ここでは、このサイトの説明をしようと思います。

簡単にこのサイトの主旨を述べると、「ある言葉を逆から読んで、さらにそれを逆再生して元の言葉になおそう」ということです。

理解できたでしょうか?少しややこしいと思います。ぜんぜん簡単じゃないですね。すいません。

言葉を逆から読んでどうするんだ、と思った方もいるかもしれませんね。
何故そんな事をするかというと、まず言葉の法則から説明せねばなりません。

例えば『ありがとう』という言葉を逆から読むとなんでしょうか?
大抵の人は『うとがりあ』と答えます。
まあ、それも一面当たってはいるのですが、ここでは逆再生したときに元の言葉になるためには?、ということを尋ねているのです。
正解は『うとがりあ』ではありません。『うおたぎら』です。

何故そうなるのか説明しましょう。
逆から再生して元の言葉にするためには、その元の言葉を一度ローマ字に直す必要があります。

『ありがとう』→『ARIGATOU』

そして、そのローマ字を逆から読むのです。

『ARIGATOU』→『うおたぎら』

しかし『うおたぎら』を逆再生しても、きれいな『ありがとう』にはなりません。
その時に生じる、微妙な発音のズレがかもし出す面白味をこのサイトでは追求していきたいと思います。

ええと、「百文は一聴に如かず」という言葉もあることですし実際に聞いてみてください。
ちなみに、逆さな言葉を聞くためにはリアルプレイヤーが必要となります。
持っていない方はダウンロードして下さい。

『ありがとう』

どうでしたか?
主旨はつかんで頂けたと思います。

このサイトを運営するにあたって、私の力だけでは苦しいものがあります。
そこで皆さんにも、逆さな言葉を投稿していただきたいのです。

こちらにWAVファイルを添付して送ってください。
ただしあまりに重いものは掲載できませんので悪しからず。

作成のために必要なものはマイクとサウンドレコーダー(WINDOWS付属)で十分です。

ではお楽しみください。