家族でコスタメッサ(99年8月)
家族と一緒で
今回の出張の主目的が研修への出席であったのもあり、家族と過ごす時間は充分にあった。家族が居るので、毎日夕食は家族団欒で取れたし、子どもとも一緒に毎日遊べた。
準備
家族の飛行機代金は当然自前なので、女房がHISで安い切符を買った。自分たちだけでは行けないので、私と同じ飛行機に調整するのが大変であった。私の飛行機は予約変更可能なチケットで、女房は別途変更できない安いチケットを探し、折り合った便に決めた。たまたまUNITED。昔はよくUNITEDを使い、2回程無料の航空券で家族で旅行もしたことがある。
女ばかりなので、持っていく荷物を決めるのも大変だったようだ。ここへも、あそこへも行きたいと、行きたいところばかり。
出発
京成スカイライナーで空港に可成前に着く。女房,子供の団体チェックイン,団体で3人分のチェックイン,自分の分は個人用で買っているので別途チェックイン。あいにく4人が並んでの席には変更できなかった。
あちらで
始めの2週間だけだが、家族が居るので、今回はいろいろな所へ行った。
しかし、お金の節約のためにレンタカーは会社で借りた一台ですまそうと、朝会社まで女房に送ってもらい、昼食はサンドイッチの持参弁当か歩ける距離のレストラン、夕方迎えに来てもらう。少々不便ではあったが、外へ出てまわる仕事ではなかったので、それなりに機能した。
女房は運転に不慣れだったので、携帯電話を借りた。Webでこの地域で貸してくれるところを探したが、見つからい。成田空港で借りて、帰りにそのまま返すサービスを使った。料金も2週間で1万5千円程であったし、ロサンゼルスで探し回ることもなかったので、これで充分であった。
女房が運転が不慣れなためフリーウェーも使えず、平日は子供を連れて、近所で買い物、遊びなどに行っていた。週末は、私が運転手になり、遠出をすることになる。と言っても、土曜日にロサンゼルスに来て、2週間後の日曜日には女房子供は帰るので、日曜日、土日、土曜日という4日間しか遠くへは遊びに行けなかった。始めは、沢山行きたい場所を話していたが、4日間しかないことを理解して、サンタモニカ/ベニスビーチ、ユニバーサルスタジオ、ニューポートビーチ/バルボアビーチ、ロデオドライブ/ハリウッド/メルローズと4日間を過ごした。
デズニーランド、ナッツベリーファームへは研修が早めに終了する金曜日夕方から出かけた。両方とも近かったので、1回分かると女房達は平日にもデズニーランドへは出かけていた。
料理、洗濯の心配はいらなかったので楽だ。しかし初めから一人で来ているより、途中で家族が帰ってしまうと余計に寂しさを感じてしまう。
ホテル
Residence Inn Fountain Valley
9930 Slater Avenue、Fountain Valley、CA
714−965−8000
場所は405のBrookhurst St.出口の直ぐ北側。Brookhurstは北へ行けば韓国人街、デズニーランド、ナッツベリーファーム。南に行けば沢山のショッピングセンター、Huntington Beach、Newport Beachと便利な場所であった。
2ベッド・ルームを頼んでおいた。寝室が2つで、それぞれにダブル・ベット、真中にリビング、キッチン、各寝室にバス・トイレという配置で、かなり広い。鍋釜、食器などすべてあるので女房がいつも料理してくれた。
通常のResidence Innと同じだ。朝食はロビーにコーヒー、パン、フルーツなど簡単な食事は出来る。月曜日から木曜日夕方はアルコールと簡単なツマミが出る。水曜日の夕方は外で、バーベキューでハンバーガー、ホットドックで食事になる。
当然、プール、テニスコート、バスケット、小さなジムなどがある。
Courtyard Marriottと同じ敷地にあり、敷地面積は広い。夜中の散歩には丁度良い広さの敷地。
ある日、ホテルに帰るとボイス・メールが来ている。ホテルからで、2000ドルを越える金額をVISAで落とすよとのメッセージ。親切。114ドル+ TAXで15日居るから、2000ドルを越える。こんなに居るのでホテル・マネージャーからお菓子とコーヒーマ グカップが届いていた。先週もお菓子は届いていたので、毎週、何か来るようだ。来週は何かな?
