Sorry japanese only
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
                           '98. 7.30  No.66
         Here We Go ! Nagoya Grampus Eight News
                              SINCE 1996
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★


         ピクシー!自らの復帰を祝うストイコ劇場!!
             決めた!野口!望月!岡山!!
              陰の功労者・望月大活躍!

             J-League 1st stage 14th reg
              対 京都パープルサンガ
              7/29 瑞穂陸上競技場
                 3 − 1


  いやあ〜久々にストイコ劇場を見せて頂きました。(笑)
  今回はTV中継も無し、当然録画放送も無しでサッカーに対する疎外感も感じる中
 で試合内容は今期最高らしい・・・

  本誌は観戦出来なかったのでスポーツ紙と京都在住のミソニコフさんからの報告を
 元(KBS京都放映)に作成しました。

  さて、本題の先発メンバーですが、GK伊藤、DF石川、トーレス、大岩、中谷、
 MF岡山、望月、浅野、平野、FWピクシー、野口ということで、前節欠場したピク
 シー、トーレスが復帰しました。

  しかし、期待の新外国人ウリダっちは未だ正体を現さずで、次の平塚戦待ちとなり
 ました。

  試合は開始前から予想どおり鯱のペースでした。前半20分までに鯱の迎えた決定
 機は5回を数えたようです。しかしいつもの決定力不足で決まらずでしたが、望月の
 堅実な好守のつなぎがあり主導権を握り続けた。

  前半25分、敵陣でパスカットしたボールをシュート!クロスバーに守られるも野
 口が頭で押し込んでゴール!

  後半に入ってからも鯱ペースです。望月のミドルシュートはクロスバーに弾かれそ
 れを拾ったピクシーから野口へとつなぎ絶妙のパスが望月に渡り再度シュートでこれ
 が決まってゴール!

  その後は、クリアが小さいためにサンガにボールを拾われてラッシュを食らう場面
 がいくつかありました。
  自ゴール前での混戦では、CB以外の選手のクリア能力も必要ですね。
  誰が失敗しているのかは覚えてませんが、大岩、トーレスではないはずです。(ミ
 ソニコフさん談(以下「M氏」)

  ここでひとつ落とし穴がありました。CKからのサンガの一連のシュートラッシュ
 があり、ボックス内右浅いところでボールを拾ったエジミウソンが勢いよく一歩を踏
 み出した後で、遅れてチェックに行った伊藤(卓)が足を払ってしまったというわけ
 で相手にPKを与えてしまい、黒崎がきっちり決めてしまった。

  ピクシーも後半の終わりの方で、サンガのハーフライン付近のFKを遅延させたこ
 とを警告を受けました。
  疲れているなかで、判定に対する不服も重なったようです。
  又、トーレスがエジミウソンに遅れてタックルしたことでもイエローカードをもら
 ってしまいました。(M氏)

  後半も終了間際にイエローカードを受けていたピクシーが最後の仕事。岡山に絶妙
 のパスを出し岡山が最後にきっちりと決めて3点目のゴール!これでピクシーのカー
 ドは帳消しです。

  その他試合では、以下のけが人が気になります。
  平野が前半半ばで負傷退場→伊藤卓    軽い捻挫ですが、平塚戦は回避しそう
                      です。
  後半半ば、浅野が腰を打って退場→古賀  新聞報道にも無かったのでまず大丈夫
                      でしょう。

  さて次の試合は、元ルーマニア代表バデアが入るも全然活躍していない平塚戦(ア
 ウェイ)です。まず平塚のレッズ戦を見ているとまず大丈夫だと思います。
  次の試合では、平野が欠場しそうなのでそのポジションでウリダっちが登場しそう
 ですね?本当は浅野を下げて使いたいでしょうが、丁度左効きなので滝澤よりはいい
 かもね?


(鯱の動向)

 ◆ J-League 1st stage 15reg
   対ベルマーレ平塚戦(8/1 平塚競技場)

 ◆ J-League 1st stage 16reg
   対ジュビロ磐田戦(8/5 瑞穂陸上競技場)

 ◆ J-League 1st stage 17reg
   対ヴェルディ川崎戦(8/8 等々力陸上競技場)


(その他のチームの動向)

  アピスパに入ったユーゴからのWヴィッチ(ボージョヴィッチ、デュカノヴィッチ)
 は2部降格の危機から救うためにやってきた使者(東京・杏琉さん談)ですが、一応
 結果は残せたようです。PK勝ちおめでとう!

  ガンバのドロブニャクも来日初ゴールを決めたようで、負けはしたがめでたいです。
  クルプニとの連携で2ndはなかなか手強いかも知れないです。

  ストイチコフが初見参の柏ですが、こちらも来日初ゴールのようですが、今までの
 イメージと違ってなかなか「いい人」を演出しているようだが、まだ転校生の初登校日
 と同じ状態かもね?(爆)


 ◆その他連絡事項

  ここに書かれている記事は、個人的な意見として掲載しておりますが、違った意見
 をお持ちの方が見えましたら、ご一報下さい。解答を含めて誌面に反映したいと思っ
 ております。(掲載時は匿名も可)
  その他、記事についてのご意見・ご質問をお待ちしております。

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

    Source: geocities.com/tokyo/flats/7639

               ( geocities.com/tokyo/flats)                   ( geocities.com/tokyo)