Sorry japanese only
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
'98. 9.16 No.71
Here We Go ! Nagoya Grampus Eight News
SINCE 1996
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
手負いのオカが2試合連続のゴール!!
苦手神戸に快勝!?
首位と3ポイント差の4位!!
J-League 2nd stage 5th reg
対 ヴィッセル神戸戦
9/15 神戸ユニバー記念競技場
3 − 1
内容はともかくとしてまあまあの出足の名古屋ですが、この試合では、不調の新外
国人ウリダをサブに落とし、オカの先発起用に踏み切ったようだ。内容がTV観戦で
きないのでマスコミからの記事を参考にしてます。(一部神戸在住者の観戦による)
さて、先発メンバーですが、GK伊藤(裕)、DF石川、トーレス、大岩、中谷、
MF望月、浅野、オカ、平野、FW福田、ピクシーでした。前節欠場の大岩が戻り、
不調のウリダが外れただけのメンバーです。
ヴィッセルは、何故か名古屋に相性の良いチームなのでちょっとだけ心配でしたが、
試合はいつものように名古屋ペースではありますが、ピクシーに反則覚悟のマークで
対抗する神戸の頑張りも光ったようです。
前半はそれもあり、名古屋が攻めるものの神戸の巧守?に阻まれて無得点で折り返
したが、後半に入り、神戸ゴール前でマークされ続けられたピクシーがファールを受
けてPKをゲット。そのPKをGKの巧守で阻まれはしたが、跳ね返りを再び後半23
ふんにピクシーが決めて先制ゴール!!
と思ったのもつかの間でした。(苦笑)
神戸は、名古屋自陣30m付近でFKを得て後半から入った永島が流したボールを
金(キム・ドフン)にミドルシュートを決められて同点とされた。
これでまたいつもの神戸戦のリズムかと思えば、浅野に代えてオグを投入し、後半
28分に石川のオーバーラップからオカが右サイドからシュートを放ち追加点をゲット
して2ndステージ2得点目!!
そのオカも伊藤(卓)に途中交代したものの万全では無いものの良いプレーをして
いたと思える。
後半終了間際の40分には、再び石川のシュート気味のボールを平野がドフリーで決
めて神戸の息の根を止めた!!
このゴールは本来は石川のゴールにして上げたかったようなゴールだった。
石川は前節に引き続き良いプレーでベテランらしさを見せて勝利に貢献!MOMに
なってもおかしくなかったように思えます。
さて次節は、土曜日に引き続き下位チームとの対戦で市原とのホームゲームですが、
当分の間は、下位チームとの対戦ばかりなので取りこぼしのない試合をしたいところ
です。
一抹の不安といえば、水土の週2試合開催の場合の3試合目は名古屋は良く負ける
ことです。メンタル面を鍛える必要があるようです。
(鯱の動向)
◆ J-League 2nd stage 6th reg
9/19 対ジェフ市原(瑞穂陸上競技場)
◆ J-League 2nd stage 7th reg
9/23 対横浜フリューゲルス(横浜国際陸上競技場)
(その他のチームの動向)
浦和レッズ、柏レイソルなどの上位3チームのうち柏がPK戦の関係で名古屋と
1ポイント差まで詰まってきた。浦和とは最終戦なのでそれまでほっておけば良い
し、これからが楽しみです。入れ替え戦のチャンスがあるチームは、今節終了時点
で、市原、札幌、福岡、京都でしたね?
◆その他連絡事項
ここに書かれている記事は、個人的な意見として掲載しておりますが、違った意見
をお持ちの方が見えましたら、ご一報下さい。解答を含めて誌面に反映したいと思っ
ております。(掲載時は匿名も可)
その他、記事についてのご意見・ご質問をお待ちしております。
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
               (
geocities.com/tokyo/flats)                   (
geocities.com/tokyo)