5月です! |
5月1日(木){五月晴れ}
|
ちーっす。 元気かい?とうとう5月になってしまいましたね。早い。社会人生活もはや、1ヶ月が経ったんですね。結構、慣れて来たね。まだ、実際に働いているわけじゃないから、あまり大きな事は、言えないけれどもね。 今日は、まずこの日記を読んで頂いている方々に、「ありがとうございます」と御礼から。自分で言うのも、何ですけれども、数人から読んでいますよと。なんか嬉しいよね。中には、きつい意見もありましたよ。「お前は、毎週金曜日の宴会にしか生きがいを感じてないじゃないか!と。」「ははぁー」、と敬服いたします。本当に申し訳ございません。何にでも全力で、頑張りたいと思います。 ところで今日は、ものすごい最高の天気だったよね。ニュースでは、「五月晴れ」という言葉を使っていたよ。まさにその通りだったよ。湿気が全然なくて、天気が良くて、風が木々を揺らしている感じの天気でした。僕は、この時期が大好きだよ。おまけにあと5日で、僕の誕生日。今年で、26だよ、26。信じられないね。 会社はというと、、、自習。自習も飽きたね。多分、将来、これほど自由に、お金を貰いながら勉強をする時間は無いと思うけれども、わからない問題が多すぎ。誰かに聞きたいよ。まあ、それも明日までだから。ということで、明日は金曜日。どこに行こうかな、、、 またね。 |
さあ、今日から |
5月2日(金){晴れ}
|
とうとう明日から、GWです。待っていましたぁ。でも、今年のGWは、なんか長い休みじゃなくて、変な感じだよね。土、日と重なって、振り替え休日もないし。月曜までは、休みだけどね。
さてさて、今日の天気は快晴。最近の気温は、最高だね。暑すぎもせず、寒すぎもせずね。会社では、最後の自習を。でも、なんかうきうきしちゃって自習どころではなくなって、少し調べ物をしてました。で、お決まりの事のように、終わってから友人と新宿で飲んで帰って来ましたよ。 話は少しずれるけれども、個人的に中国の市場に興味があったんだ。まれにみる成長の早さで、この市場は面白いなぁってね。でも、SARSで、外国からの資本は一気に引き下がってしまったし。これが一時的なものであることを望むけれどもね。長引くとどんな影響があるんだろうね。本当に、「神の見えざる手」が市場には働いているのだなぁと感じている今日、この頃です。 それではね。 |
親族集合 |
5月3日(土){晴れ}
|
ほいほい。 いい天気だったね。日差しが暑い。ちょっと車に乗ったんだけれども、気もち右手が日に焼けている感じだよ。暑かった。 で、今日は我が家の親族が「就職祝い」と「顔合わせ」兼ねて、我が家に来た。合計12名くらいだね。そこで料理やお酒を振舞い、親族の方々には楽しんでいただいたよ。母親は、相変わらずよく働いていたね。何年か前は、姉もいたから、僕は仕事を特にしなくてもよかったのだけれども、今日は僕もよく働いた。働かされた?かな。年齢が幼いころは、なんとつまらないのだろうと思ってはいたが、一緒に宴に入ってからは、楽しいね。おまけに従姉妹の子(長い付き合い)も来てくれて、楽しかったよ。でも良く飲んだ、親族一同。わが親族は、心底お酒がすきらしい。 そんなこんなで、一日が終わってしまったよ。でも、久しぶりに会えてよかった。 |
GW2日目 |
5月4日(日){暑い}
|
おいっす。みんな元気かい? 日本は、暑いよぉ。なんか今日は、蒸しっとしてたね。おまけに日差しが強い。夏が心配だよ。 今日は、高校の友人と会ってたよ。やっぱどんなに時間が経ってても、話が盛り上がるね。これぞ、親友って感じだね。いろんな情報を交換したあとは、お決まりのごとく飲み会。男二人ということで、黙っての飲み会だよ。まわりの合コンしてるっぽいのが、妙に盛り上がっていて五月蝿かったよ。どうせ、男二人だよ。夜中の12時頃帰ってきたのだけれども、学生と見られる数人が、酒の飲みすぎで倒れてた。懐かしいなぁ、と思いながら横を歩いてきたよ。さらに地元の駅では、壁に寄りかかりながら、大きな口を空けて寝ている青年がいた。信じられないかもしれないけれども、本当の話だよ。すごい芸ができるのだなぁって思わず、何度も何度も振り返ったよ。さすがにあれは、やったことが無いし、できないや。世の中、つわものが多いねえぇ。 てなわけです。 またね。 |
