街角広場 > 掲示板の過去ログ
No.001
1999年12月1日まで
オカダ@ユキ - 12/01/99 14:46:42 最近のトピックス: 私の前歩いてた厚底サンダルの女性が2回連続でこけた。 おもしろかった本: 「私が彼を殺した」東野圭吾 |
Comments: 西川くんの件ですが私はOKです。ただでさえ3年生少ないですし(女の子じゃないのがちょっと残念ですけど・・・)。 |
ながお - 12/01/99 05:05:05 |
Comments: 先日、大学のパソコンからこのホームページを見たところ、不具合が生じている箇所がありました。(ex、きちんと表示されない、写真が写らない、等。)いくつか原因は考えられますが、一つには、大学のブラウザーが旧式のものであることがあるかと思います。よって、大学から・のページを見ている方には申し訳ないのですが、きちんと表示されない場合は、家で見るとか、NTTで見るなどして、急場をしのいで下さい。旧式のブラウザーに対応するためには、ホームページ全体を書き直す必要があるかもしれませんので、ご理解のほどよろしくお願いします。 |
根本 建 - 12/01/99 02:03:38 My Email:fwie6354@mb.infoweb.ne.jp/ 最近のトピックス: 前を歩いていたお婆さんが転んで救急車ではこばれたこと おもしろかった本: 屍鬼 (読みたい!) |
Comments: ’99忘年会、新歓コンパの場所と日程が決まりましたのでお知らせ致します。時間は、18時30分からで、場所は九段の「鳥元」で行います。当日、欠席される方は、お早めにこの掲示板か、根本・野口までお知らせ下さい。 なお、新歓コンパでもあるため、現ゼミ生は、少々高くなることをご了承ください。 |
西川 - 11/30/99 14:23:31 My Email:nobuhiro@post.com |
Comments: 皆さんにお尋ねしたいことがあるのですが・・・私の友人の現3年生のY君が、もし良かったら、来年度のゼミのメンバーに加えてほしいとのことで話を受けたので、皆さん(特に3年生)がどう思うか意見を聞きたくてここに書かせていただきました。一応先に先生にうかがったとこ・、ゼミのメンバーで反対者がいなかったら面接をしていただけるということなので、意見をここの掲示板に載せるか、私へメールを一通いただけないでしょうか?よろしくお願いします。 |
ながお - 11/30/99 10:29:02 最近のトピックス: 布団を干したこと おもしろかった本: 日本の裁判 |
Comments: ゼミの合格発表がありました。それに合わせて、掲示板、ホームページ共に「新ゼミ生募集!!」モードです。たくさんの方に足を運んでもらえるといいのですが、さて、12月3日はどうなるでしょう?? ところで、ゼミの連絡事項を関係者のみなさんにお知らせするのは、意外と時間のかかる作業です。そこで、いぜん計画していたメーリングリストについて調べてみました。 http://www.dns-ml.co.jp/ という会社が良さそうな気がするのですが、みなさんいかがでしょう??? とりあえず、上のページを見てみて下さい。お願いします。 |
古川 純 - 11/29/99 09:10:49 最近のトピックス: 期待の「恵比寿ガーデンプレイス」! |
Comments: 安達君の慰労を兼ねた「恵比寿ガーデンプレイス」大ビヤ・パーティは、予想以上に楽しいものでした。大ヒットの幹事の野口君に感謝!皆さんもご苦労様でした。安達君と東西線で一緒に帰りましたが(彼は行徳在住)、次に予定の「両国」には、是非誘って欲しいとの事でした。メイ・・アドレスで忘れず連絡して下さい。3月に(4月に?)「三番瀬」見学会を組織しましょう!さて、いよいよ「模擬裁判」と新ゼミ生を歓迎する忘年会ですね。 |
日独親善大使 - 11/27/99 14:28:48 最近のトピックス: 国際交流 |
Comments: 今日、起きんの大変でした。 昨晩の飲み会は、たいへん楽しく過ごすことができました。それもこれも、幹事さんのおかげです。 おつかれさん!! |
