2002年07月03日
「渡米近し・・・」

ちょっと前の話になるのですが、なんとかフロリダ大学の大学院に合格することが出来ました。専攻はアラバマ大学に 引き続きアスレティックトレーニングです。また、奨学金をもらいながらアスレティックトレーナーとして働く、Graduate Assistantshipを頂くことも出来ました。あとは待ちに待った(本当に待ったなー!)渡米だけなのですが、まだビザは下りな いし、チケットも取れないし・・・。本当に行けるのかな? ちなみに渡米予定は7月後半です(あ、もうすぐだ!)

2001年12月01日
「2ヶ月経って・・・」

9月11日のあの事件から2ヶ月が経ちました。今アメリカにいて感じる事は日本にいた時に感じた危機感がここアラバマにはほとんどないという事です。空港などの施設は厳重に警備されて緊張感が漂っていますが、この街で生活しているぶんには、数ヶ月前と全く変わらない穏やかさしか感じ取る事が出来ません。うまく情報が制御されているからか、それとも・・・。

2001年11月03日
「超厳戒態勢」

久しぶりにアメリカに帰ってきました。驚いたのは、当然の事ですが、空港の警備が物凄く厳戒だったという事です。成田で3回(荷物を預けるとき、空港の中に入るとき、搭乗の直前)、そしてアトランタで2回(国内線ロビーに入るとき、搭乗の直前)と合計で5回もチェックされました。今まででは無かった事です。空港には兵隊もいたし、これなら安全かな、と思わせる警備でした。
ところで今日は父親の誕生日。おめでとう!

2001年10月29日
「夕焼け小焼け・・・」

最近めっきり聞かなくなった、灯油売りの曲。秋から冬にかけて夕方になると灯油を運ぶ軽トラックのスピーカーから流れてくる、何とも言えず切ないメロディー。夕焼けにあのメロディーが凄くマッチするんですよね。これを聞くと、小学校の時学童保育所から夕方てくてくと家に帰っていった自分を思い出してちょっとほろっとするんです。あの軽トラ、もう走ってないのかな・・・。

2001年10月19日
「ストーブ登場!」

とうとう我が家ではストーブを出動させました。もうそれくらい日本は寒くなってきました。まだ10月半ばなんだけどなぁ。秋の風情を味わう前に冬が来てしまいそう。まあ秋も冬も大好きな季節なんですけどね。

2001年09月29日
「運動の秋・・・」

今日私が通っていた地元の小学校の前を通ったら、校庭には色々な国の旗が掲げてありました。そうです、明日はこの小学校の運動会なのです。明日の朝には親が場所取りに精を出し、子供たちは校庭を駆け回るのかなぁと想像したらやたらと懐かしくなりました。もう15年以上前のことだから・・・あー歳とったな(苦笑)。