横浜 |
5月5日(月){晴れ}
|
すがすがしい?日だったね。 少々暑かったけれども。 今日は、アメリカから友人が帰ってきているということで、会うことになったんだ。集合場所は、横浜。横浜なんて、かれこれ何年も行ってないよ。4年前に行ったくらいだったね。あれから巷では、横浜、横浜と騒いでいるけれども、ぜんぜん分からないや。実家から遠いしね。 横浜駅で待ち合わせて、崎陽軒のシュウマイを食べに行って、桜木町あたりでフラフラしてたよ。で、帰ってきたね。やはり帰りは、疲れたね。 ということで、またね。 |
誕生日! |
5月6日(月){晴れ}
|
いぇーい、誕生日だぜぇぃ。 26だぜぃえ。とうとう26だよ。 はやいなぁ。とりあえず今年の目標は、「人を惹きつける力を持つ」だね。魅力的な男性を目指します。 で、GWもようやく終わり、また会社が始まったね。今日は、健康診断だったね。身長、体重、尿検査、血圧、問診、レントゲン、心電図などをやったね。一応、問題はなさそうだけれども、痩せた方がいいみたいだね。がんばろう。これでも、アメリカから帰ってきてから、5Kgやせたんだけれどもね。この調子でがんばるよ。 会社の後は、友達を東京ディズニーランドに行ってきました。一緒にいった友達も偶然にも、誕生日だったので、パレードなどを見ながら楽しんだよ。東京ディズニーランドに行ったのは、かれこれ5年ぶり。本当に4年ぶりとか5年ぶりという数字を見ると、何をやっているのかぁという感じだね。 いやぁ、いろいろとがんばろ。 |
講師が来た |
5月7日(水){晴れ}
|
今日は、暑かったねぇ。 夏が恐ろしい。やっぱ地球は、どうかなってしまったのだろうかね。 今日は、ある会社から講師が派遣されてきたよ。この先生は、女性で関西の出身らしいんだ。とりあえず、低血圧気味(本人談)だそうだけれども、元気がよさそうに見えた。それと熱狂的な阪神ファン。それと多趣味。話をしだしたら、とまらなそうな感じだね。よくしゃべってくれる。でも、教え方もよさそうだし、楽しみだよ。いろいろ分からないことを聞いていけたらってね。 さすがに、今までがんばりすぎたか、勉強をしすぎたか、で疲れた。 またね。 |
サウナ |
5月8日(木){曇り?雨?}
|
サウナいるような気候だったね。特に、朝。もう、最低って。なんか家を出た瞬間にむっと。で、歩いているうちに、だんだんと汗ばんで、、、でも、夜は肌寒かったよ。女の子なんか、朝はすごい薄着で来ている子が多かったから、夜は寒そうだったね。かわいそうに。
会社では、講師による講習が2日目を迎えたよ。昨日は、結構眠ったはずなのに、眠かった。というか、少々寝てたね。僕は、お昼を食べた後に睡魔が襲ってくるのではなく、午前中だよ。6時に起きてるからかなぁ。とりあえず、10時くらいに眠くなる習慣がついているね。変えなきゃ。授業の方は、相変わらずでした。ちゃんちゃん。 いよいよ明日は、週末。TGIF! またね。 |
金曜日! |
5月9日(金){晴れ}
|
おっす。今日は、さわやかな一日だったね。最近の気候は、UP DOWNが激しくて大変だね。朝や昼間は暑いのに、夜は肌寒いとかね。気を付けてね。
会社では、基本情報者試験に向けての、講習があったよ。いくつかの問題を解いていくのだが、難しい問題が多い。特に、アセンブラー言語に関する問題に関しては、意味がプー。01001001などと、0と1しか並んでないんだ。早く理解して、楽になりたい。 会社の後は、友人と会う約束があったので、友人宅まで訪れることになったんだ。その友人のお母様が沢山の美味しい食事で僕をもたらしてくれたんだ。僕のジャガイモ好きを知ってか、イモ料理が3品も出てきた。どれもすべてが、美味しかったよ。とくにジャガイモと肉とピーマンを中華ダシとオイスターソースで炒めたものは、格別においしかったよ。初めて出会った味と食感だったね。その他にも、煮物、サラダ、玄米ご飯、春巻きなど食べきれないほどの料理を出してくれた。贅沢な時を過ごしたよ。
