらなかったのも一因だけど)

・「巨人のドシン」の飯田和敏がE3に行っている間に、任天堂がDVDドライブを搭載の新機種発表してしまい、どうなる任天堂DD。
5.21に何かが起こる?とのコメントは何を意味する??
スペックは、どうってことないねえ、今更。結局スペックじゃないって事は64自体が示しているし、良くも悪くも。今回の発表では、DVDがプロテクトに有利と言う以外何も解らない。。「サードパーティーへのソフト供給依頼の働きかけは今のところ考えていない」(任天堂・山内博社長)。って言うからしばらく購入する必要もないしな。それより山内社長、あんた引退するんじゃなかったの?
追記:NINTENDO64向けフロッピー・ディスク装置「64DD」の発売は6月末に(990512)
・果たして優れたゲームになるかどうか。時代の目撃者になろう。
機密資料・・・。 投稿者:うにゃあ  投稿日:05月12日(水)10時31分50秒

ダブルス 早稲田大学青春記 登場人物編

 主人公(のぶちゃん) 教養学部2年

 一文 坪内ショウコ 主人公の幼なじみ、格控えめ、ロン毛、ヘアバンド。

 政経 田中マキ タカピー女王様。レナちゃんデザイン!

 法  大野アズサ レイちゃん(どの?)エヴァな性格。メガネっこ。

 教育 末広リョウコ アイドル。・・・会ったことがないから・・・。

 商  生島イナホ 生島総長の孫娘。巫女バイト、大阪弁。アンチヒロイン!

 理工 大月アンマリー マッド女子大生。ショートヘア戦闘用ワボット技師。

    メイト 生物学科人口生命体娘・・・。次はキャンビーか?

 人科 吉村クレオ ハーフ・スポーツ娘。褐色、金髪。レナちゃん萌え萌え!

 社学 大川ノリコ ママ!で、ウェイトレス!!

 二文 吉永サヨリ 演劇少女。アイデア募集中

 教養 村上晶 1年、主人公の後輩。男装の美少女。

 女子高生 ?ちゃん カテキョの教え子。ナチュラル・・・。

 先生 長谷川リカ 心理学科の助手。いわゆる「好雄」。

えーと……これって、監督脚本・山口宏??

99/05/11
http://members.xoom.com/k_hunter/kaibunsho/TXT0069.TXT
・ABC氏の忠告が全く身になっていないご様子。むなしいですなあ。今頃グラフィッカーGETしてんなっつうの。
東鳩アニメ第7回は琴音編。 投稿者:あくあまいなす  投稿日:05月10日(月)12時36分45秒

 最初、ハンドルネームをあくあたいむすか、こちらにするか迷った。
 結局こっちになった。ちなみに「たいむす」だと、掛け算の×の意味です。
 というわけで、土曜日に漸く東鳩PS版一人目クリア。
 なるほど、18禁的行為に代わる思い出を麦わら帽子に求めたのか。上出来。

>うにゃあ氏
 嵐は去ったようですね。えがったえがった。

>ABC氏
 ありがたい忠告として受け取らせていただきます。
 ただ、原則的にはメディアミックスは必ずしも、後付けである必要はないのでは。
 要は最後のゲームの出来さえまともならばいいのですから。
 センチは論外な例ですけど。

どうでしょうか。 投稿者:ABC  投稿日:05月10日(月)20時21分17秒

そのゲームの出来をまともにするのがどれほど大変なことか分かってて言ってるのかなぁ。
ゲームの出来がまともになるという理論的根拠を固めなければ、面白いゲームって出来ない
と思います。
メディアミックスを行う場合、コア商品をある程度詰めてみて、これは良いものになるとい
う確信みたいなものが出来上がってからでないと、コアがポシャったらそのメディアミック
ス戦略そのものが壊滅してしまうものです。
メディアミックスの構造というものを考えてみましょう。
世間の人はメディアミックスというのは「相互補完」の構造だと思ってるようだけど、実は
完全に「おんぶにだっこ」なんですよ。
コア商品に強烈な訴求力があることが「前提」になっているのです。これがないメディアミッ
クス案件が今までどれほど死屍累々を築いてきたか……。
実はセンチなんかの場合、コア商品はゲームだとみんな錯覚していたけど、本当のコアは声
優集団や甲斐智久の絵だったわけです。
だからセンチは売れたと思うのですよ。

http://www.aikis.or.jp/~abc/

忠告感謝。さっそく会議します。  投稿者:うにゃあ  投稿日:05月10日(月)22時28分07秒

 5/12水曜午後2時から5時頃、まで会議を招集します。
 もう一度初心に返って話し合いを島仕様しましょう。
 なお、現在までの決定書類を持っていきますので、絶対に来てください。

グラフィッカーげっと!! 投稿者:うにゃあ  投稿日:05月11日(火)19時17分34秒

 さらに一人デザイナーをゲットした。
 プログラマーもほしいなあ・・・。


99/05/09
・「早稲田大学ゲーム製作委員会」 の掲示板にABC氏登場!
通りすがりのひとこと 投稿者:ABC  投稿日:05月09日(日)14時10分28秒



メディアミックス的展開を考えてるみたいだけど、そもそもメディアミックスってのは後付
けで発生するべきものなんだな。
コアとなる商品をある一定以上のクオリティにブラッシュアップしてからその周辺へと繋げ
ていかないと、クズ商品の山にしかならないわけです。
コアとなるのがアニメでもゲームでもなんでもいいんだけど、少なくともコア商品をきちん と造ってからでないと、巻き込んだ周辺すべてに迷惑をかけることになります。
まずゲームをある程度造り込んで、その完成度を訴求点にしながら周辺を徐々に巻き込んで いかないと、自分の評判まで傷つけることになりますよ。
まずはとにかくゲームそのものを造り込むことに力を注ぎましょう。
http://www.aikis.or.jp/~abc/

コア商品 投稿者:うにゃあ  投稿日:05月09日(日)15時58分42秒

 創作ゼミの課題小説・・・、じゃあんまりでしょうか?
 キャラ先行型の典型的例か・・・。
 ゲームそのものはミニゲームいっぱいのお手軽ゲームで、パート音声に仕上げる予定だから。
 電話帳ほどのボイスは必要無いと思います。
 2年計画でがんばります。

ゼミの課題のために放浪されるスタッフ&キャストってんじゃあ、周りの人間がカワイソ過ぎますね。せめて自分たちの目論見が本気である証明をしてくれないと。
で、思い出したのが
夢をつむぐバーチャルカンパニー Starwing Intermedia
煽りの割に住所が「東京都…… 立野荘201」と言う このギャップが何とも言えませんが。

ココのサイトは、96年6月から 『このプロジェクトは、"Starwing Intermedia"が提案する企画の一つで、TVアニメ、ビデオ・アニメ、劇場用アニメ、劇場用実写、ビデオ・ゲーム、小説、コミック、RPG、キャラクター商品、パッケージ、CMなどを対象としており、これらを同時に展開することを目標としています』 みたいな事を掲げて、プロローグCGなんかも公開し、オイオイ本気か?感を醸し出して失笑を買っていたのだが、 一応CDドラマを98年10月に出して完結したような形だ。(なんせ11月から更新されていないし)
出来はどうあれ、形にしたのは凄いよなー。
2001年4月に向けてアニメ化企画進行中と出ているのでまだ解らないけど。

インターネット発、初の超大作アニメ企画 StarWing〜いつか時の彼方に〜
概要
 アニメ業界系初のバーチャルカンパニー「スターウィング・インターメディア」は、インターネットやパソコン通信を通じて、ゲームデザイナー、CGデザイナー、プログラマー、イラストレーター、アニメーター、シナリオライター、ミュージシャンなど、様々なジャンルのクリエイターやユーザーが、プロ・アマチュアを問わず誰でも気軽に参加できるような場を提供し、そのアイディアを元に具体的なプロジェクトを企画・制作します。
 小規模な企画はスターウィング・インターメディアで直接制作され、大規模な企画は「スターウィング・インターメディア」プロデュースによって、ゲームソフトの制作会社やアニメーションの制作会社、出版社、スポンサーなどと提携を結び、共同で制作されます。
ちなみに現在、相当数のコンテンツがデッドリンクになっているのでCDのサンプルも聞けない状態。ここから一応リアルオーディオのファイルが聞ける。
この辺のページを見るといったいどこの国に紛れ込んだのか、と錯覚を起こす。

99/05/08
・この春一番の売れっ子、 山口宏の「ゲートキーパーズ」監督日記が最近読めないのでシクシク。そりゃあTVあれだけやって、ゲームも監督やって、忙しいもんなあ。と思っていたら、いつの間にかゲームの発売が延びています。ファミ通の先週、今週で「99年夏」から「99年秋」へ変わっています。 うわーん、「ゲートキーパーズ」とおた佐々「いつか重なりあう未来(あした)へ」でこの夏を乗り切ろうと思ったのに…って全然説得力ありませんね。
くそゲーハンターのABCさんも、是非この2本はチェックしていただきたい物です。

早稲田大学ゲーム制作委員会
協力要請!! 投稿者:楠原 清人  投稿日:05月07日(月)12:50:55


私は「早稲田大学ゲーム製作委員会」の代表をつとめるものです。
ゲームのOPがアニメだったらかっこいいだろうなあ、
と思いカキコをいたします。
協力して貰えませんか?
早稲田大学を舞台とした恋愛シュミレーションゲームなんですが。
それと、こちらが当方のHPです。

