4月25日  親の気持ち
 
 

みりは大きくなった。  毎日見てるから分からんかったけど、いつのまにかお気に入りの下着がパンパンに。
昨日、ダーリンとみりが退院して間もない頃の写真を見ていて発見。 下着の足ぐりの所がぶかぶかだったのにいまではパンパン。  そろそろもう一つ大きなサイズの下着を買わねば。
私のお気に入りの下着はすっぽりとかぶるタイプで股の所でスナップで止めるもの。  お腹が出ないので冷えないし、おむつ変えやすいし しかも ゲップさせるときに背中がなでやすい。 腰まわりに切り替えがないからね。
でも 一番のお気に入りの理由は何といっても この下着が醸し出すお腹のシェイプ!!  まるでタヌキかなんかのようにぽっこりとしたお腹が浮かび上がる。  かわいぃー!!  みりちゃん。

よし、新しい下着もこれと同じタイプのものを買おう!!
さっそく Bondi の Lowes へ行ってきました。 (私はついついあの、CMを思い出し「At, Lowes!!」と言ってしまう。)
あったあった!!  シドニーはもう冬になるので長袖のものが売ってました。  Bonzというメーカーのものが安い!! そしてカワイイ。  Lowes ってのは安い服屋さんで有名なんやけど、どうして安もんの服ってのはこうも趣味の悪い柄ばっかりなんやろう?  もうちょっと趣味のいい、シンプルなものが揃っていたら買うのに。  売れるのに。 って思うのは私だけか?
そんな私の思いをちょうど満たしてくれるのがBonz。  安い、シンプル、カワイイ!!  デザインもいい。 赤ちゃん物だけじゃなくって大人の下着、Tシャツ何かもあるんやけど 私のお勧めは最近のヒップハンガータイプのジーンズ、パンツに対応したヒップスターってシリーズの女性物下着。  超ローウエストになったコットンのパンツでカワイイ!!  アールジーンのジーパンはいてもピカデリー履いても絶対に背中からパンツなんて見えません!!  妊娠中の大きなお腹も締め付けないのでGood!!

Bonz の宣伝はさて置き、さっそくみりに着せてみよう。  凄いなあ。 生まれてまだ8週間でこぉんなに大きくなるなんて。  早く 「みりもこんなに小さい服着てたんやねえ」って言えるようになりたいね。って言っててんけどさっそく夢の第一段階突破やわ。
みりの生後6ヶ月はどんなやろ? 初めてのお誕生日の頃はどんなやろ? 3年後、6年後、10年後、早く見てみたいなあ って、ダーリンと二人、しみじみと話してて思った。  これが「親の気持ち」ってもんなんかな, と。
人の子供見てカワイイと思っても、 何時間も飽きずに眺めてたり、子供の将来をこんなに楽しみにすることなんてないやん?  表情一つ一つ眺めて カワイイ、面白い、誰に似てるなんて話しで夫婦で盛り上がり。
「子はかすがい」とは良く言ったもんやわ。
私の好きなくぅちゃんのHPに、くぅちゃんの赤ちゃん、なたりぃちゃんが生まれてはじめて感じた気持ちが「恐怖」やったって書いてあった。  それ読んで「私もぉ〜!!」って思った。  こんなちっさな赤ちゃん、ぎゅっと抱きしめただけで壊れそうや。 みりにもし万が一なんか合ったらどうしよう!!  そんな事を考えただけで恐くなった。  ダーリンと結婚したときもおんなじ事思ったんよね。 車の運転荒いし、もし彼になんかあったら・・・私はどぉやって生きてけばいいの?  って思った。  ダーリンには「気をつけてね。」「安全運転でね」とか口で言えるのでちょっと不安を取り除けるけど みりの場合はもう、私達二人が守るしかない!!  これも「親の気持ち」ってやつ? 「親の責任」?
ここで またもや 自分の両親の事を考える。  あー親って凄いんだなあ。 ここまで大きくしてくれてどうも有り難う。
「子を持って知る、親の気持ち」
 


戻る