ショッピング
Southcost Plaza
高級なお店ばかり。普通のモールとは違う。高給品を買いたければここは多くの高給品店が集まっている。かなり大きい。内部や周りにPlanett Hollywood、Rainforestなどの有名なレストランも多い。デパートも4つ程ある。
インターステート405をBristolまたはHarborで降りて直。
Fashon Island
ここも高級品店が集まっている。面積的には可成り広い。店舗数はSouth Cost Plazaには負けている。モールというよりはショッピングセンターをいくつか付けたよう。野外部分が多いので町のような感じ。しかし,広いので疲れる。名前が示すようにモール以外にホテルなどいろいろなビル、施設がまわりにある。確かに島のようだ。
Triangle Park
Newport Beach Bl.と19stの角にあるショッピングモール。Niketown、Virgine Megashopなどがある。この辺りは道路が入り組んでいるので捜すのに一苦労した。
VirgineでまたCDを買ってしまった。全体的にはそんなに面白いところではない。
Irving Spectrum
Irving Spectrum:Costa Mesaから405にて5分程のIrvingという町にある大きなショッピングセンター。ゴーカートレースもやっているはず。Dave & Buster’sというゲームセンターとレストランが一緒になった店もある。ここは面白い。あちこちの都市にD&Bはある。面白いレストランなので、皆さん見つけたら行くべき。
韓国人の同僚の奥さんが小さい店をやっていた。
バッグを買う
帰りのバッグがないので途中にあったStaplesで18ドルのビジネスバッグを買う。安い。何も付いていないが、軽く、大きくて便利。
California Luggage Outletというのが405をEuclidから出たところにある。旅行用のバッグが沢山ある。普通のモールなどのバッグ屋より沢山ある。
インターネットでショッピング
Amazon.comで,先日テレビで見た,Stompというごみ箱やモップで素晴らしいリズムをたたき出すグループのビデオが見つかる。町のビデオ屋でも見つからないのが,Webで簡単に見つかる。素晴らしい道具だ。直にオーダーしたが,ビデオは16ドル99だが郵送費に12ドル95もかかった。これでも日本のビデオより安い。
このグループはお薦めです。音楽というか、ミュージカルというか、どこかで見かけたら是非見て下さい。
酒屋
帰国前夜、夜10時に,ビールもなくなり,明日には終わるので,何もする気もなく,酔いも覚めたので,散歩に出る。ホテル内を散歩していたが,つまらない。車で少し走ろうとBrookhurstを10分程北上。途中で歩いている人や,たむろしている人々が少々いる。夜も危なくはない様子。ホテル方向に戻り,途中の酒屋(夜10時過ぎに酒屋が営業している。州によって違うが夜10時以降も営業している州はめずらしいのでは)で,ワイルドターキーのハーフサイズを買う。9ドル。残金17ドルになった。後で聞いたところ、酒屋は夜2時まで営業できるそうです。
スーパー
やはり日常品はスーパーだ。大きな通りにいくつもショッピングセンターを見かける。一見小さな店ばかりの様だが,中に大きなスーパーがある。お米,のり巻(こちらでは寿司という),カップヌードル,ビールから何でもそろう。
日本食品はヤオハンかエビスだ。
日本食関連
Yaohan
LAエリアに幾つもあるようだが,Costa MesaエリアにはBristol St.にあるDoubletree Hotelの側にある。日本食品が中心だが,アジアの人が集まっておりアジア食品スパーのように見える。レストランもいくつかあるが,アメリカナイズされた日本料理。美味しいとは思わない。紀ノ国屋書店もあり,日本の本が沢山ある。ここは本当にアメリカかと思う。
子供が漫画本を買ったが、430円の本が、5ドル30セントなので、1.5倍位か?
