9月だぁ、、、 |
9月1日(月){晴れ}
|
いよっす。 さてさて、今日は月初朝礼がありました。それは、月に一回、全社員が会社に集合をするんだ。社長のお話を聞いたり、連絡事項を聞いたりとね。その朝礼の後、配属されるプロジェクトのリーダーに会い、そのプロジェクトの説明を受けました。
|
蒸し暑くなったよ |
9月2日(火){晴れ}
|
いよっす。 さてさて、今日は一日中「有価証券の本」を読んでいました。なにせこれが本業になるんだからね、、、頑張って読みました。が、やっぱ、睡眠学習に、、、。なかなか前に進まなくて困ってしまいました。なんかCD-ROMみたいのがあったら、いいのだけれどもね。しっかりと理解をして行きたいね。
|
雷雨、、、 |
9月3日(水){晴れのち雷雨}
|
いよっす。 さてさて、会社の方は、やることは沢山あるのだけれども何やら気が入らなくて困っています。今まで、いろいろと忙しかったからねぇ。急に、暇になった感じだね。早く元の生活に戻らなきゃ。 てなわけで、またね。 |
普通の日 |
9月4日(木){晴れ}
|
いよっす。 さてさて、会社のほうだけれども今日も無事に過ごしてきましたよ。だいぶ債権に関する知識を深められてきたけれども、どうもひっかかる所が何箇所かあるんだよね。その辺をはっきりさせたいね。明日は、歓迎会をやってくれるらしいんだ。どんな先輩方がいらっしゃるか楽しみだね。飲み過ぎないように気をつけます! じゃあ、またね。 |
帰ってきた酔っ払い |
9月5日(金){曇り}
|
いしょっす。 さてさて、今日は債券の勉強に取り組んでましたよ。だんだん理解が出来てきた気がします。で、会社の後は、先輩方が新人歓迎会を開いてくださると伺い、新宿まで行ってきました。お店は、「串焼き屋」さん。もちろん、飲み放題!とここまでは、よかったのですが、やはり新人たるもの。諸先輩にビールを注ぎに回りますよねぇ。で、もちろん返盃?もありますよねぇ。やっちまいました。飲みすぎて、記憶をなくしちまいました。あちゃーーー。いい歳してねぇ。2次会も断片的にしか覚えていないだよね。しかもどうやって、帰ったかもねぇ。で、終電もなかったから、「うーれい」さんの家に不時着。で、爆睡ってコースです。迷惑を掛けたみなさん、大変申し訳ございませんでした。以後、気をつけます。 ではでは。 |
予想通り、、、 |
9月6日(土){晴れ}
|
いよっす。 と、予想通りに二日酔いコースです。太陽がやたらと眩しかったね。「うーれい」さんの家から、自宅に帰宅。何度、電車を降りようかと思ったことやら。で、自宅に着き、睡眠の嵐。目覚めたら、夜。それから反省会を開きました。やはり夜になってくると復活するよね。遅すぎ?いやぁ、昨日は、酒の神が俺に舞い降りてきたよ。親友だもん。と反省の色は、あまり無し。次は、やらかさないように頑張ろう!!! じゃあ、またね。 |
完全復活! |
9月7日(日){曇り}
|
いよっす。 さてさて、今日は「うーれい」さんと又、会いました。で、昼飯に金曜日の夜に大変お世話になったので、当然ながらご馳走をしました。行ったのは、小さい「天ぷら」屋さんです。今まで、「てんや」とかチェーン系のお店しか行ったことがなかったのだけれども、初めて本格的なお店に行ってきたよ。1000円のお弁当と「うにの磯辺上げ」「まいたけ」「かに」を食べました。特に、「うにの磯辺上げ」は本当に美味しかったよ。うににシソが巻きつけてあって、それにノリで包むという感じだね。もう、食べた瞬間、うにがムニュってはみ出し、、、あぁ、またヨダレガ、、、とまあ、バブリーな生活を楽しみました。まあ、迷惑を掛けたからね。明日から、会社だわ。ガンバルンバ!!! てなわけで、またね。 |
始まりました |
9月8日(月){晴れ}
|
いよっす。 さてさて、COBOLの勉強を始めました。最初は、古い言語だからと言って、正直、乗り気じゃなかったけれども、結構、使えるかもとか思っちゃいました。まあ、今はそんな贅沢を言わず、一つずつ習得をしていきたいと思います。なんか勉強の事しか書いていない気がするなぁ。
またね。 |
ぞろ目っすね |
9月9日(火){晴れ}
|
