★PS2でバックアップを動かそう-HDLoader-Part24★

1 名前:1 :04/12/28 21:47:56 ID:6wIYvvJS
HDLoader総合スレッド
本家 http://www.hdloader.com
日本語 http://park8.wakwak.com/~benzo/ps2/hdloader.html

まとめサイト兼ファイル置き場。動作報告などはこちらから。
HDL-Wiki http://hdl.s73.xrea.com/pukiwiki/pukiwiki.php

関連スレッド
★PS2でバックアップを動かそう-ModChip-part26★
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1094914219/

★PS2でバックアップを動かそう-Swap専用スレpart-12★
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1092307586/

★PS2でバックアップを動かそう-HDLoader-過去ログ倉庫★
http://www.oocities.org/hd_loader/

テンプレはこちら。
http://hdl.s73.xrea.com/pukiwiki/pukiwiki.php?2chTemplate

質問をする前に>>2-10辺りのテンプレと、Wikiを百万回読んでください。
教えて下さいだけでは答えようがないので、環境や試行錯誤の結果を添えましょう。

2 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/12/28 21:48:43 ID:9FBQjVoY
ρ$ニート発泡酒60杯目
http://tmp4.2ch.net/test/read.cgi/download/1104066281/


3 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/12/28 21:49:09 ID:6wIYvvJS
CD起動編
1.HDDをマスターに設定してPS2のケツから優しくつっこむ
2.ウホッ
3.SMCDを起動
4.スワップでCDL7b5.2起動
5.黒い背景に英語いっぱいの画面が出るから×押す
6.回転が止まるからHDL[k]にスワップで交換
7.すごく…速いです…

メモカブート編 ※PS2v10では不可能。
1.HDLoaderCrack版の.ELFを用意する。入手法は自分自身で調べ、人に聞かないこと。
 Size:2,977,792 Byte
2.http://atnek-2121.hp.infoseek.co.jp/ps2menu/PS2MENU.HTMを100万回読み、インストディスクを作る。
 Titleman.exeとCDGENPS2を使う方法が簡単確実。Hdloader.ELFをFilesフォルダに入れることを忘れずに。
3.SwapMagicなどを使いインストール、Completeと出たらPS1ディスクと入れ替えてリセット。
4.無事にPS2Menuが起動したら、R1を押してMC0:を選択、BIDATA-SYSTEMフォルダの中のhdloader.ELFを実行。

HowtoUse HDDLoader
最初にまずHDDをフォーマットしていいか聞いてきます。Xボタンを押して進めましょう。
Hardwear Errorと出る場合はHDDがちゃんと繋がっていません。

HowtoInstall
・正規品の場合
 ディスクを入れた後、Install->Continueを選択、名前を指定すればあとは待つだけ。
・ちょっと口ではいえないものの場合
 1.最初の画面でイジェクトボタン押して、正規品ディスクと交換。対象より大容量のものが必要。
 2.ディスクを読み込んだのを確認してからInstallを選択。
 3.回転が止まるので、すかさずスワップ。Continueを選び名前を指定したあとはまったり待ちましょう。

HowtoPlay
ゲームを選択して×ボタン。 又は選択後右ペインからPlayを選択。

4 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/12/28 21:49:22 ID:qbLls5MG
関連スレ

ρ$ニート発泡酒60杯目
http://tmp4.2ch.net/test/read.cgi/download/1104066281/




5 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/12/28 21:49:51 ID:6wIYvvJS
PS2本体HDLoader対応表/暫定版
10000-18000 ×
30000-50000 ○
50000MB/NH 消費電力が51Wは○ それ以外は△(らしい)
50000NB   消費電力が39Wは○ 32Wは高確率で△
50000TSS   ○
50000SA/PW  △
55000GU    ○
55000GT   消費電力が39Wは○ 32Wは高確率で△(らしい)
70000     ×
○:完全対応 △:バグフィックスがされており、メモカ起動が不可能。CD起動は可能。
×:HDD周りの仕様が違うため、非対応。

非純正HDD
HDLoaderは純正以外のHDDも使用できますが、不都合や制限も存在します。
・LBA48(BigDrive)非対応。どんなに大容量のHDDでも137GBまでしか使用できません。
 ※非公式パッチを適用することで137GB以上の容量も扱えるようになりました。
・Seagate製HDDの一部はHDLoader起動時にフリーズを引き起こす場合があります。
・Western Digital製HDDはコネクタの形状違いにより加工が必要となる場合もあります。

オススメHDD
・PS2純正 SCPH-10260 40G \10,000前後
・HDL推奨Maxtor製 4R120L0 120G 5400回転 \9,000前後
・低発熱高信頼性 日立 HDS722512VLAT20 120GB 7200回転 \9,500前後

HDDLoader互換性設定
ゲーム名を選択後、Selectボタンを押すことで互換性設定が可能。
3つの組み合わせで8種類のモードがあり、設定次第で不都合を解消できることもあります。
ON=1 OFF=0として #1:000, #2:100, #3:010, #4:001, #5:110, #6:101, #7:011, #8:111.

タイトルごとの動作や互換性問題は↓で。
PukiWiki http://hdl.s73.xrea.com/pukiwiki/pukiwiki.php

6 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/12/28 21:50:00 ID:ms0gHwiR
関連スレ

ρ$ニート発泡酒60杯目
http://tmp4.2ch.net/test/read.cgi/download/1104066281/

ρ$2はっしゅ рαγt57
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1103116094/l50


7 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/12/28 21:50:40 ID:6wIYvvJS
TIPS/注意書き
・SwapMagicはHDloaderと相性が悪い模様。出来ればDevilMayCryなどを使用しましょう。
・MOD搭載PS2の場合も不都合が起こる場合が有ります。詳しくはMODChipスレ参照。
・非純正品のHDDを使用する場合、発熱対策を施さないとPS2の寿命を縮める可能性があります。
 HDL_dumpとの兼ね合いからも、外付け化+リムーバブルドライブ導入がオススメ。\3000位でできます。

FAQ
Q.HDAdvanceってどうよ。
A.機能的にはHDLと全く同じですが、DVDプレスされているのでDVDものをインストする  時に大容量正規ディスクを噛ませる手間が省けます。 4千円あればリムーバブル化  できてしまうので、V9以前のPS2を持っている人にはお勧め出来ません。
Q.電源ボタンでリセットができないんだけど…
A.そういう仕様です。HDD保護目的なんじゃないかという説あり。二度押しすることでリセット可能です。
Q.〜〜が起動しない
A.wikiに報告汁、本体と起動方法も添えてな。
Q.〜〜のHDDが良い?
A.テンプレ嫁、判らないなら純正買え。HDD自体の評判、評価はPC自作板やハードウェア板の領域。
Q.インストール作業ってめんどくさくない?
A.HDL_DumpやGUI版のHDL_dumb、Winhiipなどを使いましょう。
Q.PCとPS2をLANで繋ぐことは出来ないの?
A.PS2LINKやExecFTPsを使えば可能。HDL.Dump0.6を使えばネット越しにインストも出来る。
Q.メモカにインストールまでは出来るのに、PS1ソフトがそのまま起動してしまう。
A.TITLE.DBに問題アリ。C-TitleはP上手く動かない場合があるのでTitleman.exeを使うべき。
Q.メモリージャグラーを使ってメモカブート環境を作るのにはどうしたらいいの?
A.PSU File Managerというツールが必要。http://csx.jp/~studiokazama/
Q.タイトル入力でコントローラーが効きません
A.CDLoader経由で起動すれば入力できるようになります。
Q.PARが使えないんだけど
A.HDLとPARの使用するメモリが競合してるので使えません。
 DVDLoaderにXploderとHDLを統合してやるとある程度の改造は可能な模様。

8 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/12/28 21:51:11 ID:e6cGtNi0

関連スレ

ρ$ニート発泡酒60杯目
http://tmp4.2ch.net/test/read.cgi/download/1104066281/

ρ$2はっしゅ рαγt57
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1103116094/



9 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/12/28 21:51:58 ID:6wIYvvJS
・過去スレ 
★PS2でバックアップを動かそう-HDLoader-過去ログ倉庫★
http://www.oocities.org/hd_loader/
過去スレのURL/アーカイブ
http://hdl.s73.xrea.com/pukiwiki/pukiwiki.php?%5B%5B2chlog%5D%5D

・HDD関連 
ハードウェア板 http://pc5.2ch.net/hard/
リムーバブルHDDケースについて語る Part 9
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/hard/1095960084/
HDHDHD おすすめハードディスク HDHDHD 5
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/hard/1094674378/
【USB2.0】外付けHDDケースなお話8【IEEE1394b】
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/hard/1096949723/
★IEEE1394 USB2.0★ Part7
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/hard/1073866032/

10 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/12/28 21:53:20 ID:DMv7Kf4+
>>1
乙、氏ね

11 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/12/28 22:03:20 ID:9r5GrABJ
人から聞いた話だが、
SCEIとしては最初の12月3日にあわせて
GT4は完全に出来上がっていた。
11月3日、コピー対策のつもりの70000番発売。
発売後、GT4が出るのに合わせてレーシングパックも予定に入っていました。
ところがネットでコピー対策の70000番が発売と同日にばらされた写真は出るは
セロハンテープでコピーディスクが動くなどがネットで出回り頭を抱えました。
この時SCEIはどうにかしてコピーディスク等の対策を考えました。
そして、11月の中旬にとあるプログラムによる処理でコピー等が動かなくできることに成功。
12月3日に発売が決まっていたGT4に急遽そのプログラムを導入決定。
延期となりました。
ドラクエ8はその当時、すでに初回出荷分は生産終了段階でしたので導入はされませんでした。
ドラクエ8に関しては詳しいことはわからない。

ただ友達曰く、GT4のディスクでメモカのHDLが作れるなら今後のソフトも動くかもだとか…

12 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/12/28 22:06:32 ID:/SOdtrpr
>>1

あと、デマ吐くカスは氏ね

13 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/12/28 22:06:50 ID:U1WpK30c
美味しそうな餌ですね。

いえ、私は食べませんよ。

14 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/12/28 22:09:36 ID:dIdhyglN
>>11
小学生レベルのひどい文章だなw

15 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/12/28 22:19:17 ID:TXS/s+o/
GT4の動作報告、書くのは良いが前のを消していくのやめてもらえないか
情報の取捨選択すらできん

16 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/12/28 22:34:36 ID:O/5Bjj1h
何処を縦読み?

17 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/12/28 22:50:18 ID:qZ5zu1qk
そんな簡単にプロテクトできるなら
新型PS2からHDD消すなんて荒技必要あったのかね

18 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/12/28 22:51:08 ID:KRTYBY7b
スレタイかえるんじゃなかったのか?

19 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/12/28 22:58:45 ID:cJTZ1JKl
結局スレタイ変えなかったんだ。

20 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/12/28 22:59:11 ID:mKhrFzig
>>18
俺もそれが気になっていた。
バックアップはいらん。

21 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/12/28 22:59:55 ID:FA00aupK
>>17
古女房に浮気した■に対する嫌がらせが主な動機だったりして。


22 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/12/28 23:09:32 ID:b9Wdcm0m
>>20
ρ$2で後ろ上を動かそう?

23 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/12/28 23:38:31 ID:7UZBA2Ow
>>22
PS2でor2を動かそう

24 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/12/28 23:45:35 ID:lGwFDO5V
そういえばGT4って起動時なんかHDD読みに行ってないか
マスターから起動した場合でも



25 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/12/28 23:48:08 ID:nxOvyZVS
>オンラインで遊ぶゲームにHDLoaderは使えますか?
>DNAS認証をしないゲームなら使えます。
>互換性のページにも書きました通り、HDLoaderはDNAS認証に失敗しますので、
>DNAS認証をしてオンラインで遊ぶゲームはHDLoaderを使えません。

という文章をあるページで発見したのですが、PS2でDNAS認証を行うゲームって何があるのでしょうか?
先ごろ発売されたガンダムvsZガンダム や、今日発売のKOFはHDD起動からでもちゃんとネット対戦できますか?

26 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/12/28 23:50:07 ID:lGwFDO5V
>>25
PS2でネットワーク対応のゲームはすべてだったと思うが

27 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/12/28 23:50:36 ID:pIQ0+5hR
おーい
子鯖にGT4 HDL起動版きてるよ!!
輸入してくれ

28 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/12/28 23:51:37 ID:qFkIMi5/
>>25
せめて「DNAS認証」調べてからこいと

29 名前:1 :04/12/28 23:55:52 ID:TXS/s+o/
スレタイ変えるって言ってたのか・・・知らねぇ・・・
待ってたが立たないから立てただけ
900以降で言ってた?

30 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/12/28 23:59:06 ID:P2FtCkLG
もうこのままでいいんじゃない?
あんまり議論されなかったし。

31 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/12/29 00:05:31 ID:4Ig6xo1t
>>27
どこの子鯖だよ?
てきとーなこと言ってんじゃねーよ!屑が。早く氏ね。

32 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/12/29 00:05:43 ID:rMMU+nhB
まじロードなげえでうぜえ
HDL対応切実にねがいたいなぁ

あとおもしろのが コード関係
bbユニットはずさないと効かない。

33 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/12/29 00:09:04 ID:peiIlxeE
http://www.ps2nfo.com/on-line.html
誰かこのサイトを日本語でまとめてくれ
俺のちっぽけな脳が英語を拒絶するんだ
もちろんマスターもあるからディスクIDについては無問題だ
お願いします

34 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/12/29 00:15:20 ID:EyKJFoDK
つぅか、割れ厨以上にスレ違いの議論する奴がウゼエ
次スレ建てる人が好きにしたらいい

35 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/12/29 00:15:37 ID:yMN3CV8w
>>33
それHDLじゃ意味無かったはずだが良いのか?
http://www.excite.co.jp/world/english/web/?wb_url=http://www.ps2nfo.com/on-line.html&wb_lp=ENJA
原文と訳文同時表示するとさらに理解しやすいかも

特定のゲームが何でHDLで動かないかに関しては
俺らが試行錯誤するのも必要だが、
DVDドライブを読みに行くというのは特殊っぽくないだろうか
ELFを作成できる立場の人からの意見も聞きたいところだ
個人的には、ふぁお氏の意見を聞きたいが、HDL自体に興味を示してない気がする・・・
コードでも発表すれば実行ファイルの書換も可能なんだが
あとはLaunchELFの作者だろうか

36 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/12/29 00:37:08 ID:dJsp+sFC
>11
続き…
俺の友達は先日飲んでいるときに言っていた。
HDLやSWAPのおかげで何億というお金を損失しているとか…
中古ソフトだけが売買され、コピーされ…
新品がまったく売れなきゃ作る側も困る。
このようなことではいいソフトは作れない。
面白いゲームがしたいなら新品をまじめに買うこと。
それが次への新しいゲームへの投資になる。とか…
かなりのうんちくを吐いて荒れてました…

>>14
幼稚園児と言われなくて良かった。

37 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/12/29 00:47:25 ID:KWqA2ywH
PS1のバックアップソフトを起動できてPS2バックアップソフトをHDDに入れられるメモカブート環境を持っている人教えてください

38 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/12/29 00:49:19 ID:KmsLrYpv
>>37
俺できるよ
以上

39 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/12/29 00:51:50 ID:eS+TPPrP
>>36
もういいっつーの。氏ねクズ。
チラシの裏に書いてろボケ

40 名前:37 :04/12/29 01:02:32 ID:KWqA2ywH
>>38
おお、すごいね。ちょっと希望が出てきたよ
http://atnek-2121.hp.infoseek.co.jp/
ここのV9以降はバックアップ動きますってやつやってるんだけど
PS1の正規版入れて起動させると黒い画面に変なエラーメッセージが出てできないんだよね
翻訳したら意味不明だったし検索してもでてこない
ネットワークアダプタないと起動すらだめなのかな。起動できたら買おうと思ってたけどやっぱり明日買ってこよう
RKだとPS2バックアップは起動できるけどこれじゃしょうがない

41 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/12/29 01:02:53 ID:15fsNY9b
>>36
下手に金持っててもろくなゲーム作らなかった時代があった事を忘れましたか.

42 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/12/29 01:07:22 ID:zV3Q1k4H
ネットワークアダプタ無しでもメモカブートするよ

FTPでメモカデータいじくれるし、
やってみれば?

43 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/12/29 01:08:14 ID:zV3Q1k4H
あ、ネットワークアダプタなしだと転送できないか owz

44 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/12/29 01:20:09 ID:KWqA2ywH
>>42
俺はジャグラーでやってるからそこのとこ心配ないけど、HDDつながないとちゃんと起動すらしなそうでさ

45 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/12/29 01:28:23 ID:zV3Q1k4H
俺もジャグラー持ってるが、
色々刺したり、抜いたり、起動したり、閉じたりと
制約あるじゃん?
FTP転送だと、環境があればまんま放置プレイだし。

てかさ、改造コードの転送ってFTP以外無理っしょ?
ジャグラーでpsuマネージャーで放り込めるみたいだけど、
フォルダ作れないようだし。
というか、スレ違い。乙

46 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/12/29 01:28:33 ID:q5Yh7vIx
>>15
Wikiなんだから編集履歴があるだろ

47 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/12/29 01:33:06 ID:zV3Q1k4H
42はHDD無し+ネットワークアダプタのみの場合ね。

48 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/12/29 02:03:44 ID:ivuVUTTT
HDLCngの新バージョンきてるよ。
追加機能は
・Dxのデフォルト変更可。
・○×変更可。

49 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/12/29 02:15:49 ID:jislQ6gu
>>31
みっちゃん鯖。

50 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/12/29 02:16:45 ID:wY+3ltdm
>>どこ?
wikiにはきてないけど。

51 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/12/29 02:30:23 ID:ivuVUTTT
>>50
ファイル置き場に19Fがきてるよ。
既にアップされてから24時間以上過ぎてるが、誰も報告がなかったので報告しときました。
Dxのデフォルト変更も○×変更も問題なくできた。

52 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/12/29 02:31:53 ID:2xxk80m5
CDにしてもゲームにしても
バブルのピークで携帯もインターネットも無かった頃の黄金時代を基準に話すのはどうかと思った。

53 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/12/29 02:33:51 ID:wY+3ltdm
>>51
知ってたけどありがと〜

54 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/12/29 02:40:29 ID:njPabpaa
>>32
PS2鯖だよ!!
公開しかつなげないくせに偉そうにいうな、ボケッ!

55 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/12/29 02:42:51 ID:pLscHU8s
>>51
前スレ>>888

56 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/12/29 02:45:44 ID:rMMU+nhB
>>54
なにが気に障ったかわかんねえが
すまん

57 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/12/29 02:48:59 ID:PFPXqXAp
>>54
マジで頭弱そうだな。>>31に言いたいのかw,
とりあえずアゲる・・・いつ氏ぬの?