エビス商店
BrookhurstとGarfieldの交差点にある日本関連ばかりのショッピングセンターにある。ここは本当に日本のスパーと同じ。日本食品は何でもあるようだ。このショッピングセンターにエビスというレストラン(少々アメリカナイズされているが日本の大きな食堂),エビス書店というのがあり,同じ経営者だと思う。
ここには寿司屋,しゃぶしゃぶ屋,日本のビデオ屋,日本のおみあげ屋など日本関連ばかり。
レストラン
寿司屋
BrookhurstとGarfieldの交差点のショッピングモール。前からタイ料理があるのは知っていたが、このショッピングセンター には幾つか日本料理、日本のスーパーなどがある。空手道場もある。すしは少々カリフォルニアスタイルだが、まあまあの味。アメリカ人と2人で注文し過ぎた。久々に日本 酒も飲んだ。隣がしゃぶしゃぶレストランだった。
I Love Sushi
こちらの同僚が美味しいと言っていたI Love Sushiへ。
アメリカナイズされているが、それなりに美味しい。値段もまあまあ。すしだけでなく,うどん,そばなどいろいろある。
サラダバー
韓国から来ている同僚と昼食に、Souplantationへ行く。サラダバーが主で、1人7ドル位で、サラダ、スープ、スパゲッティ、フルーツ、アイスクリー ムが食べ放題。私には一番合っているレストランだ。チェーン店で幾つかあるよう。Fountain ValleyにはMaCathirとNewhopeの交差点のショピングセンターにある。Costa Mesaには1555 W.Adamsにある。
日本食堂
エビス食堂
BrookhurstとGarfieldの日本関連のショッピングセンタ内のエビスというレストラン。ラー メン、そば、うどん、丼物なんでも揃っている。味も値段もまあまあ。やはりこのショッピングセンターに家族がいるうちにくるべきだった。日本のスーパーマーケットもある。
韓国焼き肉食べ放題
日本のサポートをしてくれている韓国人の同僚と夕食へ行く。連れて行ってくれたのはEuclid St.とEdlingerの角にあるPicnic Gardenという焼肉の食べ放題の店。寿司も少しあり,いろいろと食べ放題。値段も一人20ドル位で済む。沢山食べる人には良い店。
高級そうなレストラン
同僚のマネージャーが夕食をおごると、Newport Beachの通りから直のヨットハーバーに面したレストランへ行く。LAエリアでは高級な住宅街のようだ。このあたりには高級そうな(それでも日本程は高くない)レストランが沢山ある。夜はクリスマスのようにネオンがピカピカしているレストランもあった。
遊び
ロサンジェルスエリアには沢山の遊園地がある。
私たちが行った以外にも沢山の遊園地,プールを中心にした遊園地があちこちにある。ホテルにはチラシ、割引券が沢山あるのでチェック必要。但しロサンゼルスは広く散らばっている町を高速道路で繋げたエリアなので、車の運転に不慣れな人や、レンタカーを借りない人は行き帰り手段、ホテルからの距離、行き方に気を付けるべき。
どこも入園料に乗り物代金は含まれている。入園料もクレジットカードで支払える。
デズニーランド
AnahaimはCosta Mesa,Fountain Valleyから20分位で近い。日本と同じだと思っていたが,結構違う。しかし内容は子供向け。
ホテルからHarbor Blv.を北上したが、結局駐車場が見つからず、デズニーランド北側まで行き、Westという真 中の道を途中まで戻って、駐車場へ。泊まっているホテルからは、Brookhurstを北上し、Katella Ave.を右折して、Westへ簡単に入れたよう。20分位だ。
午後5時過ぎに入場して、12時の最終までいた。東京デズニーランドと同じと思っていたが、随分と感じが違う。東京にはない乗り物に2つ乗った後、ファンタズミックというショー を見る。薄い霧の幕を張り、そこに映像を写すなど、技術的にも凄そうなショーだった。これは日本では実施 できないだろう。一見の価値がある。但し、見るときは前のほうで。後ろでは木が邪魔をして良く見えない。30分以上前に行かないと、前の方に陣取れない。
Knot’s Berry Farm
Disneylandの近く。ここはジェットコースターが幾つもある。確かに小さな子供向けの乗り物も沢山あるが、大人向けか。夕方は近所の悪餓鬼も多い。