いよっす。 さてさて、今日も会社で黙々と仕事?勉強?をしてました。こんなにまとまった時間は、めったにないだろうから、眠気と戦いつつも、ちゃっかりやっちゃっていますよ。10月から今の数倍以上、人も増えるし、忙しくなるみたいだから、ちょっとドキドキだね。で、帰ってくる時なんだけど、むちゃくちゃ蒸し暑かったよ。本当に勘弁。空気が止まってたね。風邪がないんだ。暑くて眠れるかなぁ?ってのは、僕にとっては愚問です。即効、寝ちゃいます。 てんわけで、またね。 |
蒸し暑い、、、 |
9月10日(水){晴れ}
|
いよっす。 さてさて、今日は淡々と作業をこなしてました。そう、サッカーの日本代表がセネガルと対戦したんだけど、残念ながら負けてしまったね。セネガルって言えば、World Cupの時に、フランスに勝ったチームだよ。彼らの身体能力は、すばらしく、恐ろしかったよ。日本もおしいシュートが何度かあったけれどもね。頑張ってほしいね。なんか日々、変化の無い生活だなぁ。 てなわけで、またね。 |
久々に |
9月11日(木){晴れ}
|
いよっす。 さてさて、今日は久しぶりに「Gohさん」にあったよ。偶然。彼は、昨日から同じ職場にいるみたいだね。ただ階が違うのだけれどもね。ほんのわずかな時間だけれども、楽しかった。というのも、会社で今日はじめて喋ったのが「Gohさん」なんだ。しかも夕方4時頃。俺がどんな生活してるか、想像できるかい?孤独な生活を送ってるよん。ちなみに、その彼は、結構、日記を読んでくれているありがたい人なんだね。
|
飲まずに、帰宅!!! |
9月12日(金){晴れ&マジ蒸し暑い}
|
いよっす。 さてさて、今日も淡々と仕事?をしてきました。さすがに金曜日ともなるとだれてくるね。いかん、いかん。先週、極度に酔っ払ってしまったということもあり、今日は自粛して素直に地元に帰ってきました。家に、帰ると母親に「あらぁ。珍しいわねぇ」と。まあ、確かにそうかもしれないね。でも、家に帰る前にどうしても気になる、「ラーメン」屋があったので、行ってきちゃいました。そこは、トンコツラーメンやら醤油ラーメンやら味噌ラーメンやら種類がいっぱいあったので、「お?」と思いました。さて、気になる味の方なんですが、やはり美味しくなかったよん。残念。なんかコクもなかったし。下手したら、カップラーメンの方が美味しいんじゃない?って感じのラーメンでした。まあ、魅力的なのは、替え玉が無料という事ぐらいだね。 まあ、いいや。日本は、15日が敬老の日なので、3連休に入ります。 じゃあ、またね。 |
のんびりと |
9月13日(土){晴れ/残暑}
|
いっよっす。 さてさて、今日は一日中、ゴロゴロ、ダラダラと過ごしてました。まあ、その他にも部屋の掃除やら夕食のお使いに行かされたり、、、 てんなわけで、平和に暮らしていました。 じゃあ、またね。 |
しそ焼酎 |
9月14日(日){晴れ}
|
いよっす。 さてさて、午前中はジムに行ってきましたよん。サウナで汗を流し、すっきり。午後からは、「うーれい」さんと遊んでいましたよん。彼が北海道に出張に行っていたので、お土産に「しそ焼酎」を買ってきてくれました。初めて「しそ焼酎」を飲みました。お味はと申しますと、美味しかったね。具体的には、柏餅の葉っぱの味がしましたよ。なんやかんやで、一本。空いちゃいました。あぁ、美味しかった。ところで、北海道の酒屋で「うーれい」さんは、店のおばさんに「この酒(しそ焼酎)は、北海道限定で、本州では手に入らないよ!」と押されて買ったらしいですが、彼の家の近くにある小さな雑貨屋さんに同じお酒が置いてあるのを見て、ショックを受けてました。しかもその雑貨屋の方が、安かたってね。商売は、分からないもんだね。おばさん、怖い。 じゃあ、またね。 |
敬老の日 |
9月15日(月){晴れ}
|
いよっす。 さてさて、今日は敬老の日ということで、会社はお休みでした。だから、いつもよりグタグタと暮らしてました。なんか冴えない事があると、一日中ダメダメになっちゃうよね。しっかりしなきゃ、俺。ケツに鞭打たなきゃね。また、明日からは会社だから、気合を入れて進まなきゃね。 てなわけで、またね。 |
はぅー |
9月16日(火){晴れ}
|
