6月だね |
6月1日(日){雨やら曇りやら晴れやら}
|
おいっす。元気かな? もう6月になってしまったね。なんと早いやら。この日記を4月1日に書き始めてから、2ヶ月も経ってしまったんだね。我ながら、良く続けているなと感心をしてます。今後も書き続けていきたいと思うので、どうぞよろしくお願いしますね。 さてさて、すごい天気だったね。曇りやら雨やら晴れやら。気温的には、湿気があったよ。湿気は、嫌だね。9時頃に起床して、のそのそと行動をしてました。ちなみに父親の誕生日が6月1日、母親の誕生日の誕生日が6月3日なので、僕主催の誕生会を開いてあげました。誕生会と行っても、お気に入りの寿司屋にいって、ご馳走してあげただけです。まあ、年に1回くらいしかおごらないけれどもね。前も話したけれども、美登利という本当に美味しいお寿司屋さんに行ってきました。僕も自分で払うんだからと、2800円の「板さんおまかせコース」に始まり、「づけまぐろ」、「中トロ」と贅沢な食事をしてきましたよ。あそこでは、いくら使っても許せる。結果、3人で10000円くらいでした。まあ、両親も楽しんでくれたみたいなので、よかったよ。ささやかながらの誕生日プレゼントでした。 明日から、また会社が始まります。 じゃあ、またね。 |
月曜日です |
6月2日(月){晴れ}
|
いよっす。いい天気だったね。すがすがしいというか、湿気が少なくて風があったからよかったよ。
さてさて、研修がスタートしました。今週で10週目だよ。早いやら、遅いやら。COBOLという言語を勉強してるんだけれども、ピントこないんだよね。一言でいうと、手続きとか面倒なんだな。まあ、そのうち、あの時は悩んでたよなぁと言いたいな。 てなわけで、またね。 |
新スーツ! |
6月3日(火){晴れ}
|
ういっす。 元気してます?僕は、元気だよ。ここ最近、やや暑いなりに涼しいよね。?少しわけがわからないかもしれないけれども、まあ、そこまで暑くないよと、僕は言いたい。でも、また、台風が来るらしいよ。嫌だねぇ。 さてさて、研修はCOBOL。昨日で、実践演習は終わりであって、今日からは基本情報試験へ向けての問題集とニラメッコ。時間が経つのが、遅い。しかも分からない所だらけ。眠くなる。腹が減るの悪循環だらけ。辛かったよ。はあ、早く理解してくれないかな、俺。試験問題を解くより、プログラミングの実習の方が、有難いんだけれどもね。 ということで、 |
週の半ば |
6月4日(水){曇り後、雨}
|
おいっす。 朝は、少し湿気があって嫌だったね。で、夕方から軽い雨が降り、、、 はぁ、訳も分からず忙しい。遊ぶ予定も含めてぎっしり。時間は、大切だぁ。今日は、特に変わった事がないので、またあしたね。 それでは、 |
明日は、テスト。 |
6月5日(木){晴れ}
|
あいっす。 元気してるかな?僕は、少々元気だよ。さすがに、木曜日になってくると疲れがたまってくるよね。天気は、さわやかな一日だったよね。最近、日中は外にでないから、本当は暑いかもしれないけれどもね。 さてさて、研修はというと、あまり良く理解していないというのが現状だね。でも、不思議にあまり焦っていないんだよね。まあ、基本情報試験は10月だからそれまでにピークを合わせていけばいいかなって。 というわけで、またね。 |
テスト! |
6月6日(金){晴れ}
|
えいっす。 元気してるかな?僕は、元気だけど少し眠たいね。さわやかな天気だったね。風も涼しくて、最高だったよ。 さてさて会社の方なんだけれども、なんと研修終了テストでした。1ヶ月間、うちの会社に講師を招いて研修(様々な授業)をしてもらい、その結果(積み重ねたもの)をこのテストに出すというものでした。本番の基本情報試験と一緒の形式でね。つまり、朝の9時半から、休憩を挟んで、夕方の3時半までだったよ。(あっという間に、一日が終わってしまいました。)問題の難易度といえば、かなり難しかったよ。(勉強が足らないのかな?) 本当、このままでは受からないよぉというくらいのショックが体中を走りました。完敗でした。まあ、本試験が10月にあるみたいだから、その時に良い報告ができるといいなぁ。 で、今日は金曜日!なので、飲みに行こうと思っていのですが金欠のため、帰宅して暴れることもなく、静かに飲んでいました。いつもと違って、帰りの電車は空いていたよ。みんな金曜日を楽しみにしてるんだねぇ、としみじみ感じていました。 てなわけで、眠いのでまた明日ね。 |
