[ H&D Top | Multiplayer | Other Tips | Mission | Download & Link | BBS | Back to SGR ]
|
|
|
[ 十字架作戦 ] |
|
|
|
|
|
 |
『十字架作戦』
[ノルウェイ、1944年2月23日]
このミッションにおける我々の任務は、ノルウェイにあるドイツ軍研究施設を探し出して破壊することだ。軍の諜報局によれば、そこで進められている研究は可くへ生きの開発と関係があるという。我々はいかなる犠牲を払ってでもドイツ軍の研究を、阻止せねばならない。
|
Mission
※このシナリオで最低限あった方がいい装備:無線誘導用システム(2)、時限起爆装置付爆弾(2)、イギリス式手榴弾(5)、後はお好みで%を埋めてください。
Mission Briefing... |
Act.4-01 『トールの槌』
[ノルウェイ、1944年2月23日 0:15]
難易度
★★★☆☆
第一目標は地元の発電所だ。幸運にもそこは我が軍の武装ヘリの射程内に入っている。発電所の複合施設内に無線誘導装置を2つ仕掛けたら、さっさと逃げるのだ。
作戦任務
・無線誘導装置1を仕掛ける。
・無線誘導装置2を仕掛ける。
・脱出地点を発見する。
その他
・無線誘導装置を設置したら5分以内に脱出せよ。
|
攻略 ver.1.0
プレーヤー:1名(スナイパーがいい)
装備:ステンガン(200)、リーエンフィールドMk4(50)、無線誘導用システム(2)
このミッションは指定されたポイントに無線誘導装置を設置し、そのまま5分以内に脱出するというものです。
施設内は無数の塔があり、それぞれに1名ずつ敵が就く事となっています。また、敵の大部分が広いエリアを巡廻して警備に当たっている為、遭遇するポイントもタイミングによって異なる為臨機応変な対応が必要です。
また、幸か不幸か雪の為充分に視界がきかなくなっているのも特徴です。
塔を狙撃しつつ速やかに先進せよ!
・スタートしたら、すぐ正面に塔があり、敵が背を向けてつっ立ているはずです。まずはこれを狙撃します。(Map★1)…この様にこの面には複数の監視塔があり、それぞれにに各1名兵が就く事となっています。移動中に確認しても塔に敵がいない場合は、まだ配置に就いていない状態で必ず付近を巡廻しているので注意が必要です。(放っておくと突然背後を突かれる事がある)
結果としてこれらの塔にいる敵を全て排除しながら進む事となります。
・最初の塔にいる敵を倒したら、左に沿って進みます。するとゲート前の小屋のの横にウロウロしている敵がいます。これも狙撃します。(Map★2)
★3、4と同様に塔を狙撃しながら進みましょう。視界が悪いせいもあって向こうから攻撃を受けるような事は無いはずです。
・発電所正面には警備の兵*2名がいるので敵の射程に入る前に狙撃します。(Map★5)
ゲート前は監視塔が3つあり、ちょっと危険です。ここでも敵が気付いていないうちに覗いて狙撃しましょう。
・また、発電所の周りを3名の敵が反時計回りに巡廻していてタイミングが悪いとまわって来た時に丁度ライフルで狙撃中なんて事になりかねません。状況を確認しつつこの3名が左の角をまわって来たら正面ゲート左奥にあるドラム缶の塊を攻撃して爆発させ、3人まとめて吹き飛ばしてしまいましょう。(Map★6)
・この爆発音によって背後の宿舎から敵が1名出てきたり、塔に就いていなかった敵が出現するのでしばらく様子を見て警戒して下さい。
見まわして敵がいなければ、発電所内に入り、まず正面奥につっ立てるのを狙撃し、指定されたポイント1(Map★7)に無線誘導用システムを設置して下さい。設置場所が正しければ任務完了のメッセージが出ます。
設置したらもう1個のポイントへ向かいます。これも同様に2つの塔にいる敵を狙撃しつつ進んで下さい。
・この2個目を設置する辺りから向こう側を巡廻しようとしている敵*3名(Map★10)が狙撃出来ます。距離があるので反撃は受けません。金網の隙間から順番に倒して行きます。