いよっす。 さてさて、今日はいろいろと大変だったよ。一言で言うと、心労だね。たまにこういう時もあるみたいだね。一気に重なって波のように襲ってきたよ。でも、夜には解消しましたよん。これって、心労って言わないって?まあね。でも、日ごろ悩まない僕としては、めずらしい現象だったね。でも、もう大丈夫だから。さあ、さっさと寝よう。 じゃあね。 |
LAN構築 |
9月17日(水){晴れ}
|
いよっす。 さてさて、今日は、半肉体労働をしてきましたよんん。ていうのは、LANを構築してきました。まずは、ケーブルを1階から2階に繋げて、フロアーの絨毯をヒッペリ返してケーブル線を埋め込んでという肉体作業をしてきたわけだ。大変だったよ。でも、学ぶことも多かったね。これからが、楽しみだよ。あと2日で金曜日。早いね。 てなわけで、またね。 |
ウィルス |
9月18日(木){晴れ}
|
いよっす。 さてさて、会社の方は無事にやっていますよ。会社から帰ってきて、winnyである曲を落としていたんだけれども、やってしまいました。[〜〜.exe]。後ろにこの拡張子が付いているのにも関わらず、見てなかったよん。で、開こうと思ったら、Nortonのメッセージが出てきて、ウィルスだってよ。初めての経験だったよ。初ウィルス。そのウィルス自体は、強い奴じゃなかったから、すぐに消せたからよかったよ。これで、[format]とでも、書かれていたらと思うと、、、怖いね。 じゃあ、またね。 |
TJKデビュー |
9月19日(金){晴れ}
|
いよ。 さてさて、会社が終わったあと、会社の組合のレストランに行ってきましたよ。それは飯田橋にあるのだけれども、すうごい上品な中国料理屋さんでした。感想は、ものすごく良かったよ。何が凄いって、値段だね。坦々麺なんか200円、ふかひれのスー王が500円。他にも200円から400円。カクテルは、全種類200円。値段がものすごく安かったよ。でも、カードを持った人しか入れないんだって。それが残念だよね。是非、行くことをお勧めします。また、行けたらいいと思います。 |
DANKE |
9月20日(土){雨}
|
いよっす。 さてさて、午前中はジムに行って、リラックスをしてきましたよん。午後は、「うーれい」さんとあともう一人と会って、グタグタと過ごしてました。で、夕食に「DANKE」というドイツの居酒屋があるんだけれども、そこに行ってきましたよ。そこでは、やはり「Half
& Halfのビール」に始まり、「チーズフォンデュ」とか「ソーセージの盛り合わせ」とかとか満喫してきました。結構、このお店は埼玉県の方では、数箇所あるんだけれども、あまり東京ではみないよね。個人的には、大好きなんだけれどもね。お店によっては、生演奏もあるんだよ。 じゃあね。 |
寝貯め |
9月21日(日){雨、風}
|
いよっす。 さてさて、今日は面白いほど寝てしまいました。緊張感が抜けてしまうと、大変なもんですね。(ちなみに、4連休です。)というのも、1週間分の疲れか、もしくは昨日、遊びすぎて疲れたせいか、爆睡をしてしまいました。なんか、本を読んでいても、パソコンに向かい合っていても気が付いたら、体が右に左に揺れてて眠っているという状態でした。さすがに、まとめて寝たほうが効率的だと思って、どーんと昼寝をしてましたよん。おかげで、夜は目がパッチリ。生活、逆転しちゃったかなぁ。まあ、何をやったか良く分からないけれども、十分休んだね。 |
有給休暇 |
9月22日(月){曇り、暴風}
|
いよすう。 さてさて今日は、初めて有給休暇というものを取りました。ですから、4連休のうちの3日目だね。やっぱ、いいねぇ。月曜日なのに家でだらだらと過ごせるという喜び。久しぶりに学生の気分に浸っていました。午前中は、部屋の片付けとか書類の整理とかやっていたような気がするよ。で、夜から友達と一緒に「美登利」という寿司に行って来ました。もうあの寿司屋は、本当にやばい。あそこにいると金銭感覚がかなり変になるよ。僕も友達も気が狂ったように、、、お金は、それはもう、、、馬鹿だね、、、。でも、僕はおいしい物にはお金をかけても全然、気にしないんだ。まあ、人それぞれ価値観が違うから何ともいえないけれどもね。僕も友達もかなりご満悦でした。それから、近くのファミレスでフリードリンクでダラダラと過ごして帰ってきましたよ。 じゃあ、またね。 |
勤労感謝の日 |
