昨日、退院してはじめての整形外科の診察でした。 この屈折6週間、すぐそこのコンビニでさえ、一人で出ることできずコンピューター机用のこま付いすを車椅子代わりに家の中を移動。
かわいいみりちゃんを抱っこして歩き回る事も出来ず、 ケンケン移動で立派に筋肉がつき太くなった右足。
(反対にスーパーモデルのように細くなった左足)
あぁーどれだけこの日を待ちわびていた事か。
私のはやる心も無視してダーリンは診療所へ行く道に迷い、予約時間に大幅に遅れた!!
「道に迷って遅れました。」と、しどろもどろで受け付けのお姉さんに言い訳してんけど
「大丈夫よ。 そこでまってて。」とあっさりいわれた。 ほっ。
まずはレントゲン写真を撮り、それを先生の所に持っていってみてもらってん。
ドクターロフラーは私のレントゲンを白いスクリーンにかざし、じっくり見てる。
骨盤と大腿骨の関節部分。 大腿骨にぶっといピンが2本突き刺さってる。 先生はピンの先辺りをさして「ココが折れてた部分。
ずれたりしてないし、ちゃんとくっついてるようだね。」 でも、何処が折れてたんかさっぱり分からん。
まあいいや。
先生は「まず最初は松葉杖を使って両足で歩く練習。 2ー3日したら松葉杖を1本にして歩く練習。
慣れてきたら松葉杖使わなくってもいいよ。 3週間後にまたおいで。 そんときはきっと松葉杖つかなくても大丈夫になってると思うから。」
やっほぉー!! うれしくてほくほくになりながら家に帰った私。
早速家の中で歩く練習。 松葉杖なんて使ってられへん。 長いこと左足使ってなかったからなんとなく歩くん恐くって。
膝に力が入らずカックンってなるねん。 でもうれしくてうれしくてカックンカックン言わせながら台所をうろうろ。
それを見ていたダーリン、おもいっきしゲラゲラ笑いながら「みり、 マミーは今、サルから人間に進化してる最中やで。」やって。
むっちゃ失礼!!!
でも、おかしてくって私も笑いが止まらへんかった。 失態。
あーこれでお買い物も行けるし、Ducaの散歩も行ける。 うれしーなー♪
みり、抱っこしてお散歩しようね。
番外編の追加
昨日家に遊びに来た友達、ショーン君。 みりを抱っこしながら 「あーこの子納豆に似てる!!」
私は豆みたいって事かと思ってたら、「納豆のパックの上にかいてある女の子の顔そっくりや。」やって。
それって・・・