長期留学ビザ申請に必要な書類


申請者の書類
1.大学入学願書
2.最終学校卒業証書、或は卒業証明書(原本)
3.履歴書(入国管理局所定様式)
4.日本語学校修了後の予定説明書(入国管理局所定様式)
5.写真4枚(40mm×30mm)
6.パスポートコピー
7.日本語学習歴を証明するもの

経費支弁者の書類

経費支弁者が本国から送金する場合

  1. 預金残高証明書
  2. 在職証明書(勤務者)または事業証明書、或は登記簿謄本(自営業者)
  3. 所得証明書(納税証明書等、年間総所得の記載されたもの)
  4. 経費支弁者と申請者の関係を証明する書類
  5. 印鑑登録証明書、及び住民票(ある場合のみ)
  6. 経費支弁書(入国管理局指定様式)

経費支弁者が日本に居住する場合

  1. 在職証明書(勤務者)または事業証明書或は登記簿謄本(自営業者)
  2. 所得証明書(納税証明書等、年間総所得の記載されたもの)
  3. 経費支弁者と申請者の関係を証明する書類
  4. 住民票(在日外国人の場合は、外国人登録済証明書)
  5. 印鑑登録証明書(ある場合のみ)
長期留学ビザ書類作成の注意


申請者の書類

入学願書
最終学校卒業から現在に至るまで、空白期間がないこと。
以前日本に来たことがある場合、入学願書最終ページの入国歴の欄 に、期間・目的・滞在地をすべて書いて下さい。

履歴書内の留学理由
大学卒業後の進路を具体的に詳しく書いて下さい。
なぜ日本語の勉強が必要か、申請するまでの状態、本国の学校での 専攻・職歴との関連性、一貫性がなければいけません。
進路を変更する場合には、その進路変更の理由を理論的に説明して 下さい。

日本語学習歴
できるだけ毎年l2月実施の日本語能力試験を受験して下さい。
無理な場合は本国の日本語学校の修了証(週間時間数・総学習時間 数が記載してあるもの)を提出して下さい。
大学・高等学校などで日本語を勉強した場合は、その成績証明書を 提出して下さい。

職場からの在職証明書・推薦書
本国で仕事をしていた申請者は、その職場の在職証明書、及び日本留学についての推 薦書を提出して下さい。(書式は任意)

家族の呼び寄せについての誓約書
結婚している申請者は、日本滞在中、家族を日本に呼ばないという ことを書いた証明誓約書を提出して下さい。




経費支弁者の書類

経費支弁者の条件
1.申請者の三親等以内の親族(関係を証明する書類を提出して下さい)
2.仕事上で直接の関係がある人(関係を立証することが必要。知人友人は不可。)

*経費支弁者が日本国外に住んでいる場合

預金残高証明書
経費支弁者名義の預金残高証明書は、日本で勉強する年数×百万円 以上なければいけません。
例)大学で1年間、大学で2年間勉強する場合。
  百万円×3年=300万円以上。

経費支弁書
1.どのような経緯で申請者の経費支弁を引き受けることになったか、詳しくはっきりと記入してください。
 仕事上の関係があるなら、その具体的な関係を立証する書類を提出して下さい。
2.生活費・学費等の金額とその支払方法が銀行から申請者名義の口座へ の送金だということを必ず記入して下さい。

*経費支弁者が日本に住んでいる場合

経費支弁書
1.どのような経緯で申請者の経費支弁を引き受けることになったか、詳しくはっきりと記入して下さい。
 仕事上の関係があるなら、その取り引きなど、関係を立証する書類 を提出して下さい。
2.生活費・学費等の金額とその支払方法が銀行送金だということを必ず 記入して下さい。

住民票
永住権を持っているか、3年以上のビザを持っている外国人だけが 保証人になることができます。

所得証明書
日本に住んでいる人が申請者の学費・生活費等の全額を支弁する 場合、その所得は年収600万円以上なければいけません。