そして2個目を設置したら後は脱出地点へと向かうだけですが、ゴール前の塔3つにもキッチリ敵がいます。★11の辺りからそれぞれ狙撃して倒し、塔にいないのは見つけ出して狙撃です。すべて倒したらゴールへと向かいましょう。
Map下方面は何人か敵が残ってるかも知れませんが、下手に近づかずに見つからない様にしてゴールあるのみです。脱出地点に着くと任務完了です。このミッションはほとんどの敵が巡廻している為、予測できない位置でバッタリ遭遇したりしてスリルのあるものとなっています。
Mission Briefing... |
Act.4-02 『白い悪魔』
[ノルウェイ、1944年2月23日 1:25]
難易度
★★☆☆☆
さあ、ドイツ軍科学者のいる施設に攻撃を仕掛ける。目標は研究文書を破棄し、通信を遮断することだ。
作戦任務
・研究所内部の保管施設を破壊する。
・メインアンテナを破壊する。
・車両を盗み、脱出地点を発見する。
その他
・多くの敵からMP44が入手可能 |
攻略 ver.1.0
プレーヤー:2名(+武器回収要員)
装備:アンテナ要員A:ステンガン(200)、リーエンフィールドMk4(50)
施設破壊要員B:ステンガン(200)、時限起爆装置付爆弾(1)
このミッションは、山の麓にある研究施設と山にあるアンテナを2グループに分かれてタイミングを見計らって破壊するというものです。
とはいえ、別にタイミングを合わせる必要はありません。今回はスナイパーで山から陣地の敵を一掃した後、プレイヤーチェンジし研究施設を爆破します。森の方のルートは対人地雷がそこら中に設置してあるのでそっちを行く場合は注意が必要です。
夜のミッションですが、今回は特にフレアガンの使用は控えて下さい。
山から狙撃、ただし敵に見つかるな!?
・スタートしたらまず、アンテナ破壊要員Aのスナイパーを操作します。山側に沿って研究施設の煙突が見える位置(Map★1)まで移動します。そこから丁度正面の宿舎と森の境目あたりから、しばらくすると巡回の敵*2名が歩いてきます。まずこれを長距離狙撃します。
・倒したら続いてそのまま移動します。敵に見つからない様に山側を移動して下さい。下に降りられるポイントを過ぎた辺りで、山ルートの向こう側から巡廻兵*2名が歩いて来るのが見えるはずです。匍匐状態で待ち伏せしましょう。(Map★2)
敵を狙撃した瞬間、音楽が変わり敵に潜入を気付かれます。敵はこちらを確認しようとフレアガンを打ち上げ、策敵の為2名の兵を送りこんできます。坂を登ってこちらにやって来るのでその場を動かず匍匐のままマシンガンに持ち変えて迎え撃ちます。倒したらそのまま下が見渡せる地点(Map★3)へ移動します。
・敵陣すべてを見渡せるこの坂の上こそが、このミッションにおける最重要ポイントです。ここから駐車場前*4、出口ゲート前*4、アンテナ下機関銃手、と狙撃していく訳ですが、その間敵(特にフレアガン)に見つからない様にして下さい。発見されると、攻撃されるだけでなく、兵舎に待機中の兵*3.4人がこちらに向かって来ます。特にアンテナ根元の機関銃に位置がばれると確実に狙撃されます。
自分からフレアガン使うような事は、敵を倒すまで控えて下さい。狙撃が完了したら、もう地上の敵はいません。
・次にアンテナまで移動します。アンテナ破壊は時限爆弾ではなく、ドイツ式手榴弾*2発で行います。途中に倒れてる敵から奪い取っていきましょう。
そしてこのアンテナ前の螺旋階段ですが、なるべく慎重に登って下さい。マルチでやると毎回必ずと言っていいほど誰か落ちます。(特に降りるとき。。。)
アンテナの麓まで来たら念の為まだ破壊せずにここでプレイヤーBにチェンジします。
研究所内突入。余計なドアは開けない方が身の為
・いよいよもう一方の任務、研究所内部の保管施設の破壊です。