なな - 11/27/99 10:25:28 My Email:nana-t@mtf.biglobe.ne.jp 最近のトピックス: 飲んだくれ。 おもしろかった本: 週刊 東洋経済(11/27) |
Comments: 昨日の三番瀬のお話は身近なエリアということもあり、大変興味深く聞かせていただきました。また懇親会では、恵比寿というロケーションにも関わらずばりばり蟹に食らいつきつつワインを堪能し大満足!やっぱり私は「花より団子」。まーさんと同様、今度は両国に行ってみたい・。幹事さん、本当にご苦労様でした。 |
イハラ マサミ - 11/26/99 16:28:23 My Email:masami.i.16@b7.mnx.ne.jp 最近のトピックス: アイス。 おもしろかった本: 動物占い |
Comments: 今日は三番瀬の貴重なお話しを伺うことができてよかったです。やはり千葉県民としては興味深いテーマでした。アイスクリームは8つ食べました。ワインととても合うので皆様もお試しあれ。今度は両国で食べられればいいな。 |
ながお - 11/26/99 16:00:48 最近のトピックス: きれいな夜景を見たこと。 おもしろかった本: 「日本の裁判」を読まなくては、、、。 |
Comments: 恵比寿はとても夜景がきれいでした。しかも、ドイツから来られた方々とも(なんだかわかんないうちに)お近づきになることができて(特に、にしかわ君)、本当に楽しい時間でした。三番瀬の問題も、地元有明湾の話と重なるところがあり、貴重な体験でした。 4年生は模擬裁判、3年生は、それぞれに割り当てられた仕事をがんばりましょう!!、 |
ながお - 11/26/99 03:49:23 最近のトピックス: へんな人を見たこと おもしろかった本: 残酷な神が支配する |
Comments: 以前お知らせした通り、古川ゼミのページは各種サーチエンジンに登録を申請してあります。そのうちの一つ、Yahoo!Japanより、登録が完了したとのメールをいただきました。試してみたところ、「専修大学 法学部 古川ゼミ」で確かにヒットしました。アドレスを書くのが面倒・ぅたりした人たちも見に来るのかな??と思われます。試しに、Yahooで検索されてみてはいかがでしょう??? |
高橋 奈々 - 11/25/99 19:00:13 My Email:nana-t@mtf.biglobe.ne.jp 最近のトピックス: 風邪治りました |
Comments: 先週のシンポジウムならびにゼミに欠席してしまい大変申し訳有りませんでした。だいぶ風邪も良くなり、今日のゼミでの「三番瀬」についてのお話と懇親会、楽しみにしています。模擬裁判の準備、休んだ分頑張らなくっては…。 |
オカダ@ユキ - 11/25/99 10:53:00 最近のトピックス: 祝500ヒット!! おもしろかった本: 『黄昏の囁き』綾辻行人 |
Comments: キャー!!今HPのカウンター見たらぴったり500ヒットでした。けっこういろんなHP見てま榁てる私でも、切りの良い数字GETしたことなかったんでうれしいです。でも早いものでもう500ヒットですね。最初のころは100まで行くのも危ぶまれていたのに(笑)ゼミ生ネ外の人にももっと来てもらえると良いですね。ゼミ生から見てもこのHP、内容はかなり充実してると思うので。 |
古川 純 - 11/24/99 09:03:18 最近のトピックス: 公開シンポジウム無事終了、皆さんの参加に感謝します。 |
