水森亜土


今年は亜土ちゃん復活の年だったようです。 亜土ちゃんグッズが再び売られている、との情報はこちらにいる時から得ていましたが、その時はちょっと半信半疑で里帰りする頃にはすっかり忘れていました。 JR川崎の駅ビルにあるソニープラザで、水森亜土さんの描いた絵がプリントされたTシャツが何種類も売られているのを発見した時、ようやくこの目で亜土ちゃん復活を確信したのです。 そのTシャツは今流行りのチビTシャツのようで、白地、黒地、グレー地の3種類がありました。 プリントの絵はこのTシャツのために新たに描かれたものだと思います。 お尻が半分見えている女の子が横たわっている絵はとてもコケティッシュでセクシーでした。 このTシャツ、買うか買わないかすっごく迷ったんですけど、値段が2900円、しかもサイズがMサイズのみ。 わたしのサイズはLサイズ。 Tシャツの値段が1900円だったら、サイズが合わなくても買っていたかもしれませんが、今回は泣く泣く断念しました。

しかし、またまた亜土ちゃんグッズを発見したのです。 そのお店はソニープラザではなく、人気キャラクターの商品を扱っているお店でした。 ソニープラザはTシャツのみでしたが、ここは主に文房具類が揃っていて、わたしが昔愛用していたようなノートやペンなどがたくさん売られていました。 何十年ぶりかに見る亜土ちゃんグッズに興奮せずにはいられません。 横に子どもがいましたが、喜びのあまり一人でワーワー騒いでしまいました。 ここで幾つか、気に入ったものを購入しました。 水森亜土さんの絵は最新(?)のものと、昔よく見かけた子どもの絵の2種類がありました。 最新版は、セクシーで現代風、今の若い人達に向けて製作されたのかも。。なんて思ってしまいました。 昔ながらの絵はわたしのような古いファン向けなのかもしれませんね。

表参道のキディランドには亜土ちゃんコーナーが特設されていました。 それも1階の通りに面している、非常に目立つところにです。 上の水森さんの写真は、そこに貼られていたものですが、 昔とちっとも変わらず、愛くるしくて年齢不祥な不思議な人です。 まだまだご健在のようで嬉しく思いました。 ここでは、川崎のお店よりも、もっともっと商品が充実していました。 タオル、マグカップ、バッグもありました。 その時は、川崎でいろいろ購入したあとだったので、店内を見るだけで終わりましたが、今思うと変なところでケチらないで、タオルやバックなど買っておけばよかったと後悔しています。。。

日本滞在記TOPへ
HOMEへ戻る