★PS2でバックアップを動かそう-HDLoader-Part21★
- 1 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/11/27 15:09:23 ID:JtdoHO78
- HDLoader総合スレッド
本家 http://www.hdloader.com
日本語 http://park8.wakwak.com/~benzo/ps2/hdloader.html
まとめサイト兼ファイル置き場。動作報告などはこちらから。
HDL-Wiki http://hdl.s73.xrea.com/pukiwiki/pukiwiki.php
関連スレッド
★PS2でバックアップを動かそう-ModChip-part27★
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1100523411/
PS2でバックアップを動かそう-Swap専用スレpart-13
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1099393160/
★PS2でバックアップを動かそう-HDLoader-過去ログ倉庫★
http://www.oocities.org/hd_loader/
質問をする前に>>2-10辺りのテンプレと、Wikiを百万回読んでください。
教えて下さいだけでは答えようがないので、環境や試行錯誤の結果を添えましょう。
前スレ
★PS2でバックアップを動かそう-HDLoader-Part20★.rar
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1100858809/
- 2 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/11/27 15:09:50 ID:JtdoHO78
- CD起動編
1.HDDをマスターに設定してPS2のケツから優しくつっこむ
2.ウホッ
3.SMCDを起動
4.スワップでCDL7b5.2起動
5.黒い背景に英語いっぱいの画面が出るから×押す
6.回転が止まるからHDL[k]にスワップで交換
7.すごく…速いです…
メモカブート編 ※PS2v10では不可能。
1.FreeHDLoaderの.ELFを用意する。
2.Atnek氏のページ(atnek-2121.hp.infoseek.co.jp)を100万回読み、インストディスクを作る。
Titleman.exeとCDGENPS2を使う方法が簡単確実。Hdloader.ELFをFilesフォルダに入れることを忘れずに。
3.SwapMagicなどを使いインストール、Completeと出たらPS1ディスクと入れ替えてリセット。
4.無事にPS2Menuが起動したら、R1を押してMC0:を選択、BIDATA-SYSTEMフォルダの中のhdloader.ELFを実行。
Setup
最初にHDDをフォーマットしていいか聞いてきます。×ボタンを押して進めましょう。
Hardwear Errorと出る場合はHDDがきちんと繋がっていません。
Install
・正規品の場合
ディスクを入れた後、Install->Continueを選択、名前を指定すればあとは待つだけ。
・ちょっと口ではいえないものの場合
1.最初の画面でイジェクトボタン押し、正規品ディスクと交換。対象より大容量のものが必要。
2.ディスクを読み込んだのを確認してからInstallを選択。
※正規HDAを使っている場合は1,2を飛ばしていきなりConvertでOK。
3.回転が止まるので、すかさずスワップ。Continueを選び名前を指定したあとはまったり待ちましょう。
Play
ゲームを選択して×ボタン。 又は選択後右ペインからPlayを選択。
- 3 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/11/27 15:10:44 ID:JtdoHO78
- PS2本体HDLoader対応表/暫定版
10000-18000 ×
30000-50000 ○
50000MB/NH 消費電力が51Wは○ 44Wは高確率で△
50000NB 消費電力が39Wは○ 32Wは高確率で△
50000TSS ○
50000SA/PW △
55000GU ○
55000GT 消費電力が39Wは○ 32Wは高確率で△
70000 ×
○:完全対応 △:バグフィックスがされており、メモカ起動が不可能。CD起動は可能。
×:HDD周りの仕様が違うため、非対応。
非純正HDD
HDLoaderは純正以外のHDDも使用できますが、不都合や制限も存在します。
・LBA48(BigDrive)非対応。どんなに大容量のHDDでも137GBまでしか使用できません。
※非公式パッチを適用することで137GB以上の容量も扱えるようになりました。
・Seagate製HDDの一部はHDLoader起動時にフリーズを引き起こす場合があります。
・Western Digital製HDDはコネクタの形状違いにより加工が必要となる場合もあります。
オススメHDD
・PS2純正 SCPH-10260 40G \10,000前後
・HDL推奨Maxtor製 4R120L0 120G 5400回転 \9,000前後
・低発熱高信頼性 日立 HDS722512VLAT20 120GB 7200回転 \9,500前後
HDDLoader互換性設定
ゲーム名を選択後、Selectボタンを押すことで互換性設定が可能。
3つの組み合わせで8種類のモードがあり、設定次第で不都合を解消できることもあります。
ON=1 OFF=0として #1:000, #2:100, #3:010, #4:001, #5:110, #6:101, #7:011, #8:111.
タイトルごとの動作や互換性問題は↓で。
PukiWiki http://hdl.s73.xrea.com/pukiwiki/pukiwiki.php
- 4 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/11/27 15:11:04 ID:JtdoHO78
- 注意書き
・一部のMODとは相性問題が存在します。詳しくはMODChipスレ参照。
・非純正品のHDDを使用する場合、発熱対策を施さないとPS2の寿命を縮める可能性があります。
HDL_dumpとの兼ね合いからも、外付け化+リムーバブルドライブ導入がオススメ。\3000位でできます。
FAQ
Q.HDAdvanceって買い?
A.V10以降のメモカブート出来ない環境の人なら買いです。
V9以前ならより安いSwapmagicを買い、メモカブート環境を構築することをお奨めします。
Q.電源ボタンでリセットができないんだけど…
A.そういう仕様です。HDD保護目的なんじゃないかという説あり。二度押しすることでリセット可能です。
Q.〜〜が起動しない
A.wikiに報告汁、本体と起動方法も添えてな。
Q.〜〜のHDDが良い?
A.テンプレ嫁、判らないなら純正買え。HDD自体の評判、評価はPC自作板やハードウェア板の領域。
Q.インストール作業ってめんどくさくない?
A.HDL_DumpやGUI版のHDL_dumb、Winhiipなどを使いましょう。
Q.PCとPS2をLANで繋ぐことは出来ないの?
A.PS2LINKやExecFTPsを使えば可能。HDL_Dumpを使えばネット越しにインストもできます。
Q.メモカにインストールまでは出来るのに、PS1ソフトがそのまま起動してしまう。
A.TITLE.DBに問題アリ。C-TitleはP上手く動かない場合があるのでTitleman.exeを使うべき。
Q.メモリージャグラーを使ってメモカブート環境を作るのにはどうしたらいいの?
A.PSU File Managerというツールが必要。http://csx.jp/~studiokazama/
Q.タイトル入力でコントローラーが効きません
A.CDLoader経由で起動すれば入力できるようになります。
Q.PARが使えないんだけど。改造とかできないの?
A.使用するメモリが競合しているためPARは利用できません。Xploaderを利用して
改造する方法についてはWikiを参照してください。
Q.HDLにパッチを当てたいのだけど、どうすれば?
A.DOSの知識がないなら素直にHDL_All-In-Oneを使うのが得策。hdloader.elfは
特定のものしか使用出来ない為、パッチ済みのものにパッチを当て直すのが確実。
- 5 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/11/27 15:11:47 ID:JtdoHO78
- ・過去スレ
★PS2でバックアップを動かそう-HDLoader-過去ログ倉庫★
http://www.oocities.org/hd_loader/
過去スレのURL/アーカイブ
http://hdl.s73.xrea.com/pukiwiki/pukiwiki.php?%5B%5B2chlog%5D%5D
・HDD関連
ハードウェア板 http://pc5.2ch.net/hard/
リムーバブルHDDケースについて語る Part 9
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/hard/1095960084/
HDHDHD おすすめハードディスク HDHDHD 5
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/hard/1094674378/
【USB2.0】外付けHDDケースなお話8【IEEE1394b】
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/hard/1096949723/
★IEEE1394 USB2.0★ Part.8
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/hard/1099517352/
- 6 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/11/27 15:12:58 ID:8IwEuoTT
- 7get
- 7 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/11/27 15:15:56 ID:t1HdePqN
- >1
PS2でバックアップを動かそう-Swap専用スレpart-14
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1100956065/
>3
対応表 "30000-50000 ○"の裏に追加 。
30000-50000 ○ 50000はごくまれに△が存在。
- 8 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/11/27 15:17:25 ID:UqRTXAUr
- 乙
- 9 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/11/27 15:26:56 ID:2N15i4jU
- >>7
ごくまれってわけでもねーぞ。
結構な割合だ。
- 10 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/11/27 15:31:28 ID:UqRTXAUr
- うーん。その割には50000無印でMCB出来なかったって話はかなり稀少なような…
- 11 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/11/27 15:54:02 ID:t7x4KZXP
- A-DATA MyFlash PD5 (128M )
LF、MD共に読めずフリーズ。
再構築試し済み。
買ってはいけません。
- 12 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/11/27 16:14:02 ID:9Dl/i2kv
- HDL互換モード 8種試さんでええで
MODE1:
HDDからの読み込みを低速にします。CD/DVDからの読み込み速度と同程度になります。
MODE2:
DVD9をサポートします。(DVD9とは二層の事)
MODE3:
パッチ後メモリからローダーを消去します。
いくつかのゲームはPAR等の対策に使用するメモリをクリアします。
また、その後IOPがリセットされるとクラッシュします。
- 13 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/11/27 16:27:10 ID:M5/v8X9S
- 新スレ乙。
ところで、HDL Dx Select Patchの作者さんにちょっと提案です。
今現在、LR全部を切り替えに使っているのでゲームセレクトのジャンプができなくなっています。
しかし4個のうち2個をジャンプに使って、残り二個をセレクトに使うというのはできないでしょうか?
案1
「スタート」「スタート+R」「スタート+L」「スタート+R+L」でD0-3をカバー
4つのうちD1は最初に出てきただけあって不完全なのか「D1必須」のゲームがまず存在しないので、これはR+Lに振る。
D2は対応ゲームが一番多いのでデフォルトにする…といった初期設定or設定可能だとありがたいです。
案2
R、Lを押すごとにD0 <> D1 <> D2 <> D3 と切り替え。画面に現在のモードを表示する必要有り
といった感じです。
- 14 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/11/27 16:31:50 ID:7ybk5FLV
- >>12
MODE3でやると、PARの起動率が上がったりしないかな?
- 15 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/11/27 17:10:52 ID:ZEVqypI4
- 【発売中止】PS2用『激速HDタイムセイバー』
- 16 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/11/27 17:17:41 ID:9Dl/i2kv
- モード設定のように、ゲームごとにDxを保存できたらいいなぁ
セレクトボタンのモード設定にDx選択追加
無理ですよね…
- 17 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/11/27 17:21:38 ID:UqRTXAUr
- >12
Mode2の詳細が分かってないし、そもそも止まる原因があらかじめ分かる訳ではないので
全種試す必要性は変わらないかと。
Mode3から攻めると効率がいいかもしれない…程度かな。
- 18 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/11/27 17:54:30 ID:379hSiRN
- >>12
それ前スレで書いたの漏れだが、
あくまでも訳してみただけだから訳す元が間違ってた可能性もある。
あ、あと>>1乙。
- 19 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/11/27 18:21:01 ID:ihDe2wl+
- >>1すれたテ乙
- 20 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/11/27 18:29:58 ID:ihDe2wl+
- ダウソのDQ隔離板(w)でHDL質問厨結構いるみたい。
しかし・・・ダウソで隔離されてる板って・・・。
厨流入やっぱ増えそうだね。
- 21 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/11/27 18:32:46 ID:mo931KMx
- ありゃ削除すべきだな。
- 22 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/11/27 18:40:13 ID:JDzV6wXe
- DQ出たが比較的おとなしいな
トラブらなかったということか
次の波は何の発売日だろうか
- 23 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/11/27 18:43:59 ID:O0Xylhdr
- ガンダム vs Zガンダム
でネット対戦できませんとかじゃねえ?
- 24 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/11/27 18:47:31 ID:JDzV6wXe
- >>23
ありそうだな・・・
ゲームテックのHDAもどうせDNAS非対応だろうな
- 25 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/11/27 18:53:01 ID:7ybk5FLV
- GTの方がひどいだろ
- 26 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/11/27 18:59:14 ID:O0Xylhdr
- 一層化どうやるの?か
二層もやっかいだな
- 27 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/11/27 19:10:27 ID:JDzV6wXe
- >>25
年末発売か・・・関係ないな
俺年末年始仕事だから・・・orz
学生な奴らは
ビジネスホテルで新年迎えなきゃならない仕事には就くなよ
- 28 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/11/27 19:14:22 ID:LjtXicjk
- >>24
ありそうだなって
100%できないから
- 29 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/11/27 19:16:29 ID:JDzV6wXe
- >>28
質問が出そうだなって意味ね
言葉足らずでスマン
- 30 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/11/27 19:19:17 ID:LjtXicjk
- >>29
そういう意味か、スマソ・・orz
- 31 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/11/27 19:52:03 ID:ihDe2wl+
- >>22
ちょろっと見たらSMスレに厨いっぱいいるw
- 32 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/11/27 19:58:40 ID:IRLGVYvF
- SWAP,MODスレは何となく分かるけど、HDLスレはなんでR板にあるんだ?
- 33 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/11/27 20:09:24 ID:bsdva0X/
- それは言わないお約束
- 34 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/11/27 20:17:35 ID:cpZN73g8
- age
- 35 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/11/27 20:38:24 ID:mRMGZFeo
- ps2-packer更新されてるみたいだな
- 36 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/11/27 20:54:14 ID:xqKeQGn0
- 激速発売中止www
- 37 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/11/27 20:59:54 ID:ySqyI39x
- >>36
ソースはどこ?
- 38 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/11/27 21:00:15 ID:xqKeQGn0
- それくらい調べろ厨房
- 39 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/11/27 21:02:49 ID:ySqyI39x
- 出所ぐらい書けニート
- 40 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/11/27 21:03:16 ID:t+boBtqF
- ソースない=釣り
- 41 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/11/27 21:03:48 ID:xqKeQGn0
- このスレも落ちたものだなwww
- 42 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/11/27 21:04:15 ID:Oqtlo8Hd
- http://gamebank.jp/ にでてるね。
ただ、メーカーのコメントを見る限り中止じゃなくて延期って感じだけど
- 43 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/11/27 21:08:34 ID:UKLAicF5
- そこって今の時代に抱合せ販売して、そこの掲示板で叩かれたら
片っ端から消してたとこだよなw
- 44 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/11/27 21:11:30 ID:ySqyI39x
- ニートはほっといて
>>42 サンクス。
今でもそうだが、
発売されるころにはほとんど必要なくなってるね。
- 45 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/11/27 21:21:43 ID:JDzV6wXe
- >>44
外付けHDDの奴は道が開けるんじゃないか?
HDLにパッチ出されないように解析対策とかしてんのかね
- 46 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/11/27 21:29:00 ID:W/rep3/4
- 漏れニートだけど何か用?
今ドラクエやってるからほっといてね。
- 47 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/11/27 21:36:38 ID:T75mNw1i
- DQインスコして読込速度は大幅に速くなった?
- 48 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/11/27 21:37:50 ID:RvMnBXiq
- >>47
マスターで一度も起動せずにインストしたから比較はわからんが快適
- 49 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/11/27 22:18:51 ID:SPaxty27
- いまPS2のアプリ作ってんだけど、結構めんどいねこれ。
- 50 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/11/27 22:19:59 ID:t+boBtqF
- >>49
InLink使うと便利だよ。何作ってるのか聞いちゃダメ?
- 51 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/11/27 22:45:07 ID:k67QQ/0/
- 激速HDタイムセーバーっていつ出るの?
- 52 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/11/27 22:45:43 ID:JDzV6wXe
- >>51
メーカーに聞け
- 53 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/11/27 22:58:18 ID:cRpfIQmA
- >43
そこの掲示板が信者専用なの常識
- 54 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/11/27 23:00:13 ID:AAjut/f5
- >>27
まだマシだな
俺なんてCRだぜCR
年が変わった瞬間なんてわかんねーからな
- 55 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/11/27 23:02:04 ID:CBe747Kr
- >>47
冒険の書の読み込みが早くなる
戦闘中に読み込みで止まることがなくなる。
画面の切り替わりがスムーズになる
etc
- 56 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/11/27 23:07:55 ID:YpVHrPoS
- DQ8でコード使えてる奴
LaunchとHDLの情報教えてくれ
効かないか起動しないかのループに陥っている気が・・・
- 57 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/11/27 23:28:52 ID:71gPib/z
- てかwikiでMenuに単発の質問が立ってるんだが
イクトコナクテソウキタカ('A`)
- 58 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/11/27 23:28:56 ID:XIOOGt5j
- 今回は圧縮しないんだね (.rar
- 59 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/11/27 23:32:20 ID:StZHYHMT
- ふぁいる置き場にあるHDL画像等変更ツールV18-HdlCngを
解凍しても中身が見えないんですけど、rarファイルって
Lhacaで解凍しても大丈夫ですよね?
なぜかこのファイルだけ中身が見れない…。
もしくは、もう落とせないとか…orz
rar.解凍するならこれ使えよとかありますか?
- 60 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/11/27 23:36:03 ID:YpVHrPoS
- >>59
winrarですな
考えたらここは2chなんだから
コードスレ行けばよかったんだな・・・
- 61 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/11/27 23:37:03 ID:owUmLLuc
- winrar
- 62 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/11/27 23:39:40 ID:BGq4RCx3
- >>59
この板のレベルもここまで落ちたか...
- 63 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/11/27 23:46:52 ID:IRLGVYvF
- >>62
「スレ」な。
- 64 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/11/27 23:47:28 ID:FWeQOWs/
- DQ8で時々画面が重くなるときがある。
レベルが上がるときもメッセージの流れがスムーズでない。
Heature Toolで低速にしたからかな?
純正HDD+HDL+SCPH-50000
皆さんはどうですか?
- 65 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/11/27 23:52:08 ID:6rEtAG1k
- >>59
・・・・・('A`)
住人はスルーマジ頼むよ。
59みたいの見るとなんかもう虚しくなるよ…
- 66 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/11/27 23:55:41 ID:KsMe2Jmc
- >>49
詳しく。
SDKとかあんの?
- 67 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/11/28 00:06:53 ID:x4p9IE0u
- >>66
ttp://ps2dev.org/
- 68 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/11/28 00:16:24 ID:P520Iu4q
- >>67
スマン。そこ知ってる。
>>66は 持ってるの?って意味だったから。
言葉不足だったな。
SDKも開発環境もあるんだけど、
ただあるだけでコンパイルすら分からない・・・
どっかに情報ないかな。PS2のプログラミングの。
- 69 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/11/28 00:18:06 ID:hcKSbXwa
- >>59
Lhacaはデラックス版?
rarファイルはunrar.dllを使ってないソフトで解凍するとできない物も多いのでwinrarを使いましょう
- 70 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/11/28 00:24:19 ID:EDGtykl2
- 雑誌に取り上げられて一気に厨房スレになっちまったな、残念で仕方がない
- 71 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/11/28 00:24:54 ID:EejpuXkD
- ファイルの破損チェックができないLhaca使ってる段階で救えねぇよ。
- 72 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/11/28 00:31:46 ID:jmHTyvuk
- >64
オレもそれ気になる。全体的にメッセージが
スムーズじゃない気がするんだが・・・
他の人はどうなんだろ?
- 73 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/11/28 00:31:48 ID:BqtfIpi8
- >>60
>>61
ありがとう。
>>69
デラックス版です。
winrarで試してみます。
スレ荒らしてゴメン…。 (´Д⊂アリガト
- 74 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/11/28 00:32:47 ID:8jBG95h2
- ヒロシです。僕のナビが消せません。
ヒロシです。ツール、ダウン、次が分からないとです。
- 75 名前:64 :04/11/28 00:39:04 ID:887qddwh
- >>72
ちょっとスムーズじゃないですよねー
よく考えたら、純正HDDに静穏化してなかった。
ちゃんとFASTでした。
72さんは純正HDDをお使いですか?
- 76 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/11/28 00:39:10 ID:9BsHuJ3w
- >>64
>>72
まったく問題なく動いてる
- 77 名前:64 :04/11/28 00:45:05 ID:887qddwh
- >>76
レベル上がる時の音楽とメッセージも滑らかですか?
- 78 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/11/28 00:45:43 ID:9BsHuJ3w
- >>77
まったく(ry
- 79 名前:64 :04/11/28 00:47:27 ID:887qddwh
- まあ、どうでもいいや
- 80 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/11/28 00:49:28 ID:x4p9IE0u
- >>68
必要なツールも情報もps2devにあるよ。
それでもわからないならPS2特有の知識が足りないんじゃなくて、
語学力とか技術力が足りないんじゃないの。
- 81 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/11/28 00:51:26 ID:iKivlXvs
- >>56
厨か釣りかわからんが、LaunchELFのVer.とELFの圧縮形式、
ELFのインスコ場所、チートツールは何を使ってるか、HDLのパッチ有無およびVer.
および圧縮形式、どういうコードか等必要な情報が抜けてるから答えられない。
ちなみにLaunchELFのVer.が3.3以降であればLzma圧縮はやめてみろ。
ps2-packerのデフォルト圧縮でうまくいくこともある。
- 82 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/11/28 00:53:59 ID:9h8Aqpaw
- この流れ見ると質問スレたてた意味がないんじゃないか?
┌( ^-^)ノ \(^-^ ) こっちだよ
http://tmp4.2ch.net/test/read.cgi/download/1101534106/
- 83 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/11/28 01:16:08 ID:9Puco7yW
- >>81
悪い、コードスレに答えは載ってたんでもういいんだ
- 84 名前:49 :04/11/28 01:22:43 ID:IGm+jzvz
- >>50
>>67
>>68
inlinkはつかってないけど、XLinkつかってる。
launchELF+改造コードなツールを作ろうかと思ってるんだが俺のスキルがたらなくて辛くて死にそう・・
PS2devと資料さえあれば大抵のものは出来るみたいだし頑張ってみるわ。
- 85 名前:80 :04/11/28 01:44:34 ID:x4p9IE0u
- なんか意地悪な書き方だったから、一応開発環境の整え方を書いとくよ。といっても
PS2Dev_Setup.exe を実行するだけ。それだけで、自動でGCCとライブラリを入れて
環境変数を設定してくれたはず。あとはps2libフォルダの中でプロンプトからmakeと
打てばライブラリやサンプルのコンパイルが始まる。
- 86 名前:49 :04/11/28 02:00:31 ID:IGm+jzvz
- >>85
XPで環境変数を自動設定にしたらパスが無茶苦茶に設定されたから、NT系の人は手動設定のほうがいいかも。
- 87 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/11/28 02:23:16 ID:7RCpI6yY
- もうはやドラクエ8手に入れた漏れは勝ち組。
おまいらはせいぜい発売日まで首を長くして待ってろよ。
まぁ最も発売日に売り切れてなかったらの話だがなwwwwww
- 88 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/11/28 02:25:16 ID:5IKQ/N+J
- そういうのは発売日を調べてから言ってくれ。
つーか釣りか?
- 89 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/11/28 02:33:57 ID:PHrjwxBn
- 釣りだろ・・・w
- 90 名前:66=68 :04/11/28 02:44:17 ID:P520Iu4q
- 80氏 >>80 >>84
全くもってその通りです。コンパイルすら知らないから。
英語できないとだめかorz
いや、意地悪じゃないです。自分が悪いんです。
49氏 >>85
夢のようなツールが出来上がりそうですね。
俺もPS2Dev_Setup.exeで環境構築したけど、
パスなんて普段切ることないから、特に問題なかった。
でも無茶苦茶になるほど元の設定が複雑だったってことだよな。
羨ましいorz
- 91 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/11/28 03:19:59 ID:0zsarafH
- やっぱり、メモカブートに使ってるカードって、
起動用だけにした方がよいのかなぁ・・・
なんかセーブデータも入れておいて、一緒にあぼーんしたらやだなぁ。
- 92 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/11/28 03:32:01 ID:2OVEqksc
- ヤフオクでメモカブート売ってる奴さ、なんでもう設定済みのメモカ売らないであんなわざわざ送って貰うめんどい仕様にしてんだろ?
- 93 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/11/28 03:44:12 ID:aA18XEOD
- 種銭無いヒキオタ?
- 94 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/11/28 03:48:19 ID:YvW6aRds
- 初歩的な質問で申し訳ないが、メモカブートのシステムファイルって
ふつーのブラウザでもう片方のメモカにコピーできんの?
- 95 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/11/28 03:49:32 ID:sCYoaAse
- >>94
自分で試せ。っていうかできる
- 96 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/11/28 05:43:13 ID:O3rvMIpF
- やっとDQ8クリアした。
HDL(メモカ)+SCPH-55000+純正HDD+マスターDVD
オプション設定無し
何も問題なかったです。
メッセージがたまーに重くなるのは、製品版DVD起動しても同じでした。
一種の処理落ちかと・・・。
- 97 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/11/28 06:16:06 ID:5bCz0lf/
- 確かにLRで回転させたり戦闘終了メッセージの時少し処理が遅れることがあるな
- 98 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/11/28 06:58:54 ID:ddhuSIJa
- 処理落ちはどうしようもない
どんなハードにも限界がある
- 99 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/11/28 08:02:11 ID:jmHTyvuk
- >96
そうか。なら安心。
HDLを使ってるから遅くなってると思タ。
- 100 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/11/28 09:19:39 ID:oKIXl7uD
- [PS2][Tool]メモカブート色々(PSUファイル入り).zip psu友の会33WLOJLIxC 1,604,961 4ed4f76ba09d6542366c150c2635fdd6d00e0d67
korenani?
- 101 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/11/28 10:07:11 ID:m3AuZyNU
- HDLoaderどこから落とせばいいの?
本家消えてるみたいだし。
- 102 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/11/28 10:10:40 ID:Xsncksac
- 本家から落とせると思ってるアフォ発見
- 103 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/11/28 10:13:48 ID:64Q/+eVL
- >>101
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!・・・これはかなりヤバイ展開だがな・・・。
12月こんな質問ばっかだと思うと・・・orz
- 104 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/11/28 10:26:42 ID:IHoDB2Oh
- ∩___∩ |
| ノ\ ヽ |
/ ●゛ ● | |
| ∪ ( _●_) ミ J >>101
彡、 |∪| |
/ ∩ノ ⊃ ヽ
( \ / _ノ | |
.\ “ /__| |
\ /___ /
- 105 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/11/28 10:54:01 ID:ieT9iww6
- >>101
落とした奴は起動できんから買え
- 106 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/11/28 10:59:29 ID:zxcAot58
- wikiのUSBストレージでバッファローのClipDrive RUF-C64M
が再構築で使用可となってますが、
うちの同じ型番のものを再構築すると、
ざんねんながら、PCに挿すと、OSが再起動してしまいます。
いちおう、自分のOSはXPのSP2です。
どなたか対処法をおしえてください。
- 107 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/11/28 11:26:50 ID:IYsiEEZ6
- >>106
で、少しは自分で調べてみたのか?ん?
- 108 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/11/28 11:27:46 ID:JfqFbCXB
- >106
どうやって再構築したん?
MBRとか正しいディスク情報が死んでるドライブをWin系に接続して
アクセスしようとするとOSが再起動することがあるよ。
エクスプローラとかでアクセスしないで、Partition Magicとかで
一度フォーマットしてからコンバートしたほうがいい。
- 109 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/11/28 12:08:08 ID:PW4Sjuxx
- Xploder.binを誰かうPしてくれませんか?
- 110 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/11/28 12:19:46 ID:ddhuSIJa
- 個人で楽しむのは結構だが
著作権侵害するようなレスはここでは禁止
- 111 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/11/28 12:49:22 ID:rqWyo2sM
- http://page10.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/m7718215
これどうよ?
- 112 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/11/28 13:09:49 ID:gVhYSR60
- >>111
何がどうなんだ
- 113 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/11/28 13:17:23 ID:n+VFyh60
- >>112
あげんなカス
- 114 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/11/28 13:19:51 ID:kYAR2D8j
- PSTwo USB Loader キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!!!
- 115 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/11/28 13:20:55 ID:HwftveWh
- PS2ソフトのバックアップイメージを焼いたDVD-Rから
HDLoaderにインストールって出来るんだよな?
- 116 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/11/28 13:23:34 ID:KlnZGqH2
- >>114
どこ?
