遅ればせながら「マイノリティリポート」を観てきました。
短編小説をうまく長編映画にしていたとは思いますが、エンディングがヒューマニズムを押し付けられたような感じ。
この話って星新一の「生活維持省」(「ボッコちゃん」所収)的な話じゃなかったの?
しばらく実家へ帰ります。「ソラリス」(捨てられてないといいが)探してこよう。
てな話とはぜんぜん関係ありませんが、
Photoshop7 Splash "YAGI"(作ってはみたものの試してないです)
Winで出来るかどうか分からないっす。
↓ちょっと画像変更追加
八木さん12月28日に母親手作りのウエディングドレスで挙式でした。
BSフジ「ザ・ロングインタビュー」の収録は来年3月に終了
やっぱりレギュラーは全部降板するのかな...おめでと。
こちらにウエディングドレスのお写真があるっす。
ええ、観ましたとも、ひとりで。
エンディングにも登場。
「モノマネ」のあとの「彼女たちのクリスマス」オープニングに八木さんが!
八木サンタは今回が最後だそうです。
「今までみんなの不幸を聞いてきた八木が一番しあわせになる」(明石家サンタ@「ごきげんよう」)
小堺さんは相変わらず山羊のモノマネをしてました。
お知らせ
kachanという方から.exeファイル付きhtmlメール(うちのメーラーがBase64のデコードに失敗しておりますが)が3度程送られてきています。
ウイルスでしょうか、M社のOSではないので問題ありませんが。
プチ告白
深夜のアニメ「灰羽連盟」を毎週観ておりました。
最終話の祭りの群集が動かないのがテレビアニメの悲しいところか。
「世代別名作アニメ作品ベスト100」最近のものより昔のアニメの方がよく思うのは感性がオヤジだから?
「ドキュメンタリー『中国からの贈りもの』」ずっと怠惰に生きてきた私はこういう人を見るのが辛いです。でも、観ました。
フュージョンの新しい CM は12月3日あたりから流れてるみたいですね。
まだTVで観たことないっす。
2002年4月ごろのでしょうか「愛のエチュード」についての八木さんの(短いですが)コメントがあります。
こんなページ(880197 八木亜希子)を見つけましたが報道関係者以外は駄目だそうです。
母ヤギ盗まれ寂しい子ヤギ、今度は継父盗まれる…埼玉
9日午前9時ごろ、埼玉県越谷市大成町、市立大相模小学校(関根義明校長)の校庭にある小屋から、ヤギ1匹が盗まれているのを飼育担当の男性教諭(58)が発見、110番通報した。越谷署で窃盗事件として調べている。
- ヤギ - Yahoo!カテゴリ
Yahoo!カテゴリに「ヤギ」なんてあったんだ
"めーめーチャンネル"って名前いいな
ハゲのおやじ曰く「『何でも無料』という時代は終了した」そうで、メリケンの無料ディスクスペースはどこも転送量制限をしとります。
ここ(GeoCities.com)からもちょくちょく「有料にしたらどうだい」メールがやってくる。
そんなこんなでやっぱり日本人は.jpだよね、アメリカ人は.comじゃなく.usを使いやがれ的なことで"Tripod Japan"をお試し中。
広告のスクリプトが <html> 直下の </head> と <body> の間に挿入されるので、</head> を記述しないことに。
こうするとブラウザは <body> の前に </head> が省略されていると解釈して丸くおさまるはず。(たぶん)
haitakaは既に取られとりました、使ってなかったら譲っちくれい
「クリアクリーンプラス」じゃなくてまちがえて「クリアクリーン」を買ってしまった。
そういえば一度も「Fusion」のCMをテレビで見てないような、まだやってるのかな。
チューメイ語る
「恐縮です」も有料コンテンツでなにか語っているようですが、ロクなこといっちゃおらんでしょう。
最近のお気に入り
「道場六三郎の豆乳風プリン」お買い求めはスーパー,コンビニで。
もう聴きすぎて飽きちゃったような曲でもラジオで聴くと嬉しいものです。
東京コンシェルジュの後にポール・マッカートニーの特集
オレを狙い打ちなのか、じぇいうえいぶぅ
あ、私は菜食主義者ではありません。
毎日のように他人に殺してもらった動物の肉を喰らっております。
ども、中年Hです。
仮名のCさんはCGETzさん(あれ、改名したのかな)でした。
な、なんだこれは公開文通か?しかも男同士で(笑)
長い間更新していなかったので、GeoCities への FTP アクセスの方法を忘れてしまった。
んで、Geo の File Manager でしこしこやっとります。
ミセスカウンター、入籍日を1日と数えるか、翌日からとするかで悩む。
我ながらくだらない。
いや、俺自体がくだらない。
自分を形作っている一部分が奪われたようなそんな気分の日々...
Cさん(仮名)のウェブログにて私への暖かい励ましのお言葉をいただきました。
ありがとうございます。
また、あまりのショックに頭がイカレてしまったのではと心配をおかけしてしまったようです。
心配いりません、イカレているのは前からです。
Cさん(仮名)のページをはじめ以前あったファンページが削除されているのがさびしいでが、このサイトは細々とでも継続するつもりでいます。
おちこんだりもしたけれど、わたしはげんきです。
P.S.
ネコのジジが子供を産みました。
ホウキにもうまく乗れています。
イェーイ!今回もナイスなチューンを紹介しちゃうぞ
Paul McCartney の "Sweet Sweet Memories" だ
「またポールかよ!」という声は聞こえないことにするからね。
'93年に発表された "Off The Ground" っていうアルバムのアウトテイクなんだけど、これがイイんだ。
ポップなメロとキャッチーなベースの軽快な曲だよ。
ほいで後半に曲調が変わってさ、Takin' me back と歌うコーラスにつづいてポールがハミングする所はさ、もう思い出が "回り灯籠" 状態なわけなんよ。
機会があったら聴いてみてよ。
ところでみんなは先週どんな歌を聴いたのかな、
ボクはこの歌を聴こうと思ったけどやめといたよ。
え、何でかって?
「だって、ナニカが出ちゃう、男の子だもん」
って何が出ちゃいそうかっていうとさ、もちろんホロホロさ。
それでは今日はこの辺で、シーユー。