研究所内部はいくつか部屋があり、広さもそこそこですが、この面の敵の射撃スキルが高い為、ここまで来て犠牲を出すのも悔しいので必要なところ以外行く必要はありません。
まずは入ってすぐの十字路です。(Map★7)ここの左側には敵が待ち伏せしています。チビチビ出ていては、サイトに入る前に敵の一声が終わってしまいピンチになります、ここは立ったまま一気に平行移動して瞬殺するのがベストです。
・続いて段上がって最初の部屋の前に「Laboratorium775」というネームプレートがあります。(Map★8)部屋の中にはいかにも誘爆しそうな怪しげな科学物質の入ったドラム缶が無数に保管されています。ここが爆弾設置ポイントです。
が、しかし中にはマシンガンの敵*3名がこれまた待ち伏せしています。おまけに角度的に右の2名はキツイです。ここではドアを開け、正面の敵を始末したら適当に右にいる敵に向かって発砲し、すぐ身を隠して追いかけてきたところを返り討ちにしましょう。倒したら爆弾をセットタイマーを最大にして脱出です。(Map★9)
・脱出し、Bを一足先に駐車場に待機させたら再びAに戻し、ドイツ式手榴弾を使用してアンテナを破壊しましょう。
両方破壊して駐車場(Map★6)で合流し、脱出地点のゲート前に移動すればすべての任務完了です。
補足:このミッションから敵のマシンガンがより高性能のMP44に変わります。無数にGETできるので武器回収要員で集めましょう。
あと、敵陣の兵舎の1つ(ドアが開いて明かりが漏れてる所)には敵がいます。
研究所の入り口は2ヶ所あり、爆破ポイントも2つあります。
Mission Briefing... |
Act.4-03 『13号室』
[ノルウェイ、1944年2月23日 2:37]
難易度
★★★☆☆
このキャンペーンの主要目標は、重水製造の工場だ。醸造所に偽装しているが、どうやって中に入るかは分かっている。目標はまずその施設を破壊すること。そして次に、できる限り早く脱出すること。
作戦任務
・重水製造工場を爆破する。
・車両を盗み、脱出する。
その他
・武器各種がたくさんGETできる。 |
攻略 ver.1.0
プレーヤー:1名(+武器回収要員)
装備:MP40(100)、リーエンフィールド(50)、イギリス式手榴弾(5)
このミッションは重水製造工場を爆破して脱出するのが任務です。比較的敵のスキルレベルが高いので、敵を攻撃する時は速攻を心がけないと思わぬダメージを受けます。
武器庫にはマシンガンやライフル、PF等の武器が豊富にGETできます。爆破に使用する時限爆弾も中で拾います。武器回収要員や、マルチプレイヤーでやる場合、初期装備は1人以外丸腰でかまいません。
まずは退路の確保から
・スタートしたら正面入り口から工場敷地内に侵入します。
…のですが、ゲートを入った詰所の横に警備の兵が2名いて、地形的にも門の幅が狭く、撃ち合いには不利な角度です。接近しすぎてる為普通に顔を出して撃つ場合はある程度距離を取って撃たないと、相撃ちになり危険です。
手榴弾を使って倒すのが最も安全な方法ですが、敷地内にいる他の敵に警戒される点だけ気に留めておく必要があります。(Map★1)
マルチでやる場合、1人が囮としてゲートを右から左に通過して、追って来た敵を迎え撃つ方法が取れます。この時の注意点は、囮の人は移動した後しゃがまないと、迎撃射撃と敵の軸線上に入り、味方に撃たれるのでしゃがむかそのまま走って離れるかして下さい。
・ゲート前を倒してもすんなり敷地内へは入れません。Map左奥の詰所前に警備2名がいるためそのまま突入すると狙撃されます。向こうがこちらを気付いて無い場合が多いのでゲートから匍匐で顔を出しつつ狙撃が可能です。
・敷地内に入ったら倒した敵から武器を奪い、工場へ向かいます。途中また角の先に敵が1人います。ここも距離が近い為相撃ちの危険があるので、さっき奪い取ったドイツ手榴弾で壁ごしに倒しましょう。(Map★2)