で、無事に家路に着きました。 またね。 |
ゆっくりと、、、 |
5月10日(土){晴れ}
|
今日の天気も、さわやかな一日だったね。やっぱ、5月は、こうあるべきだよね。
昨日、少々遅く帰ってきたこともあり、いつもより遅くまで寝ていました。でも、不思議なことに毎朝起きる6時に1回、目がさめたんだ。目覚ましもなっていないんだよ。すごいとか思いながら、2度寝をしていました。 起きてから、部屋の片付けやら書類の整理やらに時間を費やした後、高校時代の友人から電話があり、一緒に遊ぶことになったんだ。彼の家に伺って、多岐の分野にわたって、熱く語ったんだ。楽しかった。あっという間に、時間が過ぎていったね。夕飯にその男の友人がカルボナーラを作ってくれたんだ。ソースも本格的?(カルボナーラの素を使わない)に作ってくれた。インスタントラーメンを始め、お湯に材料をいれるという行為しかできない僕には、衝撃的だったよ。なんか「おしゃれで格好がいい」って感じだったね。俺もトライしてみるかなぁ。まずは、ラーメン風カルボナーラからね。いつか皆に食べさせてあげるよ。遠慮は、せずに。 では、またね。 |
母の日 |
5月11日(日){晴れ}
|
おいっす。 いい天気だったね。すがすがしいというか、最近は、暑くもなく寒くもなく非常によろしいね。 さてさて、今日はというと、自宅で静養。ここ最近、忙しくてね。10時頃起きて、部屋の片付けをして、昼飯を作り、昼寝をして、母の日のプレゼント?を買いに行き、家でまったり。ちなみに母へのプレゼントは、少し高めの和菓子を買いました。どうやら喜んでくれてたみたいで、よかったよ。こんな感じで一日が終わってしまいました。なんか一日、一日が早いなぁ。勉強は、1分もしていないぃ。明日は、確認テストがあるっぽいから、やばい。ある程度、覚悟を決めよう!寝るか、、、 それでは、またね。 |
始まりました。 |
5月12日(月){曇り}
|
どんよりとした曇りだったね。気温的にも、格別に暑いわけでもなく。
会社の研修が又、始まりました。今週は、5日だから、ペース配分が大事だね。金曜日を目指して、がんばろう。研修内容は、ネットワークとセキュリティに関する授業だったよ。この分野に取り組み始めた頃は、いつも後回しにしていたけれども、最近、関心を持ち始めたんだ。なんでだろう。まあ、なにはともあれ関心を持てることはいい事だ。ちょっと頑張ってみよう。 わけもわからず、疲れているからまたね。 |
SQL |
5月13日(火){晴れ}
|
おいっす。 今日も、元気だったかい?こちらは、元気だよ。天気は、まあまあ良かったね。ちょっと湿気があったかも。 研修で、SQLを始めて勉強したよ。SQLてっのは、データベースの言語なんだけれども、使ってみた感想は、便利かもしれないけれども、半角、全角の区別が面倒くさいって感じだね。将来的には、必須だからなんとかして身に付けていきたいと思っているのだけれどもね。 あと3日で金曜日。金曜日は、お好み焼きを大学の時の友達と食べに行く予定です。楽しみ、楽しみ。 またね。 |
意味プー |
5月14日(水){雲り}
|
いよっすぅ。みんな元気かな?僕は、少し疲れ気味だよ。今日の天気は、雨降る、雨降ると言われながら、日中曇りの夜まで雨降らずでした。気温的には、まあまあ、蒸し暑くもなくだね。
一日はというと、無難に過ぎたね。無難?というわけでは、、、ないねぇ。というのは、研修のSQLが本当に意味が、わからない。やばいです。初めてSQLに触れているんだけれども、なれないね。''(クオーテーションとか)。落ち着いて論理的に考えれば、分かるかもしれないけれども、何か、とっつかみにくいんだ。早くなれるように頑張るよ。 それと残念なことが一点。金曜日のお好み焼きが無くなってしまったのだぁ。すごい楽しみにしていたのだけれども、相手方の都合が悪いと。仕方がないね。残念。でも、他の友達と飲む約束をしてしまいました。やっぱ金曜日は、酒抜きには語れないね。お酒のイメージが付きまといがちですが、違います!それはねぇ、お酒を飲む回数(居酒屋へ行く回数)は、減りました。大学時代は、週3回から4回(バイト代、約150000円が尿に変化してました)、だったのが今は、週に1回!えらい!俺!誉めてーーー! と、金曜日を楽しみにしています。 |
