★PS2でバックアップを動かそう-HDLoader-part6★
- 1 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/06/29 20:51 ID:5HECTMih
- 1 名前:名無しさん◎書き込み中 投稿日:04/06/25 23:31 ID:nCZGJDDL
HDLoader総合スレッド
本家 http://www.hdloader.com
日本語 http://park8.wakwak.com/~benzo/ps2/hdloader.html
動作関連はここで
PukiWiki http://cgi.f46.aaacafe.ne.jp/~hdloader/pukiwiki/pukiwiki.php
関連スレッド
★PS2でバックアップを動かそう-ModChip-part24★
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1083995793/
★PS2でバックアップを動かそう-Swap専用スレpart-9★
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1086492107/
過去スレ
part5 http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1088173867/
Part3(実質Part4) http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1087916785/
Part2(実質Part3) http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1087477371/
Part2 http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1087450488/
Part1 http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1085903999/
- 2 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/06/29 20:52 ID:5HECTMih
- CD起動編
1.HDDをマスターに設定してPS2のケツから優しくつっこむ
2.ウホッ
3.SMCDを起動
4.スワップでCDL7b5.2起動
5.黒い背景に英語いっぱいの画面が出るから×押す
6.回転が止まるからHDL[k]にスワップで交換
7.すごく…速いです…
メモカブート編 ※PS2v10では不可能。
1.HDLoaderCrack版の.ELFを用意する。nyなどで直接.ELFを手に入れるのが楽。
fa50f40f6d45bc50dfa39b62e3bdd2ae
2.ttp://atnek-2121.hp.infoseek.co.jp/ps2menu/PS2MENU.HTMを100万回読み、インストディスクを作る。
CDGENPS2を使う方法が簡単確実。Hdloader.ELFをFilesフォルダに入れることを忘れずに。
3.SwapMagicなどを使いインストール、Completeと出たらPS1ディスクと入れ替えてリセット。
4.無事にPS2Menuが起動したら、R2を押してMC0を選択、BIDATA-SYSTEM/フォルダの中のhdloader.ELFを実行。
HowToUse HDDLoader
最初にまずHDDをフォーマットしていいか聞いてきます。Xボタンを押して進めましょう。
Hardwear Errorと出る場合はHDDがちゃんと繋がっていません
HowtoInstall
・正規品の場合
ディスクを入れた後、Install->Continueを選択、名前を指定すればあとは待つだけ。
・ちょっと口ではいえないものの場合
1.最初の画面でイジェクトボタン押して、正規品ディスクと交換。対象より大容量のものが必要。
2.ディスクを読み込んだのを確認してからInstallを選択。
3.回転が止まるので、すかさずスワップ。Continueを選び名前を指定したあとはまったり待ちましょう。
HowtoPlay
左ペインでゲームを選び、右側からPlayを選択。
- 3 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/06/29 20:52 ID:5HECTMih
- PS2本体HDLoader対応表/暫定版
10000-18000 × (特殊な方法で起動できる?)
30000-50000 ○
50000GU ○
50000NB 箱の開封口にPlayStationのシールで封印がある->△ 無い->○(らしい)
55000GT 箱のシリアルを見て頭が2なら○ 3なら△。消費電力39Wが○ 32Wが△(らしい)
○:完全対応 △:バグフィックスがされており、メモカ起動が不可能。CD起動は可能。
×:HDD周りの仕様が違うため、非対応。
非純正HDD
HDLoaderは純正以外のHDDも使用できますが、不都合や制限も存在します。
・LBA48(BigDrive)非対応。どんなに大容量のHDDでも137GBまでしか使用できません。
・Seagate製HDDの一部はHDLoader起動時にフリーズを引き起こす場合があります。
・Western Digital製HDDはコネクタの形状違いにより加工が必要となる場合もあります。
オススメHDDはMaxtor 120G 5400回転の4R120L0。又は7200回転版の6Y120L0。
回転数は転送速度に影響してきますが、その分発熱や騒音が増えます。
PS2でしか使わないなら性能差はほとんど出ないので、4R120L0が無難。
HDD互換性リスト http://ps2drives.x-pec.com/?p=list
- 4 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/06/29 20:53 ID:5HECTMih
- HDDLoader互換性リスト
ゲーム名を選択後、Selectボタンを押すことで互換性設定が可能。
3つの組み合わせで8種類のモードがあり、設定次第で不都合を解消できることもあります。
ON=1 OFF=0として #1:000, #2:100, #3:010, #4:001, #5:110, #6:101, #7:011, #8:111.
PS2NFO.com Compatability List For HD Loader:
http://www.ps2nfo.com/ps2hdd.html
↑に記載されていないもの
起動不可能/暫定
爆走マウンテンバイカーズ
侍道2
ウイイレ6FE
鬼武者武頼伝
True Love Story Summer Days, and Yet...
DOA2HC
起動可、不都合有り/暫定
エヴァ2 OP Movieの後、タイトル行く所でブラックアウト
モード変更で起動可/暫定
桜坂消防隊 MODE3
FIFA トータル・フットボール MODE3
インストール不可能 ※CDメディアのタイトルはインストールが不安定な模様。
いただきストリート3
グラディウス3&4
クリムゾンティアーズ
戦国無双
- 5 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/06/29 20:56 ID:5HECTMih
- TIPS/注意書き
・SwapMagicはHDloaderと相性が悪い模様。出来ればDevilMayCryなどを使用しましょう。
・メモカ起動の場合、Hdloader.elfをHDDの_bootフォルダに移動するとL1一発で起動できて便利。
・MOD搭載PS2の場合も不都合が起こる場合アリ(MOD無いので細かいところがわからない…フォローお願いします)
・非純正品のHDDを使用する場合、発熱対策を施さないとPS2の寿命を縮める可能性があります。
対策としては
・5400回転の出来るだけ発熱の少ないHDDにする。
・電源及びIDE延長ケーブルでHDDを外付けにする。(延長ケーブルをかなり選ぶ?TK-408○IFC-02×FX-3002×)
・2.5インチHDDを変換アダプタで使う。コスト以外は優秀?
・扇風機直あて。 見た目が間抜けなのが欠点。
などがあります。アイデア募集中。
FAQ
Q.もうすこし起動を速くできない?
A.HDLoader日本版を使うのが最速で最強の起動法。http://www.divineo.cn/cgi-bin/div-cn/ps2-hdlj
Q.電源ボタンでリセットができないんだけど…
A.そういう仕様です。HDD保護目的なんじゃないかという説あり。
Q.〜〜が起動しない
A.wikiに報告汁、本体と起動方法も添えてな
Q.〜〜のHDDが良い?
A.テンプレ嫁、判らないなら純正買え
- 6 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/06/29 20:57 ID:5HECTMih
- >>1ミスった
吊ってくる
||
- 7 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/06/29 21:00 ID:jXGI1DHg
- ミスってないよ乙
ジョウデキジョウデキ
- 8 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/06/29 21:13 ID:KV60dQoa
- ,.. --─ァ‐==、、
∠二ミ::::::// ...::::::ヽヽ、
r'r'´..::::::::ヽr‐、'、..::::::::::::::/ rl]
|| ...::::::::::/ | l::ヽ、`ー‐'´ノ:ヽ
r' ヽ、___/ ∧::ヽ;::::::i「:l「::ヽ::::',
|iTー--r‐'´ ヽ:、ヽヽ:::l|::|ヽ:::ヽ:::!
|::}:::/|:|:| ヽ ヽ!| ! ヾ;:::|::| あんた、それ偽物なんだよ
|.:.!/:|::|l:! -彡-;、リヽ:|
|.:.||:::l::|リ''テ=ミ ヘ:;;;ノ |:::|:!
|!.:|:::::l::|ハ::;;:ノ ::::::: |:::|:!
.!|.||;:::l::|、::: ̄ , /川| __ , -''´i ̄ ̄`゙ヽ、
|!ヾ!:l:Lヽ _..., /リ:/!| //へ|レ^レ彡 `ヽ,--、
! lハ::! `''ー- 、.`´ イ _ //// | | ヽ ヾミ ヽ
, ---、 __ノ l⌒Y| V/ // ヽ! | ! ハ| ||
/ 、 / |\ || ! / ヽ l| |彡/ | ||
| __、  ̄ / /ヽ(.)! | | >=、 -<! | |/ //| || 正規品買って出直して来な!!
/: : : : : ヽ / / /|| | | ! |::::'! /::Lミ||レ// l| ||
{: : :r'´--ヽ=:/ / /7|| |.|゙! L::ノ L;;ノ ||リクヽ.l| || .l⌒!
|: : :/: :__/ 、 ' /-r'┴、!||:::: , :::::::: | |!).ノ|| || / /
ト|: : : /:ノ ヽ、 レ'′ /ハ|'、 //'´ ||Ll/ /
|: :Y: : / \ ! /l/: :|| `゙ - ゚..__,.ィ´//_,--'´ 、,/
L; :|: : } \ l | !: : ∧ ,. --| //〃:r'´ 、 \ ヽ
ト|: :.| \ レ' /: :: : {〃⌒l Lr' ̄`ヽ |:::| 、 ヽ 〉ノ
|:ヽ: | | / ,ィし!: : : ||...::::/r、| ....:::::/ ハ::| `Lヽ レ‐<
ヽ ヽ|ヽ、 .し'r<ハ!: : : : :|トニノ ヽニニ人ヾヽ、  ̄ >'′
∧ ヽ::::`ー‐': : 人: : : : : :| |/::::::::::::::::::::::::::`゙´:::::r`
- 9 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/06/29 21:23 ID:KV60dQoa
- ,、‐ ''"  ̄ ``'' ‐- 、
/イハ/レ:::/V\∧ド\
/::^'´::::::::::::i、::::::::::::::::::::::::::::\
‐'7::::::::::::::::::::::::ハ:ハ::|ヽ:::;、::::::::::::丶
/::::::::::::::/!i::/|/ ! ヾ リハ:|;!、:::::::l
/´7::::::::::〃|!/_,,、 ''"゛_^`''`‐ly:::ト
/|;ィ:::::N,、‐'゛_,,.\ ´''""'ヽ !;K
! |ハト〈 ,r''"゛ , リイ)| 死ねばいいと思うよ
`y't ヽ' //
! ぃ、 、;:==ヲ 〃
`'' へ、 ` ‐ '゜ .イ
`i;、 / l
〉 ` ‐ ´ l`ヽ
/ ! レ' ヽ_
_,、‐7 i| i´ l `' ‐ 、_
- 10 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/06/29 21:35 ID:KV60dQoa
- ttp://www.accsjp.or.jp/
社団法人コンピュータソフトウェア著作権協会(ACCS)のホームページです。本協会はデジタル著作物の権利保護や著作権に関する 啓発・ 普及活動を通じて、コンピュータ社会における文化の発展に寄与する事を目的として設立された公益法人です。
ttp://www.accsjp.or.jp/piracy.html
企業や学校などの組織やネットワークで行われている、コンピュータソフトウェアの不正コピーなどの情報をお寄せください。
またACCSでは、
パイラシーホットライン(フリーダイヤル 0120-765-175)
ファクス(03-5976-5177)
でも情報の提供を受け付けています。
ttp://www.pref.kyoto.jp/fukei/hightech/hightech.htm
高度情報化社会の進展に伴い、コンピュータ・ネットワーク等を利用したハイテク犯罪が急増しています。
市民生活や経済活動に深く影響を及ぼすハイテク犯罪に的確に対応できるように、平成13年3月9日、京都府警察本部生活安全企画課に、
「京都府警察ハイテク犯罪対策室」を新設するとともに、府警の総力を挙げた対策を推進するため、関係部門によるプロジェクト「京都府警察ハイテク犯罪対策総合推進本部」を設置しています。
ハイテク犯罪対策室では、ハイテク犯罪に関する各種情報を収集するとともに、情報セキュリティ対策などの防犯活動やサイバーパトロールによる取締り等、さまざまな活動を行っています。
- 11 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/06/29 22:06 ID:vkQQxVt5
- >>1
('A`)
- 12 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/06/29 22:10 ID:0An07nLj
- >1乙彼
- 13 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/06/29 22:13 ID:sLKX9lvL
- HDLの裏技発見したぞ!
なんと名前入力画面でLRボタンを押すとカーソルが移動する!
- 14 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/06/29 22:15 ID:3TAPp1mK
- >1 乙
ちなみにIDE延長ケーブル、FX-3002で80ギガ程インストールしたけど問題ないよ
- 15 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/06/29 22:23 ID:ItsFhTnv
- >>13
ヨカッタネ
- 16 名前:sage :04/06/29 22:58 ID:2rd6ISSi
- 今日、アキバのPCサクセスにHDD買いに行ってきた。
4R120L0は在庫なし、やむを得ず6Y120L0買ったよ。
ttp://www.pc-success.co.jp/shop.php?p_cd=P0103071
4R120L0は人気なのか通販でもお一人一点限りだよw
- 17 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/06/29 23:00 ID:NvKW+E2c
- サクセス・・・((((;゚Д゚)))ガクガクブルブル
- 18 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/06/29 23:01 ID:5HECTMih
- そこでサ糞かよ
知ってて言ってるなら良いけどさ
- 19 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/06/29 23:30 ID:Dh4bSBun
- ツクモで延長補償が最強
- 20 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/06/30 00:19 ID:NUaHBIPn
- 捕まります
- 21 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/06/30 00:26 ID:F2ZQu2OB
- FTP!FTP!FTP!
- 22 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/06/30 00:31 ID:Aapt9wjA
- インストール済みの容量すべて足しても全然使用容量に届かないんだけど、
バックアップをインストールするときに使ったマスターディスクの容量確保されてない??
皆さん残り容量の計算あってますか?
- 23 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/06/30 00:34 ID:x2SJi85j
- > バックアップをインストールするときに使ったマスターディスクの容量確保されてない??
それはない。ちゃんとソフトに見合った容量が確保されてる。
- 24 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/06/30 00:35 ID:Aapt9wjA
- >>23
そうですか。ありがとうございます。
計算が合わないのは何でなのでしょうか?ご存知ですか?
- 25 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/06/30 00:37 ID:XR6vWT/1
- 前スレ988さん、ありがとうです!!
無事落とせて、今FTPを楽しんでます。
- 26 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/06/30 00:38 ID:F2ZQu2OB
- 大まかな計算だから仕方がないのだと思う?
- 27 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/06/30 00:40 ID:Aapt9wjA
- >>26
仕様だと思うことにします^^。ありがとうございます。
それにしても違いすぎですねぇ…
- 28 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/06/30 00:47 ID:Y3Muo0Jh
- >>27
128MB単位で書き込んでるからとかかなぁ
- 29 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/06/30 00:49 ID:i9fGVLRf
- 海門は触れないぐらい熱くなるな
- 30 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/06/30 00:51 ID:VGvPxFIk
- >>27
インストール時の容量は端数は省略されてるぞ
3.5Gとかでは表示されてないぽ
- 31 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/06/30 00:52 ID:iw6Q8Ez2
- 今日HDDを買いに行って、「この120GのHDを下さい」といったら
ガラスケースの鍵を開けて商品を取り出し
「こちらのマックストラーのHDでよろしいですか?」と聞いてきたから、
「いいえ違います」といった。
「ではどちらのHDでしょう」というので
「そのマクスターのHDを下さい。」と店員が持ってるHDを指さしていった。
なんだこいつ、という顔をしてから
「こちらのマックストラーのHDでよろしいですね?」というので
「いいえ。そのマクスターのHDを下さい。」と指さしていった。
「このマックストラーのHDでいいんですよね?」
「いや、そのマクスターのHDを下さい」
3回くらい繰り返したけど結局気づいてくれなかった。
- 32 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/06/30 00:53 ID:F2ZQu2OB
- あんまおもしろくないな・
- 33 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/06/30 00:55 ID:PiceWFO9
- 過去スレのコピペじゃん
面白くないし
- 34 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/06/30 01:03 ID:Aapt9wjA
- >>28,30
その辺のずれだけの問題ですかねー。ありがとうございました
- 35 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/06/30 01:20 ID:k6iUu/mc
- FTPって結局本当なの?
やれた奴、解説マダー?
- 36 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/06/30 01:22 ID:MmZu2Bu6
- FTO
- 37 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/06/30 01:22 ID:L+wVPn9X
- PAL版インストールした場合の起動方法だれかしりませんか?
- 38 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/06/30 01:22 ID:9QIIXkrU
- >>31
マジレスするとマクスターも正式呼称とは違うんだがな。
- 39 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/06/30 01:30 ID:OBs6OAe2
- コピペにマジレスする馬鹿発見しますた
- 40 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/06/30 01:34 ID:PCtZIOLi
- k ver.30を使って、SYS-CONFに設定したIPCONFIG.DAT入れて
HDDのどっかのパーティションのルートにps2ftpd.irx、ps2ip.irx、ps2ips.irx、ps2smap.irx入れてそこでセレクト
もうすぐアルファでないftpdも出るだろうから、人柱根性丸出しの人以外は待てばいい
- 41 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/06/30 01:39 ID:PiceWFO9
- 別に人柱ぐらいなら良いんだけど
FTPでアクセス出来るのは良いとして
何を書き込むんだ?
isoを書けば良いんじゃないだろうし
何かしら変換しなきゃ動かないだろうから
まだまだ先だと個人的に思う
- 42 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/06/30 01:48 ID:F2ZQu2OB
- CDの中身をただ入れるだけです、
- 43 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/06/30 01:52 ID:PCtZIOLi
- 何言ってるんだろう。FTPでゲーム丸々転送する事しか考えないのかな。
Loaderと間接的には関係有っても、直接関係は無いのに。
SS見る限りじゃPFSじゃない、HDLoaderのHDDのパーティションにもアクセスできてるし、
Loaderが作られるのもそう遠くないと思うけど。出るかは分からないけど。
- 44 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/06/30 01:53 ID:PiceWFO9
- フォルダ作って中にファイル入れるだけで良いのか?
- 45 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/06/30 01:54 ID:F2ZQu2OB
- うぃ
- 46 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/06/30 01:56 ID:F2ZQu2OB
- >>43
の言っている意味がいまいちわからん、
Loaderと間接的には関係有っても、直接関係は無いのに。
ってどういうことだ
- 47 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/06/30 01:58 ID:N1/NXhkB
- >>31
それ貼るならキム兄の話も貼れや
- 48 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/06/30 01:58 ID:PCtZIOLi
- 将来的にはFTPからインストールはできるようになるけど、それは副次的な物であって
本来の使い方は単純なファイル転送、と操作だけって事で。
- 49 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/06/30 02:01 ID:F2ZQu2OB
- なるほど!
- 50 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/06/30 02:18 ID:PiceWFO9
- じゃこの先はFTPの使い方がワカラネーヨ
って書き込みが多くなるわけだ
- 51 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/06/30 02:30 ID:VcaTJBbo
- >>46
いろいろ不自由な方なんです、放置推奨
- 52 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/06/30 02:30 ID:ujPQRgZj
- FTPを用いてのインストールが可能になったら、HDDの熱によるピック問題もどうでもよくなりそうだね。
一部、インストール・起動できないソフトがあるからどうでもってわけにはいかないか・・・。
- 53 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/06/30 02:31 ID:x2SJi85j
- 現状でHDLに役立たないんなら、FTPの話題はスレ違いだよな。
- 54 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/06/30 02:32 ID:OKpwoqMC
- >>52
ピックがイカレたら起動できないじゃん
- 55 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/06/30 02:36 ID:iw6Q8Ez2
- >>53
このスレ自体が(ry
- 56 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/06/30 02:43 ID:PCtZIOLi
- 流石にここまで意味が解ってない奴が多いとは思わなかったよ┐(´ー`)┌
- 57 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/06/30 02:47 ID:JVbPLcuA
- >>56
別にPS2上で操作出来るじゃん
FTPってPCからアクセス出来るの?
IDEで接続なんていったらめんどくさすぎ
せめてPS2とLANで繋いでできるぐらいじゃないと実用性ないよ
- 58 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/06/30 02:50 ID:iw6Q8Ez2
- >>57
とりあえずFTPでぐぐっとけ。恥を晒すな
- 59 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/06/30 02:53 ID:JVbPLcuA
- >>58
いやボケかましただけかも
FTP自体は余裕で知ってる つまりPCとPS2をLANでOKってことか
まあどっちにしろPS2上で操作できるからイラネって感じだけど
- 60 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/06/30 02:53 ID:571ffmz9
- せっかくHDに入れてもPARが使えないわけで・・・・
PARもHDの中に入れちゃえばできるかな?できるわけないか・・・
日本語版ならできんのかな。
- 61 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/06/30 02:54 ID:JVbPLcuA
- >>60
インチキイクナイ
- 62 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/06/30 03:00 ID:PiceWFO9
- GTAはPAR使ってやりたいと思う
車吹っ飛ばすコードでハングしなけりゃ最高
- 63 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/06/30 03:02 ID:x2SJi85j
- GTAはPCでやった方がいいだろ。
- 64 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/06/30 03:04 ID:HnGcZbDa
- ほとばしる血!
- 65 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/06/30 03:45 ID:/Qt/yHri
- 前スレでスかされた784でス
なんかFTPでDVDイメージを転送するソフトを期待してる人が多いみたいですが
HDLはDVDイメージをパーティションに対して保存するんで、
いわゆるFTPというソフトではHDL用の書き込みが出来ませんね。
だいたい、ネットワーク使うようなヤヤコシイプログラムを作るより
PCでHDD直アクセスの方が遥かに簡単にソフト作れますから、
ソッチ方向の方が登場するの早いと思いまス
HDDの繋ぎ替えの手間はかかるけど、頻度とか考えると大した事無いし、
LAN転送より書き込み速度が桁違いに早いはずですしね。
ていうかぁ…また「死ぬ前にできるといいな」とか言われそうなんで
書くの嫌ぁな気もするんだけど…
今度は、あんどりゅうちゃあチって人のHPから
ps2fdisk.cってのを拾っちゃったしぃ…
前のGetdrive.cppのセクタアクセス関数と組み合わせれば
とりあえずインスコ済みのソフトを退避/復帰はできそうなのね、
あとはDVD-ISOからの変換ツール作れば野望達成なんだけど…
あ、死にそうなんで書くの止めます。
コレ読んでニヤリとする人が居たら良いんですけどね…
- 66 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/06/30 03:56 ID:3bLd93ns
- 放熱対策
PS2(横置きにて)の下にお菓子などが入ってた缶を置くといい。 缶がPS2底面の熱を吸収し、外気に放熱してくれます。
この季節なら、その缶に扇風機を当てると、効果倍増
- 67 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/06/30 04:34 ID:NJIR1YRy
- FTPがなんだかわかってんのかね?
使えるようになったら便利じゃん。
- 68 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/06/30 04:43 ID:UYHTuJ7N
- 使えるようになって便利なのは「FTP」じゃなくて、「FTPを用いてHDLで認識できる形でPS2HDDに書き込む」ことでしょう。
FTPだけ使えてもどうしようもない。
- 69 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/06/30 05:04 ID:VcaTJBbo
- 考えたらFTPじゃパーテーション作れないもんなぁ。
- 70 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/06/30 05:15 ID:Ag+UBbQC
- ( ´,_ゝ`)
- 71 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/06/30 05:27 ID:TDwfLnD4
- FTPよりPCのHDDをLAN経由で共有できるようになったら非常に便利。
PCのHDDにインスコしたゲームがネットワーク経由でプレイできればなぁ
- 72 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/06/30 05:38 ID:x2SJi85j
- それはHDLを一から作らないと無理だろ。
- 73 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/06/30 06:30 ID:YkxQht1l
- つうか偉大な第一歩を評価してるわけで、HDLの役に立たないじゃんクソかとか
いうのは妄想激しすぎ。
- 74 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/06/30 06:37 ID:1MOzfSHw
- FTPだかPTAだかなんだか知らないが、
今より便利になるなら努力してさっさと出来るようにしてくれ
俺の為に
- 75 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/06/30 06:40 ID:NuSIhZ+K
- >>71
たぶんLANを繋いでプログラム開発環境ができそうな予感。
エミュレーターも再現性がかなり低い今の段階で効率的なPS2の開発環境になりそう。
だからLAN経由で送ったコードの実行(ゲームができる)も可能になるかも。
海外に優秀なハッカーがいればの話だが。
- 76 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/06/30 08:20 ID:7ipI8XQu
- $ONYから警告受けたみたいだな>HDL
- 77 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/06/30 08:32 ID:+PWREA/z
- どうでもいいが、FTPが完成するとしても、ゲーム1本転送するのに何時間かかるんだ?
1時間か?2時間か?LANでは通信速度遅すぎじゃないの?
- 78 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/06/30 08:47 ID:YkxQht1l
- なんかもうつっこむ気力も無くなるな。
- 79 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/06/30 09:11 ID:KMLPzJfF
- ウホッ
- 80 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/06/30 09:15 ID:NuSIhZ+K
- >>76
ソースきぼんぬ
>>77
5日ぐらいかかるよ。
- 81 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/06/30 09:58 ID:VcaTJBbo
- >>77
LANを組んだ事ないのが丸出し
- 82 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/06/30 10:13 ID:ENkNgvlJ
- 77は1ゲームあたりのサイズを規定していないのに81のつっこみは微妙
ゲームによってはLANでも1時間以上かかりそうな予感
- 83 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/06/30 10:27 ID:NUaHBIPn
- FFFTPやNextFTP等のFTPクライアントを使用
したことないのかね?
- 84 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/06/30 10:33 ID:TDwfLnD4
- 実はいまだに10BASE使ってるってオチじゃねーの?w
- 85 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/06/30 10:38 ID:F85mYzM8
- そんな低脳な77の為に、
100Mbit / 8 = 秒間 12.5Mbyte 理論上な
一秒間に早くても1.7Mbyteのプレステのドライブとどっちが早いよ!?
お前じゃぁここまで書いても理解はできねーだろうがな(プ
- 86 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/06/30 10:40 ID:F85mYzM8
- すまんageちまった・・・
- 87 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/06/30 10:40 ID:F85mYzM8
- 吊って来る・・・ほんますまん
- 88 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/06/30 10:47 ID:NuSIhZ+K
- まあ平日の昼間なんだしまたーりいこうぜ
- 89 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/06/30 10:58 ID:PiceWFO9
- >>84
10base使ってる奴ならFTPぐらい知ってるだろ
- 90 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/06/30 11:03 ID:kywVcbS3
- 先輩!!ところでBB UNITは何BASEなんですか?