- 117 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/11/28 13:26:18 ID:kYAR2D8j
- >>116
確かownzさんとこで見かけた。
- 118 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/11/28 13:35:01 ID:n+VFyh60
- でもPSTwoはUSB2.0じゃないからなあ…。
- 119 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/11/28 13:40:11 ID:26dYAqFe
- 〜18000につながるってことじゃないの?
- 120 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/11/28 13:41:38 ID:3CIq3ys4
- >>36
おもっきりアマゾンで売ってるがどういい訳するのか見物だ
www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B00069KVOA/249-5796382-1743511
- 121 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/11/28 13:49:46 ID:glok7R+U
- >>120
まだ予約受付中だぞ
12日になっても発送されずに「メーカーの都合により」ってメールが来るに決まってるだろ
- 122 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/11/28 14:08:12 ID:n+VFyh60
- >>119
「HDAと同じように、この素敵ツールによって、ユーザは薄型PSTwoに接続された
どんな外付けUSB HDDにもPS2ゲームをイケてる速度でインストールすることが
出来ます。」
と書いてあるので、初期型への対応は不明だね。
しかしExcellent speedsって書いてあるが、USBポートは1.0/1.1でしょう?
どうなんだps2ownz。
- 123 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/11/28 14:17:46 ID:caEWnANq
- USB1.0/1.1の転送速度は12MbpsでPS2のDVDが4倍速だから44.3Mbpsになる。
これだけ見るとかなり無理があるように思えるけど、実際HDLでインスト
してみると、転送速度が1Mbyte/s〜2Mbyte/sの間だからUSB1.0/1.1の帯域
FULL(1.5Mbyte/s)に使えば、DVD並みのスピードがでるんじゃない。
- 124 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/11/28 14:19:28 ID:3CIq3ys4
- 来年の5月にPS3が出てメディアがBlu-ray Discになるそうですが
そうなるとHDLやSWの時代も終わりですよね??
>>121
よく見るとそうだったORZ
- 125 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/11/28 14:21:42 ID:GUoOVTQn
- どんな規格もそうだが、実効帯域はよくて理論値の八掛け。
- 126 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/11/28 14:26:59 ID:tTH8r3+R
- スレ違いだと思うけど、すぐ消えるから1つ教えてくれ>偉い人
PS2のネットワークの単品だけ買って、HDDをPC用の外モン使おうと思ってる
んだけど、HDDの固定レールってついてるの?
- 127 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/11/28 14:30:25 ID:tTH8r3+R
- >>126
すまん。
ひょっとして、NAVIGATORがないから、そもそもダメっておちか・・・?
- 128 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/11/28 15:01:25 ID:7H0TyL3d
- >>126
自分で調べてから質問するように。
レールは付いていないため固定は独自で工夫する必要性有り
- 129 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/11/28 15:05:35 ID:9BsHuJ3w
- 質問は質問スレでどうぞ
http://tmp4.2ch.net/test/read.cgi/download/1101534106/
- 130 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/11/28 15:07:12 ID:7Gsb42wa
- >>123
USB 1.1 の Low Speed が 1.5Mbps ≒ 200KB/s
USB 1.1 の Full Speed が 12Mbps ≒ 1.5MB/s
DVD x4 は 44.3Mbps ≒ 5.5MB/s
SCPH-10000系のPCカードは CardBus ではなく 16bit-PCMCIA なので 約 4MB/s
SCPH-30000以降の Expation Bay は Ultra ATA/100 なので 約100MB/s
- 131 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/11/28 15:10:18 ID:w3KDa9pu
- すまん、いま秋葉っす。5年ぶりっす。
出張ついでにフライングして東京にでてきたんすけど
HDAとかSMとか売ってる店おしえてください。
- 132 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/11/28 15:11:05 ID:w3KDa9pu
- 速レスおねがいできませんか。
わがままでごめんなさい、
- 133 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/11/28 15:20:11 ID:BSBI53iH
- >131
つり師は つり板へ
http://sports7.2ch.net/fish/
- 134 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/11/28 15:21:51 ID:X2lmAOAg
- 通販
- 135 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/11/28 15:22:52 ID:n+VFyh60
- 脇でxploderのcheatsファイル上げてくれた香具師に感謝。
- 136 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/11/28 15:26:41 ID:SfBBctCS
- チャゲアスデュオ休止www
- 137 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/11/28 15:30:46 ID:2PVulYfK
- >>132
HDAは知らんがSMならここじゃね?
http://www.ms-online.co.jp/shop/akiba.html
- 138 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/11/28 15:31:44 ID:VV8sO8SB
- ドラクエ8ってPCに直でHDDくっつけてhdl_dumb-0.5でインストできた人いる?
今までこれでやってきたんだけど今回はなぜかインストできない。
Signatureに文字がでないので読み込めてないというか。
- 139 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/11/28 15:33:30 ID:YbpZdIy7
- 割れ厨消えろ
- 140 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/11/28 15:48:45 ID:oKIXl7uD
- >138
Winhiipでインスコして普通に起動しましたよっと
- 141 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/11/28 16:12:47 ID:aCqWnlW4
- テンプレだと30000番台は、○になっていますが、
HDLoaderを使う場合V4とV5の違いってありますか?
ヤフオクでは、よく質問欄に消費電力は39Wにこだわる人がいるみたいですが。
- 142 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/11/28 16:15:02 ID:1GA24csZ
- >>138
hdl_dumb-0.7.3でやったよ
- 143 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/11/28 16:37:14 ID:+1pmcf9y
- ドラクエでモンスターチーム
呼んだときにバシルーラ喰らったらフリーズした。
2回経験。
1回はレベル3ほど損した(´・ω・`)
- 144 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/11/28 16:42:54 ID:+t/bEv1R
- ちゃんと買わねーからだよ、バーカ
- 145 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/11/28 16:45:55 ID:YjDfY8TU
- >>143
使ってるps2の問題でしょ。
- 146 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/11/28 16:49:40 ID:ZvZiXC+0
- >>143
いや、それ製品版でも食らうから・・・orz
念のため同じ状況を製品版DVDで検証したら食らったよ(゚∀゚)
普通なそんなフリーズしないみたいだから、漏れと喪前の
PS2本体が腐ってるんだと思われ。
- 147 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/11/28 16:58:46 ID:hlbt+OV1
- メモカブートのHDL今日起動したらいきなりフォーマット始めやがった。
43本もインスコしてたのに・・・
ちなみに前スレの876も俺です。
なんかついてない・・・
- 148 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/11/28 17:07:39 ID:jmHTyvuk
- >141
ウチのファミコンは四角ボタンだよ。
- 149 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/11/28 17:16:04 ID:mo6Xs/VG
- 50000V9だとメモカブートの方がお奨めなのか・・・
ピックアップのヘタれが怖いからHDA入れて見ようと思ってたんだけどどうしよう
- 150 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/11/28 17:29:32 ID:b2EOxRjG
- 日記の書き込みはご遠慮ください
- 151 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/11/28 17:38:55 ID:lIbKz+p2
- 鬼質問攻勢。
みんな氏ねよ。
- 152 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/11/28 18:03:12 ID:pO8y7i0O
- HDL_dumpはFATじゃムリポ?なんかNTFSするほんの少しの勇気が欲しい
- 153 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/11/28 18:26:31 ID:7Gsb42wa
- >>149
メモカブート+dumpにすればピックアップなぞ使わないに等しい
- 154 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/11/28 19:06:12 ID:284PKts0
- AR MAX EVO手に入れたんだけどPAL用だから画面が・・・
NTSCONVも駄目だったし。
エロイ人はどうやってPALからNTSCに変換してるの?
- 155 名前:131 :04/11/28 19:29:30 ID:Y++ad1D9
- >>137
うはwwwwwwwwありがとwwwwwおkkwwwwww
オ○ホールかっちゃったよ
- 156 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/11/28 20:16:41 ID:UimEyiXG
- このスレをせめて1ヶ月前のレベルに戻してくれ
- 157 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/11/28 20:25:28 ID:FwN/9caF
- PS2の下のダクトから火花が出るのですが
- 158 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/11/28 20:26:14 ID:6Snf41OL
- 一ヶ月前って言ったら、
ちょうどポコチン氏がcodebreaker挙げた頃だな
- 159 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/11/28 20:29:35 ID:5cBIN+4G
- あぷろだにXPLODER V1 NTSC.ELFとかあがってるな・・・
- 160 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/11/28 20:53:27 ID:8Xh2KKep
- ドラクエ8がどのくらい快適になるか報告キボンヌ
もし、戦闘終了後とかの間が改善するなら
HDD+BBAを買ってきます
- 161 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/11/28 21:11:13 ID:aA18XEOD
- BBA?
ごめん誰か俺に正式称を
結果晒してたらゴメン('A`)
- 162 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/11/28 21:17:11 ID:26dYAqFe
- レベルが3倍早く上がるよ
- 163 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/11/28 21:17:44 ID:1I721ZvT
- >>156
まだまだ本番(年末年始)はこれからだ。
最近はレス取得してもホイール回しっ放しで流し読みしてるな。
- 164 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/11/28 21:35:29 ID:HwftveWh
- HDAdvanceを導入しようと
このスレ読んでググって色々調べたんだが
・PS2本体(型番30000)
・IDE HDD(Maxtor120G)
・IDE-USB2変換リムーバブルケース
・WinHIIP
・PS2専用ネットワークアダプタ
・HDAdvance
・PS2ソフト
が必要なんだとわかったんだが、
スライドカードっていうものは何のために必要なんだ?
アクションリプレイ、SwapMagic2を使わなかったら必要ないですよね?
- 165 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/11/28 21:36:18 ID:Bh6VpwpS
- HDL_DUMPのネットワーク越しインストって無線LANでネットしてる場合は、
PCとPS2の直結でなくてPS2とルータ直結でもo.k?
- 166 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/11/28 21:38:16 ID:aA18XEOD
- >>164
swapmagic
HDD
ネットワークアダプター
↑これだけあったら、十分構築可能
誰かBBAオシエレw
- 167 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/11/28 21:44:48 ID:HwftveWh
- >>166
そうなんですか・・・。
僕としてはPC上でUSB2接続によるハードディスクに
WinHIIPでインストールして、それをPS2に接続して
HDAdvanceで起動→プレイ
という流れでやろうと思っていたのですが・・・・。
swapmagicというのはPS2上から
インストール時に必要なんですよね?
PC上からインストールするなら必要ない・・・・という認識で問題ない・・・・はず。
- 168 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/11/28 21:45:50 ID:027wpin1
- ブロードバンドアダプタじゃねえの、よくわかんないけど
外付け化してPS2専用HDD付けたんだが認識しないのは何故でしょうか?
- 169 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/11/28 21:47:18 ID:027wpin1
- PCに繋いでも…てのを忘れてた。厨質ですまんね
- 170 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/11/28 21:53:26 ID:aA18XEOD
- いや、書いちゃうと誰か怒りそうだから
あんま書きたくないw
ま、だまされたと思って、
ネットワークアダプターと、HDDと、Swapmagic(正規品
買えばいいよ。
馬鹿じゃない限りここに書き込みしなくてもできるようになるよ
あ!BBA=BBUnitのことかスペルミス?
- 171 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/11/28 21:54:51 ID:NaOkVoju
- 知るかそんなのPCの問題だろ
ケース外してそのまま直結しても認識しないなら壊れてるんだろ
- 172 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/11/28 21:54:56 ID:aA18XEOD
- >>168
お、それだwアリー
外付けシラネorz
- 173 名前:160 :04/11/28 21:55:24 ID:8Xh2KKep
- BBA=ブロードバンドアダプタ
のつもりで書きました
ドリキャスが抜けてなくて・・・
スマン
で、肝心のドラクエ方向マダー
チンチン
- 174 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/11/28 21:55:42 ID:caTvnTam
- hdlで使ったHDDをPCで使えるようにするには、どうしたらいい?
フォーマットできないんだが・・
- 175 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/11/28 21:56:20 ID:HwftveWh
- >>170
なるほど。
つまり>>167の手法でやるのに必要なものは>>164で
買わなきゃいけないものはネットワークアダプターと、HDDと、Swapmagic(正規品
・・・・と言う事をおっしゃりたいのですね?
- 176 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/11/28 22:07:54 ID:7Gsb42wa
- このスレのレベルの落ち具合すごいね。
改めてドラクエってすごいなって思う。
- 177 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/11/28 22:09:35 ID:NLh9V71S
- >>175
お前はいい加減テンプレ読めバカ
- 178 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/11/28 22:14:47 ID:aA18XEOD
- >>175
ノシシ
- 179 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/11/28 22:25:19 ID:HwftveWh
- >>177
テンプレわかりずらい。
>>178
ありがとう。
でも時間ないからHDAdvance ver2買います。
いまいちswapmagicの必要性が感じられないので
自分の思ったとおりやりますです。
- 180 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/11/28 22:27:46 ID:ddhuSIJa
- >>179
だから理解するまで100万回読めよ
- 181 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/11/28 22:30:20 ID:bBM6S/oF
- >>179
読解力が足りないだけ。
俺ですらあそこ読んで起動成功したのに。
- 182 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/11/28 22:30:27 ID:HwftveWh
- テンプレで疑問なのが
>>4の最初の
Q.HDAdvanceって買い?
A.V10以降のメモカブート出来ない環境の人なら買いです。
V9以前ならより安いSwapmagicを買い、メモカブート環境を構築することをお奨めします。
と言う部分。swapmagicでメモカブートしても
HDDにインストールしてないからロード時間がかかって不便だと思うんだが。
普通にHDAdvanceは買いだと思う。安いったって数千円だろ?
- 183 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/11/28 22:37:34 ID:aA18XEOD
- いや、先駆者の意見は聞いとくべき。
みんな思ってるんよ。構築したい環境その物が、ずれとるw
と独り言残して、EZ!TvのDQ8特集見てくるかなぁ〜
日記スマソ
- 184 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/11/28 22:37:58 ID:EHbeE51I
- >>182
ええと・・・バカ?
- 185 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/11/28 22:40:25 ID:ddhuSIJa
- >>182
メモカブートってどんなものかわかってますか?
ちゃんと調べた方がいいですよ。後で後悔しないためにも。
- 186 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/11/28 22:41:34 ID:HwftveWh
- みなさん、すみませんでした。
メモカブートについて調べて寝ます。
- 187 名前:165 :04/11/28 22:45:09 ID:Bh6VpwpS
- そんなことよりオ、俺の質問はーーー
- 188 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/11/28 22:46:00 ID:hfiq75XG
- スルー
- 189 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/11/28 22:52:47 ID:IGm+jzvz
- >>187
板違いだから。
- 190 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/11/28 22:53:54 ID:7Gsb42wa
- >>187
ゲーム以前の問題だからとりあえずここいけ
http://pc5.2ch.net/network/
- 191 名前:165 :04/11/28 22:56:19 ID:Bh6VpwpS
- 板違いにきずかなかった。
すまん
- 192 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/11/28 23:16:11 ID:glok7R+U
- ここまで流し読み
- 193 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/11/28 23:18:28 ID:J7KrBQHR
- USBでの互換性だけどSandiskのやつで使える型番Wikiにのっているの以外にあります?
SDCZ4-128-J65 とかのZ4とZ2で微妙に違って価格.comとかだとほとんどz2で・・・。
あと512Mとかだと認識するのに結構時間かかったりします?
- 194 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/11/28 23:25:44 ID:OxY23ix6
- 160GのHDDをパッチ当てたHDLでインスコしたりしてたんだけど、
USB2の外付けでWinHIPで転送しようとしたら
「PS2のフォーマットにしろゴ━━━━(# ゚Д゚)━━━━ルァ!!」
と、怒られてしまうんですが、これはHDDケースがLAB48非対応だからですか?
80GのHDDでやってる時はこんなことなかったんで、HDDケースが怪しいと思うんですが
確信が持てないので、誰かズバッと斬ってください・・・orz
- 195 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/11/28 23:30:06 ID:T7naHt1M
- ───────────────────────────−──────―
────────‐───────────−────────────―─‐
─‐────────────‐─ズバッ-────‐∧_∧ >>194───―──‐
─────‐∧ ∧,〜 ────────────‐(; ´Д`) ────────
──−──‐( (⌒ ̄ `ヽ───_ ───────‐ / /─―/ヽ────―─‐
──―───‐\ \ `ー'"´, -'⌒ヽ──────‐| | / | | ─────―─
―‐――──‐ /∠_,ノ _/_───‐―──―─‐| | /─―/ | |―────―‐
─────‐ /( ノ ヽ、_/´ \―────‐──‐∪ ./──,イ ∪ ────―─
────‐ 、( 'ノ( く `ヽ、 ―────―‐| /−─/|| | ──−───―
───‐‐/` ―\____>\___ノ ──────‐|/──/ || | ────‐─―‐
───/───―‐/__〉.───`、__>.―‐―───‐─―‐| || | ─────―─
──/──‐──────────────―−───‐(_)_)─────―─
─/────────−────────────‐──────────―‐
───────────────────‐─────────―─────‐
- 196 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/11/28 23:33:28 ID:HbUPQY3A
- ───────────────────────────−──────―
────────‐───────────−────────────―─‐
─‐────────────‐─ズバッ-────‐∧_∧ >>194───―──‐
─────‐∧ ∧,〜 ────────────‐(; ´Д`) ────────
──−──‐( (⌒ ̄ `ヽ───_ ───────‐ / /─―/ヽ────―─‐
──―───‐\ \ `ー'"´, -'⌒ヽ──────‐| | / | | ─────―─
―‐――──‐ /∠_,ノ _/_───‐―──―─‐| | /─―/ | |―────―‐
─────‐ /( ノ ヽ、_/´ \―────‐──‐∪ ./──,イ ∪ ────―─
────‐ 、( 'ノ( く `ヽ、 ―────―‐| /−─/|| | ──−───―
───‐‐/` ―\____>\___ノ ──────‐|/──/ || | ────‐─―‐
───/───―‐/__〉.───`、__>.―‐―───‐─―‐| || | ─────―─
──/──‐──────────────―−───‐(_)_)─────―─
─/────────−────────────‐──────────―‐
───────────────────‐─────────―─────‐
- 197 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/11/28 23:38:31 ID:RZl3//QY
- >>196
DQ8やらず、座頭市(TV)見たな!
拙者もだ。
- 198 名前:194 :04/11/28 23:39:26 ID:OxY23ix6
- (;´Д`) あぁぁぁぁぁぁ・・・・・・。
- 199 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/11/28 23:46:20 ID:HwftveWh
- 寝る前に。
メモカブートって結局
メモリーカードに起動用データを転送して、
PS2(プレイステーション2)で
バックアップDVD-R(CD-R)ゲームを起動する手法、
だろ(コピベだが)。
HDAdvance買うならメモカブートする必要性が感じられない。
HDLoaderだったらわかるんだが・・・・。
つまり、香港人が作ったクラック版に金出すのはもったいない、
だったらswapmagic買って、ネットからFreeHDLoader落として焼いて、
swapmagic噛ませてインストールって事?というか面倒じゃん。
HDAdvance買えよ
- 200 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/11/28 23:47:36 ID:tgsXQlIO
- ジャンパの設定がマスターになってない予感がしますから───────────
─────────────−──────―──────────────
────────‐───────────−────────────―─‐
─‐────────────‐─ズバッ-────‐∧_∧ >>194───―──‐
─────‐∧ ∧,〜 ────────────‐(; ´Д`) ────────
──−──‐( (⌒ ̄ `ヽ───_ ───────‐ / /─―/ヽ────―─‐
──―───‐\ \ `ー'"´, -'⌒ヽ──────‐| | / | | ─────―─
―‐――──‐ /∠_,ノ _/_───‐―──―─‐| | /─―/ | |―────―‐
─────‐ /( ノ ヽ、_/´ \―────‐──‐∪ ./──,イ ∪ ────―─
────‐ 、( 'ノ( く `ヽ、 ―────―‐| /−─/|| | ──−───―
───‐‐/` ―\____>\___ノ ──────‐|/──/ || | ────‐─―‐
───/───―‐/__〉.───`、__>.―‐―───‐─―‐| || | ─────―─
──/──‐──────────────―−───‐(_)_)─────―─
─/────────−────────────‐──────────―‐
───────────────────‐─────────―─―斬りィィィ!!!
- 201 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/11/28 23:50:46 ID:fB/lL84D
- とりあえず切っちゃえ
───────────────────────────−──────―
────────‐───────────−────────────―─‐
─‐────────────‐─ズバッ-────‐∧_∧ >>194───―──‐
─────‐∧ ∧,〜 ────────────‐(; ´Д`) ────────
──−──‐( (⌒ ̄ `ヽ───_ ───────‐ / /─―/ヽ────―─‐
──―───‐\ \ `ー'"´, -'⌒ヽ──────‐| | / | | ─────―─
―‐――──‐ /∠_,ノ _/_───‐―──―─‐| | /─―/ | |―────―‐
─────‐ /( ノ ヽ、_/´ \―────‐──‐∪ ./──,イ ∪ ────―─
────‐ 、( 'ノ( く `ヽ、 ―────―‐| /−─/|| | ──−───―
───‐‐/` ―\____>\___ノ ──────‐|/──/ || | ────‐─―‐
───/───―‐/__〉.───`、__>.―‐―───‐─―‐| || | ─────―─
──/──‐──────────────―−───‐(_)_)─────―─
─/────────−────────────‐──────────―‐
───────────────────‐─────────―─────‐
- 202 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/11/28 23:55:57 ID:VsDomzGz
- >>199
CDのップレスされた奴だと、今後パッチとかでのアップデートだできないし、
V9以前なら措置のほうが手軽。
FTPもやりやすいし
そもそも、メモカブートってのは
PS1CD起動時のメモカ読みに行くバグを利用した、
メモカのシステム設定ファイル内のプログラムを起動させること
- 203 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/11/28 23:58:15 ID:oeJzo+74
- >>199
まぁそう思ってるならそれでいい。
どうも理解が足りてない気がするけどな
- 204 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/11/28 23:58:42 ID:bBM6S/oF
- >>199
いや、たいして面倒じゃないから。
それにswapmagicはいろいろ使えるから持ってたほうがいい。
- 205 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/11/28 23:59:59 ID:IidjaEE8
- >199
プレステのソフト一枚でCDLもHDAも動くんだよ
HDAで動かんソフトも存在するしHDAだけじゃ不安じゃね?
- 206 名前:199 :04/11/29 00:01:15 ID:KzWQuMEd
- むぅ・・・。レスくださったお三方、ありがとうございました。
わかったようなわからないような感じなのでとりあえずHDDと
PS2専用ネットワークアダプタだけ発注かけます。
スレ汚しすまんな。
- 207 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/11/29 00:01:17 ID:BNy+RRGY
- >>199
いやべつにメモカから動かすのはHDL、HDAだけじゃないし
メモカ機動はPS1のディスクから動かすからそのままディスクチェンジせずに
メモカ、USBからHDLなりそのほかPS2用アプリ動かせるから
elfファイルのほうが便利
- 208 名前:199 :04/11/29 00:03:28 ID:KzWQuMEd
- なんだよ、おまえら突然マジレスしてくれやがって。
少しだけ嬉しいじゃんかよ。素直におまいらの助言を受け入れて
少しずつ理解深めていきますわ。
swapmagicとHDDとネットワークアダプタだな・・・。
いや、でもPC開けるのめんどいからUSB−IDE変換コネクタもだな・・・。
おやすみんさい
- 209 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/11/29 00:07:50 ID:lRdBrOFw
- ちゃんと調べるヤツにはやさしいな
もまいら
- 210 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/11/29 00:08:44 ID:JopDJhqL
- >>199
もうお前はHDA買っとけ。
メモカブートはお前には無理だ。
そして買った後はこのスレ見ない方がお前のためになる。
みんなメモカブートであんなことやこんなことして楽しんでるからな。
- 211 名前:194 :04/11/29 00:09:54 ID:jtb+EBaO
- (;´Д`) ワーイ・・・ いっぱい斬られてるぅ・・・
>>200
ジャンパは間違いなくマスターですた。
なんだかよくわからんが、みんなノッて斬ってくれたので、
解決はしてないけど満足しちゃった・・・orz
- 212 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/11/29 00:11:15 ID:5t0UhC8z
- 初めまして。
今PS2の10000(多分v1とかいう基盤?)を使ってまして、
色々出来ないのが分かりました。
そこで、中古でPS2買おうかと思ってて今から買うなら何が1番色々使えて、
もっともお勧めでしょうか?
少し調べてみたところ30000以降から最新のv10以外なら良さそうなので、
個人的にはv5かv9探して買おうかと思ってるんですが、どっちが良いですか?
また他に色々やるならv○がいいよ!て言うのがあれば教えてください。
HDLHDAやSM、RK メモカブート等色々やってみたいです。
- 213 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/11/29 00:15:08 ID:zfwB2RFt
- wiki読め
- 214 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/11/29 00:19:49 ID:x13mYGzq
- >>212
HDL使えなくなるけど、70000番がいいよ。
一番新しいし、
今からいろいろツールが出てくるかも・・・?
その時の為の人柱になってね
- 215 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/11/29 00:20:21 ID:g4Cf7ogA
- >>212
そこまで調べてんなら解るだろ
PS2の寿命を気にするならV9
色々したいならV5
まあV5もV9もHDL使うのにそんな違いは無いと思うけど・・・
っていうscph10000使いな漏れorz
- 216 名前:199 :04/11/29 00:21:17 ID:KzWQuMEd
- クズな俺はこれを買えばいいのか・・・・。
確かに>>210の言うとおり俺には無理な気がしてきた
- 217 名前:199 :04/11/29 00:21:55 ID:KzWQuMEd
- あ、これだ・・・・。将来のパッチとか発展性はないだろうが・・・。
http://page9.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/k12456233
- 218 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/11/29 00:23:01 ID:JPsiryua
- >>212
そりゃ、探せるならV9がおすすめ。
HDL以外にPS1バックアップ起動、リモコン操作(電源ON、OFF)など、微妙にお得かも。
- 219 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/11/29 00:35:57 ID:UuUfUr/L
- >>214
70000番はUSBだけどHDL版出るみたいだもんね。
ゲーム自体ならUSB1.1の転送量で快適な感じはするけどなぁ・・・。
ツールは以前のものでもOKじゃない?ディスクから起動させる必要あるから
MOD付けてないと50000版以下メモカブートしてる人はイライラするだろうね。
- 220 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/11/29 00:40:22 ID:BNy+RRGY
- ゲーム自体ならUSB1.1の転送量で快適な感じはするけどなぁ・・・。
ゲーム自体ならUSB1.1の転送量で快適な感じはするけどなぁ・・・。
ゲーム自体ならUSB1.1の転送量で快適な感じはするけどなぁ・・・。
ゲーム自体ならUSB1.1の転送量で快適な感じはするけどなぁ・・・。
- 221 名前:212 :04/11/29 00:45:54 ID:5t0UhC8z
- 色々助言くださった方ありがとうございます。
結局V9探すのが1番良いのかな。
明日必死に探してみようと思います;;
ところで、PSの寿命気にしないとなるとv5とv9どっちがお勧めですか?
v5で出来て、v9で出来ないことってあります?(その逆も)
まだ色々勉強中ですが、皆さんが色々やってる方法すべて試してみたいので、
このような質問してみました。
- 222 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/11/29 00:53:12 ID:2dGgFrr5
- マヂレスすると
別にv9探しは都市部なら苦ではない
中古屋には腐るほど売っているから安心シル。
新品だとさすがに難しいかもしれないけどな
- 223 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/11/29 00:58:11 ID:O8ZZWUIF
- >>171
無理。
一度HDLでつかったものは、NTFSでFORMATできなくなる。
fat32でFORMATできるが、書き込みエラー頻発するので、
最初に1生PS2HDDを決めてから使った方が良い
- 224 名前:212 :04/11/29 00:58:31 ID:5t0UhC8z
- >222さん
都市部に住んではいるのですが、v9のBBパックもすぐ見つかりますかね??
v9買うならBBとSETの買おうかと思っていまして、、、
中古ゲーム売ってるお店も有名なとこだとソフマップぐらいしか知らないですし、
どこか中古本体扱ってるソフマップ以外の大きいお店おすすめがもしあれば教えてください!