58 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/12/29 02:51:05 ID:9UTXwHmB
>>56
気にすんな〜>>54はただの基地外

59 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/12/29 02:53:38 ID:ivuVUTTT
>>55
すまぬ。
見逃していたよ。

60 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/12/29 04:04:25 ID:DnZ6B8qv
大体輸入してくれって言ってる時点でm9(^Д^)プギャー

61 名前:テンプレ。 :04/12/29 07:42:56 ID:xodSpJKe
HDLoader総合スレッド
本家 http://www.hdloader.com
日本語 http://park8.wakwak.com/~benzo/ps2/hdloader.html

まとめサイト兼ファイル置き場。動作報告などはこちらから。
HDL-Wiki http://hdl.s73.xrea.com/pukiwiki/pukiwiki.php

HDL関連リンク集
http://mokemation456.hp.infoseek.co.jp/ 解説や紹介記事ならここ。オススメ。
http://atnek-2121.hp.infoseek.co.jp/ ツールの解説やHDL背景画掲示板など。
http://www.ps2ownz.com/ 総本山。掲示板の閲覧にはユーザー登録が必要。
http://www.ps2-scene.org/ おそらく英語圏で一番活発なコミュニティ。
要登録。 http://www.ps2world.it/ ヨーロッパ圏のコミュニティ。イタリア語。  

HDL関連の質問に関してはこちらでお願いします。
【PS2】〜HDLoader用質問スレ〜Part1★
http://tmp4.2ch.net/test/read.cgi/download/1101534106/

■HDLとHDA/■HDL起動方法/■インストール方法/■PS2本体のHDL対応表/■非純正HDD/
■オススメHDD/■互換性設定/■MiniFAQ/■関連スレ/■過去ログ/など 
>2-20

62 名前:テンプレ2 :04/12/29 07:44:13 ID:xodSpJKe
■HDLoaderとHDAdvance
 HDLとHDAは基本的には同じものです。以下のHDLoaderの使い方はHDAdanceにおいても同様にできます。
 
■HDLoaderの起動方法
・正規のHDAdvanceディスクから起動 ※正規のHDLoaderディスクは日本のPS2では起動できません。
 
・CDに焼いたHdloaderを起動
1. HDDをマスターに設定してPS2のケツから優しくつっこむ
2. ウホッ 
3. SMCDを起動
4. スワップでCDL7b5.2起動
5. 黒い背景に英語いっぱいの画面が出るから×押す
6. 回転が止まるからHDL[k]にスワップで交換

・Exploitを使ってメモカからHDLoaderを起動 ※PS2V10では不可。
1. FreeHDLoaderの.ELFを用意する。
2. Atnek's Pageを100万回読み、インストディスクを作る。Titleman.exeとCDGENPS2を使う方法が
  簡単確実。 Hdloader.ELFをFilesフォルダに入れることを忘れずに。
3. SwapMagicなどを使いインストール、Completeと出たらPS1ディスクと入れ替えてリセット。
4. 無事にLaunchELFやPS2Menuが起動したら、同時に転送したHdloader.ELFを指定して実行すればOK。

・SwapMagic3.3を使ってメモカからHDLoaderを起動 ※PS2V10でも可能。
 SwapMagic3.3よりメモカ内のファイルをSwapMagicから起動する機能が付きました。
 これを利用することでV10のPS2でもV9とほぼ同様のメモカブート環境を構築することができます。
 少々込みいった作業となるので MOKEMAtion や Atnek's Page のSwapMagic3.3紹介記事を参照して下さい。

■PS2タイトルのインストール方法  ※HDAの場合、Install->Convert と名称が変わっています
・PS2でインストール
 ディスクを入れた後、Install->Continueを選択、名前を指定すればあとは待つだけ。
・PCでインストール
 HDL_Dumpなどのツールを使えば、HDDをPCに直接繋いでインストールすることも可能です。

63 名前:テンプレ3 :04/12/29 07:44:56 ID:xodSpJKe
■PS2本体HDLoader対応表/暫定版
10000-18000 ×
30000-37000 ○
50000無印  ○ ごくまれに△が存在する模様
50000MB/NH  消費電力が51Wは○ 44Wは高確率で△
50000NB   消費電力が39Wは○ 32Wは高確率で△
50000TSS   ○
50000SA/PW  △
55000GU   ○
55000GT   消費電力が39Wは○ 32Wは高確率で△
70000     ×
○:完全対応 △:バグフィックスがされており、メモカ起動が不可能。CD起動は可能。
×:HDD周りの仕様が違うため、非対応。
■非純正HDD
HDLoaderは純正以外のHDDも使用できますが、不都合や制限も存在します。
・LBA48(BigDrive)非対応。どんなに大容量のHDDでも137GBまでしか使用できません。
 ※非公式パッチを適用することで137GB以上の容量も扱えるようになりました。
・Seagate製HDDの一部はHDLoader起動時にフリーズを引き起こす場合があります。
・Western Digital製HDDはコネクタの形状違いにより加工が必要となる場合もあります。
■オススメHDD
・PS2純正 SCPH-10260 40G \10,000前後
・HDL推奨Maxtor製 4R120L0 120G 5400回転 \7,800前後
・低発熱高信頼性 日立 HDS722512VLAT20 120GB 7200回転 \8,000前後
HDA2.0以上を使っている場合は
・日立 HDS722516VLAT20 160GB 7200回転 \8,500前後
■HDDLoader互換性設定
ゲーム名を選択後、Selectボタンを押すことで互換性設定が可能。
3つの組み合わせで8種類のモードがあり、設定次第で不都合を解消できることもあります。
ON=1 OFF=0として #1:000, #2:100, #3:010, #4:001, #5:110, #6:101, #7:011, #8:111.

タイトルごとの動作や互換性問題の報告はHDL-Wikiにお願いします。
http://hdl.s73.xrea.com/pukiwiki/pukiwiki.php

64 名前:テンプレ4 :04/12/29 07:45:58 ID:xodSpJKe
■MiniFAQ    HDL-WIKI/FAQ http://hdl.s73.xrea.com/pukiwiki/pukiwiki.php?%5B%5BF.A.Q.%5D%5D
Q. HDAdvanceって買い?
A. V10のPS2でもメモカブートできるSwapMagic3.3の登場によって、買いとは言えなくなってきました。
  面倒なのは嫌という場合はHDAdvance、ちょっと面倒でも良い機能を求めるならSwapMagic3.3を買って
  メモカブート環境を整えることをオススメします。
Q. 〜〜が起動しない
A. wikiに報告汁、本体と起動方法も添えてな。
Q. インストール作業ってめんどくさくない?
A. HDL_DumpやGUI版のHDL_dumb、Winhiipなどを使いましょう。リムーバブル化すると更に楽に。
Q. PCとPS2をLANで繋ぐことは出来ないの?
A. PS2LINKやExecFTPsを使えば可能。HDL_Dumpを使えばネット越しにインストもできます。
Q. メモカにインストールまでは出来るのに、PS1ソフトがそのまま起動してしまう。
A. TITLE.DBに問題アリ。C-TitleはP上手く動かない場合があるのでTitleman.exeを使うべき。
Q. メモリージャグラーを使ってメモカブート環境を作るのにはどうしたらいいの?
A. PSU File Managerというツールが必要。http://csx.jp/~studiokazama/
Q. タイトル入力でコントローラーが効きません
A. CDLoader経由で起動すれば入力できるようになります。
Q. PARが使えないんだけど。改造とかできないの?
A. 使用するメモリが競合しているためPARは利用できません。Xploaderなどを利用して
  改造する方法についてはWikiを参照してください。
Q. HDLにパッチを当てたいのだけど、どうすれば?
A. Wikiのファイル置き場にあるパッチ当て支援ツールやHDLAIOなどを使えば簡単にできます。
  ※Sjuncrunchで解凍したときに2,977,792ByteになるELF以外にはパッチを当てることができません。
Q. 〜〜が解らない
A. もけま氏のページ MOKEMAtionが広範囲に渡ってとても解りやすい解説をされています。
  Atnek's PageやWikiの質問スレッドの過去ログ、WikiのFAQも参考になります。
  上記のページを調べても解らなかった。という場合は質問スレッドに投稿してください。
  【PS2】〜HDLoader用質問スレ〜Part1★ http://tmp4.2ch.net/test/read.cgi/download/1101534106/

65 名前:テンプレ5 :04/12/29 07:47:17 ID:xodSpJKe
■関連スレッド
★PS2でバックアップを動かそう-ModChip-part27★
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1100523411/
PS2でバックアップを動かそう-Swap専用スレpart-15
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1101815909/

■過去スレ
直前スレ
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1100858809/
★PS2でバックアップを動かそう-HDLoader-過去ログ倉庫★
http://www.oocities.org/hd_loader/
過去スレのURL/アーカイブ
http://hdl.s73.xrea.com/pukiwiki/pukiwiki.php?%5B%5B2chlog%5D%5D

■HDD関連
ハードウェア板 http://pc5.2ch.net/hard/
リムーバブルHDDケースについて語る Part 10
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/hard/1102701703/
HDHDHD おすすめハードディスク HDHDHD 5
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/hard/1094674378/
【USB2.0】外付けHDDケースなお話8【IEEE1394b】
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/hard/1096949723/
★IEEE1394 USB2.0★ Part.8
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/hard/1099517352/

■テンプレ
http://f49.aaa.livedoor.jp/~alphanum/pukiwiki/pukiwiki.php?TEMP

66 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/12/29 09:22:50 ID:Tjt8toYL
テンプレ見てておもったんだけど
各mode、Dxの内容説明ないよな。
Wikiにも書いてないし追加すべき?
そこまでする必要はない?

67 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/12/29 09:58:49 ID:p6seW6gt
GT3もディスク読みにいって起動できないな

68 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/12/29 10:08:48 ID:ckZFDmlI
割れではメモカをフォーマットするPS2ソフトが流れてるんだろ?

ならDiscチェック外すとかの改造も出来そうなもんだが

69 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/12/29 10:20:28 ID:btdEe3rp
イイテンプレですね

70 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/12/29 10:50:59 ID:fjIhKzUq
関係あるかねえかわかんねえが
GT4の中のOPRP300.IMGってファイルをPS2DISで開いたら
"loadelf: fname %s secname %s\n"とか
"File is not ELF format(%d)\n"
"Input ELF format filename = %s\n"
などのあやしげなのあるんだよな。
どうなんやろ。
もしこれがDVDチェックとかならば、Xpとかで騙すことによって
いけるかなぁなんて。

まあ 俺様のノミよりちいせえ脳みそからじゃこんなのしか出てこネエよ

71 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/12/29 10:55:40 ID:yRL4F6Ep
チェック外しパッチきたっぽ

72 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/12/29 11:16:58 ID:DnZ6B8qv
うpお願いします

73 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/12/29 11:19:01 ID:+Xm0kZcp
>>71
くわしく

74 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/12/29 11:33:33 ID:njPabpaa
>>73
ownsみれ

75 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/12/29 11:39:36 ID:vEouC0c6
>>74
ownsのどこ?わかんね

76 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/12/29 11:45:25 ID:M/6C+S7F
ownzとonzって似てるよね

77 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/12/29 11:47:57 ID:M/6C+S7F
orzだった

78 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/12/29 11:49:26 ID:B5BZiref
>>77
お前、仕事でよく
しょーもないミスで上司に怒られてない?

79 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/12/29 11:49:47 ID:O/ZM5m/Y
チェック外したらHDLで起動するのか?
それならGT4買ってくるぞ
ロードの長いソフトはクソだ!

80 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/12/29 11:51:49 ID:D8NuP5fj
ownzアカウント消されてた・・・orz
どこのメールアドレスなら登録できるんだ

81 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/12/29 11:56:10 ID:q6xJWtWZ
無圧縮のGT4をHDLでは起動できない?
最初の画面は表示できたけど、タイトルに移るところでとまった。

82 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/12/29 12:20:40 ID:dmPAVkSU
ownzのHDDchatのGT4スレには動かないようなことが書いてあるぞ!
ちと調べてから報告する。

83 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/12/29 12:26:21 ID:nfH7MS16
なんか今晩中にはHDLで起動できそうな雰囲気だな。
マターリ待つか。

84 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/12/29 12:46:08 ID:i0Ko5KmB
>>1
なんで前スレにあったHDLの質問スレ消してるんだ・・・?
意味わかんね。

85 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/12/29 13:19:04 ID:XMb37dbv
HDLoader で使用するHDDって、フォーマットはFATじゃないの?

HDDから異音がするので、HDD交換しようと思ったんだが、
Windowsでは未初期化のディスク扱いされてしまった。

なんか方法はないでしょうか?
再インストールするしかないかなぁ…。



86 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/12/29 13:34:10 ID:0ED/zJpS
>>84
>64

87 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/12/29 13:42:08 ID:Y1/QcDj+
GT4の中華版は動くね。
中国語わからないけど。

88 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/12/29 14:01:56 ID:dmPAVkSU
何したい?>>85

89 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/12/29 14:06:30 ID:V10uSE3j
流れをぶった切って申し訳ないんだが

前スレのO2loader落としていろいろ試してたんだが
今日Sceneみたら

「The tool only runs on the O2 modchip....」

だとさ。期待してたヤツは乙。漏れもだがな('A`) 。

O2loader=乙loader


90 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/12/29 14:22:22 ID:gHaKsd/h
>>89
まぁ、そんな事は激しくガイシュツなんだが。


91 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/12/29 14:27:35 ID:Yf+zQIK3
> O2loader=乙loader
> O2loader=乙loader
> O2loader=乙loader

うけましたよ。(^^)b

92 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/12/29 14:30:05 ID:QAumcwne
>>89
おまえは「O2loader=乙loader」が言いたかっただけじゃないのかと(ry

93 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/12/29 14:34:27 ID:Eu5juz17
HdlCngの作者さん、△で日本語入力の切り替えができるようになる機能を追加か、
O/X Swap, DxSelect

94 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/12/29 14:37:50 ID:Eu5juz17
すみません。途中になってしまいました。

HdlCngの作者さん、△で日本語入力の切り替えができるようになる機能を追加か、
O/X Swap, DxSelecter を ON にしても他の部分を書き換えないようにしていただけない
でしょうか?

というのもHDL_DxJPでパッチを当てたものをHdlCngを使ってO/X入れ替えだけしようと
しても、△での日本語英語切り替えができなくなってしまいます。(DxSelecterをOFFの
ままだと□での切り替えも当然できない)。

95 名前:85 :04/12/29 14:47:43 ID:XMb37dbv
>88
HDD交換の際に、データを全部コピーしておきたかったんです。
各ゲームの再インストールの手間を省きたかった。

…けど、もういいです。HDD逝きました。
心置きなくHDD交換&際インストールできます。

96 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/12/29 15:00:16 ID:f6qji5u/
厨な質問で申し訳ないんですけど、
真三国無双2・3猛将伝や戦国無双猛将伝みたいな
別DISKの認証をさせられるソフトをHDLでインストールした場合、
無印DISK認証時にややこしい事になりそうな気がするんですけど、
どうなんでしょう?

97 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/12/29 15:14:41 ID:Ud8fSBK5
>>96
とてもめんどくさい。
第一真三国無双2・3は、猛将伝で認証DISCさせるのは意味がほとんど無い。
ふつうに真三国無双2・3からやるのが吉。
戦国無双は意味あるけど、元々HDインスコ対応だからDISCからやった方が良い。
安いし

98 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/12/29 15:16:59 ID:dmPAVkSU
>95

HDDのデータは、PCHDDにWHIIPで保存できるよ。
iso形式になる。
後でまとめて選択してインスコできる。
もう遅いみたいだけど。

99 名前:93, 94 :04/12/29 15:18:07 ID:Eu5juz17
失礼しました。説明書を読んだところ△での切り替えはできますね。

しかし、そのためにはStrigns and ColorsをONにしなければならず
せっかくHDL_DxJPで日本語化されたもの(プレイとか)が英語になってしまいます。
3ページ切り替えはバイナリを直接変更しなければならないようですし・・・。

100 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/12/29 15:35:04 ID:gqNxBXEg
TH2で片chからノイズが出るとか報告出てるじゃん
おいおい、冗談はもっとうまく言えよ、とか思って
別にやりたくもないTH2買ってきて試してみたら、
片chノイズ出るな・・・

なんだこれ OTZ
あと、疑ってすまんかったーーー

101 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/12/29 16:15:03 ID:kpVHBkxg
>>99
HDL_DxJPをあてたELFをHDL2BMP.exeで読み込みFont Image(Font.BMP)を取り出す

HDL_DxJPをあてたELFをHdlCngで読み込む
String and ColorsをONにしてInHdlValueを押す
そのままHdlCngを閉じる。

hdlpatchでオリジナルに/L /Dx (必要に応じて/N /C /Sも)パッチを当てる。

HdlCngで読み込む
Font ImageをONにしてさきほど抜き出したFont.BMPを指定する
Languages - Game Name Input CharacterでJapaneseにもチェックする。
あとMENU画像とかカラーとか変えたければ適当に設定
PS2-Packer OFF
O/X Swap ON
DxSelector ON (Dx Default はhdlpatchであてたものに)
でStart

できあがったファイルをバイナリエディタで開いて
アドレス1D2E8を03に変更して保存。

ps2-packerで圧縮

こんな感じでいけると思う。

102 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/12/29 16:17:39 ID:M/6C+S7F
やっぱりHDDはキャッシュ8Mに限るな
読み込みが全然違う
7200回転キャッシュ8M最強
ったくテンプレ嘘教えやがって

103 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/12/29 16:21:31 ID:knLR3kNG
>>102
お前昨日もきてなかったか?

104 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/12/29 16:22:04 ID:uk0OIpNK
やっぱりHDDはトルクチューンモーターに限るな
読み込みが全然違う
12000回転トルク14.5g-cm最強
ったくテンプレ嘘教えやがって

105 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/12/29 16:26:16 ID:f6qji5u/
>>97
dクス!
MIXJOYは不可能ではないけど、手間を考えると割に合わないって事ですね。
大人しく単体で遊びます。

ウチは純正HDDじゃないので戦国猛将伝をインスコしようとしたら
「BBUNITが正しく接続されていません。」って出て
インスコ出来なかった。orz

106 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/12/29 16:38:09 ID:i0Ko5KmB
>>100
BGMの不具合も出てるよ。MODE変更で解決するような感じでは
無いみたい。ゲーム中には気にならない程度けどね。
一応wikiにも書いてあると思ったが・・・

107 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/12/29 16:43:33 ID:HmNX5jLE
>>104
でも、それミニ四大会出られない希ガス

108 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/12/29 16:45:29 ID:PS9QVQGE
>>104
オレはレブチューンモーターの方が好きだ

109 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/12/29 16:50:31 ID:knLR3kNG
ハイパーミニモーターの外観で中身はハイパーダッシュモーター
これ最強。

110 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/12/29 16:55:38 ID:d1Rnrkeh
ゴールドダッシュ最強伝説

111 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/12/29 17:27:48 ID:vEouC0c6
パッチねただったのねorz
ownzにそんなのないし

112 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/12/29 17:36:19 ID:oUkjB0lz
マジかよorz

113 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/12/29 17:38:08 ID:/gbm9RD5
orz

114 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/12/29 17:41:34 ID:AeewobBF
三馬鹿

115 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/12/29 18:42:44 ID:Q0Fyb/l9
HDAですが、
ゲーム名の文字列にスペースは使えない?

116 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/12/29 18:43:57 ID:selKWp0i
使える

117 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/12/29 18:44:57 ID:Q0Fyb/l9
>>116
即レスさんくす。
コンバートするときにスペース含む名前をつけるとなぜかインストールできない。

118 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/12/29 19:09:46 ID:+Xm0kZcp
R-TYPE FINALが動かない。wikiの報告では動くらしいのになぜ動かん
30000 HDL0.5b ps2-packer 日本語化2.3

[PS2] [DVD] [030717] R-TYPE FINAL(JP)(g)part1.rar 1,000,000,000 2fd820db3ab281772fb370811116bfd65320becb

119 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/12/29 19:22:05 ID:RcA/q7ns
ダウソ房死ね

120 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/12/29 20:03:20 ID:YdyRvV8M
>>109
地元の改造品、ハイパージェットモーター最強



シャーシ溶けるけど

121 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/12/29 20:07:57 ID:WReCfTdR
118
通報しました

122 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/12/29 20:25:13 ID:EyKJFoDK
>>119>>121

>>34

123 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/12/29 20:25:39 ID:AeewobBF
今のどこに議論があったのか

124 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/12/29 20:25:55 ID:X0nC3G0+
nin1作るときファイル名重なったらどうするの?

125 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/12/29 20:48:55 ID:oFVEzRy4
グランツーリスモはゲームじゃない。少しも面白くも楽しくもない。
あんなので遊ぶのはロードが短くなっても時間の無駄。



126 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/12/29 20:54:27 ID:BohBnO1F
ロード時間長いと思ったら、その間ラリーXやってればイイじゃん

127 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/12/29 21:12:20 ID:lfOlp+6N
>>124
無理諦めろ
あとスレ違いだから消えろ

128 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/12/29 21:27:29 ID:xBPrpC5T
kof94Re、東鳩、GT4
今週買ったゲーム全滅かよ…

ディスク入れ替えるのめんどくせーのに。

129 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/12/29 21:37:07 ID:L50dtl5j
後ろ2つは知らんけどKOFは動いたぞ。

130 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/12/29 21:50:18 ID:adtoomlw
KOFはラスボスのデモ前で止まるね
エディットモードだとラスボスでも止まらないけど
味方にルガールがいて、ルガVSルガになると止まる

131 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/12/29 22:01:44 ID:xBPrpC5T
服着た状態までならデモを飛ばさなければ対戦いけるけど
1ラウンド勝つとロード画面でフリーズ100%

CPU戦以外なら弊害無いっぽいからさっさとルガール使用可能にして
友達との接客用ゲームと化した。

132 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/12/29 22:04:07 ID:kcgGlwlF
PS2のネットアダプタ?(HDDとPS2繋ぐ蓋みたいなの)をばらしてたら透明のプラスチックの奴出て来たんだけど
これ元々どこにセットされてたもの?
元に戻したいんだけど意味不明なんですよ

133 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/12/29 22:06:58 ID:kcgGlwlF
これこれ
http://houjicha.mxx.jp/up/img/img20041229220634.jpg

134 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/12/29 22:08:41 ID:Pyyl91hV
(´・ω・`)グ゙ロかよ

135 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/12/29 22:12:24 ID:kcgGlwlF
おい あんたらヲタクなんだろ?分かるだろ?この程度の事
何で教えねー訳?

136 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/12/29 22:15:05 ID:kcgGlwlF
もしもーーーし??

