![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
大型教習レポート 第4弾
土曜日は3段階の1、2時間目。日曜日。予定では、3段階の見極め+4段階の1時間目影山 wrote
先週、調子良く2段階を終了したので、その好調さを維持したいところ。開始まもなく、かげ、トイレ。(教官に文句を言われる)
しょうがねぇじゃねぇか!3段階から、練習は、検定コース。徳さん&カゲ、コースを間違える。
しょうがねぇじゃねぇか!でも、徳さんは、調子良好。 それに対し、トイレ事件以来、ひいきして頂い てるカゲ、最悪。50cmの距離で(教官とカゲの距離)拡声器を使って注意 される。
ちきしょー!
徳増 wrote
コースを走っていて、気が付いたら、影の姿が、消えている。探してみたら、 スラロームの練習を繰り返している。(苦手な種目の練習かな?と思っていた ら、いきなり教官に耳元で拡声器を使って注意を受けていました。う〜ん、可 哀相..)僕の方は、苦手だった、波状路を克服し、気分がハイになっていたが、教習終 了後の影の様子を見て、何も言えなかった....
影山 wrote
でも、何とか、土曜日の2時間はクリア。続いて、。
土曜日の調子だと、徳さんはともかく、カゲちっと苦しい。
(教官曰く、「お前のは、安全確認じゃなく脇見運転だ」そうだ。)
しょうがねぇじゃねぇか。普段やってないんだから。
でも、行ってみると、日曜日は生徒が少ない。(教官も一人しかいない)日曜 日の予約がとれない理由が判明。どーりで。ちなみに、その1人の教官は、昨日の拡声器の教官。カゲがっくり。その教官、 走りは非常にアグレッシブである。我々の練習をしりめに、ウィリーするわ、 ジャンプするわ。(こいつ、遊んでやがる!)教習開始時のフリー走行。中型 クン1台を挟み、僕たちも追走。周回遅れとなる。
徳増 wrote
(中型君がいなくても、ついていけないことには変わりないが...)
このフリー走行は、面白いし、技術的に練習になる。8の字を、3の字の形で 走ったり、とにかく、切り返しなどの練習には最適でした。また、僕が一本橋 をやっていると後ろから、こっそり来て、蹴りを入れようとしてくるし..おか げで落ちてしまった(^^;
影山 wrote
教習内容は、土曜日と違い、いたって好調。不得意なスラロームも集中練習で、 毎回「会心の一撃」をだせる様になった。前日と変わって、教習後、元気なか げちゃん、まずはよかった。
#今までは、結構僕が落ち込んでいたが...