まだv5買うかv9買うかで悩んでいますが(^^;
- 225 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/11/29 00:58:38 ID:O8ZZWUIF
- >>171じゃなかった、>>174だった
- 226 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/11/29 00:59:29 ID:AE3g0yj0
- どんどんレベルさがってるな・・・。
- 227 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/11/29 01:00:12 ID:JopDJhqL
- なんでV5にこだわるかよくわからん
V9ならわかるが・・・
- 228 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/11/29 01:04:02 ID:hRiS5a2I
- V5使い。 音うるさいです。 すなおにV9にしとけっ
- 229 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/11/29 01:04:13 ID:2dGgFrr5
- ぉい!!
ちっとはしらべろといいたいのだがまぁいい。
ってなんてV5orV9なんだ?普通にv9一拓でいいだろう
電気街よりは普通に中古屋巡りする方が確率的には高いのだが
BBパックとなると話は別
これ買うような奴はPSXでも買わない限りそうそう売らないから逆に電気街探す方がいいと思う
祖父は間違いではないが正解とは言い難いかもなぁ
- 230 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/11/29 01:04:49 ID:ZQu7yv+n
- HDAって縦置きでもちゃんと起動するの?
- 231 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/11/29 01:06:35 ID:JopDJhqL
- >>230
むしろ縦じゃないと起動しません
- 232 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/11/29 01:06:57 ID:g4Cf7ogA
- >>217
いい加減うぜーよ
進歩する気が無い猿はとっとと消えろ
- 233 名前:212 :04/11/29 01:13:11 ID:5t0UhC8z
- あ、すいません!
少し前からちょくちょく調べてはいるんですが、
どうやらv5がRK、SM等のツールの互換性が高い見たいだったので、
中古で探すならv5が良いかなと思った次第であります。
これらのツール等に利用するのは結局何が(v○)が1番良いんでしょうかね
皆さん的にはv9みたいですね。v5で出来ることは、すべてv9で出来ると判断しても
OKでしょうか?
それなら明日v9探して見つからなかったらv5買おうかな・・・
- 234 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/11/29 01:15:21 ID:raB8EHrx
- 何でこんなにキチガイ増えたの?
- 235 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/11/29 01:16:38 ID:g4Cf7ogA
- >233
http://atnek-2121.hp.infoseek.co.jp/list/
自分で決めろと
- 236 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/11/29 01:32:07 ID:Cb6n4YF8
- >>235
からMAIN→雑記
- 237 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/11/29 01:32:23 ID:AVMGZ48a
- V10にMOD付けてもいいよ。
MODとHDA併用しているけど全く問題なし、快適よ
それよりUSBでSandiskの認識確認求む・・・
- 238 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/11/29 01:35:38 ID:/Vc5j1c+
- 何でも答えてくれる奴がいればテンプレも必要ないわな
- 239 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/11/29 01:42:58 ID:2StMcU+W
- DxSelect Patch v0.3のバグ報告です。
hdlpatch0.5v、ps2packer0.4.3、日本語化パッチ2.3と併用し
hdlpatch_0.5b.exe /N /C /B /L /P 82,37 /IS BLACK.bmp /IM BLACK.bmp HDA.ELF HDAP.ELF
hdl_jp.exe /s /C1 HDAP.ELF HDAPJ.ELF
dx_sel.exe HDAPJ.ELF HDAPJS.ELF
ps2-packer HDAPJS.ELF HDAdvance.ELF
dx_sel.exe /ST:D2 /L1:D4 /L2:D4 HDAPJ.ELF HDAPJS2.ELF
ps2-packer HDAPJS2.ELF HDAdvance2.ELF
としたところ、生成されたHDAdvance.ELFとHDAdvance2.ELFのCRCが一致しました。
ボタン変更がうまく働いていない模様です。
…こんな時期で読み飛ばされるかもしれないと心配しつつ。
- 240 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/11/29 01:44:30 ID:/H3M3H6Q
- >>233
おとなしく趣味の悪い百式買っとけカス
- 241 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/11/29 01:47:20 ID:qQyEu8Zj
- この板に質問スレたてて質問は全て誘導した方がいいんじゃない?
なんかダウソ板に質問スレあるみたいだけど、
swapもHDLもまとめた初心者用スレを立てた方がいいよ
- 242 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/11/29 01:50:29 ID:xWk+9tLT
- http://page12.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/p9051337
>Swap Magic 動作確認済。
>別売で付属のメモリーカードにメモカブートのデータ入でお付けすることは可能です。
>トレイカバーも外す時不慣れなかたがやると折れる可能性もあるので
>最初からはずしておきます。
>今回は12月3日までに入金できない方は入札しないでください。
前に撃沈された北海道民がまた出品してるぞ
しかも入金期限を儲けてるって事は…
入札してあげてね
- 243 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/11/29 01:53:40 ID:yVZ2Zh1J
- >>242
宣伝乙
- 244 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/11/29 01:55:21 ID:/Vc5j1c+
- >>241
ダウソ板の奴で十分だろ
だいたいHDL自体がスレ違いなんだし
- 245 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/11/29 02:35:20 ID:b8wYuhGv
- ゲームいれたHDDヤフオクで売る香具師増えソ
- 246 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/11/29 03:05:09 ID:Byjwn/YW
- パッチ当て支援鶴の作者たん乙
- 247 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/11/29 03:25:36 ID:wAKaTimk
- なあ、wikiに上がってるxploder用データ集、みんなで増やしていかね?
xploderで動作確認したコードを追加していけば
それなりに便利になると思うんだが。
- 248 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/11/29 03:32:01 ID:2xn7xpie
- 個人で出来るだろ
ファイルが大きくなるし意味無いと思うね
- 249 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/11/29 03:32:04 ID:2StMcU+W
- Xploder用のデータをUPしたものです。
今後あれをどうするのかは皆さんにお任せいたしますが、一言だけ。
あれに入ってるデータ、全部動作チェックしたわけじゃないんで、全部そのまま使えるとは思わんといてください。
日本語・英語入り交じってる所からわかるように、今も弄ってる最中の代物なんですわ。
- 250 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/11/29 03:57:51 ID:A13Gqz+Z
- 別にcheatsの形式じゃ無くてもいいと思う
txtで適当に配布しといて自分の使う分だけコピペして入れればいいんじゃないかな
- 251 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/11/29 03:59:30 ID:wAKaTimk
- >>248
あのデータはそのまま使うバカがどこにいるんだよ。
必要なデータを自分のcheatデータにコピーすればいい。
ネットに転がってるのはPAR用のデータばかりだから
動作確認できたコード一覧があるってのは有利に働くはずだが。
>>249もまだ作業中のようだから、漏れが動作確認したコードを
追加したい。けど、どうやって渡すかだなあ。
ここに書き込むのは鬱陶しいし、ウプロダもなあ。
- 252 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/11/29 04:00:10 ID:wAKaTimk
- >>250
む。確かにその方がいいね。
テキストだったら差分もとりやすい。
- 253 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/11/29 04:47:12 ID:08sRXds7
- ヒロシです
SMDVD2.ELFの存在意義がわからんとです
- 254 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/11/29 06:12:02 ID:O8ZZWUIF
- >>248
氏ね!!!!!!!!!!!!!!!!
バカ丸出し
- 255 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/11/29 06:22:07 ID:2StMcU+W
- cheatをテキスト形式で入出力できると便利なんですけど、CheatEditorに実装される気配はなさそうですね。
難しいのかもしれませんが。
動く範囲のコード、暇なときに纏められたらテキストでUPしてみます。
- 256 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/11/29 06:38:58 ID:gUTBPz26
- HDAでDQ8って動くの?
使ってるPS2は昔買ったやつです(^^)
教えて教えて
- 257 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/11/29 06:44:42 ID:EcUcM6P7
- >>256
人に聞く前に自分で調べないとますますバカに磨きがかかるよ
分かったら早く学校逝け。そして二度とここに来るな
- 258 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/11/29 07:19:59 ID:KM8uS5K3
- オマエら新参者イジメみてるとニートってほんとクズだなぁと思うぞ
えらそーな事言って知ったか決め込んで、放置放置って・・・
まぁ苦労もしないでこんなとこに聞きに来るヤツもあれだがな
- 259 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/11/29 07:38:10 ID:w9N8cNXa
- 「エロコード」ばかり集めた、XPloder用cheatファイル
アップしようか?。
- 260 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/11/29 08:10:43 ID:FLB4V7ub
- >>256
昔だけじゃわからん
- 261 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/11/29 08:24:45 ID:dBDCGTow
- 苦労とかいうレベルじゃないもの。Wikiで二回検索かけるだけだよ?
- 262 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/11/29 08:26:08 ID:BUwOg59g
- >>259
上下レスに挟まれっぷりがオアシスw
- 263 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/11/29 08:35:34 ID:82MGNvvm
- ドラクエのおかげでレベル下がりすぎ
- 264 名前:259 :04/11/29 08:47:12 ID:tMCtyB42
- 返事がない。ただのしかばねのようだ・・・。
- 265 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/11/29 08:48:18 ID:UuUfUr/L
- >>247の考えは確かに良いとは思うんですが、もしそれを実行してもいろんな
人が編集するようになるから項目が重ったり、同時にUPしちゃったりして混乱
が起こると思うんだよね。とりあえず、wikiにあるチートファイルに+αでいろいろ
付け足していって。公開はPARとかにあるやつほとんど追加したとか大きな変化
がある以外はやらんほうがいいかと思われ。
- 266 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/11/29 08:56:51 ID:BUwOg59g
- >>259
潤いplz(*´д`*)ハァハァ
- 267 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/11/29 09:28:06 ID:5VNrjwbh
- >>223
抜き差ししてるとき逝ったのでは?
純正の40GにXP入れてサブマシンに使ってるけど問題なし
- 268 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/11/29 09:39:11 ID:Bw8LcV7Z
- 改造コードについて質問なのですが、XplCheatEditor2.2で生成、編集した
cheatsファイルをUSBメモリ経由で、LaunchELFでメモカのFCDフォルダに
コピーしたのですが、Codebreakerでは認識されませんでした。
どなたか上手くいった方おられませんか?
- 269 名前:268 :04/11/29 09:40:07 ID:Bw8LcV7Z
- 原因かどうかは分かりませんが、PCで編集したcheatsファイルは
PS2側では必ず大文字で「CHEATS」と表示され、Codebreakerが自動生成
したものは小文字で「cheats」でした。
なので、元からあった「cheats」を削除してUSBメモリから「CHEATS」をコピー
しても、Codebreakerを一度起動すると「cheats」が新たに自動生成され、
FCDフォルダの中に「CHEATS」と「cheats」が同居する形になってしまいます。
- 270 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/11/29 10:20:19 ID:tAa91LMU
- 読む必要が無い書き込みが多くて楽だなあ
- 271 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/11/29 11:16:25 ID:6uqEjZzU
- フッフッフッ
こういった行為は、どういう結末になるかは
自分自身で味わって下さい。
誰に喧嘩を売ったか教えてあげる・・・。
- 272 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/11/29 12:19:27 ID:J5H52e3w
- >>259
UPしてください。
癒してほしい・・・
- 273 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/11/29 13:09:51 ID:CTSt4Ptq
- >>271
キモい
- 274 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/11/29 13:34:56 ID:yqtUbNoY
- すみません先ほどまでROMしていたのですが、
たびたび出てくるorzとかORZの意味が分かりません。
HDLoderの事を自力で理解しようとしているのですが、
orzとORZの意味だけ分かりませんでした。
房な質問とは思いますが、誰か教えてください。
- 275 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/11/29 13:36:27 ID:FXib+cVd
- >>274
うんこしたい
- 276 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/11/29 13:36:34 ID:J/CB08Ev
- >>274
ぐぐれない奴はマジ芯で。
- 277 名前:274 :04/11/29 13:37:38 ID:gUTBPz26
- >>742
orzを知らないとはHDLoderを使うにあたって致命的な事
今出てるHDLの解説本を買って予習してからこのスレに戻ってきなさい
- 278 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/11/29 13:38:05 ID:yqtUbNoY
- >>276
すみません、ぐぐもわからないです。
- 279 名前:277 :04/11/29 13:38:31 ID:gUTBPz26
- アンカーミスかましちまった…orz
- 280 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/11/29 13:39:18 ID:yqtUbNoY
- >>277
最近出たPS2の本にも載ってなかったです。
- 281 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/11/29 13:40:44 ID:yqtUbNoY
- >>279
アンカーもわからないです。
ホントにすみません。
- 282 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/11/29 13:41:51 ID:FXib+cVd
- いいからもう来るな、な?
- 283 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/11/29 13:42:33 ID:J/CB08Ev
- >>281
本物さんか。
あんたにはここはまだ早いんで他行った方が良いです。
- 284 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/11/29 13:46:39 ID:gUTBPz26
- 検索サイトで検索しような。
まぁ平日の昼間だしリンクっといてやるよ。釣りだとしてもどうでもいいや
ttp://www.google.com/search?num=50&hl=ja&lr=lang_ja&q=orz
- 285 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/11/29 13:47:34 ID:u6+ssPM2
- 釣り臭いな
- 286 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/11/29 14:03:01 ID:yqtUbNoY
- >>284
そのアドレスを入れると、
ページを表示できません
検索中のページは、削除されたか、名前が変更された可能性があります。
と表示されてしまいます。もう消えてしまったところではないですか?
釣り?.......場違いな気がしてきたので、ふさわしいスレ案内お願いします。
- 287 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/11/29 14:16:13 ID:U84b91wL
- 釣りだろ。sageてるし。
- 288 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/11/29 14:33:09 ID:UuUfUr/L
- 付き合ってあげてるおまいらっていったい・・・。
- 289 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/11/29 14:47:43 ID:sgMhfVMS
- オレ、このスレの126,127だけど、あの後、BBUnit"だけ"買いに
行って、とりあえず、インターネットを掘りまくってたら、
夜にはHDDでACE COMBAT 5が動くようになったよ。昼の段階では、
HDLoaderの意味どころか存在すら知らなかったけど、A.C.5が
HDD起動した時には感動した。
今は仕事中だけどな。
みんな、がんばろーぜ!
- 290 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/11/29 14:52:13 ID:sgMhfVMS
- >>289
って書くと誤解を招くから、ジャグラーUSBはたまたま持ってたんだ、と追記。
- 291 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/11/29 14:58:35 ID:Byjwn/YW
- イイから仕事しろよ
>>288
IDイイネ
- 292 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/11/29 15:05:17 ID:KjBwwP0p
- たまらんな
今年いっぱいはこんな感じか
- 293 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/11/29 15:15:09 ID:Bj46M9kD
- >>174
亀レスだが、一回FAT32でフォーマットしてからHDDメーカーのツールで、ローレベルフォーマットしてみたら?
物理フォーマットすれば時間掛かるけど、大抵買った状態に戻るかと。
- 294 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/11/29 15:21:49 ID:Pv7Wni4F
- ポップン10 いけたヤシいますか?
- 295 名前:212 :04/11/29 15:35:53 ID:5t0UhC8z
- 212です。
皆さんの意見を参考に朝まで考え抜いて結局v9探しました!
10件弱回ってやっと50000BBパックのv9見つかりました。
参考までに22800円で購入。
見つかって嬉しいです。助言くれた方ありがとうございました。
さてここからがまた勉強だなorz
- 296 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/11/29 15:58:56 ID:sYIh0pKo
- オメ
- 297 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/11/29 16:00:30 ID:wAKaTimk
- >>294
>>1
- 298 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/11/29 16:00:58 ID:sgMhfVMS
- >>293
ローレベルするなら、論理フォーマットしなくていいんじゃないの?
HDLoaderはRAWモードでHDDつかってんのか…。
その割にもっさり感があるのは、PS2のバッファが少ないからかな?
- 299 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/11/29 16:19:37 ID:vAmR5bF5
- >>296 一応みてるよ、駄目と書いてあったね。
試行錯誤はしてみたが手に負えなかったんよ。
swapでやっか。
- 300 名前:293 :04/11/29 16:25:19 ID:Bj46M9kD
- >>298
確かにローレベルフォーマットすれば物理フォーマットはいらなかったorz
携帯から気になって急いで書いたから、間違えて書いてしまいました。
PS2のHDDは前ATA33で動作してるって書いてたけど本当かな?
- 301 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/11/29 16:36:54 ID:vAmR5bF5
- 299だが>>297の間違い orz
- 302 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/11/29 16:41:39 ID:sgMhfVMS
- >>300
外付けがATA33で、内臓からATA100になったとかどこかで見た気がする。
たしか、IDEカードの規格がISAバスのタイプなんだよね、アレ。
いくらATA33やらATA100やらの転送レートを誇っても、内部バッファが
少ないとかの理由でデータスルーがトロくて、DMA転送が負けまくるようでは、
結果として、あまり速度が上がらないってことなんだろな、きっと。
- 303 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/11/29 16:59:23 ID:Bj46M9kD
- >>302
詳しい説明thx!
まぁPS2の発売当初こんな使い方されるとは夢にも思ってなかったと思うから、そんな高速な転送速度は必要と思って無かっただろうなぁw
- 304 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/11/29 17:18:33 ID:gPG3ijx0
- てか、ローレベルフォーマットと物理フォーマットは意味は一緒じゃなかったっけ?
- 305 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/11/29 17:19:24 ID:sgMhfVMS
- >>304
そうだよ。
- 306 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/11/29 17:34:36 ID:M2abj69B
- USB2.0やIEEE1394接続の場合、NTFSでフォーマットできない場合がある。
その時はIDEで繋げばNTFSでフォーマットできる。
- 307 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/11/29 18:20:34 ID:sgMhfVMS
- >>305
ゴメン。
ウソ言ったかも…というか微妙。
ローレベルフォーマットと物理フォーマットって表現的に違うレベルの話かも。
論理フォーマットはディスク上の管理構成を初期化(設定)するモノであって、
物理フォーマットはディスクの物理情報そのものを初期化するモノ。
となると、実際的にはローレベルフォーマットと物理フォーマットは同じ話かと。
ただ、ローレベルの方は、ディスクの基本情報とかまで"より深く"物理フォーマット
するので、メーカー製アイテムが必要になる、ってとこか…。
- 308 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/11/29 18:27:25 ID:fB0RQwuR
- DNASが通らないて逝ってる香具師、実は通るぞ( ´,_ゝ`)プッ
http://www.ps2nfo.com/on-line.html
- 309 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/11/29 18:29:30 ID:A13Gqz+Z
- >>307
そんな使い分けは初めてきいたんだけど。
物理フォーマット = ローレベルフォーマットだよ。
物理フォーマットはディスクをトラック、セクタと区切る
論理フォーマットはFAT32やNTFSなどでファイルやフォルダの管理に
使用する管理領域などの作成。
- 310 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/11/29 18:47:34 ID:84fse14p
- どうでもいいんだよチンカス。
恥の上塗りしてんじゃねーよ。
- 311 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/11/29 18:55:12 ID:g4Cf7ogA
- 火花が散るんですがd(ry
とかの流れよりは今のガ遥かにいいと思うが
- 312 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/11/29 18:58:04 ID:sgMhfVMS
- >>309
んでもさ、WindowsやDOSでいうとこのFORMATってば、
通常フォーマットしてもメーカー依存はないけど、
ローレベルフォーマッタは、メーカーの使ってやるよねぇ?
アレ、他メーカーのでやると、たとえば、メーカー固有の
インターリーブ配列とかをおかしくするから、動作が
おかしくなったりするよね? つまり、メーカー固有の
物理フォーマットをかけたりするわけでしょ。
だから、物理的なフォーマットとしては同じだけど、
ローレベルフォーマットってのは物理フォーマットの
内訳の一つなんでないの?
って思うんだけど、違うかな?
- 313 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/11/29 19:02:37 ID:7mw2wzZM
- 概念的にはどっちとも通用するぞ。
- 314 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/11/29 19:53:01 ID:A13Gqz+Z
- >>312
WindowsやDOSでいうところのFORMATでHDDの物理フォーマットは出来ません(PC-9801時代は除く)。
- 315 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/11/29 21:01:09 ID:AejeNGR/
- >174はエクスプローラでドライブが見えなくてフォーマット出来ないだけなのに、>293のせいで…
- 316 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/11/29 21:15:04 ID:Db3NoGTy
- スレのレベルは下がったが
漏れのドラクエのレベルは今も上がり続けている。
- 317 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/11/29 21:33:56 ID:KzWQuMEd
- 社会人になったら細かい事調べて試行錯誤して
カタルシス得てタダゲーするよりも
金で時間を買いたくなってしまった
仕事で張り詰めて
家でも頑張りたくないよ
- 318 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/11/29 21:34:18 ID:b8wYuhGv
- HDA一式買うか買わないか悩んでる。
2万弱かかるし・・・
元とれてないと思う香具師いる?
- 319 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/11/29 21:40:51 ID:qQyEu8Zj
- >>318
割れ厨は帰れ
- 320 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/11/29 21:41:51 ID:b8wYuhGv
- >>319
金銭的じゃなくて利便性の面でな。
- 321 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/11/29 21:49:34 ID:82MGNvvm
- 金銭的なのが問題ないなら金額で悩むなよ割れ厨
- 322 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/11/29 21:55:00 ID:D2uL2/0H
- PAR3インスコできるのね。コード編集とマックスドライブにしか使えませんが
- 323 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/11/29 21:56:17 ID:2dGgFrr5
- スレのレベル下げない為には
あの簡単テンプレをさらに改良する必要があるらしいな。
ミジンコレベル用のテンプレってやつだ
漏れMSNでも聞かれてるんだが思った以上にミジンコがいる
トレーもはずさず非改造でさらに全部NYで拾えると思ってる厨とかもうね(略
でわかったこと
・ミジンコは所詮何も理解していない、単純にマスター→HDDに入れたいだけの奴が多いということだ
まぁこういうやつはHDAVDANCEかっとけってことだ。
いいかもう単発糞レス返すんぢゃないぞ!!!
- 324 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/11/29 21:59:24 ID:jduvkxLG
- ミジンコさんは何を伝えてもミジンコレベルでしか理解しないからな
おとなしくマスターで普通に動かしてくれってこった
- 325 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/11/29 22:01:05 ID:oKpHiZtV
- ネットワークアダプタだけ買ってもネットワークに接続できないいんだ・・
みんなはBBUnit買ってるの?
- 326 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/11/29 22:02:37 ID:Tdw4KRA8
- USBメモリ関係のテンプレも強化した方が良いんじゃない?
動作報告が一部上がってるけどまとめサイトも見あたらないし。
JUJO32MB動作せず。
- 327 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/11/29 22:07:46 ID:jzHVGGMA
- >>325
お前の家にLANの環境が無いのか
ネットワークに繋げないのか・・・
どっちだ
- 328 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/11/29 22:07:48 ID:jduvkxLG
- >>326
wikiにあるヤツでいいんじゃない?PS2-Sceneにもあるし
テンプレで言えば、正規品以外のインストール方法は書かなくても良いんじゃないかと思ったり
- 329 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/11/29 22:10:26 ID:dy1JiRiT
- 外付け化+リムーバブルドライブ導入したのに何でHDD(ソニー純正)認識しないんだよ糞
- 330 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/11/29 22:13:00 ID:/H3M3H6Q
- >>329
お前のやり方が糞なだけ
- 331 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/11/29 22:16:52 ID:dCDY44BI
- ps2menuってば凄いキーアサインというか、使い勝手だな。
IPCONFIG.DATを動かすのに一苦労だったよ。
・・・にしても、hdl dumpって遅いなぁ。
FapLinkでもいっしょかな?
- 332 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/11/29 22:20:53 ID:dy1JiRiT
- あ、FATじゃ認識しないんだっけ
- 333 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/11/29 22:49:05 ID:TM0vgTP+
- >>329
漏れもできなかった。
HDDの電源を外部からとってもダメだったよ。
IDE延長ケーブルにノイズが入りまくってるぽ。
シリアル化できたらケーブルの取り回しも含めてかなり使いやすいんだけどね。
- 334 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/11/29 23:02:54 ID:e4ciU41r
- 俺も何故か純正は使えなかった。
日立のは普通に使えてる。
- 335 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/11/29 23:06:50 ID:Ee65ndVN
- V10でELFファイルが一切使えないんだけど
再構築かなんかでCDから起動とか出来ますか?
- 336 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/11/29 23:07:27 ID:Byjwn/YW
- できる
- 337 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/11/29 23:08:57 ID:AeHhLxdG
- 以前の住人はどこいった?
- 338 名前:335 :04/11/29 23:09:05 ID:Ee65ndVN
- ごめん、すぐ解決
- 339 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/11/29 23:22:41 ID:3vp8xNLX
- 突然スマソ
今、メモカブートで起動までこぎつけたんだけどさ、
もしかしてwikiに書いてある改造コードの使用方法って純正品無いと使えないの?
- 340 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/11/29 23:31:13 ID:zfwB2RFt
- 自分で調べたつもりになって全くなんにもなっていない人ばかりだな。なんでこんなに応用力がないんだ??
調べてみたけど書いてないって言い張るけど、ちょっと考えてみるとか、ちょっと試すぐらいで終わりそうな事質問してんじゃねぇよ。
- 341 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/11/29 23:33:43 ID:w9N8cNXa
- >>269
たしかにPS2側からUSB内のcheatsを見ると小文字のはずが大文字に
変わってるね。FTP使ってたから、わからんかった。
しゃーないから、HDDに一度コピーして小文字にリネームしてから
メモカに移したら、うまくいった模様。でも、ちょっとめんどうだな。
- 342 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/11/29 23:37:11 ID:q48Hg4/F
- >>339
HDLと改造コード系のものは相性があまりよくない
そこでその問題をどうやってクリアしてコードを使っているか
ログとか見て調べるんだな
- 343 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/11/29 23:46:11 ID:3vp8xNLX
- >>342
dクス。今漁ってる所。ま、初心者は黙って試行錯誤してみますわ。
39000だから純正は買いたくないけど万が一必要だったら仕方ない罠。
すまんかったね>ALL
- 344 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/11/30 00:27:21 ID:I9IlevRW
- XplCheatEditor v2.304/11/30
テキスト形式で出力を追加
ゲーム追加(コードまとめて)追加
コード編集(まとめて)追加
テキスト形式で入力は別にいいかと思ってつけてません。
- 345 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/11/30 00:29:38 ID:e6TEooeW
- >>337
殆どROMだろ。まぁ最近あんまり動き無いし、いいんじゃね?
- 346 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/11/30 00:32:28 ID:2rX5jxBX
- 5万円プレゼントだってよ。30日までだ。
http://furima.rakuten.co.jp/present/xmas/
- 347 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/11/30 00:58:32 ID:3oH/cwvJ
- メモカブートのメリットってどんなのがあります?
- 348 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/11/30 01:02:00 ID:erx3+Rkn
- >>347
メリット…起動時に一瞬白い画面がでるので心が和む。
デメリット…一瞬なので見逃すと鬱。
- 349 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/11/30 01:04:45 ID:jxXaEgjB
- >>344
乙です
- 350 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/11/30 01:15:41 ID:8VGIHux3
- >>344
激しく乙。
- 351 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/11/30 01:51:17 ID:WiMqlYSx
- XplCheatEditorって
PS2をLANで繋げるとか
メモリージャグラー使うとかしないと使えない?
PCで編集したコードをMCとかPS2のHDDに保存するには
それぐらいしか思いつかないんだけど…
- 352 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/11/30 01:59:15 ID:lA2mvvfU
- >>351
RWに焼く等もできるが、FTP使うのが一番手っ取り早い
- 353 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/11/30 02:09:03 ID:o6mJv0er
- 機種限定+mod専用で申し訳ないけど情報を一つ。CODE BREAKERを使って
NO_SWAPでのコードを使う方法とほぼ同じです。
mod無しの場合Xploderだとブラウザ画面に戻りませんが、mod有りの場合
ブラウザ画面に戻ります。後はHDLを起動すればOKです。とりあえず3種類
のマスターコードを試しましたがすべてOKでした。LaunchELFはv3.33、
ps2-packerで標準圧縮した物を使用。最初の起動はLaunchELFからでなく
Xploder(メモカブート)から起動しているのがコードがすべて使える理由か
わかりませんが、modを利用している方は試してみてください。
>>344 乙です。早速検証に利用させて頂きました。
- 354 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/11/30 02:18:56 ID:eATg9GZ0
- ドラクエやってて(ちゃんと買ったぞおれは)最近このスレ来てなかったが
ついこないだまでELFがどうとかバッカだったのに
いきなりどれ買ったらいいだのとういう話ばかりになってるな。
ニュー速あたりから流れてきたんかな?