早稲田大学アニメーション研究会の掲示板に書き込まれたメッセージ。 普通、アニメ研のイメージというと文化祭や研究会連盟に参加する為の自会のフィルムを作るにも手一杯で、幾人もの貴重なモラトリアムタイムを消費する労働者だ。それを知ってか知らずか「かっこいいから」と言う理由でゲームOPを発注してしまう同人ゲームと言うのも世の中舐めきっています。てめーらメッセサンオー通いすぎて脳味噌腐ってます。きっと皆さん、未来の广ム丼玉了を目指して「ラディクスじゃ駄目だ。IGにしろ」等と暴言を吐く練習でもしているのでしょう。まあ確かに「TV版サイレントメビウス」のラディクスじゃ全然駄目ですが… あ、そんな事じゃないですね。木黄凸知日イ左がそんなに良いですか。そんなトコですね。
とか思ったら
 投稿者:萱沼  投稿日:05月08日(月)23:45:41


ゲーム製作委員会さんのチラシはよく見ますね。けど、
ウチのサークルは目下上映会に出すための自分たちの
作品を作るので手一杯なので残念ながら手伝えません。
もうしわけないです。

実に当たり前のコメントが付いていた 。面白いのでしばらくココ(ゲーム制作委員会)の掲示板をサーチすると
近況報告 投稿者:犬犬  投稿日:04月30日 02:31:51


 28日はラジオの企画会議一時間前から、会議提出用の文章を急いで必死に書いてメール
で送った。西やんがそれをプリントして会議に提出してくれると言う話だった。
 しかし、一日経った今も彼からの連絡はない。詳しくはわからないが、予想では悪い結果
が出たような気がする。PHSが通じないんだが、明日もう一度連絡してみよう。

 インターネットFMは、放送機材が要らないとしても、録音用の機材とスタジオを借りる
お金を考えたら、難しいんじゃないのかな。まさかプロの声優さんに誰かの自宅でラジカセ
で収録させるなんてわけに行かないし。その方式でやるとしても、とりあえずミキサーがな
けりゃ話にならない。その辺を解決するいい方法があるのだろうか? いわゆるバンド練習
用のスタジオで代用できれば安く上がるかも知れないが、機材はあるのだろうか?

 あと、うにゃあ氏に言いたい。
 西やんが一方的に「企画ポシャりそう」と書き込んできたからって、ああいう軽率かつ大
人げない誹謗中傷などを公共の掲示板に書き込まないでくれ。仮にもサークルの代表格の人
間がやる行為とは思えない。あの書き込みのおかげで、ラジオの会議はかなり不利になった。
ちょっと駄目になりそうだからって、いきなり逆ギレするのは止めてくれ。ゲーム委全体の
意志だと思われたら非常に迷惑である。以後、自粛して欲しい。

 最後に、この企画をこんなところで終わらせる気は俺には毛頭無い。最悪ラジオドラマの
企画が全てポシャったとしても、ゲームだけは何としても完成させる。
 というわけで、ちょっと暗い気分になったかも知れないが、みんな頑張ろう!

ゲームの企画以前に、ラジオドラマを(しかもFM−WASEDAって大学の?)、それもプロの声優を(うまくすれば)使ってやると言う、実に現実にありそうな素人企画であった。凄いね、まるで代々木アニメーションの授業を見ているようだ。
ラジオドラマについて投稿者:犬犬投稿日:05月01日 02:21:07



 とりあえず朗報と言えるだろう。
 昨夜、西やんと連絡が取れ、現状の報告を得た。

 FMの方の企画会議は、まだ審議中である。ただ、西やんの活躍と俺の書いた意見文
(PR文)によって、ビラ云々の問題は無かったこととして(FM幹事長の誤解が解けた)、
純粋に企画内容の勝負という土俵にまで這い上がれることになった。
 あとはFMが自サークル内の企画のどれかをつぶしても、外部企画としてのダブルスを
取るかどうか、という会議の展開になってきている。

 GW明け頃には結果が出ているだろう。もしFMで企画が通れば、録音場所と機材の問
題はクリアーできるし、そこで収録した完パケ(完成したマスターテープ)をインターネ
ットラジオで流せば、相互補完作用で素晴らしい宣伝効果が期待できる。

 勝率は五分五分と言ったところだろう。この段階にまで持っていくのに苦労した。
 事実上、一切の周辺問題は解決し、純粋に企画を会議にかけている最中と考えてくれて
結構だ。というわけで、朗報である。

とりあえず朗報だ! 良かった。一時は…
警告する。 投稿者: 犬犬  投稿日:05月03日 13:53:07


       下の方で内容のない書き込みしてる見知らぬ人々へ。
       俺達がくだらないことやってると思うなら、こんなとこに顔出すなよ。
       それとも、他に遊んでくれる友達がいなくて淋しいのか?
       だからGWなのに死ぬほど暇で、こんなことしてるのか?
       ちなみに俺は、GWを利用して就職のES書きまくりの合間に書き込んでる。
       一生懸命やってる奴をからかうのって簡単で楽しいだろう? 何も労力いらないからな。
       そのかわり真面目に何かに取り組んでる奴は失いたくないものが多いから、自由に動け
      ない。そういう奴を安全な場所からいたぶって……楽しいよな?
       とにかく、ここはゲーム制作上の連絡専用の掲示板なんだ。関係ない書き込みはやめて
      欲しい。これ以上、君たちの淋しい自我をまき散らさないでくれ。見苦しいんだよ。
       ネット上には君たちみたいな人種が他にもたくさんいるんだから、そいつらと傷を舐め
      合ってくれ。ここはそういう場所じゃない。
       もしゲームやラジオの企画もしくはゲーム委に意見があるなら、直接メールでもくれ。

こんな事もあってどうなる事かと思ったが。 無事にお目当ての木黄凸知日イ左も入手できて…
構成員 投稿者:うにゃあ 投稿日:05月08日 06:19:55


 構成員に声優6名追加したらどう?
 謎のプロ2人、劇団員1人、アニメ声3人娘、ってな感じで。

 声優だけは異様に豪華だな・・・。

こっちで突っ込む所じゃ、それは。まあどこのサークルもそうだろうけど、ゲームだのアニメの声優だのアイドルだの映画の主役だのと、おだて上げ持ち上げ気持ちよくさせておいて、身体までGETすると言う、繁殖期に♂の遺伝子によく見られる作戦ではあるなあ。 なんかおたく女ハンティング(詐欺サイト、現在は消滅)みたいだな。
ちなみに委員会代表者、うにゃあ氏のデザイン、中距離支援型ワボットのかこいいろぼっとだ! ゲームの原画も担当するぞ!!

キャラでも、メカでもなんでもござれ!!

ちなみにこっちはゲーム制作委員会シンボルマークです
で、ラジオドラマとか、声優GETとか、調子のいい話はたくさん書かれているが、肝心のゲームに関してはほとんど触れられていないのな。ラジオドラマのシナリオは上がっているのにゲームの方は全然とか… まあ現実にも良くあることだけどなー「いつ重……」みたいに。

ゲーム制作委員会シンボルマークです


National Semiconductorは5月5日,CyrixのPCプロセッサ市場撤退を発表した。


99/05/06
・ゲーム機販売のビスコが和議開始を申請、負債は約55億円=帝国データ
帝国データバンクによると、ゲーム機販売、ゲームセンター・ビデオレンタルショップ経営のビスコは6日、京都地裁に和議開始を申請した。
負債は、割引、保証を含め約55億円。 帝国データによると、主力取引先だった「ストリート・スナップ」などゲーム機の開発・販売業者であるトーワジャパンが決済難から4月30日付で事務所を閉鎖、自己破産申請の準備に入ったことから、これに連鎖する形で今回の措置となったという。


99/04/30
・噂レベルであるがドラクエが発売日決定。かろうじて年内。99/11/26だそうで。
・まだ噂レベルであるがKSSが不渡りを出したと言う流言が… 「ああっ!女神さま」は大丈夫か??
公正取引委員会の審決に基づくお知らせ

99/04/29
・<個人メモ>5月2日 デジキャラット声優オーディション @六本木ヴェルファーレ カードゲーム「アクエリアンエイジ」制作発表会/メールマガジンGAMERS EXPRESS創刊発表会   ブロッコリー まってるにょ

・アメリカで昨年から大人気の玩具「ファービー」の発売まで1ヶ月と迫った。アメリカでも入手しにくかった商品で、あっと言う間に偽物が出現し、また日本でも日本語対応の偽物が出回っている。驚くのはその偽物が堂々とTVショッピングで宣伝、販売されていることだ。たまごっちの再来と言ったところか。だまされないように以下のサイトを参考にしておこう。
  ファービー 本物と類似品 これでパチモンをつかまないように
  偽モン、ファービッシュ販売 本物も偽物もあまり可愛くないと思う
  偽モン、パパラ TVショッピングでも手に入る
  ファービーの相場  偽物の写真が豊富(笑)
   ちなみに日本のトミーから発売されるのは、日本語版と英語版両方なので、今無理して英語版を入手する必要はないと思います。あと、偽物と本物を会話させると、本物が死んでしまう(?)と言う症状が報告されているようです。ご注意あれ。

99/04/25
プレステ・エミュレーター販売差し止め
ガンドレスの公式サイトが繋がらなくなっている。 パナソニックデジタルコンテンツも繋がらないので、そのサーバーごと落ちているのか、この機に乗じて無かった物にしようとするのかは不明。
→と思ってたら復活してましたね。よかったよかった。
・IE5をインストールしてwebラジオを聴きまくっている。これのFM大阪で「星界の紋章」をやっているのだ。小説、TVアニメ、ラジオでこれほど印象が変わらない(ありがたみの無い)のもすごいが、正しいメディアミックスの在り方かもしれない。それはそれとして、このIE5のラジオバーは便利。アニラジとかこれで配信してくれないかな。

