May26th’2000 卒業前祝

20003.jpg (25463 バイト)

    卒業まであと6日。泣いても笑っても、みんな離れ離れになってそれぞれの道を歩んで行く・・・。

    今日はSabinaのうちで卒業前祝パーティーをすることになった。やっと宿題から解放されるとか, No More IB!!!なんてみんな騒いでいても、心のどこかで寂しいなって感じてる。でも今日はそういうこと忘れてみんなで楽しもうということになった。

    20001.jpg (27693 バイト)

    イタリア人のSabinaのお父さんが作ってくれたラザニアを食べて、シャンペンで乾杯をした。いつの間にかみんな18歳になってて、ブラジルの法律上ではお酒を飲むことが許されてる。っていってもみんなもう14歳くらいから平気で飲んでる人もいるけど・・・。私も一口 ^^ のどにかぁってきて、しかも緊張しすぎで飲む場所間違えて咳き込んだ。普通に飲めばよかったんだけど。(笑) やっぱり二十歳になってからでいいや・・・。

senior2000.jpg (31841 バイト)

    それからDarciが、みんなに思い出のT−シャツをくれた。^−^ クラス写真と国旗付き!T-シャツの写真の位置を同じように並んではいチーズ!^^ なんだかすごくクラスの絆みたいなものを感じた。

    私が引越してきてからたったの二年、そのうち二人はあとから入ってきたくらい短い間だったのに、もうずっと一緒にいた気がする。私の中でこのSeniorは本当に一生特別なものになると思う。それぞれ違う国で生まれ育ってだから意見の食い違いも多かったし、ささいなことで討論もしたけど、みんな自分をもっててのんびり構えてられないことろが好き。いつでもお互いのことを尊重して、でも自分の意見も曲げない、私はそんなみんなに影響されてこの2年で、もっと自分が見えてきたきがする。

    自分は何を信じて、何が嫌いで、何が好きで、どうしたいのか。 前はもっと回りに流されてたと思う。今では友達に夜遊びに行こうって誘われても、疲れてるから今日はパス>< とか、私はそういうの好きじゃないからしない。とか、自分のモラルで行動できるようになった。自分は自分、周りと違ってもいいんだ っていうのがすごく分かった。それに自分を主張したからといって嫌われることも省かれることもなく、いつも他人の言うことにみんな耳を傾けてる。私も治されることもあるし、周りに気づかせてあげられていることもあって、お互いに高め合っているこんな関係、今までなかった気がする。

20002.jpg (28402 バイト)

    食後の運動!っていうことでTwister で遊んだ。なんだか昔もってた懐かしいゲームで、みんなこんな遊びに必死になって戦ってた。(笑) 負けず嫌いがそろって子供サイズの小さいシートの上だったからとっても大変だった。最後には足腰みんないたくなってて若くないね。なんて笑ってた。ほんと柔軟しなきゃ。(笑)

    その後少しずつみんな帰っていって、最後は私とSara、Helen、Giogo、Sabina、Thomasの5人になった。Head&Tail 、パーティーでおなじみのゲームをして遊んだ。真中で瓶(スプーン)をまわして、蓋側の人が、下の瓶の方にあたった人になんでも質問して絶対に本当のことを答えなきゃいけないというもの。実はかなり危険! 始めクラスのみんなでしてたときは対した質問にはならかったのに、みんな帰っていくうちにどんどん質問の内容が厳しくなって・・・(笑) 結局気がついたら朝の四時過ぎ!!!!!!!あちゃぁ・・不良少女??これって朝が帰り!?

    なんて、でも帰る方向が同じ人が残ってたから結局残ることになっちゃったんだけど、最後までいられてよかったって後悔してない。みんなのことがもっと分かったし、自分達の悩みもでたり、みんなで本当にいろんなことを熱くなって語った。それぞれお互いのことをどう思ってるかとか、いろいろ言い合ったりして・・・。涙あり、笑いありの本当に濃い内容だった。>< 心に引っかかってることとか、言いたくても言えなかったこととか、もう全部言った。そしたら結構みんな同じことで悩んでたり、自分だけじゃないって安心した。

    人と人が分かり合うのってすっごく難しいし、それが恋人だって友達だって同じことだけど、相手にどう思われるかとか、自分を隠したり、理想ばかりをぶつけ合うんじゃなくて、弱い所を補っていけたらそれが一番いいと思う。他人を思いやること=自分自信を救ってる。ってそういう気がした。何を言いたいのかよく分からなくなってきちゃったけど、(笑) この語り合いでもっと友達の絆、深くなった。ってでももうすぐ卒業だよ ;ー; 寂しい。