['FIRJ' 無料インターネット資源]

[ホーム] - [設定] - [フレームあり] - [pocky.com]

[訪問者] 011127 - - - [本日の訪問者] 000472 - - - [最終訪問者時刻] 97/11/14 19:14






名前:
Mail:
題名:

メッセージ:(適宜改行を入力してください。)

URL:

Mail、URLは無記入でもOK



No 0071 くま 97/10/22 15:39 [返事] [削除]
タイトル さくらインターネット募集再開?


URL:http://info.sakura.ne.jp/

こんにちは、いつもお世話になってます。

(書き込みは2、3回しかないですが…)



既報でしたらすみません。

募集停止していたさくらですが、ページが復活しているようです。

まだ完全には復活していないようですが、まもなく新規体制で

募集を再開するということでしょうか。


No 0070 Shiro 97/10/22 12:54 [返事] [削除]
タイトル いやんばかーんonestop



index.cgiは動くようですが、これもそのうち止まるでしょう

それより、ソースそのまま吐き出しはないですよね。

こうなったら、prohostingに期待します。



うめさん、せっかくメール返信しようと思ったけど、また書き直しです(T_T)


No 0069 うめ 97/10/22 12:49 [返事] [削除]
タイトル onestop



がーん。

突然のCGI停止はひどいですねぇ。

復活の見込みはあるのでしょうかね?


No 0068 とびうを 97/10/22 10:32 [返事] [削除]
タイトル Re:ONESTOP CGI使用中止



>突然のCGI使用中止 唖然

>20 October - 14:06 PST (-08:00 GMT)

>

>We have disabled the use of the .htaccess file do to abuse of our resources. 

The use of custom CGI programs will not be allowed.



おはようございます。やはりそういう意味だったんですねえ。(;;)

いま、いってみるとスクリプトがそのまま表示されるだけになっていました。

非常に残念なことです。。。。

 


No 0067 toshi 97/10/22 09:10 [返事] [削除]
タイトル ONESTOP CGI使用中止



突然のCGI使用中止 唖然

20 October - 14:06 PST (-08:00 GMT)



We have disabled the use of the .htaccess file do to abuse of our resources. The use of custom CGI programs will not be allowed. 


No 0066 カリスマ 97/10/22 06:57 [返事] [削除]
タイトル 掲示板を設置したいのですが・・・



ワタシも今度HPを開こうと思ってますが、なにせ初心者なモンであまり詳しい知識がなく、思案いたしております。

掲示板ダウンロードなどこちらからできるのでしょうか?

プロバイタはCGIに対応いたしております。




No 0065 ゆか 97/10/21 23:38 [返事] [削除]
タイトル Re:宣伝



>格安ツアープラス各種免許ライセンス取得の旅のご紹介広告です...



あ、いいもん発見(笑)  BBSバナー広告の営業メールを

出すとしよう。。。



                                       ゆか


No 0064 ゆか 97/10/21 23:24 [返事] [削除]
タイトル Re:レスの続き



>もし、ログ数を制限するなら、表示される30個以外に2ページ分

>(60個くらい?)くらいは保存しておけるようにしていただけると

>助かります。以前利用していたProject50(http://www.keijiban.com/)

>の方は、掲示板自体は利用しやすかったのですが、ログ数が50個

>限定だったので過去ログ集を作るのが大変だったのです。保存タイミング

>が...。

それが、問題ですよね。まあ最低でも100件程度は残せるようにします。

多分、件数制限は「警告」しても、無断削除はしないと思います。

こちらとしては、1日のトラフィックが200書込みあっても

問題はないのですね。トータルで50MBな訳ですから。その後まあ、

1週間以内とかに、ちゃんとバックアップをとって削除してくださる

ボードOPの方がいらっしゃれば、全然OKです。



>ここの書き込みはヘビーなほうでしょうか?(^^)

いまのところ、なぎさドメインでは、1位2位を争っていますね。(^^;;;



