[Vol.1] [Vol.2] [Vol.3] [Vol.4] [Vol.5]

[TOP] [P.1] [P.2] [P.3.4] [P.5] [P.6] [P.7]


 …はッ! まだ生きてる…。ああ、どうもこんばんわ、MeltDown!(以下MD!)です。
 大騒ぎしていた2000年問題も、とりあえずMD!のまわりでは何の影響もなく、どこ吹く風ってカンジです、今のトコロ(1月1日で終わらないんだよネ、2000年問題って)。
 MD!の職場ではイロイロと対策を講じたり、12月31日から職員を待機させたりと大変だったみたいですが、MD!自身はものすごくアナログなヤツなので、2000年問題に関係があったのは、まァ、ケイタイTELくらいでしょうか?(デジタル機器ってそれくらいだよナ)
 ケイタイといえば12月31日から1月1日に日付が変わるあたりから、全然つながらなくなったねェ。
 あれだけ「オメデトウコール」はするなって新聞やTVでやってたのにネ、もうひとつの2000年問題って。
 ニンゲンってヤツはどうしてこう「自分は大丈夫」的に考えるのかねェ…。

  ところで、前にも述べたとおり、ニンゲンは勝手だ、いろんなイミで。
 別にそれが悪いってんじゃない。
 時には自分勝手であるコトが必要であったり重要視されたりもする。
 いわば自分勝手というのは個性のウラがえしだから強烈な個性が身を助けるコトだってあるワケだし。
 そりゃ、ケイタイのハナシのような他人の迷惑になるような勝手はイケナイと思うが、それ以外のコトならMD!は自分勝手であるベキだと思ってる。
 ちょっとココで、いつものように例え話をすると…、平成9年10月16日から臓器移植法が施行(まちがってないよネ?)されましたが、MD!はちょっと自分流の考えかたがある(あった)ので、「例え自分が死んだとしても内臓とかヒトにあげたくないなァ」というハナシを職場の同僚にしたら「冷たい」とか


[BACK] [NEXT]

[CONTENTS]

1