<BGSOUND src="//www.oocities.org/witchm01/MIDI/you_keep_me_hanging_on_-vanilla_fudge.mid">
ポテト・チップス 1
1971年10月31日・アートセンターにて

この衣装はにしきのさんの「空に太陽がある限り」で
テレビ番組に出ていたときから、よく着ていた。
どなたか見覚えありませんか?・・・し〜ん・・・

翌11月1日のレコード発売に際し、グループ名に因んで
ポテトチップメーカー菊水堂とタイアップしており、
これは菊水堂の宣伝ポスター用の撮影だったようだ。
ポスターの方では私が菊水堂ポテトチップの袋を持って
前に突き出しているはず。
ポテトチップなしのヴァージョンを
大判のパネルにしてプレゼントしてくれた。
私達のレコードが売れずに
菊水堂社員のおじさん達もガッカリしたでしょう。
ゴメンナサイ、菊水堂さん!!
1971年11月1日発売(ポリドールレコード)

(真ん中が私)
歌詞に合わせてこんな衣装を着せられたものの、
その後、ステージでは一度も着なかったはず。
テレビで一度だけ着たことあったかも・・・?

1989年7月23日放送のNTV「スーパージョッキー」で
ガダルカナルたか氏が「とんでもないレコード」というコーナーで
取り上げ、このレコードをかけたことがあった。ぶったまげましたぁ!
よく探したものですね、どこから手に入れたのか?

何枚くらい売れたのだろう? 今では超レア物!!!
「秘蔵・シングル盤天国・邦楽編」では
目的不明歌謡のページに取り上げられている。

月刊明星の歌本

いちおう、
こんなメジャーな歌本にも
載ったことがあったのねぇ〜

作詞:大日方俊子
作曲:むつひろし

先生方、
こんな曲作っちゃったこと、
覚えてますかぁ〜?

1971年11月19〜23日

キャンペーンの一環として
池袋・ぶらんでーと東武(デパート)の
4階・サテライトスタジオに
5日間毎日連続で出演した。

自分達だけの司会進行、
歌はデビュー曲両面のほか
当時のレパートリーだった「マミーブルー」や
「若いって素晴らしい」なども歌ったかな?
サテライト前で見ているお客さん達に
手書きの歌詞カードを配ったりした。

衣装は自分達でデザインした。
モスグリーンのホットパンツ&チュニック。
*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*
因みに
このページの裏には
ペドロ&カプリシャスが
載っています。
BGMはこの当時のレパートリー曲
You Keep Me Hanging On
ただし音がずれてて気持ち悪いですぅ・・・。
これしか見つからないので我慢してぇ・・・