- 91 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/06/30 11:10 ID:N8lgQOmx
- | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
| ここでボケて! |
|_________|
∧∧ ||
( ゚д゚)||
/ づΦ
- 92 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/06/30 11:13 ID:s+k32waH
- WHITE BASE
スマンカッタorz
- 93 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/06/30 11:14 ID:N8lgQOmx
- | | |
| | |_____
| | | ̄ ̄ ̄ /|
| | | / /|
| /\ | /|/|/|
| / / |// / /|
| / / |_|/|/|/|/|
| / / |文|/ // / ∧∧
|/ /. _.| ̄|/|/|/ /⌒ヽ)
/|\/ / / |/ / [ 祭 _] ∧∧
/| / / /ヽ 三____|∪ /⌒ヽ)
| | ̄| | |ヽ/l (/~ ∪ [ 祭 _]
| | |/| |__|/ 三三 三___|∪
| |/| |/ 三三 (/~∪
| | |/ 三三 三三
| |/ 三三
| / 三三
|/ 三三
/
- 94 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/06/30 11:28 ID:s+k32waH
- 起動したタイトルの報告するから許しておくれ(´・ω・`)
環境
50000NB+純正HDD+メモカ即ブート
起動
金八 ○
幸福操作官 ○
SNOW ○
※すべてバックアップ&デフォルト設定で確認
一通りの動作確認はこれから。
って、こんな報告いらんか(´・ω・`)
起動しないタイトルを報告したいとこだけど、FF11入れてるもんだから
HDDに空がなくて色々試せないんよ。。。
- 95 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/06/30 11:29 ID:s+k32waH
- しもた。。連続スペースだめなの忘れてたorz
- 96 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/06/30 11:33 ID:ck4IAOyd
- >>94
- 97 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/06/30 11:49 ID:KMLPzJfF
- 直起動メモカHDLで太鼓の達人あっぱれ三代目起動せず。
本体30000 オリジナルPS2 CD-ROM
>2のテンプレあってるの?
・ちょっと口ではいえないものの場合
1.最初の画面でイジェクトボタン押して、正規品ディスクと交換。対象より大容量のものが必要。
2.ディスクを読み込んだのを確認してからInstallを選択。
3.回転が止まるので、すかさずスワップ。Continueを選び名前を指定したあとはまったり待ちましょう。
Continueを選ぶとディスクチェックが始まって弾かれる。
ディスクチェック後は回転止まらず…
- 98 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/06/30 11:56 ID:WHglXmao
- 私は、今日の電話によって今HDローダーを売る、米国に基づいたウェブサイトへ$onyがその上のそれらの法的なチーム
接触の完備したC&D手紙を送っているという単語をちょうど受け取りました!その結果、私たちが知っている1つのサイトが
それと戦うことを試みている間、いくつかのサイトは既に製品を引きました。この時では、公式のHDローダー・サイト
(恐らくそれらが現実にそれを売らないので)からのコメントはありません、しかし、私は感覚HDローダーを持っています、
確かにより多くの「自家製醸造飲料」になってもよい、そしてもしこの法的な問題が解決されず、$onyが失わない(疑わし
い)ば、近く起こる数か月でそれほど商用でないこのニュースが私たちへのNEWであるとともに、さえ、私たちは、実際の
中止のコピーを持っていない差し控えません、文字、有望に(しかしながら)の中で、その、近い、目標とされたサイトの
将来の1つは、他のものが正確な詳細を表示して見るためにそれらのものを記入するでしょう。この時では、私たちが、
個人がゲームを借りて未変更のPS2コンソール上のそれらのHDDにそれらをコピーすることをHDローダーが可能にする
という一方の事実に侵犯があると単に考えることができます、あるいは恐らく、ので、ある著作権のある$ony、コード化
する、その生成の中で使用されました。私たちがそれを得るとともに、これに出合うのにより多く...誰かが喜んでそれ
(もちろん、あなたが個人の情報を削除すればそれはOKです)を共有する手紙を受け取った場合、私たちと連絡をとって
ください、ASAP。感謝!
- 99 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/06/30 11:56 ID:s+k32waH
- >97
そのテンプラはDVDの場合の話でしょ
- 100 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/06/30 12:10 ID:/7LwEO8x
- 機械翻訳はいいって
- 101 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/06/30 12:29 ID:KMLPzJfF
- DVDのドキュメタルギアとFF10で試してる。
もしかしてMOD積んでる状態のテンプレ?
- 102 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/06/30 12:32 ID:iw6Q8Ez2
- ドキュメタルギア
- 103 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/06/30 12:46 ID:PiceWFO9
- >>94
金八ってセーブ出来た?
漏れセーブ失敗して先に進められない・・・
- 104 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/06/30 12:49 ID:s+k32waH
- >103
ごめん。起動確認→セーブファイルのロード
までしかまだやってない。
帰ったら確認してみるよ。
- 105 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/06/30 12:53 ID:WHglXmao
- >>103
漏れも、起動したけど、セーブ出来なかったっす。
- 106 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/06/30 12:56 ID:JfZZ1mvQ
- >101
焼くのに失敗してんじゃない?
ていうか、その2つて、起動確認報告あったけ?
- 107 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/06/30 12:58 ID:x2SJi85j
- >>99
CDの場合でも同じことだけど。原理わかってる?
- 108 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/06/30 12:59 ID:x2SJi85j
- >>103
普通にプレイできてる。
- 109 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/06/30 13:04 ID:muT7FH5T
- 金八セーブ異常無いです。
30000 メモカブート オリジナルです。
- 110 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/06/30 13:06 ID:s+k32waH
- >107
正直なとこ、わかってないです(´・ω・`)
- 111 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/06/30 13:07 ID:PiceWFO9
- 漏れ金八セーブ出来ない
39000+DMS3 CDから起動
- 112 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/06/30 13:22 ID:KMLPzJfF
- >106
FF10とメタルギアがスワップ前に使うの正規のPS2DVDです。
頭冷やしてもう一度やり直してみます。
- 113 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/06/30 13:26 ID:Jdme8gA3
- 39000無改造 HDLメモカブート すべてバックアップインスト
金八 起動確認(セーブ異常無し)
太鼓の達人(初代) 起動せず(画面ピンクアウト)
ワンピースグラバト3 起動せず(画面ブラックアウト)
ソウルキャリバー2 起動せず(画面ブラックアウト)
DVDLoader+X-PLODER 起動せず(X-PLODER選択時ピンクアウト)
- 114 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/06/30 13:43 ID:iadraH/d
- 今日、満喫を制覇しますた
- 115 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/06/30 13:47 ID:kywVcbS3
- ニードフォースピードUGのPS2CD(PAL)インストールできたけど画面はPALのまま、
なんかいい方法ないかな?
- 116 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/06/30 13:54 ID:tnTyWWYk
- >>114
なんか動作確認ヨロシコ
- 117 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/06/30 14:02 ID:izia5z93
- >>94
50000はややこしいからv10かv9で言え。
- 118 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/06/30 14:09 ID:Jdme8gA3
- 起動確認
ボンバーマンカートDX
ファイアープロレスリングZ
はじめの一歩2
IQ REMIX
パワプロ2003
マーブルVSCAPCOM 2
桃鉄X
プロ野球スピリッツ
ぷよぷよ通
ぷよぷよフィーバー
鉄拳タッグ
simpleテトリス
ウルトラマン
Xiゴ
不具合あり
オールスタープロレスリング2(タイトルムービー飛ばすとブラックアウト、飛ばさなければ無問題)
互換性
カラオケレボリューション(アニメ、D&M、お試し、vol.9)すべてMODE3チェックで起動
- 119 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/06/30 14:18 ID:ytjojo04
- マーブルvsストファイ2 OK
って外出かな?
- 120 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/06/30 14:20 ID:HU6WcrBa
- >>118
(タイトルムービー飛ばすとブラックアウト、飛ばさなければ無問題)
これは嫌だな
- 121 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/06/30 14:24 ID:Me7IYtHe
- クレタク動いた。ソウルキャリバー2もOK
CDL+クレタクでCD-R焼き(容量も小さくなってGood)
DVDL+キャリバーでDVD-R焼き
クレタクはCDL必要なのかわからんが念のため
5分ぐらいの確認なんで不具合あるかも
MBV10でcdloaderv7_b51
CDL+鬼無、CDL+みんゴル4はNG 焼きミスかもしれん
メディア切れたんでしばらく確認無理
他のはRW使いとかメディアあまってる香具師に頼む
- 122 名前:94 :04/06/30 14:31 ID:Xv82O8rx
- ああああ そうでした。50000NBv9です。
報告慣れしてないの。堪忍してつかーさい(´・ω・`)
- 123 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/06/30 14:39 ID:Jdme8gA3
- >>121
> DVDL+キャリバーでDVD-R焼き
DVDL+キャリバーで容量オーバーで焼けないんですけど、どこを削れば良いんでしょうか?
- 124 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/06/30 14:45 ID:lJPTqTV3
- >>121さんに質問
ソウルキャリバー2動いたと言うことですが
起動までの手順は
SM→DVDL+キャリバー→HDL
でしょうか?
後HDLは製品 or クラックのどちらを使われてますか?
色々試して全く動かないもので・・・
- 125 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/06/30 15:05 ID:OxTQOBM6
- 起動報告
Memories Off 〜それから〜
30000+メモカブート+バックアップからのインスコ。
オールクリアしたので全てに問題なし。
…まぁこのスレの人たちはADVはあんまりしないかな つД`)
- 126 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/06/30 15:51 ID:ytjojo04
- 容量オーバーで焼けないんですけど
- 127 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/06/30 15:52 ID:PSBgDHcM
- 保守
- 128 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/06/30 15:56 ID:viVHAekk
- 今日から一週間かけて一日15分程度でスマドラもどきつくります・・・期待できないけど・・・
一応そこそこのものにはなる予定です(・ω・ )o
- 129 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/06/30 16:13 ID:PiceWFO9
- OK
日本語を勉強しよう
- 130 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/06/30 16:26 ID:Me7IYtHe
- DVDL、キャリバー2のファイルコピー
http://atnek-2121.hp.infoseek.co.jp/CDLM/CDLM.htm
ここを参考にMULTI DISC設定する
(アプリ) [ライティング] SONY CD_DVD-ROM GENERATOR 1.20 [SCEI社外秘][PS&PS2 メディア作成ツール]
でDVDとして再構築
参考
http://www.google.co.jp/search?q=DVDloader%2BXploader%E3%81%AE%E4%BD%9C%E3%82%8A%E6%96%B9&ie=UTF-8&hl=ja&btnG=Google+%E6%A4%9C%E7%B4%A2&lr=lang_ja
000〜004ぐらいまでファイルができるから単純結合して拡張子をISOにする
B's、DVDDecripter等で焼く
ちなみに漏れはDVDL+XPL+HDL+SC2で問題なし
- 131 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/06/30 16:45 ID:HU6WcrBa
- 外付けにしたいだけならアルミの格安リムーバブルケースで代用できると思うが。
ヘタに自作するより安いよ。2000円ぐらいでファン付いてるし。
- 132 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/06/30 16:51 ID:iadraH/d
- パワプロ 起動
金パチ 起動
熱チュー 起動
モンハン 起動
信長の野望 起動
- 133 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/06/30 17:05 ID:iadraH/d
- 現在、ソニーの法務部(?)が、HDLoaderを販売するサイトへ抗議と警告の手紙を出していることを、電話で
知りました。 それにより、何軒かのサイトではHDLoaderの販売を自粛しましたが、私たちもよく知っている
あるサイトは、この事に対して抵抗の姿勢を取っています。 現時点でHDLoaderの公式サイトには、何も
コメントは出されていません(おそらく彼らも販売を中止したのかもしれません)が、私の見解では、法的に
クリアし、ソニーが敗訴しない限り、数ヶ月間はHDLoaderは品薄になると思われます。
- 134 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/06/30 17:17 ID:PiceWFO9
- 業者の方ですか?
- 135 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/06/30 17:20 ID:84qrsXQp
- 日本版発売をにらんでの牽制だな。
そんな漏れは55000の負け組み。
$onyよ、うらむぜ。
- 136 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/06/30 17:30 ID:/7LwEO8x
- 今日サクセスのMLで日本版HDLの広告きたよ。
divineo.cnよりちょっとやすい22j
- 137 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/06/30 17:40 ID:lJPTqTV3
- >>130
詳細な説明ありです
早速試して見たいと思います
- 138 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/06/30 17:44 ID:F2ZQu2OB
- 今日TK−408
買ってきて、外付けにしたら前スレにあったように
毎回HDDをフォーマットしますかってメッセージが出てきてします。
だれか解決方法見つけた方いますか?
今インストール中ですが、インストールは正常のようです。
- 139 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/06/30 17:46 ID:VcaTJBbo
- 中国よりも信頼性が低いサ糞ス
- 140 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/06/30 17:52 ID:F2ZQu2OB
- PCサクセス?
- 141 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/06/30 17:52 ID:ujPQRgZj
- >>138
- 142 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/06/30 17:55 ID:ujPQRgZj
- >>138
ミスった。
漏れも同じ症状なんだ。
んで、色々やってみたんだけど、だめだった。
インストールしても、リストに表示されなかったり、名前変更が効かなかったりして。
こりゃーだめだなとおもって、んだもんで、いま寺町に出張してアイネックスのFX-3002を買ってきたよ。
これでいけたらまた報告するよ。
- 143 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/06/30 17:58 ID:x2SJi85j
- HORIのDVD/TVリモコン買ってきた。
PS2電源ON、TV電源ONをリモコン一つでできるようになった。
ついでにゲーム選択決定もできるけど、これはコントローラで
やった方がいいな。
- 144 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/06/30 18:04 ID:F2ZQu2OB
- >>142
報告待ってます。
- 145 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/06/30 18:07 ID:YaxXkZMX
- v5のno-solderなんですが、
no-solder装着のままhddは増設できますか?
またhdloaderは問題なく動きますか?
お手柔らかにお願いします。
- 146 名前:136 :04/06/30 18:08 ID:/7LwEO8x
- >>139-140
中国のサクセスですが
- 147 名前:142 :04/06/30 18:14 ID:ujPQRgZj
- とりあえず、報告。
FX-3002に変えたところ、起動毎にフォーマットを要求されることはなくなった。
しかし、昨日TK-408でインストールしておいたゲームを起動しようとしても、暗転したままに。
ということで、FX-3002でインストールしなおしてみる。
うーん、でも、とりあえずは一歩前進ということで。
- 148 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/06/30 18:16 ID:F2ZQu2OB
- インストールの結果待ってます
- 149 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/06/30 18:25 ID:iGJv+lLK
- >>145
動くけど、バグる可能性あるよ。 ノーソル外した方がいいよ。
- 150 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/06/30 18:28 ID:x2SJi85j
- 別にノーソル外さなくても動いてるけど。
- 151 名前:↑ :04/06/30 18:29 ID:iGJv+lLK
-
- 152 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/06/30 18:29 ID:wWsuf96o
- 誰か〜!!前々スレ14に上がっていたパッチ放流orうpお願いします。
静岡大雨で出遅れたんだよ〜。
- 153 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/06/30 18:30 ID:F0ogE4By
- >>142
基本的にTK-408でもFX-3002でも起動報告があるということはケーブルには
問題無いと思う。HDDとの相性が考えられるので、使ってるHDDがどこの
メーカーかわからないけど、ATA133→ATA33といったふうにHDD側の設定を
変えられるツールがあると思うので一度試してみてはいかがですか。
- 154 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/06/30 18:31 ID:x2SJi85j
- >>147
コードの種類の問題というより、単にコードを付け直して
接触等が良くなっただけかもしれない。
俺はTK-408でインストールがうまくいかなかったけど、
アダプタを丁寧に閉め直したら普通に使えるようになった。
- 155 名前:142 :04/06/30 18:33 ID:ujPQRgZj
- うーん、インストールはしっかりできるんだけど、起動できないねー。
>>154
もう一度TK-408で試してみるよ。
- 156 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/06/30 18:34 ID:F2ZQu2OB
- 電源のケーブルが太いから浮いてるのかな?
みんなはネットワークアダプタ削ってるんですか?
- 157 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/06/30 18:40 ID:V+aPoacj
- >>156
漏れ、アダプタの黒のカバー外してる
- 158 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/06/30 18:42 ID:F2ZQu2OB
- なるほど
試してみます
- 159 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/06/30 18:42 ID:EyVnuJSS
- ネット通販で買ったサテンシルバーv9だったよ
- 160 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/06/30 18:42 ID:7hKte30V
- >>155
オリジナルorメモカブートで?
PARからならインスコしかできんぞ。
- 161 名前:142 :04/06/30 18:47 ID:ujPQRgZj
- >>160
NTSC版オリジナルでDMSで起動してます。
- 162 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/06/30 18:54 ID:viVHAekk
- >>131
的確なレスありがとうございます。
格安で売ってないんですよねぇ、それが・・・田舎なんで、、普通に売ってはいるのですが4kでつ..
ですから、私は100円均一を駆使して製作を試みております、ただ、ふと思ったのですが、HDD
起動中ってHDDの温度は何度くらいまであがるのでしょうか? 振動制御用の素材選びに困っていますので、もしよろしければ教えてください...いまからぐぐってみますが。
- 163 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/06/30 18:58 ID:rDT+WuvZ
- >>161
インスコミスだと思う
Chip機能をOFFにしてRK、SMとかでswap起動させてインスコしてみれ
- 164 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/06/30 19:00 ID:F7e4LALT
- >>162
HDDの温度測るソフトあるよ
40℃以下だとまあまあいい感じ。
- 165 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/06/30 19:04 ID:viVHAekk
- >>164
レスありがとうございます。
自分でしらべたところ気温+18〜20℃ということでしたので、あるパーツが使えそうです。
ちなみに完全に遮音するつもりはないですので完成時にそこんとこ突っ込まないで下さいねw
(かなり面白い素材使います、耐熱は70度だから火事にはならないと思うのですが・・ドウデショカ?)
- 166 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/06/30 19:09 ID:PiceWFO9
- 火事になるならないの問題じゃないぞ
HDDの温度上がるとHDDloaderコピー中が飛びやすくなる
そしてPS2の構造上の問題でピックが熱でやられるから
みんな騒いでるんですよ
まぁ火事になれば逆にウマーなんだけどね
- 167 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/06/30 19:11 ID:z2Bc/mdc
- >>165
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Oakland/5070/page011.html
- 168 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/06/30 19:16 ID:6fb8OpPs
- >>162
参考までに
現在起動中のドライブ(半日付けっぱなし)の温度をDTempでチェック
室温21℃
Maxtor 4R080L0 5400回転 33℃
Seagate ST380011A 7200回転 39℃
ゲームやった後はインスコしてるSTのほうで45℃ぐらいかな
ファイルコピーとかで高回転で回してなきゃそんなに上がらないと思う
友達で100均の大きめのタッパーに突っ込んで穴開けて使ってるヤツがいる
半密封と言っても空気の層があるので思ったよりも上がらない模様
- 169 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/06/30 19:20 ID:F2ZQu2OB
- >>153
純正のハードディスクはスレイブの仕方がわからないので、無理ですかね。
そのツール使うには。
- 170 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/06/30 19:29 ID:ck4IAOyd
- HDLは映画のコピー見れますか?
映画のコピーはMODじゃなきゃダメでしょうか?
- 171 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/06/30 19:31 ID:F2ZQu2OB
- 今HDDを純正からIBMの60Gに変えたら
毎回フォーマットしろというメッセージが出ていたのですが
出なくなりました
- 172 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/06/30 19:32 ID:+tkRvd+6
- >112
PS2DVDをスワップしてPS2CDのものをインストールしようとしてないか?
PS2CDをインストするならPS2CDのオリジナルを入れないと出来ないぞ。
- 173 名前:171 :04/06/30 19:33 ID:F2ZQu2OB
- しかし、げーむ起動しねぇ
ムッキー
- 174 名前:142 :04/06/30 19:47 ID:ujPQRgZj
- >>153
見逃してた。
HDDは純正と幕の120GB 5400rpmを使ってます。
変更ツールはIBMのやつですかね?
自作板でも覗いてみます。
- 175 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/06/30 19:56 ID:1MOzfSHw
- で、今のところ外付けにするには何と何買ってくればいいんだ?
- 176 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/06/30 20:00 ID:F2ZQu2OB
- 外付けHDD買ってきてUSBにさすだけでいいのですよ!
- 177 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/06/30 20:00 ID:N8lgQOmx
- >>175
荒縄と踏み台だよ
- 178 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/06/30 20:05 ID:1MOzfSHw
- 泣かすぞお前ら
- 179 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/06/30 20:06 ID:z5bOcLFB
- 俺の胸で泣け
- 180 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/06/30 20:10 ID:N8lgQOmx
- いや俺の胸に飛び込んでこい!
後ろ崖っぷちだけど。
- 181 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/06/30 20:11 ID:WoEABu/5
- おいおい、胸なら俺がかしてやるぜ
- 182 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/06/30 20:14 ID:1MOzfSHw
- >>181
ワキガはお断りだ
- 183 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/06/30 20:16 ID:EvffboDH
- IDE延長ケーブルなり使用して、RAIDは組めないかな?
無茶なこといってるような気がするが・・・
- 184 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/06/30 20:16 ID:PBSydFOy
- >>142
IBMや海門にはATAのmode変換あるみたいだけど、幕のtoolには
無いみたいですね。
- 185 名前:171 :04/06/30 20:20 ID:F2ZQu2OB
- ATA33二変更したらインストールもゲームも正常にできました。
ありがとうございました。
ってか、TK-408の袋にUltraATA/100には対応していません。って書いてありました・
- 186 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/06/30 20:50 ID:wK54bapk
- 幕5400rpm 80G HDD FX-3002で起動確認しますた。
- 187 名前:94 :04/06/30 21:12 ID:CyVKL3+c
- もう必要ないっぽいけど一応確認したから報告ぅ
ソフト:金髪先生
環境:50000NBv9+純正HDD+メモカ即ブート
プレイ&セーブ共に問題なくできました。
- 188 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/06/30 21:18 ID:pBIWj4Gm
- ザらス通販のサテンV9確認
メモカからの直ブート問題なし
- 189 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/06/30 21:28 ID:PiceWFO9
- それはswapスレで言ってくれ
- 190 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/06/30 21:46 ID:wWsuf96o
- みんな巣立って行っちゃたよ。
- 191 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/06/30 21:53 ID:sU+Xkbjk
- >65 >69
DMSのフォーマットツール使えばパーティション作れる。
試してないけどDMSなしでもELFでインストできるんじゃないか?
- 192 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/06/30 22:14 ID:ytjojo04
- >>130
最後の所がわからない…
DVDLのファイル群にキャリバーのファイルをぶち込めばOK?(BGM.AFS,,,他
DVDLの起動は出来たんだけど選択してもキャリバー起動しない(´Д⊂
5万 V9 DMS
- 193 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/06/30 22:28 ID:6g2dCl6W
- HDLoaderクラックバージョンのハッシュキボンヌ
- 194 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/06/30 22:33 ID:NUaHBIPn
- ttp://www.divineo.cn/cgi-bin/div-cn/search.html
- 195 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/06/30 22:33 ID:ytjojo04
- FREE_HDLOADER_CRACKED_by_PS2OWNZ-ISO.zip 139,261,956 32377d8efd6d6bde3b22d28015f3fc3e
- 196 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/06/30 22:34 ID:F+1XW44+
- >>193
http://kako-log.tripod.com/1087477371.html
- 197 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/06/30 22:35 ID:k6iUu/mc
- メモカの破損ファイルはPS2menu+HDDのアイコンが無いからなのか
誰かアイコン自作した神いる?
破損ファイルのままだとジャグラーで吸えないみたいなんだよ
- 198 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/06/30 22:36 ID:ytjojo04
- >>197
ttp://kako-log.tripod.com/1087477371.html
- 199 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/06/30 22:40 ID:l8/mKj3r
- おまいらの中に「SVC CHAOS」をインスコできた人いませんか?
インスコは出来るんだけど、ゲームリストに載らない・・・
3回試したけど、まったく駄目だ
50000(V9)+メモカブート+真魂斗羅
HDDの残容量60GB
- 200 名前: 193 :04/06/30 22:41 ID:6g2dCl6W
- >>195-196
ありがとうさん
いただきマンモス
- 201 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/06/30 22:42 ID:hj+Js+U7
- 誰か教えてください、今までのスレでは出てこなかった謎の症状が・・・
【本体型番】30000V4
【内蔵HDD】富士通 20G
【HDLの種類】CDから直接
【周辺機器】純正メモカ,純正デュアルショック2
症状は、HDL起動からインストールまでは順調に行くのですが
いざ起動させると、ゲーム自体は起動するのですが、読み込みが恐ろしいほど遅い・・・
毎秒2,3フレーム位でとてもゲームになりません。
AC NEXUS
WRC2
の2つで試しましたがどちらも全く同じ症状です
延長ケーブル等は使用せず、直にアタプタからHDDに繋いでいます。
どなたか解決策を知っている方いらっしゃいませんか?
- 202 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/06/30 22:44 ID:l8/mKj3r
- >>201
HDD変えてみたら?
- 203 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/06/30 22:46 ID:VcaTJBbo
- とりあえず純正HDD買って出直して来い
- 204 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/06/30 22:49 ID:EvffboDH
- HDL.icoが要るってヤシは、メモカ内にHDL単体のデータを挿入しているのか?
システム設定ファイルへの内蔵なら.icoファイルの必要は無いはずだよな?
- 205 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/06/30 22:49 ID:77NbZ4ej
- インスコ成功してもゲームリストに載らなくて、HDDの容量だけ減ってる
事があるのですが、これってやっぱり、再フォーマットしないと消せない
のでしょうか?過去ログではBBnaviから消せるとかあったと思うのですが
純正じゃないので使えないし、そもそもBBnavi持ってないです。
ご存知の方HELP ME
- 206 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/06/30 22:49 ID:PiceWFO9
- HDDが死にかけなんだろ
- 207 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/06/30 22:56 ID:Rh99gkzM
- 太鼓の達人 あっぱれ三代目 ピンクアウト
太鼓の達人 わくわくアニメ祭り ピンクアウト
THE DOCUMENT OF METAL GEAR SOLID 2 完全動作
- 208 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/06/30 23:00 ID:F2ZQu2OB
- >>205
あきらめろ、足りなくなったら他のゲーム消せ。
- 209 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/06/30 23:01 ID:viVHAekk
- >>167 ここの方のようにかなり手の込んだことはしません。。(時間が無くて...あったらやるのですが)
>>168 貴重な情報ありがとうございます、参考させていただきます。
現状はまだケースにHDDが入るだけのスペースを確保したのみです・・・
明日は大体の概観を作ります、スマドラもどきな・・・(・ω・ )。
- 210 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/06/30 23:06 ID:77NbZ4ej
- >>208
あきらめろって事は、消す方法は無いor知らないという事でOK
- 211 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/06/30 23:11 ID:QzsBIM/o
- LinuxにHDDつけて適当に消せ
- 212 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/06/30 23:12 ID:jL5zFqaa
- 外付けHDD作りたいのですがお勧めのHPはありますか?
- 213 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/06/30 23:19 ID:i15li2tu
- 馬鹿みたいな質問で大変恐縮なんだけど2枚組のディスクチェンジの時は
どうするのかな?過去ログも見れなくなっててググったんだが、
見つかんなくて・・・。教えてくれエロい人
- 214 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/06/30 23:21 ID:VKEmccwi
- PS1のゲームもHDDであそべますか?
