8月10日 |
午後2時ごろ起床。病院へ行こうと思ったが精密検査はやってくれないというので行かなかった。 (精密検査? 体の具合悪かったのか?) -略- 夜、C*7からTEL。民音*8のメンバー、まだ決まらない んだって。Tさん*9の方で探してるらしいけど、どうすんのかしらねぇ。それと、Yちゃん*10、やっても いいことになったんだって。ということはCが抜けるってこと? 近いうちにまたミーティングがあるだろうけど ・・・・。どうなってんのかナ。でもサ、K*11やめて欲しくない。(ハニーポピーズ最年長リーダーのCの脱退が 決まりかけていたこの時期、新メンバーが、はっきりせず、グループまたもう一人のメンバーKもやめたがって いて、ガタガタしていた。) -略- 「夜のヒットスタジオ」、歌謡ドラマのとこに、先生*12出てた。 -略- |
*7:ハニーポピーズ最年長・リーダー。のちに「青い三角定規」でデビュー *8:この一週間後から始まる民音「森田健作ショー」の10日間の旅 *9:ハニーポピーズが籍を置いていた小沢音楽事務所・アルト企画の社長 *10:Cのあとに入る予定になっていた新メンバー・16歳 *11:私とはティーンズ時代から一緒でプライベートでも一緒に遊んでいた同い年のメンバー *12:ティーンズ〜ハニーポピーズの踊りの先生で、「夜のヒットスタジオ」のスタッフでもあった竹部董氏。 |
*13:にしきのあきらさんのオリジナル曲 *14:にしきのさんのステージによく出ていた前歌歌手・三田京子さん |
朝、上野に集合して鹿沼に着いたのは10:00頃。(「にしきのあきらショー」の仕事) 控室を替わるとき、にしきのさんに挨拶したら、「目の上、青くなってるのどうしたの?」とか、からかわれ ちゃった。(アイシャドウなのですっ!!) -略- 昨日の赤い洋服の子(1971年8月9日の日記参照)、 にしきのさんのデビュー当時からのファンなんだって。高2だとか・・・。今日は、「今夜は恋空」*13 の、振りを変えてやってみた。1回目でやりにくかったりしたところは、2回目のとき直してやった。 前の振りよりは良くなったって、京子ちゃん*14にも言われた。3回ステージだからしんどかった。 帰りも上野までバス。 -略- |
*15:この日と前日出演していたキャバレー *16:新宿のゴーゴー喫茶「GET」の常連だった、背が高く太った男性。確か、ワイルドワンズの植田さんが やっていたZOOのメンバーになったと思う。 *19:この当時ハマっていたフランソワーズ・サガンの小説。その後の私の恋愛感に影響があったかも・・・? |
九州・キャバレー回りの仕事で前日から長崎・真砂荘に滞在。 11:40AM頃起きて洋服着て朝ごはん食べてからまた寝た。(牛になるゾ。)そいで3:30PM頃起きて テレビ見たり読書したり。そいで夕方お化粧した。夕食はそうめんetc。7時から迎えが来るまでズッとテレビ 見てた。今日で(長崎は)最後なので、2回目のステージの時は、結構しゃべった。まぁ、最後でなくても 「十二番館」*15は、ノッて出来るお店のうちだと思う。司会の人、キザというか、なんというか、ちょっと 変わってるわね。始めて見た時、チラッとポール*16に似てるような気もしたけど。本*19が面白くって。 ただなんとなく読んでるつもりでも、積み重なれば何かしらプラスになってると思う。 -略- (キャバレー回りも)あと2日か。ヤレヤレ、ホッとする。でも東京に帰ったらまた悩まなきゃ。 9月からどうするかってこと、具体的に道を決めなきゃ。 -略- (ポテトチップスは8月いっぱいで解散が決まっていたが、その後の身の振り方は未定だった。) |
♪BGMは、 1968年、タイガースのレパートリー タイム・イズ・オン・マイ・サイド |
(日劇ウエスタンカーニバルのチケット発売の)1日前なので、朝11時半頃(日劇に)行って カネゴン、メメちゃん*1と交代。昨日の夜、ジュンコ*2から電話で、「ウエスタン見ない」とか 「もうタイガー*3やめる。マミ*4、カズコ*5と2人で行きなよ」なんて言うからビックリして 悲しくなっちゃってお互い泣きながら話したので、てっきりジュンコ来ないのかと思ったら来たので 嬉しかった。夕方、皆まだ来ない時に(日劇の係の人から)並ばせられてビックリ。あせっちゃった。 もう少しで私とジュンコも先頭じゃなくなるところだった。整理券をもらうときになってカズコとユミ*6 が来たのでうまい具合に整理券はもらえた。そのあと皆来たけど列に入れず、 結局私達が引き受けて買うことになった。地下に入って待ったので(列が長くなり過ぎたため、先頭から 地下に繰り上げて?地上の列の長さを短くしたらしい。)、暑いのなんのって。 私がお金を預かったので、千円足りなくなった時は本当に困った。でも見つかったから良かった。 -略- まだ外に並んでる時、地下のトイレに行ったら、テリーズの「おさむ」っていう子が居て バーのママが紹介してくれた。(この「おさむ」ちゃんは、日劇の地下のバーで飲んでいたらしい。) 今度、ジャズ喫茶見に行ってあげようかな。(地下に並んでいたら)その子(おさむ)が トマトと枝豆を差し入れしてくれた。やっと、券、買えるときになって、一番で、とっても気持ちよかった。 皆、泣いて喜んだ。あーうれしい。早く明日になーれ。 (一番乗りで買った席は、もちろん初日の一番前真ん中!! 因みに、列の2番手はフォーリーブスファンの中学生グループでした。) |
*1:タイガース追っかけ仲間達 *2:いつも一緒に行動していた追っかけ仲間の仲良し。 *3:追っかけ仲間の間では「タイガース」を「タイガー」と呼ぶのが普通だった。 *4:私 *5:同じ児童劇団所属、いつも私と2人でお揃いの服を来てタイガースを追っかけていた一番の仲良し。 *6:タイガース追っかけ仲間。記憶なし。 |