戻る


カスタムブラシ「コピック」

私がいつもペインターで使用しているカスタムブラシについてご紹介します。
「コピック」とは、フェルトペンを簡単に改造したカスタムブラシです。
塗り味がなんとも「コピック」くさい為、そう名付けました。
手順は以下の通り。

■ブラシパレットを表示させます。
 ↓の通り、フェルトペン(マーカー)を選択します。

 下部にある「手法」をクリックし、「重ね塗り」から「塗り潰し」に変更してしまいます。
 後は「バリアント」から「バリアントの保存」を選択し、好きな名前をつけて保存しましょう。
 このときよく使う色をパレットから選択した状態で保存すれば、そのバリアントを選んだときにあらかじめその色が設定されるようになります。
 しかしそのブラシを選ぶ度に色を変更されてしまう為、ちょっと面倒かもしれません。(私はいつも使う肌色を設定してあります)
 その機能を利用して、ブラシサイズや色なんかを自分の好みに合わせたブラシを作っておくというのも良いです。
 私は自分の絵の解像度と色に合わせた主線用のカスタムブラシを作っていたりします。
 ペインターはブラシいじりも楽しさの一つなので、これを機に色々触ってみては如何でしょう?
 良いカンジのブラシが出来たら拙者にも教えてやって下さい(笑)