99/04/22
1999年4月22日 市内通話の定額制は実現するの か? NTTが前向きな姿勢に

99/04/21
しまじろうのサイトについて


98/04/20
・ガンダムが20世紀切手に
・私はPC版の時から志保派でしたが、そうですかPS版はGooですか。やっぱやるかなー… でもアニメ版見てると樋口智恵子はどう聞いてもネックなんですけどー… →蓼沼様(4/17の日記) ついでに言うとアニメ版3話は最低でしたわ。素人の脚本に素人の声優かっつうの。絵だけ豪華なのもなんだかなー。いや、なにが酷いって、無口な来栖川の台詞を浩之が受けると言う構成自体が稚拙だ、と。やるならやるで、もっとうまくやれよ。
・あー64DDは5月中旬〜後半に明確になるらしい。既に誰も期待していないとも言うが、「あ、あと『巨人のドシン』は「超クソゲー」に載ってるクソゲー・クリエイター2人が組んでて、しかも、3年間の便 秘状態。すげーでっかいクソがでるぞ。3年ぶり2人分だもんな。そんだけで、俺には充分おもろいよ。」と制作者自身が語っているので、クソゲー魂で買うか。「太陽のしっぽ」も買ったしな。

99/04/19
geocitiesからメールが来ました。いやあ、これでSEGA BBSに対する方針が決まりましたね。愛してるよSEGA BBSの諸君。

99/04/17
ゲームソフト大手のカプコンはグループ会社を含めた全役員と全従業員にストックオプション(自社株購入券)を与える。第3社が保有する「自社株」を売買する方法を用いてオプションの権利行使に使える株数を増やし、対象者の範囲を広げた。
東映の3月期決算経常赤字が17億2000万円に拡大
  ガンドレスも一因ですかね?
「だんご3兄弟」の各種商品24日から続々発売
  うわー、遅すぎ。既にブームは沈静化。バンダイはまたもや在庫を抱えることに。
「銀河鉄道999」新作誕生へ
  また松本先生の妄想が…

えー、この時点で日本のgeocities内のota_queen hpにはアクセス出来なくなってしまいました。これはトラフィックの問題などではなく、スタッフによるアクセス制限です。現在の所詳しい説明はなされていませんが、ガンドレススタッフかSEGA BBSのメンバーによる抗議が、geocitiesの方に行った物と考えられます。まあだからどうって事は無いんですが…

98/04/16
ゲーム機「ドリームキャスト」 セガ、北米に投入
・SEGA BBS 個人メモ
・Yahoo! 掲示板
     次世代のエロゲーを考える会
     DCウザイ
     だから、セガは嫌われる
     プレステをパージしろ!
“電撃”の2文字はマスコミの敵?
「To Heart(仮題)」???
堂本剛、光一連ドラで再競演 →日刊スポーツ

98/04/14
SEGA BBSからお越しの皆様。いらっしゃいませ。
たぶん当該記事はこのずっと下の方です。03/20と04/05あたりがそうかと。
→14日の訪問数は1574! これだけカウンターが回ったのは初ですね。さすがSEGA BBS!ちなみにそのうちドリキャスでアクセスした数は584でした。ある意味凄いね。

98/04/13
裁判所、プレステ・クローン販売を許可
「スパロボ」オリジナルロボット 「サイバスター」がTVアニメに!

98/04/12
  今秋欧州でも「ポケモン」放映 任天堂
任天堂は同社のゲームソフトの人気キャラクター、「ポケットモンスター(ポケモン)」関連のメディアミックス戦略を今秋から欧州で展開する。昨秋から米国でアニメ放送やゲーム販売を始めたのに続き、英国やフランスなどでも1年遅れで実施する。
 まず今年9月にアニメの放送を始める。英、仏、独、スペイン、イタリア語に翻訳して、5カ国以上で同時に開始する予定。放送する国や地域の拡大も視野に入れ、各放送局との交渉を進めている。
  同月末には、携帯ゲーム機向けソフト「ポケットモンスター 赤・青」の2種類を発売する。同ソフトは、米国でも昨年9月の発売以来200万本近く販売するなど好評で、同社は欧州での人気にも期待を寄せている。
(日経新聞99/04/12)

  SEGA BBSネタ
 ▼ エニックス参入!? かる太 99/04/12 15:27:49
 ▼ 繰り返してますね EXELION 99/04/12 23:57:28
 被害にあったHP   ▼ エニックス参入について うさぎ 99/04/12 22:54:15

98/04/10
・この春一番の売れっ子、山口宏の監督日記が読める! いたたたた

99/04/08
・テレビ朝日「D's Garage 21」の桃井はるこ。動いているのは初めて見たが、いわゆるオタク少女の嫌なパターンを踏んでいてダメージ… いたたたた
PC WAVEが潰れました いたたたた
 ラッセル社出版、業務を停止。PC WAVE廃刊へ
  さらば愛しのPC WAVE
99/04/05
光栄さん
・SEGA BBSネタはもう飽きたよー、と思っているのにどうしてネタ提供しますか。ビリーバーの方々。今回はPS2は凄いと言う、懇切丁寧な技術解説をされたら、SEGA贔屓の方々は技術的反駁が出来ず、揚げ足取りに終始する様がおかしいですな。
-----
  ▼ DCの物理計算 ドリキャシスト大臣 99/04/05 11:40:44
  ▼ やっぱりFF8はすごいなぁと思いました。 ふるふる 99/04/05 13:29:18
  ▼ 続・DCの物理計算 ドリキャシスト大臣 99/04/05 14:28:04
  ▼ ドリキャシスト大臣氏へ R・P 99/04/05 16:06:36
  ▼ 一体、なにがそんなに 大王 99/04/05 23:17:41
  ▼ 勉強しよう。 R・P 99/04/05 23:44:37
  ▼ 我思う、、、 ソニ続やり@シーマニア 99/04/05 23:57:18
  ▼ ゲームは商品だ。 R・P 99/04/06 00:22:49
-----  
  ▼ 俺的なDC(SEGA)に関しての結論 oresama 99/04/04 00:01:36
  ▼ oresamaさんへ hayao- 99/04/04 01:03:15
  ▼ マイナス指向ばっかりだなー リーダー 99/04/04 05:10:51
-----
  ▼ お前達馬鹿だね おまんこ汁大好き!! 99/04/06 02:01:08 99/04/04
・X68000ユーザー、MZユーザーならおなじみの祝一平氏が4/2逝去
 電脳倶楽部生みの親、三上之彦(祝一平)氏(満開製作所 元代表取締役)が 病気療養中のところ、4月2日逝去いたしました。読者、関係者の皆様のご厚誼 に感謝すると共に、謹んでお知らせ申し上げます。  通夜:4月5日 18〜19時  告別式:4月6日 12時より13時  場所:埼玉県川越市旭町1-18-1県西ホール(0492-41-5745)  喪主:元子夫人
PastelMagic
   99/04/03
・「神八剣伝」 うわー、谷田部監督は総監督にシフトしてるし、サンクチュアリも名前外されてるよー。
それは「センチ2」では?
ここが最適かな? COMP JAPAN
・やた! デスクリムゾン2だよ!
・SEGAのBBSって、ギャルゲーの事を書き込むと管理者削除されるのに、レンタル→ダビングに関しては甘いんだな
・しまった。カレカノの事を書いておけば「カレカノウオッチ」にリンクされてたのに。忘れてたよ 99/04/02
ガンドレスサイト、プレゼントコーナーが更新。その他は無し
差し替えがあったかどうか確認してきました。答えは「否」。原氏は幻を見たか、リピーターを増やそうと目論んだのでは?
「アニメの骨壺」ガンドレスツリーが、暴露大会で凄い!三億の制作費が一億に下がっていくさま、ジュニオがサンクチュアリに翻弄される様が克明に!
『スター・ウォーズ』に一番乗りするには(WIRED)