雨じゃぁ |
5月15日(木){雨ぞ}
|
いやぁ、雨だったね。しつこくよく降る雨だったね。雨の日は、傘を持つからねぇ。めんどい。
さてさて、木曜日はだんだんと疲れも溜まってくるんだよねぇ。みんなも疲れが溜まっているじゃない?一般的に、「元気がなくなってしおれていくタイプ」と、「壊れていくタイプ」があるよね。僕は、強いて言えば、だんだん疲れて壊れていくタイプだね。気づいた人もいるかもしれないけれども、時々、行動が変になる。なんかスパークしちゃいたくなるんだよね。ストレスなんかが溜まっている時は、特に。学生の時は、本能のままだったけれども、社会人だからねぇぇぇぇ、そりゃ、遠慮しちゃうわ。結構、僕の同期は、壊れていく人が多いから、かなり面白い。イケテル。なんか壊れていく仲間を見ていると、ほのぼのしちゃうんだよね。失礼かな?みんな、がんばってるなぁってね。仲間がいたぁぁぁぁってね。 それはそれとして、今日、友人から「STRBUCKS Coffee」の意味は?と聞かれてわからなかったので、調べてみた。辞書的な意味は、なかったよ。もし、よかったら参考にしてみたね。 ☆ スターバックスの由来 スターバックスの名前は、ハーマン・メルビンの小説「白鯨」に登場するコーヒー好きの一等航海士スターバックに由来しています。ロゴマークには、北欧神話に出てくるセイレンという名の美しい歌声を持つ人魚がデザインされています。 というわけで、またね。 |
やっちまったぜぇ。で、宣言! |
5月16日(金){曇り}
|
今日の天気は、くもりだったけれども、すずしくてよかったね。涼しくてお日様が見えるというのが最高なんだけれどもね。
さてさて、金曜日です。花の金曜日。会社の研修も無事に済ませて、Friday&After5ということで、颯爽と遊びに行ってしまいました。何をしたかというと、パチンコ。長い間、封印していたのですけれども、友人と行ってしまいました。久しぶりでドキドキ&なかなか玉が入らなくて苦労したよ。もう、げんなり。そんな具合だから、結果は勿論、負けてしまいました。7000円くらい負けた所で、駄目だと思って止めました。負けるまで、2〜3万つぎ込んでいた昔に比べると、丸くなったなぁという感じだね。でも、負けは、負けだね。 そこで、こんな不甲斐ない自分に喝を入れるため、お金を貯めるためにも、宣言をします。 結局、友達は2万5千円くらいかったのかな。日々、お金がないないと言っていたから、無事に勝ててよかったと心から思っています。で、その後、その彼のおごりで牛タンのお店の「ねぎし」でご馳走になりました。とても、美味しかったよ。 という具合だね。明日は、美容室に行って来ます。 |
土曜日! |
5月17日(土){雲りだろう}
|
おっす。みんな元気してっかい?週末、楽しんでいるかい?今日の天気は、曇りだったけれども、蒸し暑くもなく過ごし易かったね。でも、肌寒いから、風邪には気を付けてね。
ところで、土曜日は、、、、 人生を楽しもう! |
お好み焼き |
5月18日(日){曇りと雨}
|
おっす。なんかさえない天気だったね。ずっと、曇り。このまま梅雨に入ってしまうのだろうかぁ。で、夜には、小雨だね。明日の天気を見たらそんなによく無さそうだから、なんか嫌だな。
さてさて、午前中に部屋の片付けを行って、それからのんびりしながら、3時頃、高校の時の親友とあってきた。(この人のあだ名は、「うーれい」さんだから、これから「うーれい」)さんと呼ぶことにします。で、うーれいさんと会っていろいろと話をしたあと、念願だったお好み焼きを食べに行きました。違う友人とも食べに行こうと話していたのですけれども、どうしても食べたくなってしまったので、食べちゃいました。そのお店で選んだコースは、食べ放題、飲みう放題!1500円と400円の1900円のコースだったよ。安くない?さてさて、気合を入れたのはいいけれども、実際に食べてみると、食べれない。うーれいさんなんか、4から5枚くらい食べるつもりだったのだけれども、すぐにギブアップ。結局、お互いお好み焼きを2枚ずつとサワーを3杯くらい飲んで、限界を超えていました。僕は、カレーとウィンナーのお好み焼きを1枚ずつ。うーれいさんは、蛎と、ミックスお好み焼きを食べていました。やっぱお好み焼き屋さんは、大人数でいくといいかもしれないなぁ。 さて、明日からまた会社だから、がんばるよ。 |