金曜日早めに帰り、子供達とKnott’s Berry Farmへ。20年以上前に始めてアメリカへの観光旅行へ来たときに行きたいと思って以来、始めて行く。車で20分位か。デズニーランドにも近い。
Knott’s Berry Farmは豊島園と後楽園を足したような感じの遊園地。いろいろあるが、やはりジェットコースターが売り物。昔からあるGhost Riderは木製のジェットコースターで距離もあり、上下、左右への移動と、凄い。1時間待ったが、待つ甲斐はある。比較的どこも待ち時間は短い。
デズニーランドと比べると、庶民的と言うか、悪そうな若者も多い。日本人は少ない。
運悪くか運良くか、私たちが行った直ぐ翌日にKnott’s Berry Farmでのジェットコースターの事故。他の遊園地でも事故があった。その翌日にも、どこかのSix Flagで宙返りするジェットコースターが止まって、反転したままのコースターに沢山の人が救援を待っていた。私達は良いタイミングにKnott’sに行った。カリフォルニアで全遊園地のジェットコースターの安全点検をするとのことだった。
Universal Studio
ここは面白いものが多い。遊園地ではなく映画に起因したエンターテイメントプレース。今は外側にショッピングエリアもある,週末は沢山の人が集まっている。Costa Mesaエリアからは405で北上し,110でLA市内を通過し,101と北上して出口は直にわかる。1時間位かかる。夜帰るときは高速を2回乗り帰るので注意が必要。特に101から110へは危ない交差のしかた。
土曜日朝10時半に出発して11時半にUniversal Studio到着。1時間半以上係るかと思ったが、意外に早かった。女房 が疲れているのではと心配して、途中、行かなくても良いよと言う。しかし、もう出てしまったので引き返せるか。
10年前に来たときとは違って、大きくなっている。City Walkというショッピング街が入り口にある。夕方帰るときには、ショッピング街に沢山の人が出ていた。
Terminatorのショーも素晴らしいし、ジュラシックパー クのずぶ濡れになる乗り物も面白かった。しかし2日間も続けて遊ぶと疲れる。1時間休んでいた。10年前にも面白かった、トラムに乗る。10年前より面白くなっている。
流石に疲れたので8時には帰り道につくが、1時間で帰りついたが、夜道を初めての道では疲れた。80キロ位で走っているとどんどん抜かれていく。こちらの人は運転 が巧いように思う。慣れない夜道ではスピードを出せない。3本の高速を使うので,乗りかえる場所,タイミングなど気を使う。
Santamonica/Venice Beach
8/8(日曜日)(LA到着翌日)皆が起きたのが10時過ぎで、11時半ころに出かける。405を北へ、LAXへの出口を過ぎた辺りから急に込み始めて、6車線全てが止まったり、少し走ったり。Marina Del Ray Freewayの出口があり出てしまうと、空いている。直ぐにMarina Del Rayにでて、Venice から Santa MonicaへOcean Avenueを北上。Colorad Avenueで駐車場に入れたが、海岸に下りたほうや、Pierにも駐車場があり、そちらのほうが便利。
Pierへ歩いていく。沢山の人が歩いている。先端 に小さい遊園地のような設備があり、食事を売っているところが幾つもある。混んでいるところは美味しいようだが、空いているところは余 り美味しくはないようだ。小さな機械でしゃぽん玉を沢山出している。結構綺麗だ。日本人も沢山いた。
浜に下りて海の水に足をつける。結構冷たい水だ。沢山の人が海水浴をしているのに。
Santa Monicaのショッピングの中心のようなサード・ストリート・プロムナードを歩く。
女房は買い物で喜んでいたが、私と下の子は街頭のストリートミュージシャンの方が面白い。
買い物で時間が掛かり、車でVenice Beachへ、4時半頃着。日曜日の夕方なので帰る人、店じまいも幾つもあったが、まだ沢山の人が歩いている。安物の店や露天商、冷やかしの人々で、ごった返しているが面白かった。
Newport Beachの先のほうがもっと人が少なくて、静かで、いろいろとありそうで、面白そう。
ロサンゼルス・ダウンタウン
LAダウンタ ウンに行く。405を北上しSantamonica Blvdを東へ,Wilsherを曲がって,Rodeo driveで駐車。有名になっているエリアの様。観光客ばかり。高級な店が沢山ある。