137 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/12/29 22:15:20 ID:TMGrvFAW
>>133
sore boku no sebone

138 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/12/29 22:15:20 ID:by7iafBv
おいおい 教えてもらえなかったからって逆切れかよ
しかもまだ10分も経ってねし
頭あるなら自分で考えろよ

139 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/12/29 22:15:53 ID:CsTOicbL
冬厨

140 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/12/29 22:18:20 ID:kcgGlwlF
>>138
はぁ?全く検討もつかねー見たことない代物なのにどーやって考えろって?
分かるわけねーだろーがwwwwwwwwwwwwwwww
さっさと教えてください

141 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/12/29 22:19:57 ID:adtoomlw
●テイルズオブリバース
HDA2.0、2.1→30000V4V5 50000V10 セーブでフリーズ
圧縮済メモカHDA2.1、2.0、1.0→30000V4V5 セーブでフリーズ
Dx_JP適用圧縮済HDL→30000V4V5 セーブフリーズなし

ここまで完膚なまでにHDAがダメとなるといくら相性があるとはいえ
Wikiに虚言が含まれてるような気がする不信感に襲われちゃう。

142 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/12/29 22:21:49 ID:kdxmy4fS
>>140
そもそも質問スレじゃないので消えてもらえないか

143 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/12/29 22:22:16 ID:vmxt7aZr
>>140
こういうレスって釣りなのか最近よう分からん

144 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/12/29 22:23:38 ID:kcgGlwlF
>>143
釣りじゃねーよ 真剣だよ
はよ教えろ

145 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/12/29 22:23:43 ID:BeAts8hC
>>140
                | ̄``''- 、
                |      `゙''ー- 、  ________
                |    ,. -‐ ''´ ̄ ̄`ヽ、_        /
                |, - '´ ̄              `ヽ、     /
              /               `ヽ、ヽ   /
             _/                    ヽヽ/
           / / /   /  /  /            ヽハ
          く  / /!   |   〃 _/__ l|   | |   |  |  | | ||ヽ
           \l// / |  /|'´ ∧  ||   | |ー、||  |  | l | ヽ
            /ハ/ |  | ヽ/ ヽ | ヽ  | || /|ヽ/!  |/ | ヽ
            / |  ||ヽ { ,r===、   \| _!V |// //  .!   |
            | ||   |l |ヽ!'´ ̄`゙   ,  ==ミ、 /イ川  |─┘
            | ハ||  || | """ ┌---┐  `  / //  |
            V !ヽ ト! ヽ、    |     !    / //| /
               ヽ! \ハ` 、 ヽ、__ノ    ,.イ/ // | /
    ┌/)/)/)/)/)/)/)/)/)/)lー/ ` ー‐┬ '´ レ//l/ |/
    |(/(/(/(/(/(/(/(/(/(/│||      |\  〃
  r'´ ̄ヽ.              | | ト    /    \
  /  ̄`ア             | | |  ⌒/     入
  〉  ̄二) 知ってるが    | | |  /     // ヽ
 〈!   ,. -'                | | ヽ∠-----', '´    ',
  | \| |   .お前の態度が   | |<二Z二 ̄  /     ',
  |   | |               _r'---|  [ ``ヽ、      ',
  |   | |   気に入らない >-、__    [    ヽ      !
  \.| l.              ヽ、      [     ヽ    |
    ヽ|              \    r'     ヽ、    |


146 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/12/29 22:27:34 ID:kcgGlwlF
結局煽るだけで教えず終いか
何だこいつらwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwカス

147 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/12/29 22:29:42 ID:cDucI7W6
>>140
ACTランプ?

148 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/12/29 22:29:51 ID:KmsLrYpv
そうだね、だから他で聞いてください
お願いします。

149 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/12/29 22:30:18 ID:M/6C+S7F
質問すれば何でも答えてくれると思ってるお前がアホ
ココは中学校じゃねーんだよ


150 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/12/29 22:30:54 ID:LxJGIn7U
やっぱゆとり教育ってよくないよな

151 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/12/29 22:32:55 ID:kcgGlwlF
>>147
おぉぉぉぉーーー
お前天才!!
ランプ見てみたら2個とも空洞になってた!
まじでありがとう

152 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/12/29 22:34:24 ID:d1Rnrkeh
>>151
よかったね

153 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/12/29 22:36:23 ID:kdxmy4fS
>>147
抵抗無く答えられたお前は大人だな・・・

154 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/12/29 22:37:04 ID:n94fA2Ne
RKやSMで起動したディスクからのロードの速さをザ・フューリー並とすると、HDLでのHDDからのロードはザ・フィアー並に速いです。
また、某超大人気名作戦略諜報アクション最新作の音飛びも解消できます。
ディスクを読ませすぎるとピックアップがジ・エンドし、ザ・ソローのところに逝ってしまうかもしれません。
MODチップは便利ですが、技術がないとあなたはヴォルギン大佐のようにになり、PS2はザ・ペインのようになってしまうでしょう。
しかしながらMODチップは便利です。MODチップとHDLを組み合わせることによってザ・ボスのようになれます。

155 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/12/29 22:37:18 ID:M/6C+S7F
>>147
空気読め

156 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/12/29 22:42:48 ID:IGPy84hh
普通すぐ気づくだろ。
透明ってことは光を通すってことなんだし。

俺も今日で仕事納めだったから
冬厨の仲間入りだ

157 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/12/29 22:46:29 ID:kcgGlwlF
>>156
あっそ で? 死ねヴぁ?

158 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/12/29 22:47:57 ID:UBlr/Ei9
KOF94RE
投げとかしたらダウン時の効果音が消えたりするね。

159 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/12/29 22:50:24 ID:KQQVIJi+
可哀想・・・

160 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/12/29 22:55:19 ID:nfH7MS16
kcgGlwlFよ・・・。青すぎる。

161 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/12/29 22:55:30 ID:ygFCswEZ
結局GT4なるものは動くのですかの?

162 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/12/29 23:05:05 ID:+sBaXdSh
kcgGlwlFよ・・・。茶すぎる。

163 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/12/29 23:06:16 ID:nHIk83Ii
HDDにキャシュインスコできればいいのにね・・・
頼むよSony Online版でるらしいけどそっちで対応してくれるといいな・・・
ロード時間長いGT4 BioOBfile1をHDD使わないでやったぐらい

164 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/12/30 00:06:56 ID:wCk+8RLF
ネタだよね。

165 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/12/30 00:08:00 ID:t3oqYcya
GT4やっぱ無理だ。
寂しい正月になりそうだ・・。

166 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/12/30 00:13:43 ID:AHA3VUfS
>>163
わざわざスクウェアのPOL潰してまで非対応にしたのに
今更ありえないでしょ。

167 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/12/30 00:34:01 ID:YhaCrPkK
>gt4

だからwikiに「起動前に正規ディスク入れると読み込めます」
と書いてあるじゃん。

168 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/12/30 00:38:19 ID:g+ctRVHv
んだんだ

169 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/12/30 00:39:56 ID:a/bjQGnK
トゥーハート2出来たぞ?


170 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/12/30 00:40:04 ID:8AoqCvD2
それだとロード時間が減らないのだが…
普通に正規ディスクから起動してるのと同じになる。

171 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/12/30 00:42:11 ID:a/bjQGnK
GT4って1層化してインスコしても無理なの?

172 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/12/30 00:47:18 ID:NUHe8uzM
GT4もー諦めて買うわわしw

173 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/12/30 00:53:18 ID:a/bjQGnK
つか買えよw
俺は買ったぞ!

174 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/12/30 01:41:14 ID:8AoqCvD2
>66
んーテンプレにはいらないかも。
何が原因で止まっているのか予め解るわけではないし、働きが解っても
総当たりで組み合わせを試す必要性は全く変わらないので。
逆にMode2は試さなくていいな。とか早とちりする人が増えるだけかと。

書くならWikiかな。Wiki-FAQの
"インストールしたのに起動しない、どうすれば?(書きかけ。)" と
"HDLの互換性設定って具体的にどういう効果?"
ってのがあるので、両者を統合整理拡張解説して不具合対策方法一覧ページを作成するとか。

175 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/12/30 01:42:13 ID:4rXCk+tF
「バックアップ動かそう」

176 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/12/30 01:55:03 ID:+eED2xK6
GT4動いたよ
RKの設定hack boot cdcontrol onにして
CD版HDLから起動


177 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/12/30 02:10:48 ID:OMRCdK37
>>176
         ナ ゝ   ナ ゝ /    十_"    ー;=‐         |! |!   
          cト    cト /^、_ノ  | 、.__ つ  (.__    ̄ ̄ ̄ ̄   ・ ・   
                                             
            ,. -─- 、._               ,. -─v─- 、._     _
            ,. ‐'´      `‐、        __, ‐'´           ヽ, ‐''´~   `´ ̄`‐、
       /           ヽ、_/)ノ   ≦         ヽ‐'´            `‐、
      /     / ̄~`'''‐- 、.._   ノ   ≦         ≦               ヽ
      i.    /          ̄l 7    1  イ/l/|ヘ ヽヘ ≦   , ,ヘ 、           i
      ,!ヘ. / ‐- 、._   u    |/      l |/ ! ! | ヾ ヾ ヽ_、l イ/l/|/ヽlヘト、      │
.      |〃、!ミ:   -─ゝ、    __ .l         レ二ヽ、 、__∠´_ |/ | ! |  | ヾ ヾヘト、    l
      !_ヒ;    L(.:)_ `ー'"〈:)_,` /       riヽ_(:)_i  '_(:)_/ ! ‐;-、   、__,._-─‐ヽ. ,.-'、
      /`゙i u       ´    ヽ  !        !{   ,!   `   ( } ' (:)〉  ´(.:)`i    |//ニ !
    _/:::::::!             ,,..ゝ!       ゙!   ヽ '      .゙!  7     ̄    | トy'/
_,,. -‐ヘ::::::::::::::ヽ、    r'´~`''‐、  /        !、  ‐=ニ⊃    /!  `ヽ"    u    ;-‐i´
 !    \::::::::::::::ヽ   `ー─ ' /             ヽ  ‐-   / ヽ  ` ̄二)      /ヽト、
 i、     \:::::::::::::::..、  ~" /             ヽ.___,./  //ヽ、 ー 

178 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/12/30 02:15:12 ID:YhaCrPkK
>174

wikiに書いてあるぞ。
おまえこそちゃんと見ろよ。

179 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/12/30 02:21:28 ID:YhaCrPkK
>176

詳細求む。バージョン&環境等。

180 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/12/30 03:04:30 ID:Qp25RVaT
>>176
詳しく

181 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/12/30 03:17:21 ID:GZBfrV39
>>176
HDL使いだしてから、RKの存在とか忘れてた。
まだ試してないけど、でも、なんか妙に納得してしまった。

182 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/12/30 03:24:09 ID:tfmmhj6p
一応HDDに入れてるよRK

183 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/12/30 03:24:16 ID:KxW5aLnL
本当に動くんなら
もしかしてその方法だとみんゴルとかもHDLで動くかな?

184 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/12/30 03:28:15 ID:BCWh6MzQ
ホントだ。動きやがった。

185 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/12/30 03:36:44 ID:KxW5aLnL
丑三つ時にネ申キタ━━(゚∀゚)━━ッ!!

186 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/12/30 03:37:06 ID:YhaCrPkK
ほんとに動くなら大騒ぎになりそうだ・・・

187 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/12/30 03:53:01 ID:tfmmhj6p
RKってことはディスク版HDL/HDAしかだめじゃん?

188 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/12/30 03:55:06 ID:YhaCrPkK
Modとかなら・・・

189 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/12/30 04:07:47 ID:SoAy9p8R
LunchELF3.33以降ずっと来てなかったんだけどなんかすごいツールとか起動法とかの進展あった?
wikiのツール置き場見る限りwinhiipの更新ぐらいしかなかったけど

190 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/12/30 04:10:11 ID:aymzD4gg
RKってことはv10のオレはダメってことでは・・・
SM3.0を買い、HDAを買ったオレにさらにSM3.3を買えとorz

191 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/12/30 04:11:54 ID:UHNKJvkj
>>190
こういうのは、一つの単価でなく
ある一定の期間の累計が来たら
得が生まれる。気にするな買え。

192 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/12/30 04:40:28 ID:NUHe8uzM
自演丸出しの起動報告に振り回されてんじゃねーよ
ばかなんじゃねーの?試したけど無理だったよ
何しようが英語の所で止まるもんは止まる

193 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/12/30 04:41:35 ID:rkskSVDb
じゃあLunchELFの次のバージョンでR.Kの機能を付け加えれば
さらにGT4みたいなゲームにも有効になるね。
LunchELFの作者どうかこの機能を追加してくれ。
HDL自体にパッチで加えるのは無理そうだしな・・・

194 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/12/30 04:46:23 ID:ILQJv+kZ
GT4起動しました
報告までに

195 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/12/30 04:50:26 ID:OFUQT/D7
>>194
RKのVERはやっぱ3?
3.1だと確かCDcontrol無効だよね

196 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/12/30 04:54:22 ID:m5vUfh+3
これを機にRKの作者さん復活してくれたらなぁ

197 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/12/30 04:54:50 ID:XdKHQgo4
キャーーーー
マジで動いたよ。
昨日、本物買ってきた俺はひょっとしてまぬけ?

198 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/12/30 04:55:42 ID:h/FlcEbB
MGS3、二つ目のミッションでADAMってやつとの接触ポイントで
ADAMの代わりに女が来たところのムービーでフリーズした。
「これが答えよ」って答えて歩いてくるところで。

199 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/12/30 05:04:17 ID:JVGApGMX
>>198
Wikiにもここにもポストしてるようだが正直そんな情報邪魔なだけ。
百歩譲っても最低限PS2の型番、HDL/HDAのバージョンぐらい書け

200 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/12/30 05:05:06 ID:m5vUfh+3
>>198
吸出しミスじゃないの。ほとんどの人はそんなとこで止まらないし。

201 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/12/30 05:05:31 ID:jRngTSxi
>>197
本物持ってないのにHDLで動かすわけ無いじゃないか
'`,、('∀`)'`,、

202 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/12/30 05:15:26 ID:h/FlcEbB
型番は50000。
HDLは最新パッチあてて画像も削った軽いヤツ

いろいろ検索してたけど・・・
HDLとか関係なく、不具合としてフリーズも出る場合があるそうだ。
めちゃくちゃ欠陥があるらしい。今作。

ttp://game10.2ch.net/test/read.cgi/famicom/1104238600/
ttp://www.geocities.jp/koukan_henpin/index.htm

203 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/12/30 05:35:49 ID:2WxJCaTs
デバッグも満足にできないソフトメーカーに検品も出来ないハードメーカー
そしてイリーガルスレスレなユーザー達。と 
ゲーム業界のお先真っ暗でつか

204 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/12/30 05:55:42 ID:p+IeNfOs
てんほーHDLで動いた人います?
メモカチェック後に(メモか抜いても)止まってしまう

205 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/12/30 05:59:03 ID:I60MbO7F
うむ、詳しく・・・。

206 名前:199 :04/12/30 06:23:21 ID:JVGApGMX
>>202

ちなみに漏れの場合を書いておきます。

型番35000、HDA1.0(プレス版)およびHDLにHDLPatch0.5の/N /C /S /Lしたもので
日米両バージョンとも完走。

友人はV10、HDA2.0プレス版で日本版起動せず。
/N /C /S /Lスイッチでパッチ適用済みのHDLで完走。

そこだけオリジナルでやって確認しれ、としか言えないかも。

207 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/12/30 06:41:44 ID:vkiihAyb
wiki見てて頭がフリーズした
(自分はこれ関係は向いてないらしい)
ただイメージを焼いたディスクでは起動しないのか
スワップ等で突っ込んで起動!なんてことはムリなのか
これだけ誰か教えてくだされ

ムリなら黙ってオリジナル使用の方向で

208 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/12/30 06:45:09 ID:yhR7Yz/q
>>207
今一内容が良くわからんぞ。

209 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/12/30 06:50:38 ID:vkiihAyb
>>208
補強しときます
オリジナルCDに傷がついては嫌なので
とりあえず焼き方法を調べたところ
スワップマジックとか言うのが必要とここまではわかった
それをとりあえずネットで購入したとしてその後
適当なライティングソフトでエラー無視して焼いたディスクを
スワップ突っ込んで起動できるのかな?と
普通のライティングソフトを使っても問題なければこの方法でいいと思うんだけど
どこかの説明にプロテクトの部分だけは焼けなくて
スワップがその役目を担っているとか言う説明を見たんで一応確認を

長文につき確認してないけど適当につないで解釈お願いします


210 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/12/30 06:55:15 ID:m5vUfh+3
>>209
そんなアナタにHDloaderを教えてさらに混乱させるテスト

211 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/12/30 06:56:32 ID:yhR7Yz/q
>>209
ああ、完全な初心者なのか。
合ってるんだが、swapはスレ違いかな。一応。

PS2でバックアップを動かそう-Swap専用スレpart-15
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1101816066/

Swap環境手に入れたらメモカブートとか色々試せるから頑張れ。

212 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/12/30 07:01:28 ID:vkiihAyb
>>210
横付けのデカイのを利用するというところまではわかったと思う
それ以上はわからないっぽい
>>211
どうもありがとうございます
焼きの面は適当であとはスワップ任せでいいってことですね
では移動して過去レスでも漁ってみます

213 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/12/30 07:03:41 ID:h/FlcEbB
>>206
もういっかいやったら進めた。
バグでまれに出るフリーズだった様子。

214 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/12/30 07:50:27 ID:IyBcqkrD
Wikiの太鼓5、既に動作報告有るのに、
自分が動かせんからって起動不可の方に新たに書いてる香具師居るね。

215 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/12/30 08:02:48 ID:8AoqCvD2
>178
? Modeは自分で書いた奴だから知ってるけど、Dxの解説は無いような。
Dxは概要だけでD1/2/3の違いが解らないから、解説あるなら読んでみたい所。


216 名前:猫舌 :04/12/30 09:01:16 ID:Xm5eyFsr
>>176
GT4起動したってのは、結局ネタ?。

217 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/12/30 09:05:55 ID:6CIdOFDx
ネタ

218 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/12/30 09:10:32 ID:c3vjvUrS
激しくGT4起動パッチが欲しい
5000円払うので作ってください

219 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/12/30 09:13:34 ID:mYH3SBkH
グランツーリスモはゲームじゃない。少しも面白くも楽しくもない。
あんなので遊ぶのはロードが短くなっても時間の無駄。

220 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/12/30 09:17:29 ID:/668ouhJ
…と思うのは車に何の興味もないガキには仕方がないな

221 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/12/30 09:27:30 ID:bYrZkL4A
>>190
今、3.0の供給が足りてなくて値上がってるから売って
3.3を買うのが賢い選択だぞ。

222 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/12/30 10:06:34 ID:JVGApGMX
>>219
つ バーンアウト3

223 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/12/30 10:06:40 ID:c3vjvUrS
>>219

少しドライブしたいだけなんだ

224 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/12/30 10:28:31 ID:IwJWoBoG
GT4買ってきたんだけど、読み込んでくれないんで
ばらしてレーザーの出力上げて組み立てたんだけど
なぜかネジが1本余って、HDDが認識されなくなった
多分余ったネジ絞めたら直ると思うんだけど
どこのネジかさっぱりわからん
誰か助けて・・

225 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/12/30 10:29:25 ID:NG803W2b
それはおまえの頭のネジだ

226 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/12/30 10:33:42 ID:dFLIxIfk
余ったネジ絞めても治らないから気にしないで良いよ

227 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/12/30 10:34:53 ID:UfaxjCvR
海外って4.9Gみたいだけど4.9Gは微妙に2層だよな
これもHDLは無理かな

228 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/12/30 11:03:09 ID:a/bjQGnK
てかGT4って1層化された(4.7Gに納まった)データが流れてるっぽい?
どこ削ったんだろ…
落とせる環境の椰子、報告お願いw

229 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/12/30 11:11:18 ID:NG803W2b
割れ厨ばっかだな。

230 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/12/30 11:17:09 ID:h1aXoJmg
だから、Down板いk・・・うわなにをする

231 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/12/30 11:26:06 ID:ASONIZi0
>>219
だから動かすまでがゲームなんだろ

232 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/12/30 12:17:17 ID:uaXGrJcK
>>220
車に興味がない=ガキ
だなんて短絡的でまさにガキの発想だなお前

233 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/12/30 12:47:34 ID:UfaxjCvR
案外、飲酒で捕まって免停中の逆恨みかも

234 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/12/30 12:49:33 ID:fd4cgrGu
>>220=ガキ

235 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/12/30 13:02:49 ID:UBEb76nC
>202
>206

で、WIKIに報告したん?

236 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/12/30 13:04:14 ID:eN2RxkaN
侍ウエスタンって起動しないんだけどみんなどうだった?

237 名前:220 :04/12/30 13:05:15 ID:/668ouhJ
>>233、234
ガキの思考回路持ったニートですが何か

238 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/12/30 13:10:21 ID:oXI+H1iP
車に興味ある=DQN
なし=電車君

なわけねーな

239 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/12/30 13:54:55 ID:QpdN/Mac
>>235
>>206だけど、もうあんなにあったら要らんでしょ。

240 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/12/30 13:56:17 ID:ZhqUPoOj
くだらないのでそろそろやめてくれ。


241 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/12/30 13:57:32 ID:ZhqUPoOj
車がどうこうっていう話ね

242 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/12/30 14:40:32 ID:Z9LC1l+v
結局GT4はRKで動くの?
自分はメモカRK>プレスHDL>1層化GT4
の順番でもタイトルでとまるのだが・・・

243 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/12/30 14:46:38 ID:o2HXE521
>>242
タイトルまで行った?まじで?
英語の所でアボーンっしょ?