99/03/30
ガンドレスサイト、何の説明もなく以下の文章を更新。「20日には完成品」との言葉はどうしたんだよー。 ゲーム小売り業者「ブルート」 自己破産申請、負債80億円
99/03/29
・ガンドレス、情報追加 99/03/28
・ガンドレス!(リンク追加
原えりすん氏によると「ガンドレス、直しが入っていた」そうです。
・日本をほめよう
最近新聞などで展開している「日本をほめよう」キャンペーン?ですか。なんか変。日本発のアニメ、ゲームなどが海外で評価されていて、それをほめよう。みたいな奴なんですが、何の意図が? だいたい、言ってるそばから「ガンドレス」ですから、説得力ナッシング。 99/03/27
「Dreamcastの次バージョンにはDVDを使う」とセガ社長の入交氏が語る
 セガ・エンタープライゼス 代表取締役社長の入交昭一郎氏は,慶応義塾大学日吉キャンパスで開催中の電子情報通信学会総合大会で,「家庭用情報端末機と新世代ゲーム機」と題して講演を行なった。
 講演の冒頭で入交氏は,ソニー・コンピュータエンタテインメントが発表した次世代のプレイステーションについて「ソニーがゲーム機をビジネスの中核に取り込むことを示したことで,ゲーム機に対する世の中の見方が変わった。非常に大きなインパクトを与えた」と語った。ただし,「プレステ2が搭載するLSIのチップ面積はDreamcastに比べて2.5倍程度大きい。今の技術で作るとプレステ2の価格は5〜6万円になるのではないか」と牽制球も投げた。
 また,次世代プレイステーションを意識してか,「Dreamcastの次バージョンにはDVDを使う」(入交氏)と,Dreamcastの次機種にDVD-ROM装置を搭載することを宣言した。このほか,Dreamcastの外部記憶装置としてハード・ディスク装置や米Iomega Corp.の「Zipドライブ」の採用を検討していることも明らかにした。(枝 洋樹)
カツオ役、高橋和枝さんが死去(サンケイスポーツ)
 声優、高橋和枝(たかはし・かずえ=本名・大泉和枝=おおいずみ・かずえ)さんが23日午後5時、骨髄異形成症候群のため東京都文京区の病院で死去した。69歳だった。
米国のテレビコメディー番組「ルーシー・ショー」シリーズのルシル・ボール役をはじめ、外国ドラマの吹き替えやアニメ番組で活躍。昭和44年に放送が始まった「サザエさん」では、スタート直後から約28年間、カツオ役を務めた。昨年5月、体調不良を理由に降板した。
 葬儀・告別式は27日午前10時半から杉並区高円寺北2の1の7、平安祭典高円寺会館で。喪主は長男、大泉輝明(てるあき)氏。
[サンケイスポーツ1999年3月25日]
ガンドレス!
 初日、新宿の初回に監督の谷田部氏が見に来ていたとの情報をいただきました。苦虫を噛みつぶしたような表情で、そそくさと帰っていったとか。観客の様子が知りたかったんでしょうか? それともスタッフ試写も無かったんでしょうか?
 前にアニメページにも書いたけど、ガンドレス騒動で4月のTV新番「神八剣伝」もゴタゴタしている。サンクチュアリが原因。監督はガンドレスの谷田部氏。 99/03/25
・素敵なガンドレスリンク
原えりすんの電気オタク商品研究所
そのBBSでも盛り上がっている
公式サイトも23日に更新されているが今回の事件に触れているところはない。トホホ。呑気すぎるよ。 99/03/23
・うわー「LOOKER」休刊だよ。まああの内容じゃしょうがないけど。
・「ガンドレス」セル画が上がってきて、その仕上がりに呆然としたのが公開週の水曜日とからしい。そのスケジュールを組んだ時点で試写会が開けないんですけど。 99/03/20
やったぜGUNDRESS!!
かつて無い酷いフィルムが誕生した! ナディアの劇場版も孔雀王、魔物ハンター妖子の単館ロードショー物も、TVロスト・ユニバースユニバースもWeiβ kreuzもかなわない!存在すること自体奇跡といえよう! 20世紀最大最後の最低フィルム! ココを閲覧している人達なら、このイベントに参加しない手はない! LET'S GO to the 劇場!

・SEGA BBSまたも荒れる
結局、「隠し球がTGSで発表される」と自信たっぷりに発言していた高校生が、逆に糾弾される形となって大荒れ(本当は「白夜」と言うハンドルの奴なのに)。今までDCの救世主的扱いだったのが、一夜にして断頭台に登らされた。それに対し発言した本人は逆ギレ。信じなくても良い、もうココには情報書き込まないとガキぶりを発揮。SEGAビリーバーの品位を下げてシオシオ。
罪作りな白夜の発言とその尻馬に乗る高校生
しつこく発言する白夜
TGS初日に発表が無く、焦る白夜
こう言うこと書くから嫌われるんだ
さらにこんな事まで… TOBEMU
白夜もこんな奴だよ…
・湯川常務が殺される!?
自社CMに出演して人気となったセガ・エンタープライゼスの湯川英一常務(5 5)が、今度はゲームのキャラクターになる。東京・台場のアミューズメントパーク 「ジョイポリス」に今日20日から、湯川常務がCGで登場する新アトラクション「名探偵コナン 湯川元専務殺人事件」がお目見えする。湯川常務は専務としてCM に出演したが、ドリームキャストの注文に生産が追いつかなかったことで昨年12 月に常務に降格された。
ゲーム登場について「アトラクションの中で死んでしまうんですが、降格されてし まったので、もう開き直っていますよ」と笑わせていた。東宝アニメ映画「名探偵コ ナン 世紀末の魔術師」も4月に公開される。
99/03/19
シェンムー、16幕!
すごい。まるでOVA乱造期にあだ花のように消えた大河シリーズ「バビストック」のようだぜ。しかしSEGAビリーバーの皆様にはご愁傷様の東京ゲームショー。事前にSEGA BBSで噂されていた隠し球などかけらも無く、シェンムーのヘボいデモとD2のパクリ映像とやる気の無いチャムメールと… どうするSEGA信者。明日はあるのか。とか言ってたら「業者日には無くて、一般日にどかんと発表がある」とか書き込みが。どこまで呑気なんでしょ。
あと「北へ」を買った人は帯の部分をブースに持っていきましょう。99/03/18
児童買春禁止法が成立へ
おもちゃショーでグリーンピース、塩ビおもちゃ反対
おいおい…お前らの行為も悪影響及ぼすよ。
GUNDRESSまじでやばいぞ!
18日に予定されていたメディアワークス特別試写会が、突如フィルム完成の遅れから中止に。参加しようとした当選者は、上映館の前に張り出された告知の紙を前に呆然と佇むだけだった。しかし上映2日前にしてフィルムが上がっていないんじゃ、プリントを焼く時間もないよ。また上映館もいつの間にか減らされていて、都内は銀座、新宿、浅草の3館のみ。 当日の舞台挨拶も無くなった。また、ガンドレスのムービーサイトでは、予告編のダウンロード表示が出来なくなっている。

以下、ガンドレス公式サイトからの情報

お詫び
東京・大阪・名古屋で予定しておりました試写会がフィルム 完成の遅れから中止となってしまいました。 当選された方、わざわざ会場に足を運んでいただいた方には 大変ご迷惑をお掛けいたしました。 ただ、スタッフの努力で3月20日(土)には完成したもの がご覧いただけますので、楽しみにしていてください。

ガンドレス前夜祭
■日時 3月19日(金)21:00
■場所 渋谷アミューズメント・スタジオINTI (宇田川町BEAM前)
■ゲスト 渡辺久美子(ケイ)・高木礼子(シルヴィ ア)・R-ORANGE(主題歌)
ゲストによるトークショー、「ガンドレス」グッズ大抽選会など。 (参加観覧無料です)


情報によると、今現在もアニメ制作現場では必死の作業が進められているとか、既に監督は作品にタッチしていないとか、士郎正宗はこの件に関してはノーコメントだとか、元々サンクチュアリの社長がやり手で、DVDコンテンツを欲しているパナソニックデジタルコンテンツをだまして企画を決めたとか、そもそも制作下請けのジュニオが会社崩壊の危機だとか悪い話しか聞こえてこない。どうなる!ガンドレス。

→だまされたパナソニックデジタルコンテンツポケモン同人誌事件 生活支援のためのカンパ活動
なんか違うんでねーの?・ガメラ3、アルマゲドンを押さえ興業1位に99/03/13
・ 宇多田ヒカルもKinki kidsも遙か後方に。だんご3兄弟圧勝(CDTV) わかってはいてもTVで見ると衝撃的だった。(とか言ってたら宇多田ヒカルのファーストアルバム、一週間で400万枚だってさ。やるなあ…)
スターウオーズの新しい予告編
Quick Timeのみで公開99/03/12

・だんごっ鼻高々 NHK会長 異例!感謝状


感謝状を手に笑顔の(左から)速水けんたろう、茂森あゆみ、佐藤雅彦氏、贈呈者の海老沢勝 二会長
 大ブームとなっている人気ソング「だんご3兄弟」に対し11日、NHKの海老沢勝二会長(64)が異例 の感謝状を贈った。総合プロデューサーの佐藤雅彦氏(44)歌を担当する速水けんたろう(37)茂森あ ゆみ(27)に感謝状と記念品を手渡した会長は「“たいやきくん”の453万枚は超えますよ」とご満悦。 年末の「紅白歌合戦」出場にも「これだけの歌をやらないわけにはいかない」と、当確を明言した。(スポニチ)
・参考 だんご だんご