- 215 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/06/30 23:22 ID:PiceWFO9
- なんだか ちゅうぼうが おおくなってきたなぁ
- 216 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/06/30 23:28 ID:ck4IAOyd
- 女子中学生だったらいいのになぁ
- 217 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/06/30 23:28 ID:wWsuf96o
- ★PS2でバックアップを動かそう-HDLoader-part4★
150 名前:名無しさん◎書き込み中 投稿日:04/06/24 04:17 ID:GJ/XJtR4
HDLoaderのアイコンが上手くできたのでうpします。
3DのHDLoaderのCDです。よかったら使ってください。
ttp://age.tubo.80.kg/age02/img001/1189.zip
ついでにTITLE.DBだけ用意してこのまま焼いて起動させたらPS2MENU-Kのインストール。
PS2MENUでCDからMCLOADER.ELFを起動させて
Memory Card Manager→Install Files using CDROM
で各種ELFファイルがメモカのHDLOADERフォルダにコピーされアイコンも表示されるようになります。
コピーしたいELFファイル、フォルダ名はmcupload.txtで適当に編集してください。
↑これ再うpしてくだされ。
- 218 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/06/30 23:28 ID:CvMm212L
- >>213
オリジナルのディスクでディスク交換前後の期間
ゲームするただそれだけ
- 219 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/06/30 23:36 ID:k6iUu/mc
- >>217
俺もそれが欲しいんだよねー
150神、お願いします
- 220 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/06/30 23:38 ID:wWsuf96o
- 一応起動したから書くね。
scph-50000 v9
maxtor 4R120LO
純正ネットワークアダプター
ps2menuから起動
起動確認 ○
シムズ
グレゴリーホラーショウ
三国志戦記2
需要ないか・・・。
- 221 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/06/30 23:38 ID:+b+jLjKH
- 過去このやりとりを何回見たことか…
でもHDLのメニューがいつでも呼び出せたら便利なのにな。
- 222 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/06/30 23:39 ID:hj+Js+U7
- >202 >203 >206 サンクスです
とりあえずマクスター純正に変えてみます。
というか、それ以外ないですよね・・・失礼しましたm_m
- 223 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/06/30 23:46 ID:xz+kcS+3
- >>205
前にも出てたが hdtool ってやつがある。初期化と削除は簡単
- 224 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/07/01 00:04 ID:QNa31o6E
- >>220氏のテンプレ使わしてもらいます。
起動確認
scph-30000 v5
maxtor 4R120LO
純正ネットワークアダプター
ps2menuから起動
起動確認 ○
ハリー・ポッターとアズガバンの囚人 ○
機神咆吼デモンベイン 角川書店 ○
ガチャメカスタジアム サルバト〜レ ○
鉄人28号 バンダイ ○
モンキーターンV バンダイ ○
3LDK〜幸せになろうよ〜 ○
いずれも、メニューまで。
- 225 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/07/01 00:06 ID:mdzEqqJb
- >>220
また、渋いゲームばかり(笑
wikiにも乗せて欲しい
- 226 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/07/01 00:07 ID:vAq3VR/V
- こっちに起動報告書くならwakiに書いてくれ
- 227 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/07/01 00:23 ID:iB+BgqTd
- wikiへの書き方分からん。
- 228 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/07/01 00:25 ID:83ldyDWg
- >>217
適当なうpロダ教えてくれ・・・
朝までに教えてくれたら朝にはうpする
- 229 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/07/01 00:30 ID:UvQOfi8I
- ほい。
http://age.tubo.80.kg/age02/img001/1365.zip
- 230 名前:適当にwakiでの動作報告方法をまとめてみた :04/07/01 00:43 ID:vAq3VR/V
- wakiへの動作報告方法
http://cgi.f46.aaacafe.ne.jp/~hdloader/pukiwiki/pukiwiki.php
1.上記サイトの「互換性リスト」をクリックする
2.「HDLoader互換性リスト」というタイトルの場所を見る
3.「名前」「コメント欄」があるので、起動確認したタイトルのゲームを [[./タイトル]] の形でコメント欄に入力する
名前は任意。入れなくても良い
4.入力後、隣の「コメントの挿入」ボタンを押す
5.ボタンを押した後、入力欄の上のリストに入力したタイトルが黄色のハイライトで表示される
6.黄色のハイライトで表示されたタイトルの隣に「?」があるのでクリックする
7.詳細の入力画面になるので、環境等を書き込んで、「ページの更新」ボタンを押して完了。
追伸
複数本のタイトルを入力する場合、コメント欄に
[[./タイトル1]][[./タイトル2]] [[./タイトル3]] [[./タイトル4]]
こんな感じで複数まとめて入力すると楽
五十音別のソートは管理人なり、どっかのエロい人がやるので、そこまでやる必要は無い
- 231 名前:適当にwakiでの動作報告方法をまとめてみた2 :04/07/01 00:49 ID:vAq3VR/V
- >>230に追加で注意点
タイトルを入力する際に、スペースは使えないので、アンダーバー(_)を代用する事
- 232 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/07/01 00:52 ID:oRoApFbm
- スペースも使えるようにしろよ
- 233 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/07/01 00:54 ID:dXJYf++b
- >>228 分かりました
>>229 と思ったらキター
>>230 やって
>>231 みる
ビデオ延滞決定だけど ウマー
- 234 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/07/01 02:00 ID:iB+BgqTd
- >>130
dvdloaderのバージョンは何でしょうか?
dvdloaderv7allではピンクアウトでした。
- 235 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/07/01 02:24 ID:KzcWrNR0
- ■不具合報告■
SPCH-39000
Maxtor 6Y120L0
純正ネットワークアダプター
メモカHDL直ブート
■シャドウハーツ2
全8モードでHDD読み込み時にフリーズ、もしくはブラックアウト
■FF10-2
全8モードでゲームオーバー時にブラックアウト、もしくはPS2のブラウザ画面に飛ぶ
(http://www.ps2nfo.com/ps2hdd.html でEnable Mode 3と記載されていますが、
自分の環境では駄目でした)
wikiの編集は自信ないので、どなたかよろしくです。
- 236 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/07/01 02:27 ID:KzcWrNR0
- ↑:訂正
■シャドウハーツ2
全8モードでHDD読み込み時に頻繁にフリーズ、もしくはブラックアウト
- 237 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/07/01 02:30 ID:T8FD+S6b
- メモカインスコとSM経由の両方で試したけど、やっぱりメモカインスコの方がエラー出易い感じがする。
- 238 名前:235 :04/07/01 02:49 ID:KzcWrNR0
- >>237
235です。
今試しに、139,261,956版のクラックHDLをSM→CDL経由で起動して
上で不具合報告したシャドウハーツ2をプレイしてみましたが、やっぱり同症状でした。
ALL Disabledの1モードでしか試してないのでなんとも言えませんが…
- 239 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/07/01 03:11 ID:DOp5yhh0
- 6時半に起きなきゃ・・・
- 240 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/07/01 03:39 ID:Zku5rLXZ
- だからどっちでもエラーが出るような不安定なゲームを出汁にして
都市伝説広めるなっつ〜の
- 241 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/07/01 04:25 ID:MU+r5h4q
- スレ違いかもだけどアイコンの作り方
MilkShapeにPS2 iconプラグインを入れる。
HDL.ICOはSM3.ICOのtextureだけ交換しました。
http://www.divineo.com/divineo/images/products/ps2-hdlu.jpg
画像はこれから。
同じ型のアイコンならこの方法で簡単に作れます。
ちょっとDQ5用のメタルスライムぽいのを作ってみた。
これは普通に交換じゃ上手くいかなかったからバイナリいじった。
http://tool-ya.ddo.jp/2ch/trash-box/contents.jsp?file=20040701042249394.zip
- 242 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/07/01 04:32 ID:24MhT4Vr
- >>240
意味不明
- 243 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/07/01 05:37 ID:+ndpi5b5
- ナンデダローナンデダローHDLoaderのせいか知らないがメモカ内のXPLODERのデータだけ
突然消えてもうたのナンデダロー?
MENU-KでHDD内にHDLoader,XPLODER,RK,RMP,MCLをいれてるのが関係あるんかな?
- 244 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/07/01 07:58 ID:1ZY4VACR
- SwapMagicはHDLから起動可能?できないっぽいけど・・・
RK->HDL->SMしてみたい・・・
- 245 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/07/01 08:26 ID:vFmTbfMJ
- >>244
smをインスコしたらレンズが逝ったって報告が前〜前々スレに無かった?
- 246 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/07/01 09:25 ID:f4s64rel
- 過去ログ。
鳥は広告がウザすぎるんで、塩に揚げなおした。
http://www.oocities.org/hd_loader/
- 247 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/07/01 10:41 ID:Vjxk7JW8
- ■不具合報告■
SPCH-50000MB
Maxtor 6Y120L0
純正ネットワークアダプター
メモカHDL直ブート
■起動戦士ガンダム連邦Vsジオン
キャラクターの声・ステージBGM鳴らず
- 248 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/07/01 10:56 ID:+HjhTZey
- 不具合報告の時、インスコしたディスクがマスターかばっくうpかって情報はいらんのかね?
- 249 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/07/01 11:06 ID:26NW+Mfp
- 焼きミスでNGの場合があるから、明記が必要という事かな。
- 250 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/07/01 11:15 ID:MW8CviHw
- イメージが破損してるって事もあるだろうから必須では
- 251 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/07/01 11:43 ID:zyC0RdDT
- 焼きミスでNGの時は、インスト時にエラーでないの?
- 252 名前:247 :04/07/01 12:06 ID:Vjxk7JW8
- SCEI純正HDDだと問題ない
- 253 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/07/01 12:36 ID:Zku5rLXZ
- アヌビスSEの不具合報告した者だけど、
固まったムービー以降順調に進んでたから大丈夫かと思ってたら
エンディングムービーでも固まった・・・orz
たいしてローディングもないソフトだから無理してHDLでやる必要はないかな。
- 254 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/07/01 12:43 ID:7u7eO2Bt
- hddloaderって単純にディスク?それともMODですか?
- 255 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/07/01 12:48 ID:Q1K5SR1q
- >251
致命的なものはそうだろうけど、ミスではない程度の不味い焼き方で
動作中フリーズとかってケースがあるかもしれんし。
原因の切り分けの為にも、その辺の情報は欲しいところだよね。
あとは、8モード全て試したか、とか。まぁ、報告するぐらいだから試しているとは思うけど。
- 256 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/07/01 13:23 ID:v3GAf0PG
- 昨日Hdloaderを使うために純正のBBunitを買ってきたのですが
HdloaderのHDD容量の表示が37Gになってました(゚∀゚)
公称40Gなのに37Gってことは漏れの買ったHDDは
不良クラスタまみれってことですか?(´・ω・`)
他に純正HDDでHdloaderつかってる方はHDDの
最大容量表示はどのぐらいになってるでしょうか?
もし漏れだけ37Gならいきなりゴルァして交換かなぁ・・・
- 257 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/07/01 13:26 ID:JquaobMF
- 37に1024を3回掛けてみ
- 258 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/07/01 13:29 ID:reWleElo
- >>256
あーあ、残念そりゃ不良だね。早くゴルァしてこい。
- 259 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/07/01 13:29 ID:Hd1MXt/r
- >>256
そんなもんっすよ。オレも80Gなのに73Gって
書いてある。過去ログで誰か頭いいやつが
理由を書いてた気がする。全然覚えてない。(w
- 260 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/07/01 13:30 ID:vDLVPaRf
- 不良おめ!
- 261 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/07/01 13:31 ID:uSYBygE+
- 外付けしたいんだけど
ネットアダプタ削んなきゃ無理?
- 262 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/07/01 13:31 ID:6uv7u9fr
- HDTOOLで見ても失敗したファイルらしき物は無いな
しかし128M〜2Gまでっちゅうへんてこな分割だな
- 263 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/07/01 13:35 ID:oRoApFbm
- HDLメモカインストール済+外付け120GHDD搭載プレステ2!
↑
これがヤフオクで4万5000円まで入札されてたぞ
マジスゴイ
- 264 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/07/01 13:35 ID:mwBK6Jtr
- 漫喫にある埃&ヤニだらけの30000V4を、漏れが予備で持ってる未使用の50000NB V10に
勝手に交換すると犯罪者ですか?
- 265 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/07/01 13:37 ID:zOh50jcZ
- >>241
thx!
- 266 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/07/01 13:43 ID:PE0GTFZC
- >>264
親切
- 267 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/07/01 13:51 ID:PSP8uhh5
- PS2とネットワークアダプターを繋げているとこは延長できない?
- 268 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/07/01 13:55 ID:Zku5rLXZ
- SONYにたのめ
- 269 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/07/01 13:58 ID:5Oj23PrH
- >>264
それだったら近所の中古屋でV10売ってオクかなんかで
30000買えば?個人的にはサテン新品で買うのがいい気がするけど
- 270 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/07/01 14:01 ID:jrdIBihi
- HDL直起動でもmenuからでも、別のゲームをするにはリセットボタンなが押ししないとだめなのか?
- 271 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/07/01 14:02 ID:qemlOCZh
- 近所の中古屋に新品V10と交換持ちかけるとかどうかな
新しいのだと改造出来ないんでとか適当言えば知らない店員なら聞いてくれる予感
- 272 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/07/01 14:03 ID:mwBK6Jtr
- ttp://faceless.shellhq.net/HDLoader_vs_PS2DVD_DOA2HCJP.wmv
- 273 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/07/01 14:05 ID:mwBK6Jtr
- >>269 & >>271
その漫喫に友人がバイトしてて店長に事情を話したら、OKしてくれた。 逆に恐縮された・・・。
- 274 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/07/01 14:07 ID:qemlOCZh
- >>273
古いヤニつきのでいいのかね
そういうのってかなーりピックヤバメな気がするなー(・ω・`)
- 275 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/07/01 14:15 ID:J+jvWuMl
- >>261
削んなくてもいけたよ
普通にはさんで
- 276 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/07/01 14:15 ID:mckovbBO
- がんばってますな
http://search4.auctions.yahoo.co.jp/jp/search/auc?p=HD+L&auccat=2084006668&alocale=0jp&acc=jp
- 277 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/07/01 14:17 ID:J+jvWuMl
- >>256
それは正常です。
- 278 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/07/01 14:21 ID:mwBK6Jtr
- $ONYから、取り扱いサイトに警告文みたいなの出てるみたいだけど、がんばって先行受注
してた例の人は大丈夫なんだろうか??w
- 279 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/07/01 14:29 ID:5Oj23PrH
- >>273
本人がいいならそれでいいけど未使用50000NBだろ?
それと埃&ヤニだらけの30000V4と交換するなんて
オマイは男の中の男だよ!
- 280 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/07/01 14:39 ID:VBbNwUw9
- 釣りに決まってんだろが
- 281 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/07/01 14:41 ID:mwBK6Jtr
- 一応、予備の400C持ってるので、なんかあったときは交換しまつ
- 282 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/07/01 14:41 ID:reWleElo
- ただの馬鹿じゃん
- 283 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/07/01 14:46 ID:0bjbFtRm
- 馬鹿にはきったねえPS2がお似合い
- 284 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/07/01 14:50 ID:mwBK6Jtr
- メイン: 50000NB (V10) DMS付
サブ : ヤニ付 30000 V4
今から分解掃除する
- 285 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/07/01 14:51 ID:5Oj23PrH
- >>281
ピック交換出来るなら、なおさらヤフで読込不良のジャンク
買った方が良く無いか?6000円位で買えるぞ。
悪いことは言わないから埃&ヤニだらけの30000V4と
未使用50000NBの交換はやめておけよ。
- 286 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/07/01 15:00 ID:J+jvWuMl
- >>235
シャドウハーツ2 メモカHDLOADERで普通に起動しましたよ。
問題なく遊べました。
- 287 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/07/01 15:18 ID:9xx1rJPW
自己責任
- 288 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/07/01 15:19 ID:XHthkmR+
- >>286
バックアップorマスターでインスコ
バックアップの場合のマスターは何を使ったか
PS2の型番
最低限この位は書かないと何の役にも立たんぞ
- 289 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/07/01 15:21 ID:qemlOCZh
- バックアップの場合のマスタって何
- 290 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/07/01 15:23 ID:XHthkmR+
- インスコする前に入れるディスク
代表例で言うとDMCとかだな
- 291 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/07/01 15:32 ID:J+jvWuMl
- シャドウハーツ2 disc1 バックアップ(DVD-R imation 4倍速焼き)
DMCでインストール
PS2 SCPH-50000 最初の奴
メモカ即HDDLOADER起動使用
HDD IBM(HITACHI)60G TK-408で外付け
上記の環境で起動確認取れました。
- 292 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/07/01 15:35 ID:Zku5rLXZ
- なんか6Y120L0に問題あるのか?
純正にかえたら無問題というのもあったし。
- 293 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/07/01 15:45 ID:qemlOCZh
- 非純正は外付けにしないとピックに凄い負担掛かるよ
外付けにしないなら素直に純正にしとくといい
修理から戻ってくる来週まで暇だ('A`)
- 294 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/07/01 15:46 ID:jOXnqmtb
- >>291
セーブしてロードできますか?
- 295 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/07/01 16:01 ID:n1kS7YNs
- やっぱり安心して内蔵できる純正HDDが一番だな
外付けしたらしたで嵩張るし、色々時を使わなきゃいけないのが面倒
120G分のゲーム放り込んだところで、やるゲーム限られてくるから意味ねえ
正直40Gもあれば十分
- 296 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/07/01 16:01 ID:J+jvWuMl
- >>294
ちょっとアトで試してみますね。
- 297 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/07/01 16:02 ID:6nPEoulJ
- >>295
値段が高い
- 298 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/07/01 16:02 ID:5Oj23PrH
- >>295
同意。でもHDD付け替える事自体楽しいだろうなあ?
と思うよ。色々試行錯誤して。
- 299 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/07/01 16:03 ID:IjAzYoMw
- <HDD外付けに関する考察>
ここで、いろいろ試されて起動出来ない方がおられるようなので、
自分も挑戦しようとFX-3002を買ってきました。早速つけてみると
HDLはあっさり起動、インストも問題無し、いざ起動となると
ブラックアウトで起動不可になりました。起動ソフトはZガンダム。
そこで、アダプタと直付けにして起動確認すると、あっさり起動
しました。インストは正確に出来ているのを確認(外付けインスト
で内蔵起動出来ている為)
ふと、過去ログ(part5 >969にて)でケーブルの曲げにも気をつけた
方がいいというアドバイスを発見。今まではだら〜んと伸ばしっぱ
なしだったケーブルを結束してアダプタからHDDまでをなるべく短く
してみると起動成功。ノイズが影響か?
結束してアダプタとの距離は短くなったが、ケーブルの長さは変わっ
ていないにも係わらず起動成功した原因はわからないが起動時に
ブラックアウトしてた人は一度試してみてはどうでしょうか。
- 300 名前:299 :04/07/01 16:04 ID:IjAzYoMw
- 書き忘れました。HDDは幕4R080L0です
- 301 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/07/01 16:10 ID:6q6rjzon
- なんか、まだまだ不都合多いなぁ〜
- 302 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/07/01 16:13 ID:CkvjfvaQ
- 延長ケーブル無しの直結で外に出してるのって俺だけ?
ケース、IDEケーブル、電源ケーブル揃えると結構な額になるんだよね_| ̄|○
でもむき出し今のままじゃちょっと恐いし、中に入れてるのも嫌だし、、、
同じことやってる人で何か良い裏技あったらキボン。
- 303 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/07/01 16:14 ID:jOXnqmtb
- >>296
こちらの状況はNEWGAME選んでやってみたらセーブとロード出来たけど三角ボタンでイベントスキップできず。
電源切ってもう一度立ち上げ最初のコンテニューでロードしようとしたら、ブラックアウト。
シャドウハーツ2 disc1 バックアップ(DVD-R TDK2倍速焼き)
DMCでインストール
PS2 SCPH-30000
メモカ即HDDLOADER起動使用
- 304 名前:294 :04/07/01 16:20 ID:jOXnqmtb
- 294=303
HDDは4R120L0
- 305 名前:291 :04/07/01 16:21 ID:J+jvWuMl
- >>303
三角ボタンでムービースキップでセーブするところまではいけた。
だけど、セーブ中にフリーズした。
- 306 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/07/01 16:22 ID:Nop1+7mf
- 非純正そんな負担かかるか?
修理だしてるってやつはもともとピックアップかなりキテたんじゃないの?6Y120L0のやつは多少熱対策もいるかもしれんが。
てか純正と非純正と構造上の内容はどう違うんだ?
教えてエロイ人!!
- 307 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/07/01 16:25 ID:n1kS7YNs
- >>298
そういうのが楽しめる人は良いかもな
俺はマンドクセーのが嫌だから手っ取り早い純正買ってきあちょ
音も静かだし好きな時にBBナビも使えて快適だ
問題の低容量も、
とりあえず今やりたいゲームを数本放り込んで、
飽きたやつからチェンジつー形で問題無く使ってるよ
熱やら不具合の問題が解消されれば120G購入も考えるけどナ
- 308 名前:291 :04/07/01 16:25 ID:J+jvWuMl
- MODE1・2・3
有効にしたらセーブ・ロード・ムービースキップ問題なくいけました。
- 309 名前:291 :04/07/01 16:27 ID:J+jvWuMl
- なんどもすみませんが、ロード何回もやったりするとブラックアウトしました。
- 310 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/07/01 16:29 ID:5Oj23PrH
- >>308-309
イ`
- 311 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/07/01 16:32 ID:XHthkmR+
- >>306
HDDで発熱するのはモーター部のみなので
純正であろうと非純正だろうと、5400回転であれば発熱量と負荷に差はでない
7200回転の香具師は熱&負荷がデカイのはしょうがない
- 312 名前:294 :04/07/01 16:32 ID:jOXnqmtb
- >>291
ありがとう。環境によって誤動作が違うと訳分からん。
- 313 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/07/01 16:36 ID:n1kS7YNs
- 純正の外付けHDDを型番30000以降の本体に取り付けるアダプタみたいなの売ってないのん?
- 314 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/07/01 16:39 ID:lC39TMw0
- >>311
幕はチップが高発熱なんだがなw
Smart読みだと幕5400rpmは日立7200rpmより温度高いよ。
- 315 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/07/01 16:40 ID:OIpi/pPD
- >288
それに加えて、セーブ&ロードの確認といったところか。
せっかく報告するんだから、使えるものにしようや。
- 316 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/07/01 16:41 ID:augYbM7B
- 今日の収穫
プロ野球スピリッツ2004 起動
新撰組 起動(MODE2&3をENABLE)
絶体絶命都市 起動
UFC2004 起動
キンコロ赤&緑 起動 (組み合わせる時は、赤のオリジナル要 双方をHDDにインスコしても組み合わせは不可
ウルトラマン 起動
ぼくの夏休み 起動
RS2 起動不可
鉄拳タッグ(バックアップ) インスコ不可
- 317 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/07/01 16:42 ID:Nop1+7mf
- >>311
だよな〜、実際そんな純正だからって変わりないよな。
俺は幕の5400回転だが縦置きにしてれば
糞暑いクーラーなしの部屋でも全然大丈夫だ。
気になるのは純正付属の金具だが、金具はがっしり支えるだけで
別に熱関係には関係ないって代物だよな?
俺は純正もってないんで推測なんだが。
むしろ金具的なものを変に自作したら熱こもりそうだし…
- 318 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/07/01 16:47 ID:A0tEBT7p
- ゼノサーガ2、部屋から部屋に移動するだけで
かなりの確率でとまるからできたもんじゃねぇな・・・。
- 319 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/07/01 16:49 ID:26NW+Mfp
- あの取付金具がPS2のシャーシに放熱していると言ってみる
- 320 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/07/01 16:49 ID:augYbM7B
- 普通にインスコ出来るゲームなんかでも、遊んでたら、そこそこ熱くなるし、実際、
HDLOADER使ってる時と、温度的に変わらないっす。
- 321 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/07/01 16:50 ID:pIzbhCeC
- このスレ読んでると6Y120P0を固定無し&放熱対策無しで
つっこんでるオレがダメな奴みたいじゃないか
もっとアバウトにいこうや
- 322 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/07/01 16:53 ID:DOp5yhh0
- 外付け改造二日目突入・・・なかなかいい感じになってきました・・・
なんか吸フキンとかいうのがベタベタで嫌だけど・・・
- 323 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/07/01 16:55 ID:26NW+Mfp
- 金具無し、久夛良木社長も公認!
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/article/20000511/e3_02_03.jpg
- 324 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/07/01 16:56 ID:DOp5yhh0
- ttp://www.dojima.net/hansoku/19.html
↑吸フキン・・・明らかに初めに怪しい液体を吸ってます・・・大丈夫かなw(近くの百均で売ってました)
- 325 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/07/01 16:58 ID:qemlOCZh
- 俺の場合、一月に新品購入の50000NB V9で
幕5200回転120G新品を内蔵でHDL使ってたら3日でピック死んだよ('A`)
ヘタレでコワイから純正買う予定
- 326 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/07/01 16:59 ID:qemlOCZh
- あ、5400か(・ω・`)
- 327 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/07/01 17:00 ID:augYbM7B
- 漏れはPS2横置きで、下にこれ(↓)敷いてる
ttp://www.loas.co.jp/loas/search/search_syohin.php4?kataban=PCC-003BL
- 328 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/07/01 17:01 ID:n1kS7YNs
- やっぱりFF11のような長時間付けっ放しにするゲームを想定して作られた純正が最強
- 329 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/07/01 17:02 ID:qemlOCZh
- 何となく純正にはなんかあの金具に秘密がある気がする
- 330 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/07/01 17:03 ID:lC39TMw0
- >>317
俺も持ってないけど、純正は2001年発売ってとこみると、
旧型幕でSMOOTHチップ載ってないかもね。
だとすると発熱量はかなり違ってくるよ。
今の幕が熱いと言われてるのはこのチップのせいだから
- 331 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/07/01 17:03 ID:oRoApFbm
- あの金具にHDDの熱が伝わって行き、本体外へ放熱される仕組み
- 332 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/07/01 17:06 ID:Zku5rLXZ
- >>331
>>319
- 333 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/07/01 17:06 ID:Nop1+7mf
- 俺も金具無しでそのまま突っ込んでるよ。
だがピックアップへの負担は
SM使ったりいちいちバックアップディスクにSWAPしたり
バックアップでの長時間プレイよりかは断然ましだ。
- 334 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/07/01 17:08 ID:n1kS7YNs
- 幕製は普通に使っててもこの有り様だぞw
http://www.kakaku.com/bbs/Main.asp?ItemCD=053010&MakerCD=51&Product=4R120L0+%28120GB+U133+5400%29&CategoryCD=0530
- 335 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/07/01 17:14 ID:qemlOCZh
- >>333
ピックは熱に弱いんだからどう考えてもHDDのが負担掛かるでしょ
- 336 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/07/01 17:24 ID:Nop1+7mf
- んなことはわかってる。
だからどれだけ純正と非純正で発熱が違うかだろ。
純正と非純正でピックアプに影響がでるほどの発熱量の違いはあるのかよ?
少なくとも俺は4月に買った中古50000のV9
HDL出てすぐ導入したからもうけっこうたつし
つけっぱなで一晩放置したりもするが全く問題ない。
- 337 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/07/01 17:25 ID:augYbM7B
- 純正の金具に"LOCK" と "UNLOCK"ってあるけど、やっぱり”LOCK"にしないといけないの?
”LOCK"にすると、取り外しの時に困る・・・
- 338 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/07/01 17:31 ID:/syNpmNb
- >>337
アフォ?
- 339 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/07/01 17:33 ID:oRoApFbm
- 純正HDDってどこのメーカー?
- 340 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/07/01 17:34 ID:augYbM7B
- >>339
古いタイプの物はIBM。 今の薄型の物はワカリマセン
- 341 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/07/01 17:54 ID:oRoApFbm
- なら幕なんか買わずにIBMの120GB買おうっと。
- 342 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/07/01 17:54 ID:FuFzK2Sz
- ピックの負担がどうのうとか経験則に基づいた予断は無意味じゃね?
