Sorry japanese only
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
                           '97. 9.20  No.44
         Here We Go ! Nagoya Grampus Eight News
                              SINCE 1996
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★


              J-League 2nd Stage 13th
                対 ジェフ市原
             9/20 国立霞ヶ丘競技場
                2 − 1

          ピクシーとバウドの華麗なハーモニー!!
          トーレス次男出産!!自ら祝砲の一発!!
         ピクシー、スロベニア代表戦に続きフル回転!


  鯱にとってはあまり負けたことに記憶のない国立競技場ということで気分は
 試合前から楽観!?ムードでした。(笑)

  今回の先発メンバーは前節は休養をとったピクシーが復帰したことと代表の
 平野のポジションには左DFの小川を起用、小川のポジションに西ケ谷を起用
 し、FWには福ちゃんという先発メンバーでした。

  試合は静かに始まって開始から中盤を支配していたのは、ジェフでした。鯱
 のパスはあまりつながらず予定外!?の展開で始まりました。
  しかし、徐々にいい形でのラストパスから決定的なチャンスを作るのは鯱で
 ピクシー、バウドの2人でいい形を作っているようだ。

  試合が動いたのは、コーナーキックからで、ピクシーの蹴ったボールをドン
 ぴしゃで頭で合わせたトーレスがゴ〜ル!!W杯のベベトみたく次男出産のポ
 ーズでした。(笑)

  試合は後半に入って鯱の一方的なペースに入った。前半はつながらなかった
 パスも思うようにつながり、ピクシーをマンツーマンマークしている選手もあ
 まり付いていけないようだった。>ジェフの選手名はあまり知らない。

  その後も決定的なラストパスをピクシーから出すものの福ちゃん、岡山が決
 めれずにいましたが、中盤でパスを受けたバウドから前線のピクシーにロング
 パス、一度はDFに体を入れられたのですが、旨く体を入れて自分でゴール前
 に切れ込みDF3人を交わし、GKも交わし、あざ笑うかのように無人ゴール
 に突き刺した。

  あとは現在得失点差がマイナスの鯱なので大量得点かと思っていたのですが、
 決定力不足は相当で、なかなか決めることが出来ずにいました。

  そうこうしているうちに、ジェフのカウンターからゴール前でドリブルする
 松原を西ケ谷が倒しPKを与えてしまった。>西ケ谷のバカヤロー!!
  これをマスロバルが決めて1点差とされましたが、後はDF陣が体を張った
 プレーといいたいですが、ジェフが遅攻が多くて守りやすかったと言うべきで
 しょうか?(爆)

  とはいうもののこれで7勝5敗となり一応勝ち星先行ということで、ナビス
 コカップに向けて調子が上がりそうだ。>勝手にリーグ戦を終わらせている。

  しかし、試合を通して決定力不足は否めないですね。試合観戦中もしょっち
 ゅう「小倉〜!早く帰って来いよ〜!」と叫んでいたのであった。


(今週のグランパスエイト)

  今日のジェフ市原戦の観衆は1万数千人程度ということでかなり寂しい人数
 だったようだが、それにもましてピクシーのゴールの時にサポーターが映って
 いたのだが、何故か殆ど鯱サポーターのようだった。ホームチームのジェフも
 何か情けないよなあ〜と思ったのは自分だけでしょうか?

  でも鯱って結構関東でも認知されたチームなのよね。(笑)

 ◆Next Macth J-League 2nd Stage 14th
  対 京都パープルサンガ(9/24 長良川競技場)

 ◆Next Macth J-League 2nd Stage 15th
  対 ベルマーレ平塚(9/27 長良川競技場)


(目指せフランスW杯・日本代表)

            Goto France'98 Asia Final B Groupe
            対 アラブ首長国連邦(UAE)代表
            9/19 アブダビ・ザイードスポーツC
                  0 − 0

  日本代表も今回で2試合目ということと、アウェー初戦で苦手にしている中
 東の国との対戦となりました。

  試合は、ホームの満員とはいえ無かった(3万人程度)サポーターの後押し
 を受けたUAE代表が珍しく、ホームチームの定石通り攻撃的に来た。

  日本代表といえば、守備をがっちりと固めてカウンターかとも言えるような
 試合運びのようだった。>退屈な試合...(笑)

  平野の出番をずーっと待っていたのだが、名良橋が負傷で退き中西が投入さ
 れたので1人分損してしまった。ということで、出番はなしでこれも退屈な試
 合の原因だった。(笑)

  ということで結果はご存じのとおりドローでしたね。ドローが悪いと言うわ
 けではないですが、どうなんですかねえ〜?試合内容も物足りないですね?
  UAEって本当にそんなにコンディションが良くない所なんでしょうか?判
 りませんが新聞に出ていた日本代表選手のインタビューでは「UAE代表はそ
 んなに良いサッカーをしているチームではないので、ホームでは勝てる!?」
 との記事があったけど、てめえらこそ良いサッカーしていると思うなよ!!と
 僕は言いたいですね。


 ◆World Cup France 予選
   9/7 対 ウズベキスタン代表(国立霞ヶ丘競技場)
        6 − 3 (前半4−0、後半2−3)
   9/19 対 UAE代表(アブダビ・ザイードスポーツC)
        0 − 0 (前半0−0、後半0−0)
   9/28 対 韓国代表(国立霞ヶ丘競技場)
   10/4 対 カザフスタン代表(アルマトイ・センタースタジアム)
   10/11 対 ウズベキスタン代表(タシケント・未定)
   10/26 対 UAE代表(国立霞ヶ丘競技場)
   11/1 対 韓国代表(ソウル・五輪スタジアム)
   11/8 対 カザフスタン(国立霞ヶ丘競技場)


 ◆その他連絡事項

  記事についてのご意見・ご質問をお待ちしております。

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

    Source: geocities.com/tokyo/flats/7639

               ( geocities.com/tokyo/flats)                   ( geocities.com/tokyo)