・少女隊10年ぶり復活

 1989年(平成元年)に解散した人気アイドル3人組の少女隊が、1999少女隊と名を変え、10年ぶりに復活することが決まり、12日に都内で会見した。テレビ東京アニメ新番組「十兵衛ちゃん」(4月5日スタート、月曜深夜1時15分)の主題歌「Forever」(4月21日発売)を歌う。同曲は84年に発売された少女隊のデビュー曲だ。  1999少女隊のメンバーは、CHIIKO(29)REIKO(29)TOMO(26)の3人。CHIIKOは86年に椎間板(ついかんばん)ヘルニアのため引退。今回が芸能界復活となる。解散後、REIKOは映画や舞台、TOMOはアニメソングを歌うなど芸能活動を続けていた。初期のメンバーのMIHO(29)は所属事務所の都合などで今回の参加は見送りとなった。  再結成にCHIIKOは「引退は心残りでした。今回はカラオケで特訓しました(笑い)。少女隊をかわいがってください」。REIKOは「今の10代の人は少女隊の名前しか知らないと思うけど、あらためて知ってほしい」。TOMOは「復活を聞いてうれしかった。初代少女隊では出せなかったことを出したいです」などと話した。  また、CHIIKOは92年(平成4年)に東京・国立市内の理容店経営者(31)と結婚し、女の子(3)がいることを発表。TOMOは今年10月に産婦人科医(28)と結婚することを明かした。1999少女隊はファンの反響次第では、今後も活動を広げていくこともあるという。【広部玄】(日刊スポーツ
(写真=“1999少女隊”の名で復活した少女隊。左からCHIIKO、REIKO、TOMO)
月額3500円でインターネットに 常時接続、通信機械工業会が新 ISDN技術を提案
99/03/11
アーケードを上回る! DC版「ソウルキャリバー」
SEGAビリーバー、期待のナムコ新作発表は「ソウルキャリバー」一作でした。みんなこの日に賭けていたのに同日PS2参入も決定してシオシオー。
・既にワンダースワンは30万台以上出荷して目指せ100万台!の勢い。今時他機種でゲーム30万本(実売+受注あわせたチョコボの不思議なダンジョン)売ろうなんてなかなか無いすよ。もはやDCを抜くか?(GUNPEYですら10万売り切って受注がどんどん入ってるし) 任天堂の社長も某社の偉いさんを呼んで「WSは良いゲーム機です」と絶賛。「でもPS2には参入するなよ」と一言も忘れずに…
・3月20日公開の「ガンドレス」が本当にひどいことになりそうでマイナス方向に期待大!
「winは49日で死ぬ!」でおなじみの「リング 〜最終章〜」ですが(ウソ)、安手のRPGみたいな展開で、謎がいわゆるお使いゲームになっていて、その謎が解決する前に新たな謎が増えてくる。大風呂敷広げてばかりの展開でどう収束するのか。マイナス方向に期待大。
99/03/10
WARP WEBSITEの MINI WARP NEWSより
「関係者に配るために「リアルサウンド」のソフトを100本 頼んだら、セガサターン版が100本届いた(爆笑)。 今さら、どうしろっちゅうねん!!」
ああやっぱりWARPもサターンは終わったと思ってるのね。・SEGA BBSのビリーバー。 やっとデジタルTVの存在に気づく。あー突っ込みどころ満載だよ。デジタル伝送方式(パーフェクTVなどのCSの形式)とデジタルTVの区別付いてない人もいるし。さらにDVとデジタルTVの区別も付いていない(T_T) おーい、2010年には地上波は全てデジタルに取って代わるんだヨー(計画では。予算面でかなりきついので変更もあり得るが)。現行のNTSC方式は無くなるんだヨー。あと、PS2のデモ画像に「あれならDCで充分」と発言する人達は、DC発表会の入交デモの時はどう思ったんだろう? 素晴らしい未来を感じた? あれならN64のマリオデモと変わらん、と思った?99/03/09
SONYがSCEI完全子会社化 ゲームビジネスをも掌握?
PS2にかけるSONYの本気が見て取れる。
ゲーム中古販売差し止め問題 被告がACCS側の主張を認める
中古販売業者が全面的にゲームの頒布権を認める ACCSが全面勝利宣言
別に法的に頒布権が認められたわけではない。元々被告Do-!の体力切れを狙った争いなので、今回はACCSの作戦勝ち。(ARTSの見解)しかし、悪の栄えたためし無し!(善の栄えたためしも無いけど)
Win2000ではアプリ非互換Win98ではプライバシー侵害Win98の「2000年問題」修正プログラムを配布。 もうMSウオッチは疲れたんだよー。
99/03/07
・「ウルトラマンティガ&ウルトラマンダイナ&ウルトラマンガイア 超時空の大決戦」。タイトル長くてださすぎ。しかもどこで区切るかわからないぞ。一応東京ウオーカーの表記に準じたけど。で、大人の見るもんじゃありません! (内容は小学生のイヤなモデラーが主役のギャンゴだし…)
唯一「日本沈没1999」の予告だけが見物だった。レア度としては。
・ワンダースワンの弱点発見。電池収納BOXが取り外し式になっていて、本体とボックスが接点で結ばれ電気が通るのだが、ここが瞬間的に断線する「瞬電」が時折起こる。どうなるかというと自動的にリセットがかかるのだ。GUNPEYにハマリ過ぎないよう親切設計なのだ余計なお世話!
・SEGABBSでSEGAビリーバーがまたもお馬鹿な発言「通常のTVは水平走査線が500本ぐらいしかありません」だから表示限界以上の解像度は不要だと。こう言う人は、もう10年もすれば今のTVが使用不可と言う事を知らないのでしょうね。デジタルTVは早ければ今年中に発売開始され、2000年から試験放送されるのです。PS2がその仕様を取り入れていると言うことと、SEGAビリーバーが無教養だと言うことに気付くのは、いつの日か。だいたいDCのMPEG1程度(VIDEO CDレベル)で喜んでいる奴らが、偉そうに言うなよなあ…
・一応書いておくドリームキャスト2の仕様(笑)
松竹が「日本沈没」製作中止(サンケイスポーツ 1999年3月6日(土) 11時0分
 映画製作の老舗、松竹が2000年の正月公開を目指し製作を進めてきた「日本沈没」(大森一樹監督)が製作中止を余儀なくされ ていることが5日、分かった。
 この日、同社の大谷信義社長らが、東京・築地の東劇ビルで会見。製作発表が行われた時点から製作費12億円という莫大な資金集めや企画内容そのものを疑問視する声が上がっていた「日本沈没」の製作について大谷社長は「現在、検討中」と言葉を濁し た。
 が、同日付で発令された人事異動で同作の製作担当重役、現場を仕切る製作プロデューサーらが他部署へ異動に。関係者の中 には大島渚監督の「御法度」を正月の目玉にしようという声もあり、「日本沈没」は事実上の製作中止だ。
 また、大谷社長は「邦画のブロックブッキング制」の解体などを発表した。それによると、これまで年間を通し松竹製作・配給の作品 だけを上映してきた直営、系列劇場併せて約120館を洋画上映劇場に編成替え。その結果、作品製作体制から、本数を減らし良質な作品を作っていくという。が、実質は製作部門の縮小となる。
 松竹の邦画系では5月1日公開の「39」(森田芳光監督)の上映が最後。6月12日からはケビン・コスナー主演「メッセージ・イン・ ア・ボトル」が上映になる。
[サンケイスポーツ1999年3月6日] (参考)
いやー、発表当時言われていた「日本沈没の前に松竹沈没」ってギャグ(じゃなくて週刊現代の記事だったかな?)が洒落になりませんなー。

99/03/06
・だんご3兄弟はここ1週間で250万枚だそうで。値段の差はあるがFF8並みってこと。すげえ。
・  「だんご3兄弟」に紅白当確マークがついた。
NHKの幼児番組から飛び出した人気ソング「だんご3兄弟」の大ヒットで4日、NHK の海老沢勝二会長が早くも年末の「紅白歌合戦」への登場を示唆した。3日の発売当日だけでCD売り上げが100万枚を突破。す でに70万枚の追加注文もある。発売元のポニーキャニオンの関連会社・ニッポン放送の株価も急騰、NHKへのキャラクター使用の 許諾要請が100社を超えるなど、ブームは社会現象化し始めた。 (スポニチ)
「DQ7」の発売が決まったって本当?
春休み映画が開戦! (日刊スポーツ 芸能ニュース)
 ファミリー向け春休み映画4作品が6日、全国でいっ せいに封切られた。シリーズ20周年を迎えた東宝のアニメ「ドラえもん のび太の宇宙漂流記」を上映する 有楽町・日本劇場には、主題歌「季節がいく時」を歌うSPEEDが駆け付け同曲を披露し、子供たちを喜ば せた。
 一方、東映アニメフェアは「ドクタースランプ アラレちゃん」「遊戯王」「デジモンアドベンチャー」の3本立てで、銀座・丸の内東映をは じめ全国の劇場には、春休み前だが子供たちが殺到した。
 松竹の「ウルトラマンティガ&ウルトラマンダイナ ウルトラマンガイア」が封切られた有楽町・丸の内松竹も満員スタート。大映製作、東宝配給の「ガメラ3」が公開された渋谷・渋東シネタワーにも、午前6時に500メートルの列ができ、中山忍(26)前田愛(15)らが舞台あいさつで拍手を浴びた。
 初日が重なったが、各映画ともに好調だ。映画関係者によると「もののけ姫」や「踊る大捜査線 THE MOVIE」の大ヒットで日本映画が再認識され、不況で手軽な娯楽の映画が見直されていることも功を奏した。「踊る大捜査線 THE MOVIE」は昨年末に40 0万人を動員、配収40億円を記録して更新中だ。ここ数年、各社の春休み映画の配収合計は約40億円だが、ことしは65億〜70億円が見込まれている。
(写真=ドラえもんと一緒に記念撮影する前列左から今井、声優の大山のぶ代、島袋、後列左から新垣、上原)
99/03/05
・「GAZO」第2号はジャパン特撮特集。アニメージュ編集部はリスト制作委員会という精鋭を飼っておいでだが、特撮は得意ジャンルでないようだ。特撮リストをざっと眺めて「84ゴジラ」が85年公開になっている事に気づく。まあ84年12月公開で85年正月映画と言えなくもないが、だとしたら「VSビオランテ」の記述がおかしい。フィルモグラフィとかも抜けがあるような気がするぞ。庵野さんって「Gロボ」の原画やってなかった?
・ENIX中古販売を認める?
GEMESPOT
どこが「認めてる」んじゃー! と言う叫び99/03/04
・横井軍平に敬礼! ってことで買いました。ワンダースワン+GUNPEY。おもちゃ臭さはちょっと何とかして欲しいけど、いい感じじゃないすかね。GUNPEYをやってて指がツル以外は。
・中尾隆聖の声が聞きたければ、教育テレビの「おかあさんといっしょ」を見れば、ここ数年レギュラーですよ。あと「アンパンマン」のバイキンマンとか。>蓼沼様99/03/02
発表しちゃったPS2
これじゃもうDC終わりじゃないか。例によってセガBBSも荒れているし。DCが出たときはスペック絶賛だったのに、PS2が発表されたら「ゲームはスペックでは無い」と言っちゃう論調は、セガマニアの馬鹿さ加減を表していてグー。でもまあ確かに要はどんなゲームが出るか、が問題なんで、スペックはそれほど関係ないのでは?とも思う。 でなきゃ今更GUNPEYを買う、私の立場は。さらにPSが発表されたときの衝撃もでかかったけど、初期のゲームが全て面白かったかというと… ああ、しかしDVDプレイヤーとして5万〜3万だったら今すぐに欲しいなあ。 あと、これを機にサターンにエロゲー解禁とかするとか。
(gamespot)
99/02/23
ひそかにブーム『だんご3兄弟』
教育TVチェッカーの間で先月密かに話題になっていた「だんご3兄弟」が、一般的にも話題になっているらしい(週刊現代とNHKニュースより)。だんご3兄弟は知っていたが、そんな話題になっているとはつゆしらず。しかし、だんごブームにのって掲示板にやってきた新人に、常連はいやな顔。「おかあさんといっしょ」見てるモン同士で喧嘩すんなよ。
おかあさんといっしょ掲示板
だんご3兄弟放映予定
地下鉄メトロカードに注目
都心の、それも地下鉄構内でしか告知されていないSFメトロカードと言う物がある。コミケの時期になるとコミケカタログの表紙がカードになっていたりするので、おたくな人にも少しは知られていると思う。(訂正:ナデシコやコミケカタログのカードはTカードでした。)要はJRのイオカード(JR東日本の場合。他の地域だと別の名称)の様な物が、営団地下鉄と都営地下鉄の両方で使用できる。1年前までは通常のお役所っぽいデザインだった物が、ここのところ変化を見せている。コミケカタログの表紙をカードにするくらい、ベクトルの一部をオタク層に向けてきているのだ。昨年夏、劇場版ナデシコのメトロカードが売り出されたことがあったが、これが予約で完売。限定三万枚程度だったのでかなりレア度が高い。しかも都心でしか買えないのである。一応、一般向けを通常ラインナップに入れつつも、それ以後オタクラインナップは続く。先日は「プレイステーション版宇宙戦艦ヤマト」の発売に合わせて同カードが発売されたが、これも即日完売。地下鉄を利用する層と、初期のファン層が合致したためか? とにかく枚数が限定なのと、告知も限られているので普通に目にすることも難しいのだ。3/1には「ティガ&ダイナ&ガイア」が限定三万枚で発売される。これも初期のウルトラファン層が子供の為に購入しそうではある。(個人的にはガメラの方が良かったな)
営団地下鉄
IDOのCMに織田裕二…ってキミDOCOMOのCMにも出てなかった? 節操なさすぎ。
・何故か秋田書店がガメラにリキ入れている。前田愛の写真集やら、前後編でオリジナル漫画やら…