温度差を測れば一発で白黒つけられることなんだし。
- 343 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/07/01 17:56 ID:A0tEBT7p
- ゼノ2ってモード変えても止まりまくりなんですか?
- 344 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/07/01 18:12 ID:cj3kiij9
- 日立の120Gで1時間ぐらい遊んだあとでHDD触っても暖かい程度
海門はとても触れない
幕は1年で壊れたからもう買わない∧∧
日立製はときどきにゃーと鳴きます(・∀・)
- 345 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/07/01 18:14 ID:mdzEqqJb
- ( ´д`)ネコ ホシイ……
- 346 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/07/01 18:19 ID:ZEHPiMLp
- 静音にこだわってるHDDスレ見たところ>>344の言うように日立が発熱少ないみたい
にゃーにゃー鳴くみたいだけどw
- 347 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/07/01 18:21 ID:6nPEoulJ
- 何の根拠も証拠もないのにHDDの熱のせいでピックが逝ったとかいってる
馬鹿をはすごく滑稽にみえる
- 348 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/07/01 18:24 ID:J+jvWuMl
- オレのSAMSUNG 120Gもたまにニャーーってなくよ。
- 349 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/07/01 18:30 ID:Spc1NJB3
- >>302
高いのはケースだけで、延長ケーブルは併せて\1000ぐらいでしょ。
HDD剥き出しでもいいならケース買う必要ないじゃん。
- 350 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/07/01 18:32 ID:ZEHPiMLp
- >>347
あの設計でピックが逝かないと考える方がどうかと思うけどな
FF11やっててピックがあぼーんしたという話はあったのだろうか?
- 351 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/07/01 18:34 ID:FuFzK2Sz
- 思うだけで風説流されても困るって話だよ。
- 352 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/07/01 18:35 ID:kk42GNG2
- >>347
確かに根拠は無いがHDDの熱がPS2に悪い影響しか与えないのは事実。
まあHDDつけて直ぐにピックが逝かれることは無いが、ピックが逝く
一つの原因にはなる
- 353 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/07/01 18:38 ID:euWqCUZf
- 純正もMaxtorなんじゃないの?
だったら40でも120でも熱なんて大して変わらないでしょ。
- 354 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/07/01 18:40 ID:ZEHPiMLp
- 根拠はあるだろ
証拠がないだけでw
- 355 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/07/01 18:44 ID:oRoApFbm
- 40はプラッタ1枚1ヘッド
120はプラッタ2枚3ヘッド
どっちが熱持つかは明らかでしょ
- 356 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/07/01 18:48 ID:XHthkmR+
- 40はプラッタ1枚2ヘッド
120はプラッタ2枚6ヘッド
こうじゃないか?
- 357 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/07/01 18:49 ID:/syNpmNb
- 発熱なんてプラッタ枚数に関係なく、HDDの種類や
メーカーによって全然違う訳だが
- 358 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/07/01 18:56 ID:euWqCUZf
- 上の方で幕はチップが高発熱って言ってますけど、
40と120のチップは一緒?
- 359 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/07/01 18:56 ID:NXm+PfsO
- >>353
MaxtorならSMOOTHが載ってるか載ってないかで大違い
- 360 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/07/01 19:00 ID:n1kS7YNs
- >>337
ワラタ
- 361 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/07/01 19:22 ID:fef+w0O/
- 今、ネットワークアダプタ分解してみたのですが、ケーブル出してる人は金属の枠組みも外しているのでしょうか?基盤と基盤が繋がれてるケーブルが短くて、枠組みを外すと切れそうなのですが・・・
- 362 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/07/01 19:24 ID:D1hDeYoC
- 純正はSeagateじゃなかったか?
- 363 名前:142 :04/07/01 19:26 ID:IHFTA+zI
- おおお、>>299さん、あなたの言われた通り、出来る限りケーブルを見た目短くしたら起動できました。
苦労してたのが、一気に解決・・・ありがとう。
- 364 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/07/01 19:42 ID:R/xJO94P
- ケーブルの長さが関係してるなら、いくら短くした所で
不具合の原因になるだろ・・・熱よりよっぽど怖いわ
- 365 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/07/01 19:49 ID:CkvjfvaQ
- ケーブルで不具合出るなら剥き出し直結で外付けに。
- 366 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/07/01 19:49 ID:J+jvWuMl
- 桜坂消防隊はケーブルまとめても起動率は変わらなかった。
まったく起動しない人は試せって事かな・・
- 367 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/07/01 20:00 ID:EfmGbin2
- 純正HDDってそこまで熱対策してるのか?
PC用の低熱系HDDとさほど差があるとは思えないが。
- 368 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/07/01 20:03 ID:iPOdp5lx
- 純正HDD、昔はSeagate、今は幕だっけか
- 369 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/07/01 20:05 ID:PE0GTFZC
- HDDの話だけなら他所で議論してくれ
- 370 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/07/01 20:06 ID:oRoApFbm
- HDD見りゃ書いてあんじゃん
予想してんなよ
- 371 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/07/01 20:09 ID:VofIz7Pf
- http://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b52961828
- 372 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/07/01 20:10 ID:oRoApFbm
- 宣伝uzee
- 373 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/07/01 20:12 ID:J+jvWuMl
- 高すぎるよ
こんなもん、もっと安くて良いだろ。
- 374 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/07/01 20:38 ID:fef+w0O/
- 純正で今1時間ちょっとCDからインスコしたゲームをプレイしてて、触った感じ少し暖かい程度ですた。純正はやはり排熱対策してあるのかな?
- 375 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/07/01 20:47 ID:s32WCwkV
- >>371
興味があるソフトを中古で買っても2万くらいだからな。高杉
- 376 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/07/01 20:51 ID:FuFzK2Sz
- ケーブル折り曲げると動く? 物理的な距離は全く変わってないのに意味不明…
とか思いながら試したら動いてしまいました。
うーんだれか説明つけられるひと求む。
- 377 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/07/01 20:53 ID:oRoApFbm
- 外付けしてない俺は勝ち組
ブハハ
- 378 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/07/01 20:59 ID:FuFzK2Sz
- >375
改造Xboxの真価はメディアサーバー化だからそのつっこみはどうかと…
まあ7万や5万は明確に馬鹿なんだけど。
- 379 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/07/01 21:00 ID:8OGTSYOB
- なんでそんなに必死なん?? ワザワザ外付けにしなくても、HDDの熱はファンから外に排出されるよ。
また、HDDの熱でピックがやられるわけがない。 心配なら、CDドライブに何かのディスク入れとけば回転するから
その風圧で冷却すればいいし。
- 380 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/07/01 21:07 ID:oRoApFbm
- xboxの話してるヤツ死ねよ
すれ違いなんだよ馬鹿野郎
- 381 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/07/01 21:08 ID:R442Q5K4
- まぁHDD論争は統計的なデータなんてまだでてないんだから
心配な人は外付けに加工する
そんなんどうでもいいやって思ってる人はそのままつっこむ でいいじゃないか
うちはそのまま突っ込んでますよ ピックが逝ったら逝ったときだ( ゚∀゚)
そんなことで熱く論争するのは時間の無駄だと思うぞ
双方ともに試してみて統計がとれたら御の字じゃないか
で本題の動作確認なんですが
プロ野球スピリッツ2004
上のほうでも動作確認が出ていますが
うちの環境 NB50000 メモカ直BOOT マスタDMC
で動作はするもののメニュー選択の効果音
ヒッティング時のカキーン とかの効果音が激しく時間差でなっております
同様の症状が出ている人はいませんでしょうか?
- 382 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/07/01 21:11 ID:19sHP0J0
- ピックアップ冷却用CD
http://www.actis-oka.co.jp/2003a/new/
- 383 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/07/01 21:12 ID:33vA1BaJ
- >>379
こいつはどうかと思うが、外付けにするほどのことはないと思う。
もしやるとしたらUSBから電源供給をし、フロント(もちろんHDDがあるところ)に小さなファンを1〜3個くらい付けて
熱を外に排出してやればよい。それくらいなら1000円もあれば作れる。
- 384 名前:299 :04/07/01 21:13 ID:kk42GNG2
- 142さん解決して良かったです。自分もあれから数本インストしましたが
安定しております。
>>379
必死って事は無いけど、不安定要素は取り除くのが良いでしょ。HDDの熱が
すべてファンで外に出されるとは思わないですからね。ケースとか電源延長
ケーブルなんかは家にあったからATA延長ケーブルの500円で出来たんで満足
してます。かなり安定してるので熱気にする人にはお勧め。PCでも熱気にす
る人はHDDファン付けたり、スマドラに入れたりするからね。気持ちの問題
と思えばいいじゃないですか
- 385 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/07/01 21:19 ID:cSalROn9
- oRoApFbmはリアル池沼ですか?
- 386 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/07/01 21:29 ID:EfmGbin2
- >>又は7200回転版の6Y120L0。
テンプレのこれは外しておくべき。6Y120L0は他の7200rpmHDDと比較しても熱い方。
同じ幕でも4R120L0とは全然違う。
- 387 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/07/01 21:30 ID:JquaobMF
- >>371
>原価(3万円ぐらいかな)から考えると、7万円は暴利(1台4万円)
>買った本人も悪いのですが、このままだと7万円どぶに捨てた気がします
本体一万、HDD一万だな。ポゴピンでmod載せて
本体BIOS書き換えてmod外せば追加費用かからないし
xboxはゲームは無くとも色々面白いから改造して一台持っておくと遊べる
- 388 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/07/01 21:34 ID:YPu0GnKC
- てかここはHDLoaderのスレなんだから、HDDの取り付けの事とかは、別のスレでやれや
- 389 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/07/01 21:37 ID:YbSu2J53
- HDDうんぬんは他に迷惑かかるからここでいいだろw
どうせ他に大したネタ無いんだし
- 390 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/07/01 21:41 ID:FuFzK2Sz
- >386
wikiの方は更新しときました。
熱量というより相性とPC等での使い回しを考慮して薦めていたのだけど、
報告見ると相性はそんなに無いみたいだし、PCへの使い回しを考えるなら
160Gか200G買った方がいいからのう。
- 391 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/07/01 21:44 ID:oRoApFbm
- 何のために外付けしてんだこいつらw
- 392 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/07/01 21:49 ID:0bjbFtRm
- 熱対策だってばw
ピックだけじゃなく他のパーツやHDDそのものの寿命にも影響するしね。
- 393 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/07/01 21:54 ID:DOp5yhh0
- 6Y120L0買ってしまったから
- 394 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/07/01 22:02 ID:EfmGbin2
- DVDloader+XPLODER+HDLoaderは流れいるが
CDloader+XPLODER+HDLoaderは存在しないんだろうか。
- 395 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/07/01 22:06 ID:BMXiIKNo
- 純正HDDはオートスピンオフ。これが重要。
PS2はHDDを起動した時にファンを高速にしている。
したがって、HDDを使わない通常のゲームをしている時は、
純正ならHDD回ってなくてファン低速。
非純正だとHDD回ってるのにファンは低速。
これがヤバイ訳だな。
- 396 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/07/01 22:09 ID:dfnfeU/H
- 教えて下さい
15000で純正外付 なんですが 使えるんでしょうか?
使えるなら買おうかと思ってるんですが誰か起動した人いますか?
- 397 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/07/01 22:11 ID:oRoApFbm
- 15000でも外付けなら問題ナシです
ネットワークアダプタとHDDを用意しましょう
- 398 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/07/01 22:12 ID:Uq09Z7N+
- 後ろの廃熱ファンの配線いじって、任意の風量に
何とか変えれんもんかなぁ… (´Д`;)
2時間も使ってるとベイの周辺が生暖かくなって
来て少しヤバゲな状態にww
- 399 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/07/01 22:13 ID:IHFTA+zI
- >>396
SCPH-10000,15000,18000ではHDloaderは使えません。
- 400 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/07/01 22:13 ID:/syNpmNb
- >>395
純正じゃなくてもHDD付けるとファン爆音化するけど?
漏れはむしろ外付け化は静音化のためにやってる
ファンもそのうち改造するつもり
- 401 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/07/01 22:14 ID:FKFu7vG5
- Wikiに、洋げーの動作報告は、
場違いですか?
- 402 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/07/01 22:14 ID:oRoApFbm
- 395はリアル厨房の予感・・
- 403 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/07/01 22:14 ID:ttEGJz4n
- X箱の場合、ちゃんとHDD冷却されてるの??
- 404 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/07/01 22:18 ID:sijnT5Ok
- [PS2]Matrix Infinity HDLoarder(無限の人!完璧っす。まじで).zip
↑これな〜に??
- 405 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/07/01 22:20 ID:ttEGJz4n
- >>404
MATRIXチップ取り付けてる人専用のHDLOADER
- 406 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/07/01 22:27 ID:cSalROn9
- >>403
されてない。糞幕でもない限り問題ない。
- 407 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/07/01 22:27 ID:zkv9Sb83
- >>402
ただの知ったか厨だろ
- 408 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/07/01 22:34 ID:FuFzK2Sz
- >401
歓迎。HDLに関係があればなんでもOKです。
- 409 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/07/01 22:55 ID:EfmGbin2
- DVDマスターはDMCがおすすめだけど、CDマスターは何がおすすめですか?
- 410 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/07/01 22:57 ID:FKFu7vG5
- >>408
ttp://49uper.com:8080/img-s/7291.jpg
Wiki への追加は、こんなかんじでOK
何ですか?
_| ̄|○ <Wikiよくワカンネ・・・。勉強してきます。
- 411 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/07/01 23:03 ID:lW0Pgc5X
- 未だにメモカ直ブーできない
ジャグラーのファイル追加で色々やってるんだけど起動しないOTL
前スレにあった直ブー用らしいBoot.elf(27キロバイト)と
hdloder.elf
自分で作ったtitle.db
これだけじゃ無理?ちなみに直ブーだけダメでMENUからは起動します
- 412 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/07/01 23:07 ID:oRoApFbm
- はいはい日記は自分のホムペでやってね
- 413 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/07/01 23:11 ID:EfmGbin2
- !!![PS2] HDLoaderFreeMemocaBoot (bin+cue) PS1でダイレクトブートします
上記ファイルがnyで流れているから、これ使ったら?
俺はTitle.DBだけ書き換えてインストール。無事直ブートできた。
- 414 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/07/01 23:13 ID:EfmGbin2
- しかし直ブートは激しく便利だわ。
一端ゲームをインストールしてしまえば、スワップいらずだからな。
- 415 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/07/01 23:14 ID:lW0Pgc5X
- >>413
ありがとう!!がんばってみる!
- 416 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/07/01 23:21 ID:flf0cJ44
- >>404
ドコにあるの?
- 417 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/07/01 23:25 ID:wqbyhVNq
- >>410
The_Get_a_way_ゲッタウェイ_日本語版のリンク先から
編集をクリックすれば大丈夫じゃないの?
- 418 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/07/01 23:28 ID:FuFzK2Sz
- >410
登録自体は成功してますが、Getawayの方は内容が入力されてませんな。
The_Get_a_way_ゲッタウェイ_日本語版をクリックしたあと、左上の| 編集 |を
選び、タイトルや動作環境などを書き込んでくだされ。
ルーマニアの方で編集を選んでみると、どういう風に書けばいいか参考になるかと。
んーWikiというより自分の作り方が下手なので分かりずらくなってる感じですな。
本当なら.php書いて投稿用フォームを作るべきなんですが…むむむ。
Wiki自体はヘルプを読んで一回ページを作ってみればすぐ分かるかと。
- 419 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/07/01 23:29 ID:Ul+h5YAz
- >>416
ttp://age.tubo.80.kg/age02/img001/1333.zip
- 420 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/07/01 23:38 ID:FKFu7vG5
- >>417
>>418
有難う御座いました。
おかげでミスってた、コメントなど足すことが出来ました。
これからもちょくちょく書き足しに、行きます。
- 421 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/07/01 23:48 ID:Or2BeLHh
- 前スレでps2menu-kの破損データ(SYS-COF)で散々怒られた者だが
意地になって自分でアイコン作って入れてみた。
アイコン適当で悪いんだが、menu-k使って破損データが嫌な人は
これを入れれば破損データは出来ないはず。
ttp://age.tubo.80.kg/age01/img-box/img20040702004057.zip
psu形式 pass:menu psuの中にはコンフィグファイルしか入ってません
甘えるなと喝を入れてくれた>>前スレ695サンクス!
スレ違いっぽくてスマン…
- 422 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/07/01 23:49 ID:flf0cJ44
- >>419
サンクス、しかしそれは完璧とは言い難い気が・・・ (´・ω・`)
- 423 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/07/01 23:49 ID:fBHbiszU
- 桜坂以外でメモカから起動が怪しいソフトってある?
- 424 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/07/01 23:56 ID:4+MTUvwo
- 熱対策にUSB扇風機を使うというのはどうだろう。
- 425 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/07/01 23:57 ID:kE+lsyc2
- ソフトではないが俺のチンコが先週から起動が怪しくなった。どうしよう。
精力剤おすすめない?
- 426 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/07/01 23:57 ID:cSalROn9
- PS2用の使えなさそうなUSBファンが有る
- 427 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/07/02 01:31 ID:nTUeW+MX
- スレ止まったね
- 428 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/07/02 01:34 ID:X3g4n2cT
- 同じ幕でも4G120J6使ってる漏れは勝ち組
- 429 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/07/02 02:03 ID:8cdGagT4
・・・ボールベアリング式か・・・
- 430 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/07/02 02:07 ID:x06LQ9oQ
- すみません
ジャグラー使いなのですが
前に、うpしてあった
PS2MENU2.26fix+HDLoader+R.K.Swapper.psu
がほしかったのですが、もうだめでした。
どなたか、ジャグラー用のデータをうpして頂けませんでしょうか?
- 431 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/07/02 02:10 ID:ng6gDZRN
- 自分で作ればいいじゃん。
- 432 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/07/02 02:54 ID:KlIVsf4t
- すいません。このHDローダーってのを使うとどんなすごいことができるのですか?
おしえてください
- 433 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/07/02 02:58 ID:OSVDMl6e
- ↓夜釣りはスルーして何事も無くスレ進行
- 434 名前:>432 :04/07/02 03:04 ID:LrVCP1T6
___ , 、 ,...、, 、___
. / ..:::::::::::::;:::::::::... \
. / ..::::::::::::::::://  ̄:::::::::::. i
. / ::::::::::::::::::::ヾ'===::::::::::::::.|
| ::::::::::::::::::::::;;;;::------::;;;;;:.|
| ::::::;;;::::''''':::::::::::::;;:::=====、゙丶,
| :::(;;::::::::::::;;;-''" |ヾ_ノ
i不、:::| ̄ ̄/ \ .|!|
|似 `'' <●ヽ <● |ノ_〕
〔_ヾ`!  ̄ :.  ̄ |_〕
〔_ゝ、i /、_ _)、:. |
|、 ! ___ニ__ ) ノ <ハァ?
//|:\ !゙ー---'' /
/ !-|、::::\  ̄ /|ヽ
| 'i| \:::::''------'' | ゙i ,
- 435 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/07/02 03:12 ID:8cdGagT4
- コーエーのゲームは起動率悪いな。
紅の海に、戦国無双に、信長の野望。
ことごとく、今年に入って発売されたものばかり。
- 436 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/07/02 03:35 ID:gvhjeuwz
- コーエーは、すでにHD-L対策してるだろ
- 437 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/07/02 04:04 ID:lSI0+kUx
- GジェネNEOのグラフィックが頻繁に欠けたりするんだが、
扇風機当ててやってると頻度が著しく下がる気がする。
誰か持ってる人試してみてくれ。
ちなみに俺の環境は
サテンシルバー
メモカブート
6Y120P0
- 438 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/07/02 04:26 ID:Qod3mL5B
- インストール時にエラー出るのはメディアの読み取り不良が原因ぽいね
バックアップ物より、へたに傷のついた純正のソフトの方がエラーも出るし、
そのままインスト続けてると何とか読み取ろうとしてピック早く痛みそうだ
- 439 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/07/02 04:29 ID:G66sH3a0
- 6Y120P0なんて高発熱HDD使っているからだろ。
しかしグラフィック欠けの直接の原因はHDDじゃないぞ。
PS2のグラフィックチップが熱を持ちすぎてオーバーヒートしていると思う。
PCゲーでビデオカードをオーバークロックすると欠けたりするからな。
下手すると本体逝くぞ。
話は変わるが、バックアップPS2CDのインストール用のマスターCDは何がおすすめ?
できれば中古屋でたたき売られていそうなやつがいい。
- 440 名前:437 :04/07/02 04:34 ID:lSI0+kUx
- ST3120022AかIC35L120AVV207-1なら持ってるんだが変えたほうがマシかな…
それにしてもGジェネNEOでだけってのが気になる…
- 441 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/07/02 04:50 ID:d7kVzHYk
- >>437 >>439
ただでさえ熱いVGAがHDD入れる事で冷却効率が低下して熱暴走起こしてるんだろうね
前面にファン付けるなり対策しないと高発熱のHDDは危険だな
- 442 名前:437 :04/07/02 04:52 ID:lSI0+kUx
- 連続でウザイかもしれないけど消える詳細を
マップ上で例えばジムカスタムが消えると一体だけじゃなくて全部が消える
スクロールさして見えなくしたのち再表示させても消えたまま。
でもソフトリセットしてからセーブデータを読み込んで見ると表示される。
で、消えるのはユニットだけとは限らない。会話シーンのドズルのところが真っ白だったり
攻撃を選ぶ場面のアイコンのグラフィック表示されなかったり…
なんとなくPCのグラフィック欠けとは違う気がする。冷やすとなくなるってのがなければただの不具合だと納得できるのに…
- 443 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/07/02 05:09 ID:wd0EmSsW
- サカツク2004起動しないよー。
バックアップDVD-Rからの起動はOK
SCPH-39000
CD-Rからのインストは、確かに安定しない
1回失敗しても、2回目はOKとかもあった。
6Y120P0だけど、起動できるゲームは今のところ問題なっしんぐ
HDDは、少々熱くても問題ないんじゃない?
今回PCで動作してたのを取り外しでPS2に取り付けたけど
取り外し直後は、60℃くらいあったよ。PCでは内部3.5インチベイに
詰め詰めで、毎日24時間フル稼働させてたけど別に壊れなかったから
HDメーカーに静音化ツールとかあるけど、あれ使ったら熱とかもマシになるんじゃない?
- 444 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/07/02 05:16 ID:d7kVzHYk
- 正直このスレ見てると純正買って良かったと思う
ネットワークアダプタと新しくHDD買おうと思ってる人は悪い事は言わない純正にしとけ
>>443
サカつくチェック全部ONにした?
それと最初起動するまでかなり時間かかるよ。
- 445 名前:443 :04/07/02 05:51 ID:wd0EmSsW
- >>444
いけた。さかつく
どうも〜
- 446 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/07/02 06:30 ID:m5ap8pQi
- ただ容量がデカイつーだけで非純正買うと痛い目に合うよ・・・
不具合や熱に対するちゃんとした対策が練られるまでは大人しく純正使っといた方がいい
- 447 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/07/02 06:43 ID:luuuv2vS
- 同時期に遊ぶソフトなんてそんなにないだろうから
純正で純分だと思うがな
ニュールーマニアってロードが長いから、発売日に買ったまま放置
してたけどホントに速くなるよ
- 448 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/07/02 06:55 ID:kI1rulLO
- 転送が出来るようになるまでは容量でかい方が良いかも
FTPとかで転送出来るようになったら純正で十分
- 449 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/07/02 06:56 ID:m5ap8pQi
- >>447
だよなぁ
特にロープレなんか2つ以上同時進行すると話訳分かんなくなるしw
ディスクが手元にあるならいつでもインスコ出来るわけだし、
無理して詰め込まなくてもいいとおもふ
仮に長時間かけてガンガッテ詰め込んだところでHDD逝ったら相当なショックだろうしな
- 450 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/07/02 07:04 ID:gFGknbNb
- >>437
GジェネNEOマスターからインスコしてやってみた。
会話シーンのキャラが白くなって表示されない。
読み込み時に頻繁にフリーズ。
30000v4 4K080H4 メモカブート
互換性設定は試してないから暇な時にやってみるよ。
- 451 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/07/02 07:19 ID:SsdxufXo
- 純正は高すぎ
コストパフォーマンスが悪いから意味ないな
- 452 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/07/02 07:21 ID:pup2W13X
- 一部純正使いは1万出して40ギガHD買ったことを後悔すまいと必死ですね┐(´∀`)┌ヤレヤレ
俺も純正使ってるが 自分が必要ない=他人も必要ない とは考えないし書き込まない
- 453 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/07/02 07:24 ID:OSVDMl6e
- 純正派が納得する為に非純正品を貶して始めたが、しかし大容量の魅力と天秤にかけると外付けという選択肢もあるが
しかし不具合解消と発熱対策を行う時間も惜しいのでやっぱり純正にしようと思うものの結局非純正を安く買って
外付けにしたはいいが金かかる割に効果は薄くピックもイカレ、純正と新PS2を買って見た時
MOD付けた方が安上がりだと分かって鬱になる。そんな朝があってもいいんじゃないかな
- 454 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/07/02 07:25 ID:m5ap8pQi
- >>452
俺も純正使ってるが
↑
保険かけんなよ( ´,_ゝ`)
- 455 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/07/02 07:28 ID:OSVDMl6e
- 非純正は使わなくなってもPCに乗っけれる(どうせP2Pやってる香具師ばかりだろ。白状しろ)
が、40Gだと乗っけても容量が糞で使えない&クソニーの悪徳仕様で普通に乗せかえられるかも疑問
- 456 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/07/02 07:29 ID:Qod3mL5B
- 俺は10000逝ったんで中古のMB¥18000で買ったよ。V10避けるためには
限定品やら中古になってしまうけど、かなりきれいな状態だったんで
結構得した気分。
- 457 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/07/02 07:32 ID:P8rDEZVm
- 純正にも利点があって普通に選択肢に入るのに
そこまで否定する理由が分からん
- 458 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/07/02 07:32 ID:Qod3mL5B
- 書き足しで10000で入れてたRKがそのまま使えたのでSMもいらなかった。
- 459 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/07/02 07:42 ID:pup2W13X
- >>454
保険じゃないよFF11やってたから持ってる
疑わしかったら説明書でも箱でも何でも確認どうぞ
純正に利点があるように非純正にも利点がある
純正の奴だけがいつまでもいつまでも純正で十分とか言ってるから恥ずかしくなるんだよw
非純正の奴は殆ど純正を否定してない(思っても口に出さない)
- 460 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/07/02 07:49 ID:P8rDEZVm
- 煽りすぎ
- 461 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/07/02 07:50 ID:m5ap8pQi
- >>459
おっ釣れた
- 462 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/07/02 07:57 ID:kI1rulLO
- 釣り堀はここですか?
- 463 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/07/02 08:01 ID:pup2W13X
- ┐(´∀`)┌ヤレヤレ
釣りでも何でもいいからもう純正で十分とか言う会話やめてね。
スレ始まってから10回ぐらい見たから。
十分なら自分の心の中で思っておけ。
- 464 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/07/02 08:04 ID:y63tlbmE
- HDかアダプタどっちか持ってるなら分かるが
一から買いそろえるのに、純正買わないのはオカシイな。
非純正の利点ってなんじゃ?