リラックス |
6月7日(土){晴れ}
|
いよっす。元気してるかな? 僕は、元気だよ。今日もいい天気だったね。午前中は、曇りがちで湿気が多かったけれども、午後からいい天気だったね。 さてさて、今日はリラックスをしてたよ。十分な休養が取れました。でも、なんか空しいんだよね。いやっぱ、週に1回は思いっきり遊ばなきゃ駄目ってことかな。仕事でストレスが溜まっているからね。でもお金をためようとも決めたからね。その辺の妥協点が見つかれば、良いのだけれども。みんな、どうやってストレスを解消してる?僕は、お酒を大量に飲むという行為と、時々ジムに行くぐらいだね。配属になって忙しくなると、ストレスだらけになるのかな。怖い、怖い。 といわけで、またね。 |
秋葉原デビュー |
6月8日(日){晴れ}
|
いぃよっす。 元気してるかい? 僕は、元気してます。金曜日、土曜日とリラックスをしてましたのでね。しかし、今日はいい天気だったね。昼間は、日差しが強かった気がするけれども、夜は涼しかったね。 さてさて、今日は友達の「うーれいさん」と会ってきました。日記を見ると、彼と毎週会っていますね。まあ、今は彼といるのが一番、楽しいんだよね。あ、ちなみにnon気ですから、ご心配せずに。彼とお昼の12時に待ち合わせをしました。場所は、秋葉原。生まれて此の方、秋葉原の電気街には足を運んだことはなくて、どんなものかと想像を膨らましていたよ。どんな想像かって?いやいや、、、ご勘弁を。実際に行ってみた感想ですが、とりあえず「すごい」というのが感想ですね。電気屋さんの数やら、値段の安さから、幅広い人種?人々?種類?分野?とまあ、周りの雰囲気に負けてました。おまけに歩行者天国だったので、初めて日本に来た外国人のように上を向いて歩いてました。まあ、とりあえず、すごかった。で、何をしに行ったかというと、デジカメを買いに行きました。お財布やら「うーれいさん」にいろいろと相談して、買いました。初めてのデジカメです。お店の人がいい人だったよ。いろいろ買ったから、5000円もまけてくれたよ。「うーれいさん」曰く、秋葉原は、駆け引きの街らしいよ。そのうち、近所の写真とかを載っけられたらと思っています。楽しみにしててね。 とまあ、長々と書いてしまいました。読んでくれて、ありがとうね。明日から、また研修が始まるよ。がんばるよ。 |
月曜日ぞ |
6月9日(月){晴れ}
|
いいよっす。 元気してるかい?僕は、元気だよ。涼しい一日だったよね。個人的には、好きな温度だね。なにやら、明日から3日間くらい雨が降るらしいから、憂鬱になるよね。だんだんと、梅雨に入っていくのかな。 さてさて、今日から部長によるアルゴリズムの講習が始まりました。なんか今までと違って、緊張感を持って臨んだんだけれども、なんか違うんだよね。肩透かし?部長も忙しそうだし、自習?みたいな感じです。まあ、そんな中でもやっていくのが社会人であるから、誘惑に負けずにがんばるよ。 今週も始まったばかりだけれども、華の金曜日に向けて走るよ。 |
ハッカー |
6月10日(火){曇り}
|
ういっす。元気かな? 僕は、少し元気だよ。睡眠時間が足りないみたいだけど。今日から関東地方が梅雨入りらしいよ。で、雨が降るというから傘を持っていったら、雨が降る気配もなし。夜中から降るんだろうかね。 さて研修はというと、いたって普通だね。昨日、書いたような内容をやったよ。まあ、何も書くネタが無いのもどうかと思うので、ニュースから僕が気になった記事を一つ。その記事の内容は、「高校生が世界23の国や地域の公共機関や会社のホームページを不正に書き換えたとして、警察に書類送検された」という記事だよ。正直、「すごい」というのが感想だね。僕には、どうやっていいのか分からないしね。んんでも、社会的に良くないことをしたから、この措置は妥当だと思うけれどもね。あと数年したら、こういう輩が社会に入ってくると思うと、頑張らなきゃと思うよね。なんか負けないものを作っておかなきゃね。一芸でもするか、、、ハッカーにでもなるか、、、 てなわけで、疲れたから寝ます。 追伸、質問があったので、、、 |