- 355 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/11/30 02:23:07 ID:3Tywbuwh
- とりあえず、初心者さんは質問したい気持ちも分かるけど、
wikiとそっから飛べるサイトを何度も見て、ちょっと勉強してきてくれー。
- 356 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/11/30 02:30:03 ID:Sb/0jmRB
- なんでも答えてやるから調子乗るんでね?
んで結果、スレのレベル下がりまくり、住人はROMに徹する。
厨は自分で調べまくって、それでもどうしても分からないなら聞けよと。
「ぐぐりましたが」「調べたんですが分かりません」
って書きゃいいと思ってるらしいが、調べてないのはお見通し
- 357 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/11/30 03:18:22 ID:0lvNalh5
- お前が馬鹿なのもお見通しだ。
- 358 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/11/30 03:28:22 ID:jxXaEgjB
- 何のための質問スレかと
初心者さんはこちらへどうぞ
こっちのほうがやさしく答えてくれるぞ、たぶん
【PS2】〜HDLoader用質問スレ〜Part1★
http://tmp4.2ch.net/test/read.cgi/download/1101534106/
誘導しきれないな、次のテンプレにはくわえてくれよ
- 359 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/11/30 04:13:16 ID:JQ+0c4uA
- パッチ当て支援ツール_Ver1.3を置いてるディレクトリ変更したいのだが
変えるとうまく動作しない。
hdl_dumpも同様な感じあったが、レジストリ削除で回避できた。
パッチ当て支援ツール_Ver1.3もレジストリ弄るとなんとかなると思うのだが
どこなのかわかんねー。
だれか、エロイ人教えてm(__)m
- 360 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/11/30 04:22:32 ID:JQ+0c4uA
- 自己解決。スレ汚しスマソ。m(__)m
アドレスの長さだった。
- 361 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/11/30 04:25:20 ID:Wue78gi+
- >>329
う〜ん俺もかなり頑張ったが認識せず。リムーバル化して繋げるとフリーズしたり。
IDEで繋げてもXPが立ち上がらなかったりもう諦めた・・・。
>>358
今回は>>1がテンプレに付け加えなかった為に質問房がこっちで質問しちゃうんすよね。
1000行くまでには12月入っちゃいそうでまだ荒れそうです・・・。
- 362 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/11/30 06:24:42 ID:1uZVuJ22
- まず自分の持ってるディスクをバックアップ取ってみたいんですけど
圧縮とかする必要あるんですか?
そのままディスクの中身をどこかフォルダにコピーしてみて
それを空ディスクにDECRYPTERで焼けばいいんですか?
- 363 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/11/30 06:43:11 ID:ilWpqSIQ
- >>362
>>1
- 364 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/11/30 06:59:50 ID:zcgNi5NT
- >354
ダウン板からでしょ。 DQすれにURL張られまくったってのもあるけど、
わざわざダウン板に質問スレ作ってageまくりHDLを衆目に晒してるやつがいるので。
- 365 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/11/30 07:39:56 ID:P+sSUjMz
- >343
携帯だから見にくいと思うが、純正なくてもできるとだけ言っておく。
後は考えな。
これだけ言っておけばいいのに直後に書いて結局答えない341に
ワロタ
威張りたい年頃と見た
- 366 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/11/30 07:55:33 ID:MNeJjTSA
- ELFスレつくりません??
- 367 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/11/30 08:02:54 ID:sJ2D9pZo
- >>366
建ててくれ
- 368 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/11/30 08:18:22 ID:zcgNi5NT
- テンプレFAQ追加
Q.外付け化したHDDがPS2で認識しない
A.ノイズが原因。延長ケーブルにアルミホイルを巻くことで改善されます。…いや本当だって。
駄目なら・何重にも巻いてみる・周囲のノイズ減を遠ざける・IDEケーブルを短く作り直す。
Q.HDDがPCで認識しない
A.エクスプローラーでは認識しない。マイコンピュータ->管理->記憶域->ディスクの管理をチェック。
>366
今の状態で分離しても悲惨なスレが一つ増えるだけの予感。
- 369 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/11/30 08:30:13 ID:yxTN+KBu
- >>366
立てるのは別に良いがCDR板に立てるなよ
- 370 名前:366 :04/11/30 08:30:35 ID:MNeJjTSA
- なんか俺立てらんないみたいだから誰かよろしく。
- 371 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/11/30 08:44:21 ID:zcgNi5NT
- どこの板が合うのか微妙だから、関連スレがあるCDRに建てるのが妥当かと。
ELFとダウン板じゃさらに無関係だし。ついでにHDLとダウン板もかなり微妙。
- 372 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/11/30 09:06:55 ID:FUmPC66S
- DQ板から転載
646 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ [sage] 投稿日: 04/11/29 18:15:04 ID:a7+4gcbT
>644
HDadvance(旧名 HDloader)というツールを使う。海外製品だけど、国内向けも出てる。
オクとか通販で購入。3000円くらいかな。
使い方やショップはググれば出てくるので参考に。秋葉原でもちょっと妖しい店なら売ってる。
一応30時間プレイして不具合無し。勿論サポートは受けられないタイプのツールなので、
何があっても自己責任にはなるけど、便利。
各所で似たような書き込みがチラホラ
これに素人が食い付いてくると
- 373 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/11/30 09:19:39 ID:yxTN+KBu
- 要するに業者の宣伝必死だなってとこだろ
SWAPスレなんかも見てて明らかに業者のSM宣伝みたいな書き込みあるしな
- 374 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/11/30 09:22:25 ID:8wkB/EFB
- >>371
頼むから氏んでくれ
もしくは一番関連深いゲハに立てて叩かれて来い
- 375 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/11/30 09:34:13 ID:vCylKNbl
- 一番関係が深いのはゲーハーだよな
CD-Rが妥当とか意味分からん
- 376 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/11/30 09:45:18 ID:YctGBwBQ
- この際、SWAPもMODもHDLも全てゲハに移動が一番妥当だと思う
- 377 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/11/30 09:46:06 ID:8lOMJ2wS
- 他の板にたてたら本末転倒、広めてどうする。
ゲハが妥当とかいってるアホはずっとここに残って質問攻めうけてろマゾ。
- 378 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/11/30 10:53:47 ID:jPCb5A1+
- ダウソに立てた馬鹿は首吊って死ねや
- 379 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/11/30 11:17:58 ID:vCylKNbl
- >377
おまいはどうしたいのよ?
広めてどうするとか言ってるけど
HD−Loader【PS2】
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1090823119/
- 380 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/11/30 12:14:54 ID:qPdB3TFl
- http://www.mnet.ne.jp/~r32/cgi-bin/upload/source3/No_1390.jpg
■なっち(安倍なつみ)盗作疑惑−紅白後浦なつみ大騒動−■
2004年11月29日 内外タイムス記事
今回の騒動の発端はラジオ「ヤングタウン」(MBS)だった。番組内で自作として
詩を発表したなっち。
しかし、放送を聞いたリスナーが橘いずみの「サルの歌」に酷似していると
気付き、ネット上で指摘。そこから一気にパクリ探しが始まったというわけだ。
なっちが発表した「愛されたいと思った日」という詩の内容は、
「孤独がすき ひとりが好き 強がりばかり言っていた
壁を作って 気取っていてもさびしくて 心ではいっぱい叫んでいた」
昨年に発表された橘いずみのCD「サルの歌」は
「孤独が好き ひとりが好き それは強がり 壁を作って 気取ってみても
私はここ わすれないでと 叫んでいたよ」
という歌詞でほとんど同じだ。
安倍なつみ盗作疑惑まとめサイト
http://www.geocities.jp/paropro2004/
過去ログ倉庫
ttp://www7a.biglobe.ne.jp/~tehe/tosaku/index.html
- 381 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/11/30 12:14:56 ID:K10nOiO+
- ヤフオクでDQ8入れた純正HD売ってる香具師ハケーン!!!
- 382 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/11/30 12:28:03 ID:gpcQUwXH
- >>364
>>378
ダウン版の連中はPS2ハッシュスレがあるから
すでにHDL知ってるだろ
- 383 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/11/30 13:00:53 ID:wMpvGiQu
- DQ板からきました。プレステ2にHDDを付けてHDLというもので
ドラクエをコピーできるって聞いたんですけど本当ですか?
- 384 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/11/30 13:13:03 ID:6T1oBtGm
- >>383
氏ね
- 385 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/11/30 13:16:38 ID:MmrfSN8m
- ス
- 386 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/11/30 13:23:59 ID:sJ2D9pZo
- リムーバブルケース使ってる人なに使ってる?
- 387 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/11/30 13:26:15 ID:5FkYaA5R
- ViPoweR
- 388 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/11/30 14:16:36 ID:yqMxpg+z
- 流れブッタ切る
ここで、物理フォーマットの話題してくれてた奴等、ありがとな!
いや…ただ、それだけ。
- 389 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/11/30 14:22:59 ID:tZaO/N+Y
- MaxDriveってネットワーク経由だとインスコできんのかな?
死ぬほどインスコためしてみたけどエラーで落ちるわ。
- 390 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/11/30 14:35:14 ID:SMf9T27Q
- 自分たちだけの秘密にしたいのね・・・
たいした内容でもないのに、良くそこまで偉そうになれるな。オマエラ。
- 391 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/11/30 14:38:17 ID:3ml8EZFy
- なんだこいつ、釣りか?
- 392 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/11/30 15:03:33 ID:F0xBq2xQ
- >>386
ラトック。
ちょっと高いけど一番信用できる。ハードウェア板では常識。
安物だとすぐ接触不良おこしたり、USBやIEEE1394だとデータ化けするよ。
- 393 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/11/30 15:04:35 ID:wLagUYXL
- >>390
たいした内容でもないのに、全く調べずに質問ばかりしてくる無知はお前か?
と釣られてやる
- 394 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/11/30 15:07:47 ID:Bm2HI+6S
- 確かに秘密にしといたほうがいいかもな。広まっては困る。
- 395 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/11/30 15:14:40 ID:LWP6n0uF
- 秘密と言うほど隠れてるわけじゃないのに
調べない奴が悪い
- 396 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/11/30 15:16:25 ID:8NCmujkX
- あまり広まりすぎると本気で対策される可能性もあるからな
- 397 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/11/30 15:40:28 ID:mDR9RMgX
- >>389
PCからインスコ⇒○⇒起動⇒×
PS2でインスコ⇒×
すぁp⇒○
すぁpマンドクセ(~_~)
- 398 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/11/30 15:43:45 ID:9ZVYFiui
- >>396
全くだな。お目こぼしの今がいい感じなのに
- 399 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/11/30 15:43:58 ID:tZaO/N+Y
- >>397
そかー、やっぱすわpしか駄目ですか。
ありがとです。素直にすわpります。
- 400 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/11/30 16:25:55 ID:A+hkta5P
- >>389
俺はWinHIIPでインスコして普通に起動してるが
- 401 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/11/30 16:47:23 ID:mDR9RMgX
- >>400
む、もう一回インスコしてみるか
ちなみに設定デフォでokだよね?
- 402 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/11/30 17:10:51 ID:wdouzo3Z
- 対策っていっても、ソフト側でやるくらいか。
新型でやるのは広まるという問題以前に当然だろうし。
- 403 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/11/30 17:15:12 ID:rPZMJoF7
- >>401
おれももうまくいかなくてファイルをDaemonで立ち上げた中身を
確認したらダミーファイルが壊れてたので再構築してLBAを調整
したらうまくいった。
- 404 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/11/30 17:25:45 ID:gCPOo1Fr
- >>402
んで、その"とりあえずの策"がHDDなし、ってか…。
- 405 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/11/30 17:58:30 ID:SMf9T27Q
- つーか、誰でも知ってるようなことで、
何でそんなに偉そうに語れるのか、精神構造を疑う。
質問なんか無視すりゃええじゃん。
age
- 406 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/11/30 18:04:52 ID:ihiuS2GB
- >405
子供ばかりだからショーガナイ。
- 407 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/11/30 18:09:24 ID:8bBRB/E5
- ageんなチンポ
- 408 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/11/30 18:11:28 ID:ouaVAo6u
- ろむが基本。
書き込むのは煽る時だけ。
必要な情報だけ取り出して、
自分の持ってる情報は教える必要などない。
アヒャ
- 409 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/11/30 18:11:56 ID:xbG2byWS
- >404 405
やっぱそう思うか。
ちったぁ調べろよと思う質問する奴も痛いが
なんだか尻の穴の小さい奴がもっと痛い
もっと痛いのは、ちょっと調べればわかる様なことを、
さぞ大層なことのようにエラぶってるガキ
そんなガキと戯れてる俺もイタイ
- 410 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/11/30 18:16:59 ID:8+qIzDhV
- >>409 同感。
- 411 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/11/30 18:23:41 ID:wdouzo3Z
- >>404
新型って今の新型じゃなくて。
これからでるであろう新型
- 412 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/11/30 18:25:02 ID:z7oh27x8
- >>409
アゲて得意げなおまえが一番痛い
- 413 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/11/30 18:28:37 ID:oLr+tS1j
- 390 名前:名無しさん◎書き込み中[sage] 投稿日:04/11/30(火) 14:35:14 ID:SMf9T27Q<
自分たちだけの秘密にしたいのね・・・
たいした内容でもないのに、良くそこまで偉そうになれるな。オマエラ。
405 名前:名無しさん◎書き込み中[] 投稿日:04/11/30(火) 17:58:30 ID:SMf9T27Q<
つーか、誰でも知ってるようなことで、
何でそんなに偉そうに語れるのか、精神構造を疑う。
質問なんか無視すりゃええじゃん。
age
409 名前:名無しさん◎書き込み中[] 投稿日:04/11/30(火) 18:11:56 ID:xbG2byWS<
>404 405
やっぱそう思うか。
ちったぁ調べろよと思う質問する奴も痛いが
なんだか尻の穴の小さい奴がもっと痛い
もっと痛いのは、ちょっと調べればわかる様なことを、
さぞ大層なことのようにエラぶってるガキ
そんなガキと戯れてる俺もイタイ
- 414 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/11/30 18:42:14 ID:gCPOo1Fr
- >>412
でも、409の言うことは、書き方はどうかとしても、内容的にはその通りかと思うけどな。
実際、ちょこっと教えてあげればいい話が多いわけじゃない。
あんまりなのは仕方ないとしても、少なくともPC使えるくらいの人の質問でそこそこまともなら教えてやれば、
いつか、そいつから逆に有益な情報も得られるようになるかわからんわけだし。
どんなことでも知ってるヤツからすれば当たり前のことでも、
知らない側にしてみれば、なんとも解決できんことがあるかもしれんのだから、
常に知ってる側が水準レベルって判断で叩き切るような真似をするのはどうかと思うけどね。
- 415 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/11/30 19:04:33 ID:8lOMJ2wS
- >そいつから逆に有益な情報も得られるようになるかわからんわけだし。
自分で調べるべき事を他人に聞く奴が
人の知らない情報を知る機会が訪れると本気で思ってるの?
- 416 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/11/30 19:08:20 ID:oLr+tS1j
- あーなんだ。
何でも質問すれでもないのに、調べればすぐ分かる事を答えてもらえない質問厨が逆切れしてるのかw
- 417 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/11/30 19:13:43 ID:gCPOo1Fr
- >>415
だからさ、”あんまりなのは仕方ない”じゃん。
そう思えないヤツのは無視しておけばいいし、荒れないようにするにはそうするのがいいワケでしょ?
教えてもらった方は、理解できれば、消えるか、同居人になるかしてくわけだし、
ある程度知識がつけば、別の場所から別の話ももってこれるようになるわけだし。
あまり、ネガティブに考えなくてもいいんじゃないか?
- 418 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/11/30 19:16:48 ID:8+qIzDhV
- 確かに「過去ログ嫁」と言われる内容は
たいてい読めばわかる内容。
俺なんか9月出遅れの参戦だっだが、
過去ログPart1〜14ぐらいまできっちり読んだら、
余裕でわかる。時間はかかったが・・・
まっ、出遅れのものは「まず読めと・・・」これ大事。
- 419 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/11/30 19:28:22 ID:dO1x+yyT
- あぷろだに1-10までの過去ログあるし、それ読んで
wiki見て自分で考えて、それでも判らない事があるなら
ここで質問すればいいって事だよな
- 420 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/11/30 19:39:46 ID:wMpvGiQu
- 正直過去ログ読むのマンドクサ。
無駄な部分も沢山あるし、なかなか検索にひっかからなかったりするし。
けどその前にwikiを読めば大概解決できるな。
もっとテンプレを充実させたほうが良いような気もする。
- 421 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/11/30 19:40:32 ID:u/a1Fhmb
- 検索なんてせずに1から読んでいけばいいんですよ
- 422 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/11/30 19:53:16 ID:Nt5ZOSOW
- WikiもどこもUSBメモリについては情報不足だなぁ・・・
検索もダメだし。
8Mの純正は高いし、USBメモリでセーブできればなぁ・・・
アレってそう言う代物じゃないの?
違ったらスマソ。
- 423 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/11/30 19:59:55 ID:k3O+R+il
- >>422
単にHDLoaderとかをUSBメモリに入れて、そこから起動できるってだけじゃ?
- 424 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/11/30 20:12:45 ID:TBD0SrYi
- ハイ少しはましになりましたが、やぱり age
- 425 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/11/30 20:19:00 ID:TBD0SrYi
- スルーすれば、いいような事をスルーできないから
俺見たいのが沸いて来るわけだが。
既出の質問に、辛抱強く答えてくれる人がいるから、
後から調べやすいわけだし。
一度しか書いてなければ、見つけにくいだろ。
やっぱり一番余計なのは、「過去ログ嫁」だな。
- 426 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/11/30 20:19:15 ID:6pWZzFfe
- >>359-360
どうも、作者です。
既に解決したようですが、このツールはレジストリは一切使用していません。
- 427 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/11/30 20:26:38 ID:MZOPb8UI
- 明らかな釣りだが、言ってることは正論だな。
>412
お前釣られてるんだぞ。
- 428 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/11/30 20:38:51 ID:H3GRTmIC
- >>425
過去ログ倉庫にnamazuでも設置してあれば良いんだろうな
・・・求めるだけ酷かな
黙ってWiki全部読んでリンク先も確認すれば分かると思うんだけどな・・・
少なくとも今の自分で可能か不可能かくらいは
個人的には、
検索エンジンでAND検索とかNOT検索使えない人は困る
- 429 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/11/30 20:40:51 ID:Gnsd7mrW
- PAR3で風呂屋できんのかな。持ってないからわからん。
できたらHDLでコード使えたり・・・できないか。
まあコードブレイカーがあるから需要ないのか。
- 430 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/11/30 20:43:46 ID:wMpvGiQu
- 過去ログ全ての中から語句をまとめて一発で検索できれば便利なのに
- 431 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/11/30 20:45:05 ID:kvPl6Qtq
- >>430
ログ落としてGrep検索かければ。
- 432 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/11/30 20:47:35 ID:yltEo/3J
- >>425
wikiかその他サイト読めばすぐ分かるよ。
- 433 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/11/30 20:49:04 ID:z7oh27x8
- >>427
どこが正論なんだよ。教えて訓が逆切れしているだけだろ
- 434 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/11/30 20:49:32 ID:xVwTGPk/
- >>425
「死ねカス」よりマシだろ?
- 435 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/11/30 20:50:38 ID:Z2Xliy2f
- 過去ログ読めなんて、答えを教えてくれてるような物じゃん
過去に同じ質問が合ったんだから、検索すれば必ず出てくる
- 436 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/11/30 21:03:28 ID:RAbVTHYC
- >>422
かなり前のスレのどっかで、12月末に発売されるグランツーリスモ4に
更に改良された(バージョンアップ?)USBドライバが含まれるとか・・・
と見かけた気がする。ガセネタかもしれんが、一応。
- 437 名前:436 :04/11/30 21:04:45 ID:RAbVTHYC
- かなり前のスレのどっかというのは、このHDLoaderスレね。
- 438 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/11/30 21:05:02 ID:WiMqlYSx
- 以下日記↓
XplCheatEditor使ってみたくて初めてPS2のLAN化に挑戦してみたんだけど
こんなに簡単だったとは思わなかった…
今のLaunchELFならメモカにインストするためのディスク作る必要も無くて
単にUSBメモリにelf突っ込むだけじゃん…
苦手意識持って今までチャレンジしなかった自分にOTL
↑以上日記
- 439 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/11/30 21:05:46 ID:u/a1Fhmb
- 日記乙
- 440 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/11/30 21:11:48 ID:H3GRTmIC
- >>436
発売後に「変わってない・・・」
となる可能性もあるかもれないね
- 441 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/11/30 21:23:34 ID:Z2Xliy2f
- GT4はプリンターのドライバーが入ってるだけじゃないか?
- 442 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/11/30 21:29:18 ID:+k/UsFsr
- >>436
何人か書いてたね。で、そのうちの一人は俺でふ。
グランツーリスモ4は愛車の画像をUSBメモリに保存してPCで見る事ができるらしい。
http://ascii24.com/news/i/topi/article/2004/11/09/652455-000.html
http://www.rbbtoday.com/news/20041109/19529.html
となると、使用されるドライバはUSBへの書き出しに対応してる上、多種にわたるUSBメモリへの
互換性を改良していると考えてもおかしくないでしょ。
特に書き出しはLaunchELFなどで外部irxとして使えれば便利だろうな、と思ってはいる。
ホントに使えるかはわからんけどね。
- 443 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/11/30 22:02:05 ID:8bBRB/E5
- 過去ログ嫁
- 444 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/11/30 22:12:38 ID:k3O+R+il
- >>443
はぁ?
- 445 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/11/30 22:22:56 ID:9Bb3Xx3W
- >>442
漏れにはようわからんが
GT4 DEMOのirxフォルダの中に入ってた物
usbd.irx
libsd.irx
lgdev.irx
pdiusb.irx
pdistr.irx
sio2man.irx
sio2d.irx
mcserv.irx
mcman.irx
pdispu2.irx
pdicdvd.irx
libpdi.irx
ds2u_d.irx
dbcman.irx
- 446 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/11/30 22:42:57 ID:m2dj+jXH
- 最近までV4に純正HDを内臓で普通に使ってたんだが
V9に変えたら電源入れた後ソニーの画面になって
ブラックアウトしたままになる orz
でブラックアウトのまま20秒くらいまってリセットすると
ちゃんとなる。電源きったりしても数秒なら起動するが
切ってから数時間経つとまたブラックアウトしてしまう
他のV9でもブラックアウトだしBBナビけしたりフォーマットしてもダメ、
なぜ20秒くらい待ってリセットしたなるのかわからん、
わかる人いたら教えてくださいまし。
- 447 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/11/30 22:49:54 ID:H3GRTmIC
- >>446
通常の使用がOKなら諦めるしかないね
- 448 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/11/30 23:31:12 ID:lYXEnjzw
- 某スレから誘導されて来たんですが
ドラクエ8が起動しません。
せっかく楽しみにしていたのにこれじゃあお金の無駄です。
どうしたら良いでしょうか?
教えて下さい!!!
- 449 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/11/30 23:33:07 ID:rxXWQmdq
- ∩___∩ |
| ノ\ ヽ |
/ ●゛ ● | |
| ∪ ( _●_) ミ j
彡、 |∪| | J
/ ∩ノ ⊃ ヽ
( \ / _ノ | |
.\ “ /__| |
\ /___ /
- 450 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/11/30 23:43:01 ID:0yg8jY/E
- http://page12.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/qanda?aID=p9051337
言い値で買ってあげて
- 451 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/11/30 23:43:03 ID:83CnvM/B
- >>445
パッと見た感じ、頭のusbd.irxってのがusbドライバデーモンかな? とか。
- 452 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/11/30 23:50:28 ID:biGXbfOe
- >>451
usbd.irxも必要だがUSBメモリとかのマスストレージ用ドライバはusb_mass.irx
- 453 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/12/01 00:13:34 ID:+vhHaKmC
- >>450
つーか、利用制限中のやつに質問されたくない
- 454 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/12/01 00:19:29 ID:c63A8nM8
- >>453
質問した後に制限かかったんだよ。
オク板で祭りになってるよ。
裏で取り引き持ちかけて相手のアドレスに
偽のYahoo!のログイン画面のURL送って
Pass盗む手口。
年末になってくると世間も物騒になるな。
- 455 名前:436 :04/12/01 01:48:23 ID:zvKm4DHW
- グランツーリスモ4って、HDLスレではある意味いろいろ遊べるな。
・2層ディスクを1層化への試行錯誤
・usbd.irx、usb_mass.irx を使ってLEへ書き込めるか試行錯誤
・ゲームとして単純にプレイ
- 456 名前:436 :04/12/01 01:49:44 ID:zvKm4DHW
- 訂正orz
×LEへ書き込めるか試行錯誤
○LEで、USBメモリへ書き込めるか試行錯誤
- 457 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/12/01 02:00:08 ID:4EzJI8og
- USBメモリについて調べているんですが認識として間違っているところがあればご指摘下さい
実際、まだ成功していないんで予想で書いています。
・メモカブートでLaunchElfを起動する
・USBメモリからメモカへ指定ファイルをコピー可能
・以後CDに焼かなくてもメモカの更新は可能に
・組み込むにはSM HDA LEの入ったメモカどれかは必要
・LEやboot.elf自体の書き換えも可能
次にMaxDriveについてですが、普通のUSBメモリをMD化させるんだけどここでは言えねぇってことでOK?
- 458 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/12/01 02:20:03 ID:i3o6nhUo
- 前前スレくらいで外付けHDDの中身を内臓にして使おうと奮闘して
結局失敗した者だけど、原因はHDL(USA)版だった。
HDLFREEや、HDAなら全く問題なく使えました。
ただNTFSでOSとか入れられるタイプのフォーマット、拡張でも良いかも・・・
をしないとHDL、HDAの方でフォーマットしてくれなかった
InLinkでもNTFSでフォーマットしておかないとELFを受け付けないっていう
HDDは関係ないだろとか思うけどなんかそうだった。
長いし分かり難い駄文だけど一応報告。既出だったらスルーで。。。
- 459 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/12/01 02:30:33 ID:vF1sPNXk
- >>458
お前のその言葉を信用してわざわざ分解しなかったのに・・・
初期型壊れて外付け眠ったままももったいないから
俺も分解してみっかな
- 460 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/12/01 03:51:34 ID:cQDjsTiT
- >459
外付けの殻取って、普通に使えるよ
55000GT V9で使用中
Freeのメモカブートね。
- 461 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/12/01 03:54:34 ID:cQDjsTiT
- フォーマットのこと忘れてた。
458さんと同じく、HDLでフォーマットできなかった。
- 462 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/12/01 08:37:58 ID:jEj6lFdE
- >428
過去ログPart1-10と11-20のプレーンテキスト版をあぷろだに上げました。
必要なら適当なツールで横断検索できるかと。
…過去ログをあさる必要性ってあんまり無いような気もしますな。有用な情報なら
Wikiに放り込むようにしてますし。
そもそも過去ログ読めとも言われないような。Wiki読めなら分かるけど。
- 463 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/12/01 08:57:53 ID:jEj6lFdE
- >457
MaxDriveの本体はUSBメモリ読み書きソフトだよ。USBメモリ自体は単なる付属品で、
市販のUSBメモリでそのまま代用可能。
全般に対する認識は間違っては居ないけど何かが変なような。
"組み込む”って言葉からしてUSBメモリになにか機能を入れると思いこんでいるのかな?
単純に・LaunchELF(etc..)にUSBメモリの中身を読む機能がある という形です。
見当違いなら申し訳ない。
- 464 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/12/01 09:21:21 ID:l2Wsf2eU
- >>463
USBストレージが使えるってことは、USBのHDDも使えるってこと?
遅いだろうけど、USBのHDDなら持ってるから使ってみようかな。
- 465 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/12/01 09:28:41 ID:9yRGCigc
- HDDを繋いで何をしたいんだ?