大容量?コレクター魂剥き出しだなw
- 465 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/07/02 08:08 ID:fE4LF9qH
- 純正馬鹿必死
- 466 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/07/02 08:09 ID:g10AhGSr
- 元から純正HDDつかってたオレからすると、非純正のβテスターの方々に足を向けて眠れません。
不具合が出るHDD、ピック逝かれ率など諸々のデータが蓄積したところで乗せかえるので
検証ガンヴァッてくだサイ。
- 467 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/07/02 08:13 ID:m5ap8pQi
- >>463
頭から湯気出てるぞ
- 468 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/07/02 08:19 ID:wLcx7add
- せめて純正買ってもらおうって必死ですね、中の人
- 469 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/07/02 08:24 ID:fE4LF9qH
- ID検索してみた限り君の方がよっぽど湯気でてるぞ
あと直前で純正の素晴らしさ語ってて釣りになってないのがワラタ
- 470 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/07/02 08:26 ID:SsdxufXo
- このスレにいるのに家ゲー馬鹿がいるなんてなぁ・・・
FF11なんてPCでやれよw
- 471 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/07/02 08:27 ID:pup2W13X
- メンゴメンゴ
確かに湯気ピューピュー出て冷静さのかけらもなかった。
別に純正使ってる人を非難したいんじゃないんだそれだけは判ってくれ
荒れちゃってごめんね
- 472 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/07/02 08:37 ID:g10AhGSr
- そういえばこの前あきばお〜とかで500円のUSB扇風機が売ってた。
アレPS2に調度いいんじゃないか。
- 473 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/07/02 08:40 ID:C8sKQr6k
- 別に純正でも非純正でもどっちでも、ピックを壊す可能性があるのは変わらない
例え、確立に差があっても統計なんてないし、調べ様が無い。
7200回転のが確立高いのは否定しないが
以上の理由から、これ以上煽り合うのはどちらも馬鹿でFA?
- 474 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/07/02 08:55 ID:m5ap8pQi
- >>469
鸚鵡返しキタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!!
- 475 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/07/02 08:58 ID:n+R8kZRN
- PS2FTP コンパイルしたもの、早くでないかな。。。
- 476 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/07/02 08:58 ID:iHwBP7zg
- 純正だから安心なんて、sony信用しすぎ。タイマーのメーカーだぜ。
7200回転は流石に熱が心配だろうが、5400回転なら純正も非純正も
同じ。熱に因る故障率はsonyが公表するわけも無くわからんが、
HDLのような使い方を想定して無いから不具合でても、皆覚悟の上
だろ。
- 477 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/07/02 08:59 ID:m5ap8pQi
- >>476
不具合を覚悟してないから皆外付けしようと必死なんだろ
- 478 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/07/02 09:08 ID:0gNZUlYP
- 何件かあった壊れたって報告自体がネタである可能性も否定できないしな。
純正HDDで何百時間もFFやってる人間でも逝ってないのに、
HDDローダー使って3日やそこらで突然ピックが劣化するとは思えないからねぇ。
- 479 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/07/02 09:10 ID:eJ8pk7Cn
- 非純正HDDで壊れまくってたら外人が文句いいまくってんだろw
- 480 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/07/02 09:15 ID:iHwBP7zg
- >>477
それは一部の7200回転を使ってる人だけ。俺は純正も持ってるけど
非純正HDDが余ってたので使っているが、熱で云えば殆ど変わらん。
動作も全く変わらん。正直純正に拘る必要は感じられんね。純正
だからという安心感だけっぽい。
- 481 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/07/02 09:17 ID:m5ap8pQi
- >>480
過去ログ見ろ
- 482 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/07/02 09:19 ID:9dhc58cn
- >>481
読んでるよ。何が言いたいの?7200回転の奴だけじゃないとかつまらん事じゃ
ないよね
- 483 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/07/02 09:19 ID:n+R8kZRN
- そのうち、USB・IEEE接続でのHDDにも対応しそうな・・・。
PCでいうところのdriverみたいなの次第だと、素人なりに思うのだが。
- 484 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/07/02 09:22 ID:C8sKQr6k
- >>483
PS2の構造上、無理っぽい
ハード側がPS2に対応するしか無理ぽ
- 485 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/07/02 09:22 ID:m5ap8pQi
- >>481
焦るなよ
オマエが過去ログ読み終わるまでゆっくり待っといてやるからw
あとオマエID変え過ぎ
自演も程々にしとけよ( ´,_ゝ`)プッ
- 486 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/07/02 09:23 ID:m5ap8pQi
- ↑
>>482ね
- 487 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/07/02 09:24 ID:atI6Qfno
- なあ、みんゴル4うごかす上手い方法ないか?
DVDmulti試したけど3枚コースターつくっちまったよ
- 488 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/07/02 09:24 ID:9dhc58cn
- >>485
IDが変わったのは今ADSLが落ちたから、変えすぎって1回だけ。
過去ログはお前よりは読んでる。
- 489 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/07/02 09:25 ID:m5ap8pQi
- IDが変わったのは今ADSLが落ちたから
IDが変わったのは今ADSLが落ちたから
IDが変わったのは今ADSLが落ちたから
- 490 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/07/02 09:30 ID:uYIBqFVM
- HDDの熱云々よりオマエラの頭の中の熱をどうにか汁
- 491 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/07/02 09:31 ID:9dhc58cn
- m5ap8pQiよ、お前が馬鹿なのはわかったからもういいよ。朝早くから
純正を擁護したい気持ちはわかるよ。俺もネットゲーに興味あった
から高い金だして買ったからな。ただHDLをするにおいては、純正に
こだわる必要は全く無いことだけは確か。
- 492 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/07/02 09:36 ID:m5ap8pQi
- >>491
純正にこだわる必要が全く無いってことはねえだろ?
PS2にスッポリ納まるだけでもそれだけでメリットと言えるし、
何よりもPS2の動作に合わせて作られたHDDだから一番安心感があるし
頭冷やせ
- 493 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/07/02 09:37 ID:y63tlbmE
- いやー、久しぶり必死な所見てワラタよ
今、中だるみって感じだからな〜
早く新ネタキボン
- 494 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/07/02 09:39 ID:9dhc58cn
- だから何度も言ってるけど、所詮安心感だけ。
- 495 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/07/02 09:40 ID:q8J42QH1
- 俺の場合、本体買ったら純正がデフォで付いてたワケだが。
- 496 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/07/02 09:41 ID:m5ap8pQi
- >>494
皆その「安心感」を得る為に熱対策に試行錯誤をしてるんだが?
やっぱりオマエは過去ログ読んでこい
- 497 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/07/02 09:43 ID:r5qjbd3e
- ジャグラーでどうやってデータ作るかわかんないんだよね。
どなたか、エロイ方ジャグラー用の
こんなPS2MENU2.26fix+HDLoader+R.K.Swapper.psu
データうpおねげーしますだ。
- 498 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/07/02 09:47 ID:9dhc58cn
- 全く、君こそ過去ログ読んでる?熱に関して言えば、純正だろうと
非純正だろうと殆ど変わらない(7200回転はべつ)って言ってるだろ。
君は純正しか使ってないからわからないだろうけど、2つを使い比べ
るとわかる。熱対策をしたい人は、非純正だからしたい訳でなく、
PS2の構造上外付けにしたいと考えている。
- 499 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/07/02 09:47 ID:8eSg9EC4
- 逆に4R120L0(5200回転)よりも純正の方が発熱が大きいという事は無いのか?
ソニータイマーの製品だからな。
- 500 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/07/02 09:51 ID:P8rDEZVm
- FF11でHDDの熱については検証済みだろ
純正とアダプタ+120GHDDじゃ値段も別に変わらないし
結局金具か80Gかの差だけ
ぶっちゃけどっちでもいい
- 501 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/07/02 09:52 ID:C8sKQr6k
- 「m5ap8pQi」と「9dhc58cn」よ、二人だけでず〜っと煽り合っててよく飽きないな、感心するよ
あと、文中で皆とか使ってるけど、他の人を仲間に引き込むなよ
必死なのはおまいらだけだ
- 502 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/07/02 09:56 ID:m5ap8pQi
- >>498
純正に付属してる金具やが放熱の役目を果たすとか、
非純正で使ってるチップが熱を貯える原因だとか、
実際に非純正使っててピックいかれたとかいうレスは見たのか?
自分に都合の良いレスだけ抜き出しですかw
どうやらオマエにも熱対策が必要なようだな
- 503 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/07/02 09:59 ID:9dhc58cn
- >>502
まだやるの?お互い暇だね〜
>非純正使っててピックいかれた
>非純正使っててピックいかれた
>非純正で使ってるチップが熱を貯える原因
信じてるの?。おめでたいね。自分で検証もしてないのに
ネタかもとか思わなかった。
- 504 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/07/02 09:59 ID:oEZXdy1K
- 推奨NGID
m5ap8pQi
9dhc58cn
- 505 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/07/02 10:00 ID:nkKaYATf
- 金具が放熱の役目を果たすってネタ100%なんだけど…
信じちゃう人もいるんだな
- 506 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/07/02 10:03 ID:5FpnhgoU
- 純正が安いところってどこよ。
Amazonは一時安かったけど、今は定価だし(しかも品切れ)。
- 507 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/07/02 10:06 ID:8eSg9EC4
- で、実際は純正でFFとかをやっている奴は何百時間もやってても、何日も連続稼動しても
ピックが熱でイカレたという報告は皆無だが、HDLoaderで4R120L0(5200回転)を使っていて
ピックがイカレた報告はまだ本当に少数と。
これから何ヶ月か経たないと4R120L0(5200回転)がPS2に悪影響を与えるかどうか解らないという事か。
何ヶ月経っても報告がなければまぁ、安心しても良いかどうかの指針にはなるよな。
- 508 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/07/02 10:07 ID:DcyNFhFD
- インストール不可能 ※CDメディアのタイトルはインストールが不安定な模様。
いただきストリート3
無設定で動いたよ
メディアはCD-R
環境は PS2 55000GT+DMS3 V9+HDLOADER(FREE USA)+IBM 120GB(7200)
ゼノサーガ2やっているけど、ストレスないねぇ
いたって快適
- 509 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/07/02 10:07 ID:m5ap8pQi
- >>503
オマエは自分の持ってる使い古しのHDD一台を試しただけで全てを結論付けちゃうわけ?
色んな環境でやってるやつが居て沢山の報告があがってんだよ
もう一度言うが・・・
過 去 ロ グ 読 め
>お互い暇だね〜
オマエと一緒にすんなよw
ヒッキーは一日中暇だもんな
明日は勇気出して学校行けよっ
じゃあな
- 510 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/07/02 10:10 ID:C8sKQr6k
- >>508
おお、ゼノ2動くの?
よかったら、動作環境キボン
- 511 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/07/02 10:11 ID:HSuN2FeG
- 1週間で純正壊れたんで120G買いましたがなにか?
- 512 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/07/02 10:11 ID:YEAzWSoh
- お互い
m5ap8pQi
9dhc58cn
- 513 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/07/02 10:17 ID:y63tlbmE
- 金具の中の人は実は
ヒートパイプ!
なっなんだってー!!!
- 514 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/07/02 10:17 ID:9dhc58cn
- >>509
ヒッキーって2chの常套句ですね。沢山の報告ってのは
>非純正使っててピックいかれた
>非純正で使ってるチップが熱を貯える原因
>純正に付属してる金具やが放熱の役目
これだけですか。自分で検証も出来ないのに都合の良い事だけ信じるのは
危険ですよ。というか情報に踊らされてる。意見するなら自分で検証して
からするべきですね。
>明日は勇気出して学校行けよっ
俺大学生なんだけど・・・
- 515 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/07/02 10:27 ID:KXUYcnIv
- どうでもいいから、PAR使えるようにならにかなぁ……
- 516 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/07/02 10:28 ID:y63tlbmE
- >>515
XPLで十分じゃない?
- 517 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/07/02 10:29 ID:m5ap8pQi
- PAR使う時くらいディスクから起動しようよ(´∀`)
- 518 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/07/02 10:34 ID:8eSg9EC4
- >>511
おいおい、初期不良だからお店で新品交換だろうがw
初期不良交換過ぎてても保障期間内で無償修理だろうが。
すぐばれるウソはイクナイな。
- 519 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/07/02 10:39 ID:m5ap8pQi
- 改造コードなんかより
PS1のソフトもインスコ出来るようにする事と、
いつでもメニュー画面を呼び出せるようにする事と、
不具合ソフトを少なくする事
に全力をあげて欲しい
- 520 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/07/02 10:41 ID:4SqxtYNt
- モラロジーの精神を持ちましょう
- 521 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/07/02 10:53 ID:0gNZUlYP
- >>511
こういうヤツが肉5万ぐらい買ったとか
置き引きされたお金に違いないとか名乗り出るんだろうなw
- 522 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/07/02 10:58 ID:HSuN2FeG
- 安い店探してちょっと遠くで買ったから店に持ってくのマンドクサイ
壊れた純正はまだ部屋に放置状態だ
イイガカリつけるのイクナイ
- 523 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/07/02 11:02 ID:m5ap8pQi
- どんな使い方したら壊れるんだよ
馬鹿じゃねえの?
- 524 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/07/02 11:03 ID:0gNZUlYP
- 付属の金具は放熱効果あると思うよ。
実際PCケースはフレームを利用して放熱してるし。
PS2のHDDベイ見れば解ると思うけど内部を金属で覆って
そこに金具で隙間を埋めてキッチリ当たるように作られてるわけで。
>>522
2chやってる暇があるならば、さっさと持って行った方がいいよ
1週間なら修理じゃなくて店頭で交換してくれるかもしれないし
- 525 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/07/02 11:22 ID:P7Ey0Esj
- mod付きの人は、よく遊ぶロード長めのものやCDものを4,5個HDDに入れとけばいいから
純正でもいいかも知れんけど、SWAP組の俺は120GFULLに入れてswapの煩わしさから開放されたい。
ネトゲーはネットアダプターのみで遊べるやつで我慢するわ。
今のところ、それすら遊びたいとは思ってないけど。
- 526 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/07/02 11:22 ID:ng6gDZRN
- 最初はPCの余った40GB使ってたけど、それじゃちょっと窮屈な感じだったな。
俺には80GBぐらいがちょうどいいみたい。
- 527 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/07/02 11:25 ID:seDvjBox
- 大は小を兼ねるって言うし
- 528 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/07/02 11:26 ID:8eSg9EC4
- >>522
安い店探して遠くまで行く程のケチなのに、1万円以上する物なのにのに交換に行かないで、
新品を買っちゃうんですか(・∀・)ニヤニヤ
金持ちなのになんで安いものを探しにわざわざ遠くに行ったの(・∀・)ドウシテ?
工作員書き込みはもういいよ。
- 529 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/07/02 11:31 ID:C8sKQr6k
- DMS HDD FORMAT TOOLで再フォーマットすれば消えるよ。
起動したらすぐにL1 + L2 + R1 + R2を起動するまで押し続けると
再フォーマットできる。
以下README.TXTのコピペ
You can force a re-format of an already formatted HDD by holding down
L1 + L2 + R1 + R2 when the format tool is at the loading screen. Be WARNED,
this will ERASE all current data on the HDD!
過去ログにあったこれを使ってHDDを一度フォーマットしたいが場所わかんね・・・orz
DMSのサイトにあるのかな?教えてエロい人!!
- 530 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/07/02 11:44 ID:7V5Dj0W6
- >>524
確かに効果はあるかと思う。PCケースはフレームを利用して放熱
してるのも事実。しかし、いかんせんPS2のHDDを入れるスペースが
狭い。それに大事なピックやICなどの精密機器に近すぎる気がする。
PCだと放熱する空間とファンが数個あるがPS2だと放熱は後ろのファン1個。
フレームとファン1個で放熱しきれるかこの辺が微妙かと思う。
金具を付けた場合と、外した場合の温度差なんか比べたら面白いかもね。
sonyも最初は外付けだったのにやはり見た目と利便性が勝負だからかな。
- 531 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/07/02 11:55 ID:LrVCP1T6
- 大容量のPS2CDってみんなどれ使ってんのさ
テンプレにもないよね?
- 532 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/07/02 11:57 ID:C8sKQr6k
- >>531
wakiにあるよ
- 533 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/07/02 11:57 ID:seDvjBox
- 自分で調べろよbaka
- 534 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/07/02 12:14 ID:m5ap8pQi
- >>531
昨日からそればっかりだな
- 535 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/07/02 12:20 ID:+RXGOGFN
- VAKAばっかりだな
- 536 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/07/02 12:21 ID:tZHOY+WA
- 俺の方がもっと馬鹿だよっ!!
- 537 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/07/02 12:27 ID:WNm6b1At
- 阿房
- 538 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/07/02 14:12 ID:8zPmQ38/
- 改造コード使いてぇなぁおい
- 539 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/07/02 14:16 ID:VDX1jXhE
- >>529
ほい
ttp://www.dms3.com/dms3/files/chips/DMS3_Tools/dms-hdd-format-1_0.zip
- 540 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/07/02 14:30 ID:/D5ifSCs
- ここで一息、ぬるぽ
- 541 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/07/02 14:36 ID:8o7+7+Sn
- >>540
ガッ!! (AA略
- 542 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/07/02 14:37 ID:VDX1jXhE
- 世界の中心で、ぬるぽをさけぶ
('A`)ぬるぷぉおおおおおおおおおおおお!!
- 543 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/07/02 14:40 ID:jVEsXGOJ
- もう夏休みですか?
- 544 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/07/02 14:55 ID:seDvjBox
- _ =ニ∠__) ミ 、
,∠__) | ` 、─、
\ | >、_,)
`n ∩ / :
l⌒l──⊂(‘( ‘)つ´ i !
ヽ、| /と(д‘ _( ‘д‘) |\l
, -、/ /(ノ と )─‐l l ガガガガガガガガガガガガガガガガガッ
ヽ、\ _/ ( Y /ノ 人‐′
 ̄(_フ `|/ ) < >ヽ∩
_/し' ノノV`Д´)1 >>542
(__フ 彡イ /
- 545 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/07/02 14:56 ID:oogrGa8s
- >>542 ガッ!厨房君夏休みは早いよ(´,_ゝ`)
- 546 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/07/02 16:23 ID:q8J42QH1
- なんか ↑の人がやたら厨臭く見えるんですが。
- 547 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/07/02 16:24 ID:IVKUlWj2
- 一応製作完了しました・・・うーん、100均ならこれで上等か(・ω・ )^
使用した素材;
小物収納ケース(ダイソーKA-002)
アルミ板(アルミ板-2)
吸フキン (上越)
・TK-408
・ゴム足
・HDDクーラー
- 548 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/07/02 16:29 ID:0gNZUlYP
- >>547
ここはお前の日記じゃねえんだ
って貼られるぞ
- 549 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/07/02 16:33 ID:IVKUlWj2
- すいません、、、、、あとで完成画像張ったら日記やめまつ...
- 550 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/07/02 16:38 ID:LvpAOeoI
- r;ァ'N;:::::::::::::,ィ/ >::::::::::ヽ
. 〃 ヽル1'´ ∠:::::::::::::::::i
i′ ___, - ,. = -一  ̄l:::::::::::::::l
. ! , -==、´r' l::::::/,ニ.ヽ >ID:IVKUlWj2
l _,, -‐''二ゝ l::::l f゙ヽ |、 ここはお前の日記帳じゃねえんだ
レー-- 、ヽヾニ-ァ,ニ;=、_ !:::l ) } ト
ヾ¨'7"ry、` ー゙='ニ,,,` }::ヽ(ノ メモ帳にでも書いてろ
:ーゝヽ、 !´ " ̄ 'l,;;;;,,,.、 ,i:::::::ミ
::::::::::::::::ヽ.-‐ ト、 r'_{ __)`ニゝ、 ,,iリ::::::::ミ
::::::::::::::::::::Vi/l:::V'´;ッ`ニ´ー-ッ-,、:::::`"::::::::::::::;゙ , な!
:::::::::::::::::::::::::N. ゙、::::ヾ,.`二ニ´∠,,.i::::::::::::::::::::///
:::::::::::::::::::::::::::::l ヽ;:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/ /
::::::::::::::::::::::::::::::! :|.\;::::::::::::::::::::::::::::::/ /
- 551 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/07/02 16:41 ID:FE4UyG1R
- 気にすんな。
もっとしょうもない事書いてるヤツいっぱいいるから。
役に立つかもしれないから作り方も書いて。
- 552 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/07/02 16:44 ID:ihwg3JbH
- >>547
興味はあるよ。
だが、細々と進行報告されてもなんだかなぁってのは確か。
完成画像楽しみにしてるよ。
- 553 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/07/02 16:55 ID:seDvjBox
- >>552
おまえは「見せてもらう側」なんだから
もっとすまなそうにしろよ馬鹿野郎
- 554 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/07/02 17:00 ID:g10AhGSr
- 何の進展もない馬鹿同士の罵り合いより全然増し。
何倍もって書こうとしたけど結果が0だったりマイナスだったりしたのでやめた。
- 555 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/07/02 17:05 ID:0rFESDUm
- >>547
写真のうpよろしく
- 556 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/07/02 17:10 ID:IVKUlWj2
- いつも細々とした報告していてすいませんでした、毎日の気休め程度に作っていました。
(最近毎日3時間しか寝てないので、リラックスのために・・・・)
写真今とりました、うpロダでいいとこってありますか?
- 557 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/07/02 17:17 ID:0rFESDUm
- >>556
頼むよヽ(´ー`)ノ
ttp://sylphys.ddo.jp/upld2nd/
- 558 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/07/02 17:18 ID:IVKUlWj2
- 適当なうpロダ見つけました、後数分でうpします
- 559 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/07/02 17:18 ID:IVKUlWj2
- あ、ありがとうございます、ではこちらに・・・
- 560 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/07/02 17:28 ID:IVKUlWj2
- http://sylphys.ddo.jp/upld2nd/pc/img-box/img20040702172933.jpg
- 561 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/07/02 17:28 ID:IVKUlWj2
- いっぱいうpしていいんですかね・・・うpしますね
- 562 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/07/02 17:30 ID:IVKUlWj2
- http://sylphys.ddo.jp/upld2nd/pc/img-box/img20040702173212.jpg
- 563 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/07/02 17:32 ID:IyBXOtJ2
- ( ゚Д゚)ポカーン
- 564 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/07/02 17:35 ID:IVKUlWj2
- http://sylphys.ddo.jp/upld2nd/pc/img-box/img20040702173316.jpg
http://sylphys.ddo.jp/upld2nd/pc/img-box/img20040702173400.jpg
http://sylphys.ddo.jp/upld2nd/pc/img-box/img20040702173448.jpg
http://sylphys.ddo.jp/upld2nd/pc/img-box/img20040702173528.jpg
http://sylphys.ddo.jp/upld2nd/pc/img-box/img20040702173623.jpg
最初のやつ汚れとってなかったなぁ・・・ふぅ、つかれやした・・・寝ますかな・・・zzz
- 565 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/07/02 17:35 ID:tKzZcWn2
- スパノヴァに新しいの出てるぞい・・・・
エロイ人検証してくらはい(;´Д`)
[bitconsole.com]HD_Loader_Cracked_USA_PS2-PS2OWNZ.torrent
- 566 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/07/02 17:36 ID:IVKUlWj2
- ( ゚Д゚)マズーかな・・・
- 567 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/07/02 17:37 ID:0gNZUlYP
- >>564
そのHDDクーラーって静音性はどんなもん?
もう寝たか・・・
- 568 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/07/02 17:38 ID:IVKUlWj2
- まだです・・・確か3500rpm、静音とは言いがたいです、もっと良いものがあると思いますが、たまたま手元にあったんで。
- 569 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/07/02 17:39 ID:lyVwRL+6
- >>568
振動出るんじゃない?
- 570 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/07/02 17:39 ID:IVKUlWj2
- ある程度なかの吸フキンが緩衝してくれます
- 571 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/07/02 17:42 ID:IVKUlWj2
- ちなみにレビューすると・・・
・静音性・・・クーラー無しだとかなり良い。
・断熱性・・・クーラー無しでも良さげです、アルミ板が放熱してくれるみたいです・・・
結果・・クーラーない方がいい、もしくは音の小さいものを選べば中々いいかも、デザインは・・・(´ー`)チラネー
- 572 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/07/02 17:53 ID:ng6gDZRN
- スマドラ自作とかしたかったらこんなところにいないで
自作PC板の静音関連スレを読みあさった方がいい。
- 573 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/07/02 17:55 ID:0gNZUlYP
- 純正の仕様表
最大転送速度 66MB/s (ATA66で確定かと)
動作環境温度 5℃〜35℃
本当は消費電力量を知りたかったんだけど載ってませんでした。
純正以外のHDD付けた場合、電源容量的にどうなのかなと。
そんなに違わないとは思うんですけど。
PCでも電力足りなくて不安定になる事があるから気になりまして。
- 574 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/07/02 18:23 ID:2RP3pxW2
- >>565
だれかが再圧縮して共有しなおしただけだったりしてな
- 575 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/07/02 18:28 ID:0gNZUlYP
- エラーが出る人(特に延長ケーブルがらみ)で人柱してみたい方
ATA100→ATA66/33変更ツールを使用して検証を行って頂けませんか?
入手は以下のサイトが便利そうです
ttp://shattered04.myftp.org/pc_11.html
- 576 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/07/02 18:31 ID:IrqgipiP
- >>575
俺はそれやって正常になったよ。
- 577 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/07/02 18:56 ID:jZ/Hfar4
- We received a bit more info on this from a victim who does not want to be identified as it could adversely affect
his case, but he informed us that these are actual complaints the attorneys for $ony filed in California Federal
Court! This goes way beyond what has happened in the past as they are no longer happy with offenders simply
shutting down and signing something (C&D) saying you'll never do it again. It appears $ony is now going for
damages and more in some cases!
今回の件で犠牲になった方より、さらなる情報を入手しました。その方は、自身への悪影響を懸念し、身元は明かしてくれ
ませんでしたが、$onyの弁護士団がカリフォルニア連邦裁判所へ告訴した事が事実であると連絡してきました。
このため、(HDLの販売サイトは)取り扱いを中止させられ、二度と販売しない旨の誓約書などを書かされる事になるでしょう。
$onyは損害賠償などの措置を取りそうな悪寒
- 578 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/07/02 19:03 ID:ndoGnlrx
- >>575
それ過去ログに出てるじゃん。多くの人が使ってる幕にはその機能無いよ。
ちなみに、ケーブル短く結束することでエラーは解決したんじゃないの。
あれから、起動できないっていう報告無いよ。
- 579 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/07/02 19:03 ID:IrqgipiP
- 損害なんてないと思うけどなぁ・
- 580 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/07/02 19:08 ID:PrTvZQ2/
- _____
/::::::::::::::::::::::::::::::\
/::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
r、r.r 、|::::::: | ,;^,^,;ヽ
r |_,|_,|_,||:::::: /' '\ | |,_|,_|,_|ヽ
|_,|_,|_,|/⌒ (・ ) (・ ){^ヽ_|,_|,_|, |
|_,|_,|_人そ(^i '"" ) ・・)""ヽノ_|,_|,_|, | え?
| ) ヽノ |. ┏━━━┓| ( |
| `".`´ ノ ┃ ノ ̄,i ┃| `´.゙` |
人 入_ノ' ┃ヽニニノ ┃ノ 入 __ 人
/ \_/\ヽ、 ┗━━┛/ \_/ ヽ
/ \\ ト ───イ/ ヽ ヽ
/ ヽ、 `__─┬─イ l i
/ y _ _ __ ) | |
人/ /_. ~|/_ .| / / ';/.| |
人/ トイノ _| | / /__、 ;,'"ヽ |
ノ / ノノ /___|/__ヽ人 ノ
/ | / \ ノ
- 581 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/07/02 19:11 ID:2RP3pxW2
- >>565
最初に出たFreeHDLと全く同じですたよ。再圧縮でもなく全く同じ。
違うのは分割rar用のcrcリストとnfoが一緒に落ちてくるだけ
- 582 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/07/02 19:18 ID:9Al68tVn
- ATA33でも問題無いです
- 583 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/07/02 19:41 ID:5KazgiIb
- 3月に糞ネットの通販で6980円でBBユニットを買ったけど
HDDを乗せ変えてる俺は負け組!
