( July 30th'99 ) アメリカ合衆国旅行記
7月22日から約一週間、弟と2人で、アメリカに旅行に行った。目的は、もう時期決めていかなくちゃいけない大学の見学に行くため。21日の夜5時10分クリチバ発の飛行機に乗ってまずはサンパウロに到着。次にNYまでの飛行機に乗り換えた。翌朝、6時半にNYに到着。時差もあって、約12時間の長旅だった。>< 始めのトラブルは、NY滞在期間中の住所がなかったことだった。住所がなくちゃだしてあげられないなぁ。と言われとっても困った。滞在中は、昔からの知り合いの家族、S家にお世話になることになっていたため、迎えに来てくれることになってたので住所までしっかりと確認していなかったのだ。;; でも近くにいた空港の係りのおじさんが、私達のためにひとつ住所を作ってくれた。(笑)本当にこれでいいのかなぁ・・・と思いながらも、とっても助かった。おじさん、ありがとう。これからはしっかりと滞在先の住所を確認しておきます。*U-U*
その日のお昼は、マンハッタンに出て久しぶりにラーメンを食べた。どんぶりに入ったラーメンなんてとっても久しぶりだったからすごくうれしかった。ここブラジルでも大抵の日本食は手に入るけど高いし、ラーメンなんてめったにないから感激だった。(笑) その後、S家と別れていよいよ大学見学。始めに訪れたのは、NewYorkUniversity。建物は全部レンガ作りだし、とってもきれいな大学だった。周りに何か囲いがあるわけでもないし、どこからどこまでが大学の敷地なのかわからないのがアメリカの大学の特徴。中心部にある公園はなんだかちょっとあまりいい雰囲気じゃなかったし、待ちはずれにあったのでとりあえずあまり気に入らなかった。その後近くにあるArtのParsonsという大学に行って翌日大学見学ができるように申し込みに行った。
そして午後6時。メキシコ時代の友達と、そのお姉さんに会いに行った。たまたまその時期に遊びに来ていたその友達と、勉強しに来ていたお姉さんと会えたのは本当に偶然だった。まさかメキシコを離れた後NYで会うと思ってもいなかったためすごくうれしかった。いろいろつのる話もあって、8時過ぎにマンハッタンを出て、9時頃S家があるBronxVillに着いた。
7月23日、11時から大学見学のツアーに予約していたため朝9時50分マンハッタンに向かった。週末にボストンの大学も見学する予定になっていたため地図を購入。Parsons大学見学は45分くらいで終わった。夏休みということもあって生徒はすくなかったけど、教室や、建物の作りなんあがよく分かった。案内してくれたのは中国人の女子生徒さんだった。いろいろお話を聞いて、なかなかいいところだなと思った。
NYに来てみて気づいたことは、歩いている人達の服装の違い。NYというだけあって、日本のようにおしゃれな人が多かった。インターに通ってて思うことは、みんな服装に全然こだわらないことだ。周りの人がどんな服装をしていようが自分は自分っていった感じがある。おしゃれに決めてくる人も中にはいるけど、Tシャツにジーパンだったり、ジャージ着てたり流行っていうものが全然ない。みんな思い思いの格好で満足している。どっちがいいとは言えないけど、そんな気ままな彼らが私は好き。周りにあわせなきゃとか、私ださいかも・・・なんていうプレッシャーもないし、お金がかからない。でもやっぱり日本の服はとってもかわいい物が多いから、日本に行ったときは買いだめしていくんだけど。(笑)
この日一番楽しみにしていたことは、8時から見に行くことになっていたミュージカルBroadway。一度見たこともあるという友達の熱い進めによって "The PHANTOM of the OPERA " (オペラ座の怪人)にした。主人公Phantomが歌姫Christineを愛するがために次々起こる悲劇の殺人。醜い姿Phantomのせつない愛。とっても感動するものだった。Christineを演じたSandraJosephの声もすごく通っていてきれいだった。とにかく歌も踊りも見ていてその世界にはいってしまうようでとっても感動した。途中、休憩時間があったけど、いらないと思うくらいだった。この舞台を見たことは私にとって一生の宝物になった。当日券で席は見えにくい場所だったのが残念だったけど、十分楽しめた。本当のこというと、私は見ているより、あの舞台にたって演じるほうが好きだったりするんだけど。