直ぐ近くに止まっていたHollywodを周る観光バスに乗る。大人5ドル,子供1ドルでRodeo Drive,Hollywoodの有名人宅あたりの観光は充分。
Beverly Centerというところへも行ったが,ただのショッピングモール。日本のガイドブックではいろいろ書いてあるようだが、普通のショッピングモールでつまらない。
Melrose Driveを通りかかると,上の子が,ここを見たいとのことで,駐車場を探しまわり,路上駐車。確かに,若者の町でじっくり見てまわると面白そう。JTBがツアー 用の巡回バスまで出しており,日本でも有名なところの様だ。Public Parkingが一つあるので、車はここに停めるべき。私は路上駐車で罰金35ドル取られた。
ビーチ
ロサンゼルスといえば、やはりビーチ。暑いときはビーチで遊んでいるのが一番。沢山の人がワイワイやっているし、レストラン、レンタサイクルなど時間を過ごせる。
一般的にカリフォルニアの海は水が冷たい。真夏でも冷たい。波もあるので皆泳ぐというよりは,波と遊ぶという感じだ。しかし,ブギー・ボード(日本ではボディボードというのか?)という発砲スチロールで出来た小さなサーフボードで波うち際で遊んでいる。サーファーも多い。ロングボードを使っている人もいる。
Huntington Beach
ある日夕食後、ドライブに行くかとHuntington Beachへ。ホテル脇のBrookhurst St.を南下し、Pacific cost HWYを北へ少々。Main St.で車を止め、桟橋を先端まで歩く。夜なので、海の夜風で寒い。しかし、先端の小さいレストラン、多くの人が散歩、釣りなどを楽しんでいる。Main St.を歩くと、若者が沢山たむろしている。面白いところのようだ。ここの海岸で昔、Big Wednesdayの撮影をしたという。今でも多くの海岸関連の映画、TVドラマの撮影をしている場所のようだ。サー フィン博物館というのもあるという。派手な観光地ではないが、なかなか良い場所のようだ。
毎夜テレビで放映されている,ローラースケートのホッケーもここで撮影されている様子。浜だけでなくMain St.ではショッピングも少々出来る。
ホテルからBrookhurstを終わりまで南に下ると、Pacific Cost Highwayにつながり、右へ15分位Huntingon Beachがつながり、左へ行くとNewport Beachになる。
派手なビーチではない。地元の人の海水浴場だが、キャンピングカーでの長期滞在もあるよう。
Newport Beach
Huntington Beachの南。週末は家族連れで浜はいっぱい。早くいかないと駐車場がなくなる。駐車が出来ないときはBalboまで行くのもてだ。
海辺にレストランもいくつもあり,便利。ピアの辺りにはレストランなどが多く、人も多い。レンタサイクルなどでBalboa Beachまで30、40分で行き来できる。
ヨットハーバーのあるほうには,高そうなレストランがいくつもある。Newport Beachは結構高級な町の様だ。Venice Beach脇のMarina Del Rayよりも少々高級だとのこと。
一人になってしまった日曜日、10時半にNewpoert Beachに到着。運よく浜辺の前に駐車できた。前の人が駐車料金メータ に1時間分残している。25セントのみが使えて,25セントで15分駐車出来る。桟橋の先端まで散歩し,浜辺に持って来たバスタ オルをひき先週までの研修のおさらい。朝は曇っていたが,昼前に晴れる。回りは家族ばかりで、日本人のおっさんが黙って本 を読んでいるというところだ。結構日に焼けたようだ。背中がヒリヒリする。
Balboa Beach/Island
Newport Beachの南に続く。Newport Beachより庶民的な感じがする。観光客は少ない。海岸と反対側の島の方には小さなショッピング,レストラン,観覧車,遊覧船,フェリーなどがある。
Balboaという町は古い町のようだ。
Public Parkingだけでなく通りの真中、両側にコインでのParkingができる。
自転車,ローラーコースケートなどを借りるとNewport Beachまで行き帰でき,結構な距離を走る。