あまり物音を立てると他の場所から敵が出てくるので、止まってる列車等には手を出さない方が安全です。倒したらいよいよ工場に突入です。開いてるドアの隙間から中に入ります。(Map★3)
・中に入ったらまず退路を確保する為に、脱出に使用するトラックが止まってる駐車場まで敵を排除しながら★4まで進みます。部屋に入る時や、ドアを開ける時はすぐ敵がいてもいい様に準備しましょう。
途中に武器庫があり、色々とる事が出来ます。とりあえずこれで表の敵はすべていなくなりました。★5から工場内部へ行きましょう。
・工場内は薄暗くて遠くまで見渡せない為、暗がりから突然敵が攻撃してくる事があります。まずは★6まで移動します。この先は敵が待ちうけています。
例によって角なのと敵との距離が近いので、イギリス式手榴弾を使用して倒します。
ドイツ式手榴弾は投げたのが天井に当たって爆発して下手すりゃそのまま爆風で死亡する恐れがあるので室内ではなるべく使用しない様にしましょう。
・倒したらすぐに飛び出して近くの暗闇に潜んでいる敵を倒します。モタモタしてると爆発音を聞きつけて先の曲がり角の先から敵が押し寄せて来るからです。やってきた敵は、マシンガン連射で即かたずけましょう。マシンガンは弾数が少し多いMP44がリロードの危機に陥りにくくお勧めです。
・やってきた敵を倒したら先に進みます。(Map★7)左右に分かれている左側は武器庫で、右側の先は敵が待ち構えています。出過ぎない様にして先に部屋の中にイギリス式手榴弾を投げ込み部屋の手前側にいる敵を倒します。次は右側の先にいる敵を左にスライド移動しながらマシンガン連射で倒ししょう。
・続いて武器庫に入るわけですが、先ほど投げた手榴弾を免れ生きている敵がいる事があります。マシンガンですぐに倒せる様にして部屋に入ります。
・室内の敵を倒したら、ここで時限爆弾が入手できます。入ってすぐ左側の立方体の箱の中に入っています。(Map★8)
・爆弾を入手したらさらに進みます。まず奥に止まってる車の影に敵がいます。これを狙撃もしくは車を破壊して倒し、★9の場所から手榴弾を使って塀の向こうにいる敵を倒します。あとはMap右奥の敵を狙撃すれば、室内はクリアになります。複数のドラム缶の前に爆弾を設置して脱出しましょう。(Map赤★)
脱出時も気を抜くな!
・あとは脱出するだけと思って安心していると、敵の増援によって進路を阻まれます。タンクのある広間には2名の敵が出張って来ており、(Map青○)注意が必要です。うち1名は外に脱出しようとするプレイヤーを2Fの足場の上から突然攻撃して来ます。
…ので、外を通って脱出するのはあきらめ(外にも敵がいる)、最初に確保した室内の退路を進み駐車場まで行きます。この場合タンク2F足場にいる敵は無視して★4の部屋まで一気にダッシュです。
・後は車に乗って駐車場から脱出すればミッション完了です。
マルチの場合、この退路途中にある部屋と外を繋ぐ扉を開けておくと、脱出の際に外にいる敵に攻撃される恐れがあるので開けないようにして下さい。
Mission Briefing... |
Act.4-04 『狼狩り』
[ノルウェイ、1944年2月23日 7:18]
難易度
★★★☆☆
どうやら、まだ家には戻れそうもないようだ。近くのドイツ軍基地にドイツの潜水艦がいる。補給品を積みこんで、数時間後に出港する予定。我が軍の船が外洋でその潜水艦に遭遇するとしたら、あまり愉快なことではない。
作戦任務
・司令室から制御される警報システムを解除する。
・潜水艦ドッグへの通路を見つける。 |
攻略 ver.1.0
プレーヤー:1名(+武器回収要員)
装備:MP44(200)、K98(50)
このミッションはまずドイツ軍に変装しているメンバーが敵基地に潜入し、軍服を取って来てからそれを着用して全員で入り込み任務を遂行すると言うものですが、普通に強行突破する事も可能です。初期の軍服装備メンバーはプレイヤー3と4です。その為今回は1人で潜入、敵を倒しながら強行突破する方向で攻略しています。
外回りの敵を狙撃せよ!