水曜日 |
6月11日(水){曇りだったね}
|
おいっす。元気してるかな?なんか今日も雨が降るって言っていたのに、降らなかったね。傘が少し重いよ。
さてさて研修だけれども、相変わらず良く分からないね。頭を一日中、回転させてた気がするね。日ごろ使っていないから、大変。疲れが溜まってくるよ。おまけに月曜日と火曜日にあまり寝ていなかったから、最悪。そのせいか、ご飯を食べてサッカーの日本代表戦を前半だけ見て、横になったら寝てしまったよ。それが9時頃かな。で、起きたら朝の6時だったよ。合計、9時間も寝てしまった。まあ、眠かったから仕方ないよね。睡眠は、大事だねぇ。 てなわけで、またね。 |
雨降った |
6月12日(木){雨のち曇り、湿気高}
|
いよっす。元気してるかな? 今日は、ようやく雨が降ったね。梅雨の天気らしく、小雨がまとわり付く感じだったね。午後からは、雨がやんだり、小雨になったりしてたけれども、湿気が高い。いやぁな具合になってきたね。 さてさて研修はというと、今日も無事に終了をしました。だんだんと意図が掴めてきたのがせめてもの救いだね。よかった。で、部長が早々帰ってしまったため、その後は、自習。自習は、どうもだらけてしまうね。大切な時間なのに、、、まあ、気合を入れなおして頑張りまーす。明日は、金曜日。日ごろの鬱憤を晴らしたいと思います。 それじゃ、またね。 |
初体験! |
6月13日(金){曇り、めちゃくちゃ蒸し暑い}
|
いよっす。元気かな? 日本は梅雨に入ったから、蒸し暑くてたまらないよ。本当に勘弁をしてほしいくらいだよ。聞いた話によると、ボストンはセーターを着るくらい涼しいというんだ。なんと羨ましいこと! さてさて、今日は金曜日。1週間の研修も無事に終わり羽を伸ばそうと、数人で新宿で飲んできました。1件目に行ったのが、海産物を焼いてくれるお店だったよ。例えば、海老とかサザエとかをね。店の雰囲気もすごく良くて、BGMには演歌。最高の雰囲気ですね。そこの店でお勧めだった、海老の塩焼きを食べたよ。うまい。友人が、海老の皮(殻)も食べれるということで食べたら、本当に美味しかったよ。いやっぱ、美味しいものは、美味しいんだね。 とまあ、長々と書いてしまいました。1週間の鬱憤を晴らせたよ。 |
天気がイミプー |
6月14日(土){曇り、雨}
|
いよっす。元気してるかな? 僕は、元気だよ。昨日、あんなにアルコール度数の強いお酒を結構、飲んだにもかかわらず、今日は不思議と二日酔いはなかったよ。やっぱ、比較的に高いお酒は、悪酔いしないのかな。 で、今日の天気はというと、訳が分からないよ。雨やら、曇りやらね。湿気は、相変わらずあったけれども、昨日ほどじゃないよ。 さてさて、「うーれい」さんに会ってきましたよ。いつもの如く、彼の部屋に行ってきたのだけれども、いつもの如く汚かった。まあ、先週に幾分か片付けたのでまだ大丈夫だったけれども、僕が想像していたのよりも汚かったよ。で、また掃除をしました。毎週、毎週。僕は、彼の彼女でもないのに、何をしているのだろうか。別に大したことではないから気にはしたないけれどもね。 とまあ、一日をゆっくり過ごしました。明日は、明日でやることがいっぱいあるから、がんばろう! またね。 |
まったり |
6月15日(日){曇りと小雨}
|
いよっぷ。 元気しているかい?僕は、元気だよ。 今日の天気も冴えない天気だったね。曇り時々、小雨。湿気も先週の金曜日ほどじゃなかったけれども、あったねぇ。 さてさて、金曜日、土曜日とフル回転だったので、ゆっくりと過ごしました。といっても、自宅のADSLの調子が悪かったので配線を変えたり、日曜大工をしていました。その後は、部屋を整理したり、いろいろとね。まあ、気持ちもゆったりできたよ。 追伸:今日は、ある意味、大事な日なんだ。 |