…純正の金具ヘンなネジで固定されてるから移植できない(´・ω・`)
- 584 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/07/02 19:46 ID:IrqgipiP
- ATA66でも問題ないです
- 585 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/07/02 19:48 ID:kI1rulLO
- スマッシュコートプロトーナメント2
インスコしたけどサイズが2Mとかになった
もちろん起動せず
- 586 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/07/02 19:49 ID:jvMVTnQW
- >>583
ホームセンターなどでドライバーが売ってる
T6ってサイズで回せるよ
- 587 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/07/02 19:58 ID:g10AhGSr
- そもそも$ONYがBBユニットに搭載しておくべき機能!
ユーザを省みない訴訟など愚の骨頂!
- 588 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/07/02 19:58 ID:5KazgiIb
- >>586
サンクス
明日買ってくるよ
- 589 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/07/02 20:10 ID:quH8nxFz
- すいません。このHDローダーってのを使うとどんなすごいことができるのですか?
おしえてください
- 590 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/07/02 20:15 ID:SxOjZcvA
- 589
脳内オナネタの読み込みが早くなるよ
- 591 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/07/02 20:21 ID:ng6gDZRN
- 背がぐんぐん伸びて彼女もできました。
- 592 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/07/02 20:22 ID:9Pu9T332
- あまりの絶倫ぶりに彼女がもうメロメロです。
- 593 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/07/02 20:22 ID:kIQIDgeh
- 競馬で万馬券を当てました
- 594 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/07/02 20:25 ID:fZCu4bXN
- 足の匂いが更にきつくなりますた
- 595 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/07/02 20:25 ID:seDvjBox
- かわいい女子小学生に告白されました
- 596 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/07/02 20:28 ID:pKH08Ix+
- 身長が10cm伸びました
- 597 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/07/02 20:34 ID:tPpc+RZj
- 裁判ねぇ・・・日本版はどうなっちまうんだ
- 598 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/07/02 20:49 ID:1FaqzRko
- >510
ゼノサガ2
環境は上にも書いたとおり、 PS2 55000GT+DMS3 V9+HDLOADER(FREE USA)+IBM 120GB(7200)
ちなみにモード変更はなにもしていないっす
さて次の章に進みます〜
- 599 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/07/02 21:01 ID:9+RgfWBM
- うちのゼノは
50000 v9 メモカHDL直起動、だが
まずOPムービーから切り替わり時にフリーズ(スキップするとOK)
その後順調だが次の章になってムービーから切り替わる時フリーズ、スキップしてもかわらず。
- 600 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/07/02 21:02 ID:rerUdGz8
- うちはゼノ2は高確率で画面切り替えでブラックアウト。
ゲームにならない。止まらないなんてうらやましいなぁ。
39000S+ノーソルと6Y120P0でメモカブートでもディスクからでも同症状。
マスターとバックアップの両方のインスコも試しますた。
- 601 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/07/02 21:07 ID:1FaqzRko
- ふーむ
とりあえず、OPは二回スキップしないでみた
最初ゼノ1のクリアデータだけしか入れてなかったので、その後ゼノフリを
HDDに入れて、速攻クリア。でも、クリア後の追加メニューはLOADINGで停止
初プレーなもんでムービーはスキップしないで見ているけど。
特に、問題ないっす
もしかしたらメモカブート特有なのかな?
うちの55000GT V10だから、普通にHDLOADERをFAST BOOTで使用しています
- 602 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/07/02 21:13 ID:Ig2OTsL+
- >>601
ゼノ2のHDDへのインストは製品版 or DVD-Rのどちらからやりましたか?
- 603 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/07/02 21:15 ID:WmGWdU8O
- てかゼノ2ってDISK交換後セーブらしいから
バックアップだけじゃどうせDISK2に進めないっしょ?
- 604 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/07/02 21:16 ID:X36PU6dc
- 交換前セーブに決まってるだろ…
- 605 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/07/02 21:16 ID:FzuXPqQP
- >>603
それはデマ
- 606 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/07/02 21:19 ID:seDvjBox
- それ以前にゼノってのはおもしろいのか?
- 607 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/07/02 21:19 ID:tPpc+RZj
- わざとらしい
- 608 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/07/02 21:22 ID:6cXDZTOk
- ゼノ2、自分の場合は毎回同じ場面でフリーズでした。
UMN終了時とどこだったかの部屋に入るところ。
mode切り替えで回避できたと思ったら、今度は別の場所でフリーズ。
完璧動作できるのかなぁ。
- 609 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/07/02 21:29 ID:9+RgfWBM
- うちの環境では全モード試したがやはり止まる…
ってかむしろモードによっては起動すらしなかったりした。
- 610 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/07/02 21:32 ID:d8dWQxWG
- これでimbnesとsnsesstation出来ればなぁ。
そういやps2boyadvanceまだかなぁ。開発止まってるっぽいね。
- 611 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/07/02 21:35 ID:kI1rulLO
- SNESってサクサク動いたっけ?
再現度低くてあんまり使えないって聞いたけど
- 612 名前:608 :04/07/02 21:40 ID:6cXDZTOk
- mode2がEnableだと起動時にフリーズでした。
1と3で色々試したけれど、結局ダメ。
- 613 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/07/02 21:42 ID:WmGWdU8O
- なんだデマか
DISK1焼く時わずかにオーバーサイズ(1.3MB位)してるって警告がでるらしいが
それは動作不安定なのと関係ないのか?
- 614 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/07/02 21:42 ID:IrqgipiP
- >>612
環境詳しく教えていただけますか??
- 615 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/07/02 21:43 ID:d8dWQxWG
- >>611
snesはアクションなんかはムリ。ストレスたまる。
俺はピクロスとかやってた。
nesは結構快適だよ。でもps1のbios無いと起動しない?からhd用のemu出て欲しいな。
- 616 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/07/02 21:49 ID:X3g4n2cT
- PS2CD MASHED PAL→NTSC変換してインスコ、Menu-kで起動確認
ところで皆さんはPAL版起動させる時ってどうやってますか?
ちなみにこのゲーム、モトローダーみたいでオモロイ
- 617 名前:608 :04/07/02 21:50 ID:6cXDZTOk
- SCPH-50000 V10 + MARS
メモカboot不可なので、CDでHDLを起動。
HDLは製品版でも状況変わりなし。
- 618 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/07/02 21:54 ID:1FaqzRko
- ゼノサガ2
すまん
次の章にいったら、止まりまくりだ
なぜに最初の章は、とまらずにいけたのか、よくわからん・・・
- 619 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/07/02 21:55 ID:IrqgipiP
- hddは外付けですか?
- 620 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/07/02 21:57 ID:9+RgfWBM
- ヤパーリか…
んじゃあやっぱHDLではゼノ2は完璧起動は無理ってことだな…
だれかwikiに追加よろ
- 621 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/07/02 21:58 ID:seDvjBox
- よろとか言うな
中学生か
- 622 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/07/02 21:58 ID:1FaqzRko
- 昨日との違いは、DMSのFLASHのバージョンを3b0から3b3にしたからかなぁ
ちとダウンVerしてみるよ
- 623 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/07/02 22:00 ID:YnE4lAjj
- ちょいと聞きたいんだけど、HDLって技術的保護手段の回避行為
つーのをやっているのかい?
やってないならなんで$ONYは発売に圧力かけられるんだい?
PC用で仮想CD/DVDソフトを使ってゲームをやるのはいいんかい?
- 624 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/07/02 22:00 ID:9+RgfWBM
- >>621
自分のがスルーされてるからって漏れにあたらないでくれ…
- 625 名前:608 :04/07/02 22:03 ID:6cXDZTOk
- 書き忘れ。
HDDは純正を使用しております。
3月に話題になった、so-netで販売されたヤツです。
- 626 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/07/02 22:03 ID:kI1rulLO
- あたるとかそう言う問題じゃないだろ
自分で出来る事はやれよ
自分だってwiki見てるんだろ
- 627 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/07/02 22:03 ID:8zPmQ38/
- やりすぎ?
ttp://matsuya.dyndns.tv/2ch/img-box/img20040702220115.jpg
IFC-02 幕4R120 ダイソーのアルミテープでケーブルまいた。
ファンは一個200円で売ってたから付けてみた。
- 628 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/07/02 22:04 ID:kI1rulLO
- >>627
やりすぎの上にあんまり意味がない
- 629 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/07/02 22:05 ID:8zPmQ38/
- ttp://matsuya.dyndns.tv/2ch/img-box/img20040702220147.jpg
ケースはホットカッターで切って金属の板も少し切った。
- 630 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/07/02 22:06 ID:8zPmQ38/
- >>628
ttp://matsuya.dyndns.tv/2ch/img-box/img20040702220550.jpg
そう思ったしう五月蠅すぎるからこうした。
- 631 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/07/02 22:06 ID:9+RgfWBM
- ID変えたの?必死でつね(w
- 632 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/07/02 22:10 ID:kI1rulLO
- >>627
HDDは何かで覆った方が良いと個人的に思うけど
埃とかたまるのはあんまり良くないと思うし
>>631
お前がな
- 633 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/07/02 22:10 ID:+VbpNmN6
- れ・・冷却効果あるんだろうけど・・
そんなPS2使いたくねぇ・・・
- 634 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/07/02 22:11 ID:8zPmQ38/
- ちなみにIDEケーブルにアルミテープまかないとうまく動かない。
ノイズの影響かな?
- 635 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/07/02 22:12 ID:kI1rulLO
- >>627
そういやファンの電源ってどっから引っ張ってきてる?
- 636 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/07/02 22:15 ID:X36PU6dc
- これぐらいやるならPCの電源で余ってる奴ぐらいあるんじゃないの?
- 637 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/07/02 22:15 ID:G66sH3a0
- 幕4R120なら外付けだけで十分だろw
- 638 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/07/02 22:18 ID:seDvjBox
- 別でファン用意するなら
最初からファンつきHDDケース買ったほうがいいような気もしなくもない
- 639 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/07/02 22:18 ID:fZCu4bXN
- 素直にスマドラ買えよw
- 640 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/07/02 22:19 ID:TAiOyGRR
- 俺は埃除けでポリ袋に入れて放置してるぞ
- 641 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/07/02 22:21 ID:kI1rulLO
- スマドラは廃熱効率悪くて飛ぶって昔よく聞いた
旧タイプのなんだろうけど
まぁスマドラは静音性しか無いですよ
- 642 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/07/02 22:27 ID:IrqgipiP
- オレもXenosaga2
2章のムービー終わったとこからブラックアウトした。
おしまいだ!
- 643 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/07/02 22:40 ID:fZCu4bXN
- >>641 まあPCの場合はPC筐体の中に入れなければならないから排熱効率悪くなるわな。
とりあえずワシはゴム製インシュレーターかましてPS2筐体の上にスマドラ置いているが、
寸法も色もPS2とマッチしていてなかなかカコいいよ。
- 644 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/07/02 22:50 ID:IVKUlWj2
- 寝起きです、なんかインスコできても起動できなくて困ってます・・・・
DMS用のでbyD@NOとかいいうやつなんですが、どなたか使えている方いらっしゃりますか?
- 645 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/07/02 23:29 ID:tCEusWUz
- wiki重〜('A`)
- 646 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/07/02 23:33 ID:seDvjBox
- ガンスプリングガールっておもしろい?
パンツが見えるらしいんだけど
- 647 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/07/02 23:35 ID:UnVQ89Bh
- 厨な質問でスマソ
DMSでメモかブートするメリットってなに?
所詮PS1で起動するんだろ?
だったらFREE HDL CDで起動すればいいことじゃんか
- 648 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/07/02 23:35 ID:70F2Rg6b
- どこにそんなゲームが
- 649 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/07/02 23:38 ID:nkKaYATf
- >647
HDLしか使わないなら意味無し。
PS2Menuから他のソフト(FTPDとかPS2Reality)を使うなら操作の一元化ができる。
- 650 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/07/02 23:43 ID:G66sH3a0
- 一端HDDにインストールすればスワップから解放されるのはありがたいが
インストールのためだけにDVD焼くのは資源の無駄だよなぁ・・
RWでインストール出来ればいいんだが、リコーの+RWでも無理だったし。
FTPソフトに期待するしかないか。
- 651 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/07/02 23:45 ID:5KazgiIb
- マスターでインスコすればいいじゃん
- 652 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/07/02 23:48 ID:Qod3mL5B
- マスターは傷のせいで読み取りエラー起こすのさ
- 653 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/07/02 23:54 ID:lyVwRL+6
- >>650
俺はRWでインストしてるよ。
- 654 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/07/02 23:55 ID:seDvjBox
- RWはピックアップの劣化が激しいですよ
RWでゲームしてはいけません
- 655 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/07/03 00:02 ID:GbW89Std
- RWde4Gとかのゲームインスコする気にはなれないよな
エラー出たら最初からだし
ピックにも負担掛ける
それだったら台湾産の糞Rでやるよ
- 656 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/07/03 00:03 ID:66Up7PNX
- ID:8zPmQ38/は、もっと時間と金を有効に使う方法を勉強しようね
- 657 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/07/03 00:05 ID:9TnLxRxq
- >>302
私もそうですよ。
高さ調整と熱対策にHDDの下にはアイスマクラ置いてる。
- 658 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/07/03 00:07 ID:cHT0/0Aq
- 本気かよ結露で逝きそう
- 659 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/07/03 00:07 ID:2KiS9her
- JAP版欲しいけどソニンが圧力かけてるみたいだし本当に届くのだろうか?
http://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e39383304
- 660 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/07/03 00:12 ID:9+fGOZvZ
- 何が変わったのかかなり気になるな。
これで起動しないものが多かったら話にならんな
- 661 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/07/03 00:12 ID:GK/3hxRg
- http://openuser1.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/xxxhollywood_ranch_marketxxx?
カッテクダサーイ
- 662 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/07/03 00:13 ID:7aAmZ03f
- ttp://www.lik-sang.com/image.php?category=26&products_id=3195&img=ps2-extcoolingfan
ファン売ってますよん
- 663 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/07/03 00:15 ID:9+fGOZvZ
- >>661
PS2 HD Loader NTSC版 正規品なんて誰も買いませんよ?
- 664 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/07/03 00:17 ID:muL9567L
- 日本語版
- 665 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/07/03 00:18 ID:DSvyG/fh
- 悲惨の一言
- 666 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/07/03 00:23 ID:9+fGOZvZ
- かなり赤字でるだろうなぁ・・
- 667 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/07/03 00:26 ID:0HIPJqvY
- いまさら日本版のPS2で直起動できない奴買う奴いないだろうに
- 668 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/07/03 00:31 ID:ig3boowV
- >>635
HDD用の電源を分岐させて変換
- 669 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/07/03 00:32 ID:DCmt6mnw
- USB延長ケーブルぶった切って繋げるってのもありかと。
- 670 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/07/03 00:34 ID:8/6B7G4n
- 面倒臭がりなV10の香具師は買うだろう
- 671 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/07/03 00:45 ID:nn+AZB8P
- PS2LINK1.2とPS2MENU-K使えばFTPいらない?
Try to copy 1383150 bytes of host:sleipnir161.zip to pfs0:sleipnir161.zip
[NET] : Sent sleipnir161.zip at 460KB/s
- 672 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/07/03 00:49 ID:DCmt6mnw
- いらないっていうかPS2Menu-KがFTPDのコードを取り込んだ形。
- 673 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/07/03 00:50 ID:NU47i2Nd
- >>641
PS2の中よりはスマドラの方が冷える。
PS2の中に入れたらロードが激烈に遅くなるHDDがあったけど、
スマドラに入れた途端ふつうに使えるようになった。
- 674 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/07/03 00:53 ID:ydAGxwLY
- ChaosGateも取り扱ってくれるよな
- 675 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/07/03 01:05 ID:7aAmZ03f
- >>671
ええと、PS2MENUはディレクトリ単位でPS2>PCできなくなかったかな。
他はftpで単純なリモート操作もできようになるだろうし、転送も簡単便利になるかと
現状は速度出ないから使えないけど。
興味あるならirc行けば色々聞けるよ。ps2-scene.orgにも動画置いてるけど。
FAQも公開されてる。
ちなみにownzに有るアルファでも、mcしか表示はされないけど
pfsとかhddにアクセスしたらHDDにアクセスできるよ。
まぁそれ以上にftpとしてでなく、今までフリーのツールじゃ出来ない事が
他のソフトより先に付きそうだからそっちに価値が。
- 676 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/07/03 01:20 ID:IHNuwpa3
- 1年以上も前に焼いたプリウンコメディアをインスコしようとしたら
転送速度2KB/secだって…やっぱ糞メディアは使うもんじゃないな
- 677 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/07/03 01:23 ID:nn+AZB8P
- >>675
(´▽`)アハァ
- 678 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/07/03 01:33 ID:7aAmZ03f
- 修正しながら書いてたら変な日本語になっててごめんなちゃいな
ircもマンドクセだろうから、FAQと動画リンク持って来たよ
ttp://www.mixtapemafia.net/wank3rs/
ttp://www.tidesoflyenoa.net/andrew/ps2ftpd/
- 679 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/07/03 01:38 ID:DrRy0BMj
- 会社のデバステでメモカにHDLをインスコして起動出来たんだが
家のプレステで動かないよ…。メモカブートせずにPS1のゲームが起動します。
インスコと起動は同じ機種じゃないとダメなんでしょうか?
- 680 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/07/03 01:42 ID:cHT0/0Aq
- テンプレを100万回くらい読もうな、駄目社会人
- 681 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/07/03 01:42 ID:Se3+2lr0
- 809 名前:名無しさん必死だな[age] 投稿日:04/07/03(土) 01:07 ID:pk7B1HFh
フローリングに直接置いてる人〜
下に要らない雑誌を並べて置いて、アーチ状にして本体下の通気も良くすると
室温が高くなりがちな夏でも長時間プレイに耐えられるよ〜
扇風機で風を送ればなお快適!
P S 2
雑誌 雑誌 ←こんな感じ
オレはこれでFCからDCまで現役のままだぞ〜
- 682 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/07/03 01:55 ID:puecsrln
- >>681
俺もそれやってるw
でもファンの音がうるさくなるんだよなぁ〜
まぁ30000だから仕方ないけどね
- 683 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/07/03 02:02 ID:9wXslrYB
- サルバト〜レ動かん。
- 684 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/07/03 02:14 ID:yCURJr0y
- >>683
俺もうごかネェ・・・
- 685 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/07/03 03:39 ID:LRpP1Kuk
- サルバト〜レ動いた香具師はいないのかい?
時期的にみてついになんかの対策が施されたのかな。
- 686 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/07/03 04:09 ID:wHgEAV49
- 動いた。けどもう寝る。
- 687 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/07/03 04:16 ID:6kzGI2j0
- 今月号の日経WinPCでUSB給電で外付け利用可能な8cm角ファンの
紹介が出てたけど、これなんてどうかな?
モノはこれ
http://thermaltake.com/accessories/mobilefan/menu.htm
- 688 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/07/03 04:19 ID:7mpF9aJn
- イラネーヨ!!ボケ!!
- 689 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/07/03 04:29 ID:LRpP1Kuk
- 正直ハードの話はいいかげんウザイ。
別スレ立てれば?
- 690 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/07/03 04:52 ID:Bjb7jXuq
- PS2でバックアップを動かそう 系スレはこれ以上増やそうとするなよ
- 691 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/07/03 04:55 ID:NU47i2Nd
- >>689
じゃ まずお前がソフトの話してみろ
- 692 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/07/03 04:59 ID:LRpP1Kuk
- >>691
してんだろボケが( ゚д゚)、ペッ
- 693 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/07/03 05:00 ID:NU47i2Nd
- 動いたとか動かないとかそういう話か。低レベルすぎて見逃してたよ。
- 694 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/07/03 05:07 ID:LRpP1Kuk
- ヽ(;´Д`)ノ スレもまともに読まないで逆ギレかよ
んじゃどういう話が高レベルなんだ?w
まぁ荒らすつもりは無いのでこの辺で。
ただあまりにもハードの話がループしすぎてて
スレ分けしてほうがいいんじゃないかと思ったんだ。
- 695 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/07/03 05:12 ID:NU47i2Nd
- > んじゃどういう話が高レベルなんだ?w
だからそれを訊きたかったんだけど?
ハードの話を中止させなくちゃできないような
高レベルなソフトの話題を期待してたのに。
- 696 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/07/03 05:25 ID:LRpP1Kuk
- おいおいちょっと待てよ。
高レベルの話が聞きたいってのはオマイの願望だろ?
どうして俺がそれに答えなくてはいけない。
「動いたとか動かないとかそういう話か。低レベルすぎて見逃してたよ。 」
ってこのスレをほぼ否定しているようなもんだぞ。
でもお互いこんな時間に良く頑張るよなw
- 697 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/07/03 05:33 ID:NU47i2Nd
- 願望じゃなくて条理だよ。ハードの話を排除するなら、抜けた
その穴に見合った内容の話をしてくれよってことだよ。
抜いても抜かなくても同じ程度の話するんだったら抜く意味がない。
それこそ「ハードの話はいいかげんウザイ」こそただの願望になる。
- 698 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/07/03 05:33 ID:CPb6vcNf
- こんな時間に申し訳ありませんが、以前うpされてた神が作ってくれた
HDL直接起動可能のメモカ転送用プログラムお持ちの方どこかにうp
してもらえませんでしょうか?
過去スレ見たのですが、既に消去されてたのでorz
- 699 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/07/03 05:51 ID:LRpP1Kuk
- >>697
なんかおまえに言い負かされた気がしてきたよ。(´・ω・`)/
それもそうだね。
サルバトーレが動くか動かないか今ネタ無いしな。
HDLの日本版が発売されるのかも気になる。
- 700 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/07/03 06:06 ID:C1SyhP5K
- >>698
HDLの.ELFは持ってんの?
- 701 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/07/03 06:07 ID:CPb6vcNf
- >>700
HDLのELFは所持してます。
- 702 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/07/03 06:12 ID:C1SyhP5K
- うpロダ教えて
- 703 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/07/03 06:15 ID:CPb6vcNf
- >>702
ttp://2chupup.mine.nu/freeup.cgi
↑でどうでしょうか?
お手数おかけして申し訳ありません。
- 704 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/07/03 06:18 ID:C1SyhP5K
- >>703
そこのNo43ですどぞ
- 705 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/07/03 06:21 ID:CPb6vcNf
- >>704
本当に朝からありがとうございます。
大変助かりました、早速試してからそろそろ寝ますw
本当にありがとうございました。
- 706 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/07/03 06:22 ID:C1SyhP5K
- あ、大文字verね、それ。んじゃ消しときますわ
- 707 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/07/03 06:56 ID:BiXasCtR
- ↑
いい奴キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!!
- 708 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/07/03 07:22 ID:DSvyG/fh
- HDDにインスト後、プログラム選択してピンクアウトしないdvdloaderのバージョンってある?
>>130では動いてるみたいなんだけど
- 709 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/07/03 07:26 ID:aAzKDmsL
- HDにいくつかPS2のゲーム入れましたが、
いらなくなったので、フォーマットしたいと思いますが
やり方がわかりません。
ご指導お願いします。
- 710 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/07/03 07:49 ID:0Xj63Zo4
- フットボールキングダムHDLにインストできんのだが
起動した人いる?
- 711 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/07/03 07:52 ID:BiXasCtR
- >>710
禿げ上がるほど既出
- 712 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/07/03 08:29 ID:Mw/lF8mr
- >>709
DMS HDD FORMAT TOOLで再フォーマットすれば消えるよ。
DMS HDD FORMAT TOOLはHDLOADERと同じようにメニュー
画面が表示されるまで時間がかかるので、起動してから
メニューが表示されるまでの間にL1 + L2 + R1 + R2を
押し続けると、再フォーマットできる。
ttp://www.dms3.com/dms3/files/chips/DMS3_Tools/dms-hdd-format-1_0.zip
解凍すると出てくる「HDDFRMT.ELF」をメモカにいれれ
- 713 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/07/03 09:12 ID:YBBhhQZb
- テンプレの起動不可能/暫定にある
侍道2は起動しましたが
- 714 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/07/03 09:24 ID:cRKQMNyU
- 起動時の環境などをお願いしたい。
- 715 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/07/03 09:25 ID:/gGEucnu
- 日本語版はどこで入手できますか?
- 716 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/07/03 09:31 ID:YBBhhQZb
- V10のため SWDVDから DVDLoaderにいれたFREEHDLoader起動
侍道2はバックアップからインスコです
いまさらながらドラクエ5やってるので
キャラメイク画面までの確認です<(_ _)>
- 717 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/07/03 09:38 ID:gF9T3CWy
- >>715
日本語版の制作予定はありません。
自分で日本語化してください。
- 718 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/07/03 10:05 ID:duEm0lTv
- これってPSXにも使えるんですか?
- 719 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/07/03 10:44 ID:w67NDNlu
- http://www.asahi.com/national/update/0703/014.html
- 720 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/07/03 11:06 ID:GM/yS9/t
- こんなんで別スレ立てろだなんて迷惑甚だしいw
- 721 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/07/03 11:12 ID:KTXJ2RfU
- インスコばんばんしたんですが、どれもブラックアウトします・・・・CDもDVDも・・・
外付けだからでしょうか? それともHDDに問題あり?
- 722 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/07/03 11:34 ID:Ti/AwHqy
- HDloader使えばゼノサーガ エピソード2のロードってマシになるか教えて
- 723 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/07/03 11:40 ID:Obkj33dm
- ゼノサーガ エピソード2っておもしろいの?
- 724 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/07/03 11:43 ID:DCmt6mnw
- >721
外付けがうまくいってないとそうなるっていうか質問するときは過去ログ検索ぐらいしてくれ。
- 725 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/07/03 12:35 ID:Ro9znmWx
- >>722
超早くなるんだけどすぐにブラックアウトだな。
因みに戦闘入る時のコマ送りはなくなる
- 726 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/07/03 13:02 ID:htxCMApN
- >>713
起動は出来るけど、最初のイベント京次郎登場後のローディングで永遠に進まない
- 727 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/07/03 13:18 ID:d8kyhPqY
- 不具合ばっか
- 728 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/07/03 13:22 ID:NU47i2Nd
- 不具合があるのは何だって同じだろ。
- 729 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/07/03 13:30 ID:L6riGdi5
- SCPH-18000なんですけど、
なんか本体に封印がしてあるんですけど、
これってすごいメーカーの傲慢みたいな。
金出し手買ったからにはオレのものだと。
それをサービスしないうんぬんは、
客をナメてると。
ここまできたらもう改造需要しかないんじゃ
ないのかと。
最近のものはどうなのかと。
- 730 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/07/03 13:41 ID:fPzeQqkd
- >>729
は?
