4月19日  長女DUCA
 
 
 

このHPにDUCAのコーナーがあるように 家にはジャックラッセルという犬がいます。  ジャックラッセルというのは元々イギリスできつね狩りに使う猟犬でした。  だからDUCAはかけっこ大好き!!  穴掘り大好き!!
「もう本能なのよ〜!! 誰か私を止めてぇ〜!! 」 ってくらいに元気いっぱい。  お庭の花壇にも穴掘りまくり。
ウンチが上手におトイレで出来たときの御褒美、ビッキーをなぜが一度穴にうめてから忘れた頃に取り出して食べるのが好き。  へんな犬。
DUCAがうちに来てからダーリンも私もDUCAのことは家族の一員。 umesyd familyやぁ!! ってかわいがっててんけど、その姿を見るたびに 色んなお友達から「赤ちゃんが生まれるとDUCAが焼きもちやいて大変やろうね。」といわれててん。  今日はそんなDUCAの話しです。

彼女は私が入院していた一週間の間ほとんどお散歩にもつれていってもらえず、毎日一人ぼっちでお家の中でお留守番。 病院のベットで「あーはやくDUCAに会いたい。  お散歩にもつれてってあげたい。 かわいそうやなーDUCA.」って考えててん。  退院した日はすごかったわ。  家に着いた私を見るなりいきなり「お漏らし」やわ。 
「マミー 帰ってきたん?  さみしかったヨー 私。 会いたかったヨー!! うれしいー!!  マミー!!  マミー!!」 と飛びついてきてジョォ〜ともらしちゃった。 かわいいDUCAちゃん 今日からまたいっぱい可愛がったげるからね。  でも・・・ 今日からはみりちゃんが居るのよお。  一緒に仲良くしてよ。  DUCAはお姉ちゃん(?) になったんやからね。

さて、みりを見たDUCAの反応はというと・・・
「ちょっと、何このちっこいの? ちょっと味見してみよ。」 ぺろぺろっ 「うわー動いてるわ。 なんなんこれ?」

そんなDUCAも 私やダーリンがみりを抱っこしたり、お風呂に入れたり、おむつ変えたり する姿を見て「ちょっと、ちょっと なんなんよこの子。  ちょっとマミー、私にもこのちっこいのみして。 変な声で泣いとうよ。 見してってばあ。」と興味津々。 そのうち 人がおむつ変えたり、お風呂いれたりして忙しいときに限って「マミー、マミー!!  マミーってばぁ!! 私上手におトイレでおしっこしたわよ。  ちょっと見て。 ごほうびちょうだい!!」 と しっぽをはちきれんばかりに振ってくる。  私もダーリンも 手はみりのために動かしながら「DUCA!! おりこうさんやねえ。  Good Girl!!」 と引きつりながら答えなければならない。
みりがエンエン泣いているので あやしているとDUCAが私の横に猫のようにすり寄ってきてゴロンと寝返り、「マミー、私もナデナデしてえ。」と甘えてくる。  しょうがないので片手でDUCAをなでなでして、 片手でみりをゆらゆらしてたらダーリンが「おぉー凄い。 両方あやし術!!」 と変な事を言ってくる。  手伝ってよね。

最初の一ヶ月はまあこんな風に焼きもちもいっちょ前に焼いていたDUCAですが、いまではお風呂もおむつも慣れてしまったようで横でみりがわんわん泣いていても知らん振りして寝てたりします。
DUCAもちょっとはお姉ちゃんになったかな。

それにしても 犬でさえこんなに焼きもちやくねんから二人目出来たとき大変やろうなあ。 4人も子供育てたうちの母、やっぱりすごいなあ。とつくづく思うこのごろです。
 


戻る