99/02/21
あちこちで噂されてますがPS2発表なるか?
・今更だけど、スクエアの開発室に潜入、スタッフの顔写真を公開した「TOKYO一週間」のFF特集は凄い。けど、楽しそうな現場は、ともすれば楽しいのは現場だけってことになりかねない。ガメラ1999と好対照。もちろん出来はガメラの勝ちよ。
アップル、10代の少年とドメイン争い ドメイン確保も大変だねえ…おいらもなんか取っちゃおうか。windows200.co.jpとかいけそう!
・ウルトラマンガイアの枠は9月から、小学館の枠になるとか…
・ゴーゴーV、特撮は相変わらず凄い!佛田・尾上コンビは最高だぜ!
・GAMERA1999普及版を買う。うわー、特典映像がTVスポットになっただけ。しかも収録時間も140分くらいあるし(ジャケットの時間表記はウソ)(注:金子監督からNGが出て、普及版は数分カットされているとか。確認する時間が無い)

99/02/18 MACWORLD Expo/Tokyo開催
「Virtual Game Station (英語版) 」の販売が中止に

99/02/18 ガメラ3、本日完成版、立ち見も出る試写会
前田愛の映画だと思えば、ロリコン金子修介の本領発揮。構造的に破綻はしているが映画的なカタルシスは良し。でも、これって女が絡んでくるヤクザ映画と変わらんねえ…
後ほど詳しく

99/02/17次世代プレイステーション情報
15日から開催されている「ISSCC99」という世界的な学会で、SCEと東芝が共同 開発した「ビデオ・ゲームへの利用を想定」したLSIの発表があった。1996年から 開発に着手されたこのチップは、1998年8月には試作が完成しているので、プレ イステーションの後継機に搭載されるものとほとんど同じと見て間違いないだろ う。このLSIがグラフィックを描画する性能は、1秒間に最大5500万ポリゴンという恐ろしいものだ。先に発売されたドリームキャストは300万〜500万程度といわれているので、約10倍の開きがあることになる。 (RADICA)

99/02/16 通産省、家庭用情報端末の実用化を支援
 通産省とセガ・エンタープライゼス、CSK、東芝、NEC、日立製作所など 情報関連各社は、家庭向けの情報システムを共同開発する。家庭用ゲー ム機などに小型ビデオカメラ、音声入力装置を接続し、難しい操作なしにテレビ電話やインターネットを利用できる次世代情報端末を開発する。月内に参加企業を決定したうえで通産省が補助金を交付、2000年夏をメド に実用化する。新端末ではキーボード入力や操作方法のわかりにくさを解消して、初心者や中高年層にも利用しやすくする。端末に向かって話すだけで、メール送信やネットでの情報収集、テレビ電話などを利用できる仕組みを考えている。価格もゲーム機本体に数万円上乗せする程度にとどめ、情報機器 の普及を後押しする。端末としては、まずセガの家庭用ゲーム機「ドリームキャスト」をもとに開発する方針。通信機能は内蔵されているため、アプリケーション(応用)ソフトや、映像入力用カメラ、音声入力装置、リモコン型の入力装置などをまとめて開発する。このほか、小型端末用の汎用基本ソフト(OS)「ウィンドウズCE」を搭載した端末が採用される見通し。他社の情報端末にも応用できるようにする。
 日本のインターネット利用者は一千百万人程度。北米は約七千万人で、普及が遅れている。通産省は新端末をパソコンの入門機にすることで、「家庭の情報化を一気に進めたい」(電子政策課)考えだ。 (日経)

990216  「メタルマックス」 新作開発資金と称して詐欺事件
 データイーストによると,同社の看板タイトルでもあるRPG「メタルマックス」の 新作を開発する資金として,データイーストとは何の関係もない一般投資家から 制作資金を募っている人物がいるという。
「メタルマックス」はスーパーファミコンで発売さ れ,戦車に乗って戦うという,ほかのRPGとはち ょっと異なった切り口が特徴で,戦車を改造して 強くなるという感覚が楽しい1本。 人気タイトルだけに,当然続編を期待する声も高いが,データイーストによれ ば,現時点では「制作さえ未定の段階」だという。
そのような状況で制作資金を 募ることなど有り得ず,同社ではこの詐欺行為を行っている「モリモトナオキ」な る人物に注意してほしいとしている。 この「モリモトナオキ」と名乗る人物は,彼自信が「メタルマックス2」を制作して おり,あるプラットフォームメーカーで既に承認を得ていると,投資家たちを説得 しているという。(GAME SPOT)

990216 ポケモンフェスティバル99春
 任天堂は2月16日,同社ホームページにおいて3月末から「ポケットモンスター」 のファン参加イベントを全国で開催することを明らかにした。
 この「ポケモンフェスティバル'99春」は,ポケモンリー グ特別大会「ファンシーカップ」のほか,「ポケモンスタ ジアム2」や「ポケモンピンボール」のステージ,体験コ ーナー なども用意される見込み。
 さらに,一部の会場では,「ポケモンカード大会」やミニイベントなども計画され ている。主催はポケモンフェスティバル実行委員会。  同イベントは,3月27日・28日が熊本,4月4日が大阪,4月11日に東京,4月25 日が仙台,そして4月29日は名古屋で開催される予定だ。
 会場などの詳細は任天堂の告知ページで確認してほしい。入場は無料。

990216 髭ガンダム発表会
○富野さん、他人が挨拶している間にカメラに向かってVサインの上に1本指を横切らせる逆Aすなわち「∀(ターンエー)」のサインを見せたりしていて相 変わらずヘンだった。
○賛否両論渦巻く髭のモビルスー ツについての監督自身の印象。「今聞 いている限りネットでは袋叩きにあっているけど、僕も1年前は同感だった」「1年見て慣れたってこともあって、実際にセルにして動かしてみるとかなり良いキャラだと思えるようにな った」「シド・ミードだけじゃなく大河原邦男のガンダムが出て 来るようになるかもしれない」「評判が悪いからシドミードを引っ込めて大河原だガ ンダムを出すなんてあからさまな書き方をしないでね」
○安田朗さんのキャラクターにつてい聞かれた質問に関連するも ので、富野さんは安田さんを「目の前で色紙に1枚絵を描いてもらった時に今日までのことが決定し た。安田は凄い」加えて「シド・ミードのデザインは工業化社会の行き着いた 先をシンボライズしたもの。それを安田のキャラでねじ伏せる
○オープニング。作詞が富野、作曲が あの小林亜星さん。ビデ オで届いたメッセージ「ベートーベンの第9の合唱に匹敵するよーな音楽にした い」。エンディング 、谷村新司「アウラ」 放映時間は金曜日の午後4時55分。 (裏日本工業新聞)


990216
更新遅れててすいません。と言うかやってても反応無いのでついさぼってしまいます。なもんで、今回は再開後、唯一反応のあった「フンジンコウバ」さんに向けて書きます。
ウルトラシリーズDVD化(ASCII24,Biztech)
これ昨年の夏に後楽園でやったウルトラマンショーで参考展示されていました。音響が差し替えられててステレオなんですが、画面が昔っぽいのに音だけ今風で変な感じです。マニアなら旧バージョンと新バージョン両方買うべきでしょう。画面はそんなに凄く綺麗ってわけでは無かったです。円谷は、音響をデジタルで新作するためにわざわざスタジオまで作っているわけです。
□GAMERA1999+。そう、庵野総監督のガメラ3メイキングビデオですよ。
一説にはこの監修のためにカレカノの作業がおろそかになったと聞きますが、それもやむなし、と言う凄い出来。特に編集が。これはもう「love&pop」で編集魔神になっただけの事はあるね。でも本当に凄いのは、金子修介と伊藤さん樋口さんの噛みあわなさだ。実際プレス試写が始まっているのですが、内容に関しては未消化のまま出来上がった感が強い。ローソン版はとにかく必見。
○「大ガメラ」をディズニーと世界展開(Lycos)
これはもう税金対策ですね。もののけの時と同じ。
□本当ですか。面白い世の中だ。
一時、ワンダースワンがもてはやされたのですが、どうもカラーの方が分が良いというのでメーカーが流れたらしいです。

