10月2日 残る人・帰る人

さて、今日は最近よく考える事について書いてみようかなと思う。 (途中で脱線するかも)

まず常々思うのが、ワーキングホリデーでオーストラリアに来た日本人でおいらのようにこっちに長く残る人と日本に帰る人の違い。

おいらが思うにワーホリ制度を使って一年を海外で過ごすってのは良い事だと思うよ、実際日本の外に出てみないと見えない物ってのはあるしね。  それに普通なら一年いて自分を見詰め直す事が出来たら今度はこの一年で得た経験・知識とかを生かして日本に帰ってこれからの国際社会に自分なりに貢献して頑張って行こうってのがワーホリ制度のある所以なんだろうけど・・

ここで問題なのは、ほとんどの人がビザが切れる頃にはこっちでの生活に慣れちゃって日本でせこせこ働きたくない症候群に陥るって事 (だって気楽だし楽しいもん、実際)。 

帰る人たちは必ずしも日本に帰って就職して働いてって考えたくも無いし、かといって一年経ってビザをどのようにして残るのかって事なんだけど、本当は残りたいけどビザが切れるしお金も無いし帰らなきゃって人がほとんどでそういう人はどうするか? 

そういう人たちはやはり日本でしばらくの間お金を貯めて半年なり一年なりしてやっぱりこっちに戻ってきてしまうのさ。  大抵は学生ビザを取って語学学校からやり直しってパターンだろうけど(それは何故ならずっと日本人どうしてつるんでほとんど英語を話す事も無かったし、日本にいる間にますます英語を忘れてしまったから?)  それにワーホリビザは一生に一回だけだし、もう残された道は学生ビザしかないのだ。  なかには観光ビザで戻ってくる人もいるけど・・

かなりの人はワーホリ時代に味わった甘い汁が忘れられず、毎日学校にちゃんと行かずにだらだらと過ごすか、仕事をしててもその週暮らしで満足する。(この辺はおいらも昔そうだったね)

でも断っておくとこれは正しくなくて、たぶんかなりの人は最初の一年を無駄に過ごしてしまって英語を話せるようになりたいっていう目的を達成出来なくてやっぱり今度こそちゃんと勉強してせめて英語が不自由無く使えるようにしたいぞー!ってワーホリで来る時にも言ってた事を忘れて来るのだろう・・

では、ワーホリからそのまま運良く(これはおいらだ)実力で就労ビザを取ってこっちに残る人はどうだろう?

おいらの知る限りでは、仕事はワーホリ時代から同じ所で続けてるし仕事には慣れてるし何も問題はないし英語もそれなりには生活に困るような事も無く、でも今の仕事を辞めるとビザが無効になって日本に帰らざるをえないって感じで少々給料や待遇に不満があっても我慢してやってる人もいる。 

それは何故なら大抵日本人が働くって言うと日本人経営の会社だったり、職場がまるっきり日本のと変わらない状況になっちゃうからだと思う。  やっぱり残業とかあっても5時になったし帰りまーすなんて言えないだろうし、それが只働きでも文句も言えやしないとかね。(それでもこっちにいたいのだ)
良く聞くのがオフィスにオージーと日本人がいてもオージーは5時きっかりで帰るのに誰も何にも言わないけど、日本人がそうすると何か言われないとしても後ろめたいし、上司もそういう嫌な仕事を押し付けるのは日本人スタッフになるとか何とか・・(当然上司も使いやすいからなんだろう)
まぁ、仕事は好き、嫌いで出来るもんじゃないから仕方ないし何処でも同じか。

ではおいらはいったいどうなのか? 

おいらは運良く最初にホームステイしてたおばちゃんがやってるバックパッカーズホステルで働く事が出来てそこがスポンサーになってくれて就労ビザがあるからこっちに残れたけど、実際仕事って感じは全く無く(仕事中にビールなんか飲んでてもNo Problem。 うちのボスが一番飲んでるもんねー)
ただ単に来た人と仲良くなってしまおうって感じなので、お友達(Mate)感覚でしゃべってるし、実は何てことはない誰でも出来てしまう仕事のだ。  おいらも毎日だらだらと腐ってるし、人様に偉そうにいえる柄じゃないよ、ほんとに。

しかーし!、こんなおいらにも人を助ける事が出来て、銀行の口座の開設やら街案内やら仕事の紹介やらなんやらかんやら6年いる経験を元に人のお役に立っているのだ。(これは当たり前なんだけどね)

日本から来たばっかりの人たちだったりすると親分肌を利かせて(ウソっす)最初は英語学校行って会話ぐらいは出来るようにしろ!とかおまえ日本に帰ってどうすんだよ! なんて偉そうに言ってるわけで・・   要するにお山の大将ですね。  何にも実力無いのに、それが分かってんのに何かして変えようとしてないし・・(実は全部自分に一番言わなきゃいけない事なんだけどねー、あーあ)

やっぱ聞こえはいいよねー、我ながら思うもん。 こっちに何年居るんですかって聞かれて「もうかれこれ6年ほどかなー」 なんて言っちゃったりしたら来たばっかりの人だったりしたらまず「えぇー、ろ、ろくねんも居るんですかー」ってとりあえずインパクトあるんだろうね。 おいらも来た時そうおもったもん。
だから何かと頼ってきてくれるんだけどそうなるといつもおいらは良い事から悪い事まで教えちゃうんだよねー。

日本に帰って頑張ってる人の方がもちろん多いし、そういう人たちみたいに出来ればいいんだけど、おいらはもう駄目だろうねー。  自分で駄目だと思ってるし、日本で生活したいとも思ってないし・・  それよりも何とかしてこっちに残りてーって思ってるわけで、まぁ、なるようにしかなんねーよ。

要するに自分が好きでやってる事なら人様に迷惑かけなきゃ自分の好きな生き方してもいいかなぁーって思うんだけど皆はどう??  (でもそれが好きでやってるわけじゃないってひとはおいらの知った事じゃねーよーだ)

しかしこんなおいらがおやじになるってのもおかしいよねー、誰か説教してくれ!

うーん、なんか何を最初に言おうとしてたのか分かんなくなってきたや。  また意味も無い事ばっか書いちゃった。  取り合えず今日はこんな感じで止めときます。  つくづくこの戯言書いてて自分の馬鹿さ加減をさらけ出してんねー。
 

戻る