≒≒≒≒≒≒≒≒≒≒≒≒≒≒≒≒≒≒≒≒≒≒≒≒≒≒≒≒≒≒≒≒≒≒≒≒
若き株予測の天才がヒントを伝授
Joanna Glasner
2月5日 3:00am PST
ホットな株の情報を探しているって?
インターネットの掲示板で良い投資対象が見つかる可能性は、ほぼゼロだ。企業内部の人間が匿名電話をかけてくるのを待っててもダメ。そんなことは起こらないんだから。そうじゃなくて、君は小さな細かいニュースに注意を払うべきだ。企業のちょっとした発表が、大成功につながることだってある。
少なくとも、テキサス州フォートワースに住む20歳のケビン・プライゲル氏は、そうアドバイスしている。彼はこの手のことがらには明確な意見を持っているのだ。
株式分析ウェブサイトを運営する米ストリートアドバイザー・コム社の最高経営責任者(CEO)であるプライゲル氏は、このアドバイスを保証するだけの実績も持ち合わせている。
1998年、大学生のときにストリートアドバイザー社を設立して以来、プライゲル氏は合併交渉や各種の企業発表についてのニュースをいち早くキャッチすることで評価を高めてきた。
プライゲル氏の大成功で最も良く知られているのは、昨年9月に米アメリカ・オンライン(AOL)社が、合併したばかりの米エキサイト・アットホーム社から、ポータルサイトの『エキサイト』を獲得する交渉に入っていると書いたことだ。この契約は成立しなかったが、プライゲル氏のレポートは、両社が「選択肢を模索中」であることを認めるきっかけとなり、沸き起こるニュースやアナリストのレポートに拍車をかけ、エキサイト・アットホーム社の市場価値を数十億ドルも引き上げるのに貢献した。
その後もいくつかのスクープが続いている。プライゲル氏によれば、いちばん最近のものは先週、米1-800-フラワーズ・コム社が四半期決算を予定より3日早く発表し、売上高は見込みを大幅に上回るだろうと予測した件だという。この予測はあたった。
「誰かが君に電話してくれたり、情報筋が『こんなことが起きる』とか言ってくれたりなんてことは非常に稀だ。よくあるのは、データの断片を手に入れて、それが何かおかしなことを示唆しているというようなケースだ」とプライゲル氏は言う。「1足す1は3だと言い切れるくらい、企業や業界には注意を払っていなければならない」
今までのところ、この戦略はプライゲル氏にはうまく行っている。彼は昨年12月にテキサス・クリスチャン大学を卒業した。元々は1人でやっていたストリートアドバイザー社には、現在約36人の従業員がいる。同社は、プライゲル氏が大学1年のときにインターンとして勤めたことのある米ルーサー・カインド・キャピタル・マネージメント社から元手資金を得て、最近フォートワースの中心街にある約420平米のオフィスに移転した。
プライゲル氏は、かなり独断的な意見を持つストリートアドバイザー・サイトのことを、掲示板やニュースサイト、生の株式情報といった、通常投資家たちが利用しているオンライン調査ツールに対する別の選択肢として捉えているという。
プライゲル氏は、2度目の資金調達のため、ハイテク企業や投資家たちとの話し合いに西海岸を巡り(少なくとも1000〜1500万ドルは得られると見込まれている)、その旅の終わりに、ワイアード・ニュースに立ち寄った。そして、投資世界にあふれる情報の中から、役に立つおいしい話を見つける方法について、いくつかヒントを教えてくれた。
○ポイントその1:技術株は過大評価されていない。確かに、馬鹿げた値段で取引されているものもあるが、とくに高値のものの中に、間違いなく買いの株が多い。おそろしく高い値をつけているとはいえ、米アマゾン・コム社とAOL社、米プライスライン・コム社は、いい買い物だとプライゲル氏は見る。
「われわれはすでにバブルに突入している。しかし実際のところ、われわれはまだこれらの企業に対して適切な評価に至っていない」とプライゲル氏は述べている。
○その一方で、優良企業ですらときに評価されすぎていることがある。その好例は、ワイヤレス電話メーカーの米クアルコム社だ。同社の株価は昨年2000%近く上昇し、市場価値は970億ドルに達した。「いい会社だが、この評価はどうも気に入らない」
○投資銀行が出す評価を信用するな。大手証券会社にも上場企業を追跡調査しているアナリストがたくさんいるが、彼らは自分が調査している企業としばしば取引を行っている。「1億ドルの報酬をくれるかもしれない会社に対して、君は「売り」という評価を下せるだろうか?」とプライゲル氏は問いかけた。
たぶん、そんなことはできないだろう。
○投資を単純化する良い方法は、あるテーマを決め、それに関連した株を買うことだ。まず、たとえば高速インターネット接続への需要が今後も爆発的に増え続けるだろうといった信念を抱くことから始めるべきで、次に、そのビジョンを支える企業を見つけるのだ。
○従来の会計原則や株の評価基準は、インターネット企業にはあてはまらない。たとえば、優良株を見極めるための良い判断基準であるPER(株価収益率)は、インターネット企業には役に立たない。投資家たちは成長を期待して株を買うからだ。
○インターネット企業は、オフライン業務ではなく、オンライン業務での売上実積で判断すべきだ。当たり前に聞こえるが、米イーベイ社については、投資家はこの区別を明確にしていないとプライゲル氏は言う。同社は先の四半期において売上予測を上回ったが、その増加分の多くは、同社が昨年買収した従来型のオークション会社、米バターフィールド&バターフィールド社によるものだったのだ。
[日本語版:中嶋瑞穂/合原亮一]
日本語版関連記事
・19歳が学資を株運用して電子ビジネスを開始
・コムデックス:18歳未満お断りで一騒ぎ
・「アマゾン・コムはダメ、マイクロソフトは買い」
WIRED NEWSのメール購読申込みはこちらへ
≒≒≒≒≒≒≒≒≒≒≒≒≒≒≒≒≒≒≒≒≒≒≒≒≒≒≒≒≒≒≒≒≒≒≒≒
Stock Prodigy Drops Tips
by Joanna Glasner
3:00 a.m. 5.Feb.2000 PST
Looking for a hot stock rumor?
You've got about zero likelihood of finding a good one on an Internet message board. Don't wait for a company insider to give you an anonymous call, either. It won't happen. Instead pay attention to the little details. A few small disclosures can add up to a big story.