990214 北京原人TV放映
うぎゃー、丹波哲朗が研究員女に、北京原人の子を宿せと諭すシーンは、さすがにテレビでは流せぬか。そんな事気にする暇があったら、だれか映画の製作自体を止めてやれよ。


990202 「宇宙戦艦ヤマト」プロデューサー逮捕 短銃など所持容疑
アニメ映画「宇宙戦艦ヤマト」などを手がけた映像プロデューサーの西崎義展(本名・弘文)容疑者(64)=東京都世田谷区若林4丁目=が、自宅に短銃や実弾、覚せい剤を隠し持っていたとして、警視庁銃器対策課と四谷署の共同捜査本部は1日、同容疑者を銃刀法違反(加重所持)と覚せい剤取締法違反の疑いで現行犯逮捕した。自宅からはこのほかに自動小銃なども見つかっており、同課で入手経路などを調べている。(朝日)




世の中がlinuxに移行しつつあるときに、TORONに肩入れする九十九電機 と言う記事があったんですが、紛失(^^;)


990127 繊維事業から撤退 アニメなどに特化 キョクイチ

 キョクイチは三月末をメドにニット製品などの繊維事業から撤退する。不採算部門を切り離し、多角化を進めているアニメーション企画・販売やゲームセンターなどのアミューズメント施設経営に集中する。(日経)
990126 バンダイ、エンターテイメントサイト「LaLaBit」開設
 バンダイは、有料のネットゲームや占いサービスなどを提供する会員制のエンターテイメントサイト 「LaLaBit」を開設した。無料のLaLaBit会員へ登録することで利用できるようにするほか、会員向けにメ ールやチャットのサービスも提供する。なお、一部のコンテンツは会員登録なしでも利用できる。(internet watch)
990126 ポケットステーション発売! あちこちの店で完売状態
 発売が1カ月延期され,ファンが心待ちにしていた だけに大人気だったようだ。秋葉原では,お昼くらい には「ポケットステーション売り切れました」の張り紙 をいくつか見ることができ,東京の郊外の大型玩具 店,チェーン店でも23日のうちには初回入荷分はな くなったという。(GAME SPOT)
990126 未成年者の飲酒喫煙でジャニーズ事務所から聴取
人気グループ、「ジャニーズJr.」の未成年者4人がパーティーで飲酒、喫 煙していたと写真週刊誌で報道された問題で、警視庁少年一課は25日ま でに、同グループが所属するジャニーズ事務所(東京都港区)から事情聴 取した。同課はパーティーの主催者や少年4人からも、未成年者飲酒、喫 煙禁止法違反に触れる疑いがあるとみて事情を聴く方針。  調べによると、4人は昨年11月に東京都内で開かれたパーティーに参 加、飲酒、喫煙したとされる。同課によると、ジャニーズ事務所は25日、 「パーティーに少年4人が参加したのは事実で、本日をもって4人を解雇し た」と連絡してきたという。
990126 喜劇俳優の三木のり平さんが死去
庶民的な役柄を軽妙洒脱(しゃだつ)に演じた喜劇俳優の三木のり平 (みき・のりへい、本名=田沼則子=たぬま・ただし)氏が25日午前8時46 分、肝しゅようのため東京都新宿区の病院で死去した。74歳。自宅は同区 四谷4ノ12ノ4。告別式は31日午後2時から、文京区大塚5ノ40ノ1の護国 寺桂昌殿で。喪主は長男で俳優の小林のり一(こばやし・のりかず、本名 =田沼則一=たぬま・のりかず)氏。  日大在学中から演劇活動を始め、卒業後はコメディアンを目指し、三木 鶏郎グループに属してラジオや舞台で活躍。東宝と契約し、「のり平の三 等亭主」などの主役や「駅前」「社長」シリーズなどのわき役として映画にも 数多く出演した。フリーになってからは、食品会社のテレビコマーシャルで 本人そっくりのアニメキャラクターの声を演じるなど茶の間の人気を集め た。4月に始まるNHK朝の連続テレビ小説「すずらん」出演が決まってお り、昨年12月の北海道ロケに参加していた。
990126 ネットでH画像は陳列罪か…法廷論争

 インターネットを通じてわいせつ画像を閲覧させる行為は、刑法の 「わいせつ図画公然陳列罪」に当たるか――。インターネットを使った 犯罪が社会的な問題となる中、東京地裁で二十五日開かれた刑事 裁判で、こんな“法律論争”が繰り広げられた。(読売) (毎日) (毎日)


990126「人生最後の挑戦」、日本発OSの会社を設立
 パソコンの国産OS(基本ソフト)と期待されながら10年前に挫折した「トロン」を、世界へ向けて再び売 り出すための会社が25日、活動を始めた。(朝日)
990120【ゴジラ海賊版、米で摘発】[ニューヨーク20日=共同]

 米捜査当局は二十日までに、「ゴジラ」など日本の怪獣映画の海賊版ビデオを大量に製造、販売したとしてニューヨーク市内の会社「ビデオ・ダイカイジュウ」を摘発、経営者ら米国人二人を著作権法違反の罪で起訴した。
 同社は東宝の「ゴジラ」シリーズ二十二作のほぼすべてを複製、独自に英語の吹き替えや字幕まで付ける凝りようで、米国にも多い怪獣マニアの人気を集めていた。
 ニューヨーク州検察当局などによると、同社は「ゴジラ」をはじめ「モスラ」「ガメラ」「ウルトラマン」「仮面ライダー」などのビデオを無許可で複製、一本十八ドル(約二千円)程度で販売した。
 同社は米各地で怪獣愛好家らが開く集会に出展するほか、カタログによる通信販売で受注を広げていたという。
 米国では一九五六年に「ゴジラ」第一作が劇場公開されて以来、日本の怪獣映画がテレビで繰り返し放映されてきた。最近もマニア向けの本や専門誌が出版され、昨年はハリウッドの大手スタジオが制作した「GODZILLA」がヒットするなど人気は衰えていない。
 このため海賊版ビデオのほか、怪獣を描いたTシャツやポスターなどの違法コピー商品が広く出回っている。
990116 女性の中傷情報を電子メールで流す、名誉棄損容疑で逮捕
(朝日)  インターネット上に開いたホームページで会員を募り、千葉県内に住む女性2人の住所などの個人情報にわいせつな内容を加えた電子メールを配信していたとして、千葉県警組織犯罪対策本部と千葉西署は、静岡県藤枝市仮宿の自称・情報提供サービス業、本堂昌哉容疑者(27)を名誉棄損の疑いで逮捕し、16日、千葉地検に身柄を送った。
 調べでは、本堂容疑者は「激裏情報」という会員制ホームページを開設し、そこで昨年11月28日、「女の子の個人情報」と称して、千葉県松戸市の会社員女性(23)と千葉市の短大生(20)の女性2人の住所や氏名、生年月日、電話番号、容姿などの個人情報に、性的に中傷する内容を加えた電子メールを会員に配信した疑い。

 被害者は2人とも本堂容疑者とは面識がなく、会員でもなかった。メールの配信直後から、自宅に交際を申し込む電話や無言電話が1日何十回もかかってきたため、女性が相手に尋ねたところ「電子メールで知った」などと説明されたため、同署に届け出ていた。
 本堂容疑者は高校を中退後、コンピューター会社勤務をへて、1996年11月にこのホームページを開いた。1万円を本堂容疑者の銀行口座に振り込めば会員になれるシステムだったという。
 会員は約4200人いて、個人情報のほか「電話料金をタダにする方法」「簡易爆弾製造法」「駐車違反から逃れる方法」などの「裏情報」を毎日のように配信していたほか、裏情報の買い取りもしていた。

メールで女性の個人情報配信、業者逮捕(毎日)
 千葉県警組織犯罪対策本部と千葉西署は十六日までに、「激裏情報」と題した有料会員制のホームページを開設し、女性の電話番号や容姿の説明などを電子メールで会員に配信していたとして、静岡県藤枝市仮宿、自称情報提供サービス業本堂昌哉容疑者(27)を名誉棄損の疑いで逮捕、千葉地検に送検した。

 調べによると、本堂容疑者は昨年十一月、千葉県の会社員女性(23)と女子短大生(20)に関する住所、氏名、電話番号などの個人情報と、「グラマー」や「ぽっちゃり型」といったコメントにみだらな文章を添えて電子メールで会員に配信し、二人の名誉を傷つけた疑い。

 被害者二人は、本堂容疑者とは全く面識がなく、二人の自宅へのいたずら電話は多い日で一日数十件にも上ったという。同県警は、東京と埼玉の女性二人も同様の被害にあったと見て、被害者らの個人情報の入手経路を追及している。

 この会員制ホームページは九六年十一月ごろに開設され、女性の情報のほか、警察の交通取り締まりから逃れる方法や、電話料金を支払わずに済む方法などを会員に配信していた。会費は年間一万円で、約四千二百人の会員がいたという。