初めて仕事帰りに、、、 |
5月19日(月){雨後曇り}
|
おいす。朝から雨が降っていて大変だったねぇ。しかも月曜日でだから電車が混むね。嫌だぁ。さらに電車が故障かなんかで遅れてたしね。うぉをぉ。
さてさて、研修では、とうとうアルゴリズムの勉強が始まりました。これからが特に重要だから頑張っていきたいね。それはそうと、今日は別の事務所に書類を届けなければということで、緊張しながら行ってきました。無事に任務を遂行した後は、コーヒーを飲むつもりで「Pronto」に行ってきたよ。入った途端に視界に入ったのが、ビール。丁度、頭も疲れていたし、喉も渇いていたので、まあぁ、いっかぁということで誘惑に負けてしまいました。そこで友人と2時間ほど談笑をして、家に向かって帰ったよ。初めて、Weekdayに飲んだよ。感想はねぇ、、、悪くないね。でも、帰ってきて、風呂に入ったらあっという間に12時だから、少し考えちゃうよね。時間は、大切に!って自分でいつも言い聞かせてるのだけれどもね、なにぶん流されやすいので、、、 まあ、がんばんべ、俺! |
梅雨かな? |
5月20日(火){曇りのち雷}
|
おいっす。みんな元気かな?僕は、元気だよ。朝は曇りだったねぇ。最近、お日様、見てないね。ラテン系の人たちは、日向ぼっこが大好きだから、日本の気候だとブチ切れてるんだろうな。アメリカでの実体験からだけれども、彼らは、15分の休み時間でも普通に外に出て、芝生の上で寝転びながら、みんなでトーク。で、授業開始の5分後くらいに、クラスに入ってくるんだよ。少し極端かもしれないけれども、ラテン系の友人がいる人なら彼らの気質を知っているだろうから、分かってくれるよね。その話は、さておき、夕方はひどい雨、夕立だったね。なにやら実家の方では、雷もなったらしいいぞ。そのころは、電車だったから大丈夫だったけれどもね。
さてさて、今日の研修の内容もアルゴリズム。感想は?わけわからん。いかんね、こりゃ。なんとかせねば、、、いかん。 というわけで、(頭脳に休養を、、、) |
頭痛、、、 |
5月21日(水){晴れ}
|
ようやく晴れたね。いやっぱ。晴れの日は、気分がいいね。
今日は、朝から疲れが残っていたのか、随分ととぼけた事ばっかしてしまったよ。まず、朝、家を出てから、50メートルほど歩いたとき、上下のスーツが違うことに気づいて家に引き返して、取り替えたこと。それと、いつも日本橋の駅を使っているのだが、いつも使用している階段が非常に混雑していたため、違う階段を使った。そこに電車が着たので、ろくに確かめもせずに乗車したら違う方向だった。しかも気づいたのが、2駅目。でも、腐ったプライドが焦って降りることを許してくれず、次の駅で何もなかったように下車。それから会社へと向かう。いつもより、20分もおくれて会社についたよ。はぁ、何をやっているのだぁ。 で、研修では、アルゴリズムがよく理解できず、、、日々、難しくなるばかり。ある同期は、すごいショッキングな明快な答えを出すし、毎日、へこむね。最後の方は、頭痛まで、、、 でまあ、そんな泣き言は言ってられないということで、同期と「お好み焼き」をまた、食べにいってきました。知的労働の後のビールは、格別でしたよん。あと、2日で給料日だすね。楽しみだぁ。僕は、その給料日が来たら、貯金をしていきたいと考えてます。 じゃね。 |
あと一日! |
5月22日(木){晴れ}
|
いよっす。いい天気だったね。おまけにいつもと違って、湿気もなくて涼しかったね。こんな日が毎日続けば、最高なんだけれどもね。