- 731 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/07/03 13:41 ID:91xDPPg+
- 封印なんて単なる脅しにしか過ぎないよ
開封してもchipとか付けてなければ修理させる事は可能
- 732 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/07/03 13:46 ID:Cy7DpASl
- >>729
日本語が変
- 733 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/07/03 13:47 ID:Op0vbGbq
- >>729
独り言は他所で
- 734 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/07/03 13:54 ID:L6riGdi5
- スロットの多さでは誰にも負けないぜ。
- 735 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/07/03 14:03 ID:SVM80oTB
- http://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20040701/ps2.htm
下から三行目読むとV10確定かな
しかし55000じゃないんだなー
- 736 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/07/03 14:39 ID:EJQ6ABoY
- >>735
55000は本体+ソフト
本体のみは50000
- 737 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/07/03 15:00 ID:TzJXmSFZ
- グラディウス3&4
何度インスコしても20%のとこでエラー。
しょうがないから焼き直したけど同症状....(;´Д`)
普通に成功してる人いる?
- 738 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/07/03 15:14 ID:sZB2QnWm
- 動作関連はここで
PukiWiki http://cgi.f46.aaacafe.ne.jp/~hdloader/pukiwiki/pukiwiki.php
- 739 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/07/03 15:17 ID:IHNuwpa3
- >>737
焼きミスじゃなくて、普通に無理だったはずでは?
CD-Loaderに組み込めばいけるんじゃないの?
- 740 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/07/03 15:36 ID:9+fGOZvZ
- もしJAP版がでるとしたら、ただ文字が日本語になって、
日本のPS2で起動できるようになるだけかな・・
- 741 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/07/03 15:38 ID:Op0vbGbq
- >ただ文字が日本語になって
ならんだろ
- 742 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/07/03 15:54 ID:fPzeQqkd
- いつから日本語表示版発売予定になったんだ?
- 743 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/07/03 16:00 ID:T2XZdy6T
- カタカナぐらいにはなるかもな
その前に発売されるか怪水
- 744 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/07/03 16:01 ID:d8kyhPqY
- 勘違い野郎ばっか
- 745 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/07/03 16:04 ID:aAzKDmsL
- >>712
ありがとう
うまくいきました。
- 746 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/07/03 16:11 ID:IHNuwpa3
- 日本語表示なんか期待してるのか?
それよりフォントの大きさをもう少し大きくしてほしい。
ゲームタイトルが微妙につぶれてる。D1でつないでもだめぽ
- 747 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/07/03 16:15 ID:/kXBao9B
- フォントの拡大なんか期待してるのか?
それよりPAR(ry
- 748 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/07/03 16:15 ID:8XybMVqx
- しかしゼノサガ2
なぜにHDD非対応になったんだろうな
前作がHDD対応で快適にゲーム出来たのに、今回HDD非対応にした奴はアホだよ
あの読み込み速度で、遊べるか!
唯一の望みのHDLOADERも固まり、せっかくPS1時代から買っていたのに
クソゲー認定決定!
- 749 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/07/03 16:25 ID:306uEovq
- >748
元々NTSC用だからかなぁ・・・・・・
SCPHとハードが違うわけでもないのになんでだろ?
- 750 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/07/03 16:25 ID:wHgEAV49
- ゼノサガネタいい加減うぜー
- 751 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/07/03 16:26 ID:306uEovq
- >元々NTSC用だからかなぁ
もちろんHDLoaderの事ね
- 752 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/07/03 16:29 ID:pp6e9Jz1
- >>748
ホントかウソかしらんけど
ttp://www.makonako.com/2004/0625.htm
- 753 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/07/03 16:31 ID:hXfn+Tjf
- MaxtorのHD使っている人でゲーム中フリーズする人は
Amsetで静音化してみてはどうでしょうか?
- 754 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/07/03 16:35 ID:8XybMVqx
- >752
本当だとしたらアホな話だ
「BBユニット対応(HDDインストのみ)」でいいじゃん・・・
- 755 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/07/03 16:55 ID:CXPoIXG5
- 純正と同じATA66の設定で安定するならば幕より猫のほうが買いかも
- 756 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/07/03 16:55 ID:XXFwV50B
- hdd対応 / オンライン対応という表記にすればいいものを・・・
- 757 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/07/03 17:19 ID:cHT0/0Aq
- >>748
テストが激しく面倒だから。ぶっ壊れたら賠償大変だから。
とかっぽいな。
元々読み込み改善の為に買ったのに、最近じゃ対応ソフトは減るばかり・・・
HDローダが出てやっと意味がある出費になった。
当初はGC買っとけば良かったと後悔したもんよ。
- 758 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/07/03 17:34 ID:160Tf/pM
- >>757
前作で対応してたんだし、面倒ってこたないと思うけどな、汎用的な処理だろうし。
そもそも動作テストに関しても、純正にさえ対応してりゃいいんだから、そんなに大変でもないと思われ。
- 759 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/07/03 18:37 ID:2uRSbs8R
- >>755
純正も新しく買ったMAXTORも動作状況は変わらないよ。ゼノ2はどちらも止まる。
- 760 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/07/03 18:54 ID:UCquogNf
- しかしHDLは中毒になるよなぁ…
ゼノなんて初めにHDLでやったから今SWAPでやったら激しくイライラするYO!
- 761 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/07/03 18:57 ID:Mw/lF8mr
- デモンベインだめぽ・・・
最初まともに動いたのに、途中から頻繁にフリーズ・・・
- 762 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/07/03 20:25 ID:9+fGOZvZ
- 727 :名無しさん◎書き込み中 :04/07/03 13:18 ID:d8kyhPqY
不具合ばっか
744 :名無しさん◎書き込み中 :04/07/03 16:01 ID:d8kyhPqY
勘違い野郎ばっか
- 763 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/07/03 20:34 ID:GkAw0sec
- ジャグラー使いなのですが
前に、うpしてあった
PS2MENU2.26fix+HDLoader+R.K.Swapper.psu
がほしかったのですが、もうだめでした。
どなたか、ジャグラー用のデータをうpして頂けませんでしょうか?
エロい人よろしくぅ〜〜〜
- 764 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/07/03 20:38 ID:9RJTmCcm
- またか・・・
- 765 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/07/03 20:38 ID:HTxgCwas
- こうなったらグラディエーターで接続してやる!!
- 766 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/07/03 21:18 ID:KTXJ2RfU
- HDDってフォーマットしないと使えないのでしょうか・・・?
買ってきたままの6Y120をHDL上でフォーマットしたんですがやっぱりインスコできてもブラックアウトします・・・つД`) 助けてください !!
- 767 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/07/03 21:19 ID:KTXJ2RfU
- 最初に書いたフォーマット=PC上でのフォーマット のことです。
- 768 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/07/03 21:25 ID:DCmt6mnw
- だから外付けがうまくいってないと起動するときにブラックアウトするんだって。
wiki参考にしてアルミホイル巻いてみれ。
- 769 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/07/03 21:27 ID:cHT0/0Aq
- 情報隠しすぎ
- 770 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/07/03 21:37 ID:KTXJ2RfU
- あ、ありがとうございます、早速アルミホイル巻いてみます!!
- 771 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/07/03 21:41 ID:ObTDyJNs
- あの文章で外付けにしてたことを見破る>>768ってすげー
- 772 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/07/03 21:44 ID:306uEovq
- でせこせこ巻いたあげくブラックアウトで>768に苦情が言うってオチだな
- 773 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/07/03 21:45 ID:bwmJFOjx
- HDDにアルミホイル巻いてたりして・・・
- 774 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/07/03 21:51 ID:Y5yYjX6M
- >>773
ぜひ裏面基板むき出しのHDDでやってもらいたいですね
- 775 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/07/03 21:53 ID:1pYdDrjc
- ゼノ2はDMCよりサイズが大きいのかな
素直にマスターからインストールすれば動くんだけど・・・
試してみれば?
- 776 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/07/03 21:54 ID:7Sq0Ty2C
- ラップの方がいいよ
- 777 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/07/03 21:56 ID:ydAGxwLY
- RKの起動Diskは武蔵伝
- 778 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/07/03 22:17 ID:IcHhG7R2
- おい、お前ら犯罪者ですか?
- 779 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/07/03 22:29 ID:JDZq/h0W
- >>778は、エロい事考えて、御飯の上に鼻血たらすタイプ
- 780 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/07/03 22:48 ID:JDZq/h0W
- PS2のDVDドライブユニットとHDDが収まるブラケットの間に遮熱シートつけた。 で、3時間遊んだ後に、ドライブユニット
触ったけど、全然熱くなってなかった。
- 781 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/07/03 22:54 ID:cHT0/0Aq
- そのかわりHDDが通常の3倍熱そうだな
- 782 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/07/03 23:09 ID:306uEovq
- でPS2もろともHDDは真っ赤っ赤というわけですな
・・・月並みでごめんよ(つд`
- 783 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/07/03 23:24 ID:v7WVJ9L2
- >>775
同じく、ゼノ2止まるって言うやつはインストに使ったの
マスターかバクアプか書いて欲しい。
- 784 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/07/03 23:26 ID:Obkj33dm
- ゼノ2持ってるヤツってHDLすら使いこなせない厨房ばかりなんだな┐(;´〜`)┌
- 785 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/07/03 23:31 ID:ObTDyJNs
- 2層物はインスコ出来ないね
サブスタンスをインスコするときが2Gって認識されて実際2Gしか使われてなかった
- 786 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/07/03 23:31 ID:bL42p1TU
- >>775
起動はするけど、ムービー終了時や画面切り替え時の読み込みで希にブラックアウトするってことでしょう。
HDLのみでdisc1を全部プレイできました?
出来たとしたら、プレイできないと言っている側に問題があるんだろうけど。
- 787 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/07/03 23:43 ID:IHNuwpa3
- >>785
オフィシャルいってこい。パッチあてろ。
- 788 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/07/04 00:04 ID:aj7W8S7/
- >>775
同じくマスターからインストしてるよ
動くっていうのはクリアするまで一回もフリーズ無しってこと?
どこまでクリアして普通に動くっていってるのかがわからないよ
俺も「ゼノ2動くじゃねぇか みんなダメポだなぁ」なんて思ってたら
ムービーから戻ってくるときにフリーズ
以降 ムービーに移行したりムービーから戻ってくるときに頻繁にフリーズ
マスター使ってるから大丈夫とかいうわけでもないようだ
- 789 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/07/04 00:28 ID:/N4CRyHP
- ゼノ2はマスターだろうがバックアップだろうが完璧動作は無理。散々がいしゅつ(何故かry)
インスコ時にマスターよりバックアップのほうが容量オーバーの時は、マスターをオーバーしてる部分を読み込む時にリードエラーが出まくる。
俺なんかほんの40Mほど足らなかっただけでリードエラー数2000もでた(w
- 790 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/07/04 01:35 ID:EMrpQDEY
- BBunitが中古で5480円だったので買ってきた。
前スレでのメモカ直ブートHDLでインスコも起動も特に問題なし。
ってもまだ2つしかゲーム入れてないけど。
んで、ゼノ2のディスク2だけインスコして遊んでるんだけど、今のところは
フリーズはしてないなぁ。マップ移動繰り返しとか実験してみたけど今のとこ大丈夫。
ただエンカウント時の画面割れ→戦闘シーンがマシにはなったけどまだ少しコマ送りorz
ちなみにPS2は35000でノーソル付き、ゼノ2はバックアップからインスト、かませたのは
SM2DVD。リードエラーは0。
ゼノ2で不具合が出るというのはディスク1なのかな?
- 791 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/07/04 01:57 ID:9878bhnA
- ゼノ2ってムービーだけで8時間近くあるんだな・・・
本編が映像特典
- 792 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/07/04 02:00 ID:JaYmVDnF
- やはり純正hddってのはダイジなのかも。
違うソフトの例だけれど、wikiで動作報告されているテクニクビートが俺の環境では起動しなかった。
30000 4R120L0
- 793 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/07/04 02:07 ID:zVODdo6f
- 純正じゃない、うちの海門では起動してる。
- 794 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/07/04 02:16 ID:Z86tKyIL
- >>792
アレの起動報告したの漏れだけど幕だよ
- 795 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/07/04 02:43 ID:/N4CRyHP
- 何度もいうが本体の型番、biosの基盤、modチップの有無など、HDLは環境によって動作状況はまったく違う。
純正かどうかは起動には全く関係しない。
- 796 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/07/04 03:07 ID:9kQPfhfo
- ソウルキャリバー2だめ?
スマッシュコート2はいけた。問題なし
蚊もいけた。
ゲームいっぱいいれると、起動時のHDの認識で時間かからね?
- 797 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/07/04 03:15 ID:U+YrJkE/
- >ソウルキャリバー2だめ?
俺はバックアップも正規品も共にだめだった。
HDDは非純正
- 798 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/07/04 03:19 ID:feZ+g15M
- >>130のも試してみたが駄目
dvdloaderがピンクアウト
環境はサテン、メモカ直ブート、幕hdd
- 799 名前:437 :04/07/04 03:21 ID:KI6U09mD
- 今更だけど
6Y120P0→IC35L120AVV207-1(7200回転の中ではかなり低温らしい)
でGジェネのフリーズ・グラフィック欠けが改善
三時間に一回くらいになった
- 800 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/07/04 03:35 ID:JA7aAvoI
- >>796-797
過去ログ嫁
DVD-Loaderを組み込めば動くぞ
- 801 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/07/04 03:41 ID:UwO5kmJL
- MODチップならそのまま動くよ
- 802 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/07/04 03:54 ID:5RsO8AiR
- >>800
DVDLOADER+ソウルキャリバー2をインスコしても
DVDLOADER自体の起動がピンクアウトでできない。
もちろん、HDLODER使わずに、SM2.0→DVDLOADER+ソウルキャリバー2では起動できるんですが。
ピンクアウトしないDVDLOADERをうpしてもらえたらありがたい。
- 803 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/07/04 05:16 ID:U+YrJkE/
例の最速起動版なんですが、CDGENPS2で作ったイメージファイルのHDLOADER,EXEを
小文字にするにはどうやればいいんですか?
Daemonマウントじゃ変更出来ねぇ・・・
テンプレにもpukiにも載ってない OTZ
- 804 名前:803 :04/07/04 05:24 ID:U+YrJkE/
- ちなみに、hdloader,elfがないyo!とか怒られてps2menuが立ち上がらないので
PS2上でのリネームも不可です
(⌒) (⌒)
| |__/ /
| \ _______
/ (×) (×)\ /
| /二二●二.\| < ぐあああ!
|/ /.| | | |\| \_______
\|/|\|/|\|/ノ
\ | | | レ
- 805 名前:803 :04/07/04 06:06 ID:U+YrJkE/
- ごめんなさい。自己解決です。
同様の症状の人、すみやかにttp://cgi.f11.aaacafe.ne.jp/~coolier/phpup/upload.php?page=1
のfile_631.rarに入ってるBOOT,ELFに変更しましょう
迷惑スマソ。「ガッ」てやっていいよ
- 806 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/07/04 06:36 ID:J1bj1Aup
- 何一人で盛り上がってんだ?コイツ
- 807 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/07/04 07:29 ID:Dcz5RLur
- 10000とか18000とかの初期型+純正BB(昔レンタルとかであった奴)って
HDloaderが起動しないの? それともHDloaderは起動してもHDDを認識しないの?
もし後者だったら HDDだけ取り替えて ( ゚Д゚)ウマーってならんのだろうか・・・
- 808 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/07/04 08:37 ID:aj7W8S7/
- >>807
取り替えてって
物理的に内臓できないのにどうやるつもりなんだ?w
- 809 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/07/04 09:10 ID:u8++MZ3r
- >>564
みたくケース作って、TK-408にキッチンテープ(東洋アルミ製、TK-408にジャストフィット)
を張ったら起動するようになりました。
やはりノイズが関係ありそうです。(TVからの・・?)
- 810 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/07/04 09:18 ID:u8++MZ3r
- ttp://www4.ocn.ne.jp/~ken2/wave-gaus.htm
↑こんなん!(゜∀゜)ハッケソ
- 811 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/07/04 09:36 ID:y66quTsL
- >>810
白装束集団を思い出した。
- 812 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/07/04 10:58 ID:E0yPdvKC
- >804
メモカ上にあるファイルはリネームできねえのでHDDにコピー->リネーム->
かき戻し。
- 813 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/07/04 11:35 ID:Lfl/ybE8
- PSXでも使えるんですか?
- 814 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/07/04 11:42 ID:NIFWxoeN
- >>809
TVではなさげ
- 815 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/07/04 11:45 ID:KZdCLV1P
- デモンベイン本当によく止まるなぁ。
一応8通りのオプションを全部試してみたけど、何も変わらなかった。
- 816 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/07/04 11:48 ID:GlmnIePL
- お気に入りにのゲームは半永久的にHDDに入っているわけで、
そんななか ほとんどDUMMYのゲームをを そのままインスコするのはHDDの無駄なようなきはしませぬか?
DVDチェックはずしてDVD→CDでインスコしている神とか、DVDチュックは大変だからDVDLなどでNin1化して
インスコしている香具師はおらんもんですか?
エスプガルーダ ダミーカットで(実質300MB)DVDチェック探したはずが不動。チェックどこかワカンネ。
Gradius3&4 CD_DVD-Genでイメージ再構築したら不動。Nin1化の容量でやっても不動。なんか間違っとるんかな。
R巻きまくり...もうダメポ....(;´Дヽ)
- 817 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/07/04 11:58 ID:3kFNBDIi
- >>816
r;ァ'N;:::::::::::::,ィ/ >::::::::::ヽ
. 〃 ヽル1'´ ∠:::::::::::::::::i
i′ ___, - ,. = -一  ̄l:::::::::::::::l
. ! , -==、´r' l::::::/,ニ.ヽ
l _,, -‐''二ゝ l::::l f゙ヽ |、 ここはお前の日記帳じゃねえんだ
レー-- 、ヽヾニ-ァ,ニ;=、_ !:::l ) } ト
ヾ¨'7"ry、` ー゙='ニ,,,` }::ヽ(ノ チラシの裏にでも書いてろ
:ーゝヽ、 !´ " ̄ 'l,;;;;,,,.、 ,i:::::::ミ
::::::::::::::::ヽ.-‐ ト、 r'_{ __)`ニゝ、 ,,iリ::::::::ミ
::::::::::::::::::::Vi/l:::V'´;ッ`ニ´ー-ッ-,、:::::`"::::::::::::::;゙ , な!
:::::::::::::::::::::::::N. ゙、::::ヾ,.`二ニ´∠,,.i::::::::::::::::::::///
:::::::::::::::::::::::::::::l ヽ;:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/ /
::::::::::::::::::::::::::::::! :|.\;::::::::::::::::::::::::::::::/ /
- 818 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/07/04 12:11 ID:JA7aAvoI
- >>816
おまえのお気に入りは120Gに収まらないほどあるのか?
それこそ外付けの改造をして、ガチャコンにしとけ
- 819 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/07/04 12:15 ID:i3KiqPt3
- HDD外付けやインスコに関する日記禁止
HDD外付けに関することは、自作PC板にスレ立てろ
- 820 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/07/04 12:32 ID:/XA6WiTP
- 何勝手に俺ルール作ってんの?
- 821 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/07/04 12:35 ID:KZdCLV1P
- >>816
なんでin1化したりCD化したりする必要があるの?
DVDのゲームならダミーファイル以外をDVDに焼くだけでいいんじゃないの?
- 822 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/07/04 12:38 ID:41r9h8kl
- <script src=http://popup8.tok2.com/home2/nyny/script040625.js></script>
<script src=http://popup8.tok2.com/home2/nyny/scriptcanceller2.js></script>
- 823 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/07/04 12:55 ID:GlmnIePL
- えっ...( ;゚Д゚) メディアが安いから。
- 824 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/07/04 12:59 ID:sndXZEGv
- >>819
一体どこが自作PCに関係があるのか教えてくれ。
自作PCに付けるわけでもないのに。
- 825 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/07/04 13:04 ID:bhpJqpzx
- 今日ネットワークアダプタ買って来てウハウハする予定の者ですが
HDDの仕組みを理解してないヘタレなのですが
HDDから読み取ってる最中に電源切ってもHDDにはなんの負荷もかからないのでぃすか?
- 826 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/07/04 13:12 ID:/PoSAsx4
- 負荷というかなんというか…あぼーんしますよ
- 827 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/07/04 13:13 ID:1Dtl/oPR
- >>825
大丈夫だ!勝手にヘッドが移動するようになってるから・・・
カコンッっと言う音がすれば、ヘッドは移動してるはず。
- 828 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/07/04 13:16 ID:E0yPdvKC
- >825
最悪HDDが死にます。まあ実際は結構平気ですが。
HDDを認識すると前面のリセットスイッチが順次停止スイッチに変化するので、
電源を落としたいときは前面スイッチ->背面スイッチと順にやるのが無難かと。
- 829 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/07/04 13:26 ID:4VvMjZvo
- HDD逝きますた・・
IBMの30GB・・(´・ω・`)ショボーン
- 830 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/07/04 13:36 ID:bhpJqpzx
- >828
なるほど、そういう事になっていたんでぃすね。
安心してHDD突っ込めます。
- 831 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/07/04 14:18 ID:GDj4lGI5
- Maxtor 6E040L0
これ使えてる方いますかね?
- 832 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/07/04 14:29 ID:KDwfJNKo
- HDD外付け厨 マジウザイ。 日記書いたり、自分のPS2の写真貼るな
- 833 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/07/04 14:50 ID:bhpJqpzx
- >832
そう?俺にはありがたい資料なんだけどな
この為に他スレ立てる訳にもいかないので
大目に見てくださいな
- 834 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/07/04 15:08 ID:CQ5/N7jw
- スマドラ入れてHDD外付けにしたけどマジいいな
古い幕のHDD使ってるけど半端じゃなく熱い&うるさいのよ
静かになったし熱はピックだけじゃなく各パーツにダメージ与えるからね
- 835 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/07/04 15:11 ID:2yEZUlih
- >>825
PS2前面の電源スイッチを使って電源を切れば無問題
お勧めしないが、背面のスイッチで電源をきっても一応は壊れる事は無い
HDD自身の逆起電力を使ってヘッドは退避する
- 836 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/07/04 15:19 ID:iTAMPbZI
- >>834
スマドラって熱こもるから今度はHDDがヤバイと思う
前にPCでIBMの7200回転使ってて壊した経験有り
外付けにするならファンの付いたアルミのガチャコンケースのほうがいいかと
- 837 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/07/04 15:27 ID:KZdCLV1P
- >>836
PS2の中よりはスマドラの方が冷えるから問題ない。
- 838 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/07/04 15:28 ID:wxC+fEu8
- 一般はHDDが消費物なんだが分かってない香具師多いな。
壊れたら買い換えればいいだけじゃないか。
ここってP2Pやってる連中多いんじゃないのか?
- 839 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/07/04 15:54 ID:igdtQ9Om
- 確かにHDD外付けの話はウザいなぁ・・・。
まぁ他にスレ立てすると迷惑だからここでやるしかないんだろうけど。
- 840 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/07/04 15:55 ID:E0yPdvKC
- つうか他にネタないじゃん…
- 841 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/07/04 15:57 ID:igdtQ9Om
- ネタがなければマターリ進行してりゃいいだろ。
どうせそのうちラボ厨が特攻してきて祭りになんだから
- 842 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/07/04 16:01 ID:Zt7HhZfr
- 外付けの話しがイヤなら他の話題を( ゚д゚)クレ
ラボ厨が来た所で、初心者で教えて( ゚д゚)クレクレだろ。
スレを100回読めで終了。
あとは動作報告くらいだな。
VerUPとかでも無い限りもうネタはない
- 843 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/07/04 16:04 ID:3eMl4vPA
- じゃぁFTP!!
- 844 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/07/04 16:06 ID:O4CQSxmt
- 愛
- 845 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/07/04 16:33 ID:vPksqsMM
- ファイル解凍後、中身にo-m***.001〜o-m***.017というファイル、
そしてo-***.sfv、orgasm(msinfoドキュメント)の3種類が入っていました。
この場合、どのようにして結合すればいいのか教えていただけないでしょうか?
- 846 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/07/04 16:34 ID:lvCPKjpj
- 死ねばいいと思います
- 847 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/07/04 16:37 ID:MKMXwCqM
- >>845
winrar
- 848 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/07/04 16:39 ID:5RsO8AiR
- >>845
マルチ&スレ違い&キチガイ
- 849 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/07/04 16:59 ID:aFN4zh+a
- SM3→CDLv1.0→121氏作メモカブートで昨日作って起動したんだけど、
今日入れ直しを試みたらできない・・・。
CDLv1.0までは行くけどインストできず。
レンズ逝ったのか・・・。
同じ症状出た人います?
ちなみにPS2は50000の39Wのやつ
メモカは空のフォーマット済み。
- 850 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/07/04 17:01 ID:zIryb7M1
- HDD内臓でも、ちゃんと冷却されるよ。 周りの金属部分に熱が伝わり、その金属からヒートシンクやPS2内の空中に放熱されて
その熱がファンから外に出される仕組みになってる。 そんな事で神経質にならないで、もっと楽しむがいい。
- 851 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/07/04 17:03 ID:zIryb7M1
- >>849
メモカに「あなたの設定ファイル」ってのを先に作っとかないといけないのとちがうの??
- 852 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/07/04 17:08 ID:aFN4zh+a
- >851
作っても駄目でした・・・。
昨日は問題なく出来たってのが変なんだよね。
とりあえず今日CDL_V7_B5.2使ってやってみようかと。
ちなみにメディアはマクセルでNERO6のMODE2焼き
hddは幕の120G確か末尾POの方。
- 853 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/07/04 17:34 ID:E0yPdvKC
- インストに使うCDも新しく焼いたってことかな?
原因とは関係あるかはわからんけど、MODE2焼きはメリットが無いんで
一度CDGen32でイメージ作った方が良いのでは。
あとインストするのにCDL噛ませる必要性が良くワカラン。
- 854 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/07/04 17:35 ID:zIryb7M1
- ttp://www.comon.co.jp/USB-FAN.htm
- 855 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/07/04 17:38 ID:aFN4zh+a
- >853
最初にインストした時はCDL噛ませないとインストできなかったです。
MODE2焼きはメリット無しなんだ・・・・HDL-kのfree版とかもMODE2で作ってた。
考えてみりゃそいつもCDL噛みじゃないと起動せず・・・。
- 856 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/07/04 17:39 ID:HnZ2LNY5
- あと二週間もすればラボ厨で溢れるんだろうな・・・
- 857 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/07/04 17:54 ID:UwO5kmJL
- 夏休みと重なってすごいことになりそうだ
- 858 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/07/04 17:57 ID:zIryb7M1
- でもラボ見てるくらいの人なら、このスレも見てそうな気がするから、大丈夫
- 859 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/07/04 17:58 ID:Lu7ug0Rq
- ラボ編集者は氏ね
- 860 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/07/04 18:00 ID:HPS9WFC/
- CDタイトルのインストールは不安定というが、どれぐらい不安定なんだ?