(1月16日21:52)
☆もうひとつの激裏情報


990114 ホームページに性的画像2割以上で「風俗営業」
「わいせつ」の規定
「わいせつ」の規定 警察庁の定義案全文
プロバイダーに戸惑い広がる 警察庁の「解釈基準」
インターネット事件を追う

990114少年の全裸画像を販売

990113 「ピカチュウそっくりのマンガを制作販売した女性を逮捕」
 アニメやテレビゲームで人気が高い「ポケットモンスター(ポケモン)」のキャラク ター「ピカチュウ」などに似せた漫画を制作し、売ったとして、京都府警生活環境課は 13日、福岡市博多区堅粕5丁目、無職道森幸恵容疑者(32)を著作権法違反(複製権の侵害)の疑いで逮捕した。著作権者の任天堂(本社・京都市)などが今月5日、告訴していた。
調べによると、道森容疑者は去年夏ごろ、ピカチュウなどポケモンのキャラクターを複製し同じ名前で登場させた、わいせつな内容の漫画を描き、B5判、29ページの冊子を印刷、1部900円で販売していた疑い。この漫画のピカチュウは、しっぽが本物より少し大きいがほぼ同じ形状だった。同人誌のメンバーにちらしを送って宣伝し、希望者に郵送していたという。300部を福岡市内で印刷、うち約120部をすでに販売 していたとみられる。
 任天堂広報室は「部数は少ないが、ポケモンのイメージを壊す内容で見逃せなかった」と話している。
[朝日新聞]

「ポケモン」漫画を無断製作=無職女性を著作権法違反で逮捕−京都 (時事通信)
 京都府警生活環境課などは13日、ゲーム大手の任天堂(京都市東山区)などが著作権を持つゲームボーイ用ソ フト「ポケットモンスター」のキャラクターが登場する漫画を違法に製作、販売したとして、著作権法違反の疑いで、 福岡市博多区堅粕、無職道森幸恵容疑者(32)を逮捕した。同容疑者は「書いたらいけないことは知っていた」などと容疑を認めているという。警察庁によると、キャラクターを模した漫画を書いて逮捕された事例は異例。調べによると、道森容疑者は「中井有希」のペンネームで、ポケットモンスターのキャラクターである「ピカチュウ」 や「サトシ」を使った漫画を勝手に製作し、昨年8月末、任天堂の男性社員に対し、1冊900円で販売するなどし て、著作権を侵害した疑い。
[時事通信社]


990110 マイクロソフト小咄
・とある所から転載

MS vs GM 小咄
--------------
ビル・ゲイツはこんなことを言ったそうです。「もしGMがコンピューター業界のような絶え間ない技術開発競争にさらされていたら,私たちの車は1台25ドルになっていて,燃費は1ガロン1000マイルになっていたでしょう。」
これに対し,GMは次のようなコメントを出したと言われています。「もし,GMにマイクロソフトのような技術があれば,我が社の自動車の性能は次のようになるだろう。」
 1.特に理由がなくても,2日に1回はクラッシュする。
 2.ユーザーは,道路のラインが新しく引き直されるたびに,新しい車を買わなくてはならない。
 3.高速道路を走行中,ときどき動かなくなることもあるが,これは当然のことであり,淡々とこれをリスタート(再起動)し,運転を続けることになる。
 4.何か運転操作(例えば左折)を行うと,これが原因でエンストし,再スタートすらできなくなり,結果してエンジンを再インストールしなければならなくなることもある。
 5.車に乗ることができるのは,Car95とかCarNTを買わない限り,1台に1人だけである。ただその場合でも,座席は人数分だけ新たに買う必要がある。
 6.マッキントッシュがサンマイクロシステムズと提携すれば,もっと信頼性があって,5倍速くて,2倍運転しやすい自動車になるのだろうが,全道路のたった5%しか走れないのが問題である。
 7.オイル,水温,発電機などの警告灯は「一般保護違反」という警告灯一つだけになる。
 8.座席は,体の大小,足の長短等によって調整できない。
 9.エアバッグが動作するときは「本当に動作して良いですか?」という確認がある。
10.車から離れると,理由もなくキーロックされてしまい,車の外に閉め出されることがある。ドアを開けるには,1ドアの取っ手を上にあげる,2キーをひねる,3ラジオアンテナをつかむ,という操作を同時に行う。
11.GMは,ユーザーのニーズに関わらず,オプションとしてRand McNally(GMの子会社)社製の豪華な道路地図の購入を強制する。もしこのオプションを拒否すると,車の性能は50%以上も悪化する。そして司法省に提訴される。
12.運転操作は,ニューモデルが出る毎に,はじめから覚え直す必要がある。なぜなら,それ以前の車とは運転操作の共通性がないからである。
13.エンジンを止めるときは「スタート」ボタンを押すことになる。
--------
990109 2000年問題
・21世紀は2001年から、と言うのは世間の常識だと思っていた。講談社刊の『二十世紀の最後の夜に』はオタキング岡田斗司夫の最新刊だが、これの20世紀最後のカレンダーが1999年の12月だったりして(これは講談社側のミスだと本人はNIFTYで書いているが)、 その常識も通用しないのだなと認識し直した矢先こんなサイトを見つけた。名付けてピース2000倶楽部。「日本初の世紀越えクラブ」と称して 1999年から2000年にかけてのカウントダウンイベントに協力し、それをビジネスと連動させようと(しかもそれがマジ)しているのだ。無知もココに極まれり。
990108 カレカノstaffの間抜けぶり
プロデューサー補の村松発言
(1月8日分)新春1発目のカレカノは、いきなり総集編!年末に総集編が終ってやれやれと思ったらまだ総集編が続いてたんかーい!! と言ういや〜んな感じの展開です。(笑)だってだって、面白いトコありすぎて30分じゃとてもまとめきれなかったんだもん☆ でもでも、新作パートもあったしホラ、見方を変えれば得した気分。
それをまとめるのが仕事です。新作パートはあって当たり前。等々つっこみどころ満載。
990108 ファミ通レビューにいったいなにが??
週間ファミ通1月22日号の「NEW GAME CROSS REVIEW」にて批評家の酒井K太氏が謎の発言。
しょうがないよね、裏切られても。
っていうか、刃向かっちゃマズイ
よ、あのお方には。でもボクの態
度も理解できた事でしょう。キ
ミにもさ。ところであの馬鹿野郎
様は何人〇〇にすれば気が済むの
でしょうかね?気が付けば自分
ひとりだけ残っちゃったりしてな。
某所とか某所ではセブンスクロスの評に関することだとか、馬鹿野郎は編集長の事だとか、憶測が飛ぶ。なんにせよゲーム業界にかなりの力を持つファミ通本誌。軋轢はまだまだありそうである。これとかこれとか。
990106 iMac戦隊登場!
iMacにたのもしいみかたができたぞ! appleのへいわをまもるためいっしょにがんばろう。(ZD)
でも、このきじはなんだったんだろう…
990106 セガラリー2発売またも延期
ドリームキャストの生産が追いつかず、また在庫も山のように残っていてゲームの売上本数が伸び悩んでいるSEGAに、またも災難。セガラリーが発売延期で春が来る前にどどめ刺すか?(GAMESPOT)
 セガのサイトでは通信対戦のtestに時間がかかっていると書かれているだけで詳細がわからないが(DWANGOの問題?)、そもそもそれ自体がDCのウリだったはず(専務もそう言っていたし)。それが二度の延期発表、しかも1月14日発売のソフトで1月5日発表とは、年末商戦を避けた(ハードの販売に影響する)としか思えない卑怯なやり口。 発売延期が悪い訳では(良くもないけど)その後の対処とか含めて、SEGAのやり方は間違っていると判断せざるを得ないし、それがDCの行方を左右するソフトならなおのこと。
やはりSEGAは変わっていなかった…  また湯川降格かなあ
(セガラリー公式ページ) 参考:入交社長の仕事始めの挨拶
「"無難だけが取りえ"は 最低。全ての仕事領域において世の中の人を『Wow』(ワウ)と驚かすくらい のレベルが求められている。今年をセガの『Wow!元年』としていきたい」 いや確かにWow!だけどさ。 とか言ってたら1月28日発売だそうで。
990106 宮村優子結婚していた
昨年一番のお騒がせ声優、宮村優子が、99年も新春一番お騒がせ結婚報道。お相手はマンガ家のナカタニD.。(日刊スポーツ) 元旦の本人の番組で発表があったらしいが、「生涯役者だから、結婚も役者としての為に」と非常識なコメント。
ちなみに久川綾も結婚した、と言う情報が。(未確認)
9812
niftyやインターネットなどで流布されている「庵野監督が総集編を3倍モードで放送しようとして監督降板される」と言う元ネタはどこにあるんでしょう?  カレカノ Watch ☆でも見つけられませんでした。真偽のほどはともかく、テレビ東京で納品拒否してしまえば終わりのような気がするのは私だけ? ともあれ、私の聞いた情報はここと同じ様である。
981229
東京都江東区有明の東京国際展示場で開かれているコミックや同人誌の即売会「コミックマーケット55」の会場に火炎瓶を 持ち込んだとして、警視庁深川署は29日、自称、横浜市に住む無職松田隆容疑者(30)を火炎瓶処罰法違反の疑いで現行犯逮捕した。(朝日)(読売)
「自分と一心同体のキャラクターが、ある本で無残な姿で描かれてい て」と言う解釈が、各メディアによってまちまち(自分が漫画に描かれている、と解釈したTVもあった)なのだが、これは「自分の愛するキャラクターが」と言う意味なんじゃないかなあ…
9812
ジャパンミックス 倒産関連


特撮系
ロボコン
http://www.genki.co.jp/genki/i_girl/natsuki/index.html
http://www.so-net.ne.jp/sonymagazines/web/game/girl/girl9712/girl.html

http://members.xoom.com/momopage/