・スタートしたら基地入り口を目指すのではなく、左前方向に移動します。すぐそこの建物とトラックのところに早速敵がいるので狙撃して進みましょう。
・Mapの左沿いに進み、ちょっとした雪の丘から基地の様子が覗えます。(左)
ここから基地の前の敵を狙撃するわけですが、前に出過ぎない様に注意して下さい。出過ぎると敵はすぐにこちらを見つけて攻撃して来ます。正面入り口前では青服*2名
白服*2名が狙撃出来ます。
・倒して入り口に向かうと途中左側建物から増援の兵が走ってきます。(時間なのか、一定近づいたらか不明)これを背後からマシンガンで倒します。これで外の敵は終わりです。入り口へ向かいましょう。
内部は遭遇戦。指令センターを強襲せよ!
・基地に入ろうとすると入り口で2名敵が来ます。(Map★1)入ってからも銃声を聞きつけた敵*2名が向かって来るので倒しましょう。
基地内は広く、部屋数も多い上、巡廻の兵もいます。部屋によって武器・弾薬が落ちていますが敵がいるところもあります。今回はまっすぐ中央の指令センターを目指します。
マルチで服を取りに行く場合、服のおいてある場所はMap赤★。
敵のスキルとしては、反応はいいが攻撃は並と言った感じです。ただし内部の外周は兵が巡廻しているので背後をつかれない様に注意が必要です。
・最初の分岐点を右にいく訳ですがここには敵が待ち伏せしています。(Map★2)
横スライドしながら速攻で倒します。この面の敵はすべて動きながら速攻と言うパターンです。
・右側を進むと巡廻兵がいたりいなかったりします。(ここまでの時間で変わってくる)★3が指令センターの入り口ですがここに突入する際に背後や横から攻撃を受けないように近場だけでも確認しておくといいでしょう。★3の扉を開けて指令センターに突入です。
・…ですが、扉の向こうでは4名の敵が待ち伏せしており、ドアを開けた瞬間ぶっ放して来るでしょう。ここを切り抜ける方法は、ギリギリ届く位置でドアを開け、開いたら正面の敵のみを撃ちながらバックします。 すると1人倒して後の2人の攻撃は左右の壁で遮られ食らいません。
当然敵はこちらにとどめをさそうと追いかけてくるので、視界に入った瞬間倒せば問題無く3名倒せます。
残りの1名は突入して倒します。続いて奥の部屋へと向かいます。(Map★4)ドアの前に来ると音楽が変わり同時に敵がこの部屋へと向かって来ているはずです。
・まずドアを開ける前に後ろを警戒して下さい。1人倒したら奥の部屋に進みます。中には仕官らしき兵がいて、銃をつきつけて警報を解除させます。
机の上にある鍵を取りましょう。(Map★5)この鍵で潜水艦ドッグへの扉(Map★6)が開くようになります。
・続いて扉へ向かう訳ですが、指令センターに戻ろうとするとまた敵が1名やってきます。(既にいるかどちらか)
ので出くわしたら始末します。扉へと向かう時は敵に遭遇してもいいように準備を整えつつ移動しましょう。
・ドアに行くまでの部屋に1名、ドアの前に1名いるはずです。倒したらドックへ続くドアを開けます。(Map★6)
すると突然警報が鳴り響き下から3名の敵が螺旋階段を登って来ます。これを上から迎え撃ちましょう。
・階段を降りて通路を真っ直ぐ進むと、任務完了となります。
Mission Briefing... |
Act.4-05 『ゴールデンフィッシュ』
[ノルウェイ、1944年2月23日 7:49]
難易度
★★★★☆
隠蔽された潜水艦基地の内部に潜入する。潜水艦を破壊できるだけの爆薬は持ち合わせていないが、やつらが今、魚雷を積みこんでいるというタイミングを利用する。艦首に時限起爆装置を仕掛ける事が出来れば、目標達成だ。
作戦任務
・潜水艦を破壊する。
・脱出地点を発見する。
|
攻略 ver.1.0
プレーヤー:1名(+武器回収要員)
装備:MP44(300)、K98(50)、時限起爆装置付爆弾(1)
このミッションは敵の数が多く、あちこちに分散、巡廻しているので、最初はかなり苦戦させられましたが、手順さえキッチリ守れば、1人でもノーダメージでクリアする事が可能です。敵の増援をどう処理するかがポイントです。