日曜日、朝9時にゆっくり起きた。朝昼兼用の食事にしようとNewport Beachへ。しかし駐車場があいていない。Balaboa Islandの先のほうまで行く。フェリーの近くに止 めて食事。おもしろい場所だ。内海の側にフェリーやメリーゴーランド,レストラン,お土産屋,遊覧船,レンタル・ボー トなどある。野生の鳥(ペリカンも),アシカなどもいる。商店街,メインストリートを越えた外海が海水浴場になっている。非常にいい場所だ。ベニスビー チは観光化されているが,ここは近所の人が楽しむ海岸。
一人の日曜日にNewport Beachで25セントもなく午後1時に駐車メータが切れるので前に行ったBalboaへ行く。運 良く駐車場に入れられた。ここは駐車時間によって出口で支払う仕組み。前にも食べた、小さなメリーゴーランドの隣でハンバーガー とオニオン・リングを食べる。ここのオニオン・リングは美味しい。自転車を借りてNewport Beachをサイクリング道路がある端から端まで走る。自転車のペダルを後ろに回すことでブレーキがかかる仕組みなので、慣れなく走りにくい。マウンテンバイクは日本 と同じ仕組みのようだ。その分安く、1時間で6ドル。往復で40分。慣れている人は30分だろう。汗をかく。
Venice Beach
今回は少々歩いただけだが、人が多い。バッタヤみたいな安物の店や、露天商、ローラースケート、自転車で行き交う人々、本当に映画に出てくるロサンジェルスのビーチだ。以前2週間のセミナーで近くに泊っていたときには、よく遊びに来てた。ブラブラ歩いているだけで面白い場所だったが、家族連れでは違う。若い人には面白いだろう。
私達の泊まっていたエリアからは車で1時間程かかる。
Santamonica Beach
Venice Beachの北側で、Beach自身は大きくない。
ピアに小さな遊園地がある。ここも結構人が出ているが、Venice Beach程ではない。海岸に行かないならば何時間もいる場所ではない。
パソコン関連
パソコンショップ
Fry’s
やはりカリフォルニアはここが留めか。大きな倉庫にパソコン関連商品が沢山ある。ステレオ,おもちゃ,CD,電気製品,雑誌,食品などなんでもある。405のEuclidの出口のすぐわき。
Fry’sへCDを買いに行く。韓国の同僚、同じクラスに出席しているカナダから来ている人々に会う。日本 のハナモクと同じで、こちらでも金曜日を前にして、皆リラックスしている様だ。しかし、コンピュータ屋ではあまり買うものがない。日本 でもパソコンの値段が下がったので、特別なもの意外は、こちらでパソコンを買う魅力はない。
パソコン屋、PC Club、CompUSAに行くが、PC Clubは町の小さな修理を中心にした店で、CompUSAは通常のCompUSAより小さい。やはりカリフォルニアはFry’sなのか。パソコン屋も余り見るものがない。
ソフトウェア,中古パソコンなどは,MacArtherとHarborの交差点にあるソフト屋,MacArtherとNewhope交差点のショッピングセンターにあるSoftware Outlet(ホテルなどに10ドルの割引券あり)はおもしろい。
Softwareoutletへ行く。少々古いソフトを安く売っている。ホテルにあった割引券で、30ドル以上買うと10ドルまけてくれる。一世代前のソフトでも良い人には絶好。アダルトCDも幾つかあった。アダルトものはDVDばかりになっているのでCDは珍しい。 夕方、昨日買ったソフトが巧く動かなかったので返却に行ったが、Software outletではソフトのパッケー ジに書いてある通りに売ったのだから返却には応じないとのこと。普通はアメリカではいかなる理由でもお客が要らないと言うとお店は返却や取替えに応じるのだが、カリフォルニアは違うの?
MS Global IME
研修中の昼休みなどに暇なので、日本語の新聞記事を読みたくて、日本語のフリー・フォントを探す。マイクロソフトがGlobal IMEというのを出しているのを見つける。英語版PCで日本語Webの表示だけでなく、フォームへの日本語入力が出来る。つまりWebからのメールサービスを使うと、日本語でのメー ルのやり取りが英語PC上で出来る。日本語だけでなく、中国語、韓国語もサポートしている。これでWeb経由で日本語のニュースが読める。便利な世の中になった。
しかし、このIMEはWebのフォームへの入力にしか使えない。メモ帳などで日本語入力が出来れば良いのに。MSさん、本当はもう簡単に出来るのではないの?