Comments: 23日の公開シンポジウムは、セッションごとに出入りがありましたが、事務局調べでは延べ人数が150名ということで、この種のシンポジウムとしてはまずは盛況だったという評価が得られそうです。参加してくれた皆さん、どうもありがとう!ところで昼休みに入るときにハプニングを引き起こして会場から「いい加減にしろ!」とやじられた人物は、あとで「日大生産工学部の教授」と所属を明らかにして、もうここには来ない、といって帰ったそうです。現場にいた参加者の誰がみても”奇人変人”のたぐいのヒトでした。再・後のセッション2の最後に報告した鈴木さんの話は、明快でわかりやすく、当日の”トリ”を務めるにふさわしいものだったと思います。26日の安達報告と「三番瀬」ビデオの内容、さらにその後の特別の?懇親会を楽しみにしています。OB/OGの参加者(ゼミでも懇親会でも)のいる事を期待しています。公開模擬裁判:12月3日(リハーサル用)と12月10日(本番用)にB1の「法廷教室」を借りました。原告グループ4名と被告グループ4名の皆さん、90分という時間の枠内で上手く主張・批判・反論ができるように、論点を整理して準備をして下さい。 |
オカダ@ユキ - 11/24/99 08:32:36 おもしろかった本: 「すべてがFになる」森 博嗣 |
Comments: 昨日のシンポジウムは母の看病のため欠席しました。申し訳ありません。なんだかハプニングもあったそうで・・・ちょっとどんな内容なのか気になります(笑)それはさておき、ゼミ掲示板のほうに今週のゼミの案内を掲示しておきました。次は2次募集のチラシですね。気合入れて書かせて頂きます(特に女の子むけに・笑) |
叶内寛之 - 11/24/99 02:54:17 My Email:j090691@isc.senshu-u.ac.jp |
Comments: 急用ができたため大変申し訳ないのですが、 26日のゼミならびに飲み会は欠席させていただきます。 11月24日正午 |
叶内寛之 - 11/24/99 02:27:53 My Email:j090691@isc.senshu-u.ac.jp おもしろかった本: ノルウエイの森 |
Comments: 23日のシンポジウムは、ちょっと難しかったです。でも、休憩時間のコーラはおいしかったです。 |
西川 - 11/23/99 16:18:55 My Email:nobuhiro@post.com 最近のトピックス: 今日,プリンターを買ってきました。 |
Comments: 古川先生、今日の公開シンポジウムお疲れ様でした。途中、ハプニングも起こりましたが、無事に成功したようでなによりです。正直言って、僕にはよく理解できなかったセッションもありましたが、興味深い話をたくさん聞くことができ、有意義な時間を過ごせてよかったと思います。 |
西川 - 11/19/99 14:16:32 My Email:nobuhiro@post.com 最近のトピックス: 風邪ひいてしんどい・・・ |
Comments: ながお君は、ホームページの作成よく頑張ってる。四年生も模擬裁判の準備を頑張っている。さて・・・、私は何を頑張ろうかしら?とりあえず4年に進級できるように後期試験を頑張りましょう。そこで、ゼミの皆さん、ノートなど資料集めにどうかご協力をお願いいたします。(・部だけ欠けているところがあるので・・・ホントだよ。) |
西川 - 11/19/99 14:16:14 My Email:nobuhiro@post.com 最近のトピックス: 風邪ひいてしんどい・・・ |
Comments: ながお君は、ホームページの作成よく頑張ってる。四年生も模擬裁判の準備を頑張っている。さて・・・、私は何を頑張ろうかしら?とりあえず4年に進級できるように後期試験を頑張りましょう。そこで、ゼミの皆さん、ノートなど資料集めにどうかご協力をお願いいたします。(・部だけ欠けているところがあるので・・・ホントだよ。) |
古川 純 - 11/19/99 06:46:24 最近のトピックス: 昨年北京の若者の人気を「タイタニック」と2分した中国映画「スパイシー・ラブスープ」は11月26日で終わります! |
Comments: ゼミの「写真館」は大ヒットです。関係者はご苦労様です。なかなか拡大版の絵が出てこないのが悩みですが・・・引き続き、ゼミの広報のためにも、OB/OGのためにも、充実させて下さい。 |
古川 純 - 11/17/99 10:27:55 最近のトピックス: 「ロースクール問題研究会」・第2東京弁護士会の「提言」 |