湿気DAY |
6月16日(月){雨と曇り}
|
いよっす。元気してるかな? いよいよ梅雨本番だね。雨が降り始めたね。湿気が、最悪です。天気予報では、今週の木曜日まで雨だから参っちゃうよ。 さてさて、研修の方はと申しますとCDーROMによる自習の始まりです。お題は、JAVAやらSQLやらDBやら多方面に。とりあえず、JAVAから始めたよ。しっかり身に付けたいと思います。 疲れたので寝ます。 では、またね。 |
今日も、雨 |
6月17日(火){雨のち曇り}
|
いよっす。元気してるかな? 今日も、雨だったよ。でも、夕方には、曇りだったけれどもね。それにしても、湿気が絶えない。ひどいよぉ。 さてさて、実は昨日、おもいっきり寝てしまいました。日記を書いた後、9時頃に就寝。そんなに疲労感は感じてはいなかったっけれども、体は素直だから疲れていだのだろうね。おかげですっきりです。研修の方は、自習なのでマイペースでやっています。最近、面白いことはねぇ、無いなぁ。まあ、こんなもんでしょ。 |
ありゃ? |
6月18日(水){曇りと雨}
|
いよっす。今日も、ぐずぐずした天気だったね。しかあぁも、ここ最近のことだけれども、ジメジメしてるよね。営団地下鉄の銀座線なんか、通勤ラッシュの時に冷房を弱めに設定してるし。ケチケチするなと言いたい。で、車内放送では、「しばらく我慢してくださいっ」て。何か変じゃない?もう、毎日嫌だね。カラッと爽やかに晴れた日が懐かしいね。
さてさて、研修はというと今日も無事に終了したよ。CDーROMによる学習になってから時間が経つのがやたらと早い。あっという間に、6月も終わっちゃいそうだよ。ところで、来週の27日に会社で「研修の慰労会と配属に向けての壮行会」を開催してくれるみたいんだ。それはそれで良いのだけれども、社員番号が一番早いからか、なんだか分からないけれども、新入社員代表で謝辞を述べることになった。いやぁ、メールを読んだときに眠気が一気に飛んだね。まあ、そんなに緊張することのほどの事でもないから、さくっと終わらせようと思います。サクッと。頑張ります。あぁ、原稿を考えなければ、、、 というわけで、あと2日で週末だね。 |
木曜日! |
6月19日(木){晴れ}
|
いよっす。元気してるかい? 僕はぁ、元気だね。 久しぶりに晴れたね。雨じゃなかったよ。朝の6時頃は爽やかなんだけれども、お日様が上がってくる8時頃から、ムシムシと、、、あぁー、やだやだ。 今日も、自習だったよ。JAVAがだんだんと理解ができなくなってきた。なんとかしなければね。さてさて、会社の後は、新宿に行ってきたよ。まあ、先週の「ゲテモノ屋」さん以来だけれどもね。そこで紀伊国屋に行ってきました。新宿は、相変わらず人ごみがすごい。どこ歩いても、人だかり。大変だよ。地元の少し寂れた駅に降りたら、なんか落ち着いちゃうんだよね。やばいかなぁ。まあ、明日は金曜日。飲みに行こうといきたいのだけれども、とうとう金欠に。まあ、来週は給料日だから我慢するかぁ。 てなわけで、またね。 |
いよいよ金曜日! |
6月20日(金){晴れ}
|
いよっす。元気かな? 僕は、元気だよ。もう、梅雨は終わってしまったのだろうか?というくらいいい天気だったね。気温は、暑かったけれども。なにやらニュースでは32度まで上がったというから、すごいよね。ていうか、もう夏? さてさて、会社の研修だけれども、1週間の最後の曜日ということで、気合がぜんぜん入らなかったよ。本当に駄目駄目だぁ。雑務をやっていたようなぁ、、、いかんね。また、来週から気を取り直して頑張らねばね。 てなわけで、またね。 |
サッカー観戦 1 |
6月21日(土){晴れ}
|