ELFやセーブデータを入れるのにHDDはいらないだろう。
- 466 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/12/01 09:34:35 ID:pH526MKr
- USBのメモリ使うより、FTPの方が楽じゃないか???
領域開けたいってこと??でもHDもつながってるんだよね。
なぜ今更USBメモリで盛り上がるのかわからん。
- 467 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/12/01 09:41:47 ID:q86zDzh2
- execftpダルー('A`)
- 468 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/12/01 09:42:49 ID:eArTC4qN
- >>464
たぶん行ける
使用するにはパーテーションとかの問題があるぽい
スマメカードリーダー認識までするが容量0バイトで試行錯誤中・・・
パーテーション適当に弄ってたら32MBが24MBのカードに変身したぞ!
つか、Windowsでパテ再構築簡単な方法ないすかね?
- 469 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/12/01 10:25:28 ID:l2Wsf2eU
- >>465
USBメモリ持ってないだけ。
USB HDDなら持ってる。
- 470 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/12/01 10:29:47 ID:l2Wsf2eU
- >>468
Linuxなら簡単にできるけどね。
Windowsだとドライブによって何かと制約がある。
例えば、FDで複数パーティションが設定できないとか
(あくまでも例です。実際やりたい奴は居ないと思うが)。
- 471 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/12/01 10:33:30 ID:I83BRMYh
- SDカードリーダー繋いだら読み込めた。
USBメモリ、マルチリーダに繋いだCFも色々行けるんだね。
- 472 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/12/01 10:54:56 ID:ddIMvha5
- 激速 チン☆⌒ 凵\(\・∀・) まだぁ?
- 473 名前:457 :04/12/01 11:03:37 ID:4EzJI8og
- >>463
レスどうも♪
MaxDriveって製品ですよね?
ソフト自体はフリーで落ちてるってモノでは無いんでシロウトは手を出すなってことでOKですか?
USBにMDを書き込めばSMやHDAなど買わなくて済むんじゃ無いかと思って。
- 474 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/12/01 11:30:51 ID:BN2zGO4i
- SCPH-70000でLANを使った外付けHDDが
出るらしい・・・。楽しみだぜ
- 475 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/12/01 11:32:32 ID:f2vOMSw+
- 今だに認識出来るUSBメモリに出会ってない…
フリーズする…
- 476 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/12/01 11:39:04 ID:ddIMvha5
- >>473
マックスドライブはUSBメモリーとメモカのファイル移動コピーができるだけ
USBにMDを書き込めばって、それじゃそのUSBはどうやって認識するのおまえ?
あぁMDってMiniDiskのことかwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
- 477 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/12/01 12:23:48 ID:J54D/VIY
- SCPH-10000でSM試みるがDVD版が認識せず。
↓
SMCD版は認識できるのでRKで起動。
↓
SCPH-50000 BBPACK 51W購入。
↓
HDAD2購入して起動確認。
↓
メモリーカード起動試行錯誤中。
↓
最後はゲームデーター改造予定。
汚し申し訳ありません。
- 478 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/12/01 12:32:02 ID:SjOPmyNg
- >>477
そりゃ俺が二日前にとってた行動じゃねーか?!
- 479 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/12/01 12:44:23 ID:jEj6lFdE
- >466
ULあんまりしないなら悪くないよ。PS2とPCが近ければ手間も同じくらいだし。
個人的にはLANケーブルを一本減らせるのが嬉しい。
>473
根本的にUSBから起動するものでは無いってこと。
MaxDriveは普通のPS2CDで、まずコレをPS2で起動させないとUSBメモリが
読めないし、当然そこから起動ってのも不可能。
結論としては足掻いてもどうしようもないので素直にSMなりHDAなりを買う必要がある。
- 480 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/12/01 13:38:18 ID:yxvUO+M9
- PAR3のELF化って出来ないんだろうか・・
あと、エクスプローダーをELF化したんだけど初期内臓のコード要らない場合って
消せないのかな?バイナリのどこ〜どこまで削るとかいう問題でもないのかな
- 481 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/12/01 13:45:10 ID:9yRGCigc
- ELF化って言い方もなんだかな。
メモリーカードで使えないELFをメモリーカードで
使える形にするだけだし。
- 482 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/12/01 13:52:48 ID:RXtBftqF
- バックアップやサードプログラムを起動させるにはSMやメモカからプログラム起動するだけでいいという情報を手に入れる
↓
SPCH-50000(V9)というのをちゃんと確認、メモカに転送する環境がなかったのでとりあえず
SMを某所で購入送料代引き手数料込みで4500円
↓
メモカへexploit-instを使ってLaunchELFとexecftpを転送するディスクを作って、SMで起動、メモカ転送
↓
PS1のディスク入れてLaunchELF起動してexecftpを選んで起動
↓
PCからFileZilla使ってPS2に接続
FleeHDLoader.elfを転送。ついでにrkやらhdld_svrもいれる
↓
メモカ起動でHDL起動し、HDDにゲーム転送
↓
DVDloader+XPLODER+HDLoaderのディスクつくってそこから起動。XPLODERで一度コードをセーブ,PS2再起
↓
PS2はexecftpを起動、PCでXplCheatEditorを使ってPS2に接続してコード編集、転送
↓
DVDL→Xpl→コード有効→ゲーム開始、そのままディスクを選びHDL起動しインストールしたゲームをやる。
- 483 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/12/01 14:30:31 ID:f2vOMSw+
- >>482
このスレはメモ帳ですか?
- 484 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/12/01 14:30:38 ID:x7Dgnogo
- とりあえずPAR3を流してくださいよー
- 485 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/12/01 14:31:20 ID:LruHMO8V
- >>484
任せた
- 486 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/12/01 15:02:39 ID:L6/sPSyY
- >>484
S(略)に流した
- 487 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/12/01 15:45:10 ID:eArTC4qN
- [PS2][アプリ] 激速HDタイムセーバー.rar 32,399,238
↑ってもう出てるの?
- 488 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/12/01 16:02:00 ID:IslocWnK
- >>476
>あぁMDってMiniDiskのことかwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
MiniDisk Minidisk Minidisk
小さい円盤ですか? (たまたま打ち間違っただけだよな?
- 489 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/12/01 16:30:28 ID:jzOvlBs+
- お前らMiniDiskじゃなくてMiniDiscだろ。
釣りならもっと勉強してからするんだな。
http://www.minidisc.org/
- 490 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/12/01 17:25:17 ID:hclj51ef
- |
J
- 491 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/12/01 17:46:06 ID:wjt3r3cP
- >>483
いや、とりあえず何していいのか分からん奴には指針になってるんじゃね?>>482
てことで、分からん奴>>482みてみそ基礎書いてるよ。
- 492 名前:master :04/12/01 17:54:46 ID:/OIzUoUN
- 皆様方、初めまして。よろしくお願いします。
PCとPS2をexecftpで繋げ、メモカ内のセーブデータをPCにコピーした物を、
改造コードが使える(入力出来る)ように編集する方法等を教えてください。
よろしくお願いします。
- 493 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/12/01 17:56:29 ID:8d24R5Om
- >>492
masterさん、初めまして。
- 494 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/12/01 18:23:20 ID:uq3uxCgX
- >>492
はじめまして。よろしくお願いします
- 495 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/12/01 18:39:54 ID:tOkdnsqy
- >>492
よろしくお願いします。
- 496 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/12/01 18:40:31 ID:RXdr1wyp
- >>492
こちらこそよろしくお願いします
- 497 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/12/01 18:55:26 ID:BgY/sNtT
- >>492
こちらこそよろしくです。
- 498 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/12/01 19:00:22 ID:5ZOITX6d
- >>492
こんばんは、宜しくお願いします。
- 499 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/12/01 19:01:51 ID:kwwsN9td
- >>493
ちょっとワロタ
>>492
こちらにどーぞ
【PS2】〜HDLoader用質問スレ〜Part1★
http://tmp4.2ch.net/test/read.cgi/download/1101534106/
- 500 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/12/01 19:08:38 ID:aYX5kgeC
- master閣下に敬礼!!
- 501 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/12/01 19:35:48 ID:jzOvlBs+
- 夜露死苦!!
- 502 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/12/01 19:37:11 ID:VwcbMOii
- :::::::::: ::...... ....::::: ::::::::::::::::: ゜.:::::::::::: :: / .;、v.;` `ヽ :::::::::::::::::::::..
.:::::。:::........ . .:::::::。::::::::::: . . . ..:::: ::::: / (.(Y,.,t .i ::::::::::::: ..
:::: ::: :.....: :::::: ::::::::::::゜:::::::::::::。 ::::::::. . | ィ -─-' '── 、 .| ::::::。::::::: :.
:::::::::::::::::: . . . ..::::::::.... .... .. .::::::::::::: .. |/ / ̄ ̄ ̄ ̄ \\ | ... :::::
::::::...゜ . .:::::: ☆彡 . . .::::::::::::........ ...:::: |/'━━、 、━━ ヾヽ| :::::::::::
. .... .. . :::::::::::::::::::::::: ゜.:::::::::::: ::::::::::::... | .<ニ●ン 、 '<ニ●>| | ......... :::
. . . ::::: ::::: ゜.:::::::::::: . . . ,_| ` ' .| | ` ' .| |_ :::: . . ..
:::::: ::...... ....::::: ::::::::::::: ゜.:::::::::::: ::::. i .| 、、_ィ.i、 |r、`i ..::::...
.. :::........ . .:::::::。::::::::::: . . . ..:::: .. | .ヽ 、 /り//.........
..... .::::::。:::::::: ........ ヾ'', | ヽV三三ネ´ /|(_ノ . ...
|ヽ ー=‐ ' / .|
ヽ / >>492
ヽ__/
:.... . ∧∧ ∧∧ ∧∧ ∧∧ .... .... .. .:.... .... ..... .... ..
... ..:( )ゝ ( )ゝ( )ゝ( )ゝ master閣下に敬礼!
.... i⌒ / i⌒ / i⌒ / i⌒ / .. ..... ................... .. . ...
.. 三 | 三 | 三 | 三 | ... ............. ........... . .....
- 503 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/12/01 19:53:40 ID:d5+Mvk6p
- 彡川川川三三三ミ〜
川|川/ \|〜 プゥ〜ン
‖|‖ ◎---◎|〜 / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
川川‖ 3 ヽ〜 < 皆様方、初めまして。よろしくお願いします。っと。
川川 ∴)д(∴)〜 \____________________
川川 〜 /〜 カタカタカタ
川川‖ 〜 /‖ _____
川川川川___/‖ | | ̄ ̄\ \
/ \__| | | ̄ ̄|
/ \___ | | |__|
| \ |つ |__|__/ /
/  ̄ ̄ | ̄ ̄ ̄ ̄| 〔 ̄ ̄〕
| | ̄
- 504 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/12/01 19:56:38 ID:5ZOITX6d
- [PS2]PAR3.rar 23,228,295 1eb8f4a9b0b427859bb4ed7516e5f45669f3675c
- 505 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/12/01 20:14:25 ID:Rk3vEC7M
- ドンぐる無いとダメなんじゃ・・・?
- 506 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/12/01 20:30:44 ID:DKq6YBr+
- >>504
本物?
- 507 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/12/01 20:45:12 ID:jKcbQ5Fa
- >>504
中身はマツケンサンバ
- 508 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/12/01 21:00:42 ID:TifspO5k
- 更新日時が11月23日なのが気になるな。
- 509 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/12/01 21:01:58 ID:5ZOITX6d
- >>505-506
本物だったけどドングルは必要だよ
- 510 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/12/01 21:17:29 ID:ObuRrZv2
- ドングルのイメージがあればいけたりして・・・
- 511 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/12/01 21:31:22 ID:MBcgllka
- ちなみに>>504はHDLから起動可能?出来たら( ゚Д゚)ウマーなんだが。
- 512 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/12/01 21:56:00 ID:Rk3vEC7M
- ドンぐるイメージをメモカにいれるん?
- 513 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/12/01 22:02:06 ID:ofD18gVV
- >>511
起動はできるがドングルが見つかりませんで終了。
- 514 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/12/01 22:06:15 ID:kwwsN9td
- ドングルのイメージをUSBにコピーすると・・・
ウマー?
- 515 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/12/01 22:15:40 ID:v8G+Qky4
- >>514
製品持ってないから言ってるんだよな?
- 516 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/12/01 22:33:09 ID:HaZUx0rq
- ドングル持っているがUSBがねぇ・・・。
http://www.rakuten.co.jp/edigi/283844/662537/782648/#721302
これが6000円ぐらいで売ってたけど認識できる?
- 517 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/12/01 22:38:13 ID:ebAt6G9e
- >>516
死ね
- 518 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/12/01 22:57:57 ID:fjm9Ka14
- PAR3からドングルがUSBになったんだよな?
市販のUSBはドングルに使えないのか?
もしそうだとしたらハード固有IDで判別してるのか?
- 519 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/12/01 23:19:06 ID:f2vOMSw+
- ドングルだけMAXドライブのを使えば?
俺はPAR3もってるが
- 520 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/12/01 23:24:51 ID:fjm9Ka14
- それでできるなら市販のでもいいと思うが。試した?
つーか落ちてこねえ
- 521 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/12/01 23:33:31 ID:f2vOMSw+
- 試してないけど、前話出てた
- 522 名前:457 :04/12/01 23:38:26 ID:4EzJI8og
- MaxDriveってUSBメモリ自体が機能を持っていると勘違いしていました。
専用ディスクから起動させるんですね。
てっきりMaxDriveUSBメモリをPS2に差すとUSBメモリブートで立ち上がると勘違いしておりました。
- 523 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/12/01 23:45:52 ID:fjm9Ka14
- >>521ハーケン(Part20)
931 名前:名無しさん◎書き込み中 投稿日:04/11/27 00:50:09 R0T40pTM
HDL.elfをPAR3USBドングルに転送。
メディアプレイヤー起動するも、認識せず。
メディアプレイヤー状態のまま、USBドングルを抜き、
再度挿してみたら、HDL.elfを認知。
再生(起動)してみたら、いけたー。
ちなみにMAXDRIVEのUSBメモリーからもいけたー。
つか、MAXのUSBメモリー、PAR3の起動ドングルになる。
結局市販のがドングルになるかは分からずじまい
- 524 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/12/02 00:21:06 ID:OmuNY28X
- >>523
俺はELFは認識自体最初からするが、
実行するとフリーズ
パッチ当てて圧縮してあるので何とも言えないが、
他にできたという奴がいなかったのが気になった
- 525 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/12/02 00:21:37 ID:eG99EVE3
- 初めまして。
PS2の前の方の穴から火花みたいなのがピカピカ見えるのですが・・・
コントローラ2の下辺りなんですよ。
なんか昨日辺りからなり始めたんですけど
以前と変わった事と言えば
HDDを付けた事と、なっちが盗作して紅白出場辞退したことくらいです。
どちらが原因かはっきりわからないので
ここに居る人生の先輩方にご教授願いたいと思い
筆を執った次第です。
どうか宜しくお願い致します。
- 526 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/12/02 00:26:43 ID:rbew+/17
- >>525
全然面白くない
- 527 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/12/02 00:33:44 ID:VvwTMUMO
- >>525
そういう話はいいから・・・。
- 528 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/12/02 00:41:18 ID:j3vQiMA7
- http://tmp4.2ch.net/test/read.cgi/download/1101534106/75
- 529 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/12/02 00:43:38 ID:klC7ZwFl
- つまらないってレスする奴って
理解できない、じゃあ自分が面白いの書けよって思う
出来ないんだったらつまらないレス見ても
スルーしろよ
- 530 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/12/02 00:44:42 ID:VvwTMUMO
- >>529
そういう話はいいから・・・。
- 531 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/12/02 01:01:46 ID:tfk1ulSr
- >>529
ちょっと無理あるね。その縦は。
- 532 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/12/02 04:09:22 ID:35++4ZTQ
- >>513
レスさんくす。いいこと思いつきますたよw
- 533 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/12/02 05:36:13 ID:DAK19Ita
- >>529
そういう話はいいから・・・。
- 534 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/12/02 07:01:31 ID:EGIiJytb
- >>532
できたら報告よろ
- 535 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/12/02 10:03:43 ID:n1uf/KZf
- >>523
ドンクル内に、MP3とかプレーヤーに正式対応してるファイルを一緒に置いておけば
最初から見れたはず。てか、家ではそれで見れる。
>>524
俺も色々試したけど、
今のところ一番基本の(674,060バイト)やつしか動かない。
パッチ当てどころか、こいつを解凍しただけの奴とかでも動かない。
- 536 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/12/02 10:31:27 ID:m6aPWq7A
- >>525
よくそんなセンスのない事書けるね。
- 537 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/12/02 10:58:16 ID:Ur1R61lj
- 悪い!!PAR3(JPN)のメディアプレイヤーから市販のUSBメモリの中のHDL.elfが
起動できるかも知れないって事だよね。もしくは海外Verのメディアプレイヤーに
差し替えとかしたらいけるなかな?
ちなみにARMAXevo(PAL)にNTSCパッチ当てたものはHDLインストールできたけど、
メディアプレイヤーを選ぶと画面がPALになってしまった。
長文スマソ
- 538 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/12/02 11:32:29 ID:22P/3yoG
- 最近、ゲーム中に落ちたりHDDを認識しなくなってきた
外付け化しててアルミテープやアルミ何度巻きなおしても駄目だ
HDDの問題じゃないからケースが逝かれてきたか?
- 539 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/12/02 11:37:27 ID:6jWZsfn8
- >538
日記不要
- 540 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/12/02 11:40:44 ID:22P/3yoG
- ケースとかまた買うしかないか(・∀・)タッタノ1000円くらいだし余裕
- 541 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/12/02 12:11:38 ID:7U9Ny7iV
- 日記ウザイ
- 542 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/12/02 12:12:21 ID:EGIiJytb
- うぜぇ キエロ
- 543 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/12/02 12:24:18 ID:22P/3yoG
- いま注文した、届くのが楽しみ^^
- 544 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/12/02 12:59:51 ID:muAQ0eQ2
- 何度も言っているが
外付けの必要はない
むしろ逆効果だ
ガタガタさせるからHDDが壊れる
触ってアッチッチくらいが丁度いい
火花が出て来るくらいが丁度いい
- 545 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/12/02 13:00:45 ID:7U9Ny7iV
- と言うか外付けにする理由がワカンネ
- 546 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/12/02 13:06:57 ID:sudNyNes
- 普通にリムーバブル運用の為では?
- 547 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/12/02 13:10:05 ID:22P/3yoG
- お前ら素人は黙ってろよ(・∀・)ニヤニヤ
- 548 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/12/02 13:17:04 ID:muAQ0eQ2
- 安いケースに入れられアルミ巻かれたお前のHDDが
不憫で不憫でしょうがありません
まだ回転トマッテナイノニ〜ウゴカスナボケ
- 549 名前:488 :04/12/02 13:18:25 ID:bYNEyiKA
- >>489
お前らって俺も入ってんの?
俺はそれを指摘して書いたんですけど…
「音盤」なんだからDISCだろってことでDISK=ただの「円盤」
それにしたらCDって適当だよなぁ
- 550 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/12/02 13:23:11 ID:22P/3yoG
- いつからこのスレはアフォが増えたんだ?最近、酷いな(・∀・)ニヤソ
- 551 名前:488 :04/12/02 13:28:33 ID:bYNEyiKA
- 538 :名無しさん◎書き込み中 :04/12/02 11:32:29 ID:22P/3yoG
最近、ゲーム中に落ちたりHDDを認識しなくなってきた
外付け化しててアルミテープやアルミ何度巻きなおしても駄目だ
HDDの問題じゃないからケースが逝かれてきたか?
540 :名無しさん◎書き込み中 :04/12/02 11:40:44 ID:22P/3yoG
ケースとかまた買うしかないか(・∀・)タッタノ1000円くらいだし余裕
543 :名無しさん◎書き込み中 :04/12/02 12:24:18 ID:22P/3yoG
いま注文した、届くのが楽しみ^^
贈られる言葉
539 :名無しさん◎書き込み中 :04/12/02 11:37:27 ID:6jWZsfn8
>538
日記不要
541 :名無しさん◎書き込み中 :04/12/02 12:11:38 ID:7U9Ny7iV
日記ウザイ
542 :名無しさん◎書き込み中 :04/12/02 12:12:21 ID:EGIiJytb
うぜぇ キエロ
マジでウザイ消えろ
- 552 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/12/02 13:30:10 ID:Qs1fadWD
- >488 自意識過剰(・∀・)ニヤソ
- 553 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/12/02 13:30:34 ID:22P/3yoG
- >>551
馬鹿が消えろ^^頭ダイジョーブ?
- 554 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/12/02 13:31:42 ID:22P/3yoG
- >>552
勘違いって怖いな(・∀・)ニヤニヤ
- 555 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/12/02 13:36:06 ID:CKMzK7r0
- 顔を真っ赤にしているのが手に取るように分かりますね。
- 556 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/12/02 13:51:06 ID:uKRif7zq
- 論破完了された雑魚ども必死だな
- 557 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/12/02 14:13:26 ID:m6aPWq7A
- ↑雑魚代表
- 558 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/12/02 14:46:05 ID:vq2C0Slw
- 本来Disk=Discだろ?表記方法が違うだけで(米と英でどちらの頻度が高いかは違うようだが).
なんか違うものとして扱ってる奴は多いが,辞書ミテミロ.
- 559 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/12/02 14:52:12 ID:5iHKwRE+
- ゲリラでCodeBreaker v1を脇にうpした香具師がいたようだな。
- 560 名前:523 :04/12/02 14:52:33 ID:ABikqKbr
- >>524
LaunchELFとかも起動しないんだっけ?
>>535,537
差し替えって、ARMAXEvoとかのと?
俺もPALのを拾ってNTSCにしたけどまだ起動させてない。
たしかELF自体にはPAL、NTSCの設定はない。
ELFを読み込む段階で呼び出し元が設定するはず。
結局PAR3からELF起動は無理なのか?
PAR3やっと落ちてきたからためしてみる。
- 561 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/12/02 15:10:32 ID:2xOAPrEU
- >>559
兵がいたもんだ。
- 562 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/12/02 17:19:32 ID:ignoUjW2
- PAR3の焼き方がわからん・・・RNでは無理なのか?
- 563 名前:537 :04/12/02 17:29:35 ID:Ur1R61lj
- >>560
elf自体にパッチ当ててみたけど、ダメだったよ。なんでかな?
PAR3の結果報告ヨロ
- 564 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/12/02 17:32:24 ID:LfSONs3h
- 省スペースPCに比べれば、PS2内のHDDなんて条件いい方だ。
それにHDDは流体軸受けのオイルが適度に柔らかくなるから、
温かくなる位がベストらしいよ。
- 565 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/12/02 17:51:28 ID:sD4JGMqT
今日、BBユニット買いにトイザラス行って、代金を払った後品物とりにいくとユニット付PS2を出された。
おいこれおかしいぞ、箱がでかいじゃん、と言ったら慌てて取り替えよった。
ちっこい箱のBBユニットをホッとした表情でもってきた女店員。完全に間違えてたようだ。
なんで俺、そのまんまもって帰らなかったのだろう。。PS2一台丸儲けだったのに
帰り道激しく激しく後悔。魔が刺したとしかいいようがない。
タイムマシンがあれば。。あの時の俺の馬鹿バカバカ
こんなことなら初めから普通に持ってきてくれてたほうが無駄な後悔せずにすんだ。。
- 566 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/12/02 18:02:35 ID:eUKycsky
- xploderで改造コードをPCからPS2に転送する時って時間かかるもん?
PS2からPCにダウンする時は結構早い時間でダウン終了するのに
アップを選ぶと延々とそのままになる…
フリーズしてんのかな?
- 567 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/12/02 18:10:31 ID:yqGeYcqK
- wikiでcodebreakerが落とせるのは内緒の話
(漏れはUPしてないぞw)
- 568 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/12/02 18:11:36 ID:ELtOOV76
- ラチェット3インストしてみたが途中で固まる
残念
- 569 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/12/02 18:17:23 ID:lYkyP9cy
- ワロス
- 570 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/12/02 18:47:43 ID:ob31h96E
- FTPでPCに移したPS1のSAVEをePSXe等の形式にするコンバーターってありませんか?
- 571 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/12/02 18:48:30 ID:e6kYQMnG
- >>567
名前どれよ。
消してくるから教えなさい^^
- 572 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/12/02 19:00:06 ID:rWh4lobf
- ごめん、今日、HDLでドラクエ8やっててクリアしたんだけど、最後のエンディングでエニックスとかの社名が出たところで止まりますた。 クリア後の世界を冒険出来ず。
- 573 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/12/02 19:19:00 ID:RUNzAQzY
- >>566
フリーズ
- 574 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/12/02 19:33:19 ID:665UH1P9
- >>572
エンディングの社名までいければ俺は十分だな
- 575 名前:556 :04/12/02 19:33:39 ID:eUKycsky
- >>573
やっぱそうなんか。
何か動作が安定する方法ってないですかね?
教えてくんだけじゃなんなんで、
カプジャムHDDから動作確認。
不具合もないっぽ。
- 576 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/12/02 19:36:15 ID:mD8F1XJD
- >>572
俺もHDLだけど一度もフリーズなしで今竜王倒した
てめぇんとこのPS2のボロ具合棚にあげて何いってけつかる
- 577 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/12/02 19:38:17 ID:VvwTMUMO
- >>576
>竜王倒した
この板でネタバレですか・・・・・・・・・・・。鬱だ。
- 578 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/12/02 19:49:51 ID:lYkyP9cy
- そんなに改行するなよ
- 579 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/12/02 19:54:05 ID:zu05QCfH
- 確か黒鉄の竜王ってのが隠しボスだったっけ
- 580 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/12/02 19:54:50 ID:xVzceA12
- 国鉄の立央ね
- 581 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/12/02 20:30:36 ID:665UH1P9
- イアリス、かなんかじゃないの?
- 582 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/12/02 20:39:43 ID:PHa+yubN
- アプロダの
[hdl0011.zip] LaunchELF Ver3.12 128 2004年10/27(水)03:14
はVer3.21です。
- 583 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/12/02 20:42:57 ID:PHa+yubN
- アプロダの
[hdl0011.zip] LaunchELF Ver3.12 128 2004年10/27(水)03:14
はVer3.21です。
- 584 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/12/02 20:44:21 ID:PHa+yubN
- 二連スイマセン。あ、これで三連か・・・orz
- 585 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/12/02 20:44:22 ID:y3zE24S6
- >>576
ドラクエ8に竜王なんて出ねーよ ボケ!
- 586 名前:218 :04/12/02 20:59:38 ID:/nOSgvWa
- ウルトラマンエヴォ3動いた?
- 587 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/12/02 22:26:13 ID:698KzyKT
- code breakerなんかねぇじゃん。
もうなくなったってことか・・・
何気に期待してたのに…しょうがねぇ。sageるか
- 588 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/12/02 22:48:54 ID:698KzyKT
- あ、あった。
ってことでsageます
漏れって偉いなぁヽ(´∀`)ノ
- 589 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/12/02 23:09:16 ID:4BiZqNgg
- >587
添付ファイル一覧にある
- 590 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/12/02 23:48:15 ID:YFj23yGa
- CodeBreaker初めて使ったが非常にいいね。
ディスク入れ替えなしで改造コード使える。
いよいよSwapMagicの出番がなくなった。
ヤフオクで処分決定です。
- 591 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/12/02 23:56:11 ID:vatt0HQK
- >>586
v10+HDAじゃ無理だった。必殺技でとまるよ。orz
- 592 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/12/03 00:00:13 ID:l3ANgs7d
- 必殺技でとまるとはお気の毒に
- 593 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/12/03 00:07:54 ID:l3ANgs7d
- さすがにPS2MENUでは無理があるか。
素直にLaunchELF使います。
- 594 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/12/03 00:31:48 ID:OyJrWxl3
- 藻前ら日記書きすぎですよ
- 595 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/12/03 00:42:46 ID:l3ANgs7d
- すまんこ
- 596 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/12/03 00:45:51 ID:eUtUVetv
- V9+メモカブートにこだわる理由は?
V10+HDAではできないことがあるの?