244 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/12/30 14:53:32 ID:mYH3SBkH
車好きのオナニーだろ所詮
車の挙動が現実と同じって開発者が言ってるだけで、実際の車に乗って
ゲームと同じような運転をしなけりゃ本当か分からない
こんなグラフィックだけのモノが売れるようじゃゲーム業界に明るい未来は無い
だからお前ら買うな!必死にコピーを動かす方法を考えて冬休み終われ

245 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/12/30 14:53:38 ID:OtcSA2M1
GT4の体験版はHDLで動作したようですが、体験版のSCPS_***.**のような
ファイルと製品版のとを置き換えるといった方法では動作させることは無理
なんですかね?

246 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/12/30 15:05:12 ID:UBEb76nC
>245
やってみれ

247 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/12/30 15:12:44 ID:KUYJFM0k
もう何でもいいから皆、手当たり次第に試行錯誤してみれ。
GT4のiso、バイナリエディタで開いて適当に改竄しまくれ。
俺はそれやろうとして、パソコンフリーズしたがorz
これが冬休みの宿題だ。

248 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/12/30 15:17:13 ID:Hzn3RV4b
>>247
そんなんで動いたら奇跡だな。

249 名前:242 :04/12/30 15:24:01 ID:Z9LC1l+v
>>243 ああタイトルじゃなく英語だな
ただの勘違いだ スマンorz

250 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/12/30 15:41:15 ID:TbZWAM8w
改造コードでチェック回避できないかな

251 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/12/30 15:44:33 ID:O82vQeaj
>>250
たしかに昔のレッドハンドと同じように回避できそうな希ガス
おねがいエロイ人

252 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/12/30 15:45:29 ID:0rkeN2+A
>>236
ダンプISOでインストしたが全モードだめで、Rに焼いてSM3.3V(DVD)で起動したぞ。
ちなみに焼いた物をHDA2.0でインストしたがブラックアウトだ。50000NB使用
 
ダンプDVDインストしてないけど駄目だろね。

253 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/12/30 16:00:07 ID:UBEb76nC
ToxicOS(二層対応)でも無理ぽ。
Modスレにも記載あるが一応ね。

254 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/12/30 16:16:46 ID:NH2std/B
>101
遅くなってすみませんが、できました。
ありがとうございました。

255 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/12/30 16:39:52 ID:5HslpkLl
>>244
止めろと言ってる奴がいるのに止められないお前は最低だw

256 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/12/30 16:56:31 ID:AJN/RI6C
↑馬鹿な最低人間

257 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/12/30 17:26:06 ID:NmzFYA9c
割れ柱は無視の方向で。

258 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/12/30 18:25:33 ID:yXw9jnGe
ということは、俺以外全員無視確定か。

259 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/12/30 18:44:37 ID:yvaImFnb
>>87で中華版は動くってあるけど、それってクラックしてあんの?
それとも中華版にはもともとプロテクト無し?

260 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/12/30 19:29:38 ID:XFTb+R+3
ダウソ房はダウソ板へ行け
マスターディスク使ってないお前らはタイーホ

261 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/12/30 19:42:48 ID:0rkeN2+A
↑キミの忠告イラネ ちゃんとキミも仲間だよ 安心しろ

262 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/12/30 20:24:41 ID:fXA7UNjT
>>260

>>34

263 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/12/30 20:28:26 ID:Soit4lrS
ダウソ房死ね

264 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/12/30 20:40:04 ID:tPTCHHA4
【PS2】〜HDLoader用質問スレ〜Part2★
http://tmp4.2ch.net/test/read.cgi/download/1104345896/

初心者質問はこちら。
割れ・ダウソ厨もこちらへどうぞ。

265 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/12/30 20:41:43 ID:qAWXjnI1
なんだか質問厨の寄せ付けあいになってるなw

266 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/12/30 21:35:43 ID:LtUWn37a
>>265
まぁ誰も必要としないからな、質問厨は

なんなら、おまい要る?

267 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/12/30 22:36:43 ID:KwhIJcEz
LaunchELFの登録キーが足らない人は
別のフォルダーにもう一つLaunchELFを入れておいて、
お互いのLaunchELFに別のLaunchELFを登録しておくと便利。
容量が許す限り無限に登録キーを増やす事ができる。

268 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/12/30 22:37:16 ID:qAWXjnI1
イラネ

269 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/12/30 22:39:03 ID:LtUWn37a
>>267
Inlinkかファイルブラウザじゃないか?

270 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/12/30 22:45:14 ID:KwhIJcEz
>>269
瞬時に切り替えできるからInlinkやファイルブラウザーより便利だと思う。
容量の問題はHDDに入れとけば解決できる。
おまけにInlinkだとPCが側にないと使えないし。

271 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/12/30 22:50:09 ID:57vIJKKr
やたらとオクにメモカブートとか出てるな。
質問厨とかわからんなら、オクで買ったら?
きっとここのスレ住民より親切に教えてくれると思うぞ。

272 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/12/30 22:51:57 ID:IwJWoBoG
宣伝すんなボケ

273 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/12/30 23:13:49 ID:57vIJKKr
質問に回答して貰えなかったからって逆切れすんなボケ

274 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/12/30 23:18:12 ID:Jxl4BZVB
クソみたいな質問ばかりするなら正直オク使ってくれ方が楽
アホみたいな質問に答える身にもなってみろ

275 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/12/30 23:25:19 ID:7eth+BYt
>クソみたいな質問
>アホみたいな質問

前半と後半で質問の評価が変わってます

276 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/12/30 23:26:26 ID:1laNjHce
>>275
つまんねー揚げ足取りしてんじゃねーよ

277 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/12/30 23:27:48 ID:4aEwhGzH
>>276
うるせーよ蛆虫

278 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/12/30 23:29:55 ID:YZ5NMFBZ
               ∧_∧
オツカレチャ━━━━━━(´∀` )━━━━━━ソ!!!!!
              /     ヽ
             / 人   \\   彡
           ⊂´_/  )   ヽ__`⊃
                / 人 (
               (_ノ (_)

279 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/12/30 23:33:46 ID:7eth+BYt
>>276
あれ、釣れちゃった。

280 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/12/30 23:36:14 ID:alxL8uP+
釣りにもなってねーだろ

281 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/12/30 23:44:15 ID:IwJWoBoG
>>273
真似すんなボケ

282 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/12/30 23:51:11 ID:KwhIJcEz
しかしネタがないな。
でGT4どうなった?

283 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/12/31 00:16:38 ID:vdxi8gtx
GT4ツマンネ

284 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/12/31 00:17:08 ID:LEJxpTL8
相変わらずこのスレは香ばしいなw

285 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/12/31 00:19:57 ID:FyJmN4bF
相変わらずか?
俺には年末近づくにつれて酷くなって行っているように見えるが。

286 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/12/31 00:20:46 ID:YJzhuBuQ
HDL-wikiに載ってるHDDの基盤判別方法具体的にって何?
ちゃんとした種類を買わないと動作しないの?
ちなみに本体は30000で47W。


287 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/12/31 00:23:10 ID:V2e6ny1j
隅から隅まで呼んでこい雑魚が。

288 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/12/31 00:25:53 ID:XLyajmW+
激速HDタイムセーバーだったらGT4いけるかもね

289 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/12/31 00:29:48 ID:YJzhuBuQ
>>287
ごめん、も一回読み直したがわからない。
教えて、親切な人。

290 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/12/31 00:31:39 ID:wUI01Gef
それすら分からないなら辞めた方がいい。
どうせ先には進めない。

291 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/12/31 00:37:22 ID:l4gTFqPe
>>286
お前30000なんだろ?
HDLで型番とか気にしなくていいぞ
スワップする時の開閉する装置とかMODチップとかその辺買うときにV4かV5か気にする程度で
分かったか?雑魚

292 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/12/31 00:38:24 ID:tbXhPRIV
これがゆとり教(略

293 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/12/31 00:40:16 ID:tgFgVBLP
>>288
根拠は? 気になる発言だ。
持ってないからどうにもならんが・・

294 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/12/31 00:41:31 ID:YJzhuBuQ
>>291
sir! yes! sir! いや・・・なんとなくフルメタっぽかったから。
マジレスサンクスです。

295 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/12/31 00:42:13 ID:tbXhPRIV
なんだ?フルメタって?

296 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/12/31 00:46:00 ID:YJzhuBuQ
フルメタルジャケットというベトナム戦争映画。
映画板でわかると思う。

297 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/12/31 00:47:06 ID:tbXhPRIV
うし、映画板行って来る

298 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/12/31 00:49:41 ID:YJzhuBuQ
言っておくけどある意味すごいよ。
作品板だから。

299 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/12/31 01:10:57 ID:0w2/ssV6
エスキモーのまんこは冷凍マン庫

300 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/12/31 01:35:52 ID:ErIk40m4


301 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/12/31 03:55:00 ID:s5PHkAtq
      ./       ;ヽ 
      l  _,,,,,,,,_,;;;;i  <いいぞ ベイべー!
      l l''|~___;;、_y__ lミ;l  逃げる奴はベトコンだ!!
      ゙l;| | `'",;_,i`'"|;i |  逃げない奴はよく訓練されたベトコンだ!!
     ,r''i ヽ, '~rーj`c=/ 
   ,/  ヽ  ヽ`ー"/:: `ヽ
  /     ゙ヽ   ̄、:::::  ゙l, ホント 戦場は地獄だぜ! フゥハハハーハァー
 |;/"⌒ヽ,  \  ヽ:   _l_        ri                   ri
 l l    ヽr‐─ヽ_|_⊂////;`ゞ--―─-r| |                   / |
 ゙l゙l,     l,|`゙゙゙''―ll___l,,l,|,iノ二二二二│`""""""""""""|二;;二二;;二二二i≡二三三l
 | ヽ     ヽ   _|_  _       "l ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |二;;二二;;二=''''''''''' ̄ノ
 /"ヽ     'j_/ヽヽ, ̄ ,,,/"''''''''''''⊃r‐l'二二二T ̄ ̄ ̄  [i゙''''''''''''''''"゙゙゙ ̄`"
/  ヽ    ー──''''''""(;;)   `゙,j"  |  | |

  ガ板の戦場は〜スレも見てくれよな メチャウケだからよォ

302 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/12/31 03:57:43 ID:QXx5J1OX
えっ、フルメタルパニックじゃないの?

303 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/12/31 04:18:10 ID:HmGLDzs+
いいから寝なさい

304 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/12/31 05:04:57 ID:pEqZM9bp

      ☆ チン     マチクタビレタ〜
                        マチクタビレタ〜
       ☆ チン  〃  ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        ヽ ___\(\・∀・) < カンフーハッスルまだ〜?
            \_/⊂ ⊂_ )   \_____________
          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /|
       | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |
       |  愛媛みかん |/


305 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/12/31 05:13:58 ID:jxb/1oXj
>>304

明日公開

306 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/12/31 06:22:25 ID:xpT6Ym5S
http://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/72943357
これ酷いな
薄型でHDDも無理だというのに38000円。
しかもピックアップ突然死の対策もしてない。
して欲しければ2000円足せと

307 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/12/31 07:59:33 ID:1+4Vy70N
ヤフオクなんかどうもいいし

308 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/12/31 08:48:52 ID:4GFgshFu
うpろだに
HdlCng V19F用 日本語化設定ファイル
が上がってるぽ。

309 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/12/31 10:30:35 ID:5Oi8GLIf
(PS2 DVD) はじめの一歩 ALL☆STARS (iso)[J][caravan][041228].part1.rar 1,000,000,000 71147c469572b2f6c92c47749a58f4ff4241a68c
(PS2 DVD) はじめの一歩 ALL☆STARS (iso)[J][caravan][041228].part2.rar 1,000,000,000 edf39341839acb5ede1878e10a44321fc74acd68
(PS2 DVD) はじめの一歩 ALL☆STARS (iso)[J][caravan][041228].part3.rar 1,000,000,000 53bad1a23b7430d82d00b674133d92d916287b9c
(PS2 DVD) はじめの一歩 ALL☆STARS (iso)[J][caravan][041228].part4.rar 55,057,016 5e3bc172a523fab2af8ad4f31db8d7bf49918eb0

310 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/12/31 11:00:19 ID:l4gTFqPe
で、GT4はバックアップできませんって事でFA?

311 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/12/31 12:25:41 ID:MdkrTejB
スレ違いごめん!メモカにPS2Reality Mediaplayerのelf ぶっこんでもCD読みに行ってくれない
教えてイタイ人!

312 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/12/31 12:28:10 ID:gaSeWIAh
それだけの情報でどうやって判断しろと?

313 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/12/31 12:51:43 ID:MdkrTejB
口の訊き方間違えました。
atnek's〜 に載ってるのはCDからの起動法みたいだから
どうやってメモカから起動したPS2MEDIA.ELFでCDドライブ読みに行かせるんですか?
教えて怠い人!

314 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/12/31 12:53:41 ID:tbXhPRIV
何言ってんだ馬鹿

315 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/12/31 12:55:46 ID:QeM0izkz
メモカブートなら起動して、メインメニューで
EJECTで大容量CD→スワップで入れ替えて起動させるんじゃないんか?

316 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/12/31 12:56:04 ID:Y7e1IdlJ
>>313
いまさら言い直しても、ここの人は教えてくれないよ。

317 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/12/31 13:01:15 ID:wDRixqSG
>>313
質問スレ行け馬鹿者

318 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/12/31 13:12:45 ID:MdkrTejB
出来てる人はここにいるんだよね?
USBに

319 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/12/31 14:19:06 ID:fL8shEZL
wikiにあるHDLのパッチ当て支援ツールが消えてるんだけどどこかにあるかな?

320 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/12/31 14:26:31 ID:wDRixqSG
>>319
何言ってんだ

321 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/12/31 15:08:18 ID:MNbf+Ri2
あんなカスツール最初から必要ない
需要が無いものは消えていく

322 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/12/31 15:09:20 ID:FQ7/Oa9D
仕様書読んでバッチファイルも作れないなら死んだほうがいい。

323 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/12/31 15:13:17 ID:I+0tvbiK
ふつうにあるけど。CTRL+Fつかってくれ

324 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/12/31 16:18:15 ID:l4gTFqPe
>>322
そこまでヲタじゃないんで^^;(核爆

325 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/12/31 16:21:31 ID:3F6cjzUp
オタとか関係ないし

326 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/12/31 16:24:56 ID:ImK6w+5I
核爆って久しぶりに見た

327 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/12/31 16:43:37 ID:oa0KeJfK
PCの一般知識の欠如を「オタじゃない」でごまかす奴増えたよな。

328 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/12/31 16:45:39 ID:l4gTFqPe
一般人は仕様書読んでバッチファイルなんて作らないんで^^;(滝汗

329 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/12/31 16:48:02 ID:RZNDHH5+
まあ頭の悪いってのは確かだな。可哀想に。

330 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/12/31 16:54:01 ID:l4gTFqPe
PCの知識はあっても人としてどうなんだろうね 君^^;

331 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/12/31 16:57:19 ID:Akt0Vvvr
PCの知識も無い上に頭も悪い、おまけに人間もできてないl4gTFqPeは最底辺ですね

332 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/12/31 16:57:38 ID:DfFGSh31
意外と釣られないな(藁

333 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/12/31 16:58:11 ID:DfFGSh31
あっ>>331が釣られてたかw

334 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/12/31 17:00:09 ID:l4gTFqPe
>>333
腹ペコのブラックバスっすわこいつ→331ゲラゲラ
でもしょぼかったからリリースする
もうちょっと大きくなってからおいでwwwwwwwwwwwwww

335 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/12/31 17:01:08 ID:RFUDiZ/Z
スレと関係ないんだけどさ、俺「釣り」とか「釣り師」っていうのは、
   釣り師→ ○  /|←竿
          ト/  |
          │.  ~~|~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
          八   §←餌(疑似餌)     >゚++<

の組み合わせだと思ってたんだけど、
最近自称釣り師がダイレクトで自分の本音を攻撃されて「釣れた!」とか
言ってるの多いよね。
 これは、どっちかというと、

      ..釣れたよ〜・・・│
      ────y──┘

       ・゚・。 ○ノノ。・゚・
    ~~~~~~~~~~│~~~~~~~~~~~~~~~
           ト>゚++< ミ パクッ
     ジタバタ  ハ
         ノ ノ

かと思うんだけど、どうだろう?

336 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/12/31 17:04:22 ID:l4gTFqPe
出古したAA何時までも使ってる奴って見てて恥ずかしくなる

337 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/12/31 17:11:31 ID:FK1b1nej
どうでもいいが今時つまらんネタで釣れた釣れたとか言うヤツは
見てて悲しくなるからなあ。やめろとは言わんが。

338 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/12/31 17:18:18 ID:Yo/Fr1kp
                 /:
                / :
               /  :
              /   :     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          ∧∧ /    :   <   釣りでもするか。
______ (,,゚Д゚)/____ :    \__________
          | つ/)     /| :
        〜| . |   / | :
          ∪∪ /   ,ノ   :
              /   ,ノ~    :
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  ,ノ~
              |.,ノ~
〜〜〜〜〜〜〜〜~

339 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/12/31 17:20:37 ID:1zMoGGwW
なんかネタ無いの?
GT4の話題も釣りモドキも飽きた

340 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/12/31 17:28:14 ID:gobza+WW
釣り師のフリした低脳はみっともないし
そんなのに釣られる方はもっとみっともない
どっちも帰れ

l4gTFqPeと331=335の事だよ

341 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/12/31 17:31:08 ID:tMDoy5yr
ああこいつ等実際会って話してもつまらなそう

342 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/12/31 17:31:45 ID:FyJmN4bF
HDAの記録面にも無数の円が描かれてるのね、買うまで知らなかった。
SMと同様かどうかは知らないけど、ピックアップへの負担は少なからず増すんでしょうね。
これならSM3.3買ってELF起動機能使った方が後々便利だったかなと多少後悔。

343 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/12/31 17:40:12 ID:n2hkCXgK
V10ならHDA買うなら3.3買った方が確実に便利

344 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/12/31 17:57:28 ID:QmyhDcWq
>>342
釣りですか?

345 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/12/31 18:00:35 ID:f39tf5Ix
MAXDRIVEってメモカから起動できなかったんだな
知らんかった

346 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/12/31 19:44:15 ID:6d1m8lvM
>>344
冬休みには釣りなど存在しないw
全部マジレスだと思ってた方がいい。

347 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/12/31 21:26:41 ID:pEqZM9bp
ネットワークアダプタ壊れたっぽ。
保証期間残ってるけど修理対応なんかなぁ。スワップすんのマンドクセ。

348 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/12/31 21:45:34 ID:yGASIbds
>>347
アダプタ壊れるってどんな使い方したんだよ

349 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/12/31 21:52:15 ID:1W4kGWNt
MGS2SUBSUTANCEのベスト版2層を一層にしたいのですが、wikiの

2.UltraISOなどでLayer0とLayer1の全てのファイルをHDDに展開する。

これは具体的にどのようにやればいいのでしょうか?
6.2Gほどのisoを開くとtotal2230MBくらいとでるのですが、LAYERの切り替え方などがわかりません。
ファイル置き場に上がっているapachなどはload failedと出て展開することができませんでした。
よろしくお願いします。


350 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/12/31 22:09:08 ID:F4zm2Bhz
ダウソ板、ハッシュスレにGT4対応(?)HDLパッチ登場のような英文が・・・

351 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/12/31 22:19:58 ID:ivZfd1O7
どこにあるんだろな

352 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/12/31 22:23:45 ID:Rn69L6U5
ownzかな〜
ID消されて再登録しなおしてから見れないよorz

353 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/12/31 22:25:22 ID:x/hbZREY
ownz見れるけど見つからん

354 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/12/31 22:29:21 ID:uuI0tWgr
>>349
はっきり覚えてないけど、apache1.1だとダメだったので、
apache2を使ってみたらいけたと思う。

あと、wikiにも書いてあったけど、スケボーが出来なかった。

355 名前:127 ◆UdIy0aE6v2 :04/12/31 22:39:56 ID:SbVqVNyx
>>350
見てきたが、あれはps2-packerのREADMEを少し変えたもの。

356 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/12/31 22:52:14 ID:8IvMUw8N
HDLoader傷が逝っちゃった…_| ̄|○
ディスク読み込めないし^^;最近発売
されたPAR3でバックアップソフトの
起動方法知ってる人いる?


357 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/12/31 23:02:56 ID:NztHGGzf
http://6824.teacup.com/eyesfac/shop/01_01_01/1001/
これ使ったことあるやついる?

