Home ■Practice ■Information ■Events Reports ■Links ■BBS

パンフレット

待ちに待ったバイキング夏合宿ミレニアム。
今年は総勢37名のバイキンガ−が北海道入りです。
合宿後にロシアへ行ってしまうノリさんと、アメリカ帰りの美紀さんと、
インドネシアから急遽来日してくれたリキさんらの最後の大仕事です。
まずは毎年密かに楽しみにされているパンフレットに目を通しつつ、
恒例のバスの中でのビデオ自己紹介をしつつ、一路舞鶴港へ。


以下はパンフレットの一部です。

夏の終わりに

 ついに始まりましたVIKING夏合宿。数あるVIKING行事の中でも最大のイベントです。みんなに思う存分楽しんでもらいたいのは言うまでもありません。行き先は我らが聖地(サンクチュアリ)北海道ニセコ。ホテルは我らが別荘(?)ホテルニセコアルペン。テニスコートは我らが庭(?)サンスポーツであります。あっ、サンクチュアリといえば俺の城として、またバイキンガ−のスイートルームとして二年間君臨したあの105号室に先日別れを告げました。思い起こせばあの猿田のいたのびのびのソウメンパーティーから始まり、二階には野田君が・・・末吉がコーラをこぼし、くさかっちは生卵を破壊、ニコラスケイジとジョントラボルタの顔は何十回と入れ替わり、炊飯器では1upキノコ発見!ゴキ×2がひた走り、ベランダでは、はちが巣を製作中。初めて十八屋から揚げを食ったまっつぁんは発狂し、ひきまっくすは壁にアイスを投げつけた。一人1カン寿司パーティーも開催。朝6時何か物音がし目が覚めるとそこにはなぜかピロシの影が・・・ラミレズにはジャングルだと言われ、マナブ、ナマセが大爆走!克もびっくり、リキセレクション、幻の人肉饅頭Uも上映され、テントも発掘。バックには「欲望の町」が流れていた。そして何と言ってもあの香車と特盛が生まれ、パワプロ×100のあの105号室と・・・

 何の話や?あっ、そうそう合宿。フェリーも入れると8泊9日、秒に直すとおお69120秒。

 涼しい北海道でテニスを満喫しませう。おまけに観光のおまけつき。一年生のみんなもがんばればこの合宿で必ずうまくなれます。そしてみんなといっそう仲良くなってください。上から下まで隔てなくそのチャンスはごろごろ転がってますよ。そして最終日の打ち上げはまた普段とは一味違ったバイキングの飲み会を味わえると思います。2001年バイキングスタッフの発表もあるしね。だんだん楽しみになってきましたか?でもひとつ心配なのはニセコの天気。もし雨降ったらどうしよー。あっ、そうや。雨をやました人を新部長にするってのは・・・とにかく天気がいいことを祈りましょう。

 2000年夏の終わり、この一週間は宿題のこともテストのこともみんな忘れてこの合宿を大学生活のよき思い出にしてくれたらと思います。僕自身も今回の夏合宿、それは強く感じています。

VIKING部長 則定 隆史


インドネシアをにおう

 とりあえずインドネシアはサイコーだった。

 ボクにとっては何もかもが始めての旅だった。初めての飛行機、初めての海外。そして、初めてのAir Port。と言いたいところだが、留学の見送りという口実でAir Port内を探索していたボクにとっては、何の障害もなく飛行機に乗り込むのに成功した。(何と言ってもタイ航空のカウンターは右端にあり、大韓航空のそれは左端にあるのを知っているのだから。フフフフ・・)しかし、飛行機に乗って非常に驚いてしまった。それは、時速800キロで飛んでいると知ったときだった。めっちゃ速いなーと思った。マジでビビッた。

 そんなこんなでやっとインドネシアに着いた。空港に着いてプ〜ンと雨に匂いがした。今インドネシアは乾期なのに、ザーザーと大雨が降っていたのだった。それは物凄い降り様で、まるでこれからの旅を暗示しているかのようだった。その暗示どおり、タクシーのうんちゃんにボラれるやら、ホテルの人に普通の20倍のチップをあげてしまうやら、電車の車両を繋いでいる鎖が切れてしまうやら、プロペラのついている飛行機に乗らされるやらで災難続きの旅になってしまった。一番の災難は、毎日のようにインドネシア人に間違えられたことだった。

