5月31日 Dummy
ねぇ、ねぇ、 Dummyってなんか知ってる?
出産する病院のパンフレットに入院するときの持ち物リストに書いてあってん。
Dummy (if you desire)
dummy って 模造品とか意外にもなんか意味あるんやろうか? って思ってダーリンに聞いてみたけど分からん。
そんでダーリンが辞書調べてくれたら「お人形やって」っていうねん。
そうかぁ。 お人形かぁ。 なんで if you desire なんてわざわざ書いてんのやろう?
と心のはしっこに思いながらも納得。 そういえば こっちのDay Care Center
(保育園) でも 子供は自分のお気に入りのお人形を毎日持っていくって言ってたなぁ。
生まれたときから お気に入り一つ作ってあげるんかなぁ? まあ、あってもなかってもいいんやし、気に入ったんがあったらもって行こう。
って思っててん。
結局 緊急に入院になったし 人形も用意せえへんまま みり は生まれてしまったんやけど、生まれて3日目にきとんが病院にお祝いに来てくれた。
そのとき みり に っていっていただいたのが 犬かウサギがよう分からんぬいぐるみ。
タオル生地よりもっとフワフワした何ともいえない気持ちいー生地で出来たぬいぐるみで、わたしも「丁度良かったわ。
これでこの子にもdummy 出来た。」 っておもっててん。
私は整形外科の病棟にいたので他のお母さんや赤ちゃんに会う機会はあんまりなかったんやけど、母乳についてのレクチャーを受けに
産科病棟に行ったとき、他の赤ちゃんも コットにお人形入れてたし、「おぉ、やっぱりDummy入れてる人たくさんいるわぁ。」って思っててん。
退院して程なく 色んな赤ちゃん用品がいるようになって 松葉杖をつきながらダーリンとケミストへ買い物にいってん。
その時に発見。 おしゃぶりのパッケージに 大きく 「DAMMY」とかかれてあったのを。
誰や!! Dummyはお人形言うたん?
今 、この間ダーリンが使っとったんとおんなじ辞書見てみたら ちゃんと
「おしゃぶり」っていうのも載っとったわ。
誰かに話して 恥じかかんでよかったぁ。
そりゃぁ if you desire やねぇ。 アンチ おしゃぶり派はたくさんいるし。
私は みりが 大人しくしてくれるんやったら おしゃぶりも便利やなぁ
って思うねんけど、みり はかしこいわ。 おしゃぶりと本物の乳首の違いがようわかっとうらしく、
おしゃぶりあげても 「うえー」ってゆって吐き出すねん。
せっかく買ったのにぃ もったいないやん。 しぶとく 時々
おしゃぶりをくわえさせてるけど さっぱり 気に入ってくれへん。 いいのか
悪いのか。 ちゃん ちゃん!!