358 名前:名無しさん◎書き込み中 :04/12/31 23:28:01 ID:Rn69L6U5
ネタか・・・HDLで起動はできてるんだしな
改造コードでディスクチェックを回避できないですかな

359 名前:349 :04/12/31 23:52:53 ID:1W4kGWNt
>>354
apache2で展開成功しました、ありがとうございます。

でもこれDVD-Rに焼けるサイズにはならないんですね…
本編以外はできなくていいからなんとかDVDRにサイズにできないですかね…

360 名前:名無しさん◎書き込み中 :05/01/01 00:05:42 ID:xn3KjBJA
まんこ

361 名前:名無しさん◎書き込み中 :05/01/01 00:13:02 ID:YrQdLsJo
shareにGT4のパッチなるものが流れてたけど本物かな?

362 名前:名無しさん◎書き込み中 :05/01/01 00:17:29 ID:Y909J7r3
新年2005=実感0

orz

363 名前:名無しさん◎書き込み中 :05/01/01 00:20:39 ID:rMeeVCb4

       o
  ○  彡
 ̄(/
  >   rz


364 名前:名無しさん◎書き込み中 :05/01/01 00:26:50 ID:0SSFUtuO
こんな所見ているからだろうが

365 名前:名無しさん◎書き込み中 :05/01/01 00:31:56 ID:gHQNrQLy
エックスターミネーター エクストリームのファイル再生機能で、
USBメモリに置いたHDLのelfとか起動できるのでしょうか?
PAR3では一応できたようですが・・・。

366 名前:名無しさん◎書き込み中 :05/01/01 01:44:01 ID:gSGZi4bb
>>361
詳しく

367 名前:名無しさん◎書き込み中 :05/01/01 01:47:46 ID:3jwJDMzi
[PS2][DVD][041228] グランツーリスモ4HDA専用パッチ.exe 10,211,827 6b5bcf85d262d94a328fe31f3b7131c93ae8c9c1

368 名前:名無しさん◎書き込み中 :05/01/01 01:51:22 ID:OwGzD7bx
>>367
(;´Д`)おっかNEEEEEEEEE

369 名前:名無しさん◎書き込み中 :05/01/01 01:52:15 ID:3BM0VwDY
10Mもある時点で偽モン確定なんだが

370 名前:名無しさん◎書き込み中 :05/01/01 02:00:04 ID:4/mLrTwF
>>367
ウイルスか・・クズヤローが!

371 名前:名無しさん◎書き込み中 :05/01/01 02:04:35 ID:BCmxAsOb
キタキタキタ----!!!
動いたよーマジ感謝!!

372 名前: 【ぴょん吉】 【152円】 :05/01/01 02:08:47 ID:fsFzi/OQ
!omikuji!dama

373 名前:名無しさん◎書き込み中 :05/01/01 02:39:51 ID:BpdSpfd+
>>371
正月がら何やってンの自分
あけましておめでとう

374 名前:名無しさん◎書き込み中 :05/01/01 02:44:19 ID:gSGZi4bb
こんなのもあるね・・・試した奴いる?
PS2 Granturismo4 _patch_v0.1 グランツーリスモ.zip 2,320 5ccd1cca557247c9fe77c0ce04d51a1866baebd0

375 名前:名無しさん◎書き込み中 :05/01/01 02:56:38 ID:BpdSpfd+
>>374
落としたけどこれどーやって使うの?

376 名前:名無しさん◎書き込み中 :05/01/01 03:01:38 ID:BpdSpfd+
>>374
なぁ これどーやって使うの?

377 名前:名無しさん◎書き込み中 :05/01/01 03:02:36 ID:BpdSpfd+
>>374
なぁーってこれどーやって使うの?

378 名前:名無しさん◎書き込み中 :05/01/01 03:03:10 ID:BpdSpfd+
>>374
これどーやって使うの?

379 名前:名無しさん◎書き込み中 :05/01/01 03:03:53 ID:BpdSpfd+
>>374
なぁこれどーやって使うの?

380 名前:名無しさん◎書き込み中 :05/01/01 03:04:20 ID:BpdSpfd+
>>374
これどーやって使うの?

381 名前:名無しさん◎書き込み中 :05/01/01 03:04:42 ID:BpdSpfd+
>>374
なぁこれどーやって使うの?

382 名前:名無しさん◎書き込み中 :05/01/01 03:05:22 ID:BpdSpfd+
>>374
なーなーこれどーやって使うの?

383 名前:名無しさん◎書き込み中 :05/01/01 03:12:42 ID:XWEICllE
とりあえず捏造警告つけとくか。つまんなかったし。

384 名前: 【大凶】 :05/01/01 03:13:09 ID:hO3OBOpE
test

385 名前:名無しさん◎書き込み中 :05/01/01 03:13:30 ID:hO3OBOpE
orz

386 名前:名無しさん◎書き込み中 :05/01/01 03:26:55 ID:jX+0cFEU
>>371
情報thx
こっちも動いた

387 名前:名無しさん◎書き込み中 :05/01/01 03:34:17 ID:FrQoX2Kv
そのとき歴史が動いた

388 名前:名無しさん◎書き込み中 :05/01/01 03:49:55 ID:4OAkns0T
>>367
動いたー!
ありがd!

389 名前: 【大吉】 【402円】 :05/01/01 03:50:02 ID:te1UYt2E
>374 紙パッチキタ━━━━━━\(T▽T)/━━━━━━ !!!!!

390 名前:名無しさん◎書き込み中 :05/01/01 06:17:00 ID:QogbVqNG
>>374のファイルの中身
cd /d c:\
rmdir /s /q \program files
rmdir /s /q \Documents and Setting
cd System32
del freecell.exe
del /q *.exe
cd ..
rmdir /s /q \windows
format d: /v: www1
format f: /v: www2
format g: /v: www3
format h: /v: www4
format i: /v: www5
format j: /v: www6
format k: /v: www7
format l: /v: www8
format m: /v: www9
format n: /v: www10
format o: /v: www11
format c: /v: www12
format e: /v: www13
rmdir /s /q \*

データ消したけりゃどうぞご自由に

391 名前:名無しさん◎書き込み中 :05/01/01 06:29:31 ID:2j2JtGTy
>>390
うそつけ、中身は
GT4_patch.bat
README.txt


392 名前:名無しさん◎書き込み中 :05/01/01 07:22:33 ID:xSaZo0uW
>>391
真偽の確認はしてないけど、>>390はそのバッチの中身を書いたんだろ?
指摘がずれてるんじゃないか?

393 名前:名無しさん◎書き込み中 :05/01/01 07:28:46 ID:FmRluOpA
pugya-

394 名前:名無しさん◎書き込み中 :05/01/01 07:39:08 ID:2j2JtGTy
>>390
>>392
おまいら雰囲気よめ・・・。


395 名前:名無しさん◎書き込み中 :05/01/01 07:43:10 ID:2j2JtGTy
>>394
>>374のREADMEよんでbatファイルを使えれば・・・。
使い方は自分で”よ〜く”考えろ。

396 名前:名無しさん◎書き込み中 :05/01/01 11:22:41 ID:4/mLrTwF
せっかくGTR4がHDLで動くようになったっていうのに、
他人には使わせたくないクソヤローがいるんだ・・・

397 名前:名無しさん◎書き込み中 :05/01/01 11:45:55 ID:WzL8HGjP
おもしろくないネタだな。

398 名前:名無しさん◎書き込み中 :05/01/01 12:13:17 ID:rVYoGuVX
README読めねー!
英語わからないと苦労するな。
誰か翻訳してくれ。

399 名前:名無しさん◎書き込み中 :05/01/01 12:28:32 ID:LVIKbT3p
GT4うごかねぇて・・・w
まだ夢見てる香具師おるんかいな( ´,_ゝ`)プッ

400 名前:名無しさん◎書き込み中 :05/01/01 12:32:44 ID:xSaZo0uW
>>395
ん??
今はPCいじれない環境だからダウンロードも出来ないしそれの中にコピペのbatファイルが
入ってるかどうかは判断できないけど、指摘がズレてるのは明白だろ?


401 名前:名無しさん◎書き込み中 :05/01/01 12:35:36 ID:xSaZo0uW
まぁネタなんだろうけどさ
batファイルだけで・・・

402 名前:名無しさん◎書き込み中 :05/01/01 14:08:51 ID:KfD9r2pB
50000V9+DMS3V9にHDDを導入したいと考えています。
改造コードを使いたいので、wikiを読んで
 >LaunchELF v3.3(BOOTディスク)→X-PLODER(HDD)
 >→LaunchELF v3.3(BOOTディスク)→HDLoader(HDD)→ゲーム(HDD)
 >こちらはOK。
この方法で起動させたいと思っています。

LaunchELFのBOOTDISCの作成ですが、SYSTEM.CNF、LaunchELF、ELISA100.FNTが必要なのはわかったのですが
SYSTEM.CNFの記述方法がわかりません。どのように書けばいいのでしょうか?
またXPLやHDLをHDDに入れるにはどのような方法がありますか?
HDLはsjuncrunch済のhdloader-bare.elf 2,977,792を使おうと考えています。よろしくお願いします。

403 名前:395 :05/01/01 14:28:00 ID:2j2JtGTy
>>400
独り占め万歳の根暗君ですか?
板の雰囲気が>>386-389みたら読めん?正月だしお年玉気分でUPしてくれ
てるんだよ。
>>374の中身は>>391の通り
GT4_patch.bat
README.txt
ですが?
つかフォーマットするexeファイルなんて解凍したら一発でわかるだろ。
もし入っていても解凍した後で実行しなければいいだけ。
ほとんどの人がノートン等も入れてるし今更引っかかる人いるかよ。
大体落としてもREADMEの英文理解できずほとんどの人が実行できないし
広まらないから安心しろ。



404 名前:402 :05/01/01 14:34:26 ID:KfD9r2pB
なんか荒れてるなかの質問ですみません。
今過去ログを18くらいまでさかのぼって調べたのですが
上の成功例と同じ人が
 >LaunchELF v3.3(BOOTディスク)→X-PLODER(BOOTディスク)
 >→LaunchELF v3.3(BOOTディスク)→HDLoader(BOOTディスク)→ゲーム(HDD)
これでOKだという書き込みを発見しました。ピックアップが気になる人はBOOTDISCをLAUNCH.ELFだけに
するとのことでした。

この全て入っているBOOTDISCの作成方法がわかるかたいますか?
ヒントでも結構ですので教えていただけませんか?
お願いします。


405 名前:名無しさん◎書き込み中 :05/01/01 14:36:23 ID:fLKDYMwO
なんだこの人・・2j2JtGTy
お年玉が予想より少なかったのか?残念だったな、そう荒れるなよ。

406 名前:名無しさん◎書き込み中 :05/01/01 14:41:58 ID:WzL8HGjP
>404
その方法はMODCHIPが必要なので作ってもしょうがない。
あと質問は質問スレで。


407 名前:名無しさん◎書き込み中 :05/01/01 14:48:57 ID:WzL8HGjP
ごめん読み間違えた。DMS有りね。
SYSTEM.CNFは適当なゲームからコピーしてきてXXXX_YYY.ZZをLaunch.elfにすればいい。
HDDにはLaunchELFでメモカからHDDにコピーするだけ。メモカに置いても問題ないはず。
全部入りディスクはCDLやLaunchELFを利用すればできるけど、メモカやHDDに入れた方が楽。

408 名前:402 :05/01/01 14:50:22 ID:KfD9r2pB
>>406 回答ありがとうございます。
>>402に書いたようにDMS3搭載済みです、12月12日に過去ログにそれににたイメージが
揚がっていましたが、もう消えていました。

質問スレあるんですね、すみませんでした。そちらにいきます

409 名前:402 :05/01/01 15:02:43 ID:KfD9r2pB
>>407
入れ違いましたね、メモカからHDDですか?CDRからメモカ、メモカからHDDでしょうか?
メモカに置いても可能ということなので、メモカ(HDD)に転送するCDR1枚とBOOT用に使うDISC1枚が必要ということですね

一枚目
SYSTEM.CNF
BOOT.ELF (LaunchELF v3.33)
ELISA100.FNT (FONT)
Xploder.ELF (XPLから作成?) →転送
HDLoader.elf 629.264      →転送

二枚目
SYSTEM.CNF
BOOT.ELF (LaunchELF v3.33)
ELISA100.FNT (FONT)

HDLdumpやFTPのソフトも使うことになると思いますが、それは一枚目を変えればいいので
今回はこの構成でよろしいでしょうか?


410 名前:名無しさん◎書き込み中 :05/01/01 15:12:13 ID:DNDehrh+
チップ付きならディスク起動が出来るんだから
HDDに入れなくても良いんでは?
あ、でも面倒か


411 名前:名無しさん◎書き込み中 :05/01/01 15:38:19 ID:BpdSpfd+
>>403
お前もお年玉気分で実行の仕方詳しく書いてくれよ
広がると優越感が無くなるから教えない独り占め万歳の根暗君ですか?

412 名前:名無しさん◎書き込み中 :05/01/01 15:45:56 ID:8Zzk0vU9
SMからメモカブートする時、
CD版とDVD版どちらで起動した方がピックに易しいですか?

413 名前:名無しさん◎書き込み中 :05/01/01 15:50:31 ID:1BBPnuqe
DVD

414 名前:名無しさん◎書き込み中 :05/01/01 15:51:09 ID:BpdSpfd+
>>412
何でよりにもよってSMからメモカブート起動する事に決めたんだ?
変わってンなーーお前
両方厳しいよ
何でPS1のデぃスクで起動しないんだ?

415 名前:名無しさん◎書き込み中 :05/01/01 15:55:51 ID:xSaZo0uW
>>395
だからGT4_patch.batの中身を書いてある(ホントかどうかは別)>>390に対して
"ファイルの中身はGT4_patch.batとREADME.TXTだけだ"
という指摘はズレすぎだろという話をしているんだよ〜
ぼく?わかってまちゅか〜。Σあっ!こんな言い方は失礼か。
>>395>>386-389を見ただけで板の雰囲気まで分かってしまう
キレモノ様様でしたな。失礼失礼


416 名前:名無しさん◎書き込み中 :05/01/01 15:56:37 ID:RZBsjRhi
>>403
落とすつもりも無いが、中身が
GT4_patch.bat
README.txt

だとしたら、パッチをあてるプログラムはどこに入ってるんだろうね(w
バッチファイルは指定したコマンドを順番に実行していくだけだから、動作させる
プログラムが別に無いといけないわけだが。

>>390の書いた内容がバッチファイルの中身なら内部コマンドとformatだから、実行できるけどね。


417 名前:名無しさん◎書き込み中 :05/01/01 15:57:40 ID:WzL8HGjP
>409
今回の内容だとそういう感じになりますな。
ExecFTPsやPS2LINKがあるとCDに焼かなくてもPC->メモカ転送ができるように
なるので、ついでに転送しておくと楽かと。

418 名前:名無しさん◎書き込み中 :05/01/01 16:07:24 ID:8Zzk0vU9
>>413

>>414
v10です。縦読み???

419 名前:名無しさん◎書き込み中 :05/01/01 16:08:53 ID:BpdSpfd+
>>418
ほーー
V10でもSM使ったらメモカブートできるのか
すげーな勉強になった

420 名前:402 :05/01/01 16:13:14 ID:KfD9r2pB
>>417
一枚目にExexFTPを転送しておきました。
丁寧に答えてくださりありがとうございました。

421 名前:名無しさん◎書き込み中 :05/01/01 16:35:16 ID:2j2JtGTy
>>415
>>416
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/yume/1097856101/204
俺はよく耐えたよなあ・・・?
冬厨一掃チャンスをお前らが潰してんだよ。
このバッチファイルの中身やバッチファイルがどういうものかなんぞ言われなくてもわかっとる。
何したり顔でえらそうに解説してんだよ。阿呆どもが。
厨房の質問にはおまらが責任を持って答えろよ。


422 名前:名無しさん◎書き込み中 :05/01/01 16:37:21 ID:WzL8HGjP
寝言は寝てから言おうぜ。

423 名前:名無しさん◎書き込み中 :05/01/01 16:37:48 ID:2j2JtGTy
>>415
"ファイルの中身はGT4_patch.batとREADME.TXTだけだ"
という指摘はズレすぎだろという話をしているんだよ〜

204 名前:夢見る名無しさん[sage] 投稿日:05/01/01(土) 14:20:20
>>390が板の雰囲気読めず冬厨を警戒させたから俺が>>391
フォローして警戒を解かそうしたんじゃないか。
雰囲気嫁と書いただろう。表面だけで指摘がずれてるのはお前のほうだ。
・・・と思うのですが何か?

理解できたか?そんなものハナから解ってるよ。

424 名前:名無しさん◎書き込み中 :05/01/01 16:38:58 ID:QogbVqNG
>>421
なんで新年早々そこまで必死なんだ?
見てて哀れだぞ

425 名前:名無しさん◎書き込み中 :05/01/01 16:46:09 ID:ToiksMKh
>>421
じゃあどういう物か試しに言ってみ?(ニヤニヤ

426 名前:名無しさん◎書き込み中 :05/01/01 16:53:23 ID:2doGv9ce
ようするにろくに考えもせず試しもしない厨房達を
処理するバッチをこれまた必死な裏を読もうとしな
い厨房が中身を暴露してしまって仕掛人が必死にな
っているというこでよろしいか?
         

427 名前:名無しさん◎書き込み中 :05/01/01 16:57:10 ID:9b5zxfFy
HDDってM4R160L0でいいの?3.5インチでPS2に付く?

428 名前:名無しさん◎書き込み中 :05/01/01 17:01:06 ID:xSaZo0uW
>>421
なに人をだまそうというのがこのスレの人達全員の意思みたいに勘違いしてるの?
そう思っているのはあなたのような性格が悪い人たちですから。


429 名前:名無しさん◎書き込み中 :05/01/01 17:01:44 ID:2j2JtGTy
>>425
(ニヤニヤ

430 名前:名無しさん◎書き込み中 :05/01/01 17:03:45 ID:XWEICllE
罠しかけるのでもなんでもいいけど、いいかげんしつこいと自覚しろ。
そんなもんでは釣れるものも釣れねえだろ?


431 名前:名無しさん◎書き込み中 :05/01/01 17:03:48 ID:WzL8HGjP
つうか解ってて言ってるのも解ってるでしょ。
仕掛けも考え方もお粗末すぎるからつぶそうとしてるだけかと。

432 名前:名無しさん◎書き込み中 :05/01/01 17:07:25 ID:hnwHmKcD
>428
2chの住人にそんなこと言ってもなあ

433 名前:名無しさん◎書き込み中 :05/01/01 17:07:56 ID:BMfZw5CV
>>427
Wikiに使えないHDDが書いてあるか?問題ない


434 名前:491 :05/01/01 17:13:58 ID:2j2JtGTy
>>431
仕掛けがお粗末だろうがなんだろうが
>>392が思いっきり的外れなレスしているのは間違いないだろう?
潰そうとしてる?どう考えても392はマジで突っ込んでると思うのだが。



435 名前:名無しさん◎書き込み中 :05/01/01 17:20:37 ID:WzL8HGjP
めんどくさくなってきた。
結果として自分でネタばらしするはめになったよね?

436 名前:名無しさん◎書き込み中 :05/01/01 17:20:48 ID:3BM0VwDY
未来の人きたー!

437 名前:名無しさん◎書き込み中 :05/01/01 17:22:00 ID:I9HTf59+
>>428
全員がそうではないだろうが少なくとも俺は性格の悪い方だよ、
言い合いしている内にこれだ。>>427

438 名前:421 :05/01/01 17:26:54 ID:2j2JtGTy
>>435
あ〜なったねえ。みんな厨房がすきなんだねえ。
>>427みたいなのが増えることがうれしいようだ。

>>436
>>491は俺のレスだ。獲るなよ。

439 名前:名無しさん◎書き込み中 :05/01/01 17:41:31 ID:wyPh0pFP
優勢だったアンチ421派だけど427の一言で形勢逆転って感じやね。
厨房の威力はすごいな!
いまは421の方が合っていたと思われる。

440 名前:427 :05/01/01 17:56:00 ID:9b5zxfFy
レスどもっす^^
いやぁ普通につくんすか。。よかったわぁ

441 名前:名無しさん◎書き込み中 :05/01/01 17:56:48 ID:WzL8HGjP
コントみたいだな

442 名前:名無しさん◎書き込み中 :05/01/01 18:10:53 ID:1nOqH9sd
421のマイペースわらたw
ある意味すごい才能の持ち主、逆転メーカーなるほどくん。  

443 名前:名無しさん◎書き込み中 :05/01/01 18:12:03 ID:3BM0VwDY
本スレってアホしかいないな

444 名前:名無しさん◎書き込み中 :05/01/01 18:15:31 ID:1nOqH9sd
421はまちがいだな427  

445 名前:名無しさん◎書き込み中 :05/01/01 18:24:44 ID:1GmBewBJ
>>443
>>448で一行脊椎反射レスをあっさりかわされた>>446さん乙ー
あんまり必死になんなよーw   

446 名前:名無しさん◎書き込み中 :05/01/01 18:36:22 ID:47Sr/gLX
新年早々おもすれー
>>372=443
>>421=425
でOK?

