['FIRJ' 無料インターネット資源]

[ホーム] - [設定] - [フレームあり] - [pocky.com]

[訪問者] 011114 - - - [本日の訪問者] 000459 - - - [最終訪問者時刻] 97/11/14 19:10






名前:
Mail:
題名:

メッセージ:(適宜改行を入力してください。)

URL:

Mail、URLは無記入でもOK



No 0251 Kossy 97/11/11 03:52 [返事] [削除]
タイトル 無料ML・アクセスカウンタ


URL:http://www.people.or.jp/menus/doya/

さて、今日から3日くらい忙しいので出来るだけ書き込んでおきます。

こばさんの情報です。



○DOYA

http://www.people.or.jp/menus/doya/

MLは投稿されたメールがWeb上で閲覧できるのがポイント。

わずらわしいバックログの管理に悩まされた経験のあるML

管理者にはお勧めできるかもしれません。商用・イリーガルなもの不可。

カウンタのほうはいくつかの種類があって、その中から選べます。

いたって普通。


No 0250 Kossy 97/11/11 03:36 [返事] [削除]
タイトル 記事の削除について



>どうやら削除したのはKossyさんやこのボードを提供しているpocky.com

>(nagisa.com?)の管理者の方ではなく、Samuraiさんのようですね。

>シスオペ権限を持つ人がボード主催者以外にもいらっしゃったとは

>知りませんでした。



すみません。まあ常識的に考えれば削除権限を持つのは私

だけだと思われるでしょう。

現在私はネットに接続できる時間が以前より極端に減っており、

場合によっては週に2回程度しか接続できません。

以前'FIRJ'で利用していたProject50は掲示板システムへの

執拗な攻撃の為に閉鎖されたと言う経緯があるので、(いわゆる掲示板Bomb)

いざと言う時の為に私以外にも記事の削除権限を与えた方が

良いと思ったわけです。



>しかし、2点ほど気になることがあります。

>Samuraiさんの書き込みからは、削除する際に、誰の書き込みで、どんな内容が

>書かれているか、確認されなかったような印象を受けるのですが?

>回線状態不良などでデータ落ちして生じる文字化けならば確認も不可能ですが、

>EUCコードになっていただけなら、削除は当然の処置としても、削除前に

>「誰の書き込みで、何が書かれているか」は確認していただきたかった。

>これはクレームではなくて、今後はそうすべきではないかという一意見として

>受け止めていただければ幸いです。



今回は、MOROさんから「ECUコードで書き込みをしてしまったので削除して下さい」

というお願いがあったので、記事を見たところ、MOROさんの記事と並んで

半可通さんの書き込みも文字化けしていたので(多分この時点では

文字化けで読めなかった為、恐らく両方ともMOROさんの記事だと思ったのでしょう。)

両方とも削除した、と言うところだと思います。



ただ、ECUコードだということが分かっていたのですから、その確認を怠った

という点ではSamuraiの方に落ち度があります。



先ほど、Samuraiにはその旨チャットで伝えておき、重々反省しているので、

今回の件はこれでご了承頂けますでしょうか。



今後は、文字化けの書き込みがありましたら、ブラウザの文字コードを変えてから

読んでみて、場合によっては管理者側で文字コードを変えて再書き込みを

する、ということにします。

要するに、皆さんが下さった情報が確実に伝わるようにする、というこの掲示板の

目的が果たせればいいのですよね。



この度は、ご迷惑おかけしました。管理者としてお詫びいたします。_(._.)_



そういう訳で、今後ともよろしくお願いします。



P.S.

Samurai曰く、

「半可通殿、大変失礼した。今後はより一層留意いたします故、

この度の件、水に流して下さるようお願い申し上げる。 G.Samurai」


No 0249 P_P_ 97/11/11 02:47 [返事] [削除]
タイトル proxy



>意図的にEUCコードで書き込むようなことはしていません。ブラウザは

>自動判定にしていますが・



proxyだよ。


No 0248 Key 97/11/11 02:41 [返事] [削除]
タイトル mailbank



既報かもしれませんが。。

http://www.mailbank.ne.jp/

で無料メールアカウント、始まってるようです。

自分は申し込んでないので、詳細は存じませんが。


No 0247 Moro 97/11/11 02:08 [返事] [削除]
タイトル EUCでの書き込み


URL:http://www.osk.3web.ne.jp/~moro/

私がEUCで書いてしまったのは、半可通さんの書き込みが化けていたのでそれを読むために

ナビゲーターGold3.02(E)をEUCに変えて読み、そのまま書き込んでしまったからです。

普段はAuto-detectにしてトラブルなくここを読んでおります。


No 0246 半可通 97/11/11 01:22 [返事] [削除]
タイトル Re:かたじけない



>あ、昨日ECUで書き込みをされたのはMORO殿でござったか??