- 597 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/12/03 00:49:45 ID:PnuFyMeW
- >>596
HDAを買わずに済む
HDLにパッチを当てられる
その他アプリを起動できる(コードブレーカーでノースワップ改造等)
- 598 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/12/03 00:50:22 ID:l3ANgs7d
- メモカブートのほうがピックアップにかける負担も少ないからじゃないかな。
それともHDAなんて買いたくもないとか
- 599 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/12/03 00:51:04 ID:CvcDQUdB
- ドラクエ8はDVDでプレイするときよりHDAでプレイした時のほうが
処理落ちが多い気がするんですけど実際そうなんですか?
- 600 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/12/03 01:01:22 ID:tLXzRFuZ
- >>599
実際そう、というのは一体何を指しているんだ?
お前が体感してるんだからそれ以上の実際は無いだろ。
- 601 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/12/03 01:01:27 ID:PulxzTHZ
- HDAのメリットはPS2でインストールする時、
一工程省ける位だな。
- 602 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/12/03 01:21:34 ID:H5yV1CTb
- 日立のは低発熱(7200回転)ってことなんだけどMAXTOR(5400回転)のとどっちが発熱をおさえれるんですかねぇ。教えください。
- 603 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/12/03 01:23:23 ID:PnuFyMeW
- >>602
さて、両方試した香具師が現れるといいですね、と
- 604 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/12/03 01:43:38 ID:4cgS/poy
- >>602
どっちも購入してPCで負荷掛け時の温度測定でもやれ。
それから好きな方を突っ込め。
余った方はPCで使え。
金が無いなら>>603
- 605 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/12/03 02:00:37 ID:CvcDQUdB
- >>600
HDA使うことで処理落ちが多くなったりするのか気になって。
確かGTAのSAのスレッドでもHDA使ったら少しカクカクするとか書き込まれて
たんで
- 606 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/12/03 03:13:09 ID:g4LV3WR1
- >>602
http://tmp4.2ch.net/test/read.cgi/download/1101534106/93
- 607 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/12/03 05:50:51 ID:pDTTPgK4
- 戦闘後にパーティが武器をしまうとき一瞬カクっとなる
っつってもHDD以外から起動したことないから
明日比べてみるか
- 608 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/12/03 05:55:25 ID:lfCQAi5n
- どっかにマックスドライブで使えるUSBメモリ一覧って無いかな・・・?
それか使える物の法則
- 609 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/12/03 06:05:11 ID:nG+PTZ6t
- なぜWikiを見ないのか分からん。
無駄に手間を取らせてスレを疲弊させるとかそういう気の長い計画なのかね。
- 610 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/12/03 06:22:40 ID:pW7NGJRz
- 俺の持ってるUSBメモリが載ってるリスト無いかな。
てことじゃない
- 611 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/12/03 06:43:51 ID:h1EV813e
- HDA2昨日届いてインストしてるんですけど
DVD版の方が傷付いてるのが原因かわからないけど起動しなくて
CD版の方でDVDのゲームをインストしたら普通にプレイもできました。
何のために2種類あるんですか?
- 612 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/12/03 07:13:13 ID:AaKrXd4e
- >>611
DVDもしくはCDのピックアップ逝ってしまった時のためにあります。
いわゆる保険ってやつです。
- 613 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/12/03 07:14:05 ID:/sfevCJI
- バックアップをインストールするため。
- 614 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/12/03 07:46:56 ID:h1EV813e
- >>612-613
へぇ〜、なるほど。どっちか起動できればいいんだ。
バックアップの時にも必要なのか・・・
できたら交換してもらいます。ありがとう〜。
- 615 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/12/03 07:53:47 ID:Ar7xVUDd
- ヲレは、WinHIIPがビックドライブで127GBまでしか
あツカネェのが納得いかねぇ
仕方なくdumbで転生してるけどWinHIIPにガンガッテほしい気がしまくる
- 616 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/12/03 08:30:13 ID:qSjTltgY
- 「WinHIIPがビックドライブで127GBまでしかあツカネェのが納得いかねぇ」
・・・なぜ?普通に対応してるし、127GB以上も認識できるが・・・。
- 617 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/12/03 08:54:28 ID:9sNhaTbw
- オプション設定見てないとおもわれ
- 618 名前:615 :04/12/03 09:21:00 ID:Ar7xVUDd
- 616-617
ふつーに見逃してた
すんまそ
- 619 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/12/03 09:46:54 ID:u2/UcFQx
- PS2LINKを使いたいのですがとりあえずこの中のELFファイルを
メモカの転送しました。それからPS2のほうで起動させて
PC側でINlinkを起動させましたがうまくつながりません。
何がいけないのでしょうか?
- 620 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/12/03 09:57:47 ID:AKpFV1A6
- >>619
>>1
- 621 名前:俺のためのメモ :04/12/03 11:23:07 ID:iylNM45T
- たしかとあるP2Pネットワークに恐ろしく親切な解説付けて
イメージをうpしている人が居る。wikiと違い丁寧に順を追って
説明してあるし、あちこち飛べとは書かれてないので
まじお勧め。これ読めば誰でもできるよよよ
理屈が分かったらwikiの方が情報多くて便利だけどな。
- 622 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/12/03 12:18:55 ID:zcInR5Px
- もうお手上げだぁ
Codebreaker V1 はどこでどうすると手に入るんですか?
- 623 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/12/03 12:21:28 ID:9uRM4r0U
- 洒落で拾ったぞ 俺
- 624 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/12/03 12:33:11 ID:eeOtNnPz
- 何がお手上げなの坊や?
- 625 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/12/03 12:39:44 ID:HW3oxDep
- >>562無視なのか放置なのか・・・ファイナルアンサー?
- 626 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/12/03 12:47:06 ID:2pk5fJFX
- どのPARをどんな状態で焼いたかもわからん上にスレ違い。
質問も満足にできないのに答えを求める方がおかしい。
そしてどうでもいいが無視も放置も同じことだろう。
- 627 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/12/03 12:47:07 ID:zcInR5Px
- >623
ど、どこでっ?
- 628 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/12/03 12:50:24 ID:o4F0z+U0
- >>627
書いてるじゃん
- 629 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/12/03 12:50:27 ID:HW3oxDep
- 洒落でPAR3なるものを拾いましただ。解凍後imgファイルをレコードナウで焼こうとしたらばエラーが出てどうしようもない・・・
デーモンでマウントしてバックアップでも無理でした。何が悪いんでございましょうか?(質問の仕方はこれでいいのかな)
- 630 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/12/03 12:52:31 ID:2pk5fJFX
- >>629
>わからん上にスレ違い。
読めるか?
- 631 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/12/03 12:59:20 ID:HW3oxDep
- あっそ・・・(怒
- 632 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/12/03 13:07:36 ID:u8zyuRVb
- PS2MENU-K 0.31を起動すると
ERROR: failed to mount filesystem: hdd0:PP.HDL.(ゲーム名)
というメッセージが下に出るんですがこれって正常な動作なのでしょうか?
過去ログでPS2MENU-KはHDLのファイルを無視してくれるって書いてあったんですが...
ちなみにL1を押して切り替える時はPS2MENU MC BackupなんとかとHDLoader Setting(だったかな)
しか出てこないので、問題はないと思うのですが気になります。
- 633 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/12/03 13:30:21 ID:V8tTzyPQ
- HDLで彼女が作りたいです。
どうしたらよいのでしょうか?
- 634 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/12/03 13:38:07 ID:nG+PTZ6t
- >619
情報少なすぎで答えようがない。
とりあえずPC側のLAN回り設定がきちんと設定されてるか確認したあと、
PS2LINKver1.24をメモカに置いて起動してみるべし。
>632
問題なし
- 635 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/12/03 13:55:20 ID:5JMIkHuC
- >>633
ときメモでもやってろよwwwwwっうぇwwwwwwwwww
- 636 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/12/03 14:03:03 ID:Cbh7tC8/
- >>633
情報少なすぎで答えようがない。
- 637 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/12/03 14:29:49 ID:3sW6nlME
- USBメモリをPAR3のドングル化するフォーマットツールを作ったけど、うpに失敗しまくりでうpできん・・・
- 638 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/12/03 14:41:12 ID:l3ANgs7d
- >>637
乙!
- 639 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/12/03 14:41:23 ID:l3ANgs7d
- あげてしまった。
- 640 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/12/03 14:51:27 ID:HW3oxDep
- >>637
スレ違い言われるぞ!
- 641 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/12/03 15:07:07 ID:V8tTzyPQ
- >>637
UPロダのほうは?
>>636
スマソ
スペックは連立方程式が出来る程度
毒男で23才でプーサンです
- 642 名前:523 :04/12/03 15:40:05 ID:jBj+IPmy
- >>563
亀レススマソ
イメージにパッチ当てないと駄目だよ。結局失敗したけど。
SYSTEM.CMFの[VMODE=PAL]を[VMODE=NTSC]にするとできるらしい。
PAR3はやっぱドングルがないと起動しないな。
起動しないことには試しようがないorz
>>637
期待してます。
無理なら別のところにうpするとか。
- 643 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/12/03 15:57:52 ID:PnuFyMeW
- MAXTORをリムーバブルケースで使ってるんだけど
最近PS2の電源をつけた時だけガガガガッって鳴るんだよね
LaunchELF→HDDの電源ON→HDL起動で解決
できる人はHDDが逝く前に↑のようにしたほうがいいかも
- 644 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/12/03 16:17:54 ID:Cbh7tC8/
- >>641
タダでさえ人気のあるプーサンに連立方程式オプションがついたとなれば、放っておく女もおるまいに。
そのスペックならHDLなど必要ないから、激しくスレ違いだ。
- 645 名前:632 :04/12/03 16:30:54 ID:u8zyuRVb
- >>634
どうも。
ということはHDL使ってる人はみなさんそのエラーが出てるってことでいいですか?
あと、FTPがどうしても起動しないなあ...
PS2MENUのHDDパーティションに3つのirxおいてSELECT押すと
unable to load NetFs driverとか出る。
ファイル名は全部小文字で間違いないと思うし、ps2ip.irxを入れ替えたり
してみたけどだめだった。なんで動かないんだろう。
あきらめたほうがいいですか?
- 646 名前:呪われしN69@ ◆yjSoVIETJs :04/12/03 17:02:19 ID:C4MuC4DO
- 不都合がある場合、MODがあれば解消できるケースがあるからな。
半田使わなくてもイケるやつ(百式)
ttp://www.dms3.com/cgi-bin/dms4ezi/site.pl?page=home
BIOSはSKSappzじゃなく、SKSappsのやつで更新。
公式だと法に触れるから別ルートでBIOSを発信してる。
Toxic Bios使えば無限超えてるかも
USB-loaderってのあるけど、70000で使えんのかな?
上にURL貼った、DMS4イージーと合わせれば初心者でも快適な環境ができそう。
でもレンズ制御ICが破壊されるっていうやつの対策も施す必要がありそうだし
まだ何とも言えんわな。
MODスレじゃ既出だからここに書いた
便所ならどこでもよかった
いまは反省している
P.S.
それよかメルコのブロードバンドルータを通してのLANで
hdl-dumb使ってるけど、転送が遅せぇ。
192.168.100.1など100にしないと使えねぇから、バイナリでELF書き換える必要もあった。
V10だからか知らんが、メモカのSYS.../のやつにCONFIG.DAT書き換えたやつ入れても反映しなかった。
- 647 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/12/03 17:56:17 ID:UV+5Sxzv
- ウルトラマン3途中で止まった
駄目ぽ・・・・
- 648 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/12/03 18:38:00 ID:pTSbQvN8
- >>647
まぁ動かないものはしょうがない
- 649 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/12/03 19:09:29 ID:DnTGrqVd
- >>637
どーなったの?
- 650 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/12/03 19:25:54 ID:dJsksXcf
- 釣り?
- 651 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/12/03 19:43:18 ID:jBj+IPmy
- 釣りじゃないことを祈るよ
- 652 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/12/03 20:07:53 ID:LHxstlpA
- メモカブートで使いたいのはHDLだけなんで、HDLoaderLBA48.ELFをBOOT.ELFにリネーム
したんだけど、HDL起動出来なかった。
同じこと考えて実行して出来た人いますか?
- 653 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/12/03 20:17:26 ID:GtFKxGIv
- >>652
メモカブート版のHDLが出たときはみんな同じ事考えてたな。
- 654 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/12/03 20:53:02 ID:LHxstlpA
- >>653
やっぱ無理なのか・・・
PAR3を買ってUSBメモリから起動した方が早くて手間が少ないのかな。
だったら改造も出来るし買うってのもアリだよね?
- 655 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/12/03 21:00:48 ID:kieM6HgK
- >>654
少しは調べろ。
- 656 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/12/03 21:18:10 ID:qSjTltgY
- >>652
HDLブートの方法は少し違うんだな。
その前に質問は↓な!人間なんだからそろそろレスするときに考えてほしい。
【PS2】〜HDLoader用質問スレ〜Part1★
http://tmp4.2ch.net/test/read.cgi/download/1101534106/
- 657 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/12/03 21:40:55 ID:9ZpCHqLV
- ここの人達の心は腐ってますね
マニアックな違法行為をする連中はヒッキーだってことか
- 658 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/12/03 21:52:16 ID:ydCPQBsZ
- 違法行為なんてしてないがな
それとも、お前はHDLを違法な事に使おうとしてるのか?
最低だな
- 659 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/12/03 22:33:05 ID:OmJwAXWK
- 最近良いニュース無いな・・・
- 660 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/12/03 22:37:58 ID:l3ANgs7d
- エックスターミネーターという燃料があるじゃないか
- 661 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/12/03 22:42:44 ID:FFEiCP8+
- コードブレイカーきてんじゃん
- 662 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/12/03 22:42:51 ID:LHxstlpA
- >>656
あの・・・誘導された板で質問したら
スレ違いだ
市ね
と言われました。
HDLoaderLBA48.ELFを自動的に起動させる方法を御存知の方
どうか教えてください・・・
- 663 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/12/03 22:48:37 ID:OmJwAXWK
- >>662
Wikiのリンクを辿れ
- 664 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/12/03 22:58:19 ID:kieM6HgK
- >>662
スレ違いだ
氏ね
- 665 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/12/03 22:58:45 ID:ydCPQBsZ
- wiki見て分からないようなら、ここで聞いても理解出来ないよ
- 666 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/12/03 23:02:58 ID:o4F0z+U0
- >>662
ワロタ
- 667 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/12/03 23:08:07 ID:AaKrXd4e
- >>662
もうお前はHDAでも買っとけ
100万回も読んでも理解できない奴は迷惑
- 668 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/12/03 23:30:46 ID:moQZQlPT
- 誰か初心者向きにチャートを作るといいかもな
1から100まで順番に決められた事しか出来ない奴ようのチャート
オレハ絶対ヤラナイケドナー
- 669 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/12/03 23:39:45 ID:eQbzZFH3
- 何とかしてゼノエピソード2と幻想4動かないもんかな・・
これじゃ年越せないよ!
- 670 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/12/03 23:40:11 ID:9Mijkrx6
- 昔のプラモみたいに
「わからない所は、お父さんやお母さんに聞いてみよう」
- 671 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/12/03 23:44:43 ID:LHxstlpA
- 昼飯にするか・・・
- 672 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/12/03 23:48:30 ID:E6iAsNw3
- HDLで子供が出来ました!
ありがとう!
- 673 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/12/03 23:51:36 ID:V5n2d6YX
- じゃぁわたしはHDLでウェブデザイナーになるわ!
- 674 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/12/03 23:57:27 ID:SLLHqk8m
- HDLで会社やめましたb(・ω・)
- 675 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/12/04 00:01:03 ID:keoBGdWh
- それにしても1200円は安い買い物でしたよ
- 676 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/12/04 00:23:12 ID:3lBuaIDe
- HDLでBIOHAZARD ベロニカ動きますか?
- 677 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/12/04 00:34:34 ID:hytDk0mk
- >>676
自分で確かめろ
- 678 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/12/04 00:42:18 ID:341dzxqu
- HDLで宝くじが当たりました!!
- 679 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/12/04 00:43:34 ID:ARqIzYbM
- >>662
スレ違いだ
死ね
- 680 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/12/04 00:45:19 ID:WPb2NKC5
- >>652
HDloaderfastbootつかえ
- 681 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/12/04 00:45:26 ID:XXpQRPip
- SCPH-10000が逝ったんで、HDLoader使いたいしV9の本体を新たに買おうかと思ってるんだが、
SCPH-50000のノーマルカラーを買えばOKなん? NBやらTSSやらいろいろあるんで・・・
- 682 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/12/04 00:50:33 ID:lcthS6Rl
- >>681
>>3を見ろよカス
- 683 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/12/04 01:22:47 ID:wgHBVukf
- 何かMODすれと比べると荒れているというか言葉使いが荒いね
- 684 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/12/04 01:45:53 ID:mCj+RdF7
- 特に新しい情報もなく、wikiやらテンプレみたら分かる質問ばかりだからウンザリしてるんじゃねぇ?
最近目立ったVer Upとかもないし安定した環境に入ってるのかも
それよりも最近のswapスレの異様な雰囲気の方がイヤだ
- 685 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/12/04 02:14:44 ID:I/oYfz9f
- なんだかんだ言って教えてるから厨が減らない
- 686 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/12/04 02:18:53 ID:wgHBVukf
- なる、安定してるのか。
特に新しい会話がなかったら全く会話がなくなって廃れていくより暇な奴が答えてそれなりに活気があればいいんじゃない?
まあ、最初の説明(1〜)のを見ないで質問するのはやめてほしいけどね
- 687 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/12/04 03:31:52 ID:gtZZxMrb
- バカが増えるから厨質スレになって廃れるんだよな。
- 688 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/12/04 04:15:15 ID:H/vfHYs1
- HDLでちんこの皮が剥けました(つД`)
- 689 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/12/04 08:21:00 ID:kD84oH6r
- グラディウスVがローディングでとまるのを回避しようと
いろいろやってるやついる?
- 690 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/12/04 09:11:36 ID:keoBGdWh
- >>680
ありがとうございました。
ランチエルフを使おうと思っていたのですが、もっと最適な方法があったのですね。
大文字小文字で、ほんのちょっぴり手こずりましたが、無事ダイレクトに起動出来るようになりました。
多謝でございます。
- 691 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/12/04 10:13:39 ID:87LP6LV5
- さいきん厨質問の他にネタがないね。
ノースワップ改造があるけど、コードが効かないゲームでも
HDAのプレス版を持っている場合、それにディスク交換すれば上手く行くよね。
で、Code breaker v7でも、プレスHDAに交換してみたら動くかも、と
淡い希望を持っていろいろ試したけどダメだった。
コードの動作が確認出来なかったり、HDAさえ起動しなかったりとか
さんざんだったよ…。
35000, LaunchELF3.3, CodeBreaker v7, HDA1.0プレス版
- 692 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/12/04 10:51:54 ID:a4M1G4Ax
- >691
新しいネタを提供しているつもりか?
厨発言も飽和状態だからこれ以上要らないよ
とっととお帰り遊ばせ
- 693 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/12/04 13:28:35 ID:bktkXY0r
- codebreaker + HDLでウイイレ8をやろうとすると、コードが
効いてないのですが、だれか使えている人いますか?
- 694 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/12/04 13:30:04 ID:Ga5c3QF9
- HDAってどこに売ってるんですか?
近所のゲームショップやおもちゃ屋には売ってないんですけど
- 695 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/12/04 13:33:04 ID:rJBnKXAP
- 今日、チャットでHDAはv10専用。と言い張る人が。
(゚Д゚ )ハァ? と思ったので聞いてみたところ、HDLが18000番の外付けHDで動いたが、
HDAは動かなかったから。とのこと。
あれ>HDLって18000でも動いてくれるんですか?(´Д`;)知らない間に進化してたの?
- 696 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/12/04 13:44:19 ID:lcthS6Rl
- >>695
ありえません
今度チャットしたらWikiを百万回読めと言ってやれ
- 697 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/12/04 13:47:23 ID:tJMTvbxO
- >>695
普通に外付けHDDは非対応のはずだが・・・。
HDL自体対応が30000〜だし・・・。
その前にHDAは日本語非対応だけどHDL(メモカ版)だといろいろ出来るからねぇ。
そういう意味でもHDAはv10以降専用だと思う。メリットそれ以外ないし・・・
- 698 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/12/04 13:49:52 ID:00K9x5mG
- チャットでHDAって・・・どこの糞チャットだよ
- 699 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/12/04 13:53:39 ID:+n0u2MaA
- >>698
ネトゲの中でチャットルーム開いて喋ってんじゃないの
- 700 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/12/04 13:54:57 ID:rJBnKXAP
- 相手: HDLは V9以降対応 HDA はV10基盤対応 HDAはV10以外稼動しないので要注意
自分: HDAってV10専用でしたっけ、気になって調べてみましたが、「V10以降のメモカブート出来ない環境の人なら買いです。 」という答えが
相: V10専用だよ
自: むしろHDLがv10に半対応で、HDAが対応してるという差だと思うのですが。
相: HDLはV10ではうごいてくれませんw
相: 画面すら出てこないw
・・・wikiのアドレスを張ってHDLとHDAは基本的に同じですよの説明・・・
相: 18000型はなぜうごかない?HDAでは?w
自: そりゃ動きませんよ。内臓HDDのみ対応なんですから('A`)それはHDLでも動きませんよ
自: 10000番台はHDD外付けのみで、HDローダーは内臓HDD用なので、純正外付けでは動かない仕様です
相: HDLは 旧式でもうごくよー
相: 外付けでも
自: 30000番台からの対応ですよ。
相: HDL 外付けで うごいたよ?18000だけど
自: なんだろうこの食い違い('A`) 公式でもHDLは30000番台からの対応となっています。
自: それにHDAが18000で動かないからって、V8やV9で動かないわけでもないかと。
相: PS2のことで言い合ってもしょうがないので 強制終了(・・・(゜_゜i)タラー・・・
自: 終了('A`)とりあえずHDAはv10専用は間違いなので、公言はやめたほうがいいですよ。
相: どっちにせよ HDL系統の話には参加しないようにします
こんな会話をやってますた。疲れた・・
長文コピペスマソ
- 701 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/12/04 13:58:10 ID:+n0u2MaA
- >>700
当分喋らないだろうな
間違ってることに気付くと
哀れだ
- 702 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/12/04 14:02:22 ID:keoBGdWh
- V9のPS2って、やや入手困難だな
ヤフオクで買うのはタルいんで、数件回ったんだが、中古の50000以降自体ほとんどで売り切れ。
そのうえ買う時は店員に頼んで電力確認しなきゃならんし。
これから買うなら声音、プログレ、RW対応の50000以降が欲しいし。
- 703 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/12/04 14:03:44 ID:rJBnKXAP
- むしろどうして18000の外付けで動いたなんて言ったのかが不思議で仕方ありません。
外付け”化” をしているのなら18000の外付け動いたなんて勘違いするわけもないし。
相手が終了発言したので、こちらも会話を続けるつもりはないけれど、
?だらけで本当に疲れた。
むきになって相手をした自分が悪いんだろうけど。
- 704 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/12/04 14:05:26 ID:U1pW8+LR
- >>700
まあ気にするな、自分の間違いを認められない奴にろくな奴はいないぞ
- 705 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/12/04 14:07:06 ID:lcthS6Rl
- まだまだ新品で百式売ってんじゃん
これが完売して初めてV9は入手困難と言えよう
- 706 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/12/04 14:20:16 ID:6qnfeW6M
- 18000じゃやっぱりダメか・・・残念
- 707 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/12/04 14:21:08 ID:keoBGdWh
- >>705
知らなかった・・・
でも安金メッキはすぐに胡汚くなるから、なるべくやだなぁ。
- 708 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/12/04 14:29:46 ID:+n0u2MaA
- >>707
中途半端に剥げるまえに全部取ればいい
- 709 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/12/04 14:33:31 ID:gOJG1BXP
- ガワ剥いで、普通のPS2に入れてしまえ
- 710 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/12/04 14:42:06 ID:d8kcteo/
- 百式がボールになっちゃったぜ・・・
- 711 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/12/04 14:47:10 ID:Lewrqsjz
- 百式は最後のMADE IN JAPANのPS2
- 712 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/12/04 15:07:28 ID:00K9x5mG
- 4年間使用のPS2分解清掃したらホコリの塊の
ミミズみたいな物体がうようよしてた。
おわり
- 713 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/12/04 15:54:05 ID:McoQNmau
- V9の新品を5個確保してるが友人が7500円なら買ってもいいぞと言ってきた
氏ね。日記終わり
- 714 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/12/04 16:00:07 ID:+n0u2MaA
- >>713
なんか語句不足してないか?
- 715 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/12/04 16:03:37 ID:4bQNcaKz
- そんなに持ってることのメリットは?
5台もPS2使い切るころにはPS3が出てるだろうし
ヤフオクで高沸してる様子もなさそうだし。
あと高沸が変換できないIMEは氏ね。
- 716 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/12/04 16:07:05 ID:TRM+v1uQ
- >>715
- 717 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/12/04 16:09:02 ID:oiscmqck
- >>637
(゚д゚)マダー?
- 718 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/12/04 16:11:06 ID:U1pW8+LR
- 高騰 普通に出来るが・・・
>>712
どんだけ劣悪な環境なんだよ
- 719 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/12/04 16:15:09 ID:gNNBwc0m
- >>717
ネタに決まってるだろ
- 720 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/12/04 16:16:01 ID:+n0u2MaA
- まぁ
>>715と
>>718で
こうとうの表現が違うわけで・・・
うちのIMEは物価が高く上がることとして
高騰をチョイス致しました
- 721 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/12/04 16:17:10 ID:oiscmqck
- >>719
怪しいとは思っていたがやっぱりそうなのか。
高騰
- 722 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/12/04 16:24:41 ID:rJBnKXAP
- ハードウェアキーのドングルを簡単に複製することはできないはず。
エックスターミネーター エクストリームに期待・・・したいがいつになったら発売日が決まるのか。
- 723 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/12/04 16:26:11 ID:cjkf/Q4o
- 説明書にはドンぐるはパソコンでフォーマットしてください
となってるなUSBドンぐる
普通のフォーマットで書き換えない領域のデータでドンぐると認識してるのかね
- 724 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/12/04 16:27:50 ID:uLdsdDWG
- はーどうぇああいでぃーとかじゃねーの?
- 725 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/12/04 17:01:07 ID:+n0u2MaA
- よくわからんが
メモリンク添付のケーブルでPC-PS2間繋いで
ドングル繋いでますよーって情報送れたら
使えるんだろうな
USBメモリもいらなくなるわけだが
- 726 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/12/04 17:26:13 ID:oiscmqck
- 俺もハードウェアレベルでチェックしてるんだとは思ってはみたが・・・
>>523>つか、MAXのUSBメモリー、PAR3の起動ドングルになる。
コスト削減するために同じもんを使ってるってことか?
フォーマットしてもドングルになるってことはチップかなんかが入ってんのかな。
どっちも持ってないからわかんないけど。
それにしてもドングル好きだよな。
- 727 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/12/04 17:42:50 ID:pF41ABN3
- HDLってフリーウェアじゃないの?
- 728 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/12/04 17:43:06 ID:qP1r9+5k
- コピープロテクトとしては確実だからなぁ。
- 729 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/12/04 17:46:27 ID:+n0u2MaA
- >>727
どう読んでたらそういう質問に行くのか分からん
- 730 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/12/04 19:24:27 ID:ebL4BAt4
- PS2 Script 出た
- 731 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/12/04 19:25:40 ID:1sMSpsIA
- ドングルなんて、作るよりソフト側のドングルチェックをはずす方が簡単じゃないか
ドングルはほとんどのソフトではずされてるぜ
- 732 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/12/04 19:29:47 ID:+n0u2MaA
- >>731
制作よろしく
- 733 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/12/04 19:54:08 ID:oiscmqck
- >>731
PAR2でもそんなパッチがあったらしいね。
逆アセすんの?
- 734 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/12/04 20:10:21 ID:YvE/PnXS
- コード保存出来なくなる
まぁ使わないか
- 735 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/12/04 20:12:04 ID:AoBymzOS
- >>711
そういう話を見て最近買ったが…
MADE IN CHINA だった…orz
- 736 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/12/04 20:22:58 ID:GDUF1s69
- 分解してない場合修理出せる?