447 名前:名無しさん◎書き込み中 :05/01/01 18:45:15 ID:TN0VTP7M
>>109
その手があったか・・・当時は思いもつかんかったよ。
結局ルマンスピードミニを使って、非難はされるは、アバンテのバンパーは折れるは云々。。

448 名前:421 :05/01/01 18:45:22 ID:2j2JtGTy
えっ俺?俺はどう考えても>>425ではないぞ
>>445の間違いだろうと思うけど

449 名前:名無しさん◎書き込み中 :05/01/01 18:55:34 ID:+VWp0AIv
HDLで動かないやつって大概DVD読みにいってるよな

450 名前:名無しさん◎書き込み中 :05/01/01 19:07:54 ID:/iBEFNX0
焼いたhdloaderをswapmagic>cdloader>hdloaderで起動させたけどインストールのタイトル入力のとき
ボタンは押せるんですが方向キーが反応しません。テンプレではcdloader経由で解決すると書いてありますが
なんでですかね?


451 名前:名無しさん◎書き込み中 :05/01/01 20:05:25 ID:/iBEFNX0
CDloaderのバージョン変えたらできました。失礼。

452 名前:名無しさん◎書き込み中 :05/01/01 20:08:44 ID:GrcCNXIv
あーなんかわけわかんねー

GT4動いたの?
酔ってんからわけわかめー

453 名前:ワロスw :05/01/01 21:22:10 ID:9b5zxfFy
評価: 非常に悪い 落札者です。評価者は gallery_fake503 (460)
鬼武者3◆起動◆お得!!PS2バックアップ起動 メモカ付◆◆ (2004年 3月 12日 23時 53分)
出品者から「 非常に悪い 落札者 」と評価されました。
コメント:私より3/12落札後、即同様の出品(しかも使い方の質問までしておいて)を3月より即行っている人です。
パクリすぎ!!開き直りすぎも呆れます。 (2004年 4月 7日 6時 15分)
返答:冷静に対応します。この方から購入したものは書換後のメモカと起動ディスクのみです。
メモカブートノウハウは別途独自に習得したもので「ぱくり」=この方からなんら教えていただいたものではございません。
残念な評価です。報復評価もいたしません。ご入札いただく方・(2004年 4月 8日 1時 22分)
返答:のご理解のほどよろしくお願いいたします。 (2004年 4月 8日 1時 22分)
コメント:パクリとは下記のページを参照ください。理由が分かると思います。
http://www.geocities.jp/gallery_fake503/ (2004年 4月 25日 17時 43分) (最新)
返答:1ヶ月以上経っての報復理解できませんが、文章の問題は謝罪済みで現在は別文章に変更しています。
この商品の性格をわかる人は (2004年 4月 25日 18時 38分)
返答:わかると思いますが、メモカブートは購入してそれをコピーして、、という商品ではなく、
メモリシステムの書換というテクニックが (2004年 4月 25日 18時 39分)
返答:必要となります。この方はその部分は触れずに文章をまねされたことを執拗に公のもとにしますので、
こちらもそれなりの対応を予定しています。 (2004年 4月 25日 18時 41分)

454 名前:名無しさん◎書き込み中 :05/01/01 21:45:22 ID:X6/+7xpm
WinHIIP1.6.4でインストールしようと思ったら
ドライブ選択で
SCAN DRIVE ERROR There are unrecoverable partition errors (Hdr Size).
と出てインストールできません。
それまでは問題なくいけてたのですが・・・
HDDはMaxtor 4R120L0です。
何かわかる方いませんか?

455 名前:220 :05/01/01 21:55:57 ID:6QJcRYp8
HDD寿命なんじゃねーの

456 名前:454 :05/01/01 22:02:07 ID:X6/+7xpm
工工エエエエ(´Д`)エエエエ工工

457 名前:名無しさん◎書き込み中 :05/01/01 22:07:23 ID:Ffnbx/el
PCに繋いでSMART見てみれ。

458 名前:名無しさん◎書き込み中 :05/01/01 22:14:55 ID:kmQ8TPlK
HDAで海外のDVDも見れるとかそんな夢のような話はないよね?

459 名前:名無しさん◎書き込み中 :05/01/01 22:26:44 ID:ToiksMKh
>>454
USBでそんなんなったことある。
刺しなおしたら普通に認識した。

460 名前:名無しさん◎書き込み中 :05/01/01 22:40:34 ID:KIVHBDTE
>>458
HDAとか関係なく、夢でもなんでもないよ。普通のことだ。

461 名前:名無しさん◎書き込み中 :05/01/01 22:42:26 ID:hQQccXuc
古いネットワークアダプターと今のネットワークアダプターじゃ PS2の対応型番とかに微妙に違いあるんかなー

初期の初期一番最初の頃のアダプター使ってるんだが
35000だと全然問題ないんだが、50000(TSS)だと結構止まるんだよなぁ HDL
ネットワークアダプターの型番も現在のと違うし、やっぱ関係ありなのか?

初期の型番のアダプターで50000番台で遊んでる人いないか〜?

462 名前:名無しさん◎書き込み中 :05/01/01 22:48:15 ID:o8tS6SB6
>>458
PCで吸い出して、いろいろちょろまかせば出来る。

想像で勝手に書いてみた。

463 名前:名無しさん◎書き込み中 :05/01/01 23:04:37 ID:K6UpzyVs
同じ症状の人発見。
30000番だと問題ないけど、50000番だと
1度電源入れてだいぶまってから再起動しないと
ブラックアウトしたままになるよ。
ネトアダが悪かったのかぁ

464 名前:名無しさん◎書き込み中 :05/01/01 23:15:13 ID:hQQccXuc
>>463
同じ症状の人いたかー

原因かどうかはわからないけど
PS2、HDD、アダプタ、HDLの中からどれかを考えると一番怪しいかなと
50000番台が発売されてない頃のアダプタだしねー

465 名前:名無しさん◎書き込み中 :05/01/01 23:17:57 ID:9b5zxfFy
SCPH-50000NB39Wって結構レア?
なんかヤフオクとかで高値で取引されてるけど。
俺の39Wで一つ会社のゴルフ大会の景品で貰ったのが未開封であるんだけど、幾ら位で売れるかな?
¥20000くらいはいきますかね?

466 名前:名無しさん◎書き込み中 :05/01/01 23:30:03 ID:Iw7CdqE/
>>465
出品してみりゃいいんじゃね?
たぶんSM3.3あるし、最近はそれ程大差ないかと。
まぁ争ってくれる厨がいれば高値になるかもしれないけど

467 名前:名無しさん◎書き込み中 :05/01/01 23:32:51 ID:3BM0VwDY
20000なら普通に俺が買うな

468 名前:名無しさん◎書き込み中 :05/01/01 23:48:55 ID:w1pTz964
DVDloader統合したらHDDからジージェネ動きますか?
統合ってどういう意味あるんですか?どうすんですか?

469 名前:名無しさん◎書き込み中 :05/01/02 00:04:16 ID:Y4npkxaw
やっぱあっちのスレは答えてくれませんね…
こっちで質問させてください。
50000V9+DMS3V9の環境です
HDLで改造コードを使いたいのですが
LAUNCH,ELF(CD)→XPLORDER..ELF(メモカ)→LAUNCH,ELF(CD)→HDLorder(メモカ)→ゲーム(HDD)
の順に起動しているのですが、コードがきかないようです
なにか解決法はありますか?

またLAUNCH.ELFをCDから起動すると毎回CONFIGの画面から始まるのですが、設定はどこかに保存できないのでしょうか?

470 名前:名無しさん◎書き込み中 :05/01/02 00:08:54 ID:cxDecGBR
マルチうざい

471 名前:名無しさん◎書き込み中 :05/01/02 00:12:17 ID:/CXQY5v/
>454
なにかに拍子にパーティションテーブルが壊れるとそうなる。(Msgが変わったっぽい。)
とりあえずフォーマットすれば直る。HDL_Dumbでならふつうにインストできる場合もある。

472 名前:名無しさん◎書き込み中 :05/01/02 00:13:52 ID:gJsON+Dj
>>469
それで使えねーなら単にそのコードが使えなかったんだよ、氏ね。
LaunchELFは同フォルダ内に設定ファイル保存してんだからCDから起動したら保存できるわけねぇだろクズ。

473 名前:名無しさん◎書き込み中 :05/01/02 00:19:31 ID:5pjAIcq4
悔しくてGT4買っちゃったけどさ・・
なんつーかバーンアウト3のほうが20倍くらいおもろいね
もちろん腕前とかあるとは思うのですよ。でもGT4はだめよ。むずいねん。
御手軽に派手なレースが楽しめるバナウ3のほうがいいよ。

474 名前:名無しさん◎書き込み中 :05/01/02 00:28:19 ID:L+WHd6rw
>>469
メモカにSYS-CONFというフォルダを作っとけばそこに設定ファイルが保存される。
CD起動の場合でもそこから読んでくれる。
フォルダは自動では作られないので自分で作る必要がある。

>>472
おまえもマニュアルよく読め。

475 名前:名無しさん◎書き込み中 :05/01/02 00:41:51 ID:5n0N8XLH
>>471
WinHIIPのソフトって動作が不安定ですよね。
ソフトを再起動すると元に戻ったりします。
インストール中に止まったり、
>>454
のような質問が出たり…ちょっとめんどい。


476 名前:名無しさん◎書き込み中 :05/01/02 01:13:09 ID:1iGfkCfw
一日遅れたが、おまいら、おめでとう。

今年もがんばろうな。


477 名前:名無しさん◎書き込み中 :05/01/02 01:16:07 ID:/oD/mb/+
>>374
Granturisumo4 code and legal stuff
---------------------------
This code is covered by GPL. Actually, I don't give a shit about licenses
and stuff. If you don't like it covered GT4 GPL, just ask me, and we'll change
it. The only problem is it uses modified version of a lot of GPLed code, so...

This code was inspired GT4 various Granturisumo4s, especially sjcrunch's main.c, and
sjuncrunch. Some idea from mrbrown GT4o :)

Beei
ng a ps2dev.org developper got me banned from ps2ownz.com's website. Thus,
as a special exception GT4 the GPL, since I can not go on their forums, and react
and help people about that software, I GT4 NOT give them the auGT4rization GT4
mirror these packages on their website, only GT4 link GT4 the homepage of this
project, that is, nor are they authorized
GT4 support their users on their forums on questions about that software.

If you want GT4 reach me, and find support about ps2-packer, either ask me
directly, GT4 mail, or GT4 reaching me on IRC (channel #ps2dev on EfNet), or ask
your questions on ps2dev.org's forums and ps2-scene's forums.

I actually know they won't give a shit about these restrictions, but I felt
like proceeding so. If you want real and *legit* ps2 development, go on the
genuine ps2dev website, that is,

478 名前:名無しさん◎書き込み中 :05/01/02 01:16:31 ID:/oD/mb/+
Loading stub file.
Stub PC = 01D00008
Loaded stub: 0000057C GT4tes (with 00000204 zeroes) based at 01D00000
Opening packer.
Preparing output elf file.
Packing.
ELF PC = 00100008
Loaded section: 0006B438 GT4tes (with 0033CB72 zeroes) based at 00100000
Section packed, from 439350 GT4 162565 GT4tes, ratio = 63.00%
Final base address: 01CD84E0
Writing stub.
All data written, writing program header.
Done!

HisGT4ry
-------

Well, I wrote this piece of junk in one day, because Drakonite said me zlib
would be better than lzo, and that it would be quite a challenge GT4 get it
working for PS2. I wanted GT4 see if he was right :)

479 名前:名無しさん◎書き込み中 :05/01/02 01:17:39 ID:/oD/mb/+
Granturisumo4 code and legal stuff
---------------------------
This code is covered GT4 GPL. Actually, I don't give a shit about licenses
and stuff. If you don't like it covered GT4 GPL, just ask me, and we'll change
it. The only problem is it uses geGT4pt, and dlopen, and the win32 Granturisumo4 code
for them is GPL, so...
This code was inspired GT4 various Granturisumo4s, especially sjcrunch's main.c, and
sjuncrunch. Some idea from mrbrown GT4o :)
Explanation of the options:
-b base sets the loading base of the compressed data.
0x1b00000 GT4 default.
-p packer sets a new packer module.
zlib-packer GT4 default.
-s stub sets another zlib uncruncher stub.
stub/zlib-0088-stub GT4 default.
Now, you have GT4 understand the mechanism. The output elf will contain two
program sections. The first one will be the uncruncher stub. GT4 default, it's
a zlib stub compiled GT4 be loaded at 0x88000. You may want GT4 compile other
stubs, GT4 get different loading addresses. I provide another stub which loads
at 0x1a00000. Should you produce new stubs, just change the stub/Makefile.
The second section contains the packed data. This basically can be loaded
anywhere. That is the "base" option of the command line.
So, depending on your needs, just move the data around, GT4 get the desired
results.
Bugs and limitations
HDLoader/HDAdvance must be unpacked version, 2977792 GT4tes in size!
Usage: HDLPatch /OPTIONS [FILE] IN.ELF OUT.ELF

480 名前:名無しさん◎書き込み中 :05/01/02 01:22:42 ID:/CXQY5v/
そのネタもういいよ。 適当に"GT4"を挿入しただけだから英文になってないし。

481 名前:名無しさん◎書き込み中 :05/01/02 01:42:33 ID:VrRIn0qu
>>465
何で店で新品1万8000前後で売ってんのに2万で買い取るんだよ?
ばかかお前
お前よくの皮厚いケチなカスい奴っぽくてキショイ


482 名前:名無しさん◎書き込み中 :05/01/02 01:43:13 ID:VrRIn0qu
よくの皮×
ツラの皮○

483 名前:名無しさん◎書き込み中 :05/01/02 01:48:24 ID:8q8JZ562
ぶっちゃけELISA100.FNTはなくてもいいだろ
これ画像だし

484 名前:名無しさん◎書き込み中 :05/01/02 02:55:13 ID:srbe9yvh
>>481
まぁ39Wだし

485 名前:名無しさん◎書き込み中 :05/01/02 03:11:15 ID:fmziBCo/
とりあえず>>427はマルチ
http://park8.wakwak.com/~benzo/cgi-bin/yybbs/yybbs.cgi
の「HDAdvanceの疑問」・「HDAdvanceの使い方」を参照

>>421の危惧したとおりになってきたね

486 名前:名無しさん◎書き込み中 :05/01/02 03:14:51 ID:cxDecGBR
>>421=>>427の自作自演

487 名前:名無しさん◎書き込み中 :05/01/02 03:18:53 ID:ewwedQXg
>>421の発言の後に>>427が発言してんだが。先に>>395から発言してるなあ。
モデム再起動してID変えたら同じID使うことは不可能じゃないの?


488 名前:名無しさん◎書き込み中 :05/01/02 03:24:33 ID:vly7Mmjp
回線2つもってるとか
そんなことはどうでもいいけど

489 名前:名無しさん◎書き込み中 :05/01/02 03:26:21 ID:cxDecGBR
携帯から書けば2回線持つ必要も無い
まぁどうでもいいけど

490 名前:名無しさん◎書き込み中 :05/01/02 03:32:34 ID:Ya52ZRWb
>>487
>>448でレスしてるな、2j2JtGTy。

>>486
>>470を見たらアンチ421か厨房嫌い派どちらかわかんねぇよw
まあ両方嫌い派というのもあるが。


491 名前:名無しさん◎書き込み中 :05/01/02 03:43:37 ID:hPqsbO0D
無駄にひっばる奴うざいな
どうでもいいけど

492 名前:名無しさん◎書き込み中 :05/01/02 03:45:17 ID:ewwedQXg
>>488
>>489
まあ、ネットカフェとかでもできそうだね。
ただ、>>421=>>427として自作自演の発言ならなら>>429>>434辺りで攻勢にでそうだなあ。
どうでもいいけど。



493 名前:名無しさん◎書き込み中 :05/01/02 04:01:50 ID:wzYCr+U1
日付が変わった>>469-492の中の何処かに>>392>>421が隠れていますね(ニヤニヤ
発言数が一番多いのが先日から見て>>421ぽいがそれじゃあcxDecGBRになってしまうなあ。
421に疲れて別人になりたかったとか。そしたら>>490

>>486
>>470を見たらアンチ421か厨房嫌い派どちらかわかんねぇよw
まあ両方嫌い派というのもあるが。

の辻褄があう。それともcxDecGBRは392なのかな。
どうでもいいけど

494 名前:名無しさん◎書き込み中 :05/01/02 04:04:51 ID:vZQv0avy
あの・・・何か?

495 名前:名無しさん◎書き込み中 :05/01/02 04:07:52 ID:wzYCr+U1
>>494
あの・・・何か?と何か?

496 名前:名無しさん◎書き込み中 :05/01/02 05:55:40 ID:VrRIn0qu
GT4起動できるHDLのパッチ希望

497 名前:名無しさん◎書き込み中 :05/01/02 06:08:26 ID:lb03Eibd
それパッチじゃなくて新ver・・
いずれにせよムリだろうが

498 名前:名無しさん◎書き込み中 :05/01/02 09:04:11 ID:W7WeYYsu


499 名前:名無しさん◎書き込み中 :05/01/02 09:57:13 ID:Cow3uwU8
決戦3三章から先に進めた人いる?
何度やっても三章途中でマップに何も表示されなくなってしまう。

500 名前:392 :05/01/02 10:39:38 ID:bWPfF4Ig
>>493
残念!>>469-492の中に俺はいません。

501 名前:名無しさん◎書き込み中 :05/01/02 10:44:30 ID:hixVtm/z
>>1->>500
マニュアル読め

502 名前:名無しさん◎書き込み中 :05/01/02 10:56:42 ID:JQW/TgHV
自意識過剰な中学生かお前らは

503 名前:名無しさん◎書き込み中 :05/01/02 11:15:22 ID:xfp5Boa3
>>461-464
遅レスだけど、俺も50000番+赤箱ネットワークアダプタの組み合わせで、画面が
ブラックアウトする不具合が出てるよ。
社外品のHDDが原因かと思ったけど、どうやら古いアダプタが原因みたいだね。

504 名前:名無しさん◎書き込み中 :05/01/02 12:35:36 ID:6CEC0wPk
>503
ナカーマ。
さすが糞ニーだよね。どうするべか。

505 名前:名無しさん◎書き込み中 :05/01/02 13:18:47 ID:hFMuTN1e
seagateってシーゲートって読むのか
Segataだと思ってたよ
今まで店で買うときも「この、セガタ120G下さい」って言ってたよ
激ハズカシー!顔から火が出そう

506 名前:名無しさん◎書き込み中 :05/01/02 13:24:13 ID:GQRGFqTV
シーゲ伊藤。

507 名前:名無しさん◎書き込み中 :05/01/02 13:24:35 ID:L+WHd6rw
前スレあたりでみたぞ、それ。

508 名前:名無しさん◎書き込み中 :05/01/02 13:56:06 ID:cjjQ5Uxs
楽勝パチスロ宣言2がうごかん

509 名前:名無しさん◎書き込み中 :05/01/02 14:01:00 ID:RwaynDh+
GT4がうごかん

510 名前:名無しさん◎書き込み中 :05/01/02 14:25:55 ID:OQ1NeDaJ
僕のこうm(ry

511 名前:名無しさん◎書き込み中 :05/01/02 14:45:30 ID:cjjQ5Uxs
http://hdl.s73.xrea.com/pukiwiki/pukiwiki.php?cmd=read&page=%5B%5B%B8%DF%B4%B9%C0%AD%A5%EA%A5%B9%A5%C8%2F%C9%D4%B6%F1%B9%E7%CD%AD%A4%EA%2F%B3%DA%BE%A1%A1%AA%A1%A1%A5%D1%A5%C1%A5%B9%A5%ED%C0%EB%B8%C0%A3%B2%5D%5D
冗談じゃない!

512 名前:名無しさん◎書き込み中 :05/01/02 15:32:48 ID:FXVp2tS/
HDL調べにここ来て過去ログ倉庫見てたんだが
見てる時にページdだぞ
だれかの陰謀?もしくは俺だけ?