Netmeting
Netmeetingを使って,Internet経由で日本へデモをした。別途,電話で解説をする。相手にこちらのPCの画面がそのまま表示される。凄い世の中になったものだ。アメリカに居ながら日本へどうやるんだと説明出来る。個人でも出来ることだ。昔はビデオコンファレンスみたいな高い設備を使っても余り動きがよくなかった。PCの力もさる事ながら、networkの変化だと思う。
HP100LX
最近は文章書きなどにリブレットやThinkPadなどを使っている。しかし、電源を入れるまでの時間が係り、簡単にメモなどをしたいときに不便を感じていた。
昔使っていたHP100LXのメモリーカードを買い替え、会社で使っているThinkPadやリブでも読み書きできるようにして、旅行中はHP100LXで文章を何時でも書けるようにした。この文章をThinkPadで修正。普段はHP100LXで文章を書き、TPで完成させるのが便利なようだ。空港の待ち合いの時間などにも文章が書けるし、街角で使った金額などもメモ出来るし、後でノートブックに移して修正出来、非常に便利な使い方であった。
本社のLANへの接続
本社のLANに接続。IPアドレスをDHCPに定義するなど、簡単であった。近くのPrinterはHP のLaserJet 5siなので、HPのホームページから日本語printer driverをインストールして、簡単に日本語のプリントもできた。電子メールも本 社のExchange,Outlookに代えようとしたが、自分のPCのOutlook98のインストー ルが不完全なようで、Exchangeを使えず、相変わらず、外部ISPに接続して日本のメール・ボックスから電子メールを読んでいる。しかし、本 社のIntranetを使えるので、いろいろな情報が見つかる。
インターネット・セミナー
インターネット・ビジネス・セミナーへ。Looksmart.comと言う会社の子会社でchoicemall.comというモールの宣伝および有料セミナー への募集であった。1時間半の話しだが、内容は私の思っていることと同じで、納得は出来る。しかし、売っているWebのサービスは値段が高い。話し方も昔アメリカ映画で見た、どさまわりのセールスマ ンの口調だ。現代では、車で町々を回ってのセー ルスでなく、この様な新技術を田舎の伯父さん伯母さんへ売り込みに行くのだろう。中高年のカップルで聞きに来ている人が多い。こんなのと思ったが、来週の有料セミナー に申し込んでいる人が結構居る。また、有料のホームページを(私は高く、格別変わった仕掛けもないと思うが)作ろうかと話しているカップルが何人もいた。
インターネット ドメインネーム
数日前からアメリカのInternet Domainの更新の知らせが来ている。電話番号も古いし,Niftyのメールアドレスのドメインも変わったので,メールで返事を出すと,既にメールアドレスのドメインが変わっているので,システムが変更を受け付けない。電話で文句を言おうとInternicのホームページを見るが,電話番号が表示されていない。全てシステム化されていうようだ。数年前と随分違う。同じような苦情をFaxで受け付けている。うまく処理してくれるか。
昨日Faxで送ったドメインネームの変更がうまく行ったようだ。メールで処理完了と言ってきた。昔のInterNICのサポートはひどかったが,今は随分良くなった。
その他
ガソリンスタンド
朝、Arcoでガソリンを入れる。何時ものように機械にセルフサービスでクレジットカードを使うが、PINナンバー (暗証番号)を聞いてくる。覚えていないので、何時も入れているのを入力するが、エラーになる。仕方なく、キャッシュを20ドル入れ、13ドルガスを入れたので、お釣りとレシー トが機械から出てくると思った。しかし、オフィースへ行けとの指示。面倒 、こんなことなら少なめにキャッシュを入れて、金額になったら、自動的にガスの注入が終わるほうが楽。但し、自分で目安を判ってないといけない。これ以後、どこのArcoでも私のカードを受け付けてくれない。
Mobile Oilでガソリンを入れた時は、クレジットカードで問題なかった。Arcoでは何故使えないのか不思議。
メラトニン
時差解消薬というメラトニンMelatoninを試す。ようは睡眠薬のようなもので,効き目がカプセルで適当に調節されているようだ。しかし,外側のカプセルを割ってしまったせいだと思うが,10時に飲んで直に眠くなり,朝4時に目覚めた。3日間試したが、いずれも完全に8時間寝ると言うことは出来なかった。体質により合う、合わないがあるようだ。私には、睡眠薬的に効くが、8時間の完全な睡眠にはならない。