さて、会社の研修の方も無事、頑張っています。アルゴリズムというのにも、ようやく頭がついてきたような、、、このまま、頑張りたいよ。明日から、C言語の講習。予定表を見たら、5日間でC言語を勉強するって、、、なんと無謀な。って感じじゃない?ていうか、無理。と泣き事を言ってみても計画は進むので、とりあえずやるだけやってみます。 さて、明日は待望の飲み会!なんと3000円飲み放題のコースだよ。前回みたいに、みんなスパークしちゃうのかな。楽しみだね。 またね。 |
給料日! |
5月23日(金){曇りだっけか?}
|
いよっす。元気かい?今日の天気は、涼しくてよかったね。最近、過ごしやすい日が続いているよね。
さてさて、給料日!だったよ。2回目ということもあり、前回よりはトキメキは少なかったけれども、やっぱ働いた?対価としてお金をもらえるのは嬉しいよね。でも、今月から健康保険やら、厚生年金、年金基金などが引かれはじめて、前月より少なくなっていたよ。来年からは、住民税も引かれるんだとよ。ブルーっす。何かしらで基本給を上げるしかないよね。がんばるっす。 で、その後は給料日ということもあって、同期と飲んできました。前回の飲み会ほど、荒れはしなかったけれども、皆で楽しく飲めたよ。明日は、たまに何もせずにゆっくり過ごそうと思っています。 てなわけで、 |
完全休養 |
5月24日(土){晴れ}
|
いよっす。 すがすがしくて最高の天気だったね。やっぱこれが5月だよね、5月。 さてさて、今日の予定は友人の「うーれい」さんに会う約束だったんだけれども、どうやら彼が風邪を引いてしまい、その予定はキャンセルに。多分、気温の変化が激しいから体調を崩してしまったのだろう。まあ、早く元気になって欲しいものです。というわけで、何もすることがなくなってしまいました。完全休養。本当に久しぶりに動かない日でした。たまには、いいですね。ゆっくり家でごろごろ。部屋を片付けたり、書類を整理したりね。心からリラックスをした一日でした。 そういえば、友人がアメリカから一時的に帰ってきました。会うのが楽しみです。 またね。 |
ゆっくりと |
5月25日(日){晴れ}
|
いよっす。 今日もいい天気だったねぇ。夕方から夜にかけては、肌寒かったけれどもね。 さてさて、午前中に、夏のスーツを買おうということで、近くのお店に行ってきました。で、スーツを2着ほど買ってきましたよ。そのスーツは、真夏用じゃないんだよね。いや、違いはあまりないんだけれども、真夏用のスーツではないらしいんだ。なんか6月くらいに超真夏用のは出てくるらしいよ。でそれから、昼飯を食べて、近くの公園でベンチに座りながら本を読んでいたよ。さすがに日曜日ということもあって、家族連れが大勢いたね。なんかみんな、幸せそうだったよ。ふと、自分の年齢とその親達の年齢を重ね合わせてみてしまったよ。そんな年なんだねぇ、とね。一つ気づいたことがあった。小さい子供の母親の運動量はすごい。ボールを追っかけたり、子供を追いかけたりと大変。大活躍だったよ。母親は、大変だぁ。で、その後は、CD屋さんに行って、「t・a・t・u」のCDを買ってきました。なかなか良かったよ。お気に入り。あちらこちらで、話題を振りまいているらしいね。で、家に帰ってきてから、以前借りた、「About a boy」を見たよ。感想はというとねぇ、そこそこだね。機会があったら、是非見てみてね。 それじゃ、明日からまた仕事だよ。 |
始まったね、 |
5月26日(月){晴れ}
|
おっす。今日も涼しかったね。いいねぇ。 会社では、研修を。先週の金曜日からC言語になったよ。C言語は、先週のアルゴリズムに比べたらまだましなほうだね。これから大変になっていくと思うけれども、がんばって遅れないようにしよう。これといって変わったことは、なかったけれども昨晩6時くらいに東北地方(岩手)で大きな地震があったよ。そのとき僕は、電車に乗っていて、ある駅に停車をしていたんだけれども、揺れに気づいたんだ。結構大きかったよ。怖いねぇ。地震大国日本。地震が無いことを心から祈ります。 それじゃ、またね。 |
新型パソコン! |
5月27日(火){小雨のち晴れ}
|
