今年のマイヒット曲
今年も残すところあと10日となり、来たる2002年までカウントダウンの態勢に入りました。
今年もいろいろな曲がヒットチャートを賑わせましたが、わたしが今年1年特に印象に残った曲をいくつか挙げてみます。みなさんはどのような曲が印象に残りましたか。
1) Standing Still: Jewel
2) Everywhere: Michelle Branch
3)Drops Of Jupiter: Train
4)The Space Between: Dave Matthews Band
5) Wherever You Go: The Calling
6) It's Been Awhile: Staind
7)How You Remind Me: Nickelback
8)My Sacrifice: Creed
9)Hero: Enrique Iglesias
10) Superman Inside: Eric Clapton
順不同
10)のエリック クラプトン以外は、どれもヒットチャートの上位にランクされた曲なので一度はどこかでお聴きになったこともあるのでは。
1)と2)は女性歌手の曲で、1)がジュエル、2)がミッシエル ブランチです。
ただいまこちらではジュエルの曲が頻繁にラジオでかかっています。決して唄は上手くないんですけど、切ない乙女心を唄わせたらピカ一なのではないでしょうか。初めて聴いた時はそれほどピンと来ませんでしたが、何度も聴いているうちに見事にはまってしまいました。お顔が昔アイドルだったティファニーにどことなく似ているかな。
2)のミッシエル ブランチのこの曲はわたしが路上運転中に(今も継続中)ラジオでよく聴いた曲です。彼女は19歳でこれがデビュー作のようですが、とにかく乗りが良くて若さにあふれた唄声がとてもキュート! これからが楽しみなアーチストの一人です。
3)はトレインで、わたし個人としては今年1番の曲だと思っています。運転の練習中はダンナと壮絶なバトルを繰り広げていたので(今も)運転中はイライラすることが多かったのですが、そんな時にこの曲が流れると不思議と気分が落ち着いて穏やかな気持になれました。
4)ディブ マチュー バンドです。ディブのささやくようなルースな唄声がとても心地良く感じます。地味な曲ですが聴けば聴くほど味がでてくるスルメのような曲です。
5)コーリングです。この作品がデビュー作(?)みたいですが、これからが非常に楽しみなバンドです。一度聴いただけでこの曲の虜になってしまいました。最初のギターのイントロからいい!
6)のステインドと7)のニッケルバックはジャンルで言うとオルタナ系なのでしょう。
しかしながら酸中六になった今でもこの手の曲は大好きです。メロディアスな曲も素敵ですが、まだまだ落ち着きたくありません。いろいろなものを聴いていきたいです。
8)はクリードです。 アメリカでは今大人気。この曲もラジオ、MTVで頻繁に流れています。重厚なサウンドですが、歌詞がとても真面目でその意外性がおもしろいです。さすがクリスチャンバンドですね。 このアルバムの成功でますます貫禄がでてきたように思います。
9)はあのフリオ イグレシアスの息子、エンリケ イグレシアスの曲です。ハンサムです^^。個人的には今年最大のラブソングだと太鼓判を押しています。パパほど唄は上手くありませんが、そこがまたこの曲を素晴らしいラブソングにしていると思っています。こんな風に甘く唄われたら一発でころっといってしまいそうです。
10)はわたしの永遠の恋人、エリック クラプトンです。最近はブルーズの作品が目立っていましたが、この曲を聴いた時は80年代の彼を彷彿させました。特に新鮮さもない作品ですが昔の彼の面影を感じることができて嬉しかったです。コンサートで聴きたかったなー。
21/12/2001