2006年03月14日
「Money Talk」(from Mixi)
いい年になったということもあり、勉強することにしました。お金のこと。
これからもしばらくはアメリカにいることになりそうなので、先を見据えたお金の管理の仕方をいろいろな方面から見て知らなくちゃいけないだろうなと。
そこで買ったのが「The complete idiot's guide to managing your
money」。日本語で言えば「サルでもわかるお金の管理の方法」といったところでしょうか。
これにはアメリカ人がよく陥る失敗や問題を取り上げ、出来るだけ無駄なお金を使わないようにするとか、どのクレジットカードがそれそれの人にあっているかだとか、どの銀行がいいとか、投資の仕方だとか、保険やらリタイアメントプランだとかとにかくいろいろな方面からベストなお金の扱い方を紹介してくれています。
アメリカでは「クレジット」が重要。これはカードのことではなくて、簡単に言うとその個人がどれだけお金にかんして信頼されているかという指数のこと。車を買ったり、家を買ったり、クレジットカードを作ったりするうえでこの指数が低いと門前払いを食らうこともあります。
私はこのクレジットをどうやって蓄積していくのかわからなかったので(というかあまり気にしていなかった)、これから車を買ったり、お金をためたりする上で重要なことだから、というのがお金のことを勉強しようって思い始めたきっかけでした。
知らなきゃいけないことだけど知らないことがいっぱい紹介されているので読み始めてからかなり没頭して読んでいます。アスレティックトレーニング関連以外の英語の本なんて読もうとも思わなかったけど今のところはまっています。
大台を間近にしてしっかりしなきゃいけないところはしっかりしないとね。 |