いよっす。元気してるかな? 僕は、元気だよ。WeekDayに比べて、あまり蒸し暑くなかったよね。まあ、多少暑いのはもう慣れたけど。 はてさて、結局、今日の朝4時からフランス対日本の試合を見てしまいました。寝たのは、朝の6時。4時までは、部屋の整理やらパソコンの整理やらをやってたよ。で、サッカーなんだけれども、中村俊輔って選手がFKを決めたんだ。そのシュートを見たとき、ぞっとしたよ。まるで、時間が止まっているような芸術的なシュートだった。すばらしい。フランス相手に惜しかったけれども、よく頑張っていたと思います。次回もがんばって欲しいね。
じゃあ、またね。 |
サッカー観戦 2 |
6月22日(日){晴れ}
|
いよっす。元気してるかな? 昨日同様、梅雨にしては比較的過ごしやすい天気だったね。やっぱ、多少風があると違ってくるね。 さてさて、また、サッカーを見てしまったよ。昨日(今日の)深夜の2時から「北沢豪、引退試合」が日本テレビで放送されていたんだ。そこに参加していた選手たちが、すごい人たちばかりだったよ。僕らの世代の英雄たちが試合に出てた。ヴェルディ側は、カズにはじまり、ラモス、武田、都並、柱谷などなど、懐かしい有名な選手たちが出場してたよ。相手側は、木村和司、福田正博、岡野、井原、長谷川健太、長島などなど、こちらも有名な選手ばかり出てたよ。思わず、あまりにも懐かしかったので見ちゃったよ。やはり彼らも年をとるもので、現役時のスピードは無くなっていたけれども、テクニックなどはすばらしかったね。あの時代は熱かったね! 午後からは、母方の祖父、祖母が我が家に1週間ほど滞在するため、その準備をしていたよ。祖母の足腰があまり強くないため、寝起きが楽になるようにと僕が利用しているベッドを解体して、下の階に持っていき、また組み立てるなどの作業をしてた。ちょっと、疲れたよ。で、親戚と祖父、祖母が我が家に到着して談笑していました。
さて、明日から会社だの。頑張ろう! じゃや、またね。 |
始まりやした |
6月23日(月){曇り}
|
いよっす。元気かな? 僕は、元気だよ。でも、土曜日、日曜日と朝方寝ていたから、生活が戻らなくてつらいよ。天気の方は、曇りで涼しかったよ。過ごしやすかったね。 さてさて、研修の方も頑張っていますよ。午前中は、集中力があっていいのだけれども午後はね、、、少々、疲れるらしい。帰って、飯食って、そのままベッドに直行してしまいました。それがだいたい9時頃。で、朝起きたら、4時でした。せっかくだからってことで、2度寝をしてしまったよ。疲れが溜まっていたのだろうね。おかげで元気になりました。 ということで、またね。 |
小雨 |
6月24日(火){曇りのち雨}
|
いよっす。元気してるかな? 今日も元気だよ。さすがにあんだけ寝れば、元気になるよね。また、雨が降り出したよ。湿気がないだけ、まだ良いかもしれないけれどもね。 さーてさて、今日も特に変わった事がなかったような、、、あ、そういえば、銀座線でスーツを着てた50代くらいのおじさんが、メガネを電車とホームの間に落として、出ようと電車のドアに挟まりながら、しかも何度も扉を閉められながら、あたふたしてたくらいだねぇ。まあ、そのおじさんは、他の人に助けてもらいながら、なんとか出ていったけれどもね。僕も手伝おうと思ったけれども、距離が遠かったよ。なんか不思議な光景だったよ。そう、不思議な光景っていえば、ハイヒールを履いた女の人のピンがマンホールとかの小さい穴に見事にはまって、抜け出せない光景。何をやっているんだろうって見ちゃうよね。他人事だけれども、ありゃ、焦るんだろうね。しかも、恥ずかしいんだろうねぇ。男でよかったぁ。 てんなわけで、またね。 |
給料日 |
6月25日(水){曇り後晴れ}
|
いよっす。 元気してるかな?僕は、いたって元気だよ。 ここ最近、数日前と違って涼しいね。どうしたんだろう。まあ、僕にとっては非常に良いことなんだけれどもね。 さてさて、今日は給料日でした!額はまだ、低すぎるので聞かないでください、、、。素直に、嬉しい!でも、水曜日だからか、なんでかわからないけれども、ノリの悪い給料日だよ。やっぱ、給料日は金曜日に来て欲しいよね。ハジケタイ!