>ところで、ここの掲示板は商用の書き込みは禁止なのでしょうか?規約を

>一応探したのですが、それらしきことがかいてありませんでしたので...。

何の問題もありません。(アダルト、WAREZ、ネズミ講、クスリなど

常識的にダメなものはカンベン)実際ぽっきードメインでは、会社組織で

レンタルされているところもありますです。


No 0063 Kossy 97/10/21 23:07 [返事] [削除]
タイトル Biglobe外部からの接続はやはり課金されず


URL:http://www.biglobe.ne.jp/

先日Biglobeに問い合わせしたメールの返事がやっときました。



> 外部接続からの受信をおこなっても、料金は課金されません。

> 尚、外部[他プロバイダ]からではセキュリティの問題上、BIGLOBEメールの送信は出来ません。



ということなので、とりあえず登録さえ済ませてしまえば、BIGLOBEのメールボックスは

無料で使えるという事ですね。



P.S.

いっぺいさん、三重津の情報のご指摘ありがとうございます。

Toshiさん、コメントありがとうございました。


No 0062 toshi 97/10/21 18:51 [返事] [削除]
タイトル 編集記読みました


URL:http://www.oocities.org/Tokyo/Flats/8138/

編集記、読ませていただきました。

私の場合は掲示板を読むのが専門ですが m(_ _)m

ときどき酷い書き込みがありますね。

一時期、いっぺいさんが火を吐くように(笑)怒りの鉄拳

を振り下ろしていましたが、訪問者が増えるにしたがって

甘えた書き込みが増えているような気がします。



最低限度、過去のログを読み、まず自力で挑戦してみる

姿勢がなければいけないと思います。



話は変わりますが、飯塚さんはお元気なのでしょうか。

私はあのDDSがきかっけで、ホームページ作りに挑戦し始め

たので、恩人でもある飯塚さんには心から感謝しています。

しばらく忙しくて掲示板を見れなくて、過去のログを見て

大変驚きました。



それではまた。


No 0061 いっぺい 97/10/21 13:44 [返事] [削除]
タイトル いろいろ



Kossyさん>

>'FIRJ'編集記という軽いページを余興に作ってみました。メールの

>整理をしているときに出てきた、とある質問メールがきっかけとなって

>作ったものです。お時間のある方は、見て、笑って頂けると嬉しいです。



 読みました。「いる、いる、こんなやつ〜」って感じですね。漠然とした、回答に窮す

る質問の類は確かに初心者の方に多いですね。なにがわからないのかさえ、わからないの

でしょう。無礼なメールの方は、頭の悪い中高校生あたりではないでしょうか。しかしま

あ、律義に返事を書くあたりはKossyさんらしいですね。私なら、質問の趣旨が把握でき

ないだけのメールならまだしも、2点セットの場合は、無視するか場合によっては怒鳴り

散らすかも知れません。私って、人間ができてないっすからねえ(笑)