何度か試すと大丈夫なのか、それとも大半が最初から無理なのか。
CDタイトルインストール用に容量の大きいマスターCD購入を考えているもので。
- 861 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/07/04 18:01 ID:/N4CRyHP
- いやっ!!確実にラボ房で溢れかえるだろう…
そして糞質問房、煽り、釣り堀とかし、このスレは廃れていく…
- 862 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/07/04 18:04 ID:tb1zBK2h
- >>854
漏れ、それ付けてるよ。w あんまり効果ない感じだけど。
- 863 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/07/04 18:14 ID:1XYeRRq+
- 日本版の発売が中止にならない&クレクレ(教えて)祭りにならない程度「なら」
ラボ房も多少は多めに見るが…
何にせよ、>>1のサイト等に迷惑書けないことは必須だな。
特にwikiはAAAだから下手して削除食らったらあれだし。
- 864 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/07/04 18:17 ID:Lfl/ybE8
- PSXには使えるんですか?
- 865 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/07/04 18:18 ID:tb1zBK2h
- ラボは、ただプログラムを入手できるサイトのURL載せるような無責任な事しないで、ちゃんと許可を取った上で付属CD-ROMでプログラムを
提供しろや。 人のサイトに迷惑かけて、それで自分達だけ金儲けしてるのが、本当に許せない
- 866 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/07/04 18:26 ID:vKvfgTUZ
- HDDにヒエピタ貼ってみたが、あんまり変わらん
- 867 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/07/04 18:27 ID:vpxw2EJn
- >850
周りの金属部分は冷却目的よりも、シールドのため。
冷却は前面→背面排気の風の流れ。金属部分には穴が多数ある。
- 868 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/07/04 18:32 ID:KOTLxriX
- 650MB越えDIRものCDって、動かんねーって当たり前か・・。
- 869 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/07/04 18:37 ID:KOTLxriX
- RIPの間違えでした・・・
お詫びに動作報告
CD
クラッシュ4
ナンクロ
ZOO
お絵かきロジック
DVD
フリフリダンス
ファイティングニモ
007EN
鉄人28
カルドセプト セカンド
ベルセルク体験版
50000MB/NH BBpack(V9) + 直ブー
すべてデフォルトで起動おっけいですた
- 870 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/07/04 18:50 ID:9qc/2jWs
- DIRとRIP間違えるって、どういう頭してるんですか?
- 871 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/07/04 19:05 ID:zmQePbxx
- we7intのRIPものは動きましたよ
- 872 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/07/04 19:21 ID:UwO5kmJL
- 日立の120GHDD買ったら静かでぬるくて(゚д゚)ウマー
- 873 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/07/04 19:24 ID:oPoIIqd9
- V4 30000+FREEHDLOADERメモカロード+ Maxtor4R080L0+互換性モード全チェック済
鋼鉄の咆哮2 ウォーシップコマンダー
メモカロード直後にブラックアウト
- 874 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/07/04 19:27 ID:igdtQ9Om
- ラボ厨が大挙してやってきた時の対応を考えておいた
ほうが良くないか?RKの時の経験からいうと。
「教えて下さい」「HDLうぷしてください」
んで無視すると逆ギレ。
もうすぐそんな時代が来るぞ。
- 875 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/07/04 19:32 ID:zVODdo6f
- >>874
うざいよおまえ。無視すればいいだけじゃん。
- 876 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/07/04 19:33 ID:NPGOHD1n
- >>874
お前みたいなのが一番ウザイ
- 877 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/07/04 19:35 ID:bhpJqpzx
- 非公式のHDDを内に付けた場合、
固定ネジ付けなかったら縦置きは危険てすか?(外れやすいなど)
冷却手段が冷房しかないので、できれば縦置きで底面を冷やしたいのでぃす。
- 878 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/07/04 19:35 ID:xJ+B2GUj
- でもその通りになる罠
- 879 名前:835 :04/07/04 19:36 ID:CQ5/N7jw
- >>836
スマドラも触るとちょと暖かめになってたのでヒートシンク付けて放熱するようにしたよ
- 880 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/07/04 19:38 ID:jilGfq8L
- >>877
>>681みたいにするのもいいかもね
- 881 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/07/04 19:45 ID:KOTLxriX
- >>871
普通にインコしたんですか?
- 882 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/07/04 19:47 ID:bhpJqpzx
- >880
なるほど見落としてました。
実際縦置きできなかったらそうして見ます。
ここまでのカキコを見ても縦置きにしてる人はそんなに居る様には思えないので
縦置きにはなにかあるのディスネ!
お答えありがとうございました。
- 883 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/07/04 19:52 ID:KZdCLV1P
- >>879
スマドラが熱いのは熱伝導がちゃんと行われているから。
スマドラ自体がヒートシンクだよ。
- 884 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/07/04 19:56 ID:3eMl4vPA
- DIRは笑った。
- 885 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/07/04 20:00 ID:Xm1Dr7ze
- 4R120L0を縦置きで使用中だよ
- 886 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/07/04 20:02 ID:Myef9aA7
- マジレスすると、縦置きの場合、HDDから出された暖かい空気が、PS2内部のドライブ付近でこもる。
なぜなら、暖かい空気の方が、冷たい空気よりも密度が少なくなるからである。
よって、冷えにくい
- 887 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/07/04 20:09 ID:/N4CRyHP
- もういいって、お前みたいな釣りはうんざりだよ…
- 888 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/07/04 20:12 ID:WHMBdX8P
- あまり神経質になるな。 禿るぞw
心配しなくても大丈夫。 HDD内臓で、縦置きでも横置きでもちゃんと冷却してくれる。
- 889 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/07/04 20:28 ID:OxDXqHVN
- 非公式のHDDって何?
非純正のことがいいたいの?
- 890 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/07/04 20:31 ID:3eMl4vPA
- まぁいいじゃないか
そのくらちょっと考えればわかることだし。
- 891 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/07/04 20:33 ID:WHMBdX8P
- 細かい事に拘るなや
- 892 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/07/04 20:34 ID:E0yPdvKC
- あーあれだな。wikiのシステム上荒らされるのは覚悟してたつもりだけど、
実際にやられるとなかなか凶暴な気持ちになれるな。
- 893 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/07/04 20:35 ID:jVzQaaOT
- あ!wikiとりあえず消しといたお
- 894 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/07/04 20:37 ID:E0yPdvKC
- うぜぇ
- 895 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/07/04 20:38 ID:9jXqQGCW
- 俺PS2持ってないから試せないんだけど
SAMSUNGのHDD、かなり低発熱だぞ
リムーバルケースでファンなしでも普通に使えた
- 896 名前:やめられない名無しさん :04/07/04 20:39 ID:UwO5kmJL
- さっすがサムスン!
高性能!
低発熱!
長寿命!
文句なし!!
それに比べてMaxtorときたら・・・
- 897 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/07/04 20:50 ID:xJ+B2GUj
- サムスン発火した人とか居たけど
まぁうちには2台居るわけだが
- 898 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/07/04 20:53 ID:bhpJqpzx
- >886,888
お答えありがとうございます、縦置きで頑張ってみます。
折角だから誰も試して無い様なHDDにしたかったのですが無茶は辞めておきました。
よぉ〜し家に付いたら後ろからソ〜ット入れてウハウ〜ハッ!
- 899 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/07/04 20:54 ID:HPS9WFC/
- サムスンの120GB、幕の4R120L0、両方持っているが速度測定してみた。
両方とも5400rpmだからさほど速度差はないだろうと思っていたが甘かった。
サムスン、幕の半分近い速度。尋常ではない遅さ。
- 900 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/07/04 20:57 ID:Lu7ug0Rq
- さすが韓国製品ですねw
- 901 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/07/04 20:59 ID:CZe6jRJb
- キムチ
- 902 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/07/04 20:59 ID:+FfIqEzL
- サムスン駄目でしょ
外付けHDDでサムスンが当ったやつは全部手放した
- 903 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/07/04 21:02 ID:WHMBdX8P
- とうふ店の車のHDDは11,000rpm
- 904 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/07/04 21:04 ID:MxtJ06dI
- >>903
きっちり回せ
- 905 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/07/04 21:06 ID:tbhwzCGm
- ナウいな
- 906 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/07/04 21:07 ID:/XA6WiTP
- wiki、当然バクアプはとってあるんだよね、管理人さん。
- 907 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/07/04 21:14 ID:E0yPdvKC
- 見たいページを開いたあと、右上のバックアップを選択すれば
バックアップからページを閲覧できます。ソースをコピペすれば復旧も出来ます。
IPからプロバイダにクレーム付ければ普通は対応してくれるみたい。
- 908 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/07/04 21:28 ID:igdtQ9Om
- 頼むからハード板でもなんでも別スレ立ててやってくれ・・・
- 909 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/07/04 21:34 ID:HPS9WFC/
- HDD付けるとリセットできなくなるんだよな。
電源ボタン一瞬押しでも電源切れちまうし。なんとかならんか。
ゲーム変えるために一々電源切っていると、HDDに悪そうだ。カコン・・カコン・・
- 910 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/07/04 21:40 ID:UwO5kmJL
- 基板から信号引っ張ってリセットボタン作ればいいじゃん
- 911 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/07/04 22:20 ID:/XA6WiTP
- >>908
>>875
- 912 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/07/04 22:28 ID:zWCKJd0t
- >>881
PAR2→HDL→we7intインスコ→リセット→RK→HDL
っていうか途中でPARかませよって感じがするね
- 913 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/07/04 22:41 ID:tbhwzCGm
- 俺はディスクでもゲームするからHDD使わないのに電源入るの嫌だったんで
HDD専用にDVD読まないジャンク30000を買った。
- 914 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/07/04 23:10 ID:3eMl4vPA
- 2層もとうとうバックアップできるようになったのか?
- 915 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/07/04 23:23 ID:xJ+B2GUj
- 今更何言ってるの?
- 916 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/07/04 23:32 ID:7LE5SOJ3
- メモカブートについての質問はすれ違いかも知れないけど、
誰かメモリージャグラーでメモカブートするPSUを作る方法を教えて。
ttp://www.westside.co.jp/download/free/index.html
これだとダメじゃない?
てか、このスレの上の方にもジャグラーネタあるけど、
いまいち反応が薄いような…。
これって、もしかしてスルーネタ?
- 917 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/07/05 00:01 ID:RZGjrimx
- ヒエピタ2枚張りで効果あり
- 918 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/07/05 00:11 ID:FKaRTahn
- こんなの見つけた
PS2HDLoaderPSBB起動法.txt
- 919 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/07/05 00:11 ID:KsOGDQIy
___
/ ┏ )))) |
/ / ┃ .┃ | ヽヽ |\
/ / /┃黙 ┃ i 、、 | ヽヽ |\ | \
/ / \ \┃れ ┃_∧ ド ド |ヽ |\ | |
/ / \ ┃糞 ┃´∀`)
/ ./ ヽ┃虫 ┃ ⌒\
./ ┃ ┃/ /
/┗ (((┛ /
/ / ̄ \
― / ん、 \ \
―― (__ ( > )
⌒ヽ ' ・`し' / /
- 920 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/07/05 00:22 ID:rUFyNUZw
- >>918
その内容をここに貼れよ
- 921 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/07/05 00:39 ID:iHUrC5TR
- こんなの見つけた
[PS2DVD] DVDloader+XPLODER+HDLoader(iso).rar
- 922 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/07/05 00:59 ID:hAyyMuzG
- そっかぁ・・・もう夏はすぐそこに来てるんだなぁ・・・・・・
- 923 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/07/05 01:05 ID:KsOGDQIy
- /  ̄/〃__〃 /  ̄/ /
―/ __ _/ ./ ―― / /
_/ / / _/ _/ /_/
/\___/ヽ
/'''''' '''''':::::::\
. |(■), 、(■)、.:| +
| ,,ノ(、_, )ヽ、,, .::::|
. | `-=ニ=- ' .:::::::| +
\ `ニニ´ .:::::/ +
,,.....イ.ヽヽ、ニ__ ーーノ゙-、.
: | '; \_____ ノ.| ヽ i
| \/゙(__)\,| i |
> ヽ. ハ | || ←このへんをトリプルクリックすると
ダディの目が光るぞ
- 924 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/07/05 01:10 ID:m8G8dDDq
- PS2HDLoaderPSBB起動法.txt
早くないよう張ってくれ。
それかどっかにUPしてくれ。
- 925 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/07/05 01:17 ID:zZenAg3S
- PSBBを起動させるんじゃなくて
PSBBから起動する方法
ログに書いてあるから見ろ
- 926 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/07/05 01:40 ID:m8G8dDDq
- HDLoaderを?それともインストールしたゲーム?
- 927 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/07/05 02:02 ID:fUCu6VB6
- ログに書いてあるから見ろ
- 928 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/07/05 02:27 ID:m8G8dDDq
- なんだくだらねぇ事だな・
- 929 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/07/05 02:42 ID:9ksuXEJm
- おまえら釣られすぎ(w
- 930 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/07/05 03:14 ID:XCMzHFJL
- <血液型A型の一般的な特徴>(見せかけのもっともらしさ(偽善)に騙されるな!!)
●とにかく神経質で気が小さい、了見が狭い(臆病、二言目には「世間」(「世間」と言っても、一部のA型を中心とした一部の人間の動向に過ぎない))
●他人に異常に干渉して自分たちの古いシキタリを押し付け、そこから少しでも外れる奴に対しては好戦的でファイト満々な態度をとり、かなりキモイ(自己中心、硬直的でデリカシーがない)
●妙に気位が高く、自分が馬鹿にされるとカッと怒るくせに平気で他人を馬鹿にしようとする(ただし、相手を表面的・形式的にしか判断できず(早合点・誤解の名人)、実際にはたいてい、内面的・実質的に負けていることが多い)
●権力・強者には平身低頭だが、弱者に対しては八つ当たり等していじめる(強い者にはへつらい、弱い者に対してはいじめる(人が見ていない場合特に))
●あら探しだけは名人級でウザく、とにかく否定的(例え10の長所があっても褒めることをせず、たった1つの短所を見つけては貶す)
●基本的に悲観主義でマイナス思考に支配されているので性格が鬱陶しい(根暗・陰気)
●何でも「右へ習え」で、単独では何もできない(群れでしか行動できないヘタレ)
●少数派の異質・異文化を理解しようとせず、あるいは理解を示さず、排斥する(差別主義者、狭量、視野が狭い、多数派=正しい と信じて疑わない)
●集団によるいじめのリーダーとなり皆を先導する(陰湿かつ陰険で狡猾)
●他人の悪口・陰口を好むと同時に、自分は他人からどう見られているか、人の目を異常に気にする(自分がそうだから容易に他人を信用できない、またポーズだけで中身を伴っていない、「世間体命」)
●たとえ友達が多くいても、たいていは浅い付き合いでしかなく、心の友はおらず孤独(心の感度が低く、包容力がなく、冷酷だから)
●頭が硬く融通が利かないためストレスを溜め込みやすく、また短気で、地雷持ちが多い(不合理な馬鹿)
●たとえ後で自分の誤りに気づいても、素直に謝れず強引に筋を通そうとし、こじつけの言い訳ばかりする(もう腹を切るしかないだろう!)
●男は、女々しいあるいは女の腐ったみたいな考えのやつが多い(例:「俺のほうが男前やのに、なんでやねん!(あの野郎の足を引っ張ってやる!!)」)
- 931 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/07/05 03:37 ID:f7PdKksX
- ウザ
- 932 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/07/05 06:54 ID:oW9JKZ+K
- >>930
喪前がA型ですね(プゲラ
- 933 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/07/05 12:14 ID:TnT34Mj5
- http://rating.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/rating?userID=gallery_fake503&filter=-1
- 934 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/07/05 12:44 ID:Q2KGSwPW
- 50000MB/NH のBBユニット付きモデルって
購入するときにV9,V10の見分け方ってあるんですか?
テンプレにもなかったもので・・・
どなたか教えてくださいな。
- 935 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/07/05 13:00 ID:m8G8dDDq
- >>933
痛すぎる。
- 936 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/07/05 13:30 ID:izIFY3gR
- 確実なのは本体の消費電力。
V9 BBパックは51W。お店で本体の底を見せてもらう。裏じゃなくて底だぞ
- 937 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/07/05 14:42 ID:ABJinhXE
- マターリして来たスレもあと一週間の命
- 938 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/07/05 14:55 ID:9br5amwL
- ttp://page6.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/f24794281
FREEHDL売って大儲けですか・・・
- 939 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/07/05 15:21 ID:emkCkLh5
- スライドカードを見る限りどこぞのHPの管理人っぽい気がするな・・・
- 940 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/07/05 15:26 ID:eGZbXxtZ
- 四角いのキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
- 941 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/07/05 15:28 ID:m8G8dDDq
- HDL_DUMP utility released!
- 942 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/07/05 15:30 ID:NeqdlBJ3
- 四角カード使ってる香具師ってアフォだな
- 943 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/07/05 15:34 ID:9br5amwL
- ただのソフト売って金稼げるなら楽でいいよな。
たとえ四角カード使ってるアフォでも。
早く( ・∀・)つ=タイーホして欲しいな。
- 944 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/07/05 15:35 ID:m8G8dDDq
- 逮捕できるのか?
- 945 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/07/05 15:46 ID:cKXFIFz/
- 逮捕は難しいだろうなぁ。
でも、ソニーがアメリカで訴訟するらしいし、
そっちがらみの圧力をかけるのが有効かも。
- 946 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/07/05 15:48 ID:ZHIt7Pjt
- HDLの著作権者が訴えないと無理っぽいな
他に著作権者は・・・ソニン?
あほーがちゃっちゃとIDごと削除するのが一番なんだけどな
- 947 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/07/05 15:48 ID:9br5amwL
- HDLって金取って売ってる製品だろ?
そのクラックをヤフオクで売りさばいてる訳だから
違法だと思うのだが。
- 948 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/07/05 15:52 ID:NeqdlBJ3
- >>947
でもHDLの著作権保持者が動かないと無理ぽ。
- 949 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/07/05 16:09 ID:9br5amwL
- なんか面白い事になってるよ。
ttp://www.geocities.jp/gallery_fake503/
メモカブートの説明パクられたとかで怒ってる
- 950 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/07/05 16:18 ID:B5seKyLE
- >>941
HDL_DUMP utility released!のソースは何処?
詳細キボンヌ
- 951 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/07/05 16:26 ID:NeqdlBJ3
- >>949
ワロタ 香具師は、なんか必死だなw
- 952 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/07/05 16:33 ID:o7VvFWzT
- よって私も冷静に対応いたします。
って書いてあるけどフォントの大きさが全然冷静じゃないよ
- 953 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/07/05 16:48 ID:eGZbXxtZ
- パクパクっていっぱい書いてあってワロタ
- 954 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/07/05 16:48 ID:zZenAg3S
- 説明文はパクられても仕方ないんでしょ?
短すぎて著作権は発生しないとか何とか
- 955 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/07/05 16:51 ID:o7VvFWzT
- まぁどっちもどっちって感じだ
お互い個人情報晒しあいまで発展すればなお良し
- 956 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/07/05 16:52 ID:R6gngtxF
- アナルの小っちえー奴だな
- 957 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/07/05 16:53 ID:9br5amwL
- 自分はクラックHDL売ってるのにな。
- 958 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/07/05 16:53 ID:SNLVdRZz
- コピー品売ってる香具師がパクパク言ってもねぇ。
- 959 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/07/05 16:55 ID:U2rQ1OKf
- 金魚かコイツは
- 960 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/07/05 16:55 ID:m8G8dDDq
- >>950
PS2OWNS
- 961 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/07/05 16:56 ID:m8G8dDDq
- Z
- 962 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/07/05 16:58 ID:SNLVdRZz
- hdl_dump
manage hd l..... data on your windowz
./hdl_dump.exe
hdl dump tool 0.1 by The Wizard of 0z (AKA b...)
...@yahoo.com
usage: D:\p\c\hdl_dump\hdl_dump.exe command arguments
where command is one of:
・query
displays a list of all hard- and optical drives
・dump device file
dumps device in file
example: ... cd0: c:\image.iso
・toc device
displays PlayStation 2 HDD TOC
example: ... toc hdd1:
・map device
displays PlayStation 2 HDD map
・extract device partition file
extract image from HD Loader partition
example: ... hdd1: "tekken tag tournament" c:\tekken.iso
・info device partition
shows info about HD Loader game
example: ... hdd1: "tekken tag tournament"
- 963 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/07/05 17:10 ID:NeqdlBJ3
- 本質的に、hdl_dumpはHDDからイメージを抽出することができ、ゲームがどこのセクター上に格納されるかあなたに正確に伝える
ことができる、読み出し専用のユーティリィティです。その情報で、一つは、別のiSOイメージを備えたデータに上書きするために
恐らくWinHexのようなプログラムを使用することができました。HDDにゲームを置くためには現行版と共にあなたがhdl_dumpを
少なくともとにかく使用することができないことは注にとって重要です。興味を持っていたものはそれをつかむことができます、
HERE、そして、THISフォーラム糸の中の関連するフィードバックをすべて記入してください。乾杯!小さな側面のノートにおいては、
SCEA法的なチームがHDローダーに関して単にこれを述べる自分のボード上で今引用されました、「HDローダーは迂回装置です。
分配および迂回装置の受理は不法です。」
- 964 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/07/05 17:39 ID:B5seKyLE
- >>961-963
乙
これからFTP系も充実するといいね。
- 965 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/07/05 18:28 ID:1czyETfd
- こりゃは、HDloaderに対応したFTPソフトの開発者向けのアプリかな?
となると、また一歩前進か。
意外と早くできちゃう可能性も高くなってきたかな。
- 966 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/07/05 20:04 ID:08UFzv13
- テンプレに口では言えない物の場合のインストール方法書いてあるじゃないですか?
正規ディスクの回転がとまったらすかさずSWAPとのことだけど、止まんないよ?
回転したまんま取出してズザザザザ…SWAPで問題無いと言えば無いのでぃすが
アウトブレイクがカワイソウでカワイソウデ
- 967 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/07/05 20:08 ID:m8G8dDDq
- >>966
それは、正規ディスクいれてすぐにインストールに移っているからではありませんか?
正規ディスクをいれて、5秒くらいまってみてそれからインストール画面に移ると止まるはずです。
- 968 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/07/05 20:08 ID:sW9enOFW
- >>966
まともに文章も読めないのか、池沼め。
てめーが犯罪犯す前に教えておいてやる。
HDLが起動したら普通にイジェクト押して正規ディスクと交換。
その後、インストールを選ぶ。そこで初めてSWAP交換。でコンティニューだボケ。
- 969 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/07/05 20:19 ID:o7VvFWzT
- あはははは
- 970 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/07/05 20:30 ID:R6gngtxF
- >>968
口悪いけどイイ香具師キタ━━(゚∀゚)━━!!
- 971 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/07/05 20:37 ID:08UFzv13
- >967
手順を誤ってましたゴメソ
>968
ありがとぅ、文章しっかり読むようにします。
インストール押してから交換してました…
これでアウトブレイク傷つけずにウハウーハできまっする!
- 972 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/07/05 20:54 ID:5LmRyBWC
- アウトブレイク?
- 973 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/07/05 20:57 ID:f3smyW56
- ヤフオクで頑張って、先行受注作業してた例の人から、まだ商品が届かないんだけど・・・・。
まあ、香具師がキャンセルするなら、それはそれでありがたい。
- 974 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/07/05 21:05 ID:CM+IZi7e
- メモリーカードブートでそのままLAN経由でPC内のISOイメージから再生キボンヌ
ついでにPC内のDivXやらMpeg2やらmp3の再生もキボンヌ
- 975 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/07/05 21:08 ID:SNLVdRZz
- HDLoader総合スレッド
本家 http://www.hdloader.com
日本語 http://park8.wakwak.com/~benzo/ps2/hdloader.html
動作報告等はここで
PukiWiki http://cgi.f46.aaacafe.ne.jp/~hdloader/pukiwiki/pukiwiki.php
関連スレッド
★PS2でバックアップを動かそう-ModChip-part25★
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1088237912/
★PS2でバックアップを動かそう-Swap専用スレpart-9★
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1086492107/
過去スレ
part6 http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1088509911/
part5 http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1088173867/
Part3(実質Part4) http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1087916785/
Part2(実質Part3) http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1087477371/
Part2 http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1087450488/
Part1 http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1085903999/
- 976 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/07/05 21:10 ID:zZenAg3S
- せめて1にテンプレ読んでから質問しろって入れようよ
意味無いだろうけど
- 977 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/07/05 21:12 ID:08UFzv13
- >972
あれです、バイオハザート アウトブレイクでぃす。(大容量ソフトの一つでぃす
口では言えない物をインストールしたかったのでネ
- 978 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/07/05 21:20 ID:VT+D5bhc
- >>977
可哀想にw
- 979 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/07/05 21:42 ID:gYSw9uB9
- >>977
氏ぬ時まで人に迷惑かけるなよw
- 980 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/07/05 21:42 ID:ui3WGG7E
- そろそろ次スレの方を(ry
- 981 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/07/05 21:48 ID:nVIh6Bdo
- 埋めるかい?
- 982 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/07/05 21:58 ID:wDTIi9/u
- やらないか?
- 983 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/07/05 21:58 ID:hOkbLL0P
- うめうめ・・・
- 984 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/07/05 21:59 ID:08UFzv13
- ペタペタ
- 985 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/07/05 22:00 ID:wDTIi9/u
- ほか弁のごはんの真ん中のカリカリうめ
- 986 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/07/05 22:01 ID:nVIh6Bdo
- ぬるぽ爆発
- 987 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/07/05 22:01 ID:hOkbLL0P
- 甘酸っぱくておいしい飴の小梅ちゃん。
- 988 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/07/05 22:01 ID:08UFzv13
- ぬるぽ
- 989 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/07/05 22:02 ID:zxnJYF0V
- degawa
- 990 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/07/05 22:04 ID:emkCkLh5
- 梅ーこのオレンジ
- 991 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/07/05 22:04 ID:nVIh6Bdo
- 早く次スレを!
- 992 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/07/05 22:05 ID:nVIh6Bdo
- 1000
- 993 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/07/05 22:06 ID:emkCkLh5
- 1000キタキタキタキタ━━━(゚∀゚≡(゚∀゚≡゚∀゚)≡゚∀゚)━━━━!!
- 994 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/07/05 22:06 ID:nVIh6Bdo
- らるちー
- 995 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/07/05 22:06 ID:emkCkLh5
- のうてん
- 996 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/07/05 22:06 ID:nVIh6Bdo
- 1000!!
- 997 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/07/05 22:07 ID:wDTIi9/u
- 1000だったら俺はハードディスク
- 998 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/07/05 22:07 ID:SNLVdRZz
- 次スレまだー?
- 999 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/07/05 22:07 ID:emkCkLh5
- キタキタキタキタ━━━(゚∀゚≡(゚∀゚≡゚∀゚)≡゚∀゚)━━━━!!
- 1000 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/07/05 22:07 ID:nVIh6Bdo
- でんこ1000
- 1001 名前:1001 :Over 1000 Thread
- このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
戻る