![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
大型教習レポート 第1報
入校式
とくに言うことなし。
教官を募集していたが、25歳まで年齢制限で既に私たちはアウト。残念。
適性検査
OD方式という、マークシート方式の適性検査。昔と違い、精神鑑定の要素も含 まれている。また、この検査の中にはおきまりの。
もあり、僕&かげ二人とも実像と違う答えを描いていることが判明。
- 酒を飲んでも私だけは大丈夫と思う。 いいえ:徳増(^^);
- 空いている道で、取り締まりが行われていない道路では法定速度以上 で 走ろうと思う。いいえ:影山(^^;
技能教習1時限目
外周の一部を押して歩く。炎天下のもとこの段階で既にスタミナが一部 消耗 する。姿勢、乗りかた、スタンドがけ(センター&サイド)の方法の説明のあと、 この教習を行う。ここで、影はシートの部分を持ってセンタースタンドがけを おこなったため、注意をうける。この後、一本橋、スラローム、波状路、急制動の説明を受け、時間の限り、練 習を行う(結構いっぱい練習した)
ちなみに僕は...
- 一本橋 1速で走る
肩に力が入っている、視線が近いためポロポロ橋から落ちてしまう&時間 が短すぎる。俺ってこんなに下手だっけ?- スラローム 2速で走る
一発めはリズムが取れていないことを指摘される。しかし程々に走れる。 ちょっと自信を取り戻す。- 波状路 1速で走る
リズムはぼろぼろ、クラッチの使いすぎ、しかし、練習するごとにちょっ とづつ上手くなっていく気がする。ちょっとうれしい。- 急制動 4速まであげる。
いい気になって一速で思いっきり加速してしまうため、4速に届かない(; ;)、また制動中に次の動作に移れるようにと1速に落としてしまう癖が ぬけず、これに注意を払っていると、40kmで制動を開始するところ、 50kmOverで突っ込んでしまうため停止線を越えてしまう。(速度感覚が麻 痺していることが発覚)- 全体を通して。
CB750に乗ったが、トルクがあるためコーナーリングが面白くてしょ うがない。 しかし、12年分の薄汚れた癖がぬけずに困っている。
また、感想として、僕ってこんなに下手だっけ?がついてまわる...おまけ
次の時限に同じレベルの方々が教習を受けていたため、これを見学していたと ころ教官が違うせいか、走行がほとんどなく、乗りかたの説明がほとんどであっ た。もしかして、我々は姿勢等に問題がないため、走行が多かったのかと、都 合のよい解釈をして、自信を取り戻す。