>現状を見るに、三重津さんやGeoJapanあたりがCOOLでしょう。

>Planet-Kもけっこういい線行ってると思いますけれど。



 MIS(三重津)は、なかなかいいですよ。サーバーが安定しています。

数十分程度ダウンした事は何度かありますが、数時間ダウンした事は無い

と思います。テレホタイム(PM11時〜AM1時)には、重くなります

が、有料のプロバイダーでもテレホタイムにはだいぶ重くなってしまうプ

ロバイダーは珍しく無いわけですから、許容範囲でしょう。



 欠点をあげておくならば、UNIXでは無くNTなので、フリーで出ま

わっているスクリプトを使う場合、スクリプトによっては結構書き直さな

ければならない事と、SSIを使う場合は、scriptsというディレクトリ下

で.stmという拡張子にしなければならない事が挙げられます。SSIの用

途といえば、トップページにアクセスカウンターを取り付けたり、アクセ

スログをとってみたり、最終更新日の自動表示、などといったものだと思

うのですが、これがアカウント名以下のディレクトリで使用できないのは、

ちとつらいですね。「/アカウント名/index.html」からフレームやMET

Aタグでhttp://www.mietsu.tsu.mie.jp/アカウント名/scripts/index.stm

を引っ張ってくる(移動する)事も考えられますが、これだとアクセ

スカウンターや最終更新日の自動表示の問題は解決しますが、アクセ

スログの問題(IPやホスト名などは取得できるが、いわゆる逆リン

クサーチは不可能)は解決しません。自力で逆リンクを調べたいと思っ

たら、先程書いたなが〜いURLをトップページにするしかありません。

(この点について、解決方法をご存じの方がいたら是非教えて欲しい

です)。



 あと、プロバイダー紹介のコーナーで、MISは基本的に掲示板やチャッ

トはダメ、という趣旨の事を書かれてますが、掲示板やチャットも設置する

事はできます。MISの会員掲示板では、チャットのスクリプトの改造方法

について意見交換が行われております。掲示板については、私自身Webmaster

に「掲示板を設置したいので、scriptsディレクトリを掘ってくれ」と頼ん

で掘ってもらったので、全然問題はないでしょう。


No 0060 いっぺい 97/10/21 13:41 [返事] [削除]
タイトル Re:いっぺいさんへ



>では、perlで組んだSSIカウンタなんか埋め込んだら、「count.pl」みたいな「

>ファイルが読み込まれることになりますので、Hitにカウントされるのでしょうか。



 こっちの方を聞きたかったのかな? SSIで外部のスクリプトを読み込んだ場合は、

当然Hit数に加算されるでしょう。あの「CGI 1000Hit」というのは、スクリプトファ

イルのロード数の事でしょう。リンクでスクリプトを読み込んだ場合は加算される

が、SSIからスクリプトを読み込んだ場合は加算されない、というのは不自然です。

試すのはよした方が良いと思いますよ。



 そうそう、OneStopって、サポートも案内もしないんだった。もっとも、それは

テクニカルな面に関してで、そのような質問には回答してくれると思います。しかし

まあ、その件については、上に書いたように加算されると考えて間違いないでしょう

から質問する必要は無いでしょう。



 もし質問するのであれば、ついでに「どこぞの悪意ある人間に、スクリプトファイ

ルを千回リロードされた場合でも、アカウントが削除されてしまうのだろうか?」と

いう私の素朴な疑問も付記していただけるとありがたいです。


No 0059 うめ 97/10/21 11:47 [返事] [削除]
タイトル あちゃー



早速質問しようと思ってOnestopに行ったら、

Helpの「How and / or can I use my own CGI programs?」のところで、

Yes, OneStop allows our members to use their own CGI programs through the use 

of the .htaccess file. We do not provide support or information regarding the 

use of this file. 



だって(;_;)

この件に関してはサポートしないそうです。

試してみるしかないかぁ


No 0058 うめ 97/10/21 11:41 [返事] [削除]
タイトル いっぺいさんへ



OnestopでSSIの件、レスありがとうございます。

確かに「Hit」とうたっている以上、少なくとも環境変数表示などのSSIはカウントされないは

ずですね。では、perlで組んだSSIカウンタなんか埋め込んだら、「count.pl」みたいな「ファ

イル」が読み込まれることになりますので、Hitにカウントされるのでしょうか。

すでに解決済みだったら教えて欲しいと思ってここに質問したわけですが、Webmasterやサポー

トに質問するなどして確認されているわけではないということですね。

でしたら、ちょくらメールでも出してOnestopに質問します。



回答が返ってきたらここに報告します(^^)<回答してくれるかなぁ?


No 0057 とびうを 97/10/21 11:02 [返事] [削除]
タイトル OneStop



おはようございます。

OneStopの「NEWS / SYSTEM STATUS!」によると、10/20に資源の乱用(1000Hit/日以上?っ

てこと)をしている.htaccessファイルを無効にしたということです。

本当にチェックしてるんだなあ。


[戻る][前を見る]