 つづいて、これから行く北海道を軽くにおってみることにしよう。

 北海道はとてもいいところだ。何て言ったって北海道には小樽がある。そして、小樽には人形屋さん(オルゴール屋とも言うらしい)がある。だから、北海道は最高だ。

VIKING副部長 今井克也


 燦燦と輝く青い海・生い茂る緑の山々・近隣敵国ロシアの赤の広場、そして白い恋人。返せ我が土地北方領土、コンスタンチン君も海上輸送、蛍も大人になりました。

 ということでやってきました北海道、そんな貴方に長万部(おしゃまんべ)、そんな私に屈斜路湖、いえいえ何を隠そうパイロットファーム。

 僕にとっては今回で3回目の北海道になります。1度目は今から4年前、男子バイキンガ−が(ベーリンガーと似てるな・・・)総崩れ、事実をもみ消そうとしている姿が皆必死で、格好悪さだけが印象に残っています。2度目は僕が部長をしていた時に行ったのですが、断片的な記憶しか残っていません。

 今回の合宿では@山下・森ペアは優勝するのか?A則定部長は本当に小樽からウラジオストクに行くのか?B次期部長は本当に俺か?などなど波乱万丈かつ天真爛漫な結果を期待すると同時に、私個人としてはまさなり改造計画に着手したいと思っています。

 まぁこんな前振りはどうでもよく、そろそろ本題に入りましょう。

 僕の好きな芸能人は釈由美子・本上まなみ・広末涼子・石川亜沙美です。これらの名前を聞いて気づいた人もいるかもしれませんが、そうです。女の子に人気がない、いわゆるぶりっこ大好き人間です。やはり人間は自分に無いものを異性に求めるもの。これらは僕にとって垂涎の的であります。

 ということで今回の合宿では様々な人材を用意し、皆様のご期待に応えたいと思っています。ビリヤードオタクもいれば志村もいます。その他ヤクザからプロパワプロプレーヤー、そして負の集合体やタオパイパイ、スグルキン肉2000GTRです。

 残暑わずかになりまして、これからの秋の夜長の暇つぶしにいかがでしょうか?

山下里志


New OeleansからHoustonに向かうバスの中から、夏合宿に参加する人たちへ!

Aug 9, 2000 榎 克祥

1.まず一言。俺も合宿行きてー!けど、残念ながら自分を精進させるために俺は今、アメリカで勉強中だ。夏合宿に参加する皆さんはLuckyだ。行きたくてもいけない人もいることを知っておいてほしい。

2.今年も北海道とのこと。新入生はぜひ甲板ボレボレをやってくれ!かなりあつくなれる。船はとても長いけど誰か小ネタできるひとがいたらおんもしろい。去年はカノ有名な「テント」がいた。今年はたぶん1年の寺川君がしてくれるだろう。ピロシ、練習したか?あと、アンケート用紙が配られただろうけど、もし「金にせこいやつ」とかいう質問があっても俺の名前を書くなよ!アメリカに来てだいぶルーズになったから。疑念を抱いている人は長尾会計に聞いてみてくれ。

3.北海道にいる間に過去に必ず雨が降った。いつも雨男がいたからだ。その男は今年は参加しないらしいから天気はたぶんめちゃくちゃいいはず。新たに雨男が誕生せんかったら、やけど・・・

4.観光は今年はどこ行くか知らんけど、レンタカー借りるらしいので事故には注意。この人の車に乗るときは要注意。リキ、ノリ、ピロシ。リアシートに座る人もシートベルトが必要。

5.最後に一言!幹部の人のいうことを聞いて楽しんできてくれ。決してわがままを言わないように!それではまた。(以下省略)




ホーム

Last Update Feb 11, 2001
 


MENU
Home
What's New!!&Contents
Practice Schedule
Information
Events Reports
Links
BBS
This page is created by Yumiko NAKAGAWA, 2001

E-mail


viking banner
リンクフリーです。リンクしてくださった方は、事後で結構ですのでメールいただけるとうれしいです。