中国への送金方法 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 Enquiry: >下記の商品を直接購入したいのですが、 >どなたか日本から直接、工商銀行へ振り込む方法を知りませんか。 >手数料を教えていただければ幸いです。 > >1997年中国環境年鑑 200元+郵送費15元 >北京市崇文区小興隆街甲15号 >《中国環境年鑑》編輯部 >工商銀行北京市北新橋分理處 >銀行帳号:891117―74 Reply: (1)EMS 中国への送金ですが、 10万円程度の小額ならEMSという手もあります。 昆明在住の日本人留学生宛てによく使われていました。 東京から昆明に所要5日ほどで着いていました。 (2)中国の銀行支店から 日本から中国の銀行への振り込み方法は、以下の通りです。 なお、これらの振り込み方法は、本人の使用方法です。 (1)大手町の中国銀行東京支店丸の内出張所 (2)虎ノ門の中国交通銀行東京支店 (3)東京三菱銀行の殆どの支店 (4)中国工商銀行 東京支店 住 所:〒100ー0005 千代田区丸の内1ー2ー1 東京海上ビル新館1F 電 話:03ー5223ー2088 (3)日本の都市銀行から (1)中国銀行の支店に限らず、日本の都市銀行ならどこでもできると思う。 私はさくら銀行で振込しました。ハッキリ覚えていないが3000円くらいかかる。 その費用に"円たて費"として1000円くらい取られる。 "円たて費"でなにか、分かりませんが、送る側も円だし、 受け取る側も円、なんで"円たて費"かかる!たいへん時間かかる 実際に30日以上にかかった(時期は春節の前後)。 (4)郵便の現金書留め 因みに郵便の現金書留めは利用しやすいと思うが、4-5万円(6万円限)くらいなら 600円です、一週内に着く。