>だとすれば、MORO殿以外の書き込みで文字化けしているのを

>削除した記憶がござるな。

>失礼ですが、半可通殿、ECUコードで書き込まれた

>記憶はございませぬか?Linuxなどで書き込むとそうなるという噂あり。

>あとは、お使いのブラウザの文字コードセットを見て下され。



どうやら削除したのはKossyさんやこのボードを提供しているpocky.com

(nagisa.com?)の管理者の方ではなく、Samuraiさんのようですね。

シスオペ権限を持つ人がボード主催者以外にもいらっしゃったとは

知りませんでした。



意図的にEUCコードで書き込むようなことはしていません。ブラウザは

自動判定にしていますが。

文字化け(EUCコードでの書き込み?)のため削除されたとのことですが、

私が書き込んだ直後にリロードされた時には他の人の書き込みと同じように

正常に表示されていました。



もし私の書き込みがEUCコードになっていたとしたら原因は何か?など

事実関係は不明ですが、削除された理由は了解しました。



しかし、2点ほど気になることがあります。

Samuraiさんの書き込みからは、削除する際に、誰の書き込みで、どんな内容が

書かれているか、確認されなかったような印象を受けるのですが?

回線状態不良などでデータ落ちして生じる文字化けならば確認も不可能ですが、

EUCコードになっていただけなら、削除は当然の処置としても、削除前に

「誰の書き込みで、何が書かれているか」は確認していただきたかった。

これはクレームではなくて、今後はそうすべきではないかという一意見として

受け止めていただければ幸いです。



もう1点は・・・



>ちなみに、メールアドレスを書いていないくらいで書き込みを削除する

>ほど、恐らくKossyは気が短くはありませぬ。メールアドレス書き込みを



私はボード主催者のKossyさんの名前は出しましたが、削除に関しては「管理者」

という言葉を使いました。

Samuraiさんがこのボードの削除権限を持っていらっしゃるのなら、利用者に

とってはSamuraiさんも「管理者」です。


No 0245 パステル 97/11/11 01:12 [返事] [削除]
タイトル お尋ねします



だれか、Royalty Studiosのアドレス知りませんか?

