#3 「恋人」
恋人と別れた友だちが言っていた。
一番つらいことは、その日あったくだらないことを報告できないこと。
ちょっと考えたくだらないことを話せないこと。
日常を過ごしながら、自分たちはイロイロなことを見たり、聞いたり、考えたりする。
そしてそのことをなんとなく、脳のニューロンの間に挟みこんでいたりする。
自分たちのニューロンの間には、たくさんの話が詰まっているということになる。
いつまでも話を詰めつづけることは、多分しんどい。
恋人とはそのニューロンの間に詰まった話を吸収してくれる存在なのかもしれない。
もちろんそれだけではないのだが。
しかし、友だちに言うにしては難すぎたり、逆にオチがなかったりする話。
そういう場合には、自分の言うことに耳を傾けてくれる存在が必要なのだ。
無条件に自分を受け入れてくれる存在、というとかなり考えが甘いけれど。
それに親ともまた違う存在であるわけだし。
そういう観点から「恋人」を考えると心あたる節が私にもある。
私にとってこのHPこそが恋人なのでは?
という疑惑である。
私はこのページ上に自分の日常や考えをこうやって公開している。
それは、誰も読んでいないかもしれないけれど、読んでるかもしれない。
誰も受け入れてくれてないかもしれないけれど、受け入れてくれているかもしれない。
誰かに受け入れてもらっていたのなら、涙が出るくらいうれしい。
その人の前でひざずいて、足に抱きついて大きな声で泣けるくらいに。
でも、実はその”受け入れ”はどうでもいいことなのかもしれない。
こうやって考えたことを、文章で表したりすること自体が重要なのだ。
話が随分とそれて来てしまっているが、私にとって、恋人に話をすることと
HPを更新するという行為は等価なのだろう。
といっても実際はどうなのか分からないけれど。
恋人とか本当に懐かしい響きだ。
back
|