また、敵の射撃スキルレベルはそれほど高くないので思いきって飛び出しアグレッシブに撃ちまくって倒す方法でいけます。
潜水艦ドックは最後までおあずけ
・スタートしたらまず前の螺旋階段を上がります。上には敵がいますがしばらくは見つからないので、最上段の1つ手前まで上がり後ろを向いてください。(Map★1) 青い服を来た敵がいるので気付かれないうちにさっさと片付けます。
・すると、その銃声を聞きつけて左の部屋から敵が向かってきます。その場所(螺旋階段)であらかじめスナイパーライフルを構え出てきたところを狙撃します。すぐに反撃してくるので、狙撃スキルが高くないキャラクターの場合は無理に頭を狙わずに2発で確実に仕留める様にしましょう。
・続いて隣の広間にいる敵を倒します。敵は3人+1人います。
正面の3人は狙撃で倒すのが一番確実で巡廻している2名は自然にスコープに入ってきます。(Map★2)
残る1人は部屋の右隅のサイドカーの横にいます。この位置だど狙撃はちょっとつらいので強引に飛び出して速攻で倒します。その際手前に止まっているトラックに被弾すると爆発してこっちまで爆風に巻き込まれるので注意して下さい。(Map★3)
・そのまま向きを変えてMap左の空ドックにいる敵*2名もとりあえず狙撃します。
・★4に移動、中にいる敵3名を倒します。次はいよいよ潜水艦ドックなんですが、楽にクリアするにはまだ後回しです。螺旋階段が見渡せる位置へ移動して下さい。(Map★5)
・しばらく待ちます。(1分位) …すると敵の増援が螺旋階段を上がってこちらに来ようとします。
そうです!後半の機関銃手や、突然背後を付かれる増援はここからやって来るのです。しかもその数7人!
黙って見ている事はありません。安全な上からアッサリ全員始末しましょう。これで後半の不意撃ちは無くなりました…。
・いよいよ潜水艦ドック突入です。…とは言うもののUボートの周りには多数の兵によりガチガチ警備されています。ここは一気に相手をせず、おびき出すのも利用しましょう。進行場所は広間から扉の右側を開けて行きます。(Map★6)
ドアを開けたら、潜水艦上にいる敵にマシンガンを撃ちながらバックして下さい。射線から外れると、敵はこちらを倒しに向かってきます。これを迎え撃ちます。残った敵は、ドアから離れ、1人ずつ狙撃して行きます。ドック周りの敵がいなくなったら移動しましょう。
・早速爆弾を仕掛けに行きたい所ですが、潜水艦近くに来ると音楽が変わり司令室から敵が出てくるので先にこれを始末していかないと、後ろから撃たれます。曲が変わったら司令室のドアに照準を併せ、出てくる敵を順番に4人倒せば御しまいです。(トリガー引きっぱなしではなく、1人ずつ確認して倒す)
・さぁこれでドック内の敵はすべていなくなりました。魚雷装填中の潜水艦に爆弾を仕掛けましょう。
・爆弾設置を一番最後の脱出直前にした理由は、潜水艦の爆発によって退路の最後、基地を出たところで敵の増援が来る為です。おまけにPF装備の敵なので装甲車で走っててもやられる可能性があります。
…という訳でタイマーをMAX1:30にSETし、爆発前にゴールまで行く事によって敵の増援とは戦わなくてもよくなります。SETしたら出口(Map★9)へ向かいドアを開け、残っている車(サイドカーおすすめ)で外に脱出しましょう。
・無事ゴールに到着する頃に丁度仕掛けた爆弾が爆発し、任務完了となります。
これでノルウェイのミッションはすべて終わり、雪国ともおさらばです。
マルチでやる場合、螺旋階段上の増援撃退要員と潜水艦爆破要員分かれて同時に攻める事により更にお手軽に解ける事でしょう。
|
|
|
|
SGR
SilverGun's Gaming Report |
|
 |
|
 |
[ H&D Top | Multiplayer | Other Tips | Mission | Download & Link | BBS | Back to SGR ]
|