7月24日、土曜日。今日はモールでお買い物をした。お母さんに頼まれていたテニスのラケット、まえから欲しかったスカート、などなどいろいろお買い物をした。アメリカのモールって大きくて、なんでもそろっているからとってもいい。夕ご飯は、少し早くS家に韓国料理の焼肉屋さんに連れていってもらった。
夕方時間があまり、する事がなくなったのでS家のたえこちゃんが通っている学校に遊びに行った。アメリカの学校ってどこもとてもきれいで驚いた。レンガでできていたり、これが小学校????とか思っちゃうくらい。><
たえこちゃんのうちから学校へ行く途中の道に映画のロケ現場になっていたウエデイングドレスのお店を発見!思わず写真を撮っちゃいました。映画のタイトルは“My Best Friends Wedding”。きれいなドレスがいっぱいだった。早く私もあんなドレスが着たいな。 *U-U*
夜は映画を見に行くことにした。・・・が、人がいっぱいで見れなかった。;ー;
7月25日、9時頃起床。マンハッタンにあるデイズニーストアーに行って妹のお土産にプーさんのセーターを買った。お昼は、S家と一緒にカツ丼屋さんに行った。やっぱりNYとなると日本食屋さんが豊富で、なんでもそろっちゃう。紀伊国屋っていう日本書店もあるし、まるで日本で生活しているみたい。@−@;
午後2時。この日からボストンへ長距離バスで移動した。到着時間、午後6時半を回っていた。弟と2人、子供だけの旅行だし、宿泊はモーテルみたいなところで十分だと考えていたんだけど、S家の配慮により、Westinホテルに泊まれることになった。本当にありがとうございました。 *U-U*
夕食はホテルにつながっているモールのChiliesで食べた。毎日シャワーの生活だから久しぶりの府舟のお風呂は天国だった。やっぱりお風呂が一番と、調子にのって長風呂して、すっかりのぼせてしまった。でも、とっても気持ち良かった。 *^−^*
7月26日8時半起床。ボストンの駅から10時発、Track3の電車に乗ってSouthStationまで行く。そこから10時20分の電車にのって目的地Providenceへ向かった。11時半Providenceで朝食・・・お昼ご飯にココアとべーグルを食べた。Providenceに来た目的はRhode Island Of Design という美大見学のためで、1時からの大学見学ツアーに参加した。学校の説明を聞き、キャンパスを周った。とてもきれいだったし、雰囲気のいい町ですごく気に入った。ここの大学を卒業して、Disneyの“a bug's life” というFilmの製作を手がけた人がいるらしい。とにかくとてもよさそうな大学だった。その大学の近くのBrownUniversityを見て午後5時、ボストンへ帰った。その後、モールで少しお買い物。^^
7月27日この日は、BostonUniversityに見学に行った。とても大きな大学でどこからどこまでが大学なのかわからないくらい。>< 建物も大きくて、生徒数も多かった。図書館など、いろいろな設備がとてもしっかりしてりっぱだったけど、この大学が自分にあってるかは謎だったけど・・・。それにしても、周りにはHarvard大学など有名校がいっぱいあって場違いな気がした。(笑)見ておきたかった最後の学校見学も終わりホットした。
お昼を食べ、3時のバスでまたNYへ戻った。夜の7時半頃に着きその日はぐっすりと眠った。
7月28日今日はNY滞在最後の日。飛行機は夜の10時20分発だったので朝からまた最後のお買い物に出かけた。日本食やお父さんのお土産にセーターを買った。落ち着いた色で、暖かくてとても気に入ってもらえたので良かった。一週間の旅行も無事終りホットしたけど、なんだかさびしい日だった。お世話になったS家ともお別れ。本当にお世話になりました。一番下のゆう君が、「僕も一緒に行くよ。」ってリュックサックを用意している姿を見たときはなんだかぐっときた。;; また来るね。 いろいろありがとう。