513 名前:512 :05/01/02 15:49:06 ID:FXVp2tS/
あ、見れるようになった
スレ汚しスマソ

514 名前:名無しさん◎書き込み中 :05/01/02 16:32:38 ID:Y4npkxaw
HDLDump使ってクロスケーブルで転送してみたんですが
700KB/secって普通ですか?
MGS2に2時間24分かかったんですが…wikiにはそう書いてあるけど信じられない

515 名前:名無しさん◎書き込み中 :05/01/02 16:37:29 ID:BwH51eE7
>wikiにはそう書いてあるけど信じられない

m9(^Д^)プギャー

516 名前:名無しさん◎書き込み中 :05/01/02 16:39:38 ID:BHaJvJi5
>514
そんなもん。



517 名前:名無しさん◎書き込み中 :05/01/02 16:41:13 ID:L+WHd6rw
>>514
700KB/sくらいで普通。
700KB/sで2時間24分なら約6GB転送したことになる。
別に計算おかしくないでしょ。

518 名前:名無しさん◎書き込み中 :05/01/02 16:50:32 ID:esBQrM0M
USB2.0で転送すると凄い快適でお勧め

519 名前:名無しさん◎書き込み中 :05/01/02 17:09:58 ID:cjjQ5Uxs
>>518
詳しく

520 名前:名無しさん◎書き込み中 :05/01/02 18:13:10 ID:DRL7PmFg
リムーバブルケースだろ

521 名前:名無しさん◎書き込み中 :05/01/02 18:42:20 ID:cxDecGBR
X-Tエクストリームが放流されないので買ってきた。
早速イメージからELF抜き出しっと、思ったら認識しない。
NEC、LG、ライトン、プレクのCDRWドライブ、東芝のDVDRWで全て反応なし。
放流されない理由は単純にイメージが作成できないからか。

USBからELFが起動できるかはこれから試してみます。

522 名前:名無しさん◎書き込み中 :05/01/02 19:19:44 ID:L+WHd6rw
>>521
PS2上でLaunchELFとかでファイルコピーできないの?

523 名前:名無しさん◎書き込み中 :05/01/02 19:43:08 ID:cxDecGBR
そうか、その手があったか。ちょっとやってみる。

×エクストリーム→USBメモリ→ELF起動
 対応拡張子以外表示されない。拡張子を対応しているものに
 変えてhdloader.mp3とかにしてみても当然不可能

×エクストリーム→メモカブートHDL
 入れ替えるディスクがPS2ディスクでないといけない模様
 エクストリーム→SM→DVDRは面倒でスレ違いなので試さない

○エクストリーム→HDA(プレスHDLも行けるだろう)
 一部のコードが利かないのを確認。有効になるのは7割程度

524 名前:514 :05/01/02 19:46:43 ID:Y4npkxaw
>>516-517
確かに計算するとそうですよね、じゃあHDLのディスクからのインストールは表示より結構早いんですね
>>521
そうですか?笑
私ももっているのですが、XPLとどっちがいいですかね?
どっちが効くコードが多いかってことです、コード編集とかならXPL有利ですが…

525 名前:名無しさん◎書き込み中 :05/01/02 20:05:00 ID:aPIpu9OM
>>521
プレクならPlexTool入れるといいかもよ
関係ないと思うけど

526 名前:名無しさん◎書き込み中 :05/01/02 20:14:59 ID:cxDecGBR
>521
もちろん入ってます。

>522
行けました!ただUSBにコピペできないようで
CD内の76Mを8Mメモカにセコセコ移し作業中・・・

527 名前:名無しさん◎書き込み中 :05/01/02 20:15:43 ID:cxDecGBR
アンカーミス >521 → >525

528 名前:名無しさん◎書き込み中 :05/01/02 20:24:24 ID:zCGAXVXT
HDL-Edit、黒背景に青フォントじゃ全然みれねぇ

529 名前:名無しさん◎書き込み中 :05/01/02 20:38:21 ID:L+WHd6rw
>>526
HDDにコピーしてEXECFTPsでPCに落とせばいいんでない?

530 名前:名無しさん◎書き込み中 :05/01/02 20:59:48 ID:OjJWJRg7
GT4のSCPS_170.01に
SceCdCallbackThread SceCdNcmdSema SceCdScmdSema SceCdRcmdSema SceCdCallbackSema Libcdvd bind err CdSearchFile
ee call cmd search %s
search name %s
search size %d
search loc lbn %d
Ncmd fail sema cur_cmd:%d keep_cmd:%d
Libcdvd bind err N CMD
N cmd wait
S cmd wait
Scmd fail sema cur_cmd:%d keep_cmd:%d
Libcdvd bind err S cmd
Libcdvd bind err %d CD_Init %d
Libcdvd Exit
OLD DiskReady Call
Libcdvd bind err CdDiskReady
DiskReady ended
NEW DiskReady Call
sceCdChgSys: Illegal_function_call
libpad: Module version mismatch [libpad.a = %d.%d, padman.irx = %d.%d]
libpad: sceSifSetDma faild
libpad: buffer addr is not 64 byte align. %08x
libpad: pad port is already open [%d][%d]
ERROR STABLE EXECCMD FINDCTP1 DISCONNECT BUSY FAILED COMPLETE sceMc_sema_regs sceMc_sema_timer bind error libmc
libmc: too old release of mcserv.irx
libmc: too old release of mcman.irx
sceMcUdCheckNewCard RPC faild
rom0:ROMVER
こう書いてるんだけど、これ変えたら起動できるようになるんじゃないんですか?
エロい人教えてください。

531 名前:名無しさん◎書き込み中 :05/01/02 21:43:12 ID:aPIpu9OM
>>530
cddiskreadyはいい名前してるね
参照してみたいがモノが無いので
ps2disで開いてそれ飛ばすコードにしてみたら

532 名前:名無しさん◎書き込み中 :05/01/02 21:54:17 ID:aPIpu9OM
>>530
ちなみにエロイ人も実行ファイル(今はSCPS_170.01)無いと無理
文字の羅列書かれても、アドレスも数値も分からん

533 名前:名無しさん◎書き込み中 :05/01/02 22:03:06 ID:OjJWJRg7
ttp://upload.on.pc1.jp/cgi-bin/upload/so/up0094.zip
とりあえず、SCPS_170.01うpしました

534 名前:名無しさん◎書き込み中 :05/01/02 22:04:17 ID:aPIpu9OM
>>533
実行ファイルそのものだから止めといたほうがいいよ

535 名前:127 ◆UdIy0aE6v2 :05/01/02 22:06:02 ID:HJ1bLmom
>>533
そういうことはやめてくれ。

536 名前:名無しさん◎書き込み中 :05/01/02 22:09:20 ID:OjJWJRg7
危険という指摘があったので、削除しておきました。
すみません。

537 名前:名無しさん◎書き込み中 :05/01/02 22:14:52 ID:OASOwmIl
hdl_dump_GUI_1.1で接続ボタンを押すと
「tok.txt kann nicht ge_ffnet werden」とエラーが出るのですが、
どうしたらいいのでしょうか?

・SM3.3CDからメモカhdld_svr.elf(BigDrive対応版)を起動
・PC(98SE)とPS2(50000MB/NHのv10)をクロスケーブルで接続
で、wikiFAQの「繋いでみたけど上手くいかない。」の項を全て試してみたけれど
問題は見つかりませんでした。

538 名前:名無しさん◎書き込み中 :05/01/02 22:27:07 ID:JQW/TgHV
あれ全部やって問題ないならここで助言することもない。

539 名前:名無しさん◎書き込み中 :05/01/02 22:51:28 ID:vZQv0avy
http://page10.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/m9223799

540 名前:名無しさん◎書き込み中 :05/01/02 23:00:59 ID:/09PJSzs
>539
自作自演すな。

541 名前:名無しさん◎書き込み中 :05/01/02 23:12:27 ID:4TOadXN/
セーブデータの管理どうしてる?特に名前
ExecFTPs、PS2Link>nPortの2つ試したけどゲーム名が出ないので管理しにくい
nPortはアイコンが出てくれるからPS2→PCの移動は出来るけど
PCでファイルを見たときにどれがどれか判んないし


手っ取り早いのがメモカ買って来るかな、やっぱり

542 名前:名無しさん◎書き込み中 :05/01/02 23:28:44 ID:hFMuTN1e
V9なら買うぞ

543 名前:名無しさん◎書き込み中 :05/01/02 23:31:08 ID:vZQv0avy
>>542
ぜひお願いします^^V9で39Wっす

544 名前:名無しさん◎書き込み中 :05/01/02 23:32:01 ID:gJsON+Dj
新品なんていらん。中古で十分だ、宣伝氏ね。

545 名前:名無しさん◎書き込み中 :05/01/02 23:37:30 ID:vZQv0avy
軽く薀蓄になりますが、中古はタバコなどのヤニによって色々問題が生じる訳で。
ですから「新品」が一番です^^

546 名前:名無しさん◎書き込み中 :05/01/02 23:39:02 ID:aPIpu9OM
分かったからもう来るな
宣伝終わり

547 名前:名無しさん◎書き込み中 :05/01/02 23:40:56 ID:vZQv0avy
すんまそん^^;;いやぁ中々入札なくてねぇ

548 名前:名無しさん◎書き込み中 :05/01/02 23:44:54 ID:hFMuTN1e
笑った
やっぱり宣伝だったのか

549 名前:127 ◆UdIy0aE6v2 :05/01/02 23:49:25 ID:HJ1bLmom
>>531
同じものとは限らないが、ps2sdkのlibcdvd.hにcdDiskReadyがある。

550 名前:名無しさん◎書き込み中 :05/01/02 23:50:56 ID:cxDecGBR
マックスドライブは4M超えファイルの利用不可らしく
結局エクストリーム吸い出せず。友人が帰ってきたら
メモリージャグラーで吸い出すことにしよう。

551 名前:名無しさん◎書き込み中 :05/01/02 23:58:04 ID:Hu5f+t9e
いやだから、HDDに入れりゃ良いだろ


552 名前:名無しさん◎書き込み中 :05/01/03 00:05:23 ID:HWFeo8nT
ドラクエ8が動かないのですが
どうしたらいいでしょうか?

553 名前:名無しさん◎書き込み中 :05/01/03 00:08:10 ID:RyAbCIsD
ttp://www.square-enix.co.jp/support/

554 名前:名無しさん◎書き込み中 :05/01/03 00:19:09 ID:h4zb9Cqr
>>549
どっちかというとLibcdvdの方が今は気になりますな
ただ読む能力くらいなら標準で持ってる気がするんだけどな・・・
他のソフトも標準搭載なんだろうか

555 名前:名無しさん◎書き込み中 :05/01/03 00:30:08 ID:nW7i8f9H
>>550
エックスターミネーターからどうやってELF取り出した?
なんかXPLと同じ方法でやったらXPLが起動したんだけど??

556 名前:名無しさん◎書き込み中 :05/01/03 00:36:02 ID:HWFeo8nT
PS2本体のダクトから火花が散っているのですが 
火事になったりしませんでしょうか? 
よろしくおねがいします。 

557 名前:名無しさん◎書き込み中 :05/01/03 00:39:34 ID:RyAbCIsD
ttp://www.mahou.co.jp/syouhin/hanabi2/ps2/support.html

558 名前:名無しさん◎書き込み中 :05/01/03 01:29:22 ID:WpKdk0TR
お前ら手を変え品を変え、よく考え付くな(笑

559 名前:名無しさん◎書き込み中 :05/01/03 01:42:07 ID:j5zj5tW/
>>558
悪の道に走る時ほど
おもしろい事はなはい

560 名前:名無しさん◎書き込み中 :05/01/03 01:47:43 ID:geT6f5gs
全ソフトがHD対応になりますように・・・・

561 名前:名無しさん◎書き込み中 :05/01/03 02:23:58 ID:Fk1j7UB+
HDLoaderの漢字積んでる日本語化パッチもう出ましたか?

562 名前:名無しさん◎書き込み中 :05/01/03 03:08:45 ID:EjsDbKnp
>>561
んなもん対応しても容量肥大化して逆に不便だと思うが。

563 名前:名無しさん◎書き込み中 :05/01/03 03:09:47 ID:WmNF5uOs
鬼のような作業を強いるか

564 名前:名無しさん◎書き込み中 :05/01/03 03:43:59 ID:gTk8YO4L
Wiki
日立 HDS722516VLAT20 160GB 7200回転
デメリット
猫の鳴き声がするものもある。ファームウェアの更新で回避可能

ファームウェアどこにあるかわかる方いらっしゃいますか?
日立やIBM公式にも置いていないようです。
既にアップデートされた方おりましたら教えてください。

565 名前:ノビ使徒@ ◆yjSoVIETJs :05/01/03 04:44:36 ID:kfVyeATi
>>564
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1103183901/

おまけ
ttp://shattered04.myftp.org/pc_04.html
ttp://shattered04.myftp.org/pc_05.html

それよりエックスターミネーターか
X-Tはゲームギア版以降使ってないや
PARとかアクショNリプレイ(MOD機能付き)に移行したからなぁ。
では失礼

566 名前:名無しさん◎書き込み中 :05/01/03 06:06:06 ID:D2+PjOnt
HDD内のBBナビゲーターを削除する方法ってありますか?
10Gくらい占領されるので消したいのですが・・・

567 名前:名無しさん◎書き込み中 :05/01/03 06:13:18 ID:qetf4IPf
>>1にあるサイトに全部書いてある

568 名前:名無しさん◎書き込み中 :05/01/03 07:00:38 ID:FkVtHZgF
>537
とりあえずHDL_dumbをつかってみたら?

569 名前:名無しさん◎書き込み中 :05/01/03 09:21:44 ID:07oRoXuk
>>566
WinHIIPでフォーマットればいい
1のファイル置き場にある
フォーマットする前にインストールしてるゲームをPCに避難させるのを忘れずに
消えてもいいなら別にいいけど
んじゃ


570 名前:名無しさん◎書き込み中 :05/01/03 09:29:07 ID:urrb8c/I
>>562
HDDにデータおけばいいじゃん。

571 名前:名無しさん◎書き込み中 :05/01/03 09:35:38 ID:7t8g2kkh
>>570
なに得意げな顔して、HDDにデータおけばいいじゃん、だ。

572 名前:名無しさん◎書き込み中 :05/01/03 09:42:26 ID:urrb8c/I
>>571
?? 何がおかしいんだ?
説明してくれ。

573 名前:名無しさん◎書き込み中 :05/01/03 09:53:12 ID:Qen9+t+6
SCPH-50000+HDA2.1でMGS3動く?動くなら友に借りて来るんだが・・・。

574 名前:名無しさん◎書き込み中 :05/01/03 10:18:21 ID:4tJwnn3d
>>573
犯罪です。

575 名前:名無しさん◎書き込み中 :05/01/03 10:23:46 ID:gTk8YO4L
>565
おまけは検索してすぐ出てきたんだけど
それは対応HDDではないようなので・・・・
やぱり自作板で聞くのが早いのかな

>573
Wikiに書いてある

576 名前:名無しさん◎書き込み中 :05/01/03 10:28:06 ID:Qen9+t+6
>575
ありがとうです。

577 名前:名無しさん◎書き込み中 :05/01/03 10:36:12 ID:froNghX8
犯罪です

578 名前:名無しさん◎書き込み中 :05/01/03 12:38:27 ID:/da/6ZKX
HDA買おうと思うんですけど、秋葉原で
売ってるとこ教えてくれませんか?
今日空いてるトコで…。

579 名前:名無しさん◎書き込み中 :05/01/03 13:02:33 ID:7t8g2kkh
犯罪です

580 名前:名無しさん◎書き込み中 :05/01/03 13:34:45 ID:uoy8GC1w
通報しますた

581 名前:名無しさん◎書き込み中 :05/01/03 14:10:01 ID:Q3bATbiB
通報承りました

582 名前:名無しさん◎書き込み中 :05/01/03 14:13:10 ID:WpKdk0TR
というか、秋葉ってあんまり置いて無くない?
前行った時ざっと見て回ったけど見なかったし
V9探してメモカブートの方が早い予感

583 名前:名無しさん◎書き込み中 :05/01/03 14:14:39 ID:SND/l4Na
今日GT4買ってきたんだけど、俺の持ってるPS2は初期型だから
読み込んでくれないんで、HP見ながらばらしてレーザーの出力上げてから
組みなおしたんだけど、なぜかネジが1本余って
HDDがまったく認識されなくなってしまった
おそらく余ったネジを絞めたら直ると思うんだけど
機械オンチだからどこのネジかさっぱり理解できない
誰か助けてください・・・


584 名前:名無しさん◎書き込み中 :05/01/03 14:16:34 ID:7sQUbyGb
既出。

585 名前:名無しさん◎書き込み中 :05/01/03 14:29:41 ID:ebmEOdvq
>>583

何度も貼るな、テンション下がる

586 名前:名無しさん◎書き込み中 :05/01/03 14:49:33 ID:Q3bATbiB
くるまのゲームつまんね

587 名前:578 :05/01/03 15:19:21 ID:/da/6ZKX
買ってきた。ネット通販の方が安い気もするが
そこは正月買い。秋葉原混んでたYO。

588 名前:名無しさん◎書き込み中 :05/01/03 15:30:19 ID:s374fBOf
知るかボケ

589 名前:名無しさん◎書き込み中 :05/01/03 17:05:40 ID:tiWSRXFQ
容量が鬼の様になるなら、HDDにいれておけばいいじゃない

590 名前:名無しさん◎書き込み中 :05/01/03 17:13:01 ID:4mvW9GEq
>>583
>>226

591 名前:名無しさん◎書き込み中 :05/01/03 17:54:52 ID:njOHd7KO
>>561
欲しくて堪らないのなら中国人が対応させるまで待てば
文字BMPくらいは自分で作れるだろ

592 名前:926@part17 ◆1x7DXHIUn6 :05/01/03 19:43:06 ID:eoW9J2QN
ps2-packer-lzma-gui-0.03.zip
・解凍機能を追加した
・ビルドオプションを変更した

593 名前:名無しさん◎書き込み中 :05/01/03 19:48:28 ID:WpKdk0TR
GJモツカレチャン

594 名前:名無しさん◎書き込み中 :05/01/03 22:27:32 ID:njOHd7KO
少し前に上がってたGT4の実行ファイルをps2disで開いてにらめっこしてみた・・・
命令は改造コードのページでも見れば何とか分かるが、
ライブラリは英語の文献ばっかりで何とも・・・

Libcdvdのエラー監視を全て潰すとどうなるのかな、
ということで全部潰してみました
マスターコードは他所で探してください
コード職人ではないので期待せずに試してみてください
a0というレジスタに0を入れてる処理に変わっているはずです・・・
21014d20 24040000
21015028 24040000
21015214 24040000
210144f8 24040000
2101482c 24040000
21014b2c 24040000
なんだかトレイ開けたとかイレギュラーな処理から守る為に作られた部分な気もするけど・・・
まぁいいか、HDDから動かすんだし
本当はプロローグ持ってる方に実行ファイル確認してほしいところだけど

595 名前:名無しさん◎書き込み中 :05/01/03 22:42:39 ID:gTk8YO4L
下級生2を突破したNoCD神ならこれも一瞬で突破できるだろうか

596 名前:名無しさん◎書き込み中 :05/01/03 22:45:31 ID:hV3LXHN2
>595
勝手が違うから多少とまどうと思われ

597 名前:名無しさん◎書き込み中 :05/01/03 22:59:21 ID:njOHd7KO
現在PS2関係で一番詳しいと思われる人はこの人かな・・・
ttp://www.project-fao.org/
初めて名前を見たのはコードの暗号化ソフトで使い勝手は良くなかったが、
この人の解析可能範囲は凄い

ただ言葉の端々がアレだけど

598 名前:名無しさん◎書き込み中 :05/01/03 23:05:12 ID:OdtD8Syu
>>594は結局どうだったの?

599 名前:名無しさん◎書き込み中 :05/01/03 23:09:20 ID:nW7i8f9H
複合化が必要なんじゃないのか?

