8月4日  Day Care
 
 
 
 

ついにこの日が来てしまった!!  みりっちの保育園。 なんたって私は来週から仕事に戻る事になる。みり は必然的に保育園へ。 いきなり長い時間預けるのもストレスが大きいだろうからと1週間は慣らし保育ということで短い時間からはじめる事に。
保育園に預けるので母乳は搾って哺乳瓶にいれて持っていかなきゃならない。 これが面倒くさいねん。 おっぱいあげるのは泣いたらはい!って出せばいいだけやけど搾乳って面倒よぉ。 搾乳するポンプみたいのがあるんやけどそれでキュッキュ、キュッキュって搾る事約30分。 ずーっと下向いてるから肩凝ってくるし。 今は家でせこせこと搾ってるからいいけど これ、来週から会社で、しかもお手洗いで搾るのは結構大変かも。 でも これも私のダイエットの為・・・ いえ、いえ、みりっちの丈夫な体作りのために出来るとこまで頑張ってやって見るのだ!!  毎日搾ってたら 出難かった右側のおっぱいも結構たくさん出るようになってきた! うれしい♪
そんで 月曜日、初めての保育園にいった みり は先生に抱っこされるといきなり泣き出してしまった。 月曜日はやっぱりずぅーと泣いとったみたい。 抱っこしたら泣き止むねんて。 「お家であんまり抱っこばっかりしないように」って言われてしまった。 でも私は抱き癖ついたっていいやん!って思うねんけど 保育園に預けるとなるとやっぱり先生も大変やろうし、抱き癖直した方がいいのかなぁ。 でも保育園にいかへんのやったら好きなだけ抱っこしたげれるのに ちょっとかわいそうかなぁ。
でも 火曜日、水曜日と日が立つに連れて みり も慣れてきた模様。 あんまり泣かなくなったらしい。 一安心。

それにしても 保育園にはさすがにいろんなおもちゃや遊び道具があるわぁ。 みり はあんまりおもちゃ持ってないから買ったげようかどうしようか迷っててんけど 保育園にこんだけ揃とったら買わんでいいわぁ。
寝転んで上からおもちゃがぶら下がってくるのとか、 ぶらんこみたいになってて赤ちゃんが座れるようにいすの部分がパンツタイプになってんのとか。  みり はこのぶらんこが大のお気に入り。 このぶらんこに座ると ユラユラ 揺れながら目の前にぶら下がったいろんなおもちゃを一個ずつ口に入れて遊んでんねん。 

ちょっとだけやけど みり も慣れてきたみたいやし 私も来週から仕事頑張らなあかんわ! 
 
 


戻る