ここからのリンクで跳ぼうと思ったのですが、

アドレスが見つからないと表示されて、バナーさへ

取りに行けません。

誰か助けて下さい。


No 0244 しび 97/11/11 01:00 [返事] [削除]
タイトル Re:こんにちは。



>詳しくは、↑でリンクを張っているSPAM!をご利用ください。

>SPAMについて非常に詳しく解説してあるページです。

>読み応えがあり、楽しいですよ。



突然,こんにちは。

SPAMに対するページを見てきました。

大変勉強になりました。

僕も最近SPAMに困っていて「”Don't send”なんて送ろうか?」と

おもっていたところだったのですが,改めてSPAMについて

認識させられました。




No 0243 Kossy 97/11/10 19:07 [返事] [削除]
タイトル またまた登場、無料サービスリンク集


URL:http://www2t.biglobe.ne.jp/%7Ehiro-s/search/BBS/bbs.cgi

またまた無料サービスのリンク集ページが出来ていました。

ここはアクセスも多く、自動登録方式なので他のサイトとは違った

雰囲気のところになるかもしれません。期待しております。



○FREE! JAPAN

http://www2t.biglobe.ne.jp/%7Ehiro-s/search/BBS/bbs.cgi

無料サービス全般を紹介。とくとくページ的要素もあり。

リンクは自動登録。


No 0242 Kossy 97/11/10 18:51 [返事] [削除]
タイトル Re:こんにちは。


URL:http://caramia.g-net.org/spam/

こんにちは。こちらの掲示板では少々ご無沙汰していました。



>メーアド書かないくらいで削除するほど、Kossyさんは

>お暇じゃないでしょう・・。



↓の方の書き込みを読みましたが、私は明らかに掲示板の

利用規約に違反している書き込み(アダルト・Wares・マルチ

商法)や文字化けしているものなどを除いては、削除したことが

ありません。

Samuraiが書いてますが、別にメールアドレスを書く事は

必須ではありません。単なる識別子としてのものですから。



>ちょっとご相談なのですが、外国からの変なメール、日

>に3、4通来るのですが、どうしたら良いのでしょう。

>アダルトサイトのアドレスとか、クレジットカードがど

>うたらとか、必要ないんです。

>どうやら、サーチ一括登録(一発太郎?)を利用したた

>めのようです。

>そのアドレスは、サーバーのおまけなので、HPの管理

>人として使っていきたいので、削除したくありません。

>アドバイス、お願いします(^^)。



私はひたすらメーラーのフィルタに登録して行きます。

現状ではいい打開策はなさそうです。

決して「DON'T SEND!」などというメールは出しては行けません。

そのアドレスが有効だと言う事が相手に分かり、来るメールの

量が増えたという方もいらっしゃります。



詳しくは、↑でリンクを張っているSPAM!をご利用ください。

SPAMについて非常に詳しく解説してあるページです。

読み応えがあり、楽しいですよ。


No 0241 Salsa 97/11/10 18:22 [返事] [削除]
タイトル こんにちは。


URL:http://free.prohosting.com/~master/

メーアド書かないくらいで削除するほど、Kossyさんは

お暇じゃないでしょう・・。



ちょっとご相談なのですが、外国からの変なメール、日

に3、4通来るのですが、どうしたら良いのでしょう。

アダルトサイトのアドレスとか、クレジットカードがど

うたらとか、必要ないんです。

どうやら、サーチ一括登録(一発太郎?)を利用したた

めのようです。

そのアドレスは、サーバーのおまけなので、HPの管理

人として使っていきたいので、削除したくありません。

アドバイス、お願いします(^^)。


No 0240 亀山 97/11/10 18:22 [返事] [削除]
タイトル Re:色々


URL:http://www.bekkoame.or.jp/~kameyama/

>私の場合、Win95+NC4.01[ja]という組み合わせでは自動判別に

>していても日本語は化けませんでした。Hotmailも文字化けせずに

>使えると言うNTユーザーの方がいらっしゃいましたが、私は

>95ユーザーなので確認がとれません。



私の場合Win95+IE3.02でだめです。一行の途中から

化ける場合が多いので、EUCとS-JISの関係か何かかと

思っていましたが...



ちなみに、Curio-Mailは取りました。ただ、期間限定なので

ちょっと不安ですね。あと、私の環境だとこの掲示板の

下の方にあった南アフリカのやつは化けません。


No 0239 G.Samurai 97/11/10 17:43 [返事] [削除]
タイトル Re:onestop.net使っている方



>>今日、自分のページにいこうと思って何回かアクセスしてるんですが

>>エラーがでてしまいます。

>>もしかして落ちちゃったんでしょうか。。。?

>

>えーっと、ここでははじめましてですが、自分にも関係あるんで書き込みます。

>自分もonestop.netを使っていますが、同じようにHPを見る事ができませんし、

>FTPもできません。自分はここにメインページを置いているわけではないので

>それほど深刻ではありませんが、早く復旧してほしいものです。



お初にお目にかかります。

Onestopは普段は調子がいいのに、なぜか突然落ちる事がしばしば

ござった。今まで拙者が利用してきた来た感想でござる。

無料のHPサーバーは、有料のそれと比べれば、落ちる事が

比較的多くござります。昨日、GeoCitiesも落ちていましたしな...。

アカウントが取れれば、三重津インターネット研究会はお勧めできる

ところでござるよ。


No 0238 G.Samurai 97/11/10 17:39 [返事] [削除]
タイトル Re:かたじけない



>>Samuraiどの、どうもかたじけない。



あ、昨日ECUで書き込みをされたのはMORO殿でござったか??

だとすれば、MORO殿以外の書き込みで文字化けしているのを

削除した記憶がござるな。

失礼ですが、半可通殿、ECUコードで書き込まれた

記憶はございませぬか?Linuxなどで書き込むとそうなるという噂あり。

あとは、お使いのブラウザの文字コードセットを見て下され。



ちなみに、メールアドレスを書いていないくらいで書き込みを削除する

ほど、恐らくKossyは気が短くはありませぬ。メールアドレス書き込みを

強制して、嘘のアドレスを書かれるよりは良いですからな。

色々な事情でメールアドレスを書きたくない方もおられるでござろうし、

書かなくても一向に問題がありません。あくまで、「できれば」

ということでござる。半可通殿、お気に召されぬよう...。

(例:掲示板のアドレス宛てにSpammingをされたくない・

以前、他の掲示板で書き込みをしたのが原因でメールボムされた

ことがある方など)


No 0237 RYO 97/11/10 17:33 [返事] [削除]
タイトル Re:onestop.net使っている方


URL:http://www.geocities.co.jp/Playtown/2815

>今日、自分のページにいこうと思って何回かアクセスしてるんですが

>エラーがでてしまいます。

>もしかして落ちちゃったんでしょうか。。。?

>うー、無料の所に置くのってやはり危険なんでしょうか。。。

>



えーっと、ここでははじめましてですが、自分にも関係あるんで書き込みます。

自分もonestop.netを使っていますが、同じようにHPを見る事ができませんし、

FTPもできません。自分はここにメインページを置いているわけではないので

それほど深刻ではありませんが、早く復旧してほしいものです。


[戻る][前を見る]