メラトニンは空港の売店では、どこでも手に入るようだ。
運転
デズニーランドからの夜中12時過ぎの帰り、途中で気が緩んだのか、左折したときに、反対車線に入ってしまった。反対車線の左折する車線に車がなく、暗いのと疲れているのも手伝って、反対車線に入ってしまった。脇にいる女房が直ぐに、”何処へはいるのよ”といったので直ぐに気付き、後ろから来ていないのを確認して、低い中央分離帯を乗り越えて本 来の車線に乗った。注意しなければと思った。女房も疲れているのだと感じたようだ。
駐車違反
ダウンタウンから帰る途中ハイウェイに乗ってから、何かフロントグラスでブラブラしているなと思ったら、駐車違反のチケット。Melroseで住宅街に皆停めているので同じように駐車していたのがいけなかった。35ドル払えと書いてある。こちらはPersonal CheckだがMoney Orderでも良いと書いてある。来週にでもMoney Orderを作って送ろう。ついていない。
駐車違反の罰金を払うためにマニー・オーダーを作りに行く。同僚に教えてもらった銀行では口座持っていない客には作ってくれないが、隣のWetern Unionで作ってくれた。35ドルのマニー・オーダーで手数料1ドル。帰ってから返信用封筒を見ていたら、VISAでも支払えると書いてある。インストラクションに書いても欲 しかった。
TV番組
Larry King Liveに Jerry Lowisが出ている。懐かしい。昔は沢山の映画に出ていたので、最近はさっぱり見ないので亡くなったのかと思っていた。あんなに面白いコメディアンだったのに、何でアメリカでは未だにTVに出ていて、日本では見ることがなくなったのか。
LAでは毎日夜11時15分からKCLAでJerry Springerというショウを放送しているが,凄い。今日は出演に応募してきた奥さんが新しい恋人を連れてきて,自分の旦那に別れてくれと告白。ここでこの恋人のホモの別な恋人が出てきて,この人がこの奥さんの弟。通常の全国放送のテレビでこんなことが放送されている。何でもありのアメリカらしい。
カリフォルニアの運転免許
カリフォルニアの自動車免許を取れないかと、DMV(Department of Motor Vehicles)へ行く。Harborを南へ下り、19stを右折するとある。日本での免許があっても、ペーパーテスト、路上テストが必要。かつ、ソーシャルセキュリティー、出生記録 (パスポートで可)、カリフォルニアでの住居証明が必要とのこと。住居を証明するもの(多分、電気、ガスなどの支払書で良いと思う)がない。あきらめた。
こちらの免許があると、レンタカーを借りるときとか、証明書として便利だ。
帰国
9/2
朝8時。飛行機は11時前までにチェックインすれば良いから充分時間がある。405で行けば1時間位で空港についてしまうので,ゆっくりと1号線(Pacific Cost HWY)で北上した。高速道路ではないので,信号ばかりだが,いろいろな街を通って行くので変化がある。Long Beachで電車のプラットフォームが道路わきにあり何人か待っていた。あちこちにあるバス停でバスを待ている人は結構いる。街の変化が面白い。
9時半に空港に到着。ガソリンスタンドで満タンにし,AVISへ。コンピュータがダウンしていて,手計算で処理してもらう。後でFaxか郵便で送ると言っているが信用出来ない。しかし、1週間後に計算書を郵送してきた。AVISは問題ないようだ。
チェックインし食事して11時過ぎ。ゲートの前で,この文章を書いたり,会社の清算処理をして待つ。今回はHP100LXを持ってきたので,こういう時に便利だ。
UNITEDの国際線ゲートにはレストラン,バーが少ない。
割りとすんなりと搭乗し,離陸してしまった。隣が赤ん坊で,おかあさんと二人の子供,メードという旅行だ。赤ん坊は可愛いがうるさいか?でも直に寝てしまった。こちらも余り寝れなかったので,問題はなかった。
飛行機に搭乗前に食事をしているのに,飛行機でだされた食事を食べてしまう。チキンとマッシュポテトは美味しかった。1ヶ月でアメリカナイズされてしまったのか。
9/3
定刻どおり午後4時前に到着。4時40分の京成スカイライナーに乗って帰る。帰宅時間は6時半。2時間で着いた。
海外旅行記録へ戻る
コンタクト:ggc02765@nifty.ne.jp
Amazon.com でのCD,ビデオ、洋書検索
Search:
Popular Music
Books
Classical Music
Video
Enter keywords...
Copyright 1999 Makoto Aida. All rights reserved.