■過去の扉ページ -2005年下半期-■

2005.12.26

【デルレイビーチ】
12月20から24日まではマイアミより40マイルほど北にあるリゾート地、デルレイビーチというところでチームはキャンプを張りました。思ったよりもひんやりした日が続きましたが、それでも日が出てくればかなり暖かくなりました。ホテルもなかなかのもので、特に飯がうまかった。中でもアスパラガス、ブロッコリー、ブロッコリーニは最高。毎日狂ったように食べてました(笑)。でもアスパラガスは尿をくさくするみたいでちょっとの間は・・・。

【バルハーバー】
そして24日からはマイアミに程近いバルハーバーというこれまたリゾート地に移ってきました。ホテルのロビーはオレンジボウルに出場するペンステートを盛大に出迎えるように色とりどりにデコレートされていました。ビーチもすぐそこにあるいい環境ですが、ホテル自体はデルレイビーチのマリオットのほうがここのシェラトンより遥かにいいかな。25日、26日はチームはオフ。27日からオレンジボウルに向けて再始動です。

2005.12.19

【マイアミに向けて出発です】
先週とうとう米北東部に大雪を伴う大寒波が訪れました。8インチ(20センチくらい?)がっつり雪が積もり、ステートカレッジは真っ白になりました。去年は12月にこんなに雪が降ったことは無かったので、今年は厳しい冬が来る予感・・・。

【オレンジボウルへ】
Big TenチャンピオンとしてBCSボウル出場権を得た我等がペンステートフットボール部。ペンステートはマイアミで行われるオレンジボウルに出場が決定。対戦相手はフロリダ州立大となりました。フロリダ州立大のヘッドコーチは歴代最多勝利監督(Division IA)、そしてペンステートのジョー・パターノは歴代2位。試合自体もさることながら2人あわせて700勝以上(!)を記録している2人の偉大なヘッドコーチの顔合わせも楽しみですよね。

2005.11.20

【お久しぶりです】
2ヶ月ぶりの更新です。この2ヶ月は本当に忙しく、2つのHPを管理している者としてはこっちの更新に時間を割けずにいました。見に来ていただいた方には申し訳なく思います・・・。これから少しずつ時間ができてくると思うのでこれまで起きた事を思い出しながらアップしたいと思います。

【Big Ten Champion!!!】
今一番のニュースはやっぱりこれ。現在働いているペンステートフットボール部が所属するカンファレンス、Big Tenで我がニタニーライオンズが見事11年ぶりに優勝を決めました。過去2年間で7勝しかできなかったペンステートが今年10勝1敗。ヘッドコーチ、ジョー・パターノをはじめ、偉大なるペンステートの一員としてこの瞬間を祝えることをうれしく思います。これからの注目はペンステートがどのボウルゲームでどのチームと戦うかということです・・・。

2005.09.11

【あの惨事から4年・・・】
2001年9月11日。「ナイン・イレブン」として刻まれた全米同時多発テロから今日で4年。当時私は日本にいて固唾を呑んでTV中継を見入っていたのを今でも覚えています。4年たった今年は昨年までのように大々的に報道されることはありませんでしたが(もっとも今はハリケーン・カトリーナのニュースで持ちきりですが)被害に遭われた方々のご冥福を改めてお祈りします。

【朝夕は冷ややかに】
エアコンがない我がアパートでは寝苦しい日々が続いていましたが、ここ最近だんだんと朝夕は涼しくなってきました。我慢できずに開けっ放しにしていた窓も夜中過ぎになるとちょっと肌寒くすらなるくらいです。以前は窓を開けて寝ると決まって喉がやられてしまいましたが、最近はずっと開けっ放しにしているからか、喉も強くなり開けっ放しにしても喉は大丈夫になりました。でも湿気がないからまだいいもの。これがフロリダ、アラバマだったらマジで死んでたかも。

2005.08.21

【ご無沙汰しております】
長い間更新をサボっていました。申し訳ないです・・・。数少ない、このページを見てくれている方を失わないように時間を見つけて更新しようとは思っていますが、何せ現在ペンステートのサマーキャンプ中でそんな暇がないもので・・・。アパートに戻ってプライベートの時間ができたらゆっくりこれまでの出来事を追ってアップしたいと思います。

【とにかく無事に帰って来れました】
手短にですが、無事にビザを発給してもらい8日に戻ってまいりました。その一部始終もまた時間ができたときに載せられたらと思っています。とにかくこの件に関して心配してくださった方々、どうもありがとうございました。

2005.07.07

【七夕です】
7月7日は七夕。これまた日本古来からのオリジナルイベントですね。今か今かと待ち焦がれるようなイベントではないけれど、短冊などを見ると、あーもうそんな時期かぁなんて思わされます。皆さんは何か願い事をこめるなんて事、したんでしょうか?

【大使館からは音信不通・・・】
あと1週間でとりあえずはアメリカに帰る予定なのですが、未だにビザが届きません。面接を行ったのが先月2日なので1ヶ月以上たちました。追加の書類を送ってから数えても3週間以上が過ぎましたが、今だ連絡来ず。発給されようがされまいが、一度戻って部屋を片付けなければいけないのにパスポートも大使館にあるから身動き取れず・・・です。こまったな。

【日本でも独立記念日の花火】
7月4日はアメリカの独立記念日でした。といってもそんなことは忘れていたんですが、4日の夜に隣接する米軍横田基地で大花火大会があり、それで気づかされました。日本でもいよいよ花火大会が本格的に始まろうかという中、アメリカに帰る前にどでかい花火を見ることができてよかったかも。

【郵政民営化法案の国会放送を見る】
先日衆議院で小泉内閣の主政策である郵政民営化法案の投票の様子が放送されていましたが、それを思わず見てしまいました。こんな風に国会中継を見たのは鈴木宗男氏の一連の「ムネオハウス」の答弁以来。あまりよくはわからないものの、郵政民営化はどうなのだろうか?と思っていたし、また小泉首相が票集めのために強硬手段を使っている点などから興味津々で放送を見守りました。投票結果は自民党からかなりの造反者を出し、野党中心の反対票が賛成票に肉薄しましたが、5表差で可決されてしまいました。実際有効化するのは次の参議院で可決されてからということでしたが、どうなるのか気になります。