Read more in E-Biz
Read more in IPO Outlook
Read more in Executive Summary
Read more Business -- from Wired News
At least that's the advice of Kevin Prigel, a 20-year-old from Fort Worth, Texas, who has some definite opinions on such matters.
As CEO of the stock Web site StreetAdvisor.com, he also has a record to back them up.
Since launching StreetAdvisor as a college student in 1998, Prigel has developed a reputation for breaking news about merger talks and company announcements.
His best-known coup was in September, when he wrote that America Online was in talks to acquire portal site Excite from recently merged ExciteAtHome. Although the deal never happened, Prigel's report prompted admissions from both companies that they were "exploring alternatives," spurred a flurry of news stories and analyst reports, and helped send ExciteAtHome stock up by a few billion dollars.
That scoop has been followed by a few others. The most recent, Prigel said, was last week, when he predicted that 1-800-Flowers.com would report its quarterly earnings three days earlier than expected and would top its revenue expectations by a large margin. That one turned out to be true.
"It's very rare that somebody would call you up or you have a source that says this is going to happen. In a lot more cases, you've got a piece of data that says something that is kind of funny," Prigel said. "You've just got to be conscious enough of the company and of the industry that you can say one plus one equals three."
So far, the strategy has worked for Prigel, who graduated in December from Texas Christian University. Originally a one-man operation, StreetAdvisor now employs about 36 people. The company got seed funding from Luther Kind Capital Management, where Prigel interned as a college freshman, and recently moved into a 4,500-square foot office in downtown Fort Worth.
Prigel says he sees the highly opinionated StreetAdvisor site as an alternative to message boards, news sites, and raw stock data -- the usual online research tools of investors.
While finishing up a West Coast trip to talk to tech companies and potential investors for a second round of funding (expected to bring in at least $10-15 million), Prigel stopped by Wired News. He dropped a few hints about how to find useful tidbits in the massive information overload of the investment world.
- Point No. 1: Technology stocks are not overvalued. Sure, a few of them may be trading at ludicrous valuations, but some of the priciest are often the best buys. Despite their lofty valuations, Prigel still rates Amazon.com, America Online, and Priceline.com as good buys.