いよっす。元気かな? 朝は、本当に小雨だったね。降ってるやら、降ってないやら。傘が少し重たいから、降るのか降らないのかはっきりしてほしいよね。 さてさて、会社ではC言語の勉強だよ。だんだんと書くプログラムも長くなってきたけれども、ようやくと、それっぽくなってきたね。この調子、この調子。ところで、我が家に新らしいPCが来たよ。Compaqのデスクトップ。性能は、かなりいいね。もうほれぼれ。おまけにADSLにも加入しました。ようやくbroadbandの時代に入れます。ですから、一生懸命に設定をしています。もう楽しくて仕方がないです! ということで、 |
車で帰宅! |
5月28日(水){晴れ}
|
おいっす。元気かい? 今日の天気は、昨日までと違った暑かったね。もう6月だもんね。ていうか、早いねぇ。もう6月だよ。信じられる? さてさて、研修では昨日と同じくC言語をやりました。同期の中で、頭のきれる人が何人かいるのだけれども、彼らは本当にすごい。頭の中身がどうなっているか、知りたい。というくらい、僕が気づかないところを次々と列挙してくれる。もう、脱帽です。って感じだよ。僕も早くそうなりたいなぁと日々、お星様に願いを込めてます。 で、会社の跡、友人が車で会社まで来ていたので、それに便乗して帰りました。僕が座った席は、一番安全とされち運転手の後ろ側の席。なんか気分は、社長!やっぱ、電車で帰るよりずーーーーっと楽だね。幸せだったぁ。あと、会社も2日だから、がんばろう! ということで、 |
木曜日かぁぁぁぁぁl。 |
5月29日(木){晴れ}
|
おいっす。元気かな? いい天気だったね。そんなに暑くもなくてね。 さてさて、C言語の研修も無事にやっていますよ。壁にぶち当たっていますけれども、なんとか越えようと?破ろうと努力をしてます。なんかいつも木曜日になると、気持ち金曜日なんだよね。わかるかなぁ?あと1日で金曜日とかそういう感じじゃなくて、今日は金曜日だろ!みたいな感じだよ。疲れがたまって来たのかな? リフレッシュしなきゃ。 ということで、 |
週末です! |
5月30日(金){晴れ}
|
いよっす。元気かな? 僕は、元気だよ。昨日とうってかわって、ずいぶんと過ごしやすかったね。おまけに今日から、夏服にチェーーーンジ!かなり涼しかった。今までは、1回汗をかいてしまうと、ズボンの中がキショクワルかったんだ。ナイロンみたいのが、ひっつく感じだよ。ペタァァってね。いやぁ、それに比べたら爽快、爽快。よかったよ。ちなみにスーツの値段が8000円といったら、同期のみんなが驚いていたよ。多分、よく見えたのだろうね。確かに、安いよね。でも、「1年くらいしかそのスーツ、もたないらしい、、、」By 店員さん。まあ、夏服だから、仕方がないか。 さってさて、今日は金曜日!明日から、会社も休みに入ってゆったりとした週末にする!待っていました、金曜日!研修の方は、COBOLに入りました。アルゴリズムは同じだから、C言語を始めたときに比べては、苦難が少ないけれども、やっぱ新しい言語を始めるってのは、大変なことだよね。覚えることが、山ほどあるよ。なんとか遅れないようにがんばらにゃね。それと、なにやら明日は、台風がくるらしいね。大変だ。こんな時期にくるとは、めずらしいね。みなさん、吹き飛ばされないようにね。 じゃ、またね。 |
まったりと、、、 |
5月31日(土){やや台風}
|
おいっす。元気してるかい? さてさて、まずは金曜の夜から「うーれいさん」の家に遊びに行ってきました。初めて車で行ったのだけれども、あまり調べていかなかったせいか、当然のごとく迷子になってしまいましたよ。知らず知らずのうちに、逆方向に走っていました。当初の予定では、40分くらいだったのだけれども、結局1時間30分も掛かってしまいました。疲れた。で、いろいろとわいわいやりながら、朝まで寝て、8時頃起床して帰ってきました。まだ、疲れとアルコールが体に残っていたらしく、少しやばかったなぁ。自分の運転に酔いそうだったよ。気をつけよう。で、もちろん帰宅したかた爆睡。1週間の疲れも溜まっていたのでしょうね。よく寝ました。
とまあ、ゆっくりと平和に過ごしています。では、 |