3月7日 映画で勉強?

最近何にもする気が無いんだよねー。  うちに泊まってた日本人も皆マルディグラのあと出ていってしまって遊ぶ奴も面倒見る奴もいないし、ほんとはやるべき事とか結構あるんだけど、ここ1・2週間ぐらい毎日映画見てます。 仕事の昼休みと夜と。(別にオタクじゃありませんよ)  自分では6に英語の勉強なんてした事無いので、映画を見てるのが勉強だなんて勝手に言い訳したりして。(笑)  うちに泊まりに来る人は皆おいらが5年以上もシドニーに住んでるし、仕事も外人相手にしてたりするんで英語がペラペラだと思ってる奴等が多いんだけど、ところがどっこい今だに会話程度だし知らない言葉とかは好き勝手に頭の中で想像して納得した振りをしてるのだ。(演技派だねー)  
特に今まで問題だった事はないんだけどね。  ほんとおいらってラジオ聞いたりテレビ見たりして英語を覚えてきたなーって感じ。  あと人に聞く!  おいらは何でも自分の知らない事とか単語とかをすぐ人に聞いて教えてもらうんだよねー。(恥じらいが無い?)    何が解からないのかぐらいは解かるからさー。  するとその意味に似た違う単語で教えてくれるんだけど、その中でまた知らない単語が出てきてまたそれを聞いて永遠に終わんなくなるんだ・・(もうその辺でどうでもよくなって合図ち打ってシッタカする)  なもんで、その場で解かっても頭の中に入ってかないんだ・・  良くしばらくしてまた同じ事聞いてたりしてね。  基本的においらは自分で言いたい事が通じてるからいいやって思ってるんだけど、一応マネージャーやってる訳だしこれじゃーイカンなーって思う時もあるんだけどねー、やっぱ。  しかしここオーストラリアでは皆やさしいし、いいかげんだし、気にしないし、これでいいのだ!って思ってしまうのですねー。(自分に言い訳してます、はい) 
うーん、ほんとはここで皆にこれからがんばって勉強しますって言おうと思ってたんだけどやっぱ止めます。(実は後2年以内にIELTS6.0以上取らなくてはいけないのだ・・どうする気なのか・・)

今はそれよりもっといっぱい映画見て楽しもうっと。

戻る