- 737 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/12/04 20:23:53 ID:U1pW8+LR
- >>736
逆に断られる理由があるのか?
- 738 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/12/04 21:01:56 ID:oiscmqck
- >>734
そういえば確かに。本末転倒だな。尤も此処の住民は使用目的が違うか。
でもそれは市販ので代用できないのかね。
- 739 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/12/04 21:33:45 ID:oiscmqck
- ゴメソageてしまった・・・
- 740 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/12/04 21:57:02 ID:UWvwT2pt
- ネットワークアダプタって日本版だけじゃなくて、USA版でも動くのでしょうか?
HDA Ver2.0使用予定
- 741 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/12/04 21:59:29 ID:v96geIvA
- ヤフオクか。
USAだとネット対戦ができないHLA専用機になるぞ。
- 742 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/12/04 22:17:41 ID:KrgMGXyk
- HDAで+RWインスコできる?
- 743 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/12/04 22:31:22 ID:UWvwT2pt
- >741
レスサンクス♪
ネット対戦はやるつもりないから、いいんですが
オリジナル及びバックアップのインスコに問題はないのでしょうか?
- 744 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/12/04 22:48:04 ID:H/vfHYs1
- >>741
ネット対戦?
- 745 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/12/04 22:53:41 ID:xyXQOkin
- >>744
マルチマッチングBBとかそういうのだろ?
- 746 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/12/04 22:58:53 ID:H/vfHYs1
- >>745
日本語版の場合SOCOMとかも遊べるってこと?
- 747 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/12/04 23:00:37 ID:K8laAJRx
- ttp://hdldump.ps2-scene.org/
だれかコンパイル?して
- 748 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/12/04 23:25:38 ID:cP804wKT
- >>747
むしろこれだろ?
hdl_dump-0.8pre-src from 2004-12-04
- 749 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/12/04 23:31:43 ID:t3v1QHmE
- PS2ソフト開発スレの住人に、HDLスレを紹介しなよ
- 750 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/12/04 23:49:24 ID:84FrIoQQ
- >>749
そのスレどこにある?
- 751 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/12/04 23:58:56 ID:1sMSpsIA
- >>750
わかってると思うが そのスレにコンパイルしたやつがあるわけじゃないぞ?
>PS2ソフト開発スレ
どこか知らなかったが探したらすぐあったぞ
PC等>ゲ製作技術>PSで検索
- 752 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/12/04 23:59:44 ID:00K9x5mG
- なんか最近いい情報入ってこねーな。
そろそろLaunchのVerUPとかこねーかな
- 753 名前:127 ◆UdIy0aE6v2 :04/12/05 00:02:51 ID:h8hVsaNn
- CHANGELOG
0.8-pre
endianess-neutral
fixed a bug with small cue-sheet files (move file ptr before file start)
- 754 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/12/05 00:07:15 ID:8G9u/VSa
- HDDにSOCOM2とかダウンロードしてもネットプレイできない
ですよね?
- 755 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/12/05 00:10:00 ID:sM07FSXb
- >>754
なんだ、ダウンロードって・・・
- 756 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/12/05 00:11:00 ID:56FbMxKd
- ネトゲはオリジナルでやればいい
- 757 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/12/05 00:33:43 ID:8G9u/VSa
- インストールでした^^;オリジナルでやらないとロードの問題とか
ありますもんね。どうも
- 758 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/12/05 00:34:13 ID:bWbVrv8k
- >>757
通報しました。
- 759 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/12/05 00:42:12 ID:0EEPcDO4
- HDLで年金の支払いが免除になりました!!!
- 760 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/12/05 01:10:31 ID:4hP6NqkL
- >>757
オリジナルのDiscIDを抽出すればHDDバックアップでの
ネット対戦もいける。
- 761 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/12/05 01:24:36 ID:Yb9uWqKx
- >>760
詳しく
- 762 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/12/05 01:39:09 ID:SrMVbsCI
- 散々既出じゃね
- 763 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/12/05 01:50:26 ID:jeaHhL5Y
- >>751
ホントだ、あった。「PS2」で検索してた。
- 764 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/12/05 02:20:24 ID:CSXWFxLh
- パッチの「/S 回転停止化」って効果あるの?
v4+無限でX-Ploder使った後、焼いたCDでHDL起動しているけど、
HDL起動直前にいったん回転止まるが、
再び「きゅいぃーん」と回りだし、回転したまま・・・(結構高回転)
後ろのファンに匹敵するほどうるさい。
コードを使わない場合は、ドライブに何も入れなくても
メモかブートできるので、もの静か。
HDLをCD起動している方は
ゲーム中まったくCD回っていないのでしょうか。
ちなみに、
hdlpatch_0.5 /C /S /B /L /IS BLACK.bmp /IM BLACK.bmp
日本語化パッチ v2.1
で標準Pack
何か原因があるのかな?
- 765 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/12/05 02:25:07 ID:sM07FSXb
- >>761
たしか海外サイトに出たようだな
誰も訳してないと思うのでWikiに載るの待とうか
- 766 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/12/05 02:53:45 ID:56FbMxKd
- >>764
効果あるからパッチするんだろ
- 767 名前:呪われしN69@ ◆yjSoVIETJs :04/12/05 03:35:39 ID:1yqX45bI
- -エイブ’99を求めて- 放流倶楽部
厨なことを書くか
前回のCONFIGのやつ、前にIP付けてないやつだったから
使えなかったのかも知れん。
まだ試してない。(試す必要性もあまりないが)
>>700
ネトゲ以外のチャットは4年ぶりに見た。
DMS4 V10だとDVDloaderにXPLODER+HDLoaderが入ってるやつは動かんかった。
PCでディスク作成しての物理フォーマットやら管理画面でフォーマットしたら
最初のフォーマット画面がでるようになったけどそこでフリーズ。
でもHDA(割)で導入した後は↑のやつは不安定だけど起動するようになった。
しかしhdloader-bare.elfやパッチ当てたり、圧縮したのを使ってもHDD検出エラーが出てた。
その時もHDAは何なく読み込んでた。
でもhdl_dumbで一回ファイルを転送したら、パッチ当てたやつも余裕で動くようになった。
HDDに何かのファイルが製造されたのだろうか。
それとも5年間幾度と無く使い回してるCD-RWに問題があったのだろうか。
私は全てが解決されたわけじゃないと、打ちひしがれながら涅槃へと家路についた。
- 768 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/12/05 04:08:21 ID:zuri1Fnp
- ちきしょう・・・ codebreakerが見つからないんだ!
- 769 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/12/05 04:25:33 ID:edPcx/V1
- 純正HDDだったら、マスター使わなくてもネトゲも出来ると思ってたよ。
- 770 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/12/05 06:34:17 ID:v21k8wbK
- 久しぶりにOWNZ見に行ったら
USBLoaderなる物のスクショが。
なんかusbHDDから読み込み出来て
新型PS2でも動くって書いてあるようにみえるんですが
マジっすかコレ?
リリースもうすぐとか・・・
- 771 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/12/05 06:40:48 ID:tHre41dT
- ちょっと前からその話出てたけど、詳細はまだ無いね
- 772 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/12/05 06:50:10 ID:T2zmUlT9
- なあ、もうHDL飽きたから売りたいんだけど、どうしよ。v4+BBUnitね
オクで違法だとか言われたくもないし、フォーマットしても元に戻んないんでしょ
思い返せば、ftpで受信成功した瞬間が一番わくわくしたなー
- 773 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/12/05 07:00:06 ID:k+bNs2SQ
- はりきってmaxtorの160G5800rpmを買ったんだけど
純正HDDだったらHDL画面出てから数秒で起動したのが
4・50秒かかるようになってしまった。憂鬱だ・・・
でも、これで正常動作なんですよね?
xboxは120Gだけど、キビキビ起動するのに・・・
- 774 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/12/05 07:01:15 ID:56FbMxKd
- >>772
BBUnitならBBNaviで初期化して売れるだろ
- 775 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/12/05 07:08:30 ID:T2zmUlT9
- >>774
レスサンクス
来週卒論発表なのにタイトルも決まってないのよ
「プロテクトの現状」で一発やらかすか
- 776 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/12/05 07:39:54 ID:zrl7aS0V
- >>773
winhipでPS2フォーマットすると最初のパーティションに「BOOT」なるものが出来るので
そこにブートファイルなど入れれば起動が早くなります。
基本的に4、5秒掛かるならかなり後の方にパーティション作ったのが原因かと。
一度全てPCに入れてフォーマットしてブート用パーティションを先に作ってしまえば
起動が一瞬になりますよ。
- 777 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/12/05 08:12:09 ID:k+bNs2SQ
- >>776
4、5秒ではなく40〜50秒なんですが、winhipでPS2フォーマットすれば
早くなるでしょうか?
- 778 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/12/05 08:24:07 ID:O5NKRPRA
- 聞く前に試せばいいだろ
- 779 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/12/05 08:37:44 ID:zrl7aS0V
- (;゚д゚)ァ.... 40〜50秒って・・・それなんかおかしいですよ・・・。
HDDいかれてるのでは・・・
- 780 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/12/05 08:46:44 ID:bWbVrv8k
- PCでインスコした後に繋げたりすると
なんかの処理をしてて最初の起動は遅いが次回から早くなる。
毎回40秒はありえない。
- 781 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/12/05 09:05:05 ID:2FgADiMt
- たくさんタイトル入ってると起動が遅くなる。
パッチがあたってないと非常に遅いよ。
- 782 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/12/05 09:16:46 ID:CHZ94Nzt
- >760
HDLが起動してる間はLANが動かないので、HDLからは出来ない。SwapやMODのみ。
ヨーロッパの方でモジュールに直接パッチを当てて動かすという荒技を編み出した強者が
いるけど、これも極一部のゲームにしか適用できない。
- 783 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/12/05 11:03:40 ID:nPWvD/u5
- >>781
それにしても40,50秒っておかしくないか?
- 784 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/12/05 11:27:59 ID:k+bNs2SQ
- >>781
パッチとは・・・
起動を早くするパッチなんてあります?
- 785 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/12/05 11:55:15 ID:wkfGjnAD
- ポップンミュージック10がどうやっても動かないんだが俺だけ?
- 786 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/12/05 13:49:49 ID:9+3ksEeb
- XplCheatEditorでコード入力欄とかのフォント変更できるようになれば 見やすくていいな
- 787 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/12/05 13:58:49 ID:Q85g8139
>>768
リソース弄れば?
- 788 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/12/05 14:29:32 ID:bWbVrv8k
- リソース
- 789 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/12/05 14:36:01 ID:JLhsPf5/
- リソース……
98の頃は躍起になって確保してたな
- 790 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/12/05 14:44:43 ID:Q85g8139
- いやいやそのリソースじゃなくて。
バイナリのリソース。
- 791 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/12/05 14:45:43 ID:jeaHhL5Y
- >>783
ゲーム入れまくってたらそんなもん。
- 792 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/12/05 14:52:27 ID:lKN425cv
- >>790
ネタにマジレス(ry
- 793 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/12/05 15:20:07 ID:enFTa+4P
- hdloader使ったら海外のps2で日本のソフト動く?
- 794 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/12/05 15:25:19 ID:E7LCZEvs
- >>793
>>1
- 795 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/12/05 15:50:54 ID:yI8t3sM9
- XplCheatEditor2.4使ってるんですが
PS2からのダウンは成功するんですがアップだけうまくいきません。
PCを再起動して最初にXplCheatEditor2.4を立ち上げればうまくいくんですが…
何故なんでしょうか?
- 796 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/12/05 17:42:31 ID:m7ioB/6O
- 何故なんでしょう
- 797 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/12/05 17:48:19 ID:pAhvuP0b
- 前スレにノースワップで改造するときは
Lunch321がいいように書いてあったが、
v3.33の無圧縮ものをps2-packerなどで圧縮すると、
コード効くようになるのかな?
- 798 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/12/05 18:16:00 ID:/zPsbbRq
- ためしてみれば??
- 799 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/12/05 19:21:03 ID:jRpVlI8p
- >>795
無理ならNextFTPでアップロードすればいい。
- 800 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/12/05 19:55:27 ID:k+bNs2SQ
- Codebreakerって
WINNY禁止なの?
洒落導入すれば幸せになれる?
- 801 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/12/05 20:07:32 ID:0C/X3o4r
- >>800
消えて
- 802 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/12/05 20:16:10 ID:vDWNXN0a
- ボケと突っ込みを見ているようだ
- 803 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/12/05 20:23:03 ID:bWFYeJMc
- ぶっちゃっけると、ドラクエ8で主人公のポケットにいるネズミは、主人公のおじいさん
- 804 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/12/05 20:30:34 ID:SDyuU1OQ
- 言うなよバカ。もう頭から離れないじゃないか。
で、何でネズミなんかになったの?
- 805 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/12/05 20:34:41 ID:k+bNs2SQ
- >>804
魔王から逃れるため自ら
主人公が大ピンチの時復活して
- 806 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/12/05 20:35:20 ID:ad6KkNM1
- 孫のプリン勝手に食ったから
- 807 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/12/05 20:44:47 ID:bWFYeJMc
- >>804
孫である主人公が竜神の国から人間界に降臨させられる際に、おじいさんは心配だから孫のそばにいたい。 ってことで、竜神王に
孫と話さないって理由で、おじいさん自らの人間界への降臨を許可され、ネズミに姿を変えさせられた
- 808 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/12/05 21:00:19 ID:SDyuU1OQ
- >>806
不覚にも笑ってしまったw
ああもうそれ以上言うな。つまんなくなる。
で、その後おじ(ry
- 809 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/12/05 21:04:44 ID:bWbVrv8k
- さすが中卒
- 810 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/12/05 21:11:14 ID:FdXSX3o/
- >>797
LunchELFv3.21で問題からその後更新しなかったが
v3.33には無圧縮のELFが付いているのだな
あるソフトで圧縮するとコード使えたw
- 811 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/12/05 21:21:57 ID:jeaHhL5Y
- あるソフトって微妙な書き方は何。ps2packerじゃないの?
コード使ったことないけど。
- 812 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/12/05 21:35:26 ID:nPWvD/u5
- l なんとか
- 813 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/12/05 21:38:07 ID:Vje9otx6
- ちなみに、最初のエンディングは馬姫をヘタレ王子から強引に奪う。 で、竜神王クリアしてからエンディングしてからは、正式にヘタレ王子から馬姫とケコーンする。
つまり、主人公の父はヘタレ王子の親父の兄。 で、その兄=主人公の父は竜神族の女とHして子供=主人公を作った。
- 814 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/12/05 21:42:25 ID:k+bNs2SQ
- http://www.gametech.co.jp/products/catalog/3321/3321_1.html
これHDLが同時利用できれば楽でいいな
したら絶対買うんだが
- 815 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/12/05 22:01:11 ID:JLhsPf5/
- >>814
ことごとくPAR3のパチモンの道を歩んでるな(笑
- 816 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/12/05 22:47:04 ID:I8XqzcoU
- >>815
どちらも大元は同じだからね…
個人的には国内版XploderのGUIは使いやすくて好感持てるけどね
- 817 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/12/05 22:54:44 ID:95xYn1uy
- オレはHDL+CODEBREAKERv1でコード使ってるけど
それに飽き足らずゲーム自体の実行ファイル弄ってイメージ再構築して遊んでる。(例えばグラディウスVではクレジット255にしたり)
そのままHDLにインストール ウマー
プログラムコードならMコードどころか、特別なツールいらんし。
別に焼かなくてもPCから転送すりゃOKだし
CODEBREAKER持ってなくても色々できるもんだ。
まぁ問題は常にコードが効いてることかな。
- 818 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/12/05 23:37:53 ID:eXM/LT9t
- はー、やっとCODEBREAKERをゲットした
これWINNYに流したらいかんの?
README無いからワカラン
レスなければupするよん
- 819 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/12/05 23:39:48 ID:5W5zmZWc
- >>817
飽きたらずって常にコード効いてるの不便だからソフト経由でやるんでねーか
・・・グラV、HDLで動くの?
- 820 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/12/05 23:41:02 ID:1LpieFnS
- >>818
ごめんやけど、どこかにうpしてくれへん?
- 821 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/12/05 23:45:04 ID:TnpZFot+
- 誰か外付けHDDでHDL起動できるツール作ってくれー
HDタイムセーバー発売延期されたー
- 822 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/12/06 00:13:57 ID:/S8LIaG/
- USBメモリ、BUFFALOのRUF-C256ML/U2認識しねぇ〜
だれか再構築成功した人いる?
- 823 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/12/06 00:22:07 ID:Sfl0oi/L
- Xploderのメモカ以外のコード消すにはどうすれば?バイナリで直接いじるしかないっけ
- 824 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/12/06 00:22:14 ID:ML8lxOHn
- 過去ログを参照するとブレーカーが落とせる罠
- 825 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/12/06 00:39:00 ID:suBUbGPd
- D→A:WHITE起動無理ぽ
- 826 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/12/06 00:43:23 ID:RHuDmxRs
- >>821
ほんとだ、amazon見たら2005/01/20になってるね。ゲーラボで
レビューしてたから問題無いと思ってたけど、バグでもあるのか?
本当に発売する気あるのか疑問だ。
- 827 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/12/06 01:02:57 ID:UmK6wTfV
- え?ドラクエ8発売延期になったの?
- 828 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/12/06 01:14:49 ID:6JrnD9pV
- 激速は発売中止じゃまいか?日本で普通に売れるわけがない!
関係ないけどHDAでダビつく4動いた?
- 829 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/12/06 01:19:41 ID:suBUbGPd
- テメーで確認しろ、俺もさっき自分で確認した。
- 830 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/12/06 01:27:54 ID:6JrnD9pV
- で、、、どうだった?
- 831 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/12/06 01:37:04 ID:/1kcmGab
- CODEBREAKERが起動するとこまで出来たけど
コードを選択後×ボタン→
ブラウザ画面に戻る
っていうのが意味わからん
ブラウザ画面になんかなんねー
- 832 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/12/06 01:38:03 ID:4fSS3Nsy
- 激速発売中止かよー
初期型ユーザーにとっちゃ大打撃だよー
- 833 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/12/06 01:48:05 ID:/bYNBMjA
- >>821
以前、作ったからうpろうか?って言ったんだけど、レスがなんか感じ悪かったからやめた。
- 834 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/12/06 01:55:36 ID:4fSS3Nsy
- >>833
気が向いたらupしなさって。あればかなりうれしいんで頼んます。
- 835 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/12/06 02:02:25 ID:qa10YG4r
- ほんとに作った人は勝手にうpするから
- 836 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/12/06 02:14:15 ID:/1kcmGab
- >>834
んなわけねーだろ
だまされんな
- 837 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/12/06 02:24:25 ID:4fSS3Nsy
- んなわけねーのか。そうなのか。
おとなしく激速待つかー。
- 838 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/12/06 02:32:12 ID:/1kcmGab
- >>837
俺も初期型だったけど、これを機会に50000中古を探し回って買ったよ。
ファンの音が静かで快適!初期型はヤフオクか、記念にとっとくか考え中
- 839 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/12/06 03:20:12 ID:rgteYJQl
- To Heart2の発売日が12/28に決まったそうで
DXパックについてくるPS2版To Heart
これディスクチェックとかあるのかなぁ
よくわからんのだが
簡単にDiscが一枚ついてくるのならいいんだが
もうADVとかDVDでやる気にはなれんわ
- 840 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/12/06 04:44:55 ID:YciVVIzo
- >>817
スマンママン
グラディウスはたとえ話でつ
インスコしてももちろんフリーズ
>飽きたらずって常にコード効いてるの不便だからソフト経由でやるんでねーか
プレステの空きメモリにパッドアドレス作れば好きなタイミングでコードのオンオフできるよ
- 841 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/12/06 06:46:46 ID:Vq6IC6XB
- 初期型使いはなんか絶望的なんだな・・・
おとなしく50000を探してくるか。
- 842 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/12/06 07:07:08 ID:Aby71Q89
- さいきんなんもないなぁ
- 843 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/12/06 07:11:01 ID:l4qfYmZT
- このスレの内容の10%しか理解できない初期型の俺は、素直に激速待つよ。
- 844 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/12/06 07:22:25 ID:sHVMIvg2
- DSにハマって開発が遅れてます。
- 845 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/12/06 10:00:40 ID:/ffWVpVe
- 質問ですー
HDAってどこに売ってるんですか?
amazonにあったらリンク張ってくれると嬉しいですー
- 846 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/12/06 10:04:33 ID:Olv7dXnr
- アァ?( ´Д`)
- 847 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/12/06 10:17:06 ID:Zm2fwniK
- >>845
ttp://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B0002CCNBU/250-2772159-6237821
在庫切れらしい
- 848 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/12/06 10:17:20 ID:PBxa9sBz
- >>845
中国に行けばどこかで売ってるよ
旅行ついでにどうぞ
- 849 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/12/06 11:20:17 ID:Jr4nnxS/
- USB HDDは70000番のUSB1.1だと最大でも1.5MByte/Secの転送速度なので
DVDに比べても遅そう。50000や初期型はどの程度でるんだろ?
内臓HDDより遅そうなのであまり期待できない気がする。
ただ、内臓より手軽っちゃー手軽なので利便性と速度はトレードオフの
関係になるかな?
- 850 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/12/06 11:24:16 ID:n/4alK/B
- >>845
http://www.google.co.jp/search?hl=ja&q=hdadvance&lr=
- 851 名前:845 :04/12/06 11:24:58 ID:pc0q2ldU
- うはwアフォども釣れたwwwwwwwwwwwwwwwwwww
- 852 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/12/06 11:51:45 ID:1RNzGFBt
- Winhiipは外付けリムーバブルハードディスク使えますでしょうか?
ttp://www.rexpccard.co.jp/products/subpage/u2dk1.html
上記ラトック製のものを検討しております。
- 853 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/12/06 12:40:41 ID:J3yIfJ+k
- 自分で試せよ、うんこが!!!
- 854 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/12/06 12:43:04 ID:pc0q2ldU
- >>852-853
うんこ同士、仲がよろしいですね( ^,_ゝ^)ニッコリ
- 855 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/12/06 12:54:28 ID:gm6/eAUm
- PS2から火花が出ていたんです
無視してゲームしてたら引火して家が全焼しました
みなさんもお気をつけください
- 856 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/12/06 12:58:30 ID:vAnjnP8K
- PS2から花火が出ていたんです
ベランダに出して眺めてたら近所で話題になって彼女ができました
マジおすすめ
- 857 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/12/06 13:02:26 ID:KgskQPd/
- PS2から歌丸が見ていたんです
ベランダに出して眺めてたら近所で話題になって彼女ができました
マジおすすめ
- 858 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/12/06 13:06:10 ID:pc0q2ldU
- チンポからミルクが出ていたんです
ベランダに出してたら近所で話題になってピーポー君がきました
マジおすすめ
- 859 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/12/06 13:34:43 ID:CKpAk8bS
- ナニが言いたいのかちっともわからんが、>>858は、"品がないヤツ"ってことはわかった。
- 860 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/12/06 13:36:06 ID:aO4tZPVU
- >>859
お前にはセンスのかけらもないことはわかった。
- 861 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/12/06 13:48:32 ID:vAnjnP8K
- センスのかけら+ウチワのしずく=パフパフ草
- 862 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/12/06 13:59:28 ID:Aby71Q89
- 酒もタバコも女も知らず、百まで生きた馬鹿がいる
- 863 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/12/06 16:28:29 ID:aavKT380
- TOXIC OS v0.1ってやつ試した人いない?
スクショ見るとelfファイルと、bin,cueファイルが見えるんだよね。
メモカブート可能なのかな?
それともCDRに焼いてスワップ→起動?
↓これできると相当よくね?
Support for installing DVD-9 games to the HDD
Auto-detect and non-swap booting of all disc types (PS2, DVD, PSX, etc)
Compatible with all PS2 models V1-V12
DVD region free, Macrovision removal and green screen fix for the DVD player
- 864 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/12/06 16:30:39 ID:WKS+ESAS
- >845
HDAAdvance2を6000円で買ったのでCD版,DVD版どちらか2500円で譲りますよ。
メアドお知らせください。
- 865 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/12/06 16:41:07 ID:qgmrWiVI
- >>864
おい、ちょっと安すぎねーか?
- 866 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/12/06 16:43:03 ID:fpxZurFr
- >> TOXIC OS v0.1
DMS用のヤシ
- 867 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/12/06 16:46:47 ID:32DQQpAX
ナ ゝ ナ ゝ / 十_" ー;=‐ |! |!
cト cト /^、_ノ | 、.__ つ (.__  ̄ ̄ ̄ ̄ ・ ・
ミミ:::;,! u `゙"~´ ヾ彡::l/VvVw、 ,yvヾNヽ ゞヾ ,. ,. ,. 、、ヾゝヽr=ヾ
ミ::::;/  ゙̄`ー-.、 u ;,,; j ヾk'! ' l / 'レ ^ヽヘ\ ,r゙ゞ゙-"、ノ / l! !ヽ 、、 |
ミ/ J ゙`ー、 " ;, ;;; ,;; ゙ u ヾi ,,./ , ,、ヾヾ | '-- 、..,,ヽ j ! | Nヾ|
'" _,,.. -─ゝ.、 ;, " ;; _,,..._ゞイ__//〃 i.! ilヾゞヽ | 、 .r. ヾ-、;;ノ,.:-一'"i
j / ,.- 、 ヾヽ、 ;; ;; _,-< //_,,\' "' !| :l ゙i !_,,ヽ.l `ー─-- エィ' (. 7 /
: ' ・丿  ̄≠Ξイ´,-、 ヽ /イ´ r. `ー-'メ ,.-´、 i u ヾ``ー' イ
\_ _,,......:: ´゙i、 `¨ / i ヽ.__,,... ' u ゙l´.i・j.冫,イ゙l / ``-、..- ノ :u l
u  ̄ ̄ 彡" 、ヾ ̄``ミ::.l u j i、`ー' .i / /、._ `'y /
u `ヽ ゙:l ,.::- 、,, ,. ノ ゙ u ! /_  ̄ ー/ u /
_,,..,,_ ,.ィ、 / | /__ ``- 、_ l l ``ーt、_ / /
゙ u ,./´ " ``- 、_J r'´ u 丿 .l,... `ー一''/ ノ ト 、,,_____ ゙/ /
./__ ー7 /、 l '゙ ヽ/ ,. '" \`ー--- ",.::く、
/;;;''"  ̄ ̄ ───/ ゙ ,::' \ヾニ==='"/ `- 、 ゙ー┬ '´ / \..,,__
、 .i:⌒`─-、_,.... l / `ー┬一' ヽ :l / , ' `ソヽ
ヾヽ l ` `ヽ、 l ./ ヽ l ) ,; / ,' '^i
- 868 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/12/06 17:51:02 ID:/1kcmGab
- CODEBREAKERの使い方がワカンナイ俺はバカですか?
どうやってもブラウザ画面になんねー。
もう改造する時は素直にスワップするよ。
その方が楽だ。どーせCODEBREAKERなんて使えるコードに不自由するに決まってるんだ。
- 869 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/12/06 18:02:45 ID:LvxZvfxB
- >>868
プゲラそんな報告いらねえよ
- 870 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/12/06 18:05:08 ID:4AmD4/xc
- >>868
PS1のソフトによっちゃ「ディスクが違います」みたいな事言われて弾かれる奴もあるよ。
ソフト変えてみるとよろし。
俺は初め家にゴミのように放置してあった3x3EYESを起動ディスクにしてやってたけど
CODEBREAKER使ってみてブラウザにいかなかったから
ベイグランドストーリーを起動ディスクにしてやったら普通にブラウザにいけた。
- 871 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/12/06 18:44:44 ID:c3Ea7Lix
- ◇レス番1桁目. ◇時刻の秒2桁目 ◇時刻の秒1桁目
[1] 女子高生に. [1] 「キタ━(゚∀゚)━ !! 」と [1] チンコ引き千切られる。
[2] 初恋の人に. [2] 「必死だなw」と. [2] 濃厚な一晩を過ごす。
[3] 母親に. [3] 「愛しているの」と [3] 24時間説教される。
[4] ヨン様に. [4] 「反省しる」と. [4] 言われながらオナニー。
[5] 女友達に. [5] 「逝ってよし」と. [5] 押し倒されて首チョンパ
[6] 二丁目の兄貴に. [0] 「ウホッ」と. [6] 刺される。
[7] 片思いの相手に [7] プレゼントを捨てられる。
[8] 風俗嬢に. [8] キスされる。
[9] 幼女に. [9] 一生からかわれる。
[0] 運命の人に.