Comments: 来る23日(祝日)の専修大学社会科学研究所(所長=古川、5学部にまたがる所員約150人)創立50周年公開シンポジウム「グローバリゼーションと日本」(10:00-17:30,302号教室、小林直樹先生が最初に総論報告{グローバリゼーションと国家})は、ゼミOB/ Gもぜひ参加してください。朝日新聞の催し物案内にも掲載されましたので、一般参加者も居ると予測されますが、302号教室は200人ぐらいは着席しないと、盛況とは言えません。皆さん、周りにも声をかけて、参加者をぜひ増やしてください! |
- 11/15/99 14:04:41 |
Comments: |
Shinya Kubota - 11/15/99 14:04:30 最近のトピックス: 回復 |
Comments: ども!先日の飲み会は楽しませていただき、ありがとうございます。また何かあればよろしく!PS 商工ローン借りてはいけないを読んだ人はぜひ、教えてください |
ながお - 11/12/99 17:08:15 最近のトピックス: ギョウザはしばらくいらない、、、、。 おもしろかった本: 「アップル」 |
Comments: ゼミのみなさん、今日は面接お疲れさまでした。受けに来てくださった方々もお疲れさまでした。その後の飲み会も、たくさんの方が参加されて、楽しかったです。 ところで、○×ゲームですが、ぼくは勝ったことがあります!!! というわけで、絶対に勝てます!!!あと、カレンダーを月単位で表示できるようにしたので、いつ行事があるのかわかりやすくなったと思います。そちらも参照してみてkださい。 |
オカダ@ユキ - 11/12/99 14:31:20 最近のトピックス: 面接お疲れ様でした!! おもしろかった本: 『スナーク狩り』宮部みゆき |
Comments: ゼミ生の皆様&古川ゼミナールを受けた2年生の方(もしこのHPに来ていたら)、面接お疲れ様でした!!思ったよりたくさん希望者がいてうれしかったです。2次募集もいい人材がいっぱい来てくれるといいですね。(ところでこのHPの○×ゲーム、楽しいんですけど何回やっても引き分けで、一度も勝ったことないんですけど・・・) |
古川 純 - 11/11/99 09:13:50 My Email:atsushi@isc.senshu-u.ac.jp |
Comments: 11月23日(祝日)の社会科学研究所創立50周年記念公開シンポジウム「グローバリゼーションと日本ー岐路に立つ日本的システム」は、10:00-17:30,302号教室で開かれます。休みの日の開催ですが、これをゼミ活動の一環として考えます。はじめ、26日のゼミニ振り替えるつもりでしたが、安達宏之氏の「三番瀬」に関する報告(ビデオ上映付き)予定が「三番瀬」フォーラム開催の都合で19日から26日に変りましたので、結局振り替えは無しでどちらもゼミ活動として行うことにした次第です。皆さん、了解してください! |
A/FURUKAWA - 11/11/99 08:18:44 My Email:atsushi@isc.senshu-u.ac.jp 最近のトピックス: 11月12日(金)は新ゼミ生採用の面接選考を行い、終了後に、OBの毛呂君も参加して懇親会を開く予定。23日(祝日)は社会科学研究所創立50周年シンポジウム(神田校舎302号教室、10:00-17:30)があります。 おもしろかった本: 金子 勝「反グローバリズムー市場改革の戦略的思考」など。(岩波書店、1999) |
Comments: 23日の社会科学研究所公開シンポジウムのためのチラシとポスターが出来ました。ご披露・配布します。ゼミの「公開模擬裁判」も、そのうちチラシを作る計画を立てるようにしてください。 |
永尾 - 11/04/99 10:33:32 My Email:yutaka@lycosmail.com 最近のトピックス: 15時間ほど寝ました。 おもしろかった本: 「沈まぬ太陽」が読みたい。 |
Comments: ただいま、ホームページの移転作業中です。掲示板の仕様はこれで決まりだと思うので、これからはこちらに書き込んでください。お願いします。 |
ここで終わり。