てなわけで、またね。 |
夕立、、、 |
6月26日(木){曇りのち夕立}
|
いよっす。 元気してるかな? 最近、時間が経つのがやたらと早い。もう6月26日だよ。あと半年で、年が変わっちゃうよ。「青年老い易く、額なり難し」。BY DUDEさん。嫌な言葉だね。ちゃんと、貯金をしようという格言です。 さてさて、研修の方は相変わらず無事にやっているつもりです。3ヶ月間を一緒に過ごした同期とも、そろそろお別れなので、昼飯を男12人で食べに行きました。日ごろは、おにぎりしか食べてなかったので、珠にの外食はちょっとした贅沢でした。僕は、「とんかつ定食」。750円だったよ。まあ、値段は高目かもしれないけれども、温かいご飯に、味噌汁、生卵、漬物、小さいポテトサラダ、とんかつ、と盛り沢山でした。とても美味しかったよ。また、お金があったら、行きたいね。しかし、量が多かったせいか、午後は眠くなり、、、。やっぱ、おにぎり最高だね。
てなわけで、またね。 |
配属 |
6月27日(金){晴れ}
|
いよっす。元気してるかな? 僕は、元気だよ。少々、温かく(暑く)なってきたね。いやぁ、そろそろ梅雨も終わるのかなぁ。 それはそうと、今日は会社で配属が言い渡されました。僕は、ビジネスソリューション第1部という所に配属になりました。この部署は、金融機関向けの仕事がメインらしいんだ。で、いきなり仕事に出るかと思ったら、1ヶ月半、本格的な研修をやるんだと。よりビジネスに近い形の物をね。例えば、自分が講師になったり討論やらを。んーー、頑張らなきゃね。この1部というのは、めちゃくちゃ忙しいという噂が流れているんだよね。なにやら朝帰りができるらしいよ、、、しちゃおうかっな。まあ、体を壊さないように頑張りたいと思います。謝辞の方は、緊張しました。原稿を読むだけだから、余裕だろっくらいの感じでいたけれども、やっぱ本番になると緊張するね。練習していたのよりも早口になっていた気がしたよ。でも、無事に終わりました。 会の後は、同期9人くらいで「お好み焼き・もんじゃ焼き」のお店に行ってきましたよ。いろいろと話して帰ってきたよ。 てなわけで、またね。 |
また、寿司 |
6月28日(土)
|
おっす。元気してるかな? 今日は、祖父母と一緒にまた、寿司を食いに行ってしまいました。はやり「美登利」に行ってきましたよん。やっぱ、最高だね。いつ行っても、最高。で、その後は「うーれい」さんの家に遊びに行きました。最近は、彼の部屋も綺麗なんだけれども、なんと数日前に虫がわいたらしいよ。信じられなくない?さすがに彼もやばいと思ったらしいよ。で、いろいろと話しながら、「タイタニック」を見てました。 とまあ、平和に過ごしたね。今日も。 またね。 |
ドライブ? |
6月29日(日){晴れ}
|
おいっす。元気してる? 今日は、朝起きてから、祖父母を本庄まで送ってきました。だいたい車で1時間半くらいだね。いい気分転換にもなったよ。結構、長野とかの避暑地?行くのに、4時間くらいで行くみたいだね。今度、友達を誘ってリラックスがてら行ってみようかね。確かに、週末の使いかたを考えなければね。 帰ってきてから、祖母が使っていたベッドなどを再度、戻したりと雑務をこなしています。 また、明日から仕事が始まるよ。今度の研修は、戦闘モードみたいだから、負けないように頑張るよ。雑草は、負けないよ。 またね。 |
6月がぁ、、、 |
6月30日(月){晴れ}
|
いよっす。元気かな? さてさて、研修「Part2」が始まりましたよ。スケジュール表を見たのだけれども、ものすごくハードだね。とりあえず、来週から1人につき2時間のプレゼンテーションだよ。題材は、教科書から興味のある「章」を取り出して、それを解説するものだよ。2時間なんて未体験ゾーンだから、どうなるんだろうね。他には、仕様書からプログラミングの設計、Coding、レビューまでの一連の作業を行う実践的なものまで、、、2ヶ月間、たっぷりと中身のありそうな研修だよ。2ヶ月後は、どうなっているのだろうかね。成長しているといいな。 会社の後は、いよいよ同期ともしばらくの間?お別れになるので3人ほどで、「ねぎし」という牛タン屋に行ってきたよ。いろいろと話をして、帰って来たよ。明日から、プレゼンに向けて準備を進めよう。頑張ります。 それと、これを読んでくれている同期の仲間へ。 じゃあ、またね。 |