- 872 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/12/06 19:02:20 ID:PoNcIY+l
- >>871
そこら中で見かけるけどそれ何が面白いの?
- 873 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/12/06 19:03:38 ID:zN3KOI/y
- メモカブートってようはSMとかをメモカにいれちゃおうってこと?
- 874 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/12/06 19:23:59 ID:OzyTH6UT
- 間違って肛門にいれちゃいました。
- 875 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/12/06 19:24:55 ID:do9kl+tv
- >>873
正解
わざわざSMを入れてる人は少ないと思うけど
- 876 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/12/06 19:25:19 ID:9WssRQMq
- 以前、HDAでネットゲーすると、SONYから苦情が
くるって、釣り?マジ?
- 877 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/12/06 19:27:55 ID:do9kl+tv
- >>876の言ってるとが釣りだと思います
- 878 名前:873 :04/12/06 19:40:29 ID:zN3KOI/y
- みんなは何いれてるの?
- 879 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/12/06 19:53:43 ID:sdktP8tS
- 頑張れ森川君2号
- 880 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/12/06 19:59:46 ID:9WssRQMq
- >>877さんサンキュー
- 881 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/12/06 20:01:02 ID:PoNcIY+l
- >>873
>>1
- 882 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/12/06 20:16:38 ID:b3G9T9Lr
- 非純正HDDにゲーム30〜40本ぐらい入れてる香具師、起動はやっぱりオモイ?
- 883 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/12/06 20:50:09 ID:ZLjCfP/A
- >>880
言われたことが分かってないなw
つーかよ、>HDAでネットゲー
・・・・
>>822
キモイ?に見えたw
HDDは中身を何回もかき消ししてると断片化が起こり、シークが長くなって遅くなる。
プラッタの中心のほうにデータが書き込まれてたら、
その分読み込むための回転数が多くなり遅くなる。
持ってないからわかんないけど。
- 884 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/12/06 21:02:36 ID:5jUObFGP
- >>883
ん?釣りに「>>876の言ってるとが釣りだと思います」とレスしてるんだから
結果、釣られて「>>877さんサンキュー」じゃねぇ〜の(ry
つか解説ってwww
- 885 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/12/06 21:06:13 ID:5jUObFGP
- >>883
ん?釣りに「 >>876の言ってるとが釣りだと思います」とレス返したことが
結果釣られてんじゃねぇ〜の?
んで「 >>877さんサンキュー」(釣られてくれてw
つか、ちがうか…w
- 886 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/12/06 21:08:08 ID:5jUObFGP
- おw、途中経過報告wwwwwwww
釣ってくるw
- 887 名前:あ :04/12/06 21:28:54 ID:hLzkN76A
- メモリージャグラーUSB買って、今接続しようとしてるんすけど、
「PS2アダプターに接続できません。」とか表示されるんすけど、
接続の接触が悪いのですかね?
- 888 名前:882 :04/12/06 21:28:55 ID:b3G9T9Lr
- >>883
サンクスコ
- 889 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/12/06 21:30:45 ID:93/MMSmO
- >>887
故障してるよ
- 890 名前:882 :04/12/06 21:32:19 ID:b3G9T9Lr
- >>883
サンクスコ
- 891 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/12/06 21:40:20 ID:/1kcmGab
- >>887
マニュアル読んだ?
読んでないよね?
- 892 名前:sage :04/12/06 21:46:47 ID:LR5VGzmX
- sm3.3でV10もメモカブートできた。
ディスクがPS2だから、xploaderからno swapでHDL起動もできた。
- 893 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/12/06 21:47:50 ID:2xS2Zn/m
- ドラクエの一週間後のほうが余計に酷くなってるとは
…
- 894 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/12/06 21:54:08 ID:m6BX2i00
- 誰でも入手出来るぐらい広まったんだろうね・・・
- 895 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/12/06 21:55:26 ID:HEmt7UL/
- >>893
ドラクエはピークじゃない、ただの契機だ。
これから1ヶ月もっと凄いことになるぞ。
- 896 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/12/06 21:59:25 ID:gm6/eAUm
- ドラクエの本スレでも神気取りのバカどもが広めちゃったからな
「こんなことができるのかー!」って一人祭り状態なんだろ
- 897 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/12/06 22:17:24 ID:EkFU6vpY
- HDL DxSelect Patch を当てる場合は
hdlpatchの/Dオプションは当てなくていいんですよね?
- 898 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/12/06 23:00:11 ID:RRuIihwZ
- え?ドラクエ8ってもう発売してんの?
- 899 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/12/06 23:33:29 ID:7tK6IE7A
- 過去ログで純正HDDだったら、マスターなくてもネトゲ出来るってレス
あったけどネタ?
- 900 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/12/06 23:37:23 ID:RRuIihwZ
- http://openuser5.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/mystatus?select=selling&userID=wakahage2001?
- 901 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/12/06 23:41:19 ID:Lw9AtXdI
- 戦略ですよ。
- 902 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/12/06 23:59:45 ID:vKXp1l2g
- Q.PCとPS2をLANで繋ぐことは出来ないの?
A.PS2LINKやExecFTPsを使えば可能。HDL_Dumpを使えばネット越しにインストもできます。
これってHDA+V10の環境じゃ無理?
- 903 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/12/07 00:01:25 ID:CjV8f9Xm
- あーうるせーうるせー
- 904 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/12/07 00:37:32 ID:7fOKZr7M
- 無理無理無理無理
お前には無理
- 905 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/12/07 00:37:57 ID:UOTHrrOW
- ぽまいモナー
- 906 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/12/07 00:40:58 ID:Qd5jC1Vi
- >>899
FF11買ってインストールした後CD捨てても
HDD壊れない限りディスクいらねーよ。
- 907 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/12/07 00:48:29 ID:95HoivlX
- ownzでPS2 Script v0.1ってのを落とそうとしたらプロバイダーがブラックリストに入ってた
o
○ 彡
 ̄(/
> wnz
- 908 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/12/07 00:57:21 ID:Vu69GfNc
- >>902
HDAdvanceじゃ無理
HDDをPCにつなげて直接放り込むのはV10でも可能なんでガンガレ
- 909 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/12/07 01:02:33 ID:xNMc33HN
- >>882
30本くらいインスコしてるけど重いと感じたことはないよ
起動に10秒もかからない
- 910 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/12/07 01:04:36 ID:rvklvZNR
- メモカ起動インストールディスクはSWAPMAGICのCD版じゃないとだめ?
- 911 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/12/07 01:05:20 ID:ReOVZRua
- はあ・・・
- 912 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/12/07 01:19:50 ID:xNMc33HN
- 次スレの>1のテンプレには絶対
【PS2】〜HDLoader用質問スレ〜Part1★
を入れてくれ
- 913 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/12/07 01:21:54 ID:IeB4waAX
- 単質(それもテンプレに書いてあるレベルの) スレ化してるな・・・
- 914 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/12/07 01:50:58 ID:1LhfbEf4
- >>908
なるほど、LANじゃなくて直接繋いじゃえば良いのか
トンクス
- 915 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/12/07 01:53:13 ID:CjV8f9Xm
- それで納得したんならまあいいや。
- 916 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/12/07 01:54:57 ID:JZKO70QD
- >892
どういうこと?
- 917 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/12/07 02:08:43 ID:Y5JCseQ3
- >>887
USB抜いてジャグラーも抜いてからもっかいさしなおしてみる
もしだめならOSから文句言われるまで繰り返す。
文句言われたら、いったんログオフしてからもかいやる
そしたらできる。
書き込みとか成功してもとまったりするから、まぁあいつはフリーザ
- 918 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/12/07 02:34:04 ID:rvklvZNR
- SCPH-50000NB(V9)
インストールディスクを作成しました。
PS1起動用にドカポンを用いてTITLE.dbを作成しインストフォルダに
PS2MENU-kは3.0で中身のBOOT.ELFとHDLoaderクラック・メモカ版のhdloader.elfをインストフォルダのFILESフォルダに。
これらをcdgenPS2の3.0でイメージ化(もちろん先にSYSTEMをD&Dして残りをD&D、SYSTEMのLBAを12231に)
ドライブは松下製でCD Manipulatorが使えなかったのでnero6でイメージ焼きました
SM3.0(CD)を使いスワップしてインストールディスクに変えて起動したところ
インストーラは立ち上がりCOPYING BOOT.ELFと出た後に
ERROR:Failed to write destination file: BOOT.ELFとでました
何が間違えているのでしょうか
- 919 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/12/07 02:39:07 ID:xNMc33HN
- >>918
SM→CDL→インストCD
やってみ
- 920 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/12/07 02:55:40 ID:9u+/rArK
- 住人変わった??
- 921 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/12/07 02:56:05 ID:Yi/VUwNA
- >>918
手順は問題ない。
途中で間違えてる可能性もあるから1からやり直してみるのも手だな。
それには関係ないが、
PS2MENU-KよりLaunchELFの方がいいよ。
- 922 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/12/07 02:59:13 ID:PXbgaRmR
- >>920
変わってないゆえに
以前よりレベルが高くなったよ
- 923 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/12/07 03:11:41 ID:9Vo1mlLp
- もう消したみたいだから言ってもいいかな?
「ExecFTPsでメモカデータ管理ソフト」
っての作ろうとしてる作者乙!
- 924 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/12/07 03:14:04 ID:rvklvZNR
- >>919
インスト画面出るのでSMだけではインストディスクを読み込めないわけじゃないから
関係ないとは思いましたがやってみました。結果同じです。
>>921
そう思い今2回やってみたんですが同じですね
BOOT.ELFを書き込むときにエラーがでてるということで
PS2MENU-k3.0が悪いのか?と思ってるのですが。
ttp://atnek-2121.hp.infoseek.co.jp/ps2menu/ps2mnu-k_v30.zip
で落としたものです。
インストール画面まではいくということはneroを使った焼きでも問題ないということですよね?
それが唯一説明サイトにのってるものと違ったもので
- 925 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/12/07 03:21:58 ID:rvklvZNR
- なんてことだ・・・・
メモカの空き容量が足りなかったことが原因でした・・・
あまりに初歩的なミスで本当にスレ汚しすいませんでした
- 926 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/12/07 03:32:26 ID:9Vo1mlLp
- 勇気に寒波い
「もまいにはこの金の斧を…」
- 927 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/12/07 03:35:23 ID:2fdf17dE
- ヽ(・ω・)/ ズコー
\(.\ ノ
- 928 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/12/07 03:40:04 ID:xUIugdn8
- さて・・・もう次スレ立てちゃってもいいかね?
なんか早いけどどうせ今日スレ立てするからあまり変わらないかと・・・。
【PS2】〜HDLoader用質問スレ〜Part1★
http://tmp4.2ch.net/test/read.cgi/download/1101534106/
は確実に入れようかと。今回立てた>>1がテンプレに追加しないせいで
糞な質問結局多かったし・・・。
- 929 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/12/07 03:48:39 ID:rvklvZNR
- またも質問すいません。
バックアップをインストールする場合>>2に書いてある方法かSMなどのディスク使用しか方法ないでしょうか?
どこかでメモカにSMインストールできると見た覚えがありまして。
ググったんですがネタだとか、本当だとか情報錯綜してますが方法は見あたらないんですよ。
ネットでSMを落としてみてはいるんですが、HDDにインスコ可能なら方法がのってるとこ教えてください
- 930 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/12/07 04:32:41 ID:9u+/rArK
- >>929
なんか錯綜した質問だな。
メモカでもHDDでもSMは入れられる。
メモカブートできる環境があるなら、バックアップをインスコするのにSMは不要。
以上、切り分けるべし。
- 931 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/12/07 04:38:54 ID:OkmFt85o
- >>929
つーかお前、犯罪者臭がプンプンだぜ?
- 932 名前:930 :04/12/07 04:42:00 ID:9u+/rArK
- >メモカブートできる環境があるなら、バックアップをインスコするのにSMは不要。
補足
1)HDDをPCに繋いでインスコ。
2)PCとPS2をLANで繋いでインスコ。
のどれかでSM不要ってこと。要はSMのオリジナルがないんだろ?
- 933 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/12/07 04:55:38 ID:/bkHBs3l
- HDLoaderFastbootって使う価値あるん?
- 934 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/12/07 04:56:58 ID:9EtA7TZJ
- SCPH-50000のBB Packの中古発見したから、
HDLoaderの為に購入しようと思ったんだが、空けてワット数の確認は無理と言われた orz
シリアルとかから基盤がV9かV10かわからんのでしょうか・・・
- 935 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/12/07 05:02:44 ID:/bkHBs3l
- GoldenEye: Rogue Agent (USA) HDAFIX released!
http://www.ps2ownz.com/modules.php?s=cce646942e376138b158756182813d46&name=News&file=showarticle&threadid=27450
PS2 HDD, and also get on-line as always via DVDR!
on-line
on-line
on-line
- 936 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/12/07 05:13:39 ID:k1+Ynb0R
- >>934
状態の確認をしたいって言えばいいのに。
それもダメなのかな?
- 937 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/12/07 05:37:52 ID:xNMc33HN
- >>933
HDLしか使わない香具師は手順がひとつ減る
それだけ
- 938 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/12/07 05:49:54 ID:g8urtsoQ
- すみません、当方PS2が50000でV9なのですが、HDA2.0とSM3.3とスライドカードを購入してしまいました。
でもなんかスレよんでくうちに全部必要なかったように思えてきたのですが。。
自分の環境だとどういった組み合わせが現時点でベストなのでしょうか。HDAはむしろやめた方がいいので
しょうか?
- 939 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/12/07 05:56:23 ID:9u+/rArK
- >>938
SMもHDAも購入したんでしょ?メモカブートしないなら持っててもいいんじゃないの?
HDDにインスコして遊ぶならHDAで事足りる。
メモカブート環境作るのにSMは一度だけ役にたつ。
>自分の環境だとどういった組み合わせが現時点でベストなのでしょうか。HDAはむしろやめた方がいいので
しょうか?
何をしたいかがわからないから答えられないが、まずはwikiとそこから飛べる関連サイトを100万回y(ry
- 940 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/12/07 06:01:53 ID:g8urtsoQ
- >>939
メモカブートを行う方は、何が目的なのでしょうか。自分もやってみたいです。
- 941 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/12/07 06:07:45 ID:9u+/rArK
- >>940
楽したいから。ピックに優しいから。その他もろもろ。
ていうか、
まずはwikiとそこから飛べる関連サイトを100万回y(ry
- 942 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/12/07 06:20:32 ID:g8urtsoQ
- HDAでインストールした場合のみの時は、HDAのディスクで起動するんでしょうか。
メモカブートならばPS1ソフトで起動?
でもメモカブートのほうがピックに優しくて楽なのですか?そのへんの違いが、そのサイトを読んでも
よくわからなくって。。
V10+HDAとV9+メモカブートでは後者が最強とよく書き込みで見るもので。
なぜ後者が前者よりもいいのか、そのへん詳しく知りたいです。
- 943 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/12/07 06:41:35 ID:PXbgaRmR
- >>942
HDAとHDLの基本的な構造は同じもの
よってインスコしたテータも全く一緒
PS1CDを入れると何故かメモカ内プログラムが起動するのが
メモカブート
で、メモカブートを利用してここのカスどもは
HDLを日本語化したりHDDにセーブデータを移したり
PCとのネットワーク組んだり改造コードを使ったりしてるわけ
わかった?
- 944 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/12/07 06:42:04 ID:9u+/rArK
- >>942
少なくともこのスレに答えはある。
PS2は起動時にPS1CDが入ってるとメモカを読みに行く。
メモカブートはそのバグ(仕様)を利用してメモカ内のELFを起動させる技。
ピックは使わないに等しい。
これ以上は自分で調べてくれ。な。
そもそも調べられなかったら無理だから
素直にHDAで起動して遊べ。
- 945 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/12/07 06:54:06 ID:g8urtsoQ
- >PS2は起動時にPS1CDが入ってるとメモカを読みに行く。
>メモカブートはそのバグ(仕様)を利用してメモカ内のELFを起動させる技。
何度かその書き込みは見ましたのでわかります。
でも、それに比べるとHDAはピック使う方なのですか?
あと、改造とかしない人はさほどメモカブートしないでもいいですかね?でもPCのネットワークというのは
魅力的ですね。
- 946 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/12/07 07:22:10 ID:9Vo1mlLp
- v10+hda=仕方なく(メモカブート出来んから,後パッチなど恩恵無
v9+メモカブート=コスト(HDl or HDaイラネ!てか落とすから
+α(launchELF,ExecFTPs,codebreaker,等広がり有
どっちも構築出来んじゃん!
つか、もうそこまでやってるんならもう聞く段階超えてる
v10だったらHDa買った事を神に感謝
v9だったらHDa買った事に悔やめ
swapはもってても損しないんじゃね?
つかwiki嫁
んで氏ね
- 947 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/12/07 07:55:29 ID:CmRFsmpv
- そういえばSM3.3でメモカ内のファイル起動出来るみたいだね。
mc:0/Swapmagic/にSwapmagic.elfって名前で置けば自動で起動してくれるらしー。
HDA以外のツールも使えるようになるわけで、V10の人にはちょっとした朗報っぽい。
詳しくはMokemation参考で。
>849
シーク時間が違うので単純に遅いとは言えないかも。
あらかじめDVDの最外周にデータが配置されてて、さらに大量に読み込みするような場合は
キツイだろうけど、ちょっとしたロードが多量にある場合や、バラバラの場所からランダムに
読み出すような場合は結構速くなるんじゃないかな。
>863
DMSからメモカブートってなら前のverから出来たよ。
ToxicOSのELF化ってなら販売者がQ&Aで軍事レベルの強度で暗号化を掛けてるから
それは難しいんじゃないの?って言ってました。(聞く方もどうかと思うが)
- 948 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/12/07 08:16:41 ID:CmRFsmpv
- >933
今はLaunchELFがあるから使う価値はあんまない。
LaunchELFの不具合で起動出来ないツールが有った場合くらいかな。
>928
今回入ってなかったのは無理矢理ダウン板に建てたのが理由かと。あとタイミング。
必要なテンプレ修正は>7と>368、あとSwapスレがPart15になってる。
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1101815909/
>1へ質問スレを入れると縦に長くなるので、前スレへのリンクは>5に移動したほうがよさげ。
余裕があるなら全体をSM3.3のメモカブートをふまえたQ&Aに書き直すべきかもしれない。
- 949 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/12/07 08:21:52 ID:KPZxbjsD
- つーかテンプレの
>50000NB 消費電力が39Wは○ 32Wは高確率で△
△って何だよ。駄目なら駄目でハッキリ×って書きやがれってんだorz
- 950 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/12/07 08:26:05 ID:KkElbkTd
- >>949
32WはV10だが、V10の初期型はメモカブートできるって事だ。
動作対応表、バージョン表記に変えた方がよくね?
- 951 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/12/07 08:41:43 ID:I1mWN9G/
- online
まじか
- 952 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/12/07 08:45:20 ID:CmRFsmpv
- つか根本的にHDLの対応表であって、メモカブートの対応表ではないのだが…
- 953 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/12/07 08:56:12 ID:xQKOtk9h
- で 1ヶ月ぶりに位に覗きに来てやったんだけど何か新しい便利ツール出来た?
- 954 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/12/07 09:26:19 ID:iwsNZ1yu
- DQ8入れて売ると18500円なり
http://page11.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/qanda?aID=n10408751
おまいらもまね汁
- 955 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/12/07 09:37:52 ID:uM6cW42v
- 手間とリスク考えると儲かってるとは思えんが。
- 956 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/12/07 09:49:06 ID:PXbgaRmR
- >>947
V10以降でもメモカブートできるのはいいね
これでV9探しをする必要はなくなったか?
HDAはもはや初心者向け??
- 957 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/12/07 10:33:57 ID:V9krLA4S
- やっぱりドラクエの影響はすごい
一気に厨が寄ってきたな
- 958 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/12/07 10:41:49 ID:I0fYPOAT
- >>908
いや出来るよ。
- 959 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/12/07 10:42:14 ID:OLTS1USo
- >>947
http://www.swapmagic3.com/
これか。SM3.3でメモカ内ファイルのブートが出来るって話。
3.3持ってるヤシ誰か試してくんない?
- 960 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/12/07 10:46:44 ID:tc+rbPsU
- 俺も、それで納得したんならいいやと思ったけど、少しだけ・・・
V10+HDA でも メモリーカード内のプログラムを起動したり、
FTPや、ネットワーク越しにインストールすることもちゃんとできるのである程度はご安心を。
無理して状態の悪い中古の本体買うより良いんではないかなぁ。V9の方がいいのは
間違いないけどさ。
- 961 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/12/07 10:54:52 ID:2/Q5kSeT
- SM3.3持ってないけど
ノースワップ改造コードに関しては従来のメモカブートより
SM3.3からの起動に軍配が上がりそうだな
誰か検証報告よろ
起動率が悪くなってるのが気になるが
HDL起動までの時間に大差は無いのかな?
- 962 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/12/07 11:54:49 ID:xkAZhSnL
- SM3.3のメモカブートはPS2とSM3.3のタイトルが出るから起動が遅い。
xploaderからHDL起動はPS2のタイトルが出ないから、code breakerよりちょっと早かった。
- 963 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/12/07 11:58:16 ID:0W1TukfA
- >>961
>ノースワップ改造コードに関しては従来のメモカブートより
>SM3.3からの起動に軍配が上がりそうだな
従来は、LaunchELF→codebreaker→LaunchELF→HDAだけど
SM3.3だと、SM3.3→codebreaker→SM3.3→HDAで変わらないん
じゃないの
- 964 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/12/07 12:08:18 ID:0W1TukfA
- 自己レスすまん。
codebreaker→LaunchELF
codebreaker→SM3.3
よく考えるとここが違うね。SM3.3はPS2DISCと認識されるから
ブラウザ画面を通さないでいいね。起動時間についてはSM3.3
の起動時間からすると、あまり変わらない気がするな
- 965 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/12/07 12:26:40 ID:wpW+92G8
- >ノースワップ改造コードに関しては従来のメモカブートより
>SM3.3からの起動に軍配が上がりそうだ
CodeBreakerからブラウザに戻る際のブラックアウトが無くなるだろうから
改造コードに関してはSM3.3からのメモカブートの勝ちだろうな
- 966 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/12/07 13:06:03 ID:Al4ykaOP
- ここだけの話、「マッチングメーカー」をHDDに突っ込んで遊んだら、むちゃくちゃ快適で、変に面白いぞ。
なんか知らんが、ここんとこDQ8より稼働時間が長くなっとる。
- 967 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/12/07 13:09:49 ID:7r5kgNXF
- SM3.3→xploder→SM3.3→HDlでノースワップ、ノーイジェクトで
いけるのかな。
xploderは日本語表示されるし、V10でもいけるとしたら
かなりのもんだね。買ってみようかな。
- 968 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/12/07 13:13:07 ID:FykTMfrP
- >>934
中古なら箱の後ろ「お買い上げ日」欄に
購入日が書いてあるんじゃないの
そこから推測してみては
- 969 名前:967 :04/12/07 13:14:59 ID:7r5kgNXF
- ↑ごめん。
SM3.3→LaunchELF→xploder→SM3.3→LaunchELF→HDl
こうかな?。
- 970 名前:962 :04/12/07 13:28:23 ID:xkAZhSnL
- >>969
それでいけた。
- 971 名前:967 :04/12/07 13:42:11 ID:7r5kgNXF
- >>970
レス、サンクス。早速、SM3.3買ってこ。
- 972 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/12/07 13:44:51 ID:KPZxbjsD
- スレ終盤に来てV10にも未来が見えるようになってきますた
- 973 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/12/07 13:55:27 ID:xNMc33HN
- v10+SM3.3か、もし本当にメモカ起動OKならv9との差がなくなるね
- 974 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/12/07 14:08:53 ID:lYb64v50
- >>969
mc0:/SWAPMAGICにSWAPMAGIC.ELF置かないで
SMBOOT0.ELF(Xploder)とSMBOOT1.ELF(HDLoader)を置けば
LaunchELF使わず >>967 の方法でできるんじゃないかな
- 975 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/12/07 14:16:53 ID:uV93R2WA
- v9暴落だな。
ゴミでもうけていた人たち乙wwwwwwwwww
- 976 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/12/07 14:20:23 ID:lYb64v50
- mc0にSWAPMAGIC.ELF(HDLoader)
mc1にSMBOOT0.ELF(Xploder)とSMBOOT1.ELF(HDLoader)
置けばメモカの抜き差しだけで使い分けできて便利そうだな
- 977 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/12/07 14:22:25 ID:V9krLA4S
- V9を中古で買わなくてよかった
- 978 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/12/07 14:26:42 ID:na7rhWtq
- 967のやり方だと手順多そうだな、V9の優勢は変わらん。
- 979 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/12/07 14:27:27 ID:OkmFt85o
- まあまだ実証した人がいないのでなんともいえないけどね。
でもv10の人にも光が見えたね。
- 980 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/12/07 14:29:47 ID:OkmFt85o
- と、思ったら実際やって見た人もいるのか >>962
- 981 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/12/07 14:30:30 ID:na7rhWtq
- 俺のPS2、V9だから検証できねー。・゚・(ノ∀`)・゚・。
- 982 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/12/07 14:42:45 ID:PXbgaRmR
- V9>>>壁壁壁壁>>>>V10
だったのがSM3.3で
V9>V10
こんな感じだな
- 983 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/12/07 14:56:02 ID:Mmykr1yE
- um
SMがピック痛めるのは相変わらずだからな。
- 984 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/12/07 14:59:39 ID:UTBayACV
- 次スレはV10でSM3.3買った初心者が
大量に流れくる予感
- 985 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/12/07 15:25:39 ID:KkElbkTd
- ピックどころか本体逝かれてもV10なら簡単に入手できるし、V10買う意味がでてきたのは大きいね。
もっともV12によっていずれは店頭から駆逐されそうだが。
BB付きのが安くなってるからいいのかな。
- 986 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/12/07 15:40:23 ID:7r5kgNXF
- 今までは日本語XPloder使う時は、確実にスワップ必要だったけど
SM3.3を使えばとりあえずノーイジェクト・ノースワップだよね。
改造ユーザーの皆さん、おまいらローホーです。
- 987 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/12/07 15:52:13 ID:4kBk5SYm
- http://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/71841296
絶対通報するなよ。
絶対だぞ
- 988 名前:986 :04/12/07 15:55:36 ID:7r5kgNXF
- でも、コードがきくかどうかの問題もあるよな・・・。
- 989 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/12/07 16:02:53 ID:W6iMBzjy
- mod使ってる俺にはV9だろうがV10だろうが関係無いな。
- 990 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/12/07 16:09:46 ID:yaOm2C9y
- あっそ、スレ違いはしね
- 991 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/12/07 16:11:42 ID:XqYiSn8S
- SMもスレ違いだしね
- 992 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/12/07 16:15:55 ID:p9eqoqAT
- 次スレだぞ
★PS2でバックアップを動かそう-HDLoader-Part22★
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1102403254/
- 993 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/12/07 16:37:44 ID:7r5kgNXF
- >>992
乙
- 994 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/12/07 16:46:32 ID:WJwu5+nW
- もの質から来ました!!
次スレはココ!!!↓
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/qa/1102403995/
- 995 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/12/07 17:14:35 ID:V9krLA4S
- 995だったら松嶋菜々子と結婚できる
- 996 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/12/07 17:18:56 ID:Nmn7Pti5
- 996だったら995と不倫出来る
- 997 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/12/07 17:33:30 ID:hHQCWzgw
- umue
- 998 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/12/07 17:35:40 ID:0ueP52RS
- うめえ
- 999 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/12/07 17:36:13 ID:gR3StDS6
- いまだ100000000000000000000000ゲッツ
- 1000 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/12/07 17:36:59 ID:VVyZ4FxC
- ウホッ
- 1001 名前:1001 :Over 1000 Thread
- このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
戻る