9月23日(火){晴れ}
|
いよいよっす。 さてさて、今日の日本は、勤労感謝の日!今まで、父親(働く人)に感謝していたけれども、今年から僕も勤労者なので、なんか変な感じだね。誰にも感謝されいし、、、。まあ、これから家族が出来たら感謝されるんだろうね。て、その前に、金を稼いで来いって?そりゃねぇ、そりゃもっともだね。世の中、お金が一番! |
給料日は、明日、、、 |
9月24日(水){曇りのち雨}
|
いよっす。 さてさて、今日はあいにくの曇りのち雨という天気だったよ。もう、本当に寒いよ。超暑がりの僕でも、長袖のワイシャツに上下のスーツを着ていたくらいだよ。でも、ギャルっぽい子が、ミニスカートにタンクトップ姿で歩いている姿を見て、ここはアメリカかな?とか思っちゃたよ。寒くなかったのかなぁ。 |
そして、給料日! |
9月25日(木){曇りやら雨やら}
|
いよっす。 さぁて、給料日でした!いいねぇ、25日は。気分は、最高です、、、のはずなんだけれども、計算をしてみたら、あと2万円くらいしか、自由に使えない。あちゃぁ。なんでかって?それはいろいろあってね。例えば、 7月の那須旅行から僕の赤字財政が始まり、8月、9月と何かとお金が出て行ってしまってね。いい加減に借金生活とは、さよならしなきゃね。癖になっちゃうよ。だから、今月はそんなに遊ばないように気をつけます。でも、早速明日、銀座でご飯を食べる予定、、、まあ、一日くらいたのしまなきゃね。 |
シエスタ |
9月26日(金){晴れ}
|
いよっす。 さてさて、もう1週間が終わってしまったよ。まあ、水曜日から会社だったから、あっという間という感じだったね。でも、なんか調子が上がらなかったなぁ。 |
赤羽でラーメン |
9月27日(土){晴れ}
|
いよす! 昨日は、「朝まで生討論」という番組を見てしまったため、起きたのが10時前後だったよ。風呂上りにテレビをつけたら、この番組がやっていたから、少し見てみるかと思ったら、ついつい見てしまったよ。内容は、新小泉内閣についてとか、11月?に行われるであろう選挙に民主党がどのような戦略で戦うのかとか、ちょっと興味があったので見ちゃいました。感想としては、やはり政治家というのは「口が達者」だね。頭の回転が早いという表現の方がいいかもしれないね。まあ、僕もよく分からないけれども、彼らに望むことは、透明な政治をして欲しいね。 |
まったり |
9月28日(日){晴れ}
|
いよっす。 さてさて、今日は家でゆっくりとしていました。午後には、ジムに行き、サウナに入りリフレッシュをしていましたよ。で、夕食に姉夫婦が遊びに来ました。彼女らは、グアムに3泊4日で行ってきたらしい。しかもなんと低価格!(超格安旅行じゃあぁないよ。)確か5万か6万円。豪華な旅だったみたいだね。一緒に夕食を取って、しばらく話して帰っていきました。 |
月曜っすね |
9月29日(月){晴れ}
|
いよっす。 さてさて、いつも通りに会社に行ってきました。やはり月曜日というものは、なんか電車が混むよね。なんでだろうね。みんな朝礼でもあるのかな?まあ、そんなんはさておき、なんか一日が早く過ぎ去ってよくわからないや。有効に使わなきゃね。 じゃあ、またね。 |
懇親会 |
9月30日(火){晴れ}
|
いいよす。 さてさて、今日は通常通りに出勤した後、16時頃から、来年度に僕らの会社に入ってくる新人の為の懇親会が開催されていたんだ。で、僕らの同期の何人かと一緒に会社の雰囲気、研修についてなど等を伝えるべく、茅場町の方に行ってきました。個人的な感想といえば、みんな静かそうというイメージですね。もちろん、何人かは化けると思うのですがね。それと情報系の学生、というか理系に所属している学生が非常に多かったという印象です。なにやら来年度、先輩になる身としてはなんとか頑張らなきゃって感じだね。懇親会では、オードブルとビールが振舞われたのだけれども、いっぱい飲んじゃいました。でも、酔いつぶれなかったよ、もちろん。会社の心臓部にあたる事務所ですからね。さすがに、それはできないよ。その懇親会が終わった後は、その事務所で上司の方と同期とで少し飲んでいました。いろいろとお話を伺えてよかったよ。火曜日なのに、飲んじゃったよ。あちゃぁ。 じゃあ、またね。 |