[Tokumasu's Home Page]
[What's New] [Profile] [MorterCycle] [Software] [Link]

大型教習レポート 第2報

(2段階 1-2時間目)

教習まえに

水曜日、木曜日と、RZに乗って通勤する。目的は、カニさんになってしまう指 の癖をとること、オートバイへの乗るときの手順を教習所にあわせることであっ た。これら癖をとることには成功したが、フロントフォークが曲がってしまっ ているため、相変わらず真っ直ぐ走らない(; ;)、エンジンの調子はよいため、 修理をしようかという考えが頭をよぎる...

教習所にて

入校手続きの時にいた、きれいな事務の方がいる。この人を見て影は思わず一 言、「機嫌が良くなる影であった(^^」....自分で言っている。

教習を行うまえに、次回の予約をとるため、パソコンの前にすわる。いきなり、 カゲチャンの方から音がしたため、覗き込むと予約を取るプログラムがとまっ ている。どうやら磁気カードを裏表逆にいれてしまったようだ。ここらへんが カゲチャン。
終末の土日の予約を取りたいのだが、日曜日は既に予約が埋まってしまってい て、土曜日しか取れない。この分では9月中に教習を終えることができず、1 0月、へたをしたら11月にずれ込んでしまいそう。寒くなってからの教習は 勘弁してもらいたい.....

2段階1、2時間目

それぞれの時間の前に教習所内を、法規を無視して教官を先頭に周回する。教 官がセンターラインを使ってスラロームを行っているため、我々もこれに従う。 また教官は交差点でリーンイン(ほとんどハングオンに近いが.)をして元気良 く走っている。教官->中型教習者->大型教習者の順であったため、ゆっくり走 る中型の方につまってしまい、ちょっとストレスがたまる。

予め、覚えてあった2段階用のコースを時間いっぱいかけて周回する。なぜか、 同じコースを走っているはずのカゲとコースがあちこちでクロスする。原因の 一つは僕がコースミスをしていたためであった。反省。しかし、正しいコース を走っていても、同じようにクロスする。後で影に聞いたら、スラローム、一 本橋を失敗すると2回連続で練習していた&中型教習の人がいるとその練習種 目をすっとばしていたらしい。う?ん、相変わらず要領が良い。次回は見習お うと心に誓うが....次回は考査だから、やめておこう。

また、周回をしている間に一度、教官の後ろにタンデムをして、注意点の説明 を受ける。タンデムをしてのスラローム、波状路等、さすが教官である。むちゃ くちゃ上手い。最後に、「上手いですね」と感想を漏らしたら、「タンデムだ から大変なんだよ。次回からは500円な。」と冗談を言っている。こんな教 官で大丈夫?ちょっと不安になる。タンデムは僕は1回であったが、影は何故 か時間をおいて2度乗っていた。何故?>影ちゃん。

以下、練習種目別に。

全体を通して

まだまだ、下手くそである。教習終了後、言葉を無くし固くなっていた僕。こ れに対し比較的ハイな影。結構明暗を分けているようである。
またなけなしの体力を絞り出すのか、帰宅後、深い眠りに落ちてしまう。
エアロビ、水泳、ジムをやっているのに...おかしいな。

イメージが違うとの突っ込みはないように(^^;酒を止めたため健康を目指して います。

ご意見、ご感想は、こちらまで
Last modified: Sat May 15 22:00:06 1999