Sorry japanese only
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
                           '99. 2.13  No.78
         Here We Go ! Nagoya Grampus Eight News
                              SINCE 1996
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★


             戦力補強でリーグ優勝最右翼!?
             ピクシーとの2トップは誰か?


  グランパスのオフと共にボク自身も長いオフに入ってしまい、再開が遅れましたが、
 やっと我ながらキャンプイン!(苦笑)

  さて、やっと今季の鯱について語る時期が来ましたが、規定の事実のように鯱の戦力
 補強は不況を何処吹く風の如く大盤振る舞いでしたが、12日から宮崎県シーガイアに
 てキャンプインしています。
  宿泊先とか練習場については、鯱ストーカーが出ると困るのでここでは掲載出来ませ
 んのでご了承下さい。

  今季の注目選手はやはり移籍選手の呂比須、山口、楢崎と新入団選手のうち高校選手
 権でも活躍した宮原と言えると思います。

  呂比須は、昨年まで得点不足だった鯱の攻撃の中核の選手としての期待が高いのは、
 勿論のこと、トルシエボーイズの福田の良いお手本になると思います。今のところピク
 シーとの2トップはやはり呂比須が有利と言うのは否めないです。

  システム的にも全体的には未だ未確定ですが、昨年同様の4−4−2を採用するのだ
 と思われます。ということは、ピクシー、呂比須の2トップにシゲ、山口のボランチ、
 GKは何だかんだ言っても楢崎になるんだろうか。DF陣は古賀が未だ成長不足なので
 変わらないと思います。古賀、西ケ谷が将来の名古屋のセンターバックになるような気
 がするが・・・(苦笑)

  キャンプが終わりプレシーズマッチでどういったプレーをしてくれるか楽しみはつき
 ないです。その前に19日にキャンプ最後の練習後にガンバ大阪との練習試合が組まれ
 ているためどういったプレーをするか後ほど詳細が入ればお伝えできると思います。

  何にせよ今季はJリーグ開幕後で一番優勝に近いというチームで、サッカー専門誌で
 も断然名古屋の注目が上がり、某サッカーマガジン誌だと、発売日に書店を数軒回って
 も購入出来ない状態でした。(苦笑)


(鯱の動向)

 ◆ J-League Pre-Season Match
   2/27 対横浜Fマリノス(豊田運動公園陸上競技場)
 ◆ J-League 1nd stage 1st reg
   3/6 対アビスパ福岡(瑞穂公園陸上競技場)

  なお、この2試合共に名古屋テレビ(ローカル)で放送予定です。


(その他のチームの動向)

  他のチームもキャンプインして徐々にペースをあげているようだが、あまり他チー
 ムの状況は、西武・松坂人気に押されて取り上げられないので不明です。
  サッカー界がんばれ!


 ◆その他連絡事項

  ここに書かれている記事は、個人的な意見として掲載しておりますが、違った意見
 をお持ちの方が見えましたら、ご一報下さい。解答を含めて誌面に反映したいと思っ
 ております。(掲載時は匿名も可)
  その他、記事についてのご意見・ご質問をお待ちしております。

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

    Source: geocities.com/tokyo/flats/7639

               ( geocities.com/tokyo/flats)                   ( geocities.com/tokyo)