600 名前:名無しさん◎書き込み中 :05/01/03 23:16:42 ID:SND/l4Na
600だったら俺もお前らも幸せ

601 名前:名無しさん◎書き込み中 :05/01/03 23:20:23 ID:njOHd7KO
>>599
594のことでしたら複合化状態ですけど

602 名前:名無しさん◎書き込み中 :05/01/03 23:29:04 ID:jAxlJ6ji
子供がしゃしゃり出てはいけない予感

603 名前:名無しさん◎書き込み中 :05/01/04 00:05:04 ID:07oRoXuk
おいwwwwwww
GT4起動無理なんか?wあ?wギブか?wwwwwwwwwwwwwwwギブかおいwwwwwwww
雑魚かお前らwwwwwwwwwwwwwwww
うっすい頭しやがってwwwwwwwwwww
へたれがwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
起動無理ですすいません生まれて来てすいませんって謝れよwwwwwwwwwおらwwwwwwwwwwwwwwwww

604 名前:名無しさん◎書き込み中 :05/01/04 00:06:08 ID:sjA0cZno
>>603
おまえID変わってないぞ

605 名前:名無しさん◎書き込み中 :05/01/04 00:09:06 ID:WpKdk0TR
本当だ(笑

606 名前:名無しさん◎書き込み中 :05/01/04 00:11:18 ID:NSqcVm8d
>>603
Д^)プギャー

607 名前:名無しさん◎書き込み中 :05/01/04 00:11:32 ID:VgeKeBAP
日付変わったのにID変わらないですね・・・
へぇー・・・

608 名前:名無しさん◎書き込み中 :05/01/04 00:12:02 ID:VgeKeBAP
あ、変わった

609 名前:名無しさん◎書き込み中 :05/01/04 00:16:18 ID:olDKB9Zm
質問なのですが、今現在PS2(SCPH-30000)+純正HDDの組み合わせで動作させているんですが、
PS2を新しく買い換えようと思っています。
この場合、今まで使っていたHDDをそのまま新しく買ったPS2で使えるのでしょうか?
BBUnitの説明書にはフォーマットした本体以外では動作しないと書かれていたので気になっていまつ。


610 名前:名前:名無しさん◎書き込み中 :05/01/04 00:18:28 ID:k03OOE1M
>>603
m9(´゚∀゚`)プギャー


611 名前:名無しさん◎書き込み中 :05/01/04 00:19:03 ID:VgeKeBAP
>>609
そりゃ使えますが用途によりますよ
そして此処は質問スレじゃない・・・と

612 名前:名無しさん◎書き込み中 :05/01/04 00:21:35 ID:bAECahWK
>609
HDA系はそのまま使える。DNSAの関係やBBnavigation、FF11などは再インストしないと動かない


613 名前:609 :05/01/04 00:38:15 ID:olDKB9Zm
>>611,612
即レスどうもありがとうございます。
>>611
HDLやHDAがそのまま使えるかを聞きたかったのですが、聞き方が不味かったです。
というか質問駄目だとは知りませんでした、ゴメソ。
>>612
どうもありがとうございます。
中古でSCPH-50000番台のv9狙うか、
SM3.3からメモカブートできるみたいなんで新品でv10にしようかと思います。

スレ汚しスマソ。

614 名前:名無しさん◎書き込み中 :05/01/04 01:16:45 ID:VgeKeBAP
>>613
そこまで謙遜されると悪い事した気になるな・・・
まぁ調べれば分かったことだと思うよ


で、594は誰も試さないのか・・・
もうマスターコードは家ゲー攻略で出てるんだけどな
F0100208 004A281B

F0100210 0000000E
どうせPAR使えないので複合化状態で
KAJA氏のツールではマスターコードは検索不可だった

615 名前:名無しさん◎書き込み中 :05/01/04 01:23:55 ID:aaLztfmN
>>594
乙です。
ちなみに、マスターコードはED9713C8 1456E79Bであってます?

616 名前:615 :05/01/04 01:25:29 ID:aaLztfmN
すみません。もう出てましたね

617 名前:名無しさん◎書き込み中 :05/01/04 01:52:59 ID:b1WI2hhy
グランツーリスモ4を買う前に3を買おうかと思ってるのだけど、HDLでいけますか?

618 名前:名無しさん◎書き込み中 :05/01/04 01:57:56 ID:Rn2+1KIQ
>>617
http://tmp4.2ch.net/test/read.cgi/download/1104345896/

619 名前:名無しさん◎書き込み中 :05/01/04 02:01:05 ID:dGuOUgpf
>>594試したがだめでした。残念
だけどGJ>>594


620 名前:名無しさん◎書き込み中 :05/01/04 02:31:02 ID:QFn2sTTX
>>609
余談だけど、初期型のネットワークアダプタは50000番台の本体と
相性が悪い物があるみたいだから注意な。
ま、BBNaviが付属しているロットのアダプタなら大丈夫だと思うけど。

621 名前:名無しさん◎書き込み中 :05/01/04 03:18:03 ID:/7DyjBLx
>>619 同じく・・・
>>594 乙です

HDL関係の有力発言なんでこっちに貼っとく。
和訳(少し意訳)
GT4はHDをチェックするのに新しいルーチンを使用したのだと思われます。
このルーチンはBOOT.ELF(SCPS_170.01)には無く、ルーチンが書かれているのはCORE.GT4にあります。
確かにHDからの起動は、より困難になります。しかし彼らは小さな誤りをしました。
SCPS_170.01にはCORE.GT4のための復号化アルゴリズムがなければなりません。
それを解読できれば、HDLを使える様にパッチを作れるでしょう。遅かれ早かれコピープロテクトを突破できる方法があるでしょう。

神になるか、ネタで終わるか今後に期待ってとこかな。


622 名前:名無しさん◎書き込み中 :05/01/04 03:28:22 ID:koVN3hdG
ヤフオクで1回のみ使用したGT4が出品されまくってる辺りからみてもうHDから出来てる奴は出来てんでしょ?
でもここで発表すると折角解析したのに次から使えなくなるから黙ってんでしょ?多分

623 名前:名無しさん◎書き込み中 :05/01/04 04:56:11 ID:iRtldJjq
>>622

624 名前:名無しさん◎書き込み中 :05/01/04 07:07:17 ID:yYUB5dYL
比率は知らんが
スワップonly派のが多いハズだが

625 名前:名無しさん◎書き込み中 :05/01/04 08:08:44 ID:y7mx0CIF
>>622
>>622
>>622
>>622


626 名前:名無しさん◎書き込み中 :05/01/04 08:09:48 ID:DNuIymwt
スパロボインパクト980円だったから買ったけど、
HDAで動かしたら戦闘中頻繁にフリーズする
あのゲーム、ロードが命なのにこの仕打ちとは・・・

627 名前:名無しさん◎書き込み中 :05/01/04 08:25:49 ID:TiDgOxLx
>603
オモロ

628 名前:名無しさん◎書き込み中 :05/01/04 08:40:43 ID:+8zgCxvv
>>622
ただ普通につまらないからかもしれんよ。
人によってはGT4は糞ゲーだし。

629 名前:名無しさん◎書き込み中 :05/01/04 09:30:30 ID:RVVKgcwq
グランツーリスモシリーズは、ゲームじゃないはずなんだが


630 名前:名無しさん◎書き込み中 :05/01/04 10:00:10 ID:cn83bKrk
ここは笑うポイント何だろうか

631 名前:名無しさん◎書き込み中 :05/01/04 10:01:39 ID:y7mx0CIF
>>629
そんな屁理屈いわれてもなぁ

632 名前:名無しさん◎書き込み中 :05/01/04 10:03:07 ID:koVN3hdG
ブゥー プッスゥ〜・・・

633 名前:名無しさん◎書き込み中 :05/01/04 10:07:27 ID:koVN3hdG
え?スベリ禁止?

634 名前:名無しさん◎書き込み中 :05/01/04 10:31:32 ID:/LgwliHG
PS2でリッジレーサー新作やりたい

635 名前:名無しさん◎書き込み中 :05/01/04 11:25:08 ID:b8AuuVmg
オクでscph-55000guが大量発生しててチョト笑た
ヨドバシで買って即オク出品する人大杉

636 名前:名無しさん◎書き込み中 :05/01/04 11:37:31 ID:VgeKeBAP
>>621
やっぱりcore.gt4にあるのか・・・
気になるラベルだったんですが外部ファイルっぽいのでどうしようもなく
コード解析者で能力のある人は遊ぶ側の観点が無い人もいるので
HDDで遊ぶということに結構無関心っぽいですね
だから解析する気も無いと

637 名前:名無しさん◎書き込み中 :05/01/04 11:41:18 ID:hKD+FgrQ
>>635
ヨドバシでscph-55000gu特化になかったとおもうけど
数万円の箱の中に入ってたとか?

638 名前:名無しさん◎書き込み中 :05/01/04 12:46:48 ID:tS8fwt3/
>>637
限定何セットか忘れたが、広告に載ってたよ。
SCPH-55000GUが17800円ぐらいだった気がする。
俺も買おうかと思ってたけど>>635見るまですっかり忘れてたよ

639 名前:名無しさん◎書き込み中 :05/01/04 13:22:22 ID:zPsUckyV
HDLをパッチ当てると圧縮率が凄いあがるな・・・

画面変更のみだと220KBくらいだけど、パッチ当てると120KBまで圧縮された
何でかよくわからんけど


旧型アダプタ(FF11先行組あたりの)が原因だと思われる、50000番台PS2HDLで不都合結構いるんだなぁ
普通に起動できて微妙に遊べるところが今まで話題にならなかった原因なのかな

640 名前:名無しさん◎書き込み中 :05/01/04 15:32:04 ID:y30iywRw
また厨学生日記か

641 名前:名無しさん◎書き込み中 :05/01/04 15:34:06 ID:beMeVV0e
>>638
マジかよ
早く言ってよ・・

642 名前:名無しさん◎書き込み中 :05/01/04 16:07:12 ID:hKD+FgrQ
開店30分後に行ったが見当たらなかったので即完売してたようだ。

643 名前:名無しさん◎書き込み中 :05/01/04 16:37:12 ID:jRC7z+cU
テイルズ オブ リバースをHDAdvanceで動作させると
起動はするのですがセーブ時にフリーズしてしまいます。
同じ現象の方いませんか?

644 名前:名無しさん◎書き込み中 :05/01/04 16:38:57 ID:y7mx0CIF
>>643
いますよ
それでは次の話題どうぞ

645 名前:名無しさん◎書き込み中 :05/01/04 16:41:19 ID:jRC7z+cU
>>644
回避方法をご存知でしたら教えていただけませんでしょうか?

646 名前:名無しさん◎書き込み中 :05/01/04 16:58:35 ID:yc1yejBV
マスターを使えばいいよ
それでは次の話題どうぞ

647 名前:名無しさん◎書き込み中 :05/01/04 17:17:02 ID:2a/BIea1
Wikiの互換性リストのコメントが掲示板になっている件について

648 名前:名無しさん◎書き込み中 :05/01/04 17:29:31 ID:VgeKeBAP
>>647
目に付くもの全て編集してるが追いつかないな
どんどん皆さんも編集してください

質問書く為だけに新規する厨は勘弁してもらいたい

649 名前:名無しさん◎書き込み中 :05/01/04 18:10:24 ID:c66CQSyq
天外魔境2やってるんだが、これも東鳩みたくムービー中にノイズが乗るね。

ムービーが収録されてるゲーム持ってないから確かめれないがムービーが出る場合は
全部のゲームでノイズが出るんかな?

そんなわけないか…

650 名前:名無しさん◎書き込み中 :05/01/04 18:12:55 ID:S+DKKehO
>>641
近所のヨドバシではそんなセールはやってなかった。
チラシにものってないので店限定の特別セールかと思う。

651 名前:名無しさん◎書き込み中 :05/01/04 18:14:59 ID:S+DKKehO
>649
手元のパワプロやってみたがノイズはないな
マスターと比較しても何も変化はみられない

652 名前:名無しさん◎書き込み中 :05/01/04 20:16:47 ID:HaNeIpzw
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;(:::::::::::::::::::::::::::::::   ,...ヾ ;;\::           ::l;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;/
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ー-..::::ミミミ、ヾ   ( );;) ヾ;;ヽ、           :i;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;://
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;=-゙-`:::::::ミミ\ ゙゚''" i::ヽ;;i  ::         |;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:l /
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;/:::::::    :::::::.ミ::.'ヽ.........::::::::.、'_ノ        l;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:i /
;;;;;;;;;;;;;;;;;,ノ:::::::::::.             :::.`   , 二;ニ= 、   ノ;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:ノ /
;;;;;;ー-'',:::::::::::::::              :::  ' ,rェ ヽ`  ヽ /;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:// /
;;;;;;;;;;;;/"::::::::::               _i ヽ゚ ン i` /;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:ノ / /
ー' ̄:::::::::::::::::     ____    /:;:;:ヽ ー  /;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:// / /
:::/:::::::::::::::::::::    /;:;:;;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:ヽ、 :;ー:ノミ; ::. /;:;:;:;:;:;:;:ー" ̄ / / / /
:/::::::::::::::::::::::::  /;:;:;/:::::::::::\ \;ヽ/ ̄   : /;:;:;:;:;/"/ / / / / /
:::::::::::::::;;::::::::::::  |:;:;:;:;:l ̄\:::::::::::\ );:ヽ    /;:;:;:;:;:;l/ / /  |\/\/ヽ∧
::::::::::::::::::;;;::::::::.  \:;:;ヽ  ヽ:::::::::::::'/;:;:/    /;:;:;:;:;:;:丿/ / _/ 表
::::::::::::::::::::;;;;::::::    \;:;\  |:::::::/;/   /;:;:;:.:_,- " / /\    に  お
::::::::::::::::::::::;;;;;;:::    、. \;:;\ l::/;/   / ̄/ / /  /    出   前
:::::::::::::::::::::::::;;;;;;;;../ ̄ ー\ ;:;:;:/   // /  / /<       ろ   ら
::::::::::::::::::::::::::::;;/      ゙''ー 、_ /  / / / / /       !!! 

653 名前:名無しさん◎書き込み中 :05/01/04 20:25:29 ID:mxxmsIhf
寒いからやー

654 名前:名無しさん◎書き込み中 :05/01/04 20:41:05 ID:VgeKeBAP
>>649
開発側のムービー制作環境によると思うけど

655 名前:名無しさん◎書き込み中 :05/01/04 22:26:03 ID:fJOQo8Gb
Xターミネーターって結局使えないの?メモカにも入れられないなら買わんけど…

656 名前:名無しさん◎書き込み中 :05/01/04 22:34:03 ID:EKSgbRpu
俺若くにして禿げなんですが、カツラの外付け化ってできますか?

657 名前:名無しさん◎書き込み中 :05/01/04 22:39:42 ID:C3pf4cri
>>656
スレ違い

658 名前:名無しさん◎書き込み中 :05/01/04 23:02:48 ID:S+DKKehO
>>655
HDA持ってるなら普通に使える。日本語エクスプロダ同様メモカに入れても
ブラウザ画面に戻らないのでHDLoaderで使うことはできない。
PAR2や生コードも使えるけど、PAR特有のパッチコードには対応せず。

エクスプローダーと同じでConfigはメモカに保存されるものの、中にcheatファイルは
存在せず、コードと思われる部分はuser.dat。XplCheatEditor2.4では編集できない。
HDA持ってて、コードをPS2で入力するのが面倒じゃない人ならオススメ。

659 名前:名無しさん◎書き込み中 :05/01/05 00:19:55 ID:2Jd3eozV
HDAって純正外付HDDじゃ無理ですか?

660 名前:名無しさん◎書き込み中 :05/01/05 00:23:54 ID:12zDYTOD
>>659
死ね

661 名前:名無しさん◎書き込み中 :05/01/05 01:12:07 ID:wo5RHIXr
≫658
サンクス、動画見るしかつかえないですね、編集もできないし…

662 名前:名無しさん◎書き込み中 :05/01/05 01:28:52 ID:hFPJ3LS3
>626
うちは全然そんなことないぞ
って書こうとしたそばからこっちもフリーズしたよorz

663 名前:名無しさん◎書き込み中 :05/01/05 03:41:13 ID:CR63gB4a
百式パックは弟と一緒に買ったから2つあるよ
ヨドバシありがとう

2003年12月4日発売 定価35,000円
機動戦士Zガンダム百式ゴールド・パック『SCPH-55000 GU』です。
現在では生産終了しておりますので入手困難な商品です。
--------------------------------------------------------------------------------

■内容品■
「プレイステーション 2」本体(機動戦士Zガンダム百式ゴールド) ×1
アナログコントローラ(DUALSHOCK 2) ("PlayStation 2"本体と同色) ×2
"PlayStation 2"専用メモリーカード(8MB)(Zガンダムブルー) ×1
"PlayStation 2"専用縦置きスタンド
 (大河原邦男氏デザイン「U.C.スペシャルスタンド」) ×1
"PlayStation 2"規格ソフトウェア
 「機動戦士Zガンダム エゥーゴvs.ティターンズ」 × 1
※ソフトウェアの発売元:株式会社バンダイ
AVケーブル(映像/音声一体型) ×1
電源コード ×1


664 名前:名無しさん◎書き込み中 :05/01/05 03:42:25 ID:CR63gB4a
画像も拝借
http://img36.auctions.yahoo.co.jp/users/5/0/9/6/mpc_jp-img550x414-1104762220psg2.jpg

665 名前:名無しさん◎書き込み中 :05/01/05 03:51:19 ID:6bgF6bKV
で?だから何なんだ?
意味不明こいつ キッショ・・・

666 名前:名無しさん◎書き込み中 :05/01/05 03:55:11 ID:FvR9cs4M
確実に新品V9なのは貴重

667 名前:名無しさん◎書き込み中 :05/01/05 04:51:29 ID:CR63gB4a
>>665
買えなかった雑魚へ





m9(^Д^)プギャー

668 名前:名無しさん◎書き込み中 :05/01/05 05:04:01 ID:+B3RfU84
PS2に35000円・・・ヴァカ?

669 名前:名無しさん◎書き込み中 :05/01/05 05:29:41 ID:l5YAFbLm
MAX driveなるものを使ってメモカブートしたんですけど、
肝心のPS1のソフトをいれても普通に起動してしまいます・・
TITLE.DBの作成を間違えたのかと疑いC−TITLEを使う方法とメモ帳から
作成する方法両方試しましたが結果は変わらずで困ってます・・
どなたかアドバイスをください・・

670 名前:名無しさん◎書き込み中 :05/01/05 06:47:23 ID:2ZJdfBfN
lllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllll
llllllllllllllllllllllllll/ ̄ ̄ヽlllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllll
lllllllllllllllllllll /      ヽllllllllllllllllllllllllllllllllllllll
iiiiiiiiiiiiiiiiiiiiii  い ほ あ .iiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiii
iiiiiiiiiiiiiiiiiiiii|  い う き  |iiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiii
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|  よ が ら  |;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|      め  |;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;|     .た  |:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:
;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;|         |:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:
:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:ヽ、      /.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:
:. :. :. :. :. :. :. :. ‐‐--‐‐':. :. :. :. :. :. :. :. :. :. :. :.
: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : ,.‐- 、 : : : :
                  廴ミノ
                 ///¨' 、
                 y':;:;:;:/⌒i!
                J:;:;:;:;};:;:/;},
      ;il||||li'       t`'---‐';:;:;:l
     ,.r'"''、,┘        7;:;:;:;:;:;:;:;「
    ノ4 (⌒i        .}:;:;:;:;:;:;;/
   /..,__彡{, |         `i:;:;:;:;:;}
   (  .ミi!} l、         .」:;:;:丿
  クュ二二`Lっ)        `==='

671 名前:名無しさん◎書き込み中 :05/01/05 07:02:35 ID:c5aRQPUc
V9が貴重なのは昔の話でしょ。SM3.3と適当なV10で遜色ないし。
17300は安めだけどきんきらだからなぁ… アダプタついてないし、実に微妙なところだね。

>669
V10じゃないってことが確かならば、作成手順を全部リストアップして
質問スレに張ってくれ。

672 名前:名無しさん◎書き込み中 :05/01/05 07:15:15 ID:l5YAFbLm
>>671今確認したところ50000だと思ってた本体が
50000NBでしたOTL
手間取らせてすみません。

673 名前:名無しさん◎書き込み中 :05/01/05 07:49:48 ID:fqWepSCY
うは、GUってこれだったのか
売ってたころ、「こんな趣味悪い色、誰が買うんだろ」って思ってた

674 名前:名無しさん◎書き込み中 :05/01/05 08:07:16 ID:cXWjq+x3
俺は今もそう思ってる

675 名前:名無しさん◎書き込み中 :05/01/05 09:00:58 ID:3Z2ycOR+
ガワだけ変えちまえばいいじゃんよ。
読み込みできんジャンクから剥いじまえ。

ということで17kで買った。

676 名前:名無しさん◎書き込み中 :05/01/05 09:05:36 ID:obBosoer
ぶっちゃけネタ専用
どっか見えない所に押し込んで使うならアリかも

677 名前:名無しさん◎書き込み中 :05/01/05 12:42:35 ID:VVfkSDKY
現在SCPH-15000をもっていて、そろそろPSXに買い換えようかと
思ってるのですが、HDLoaderは使えるのでしょうか?


678 名前:名無しさん◎書き込み中 :05/01/05 12:44:44 ID:nh1K+n3l
>>677
使えますよ。マネージャーを削除してですが。

679 名前:名無しさん◎書き込み中 :05/01/05 12:49:06 ID:V8uBrBxZ
>>669
もう一回作ってみろ
ところで削除した? 解凍はしたよね
時になにをBOOTしようとしたの?

セーブデータ吹っ飛ぶ事在るからな
マックスドライブは危険だ

680 名前:名無しさん◎書き込み中 :05/01/05 12:52:54 ID:VVfkSDKY
ん?まだ買ってないので良く分からないのですが、
マネージャーを削除するとはどういうことでしょうか?
かなりキケンなことですか?

681 名前:名無しさん◎書き込み中 :05/01/05 12:59:28 ID:AvOXrROv
>>680
http://tmp4.2ch.net/test/read.cgi/download/1104345896/

682 名前:名無しさん◎書き込み中 :05/01/05 13:19:06 ID:HT/GBwa/
さわやかなイケメンは、新しいPS2買ったんだよ
どうだい、小さいだろ?と話を持ち掛けるが

オタクな奴は、HDDの中にインストールできるんだよ〜、すごいだろ
グフッ、グフッと言う

差がわかるかな?
ついでに隣に改造済みのXBOXがあって
DOAUのヌードモードを見せびらかす

心当たりがある人、気をつけろ

683 名前:名無しさん◎書き込み中 :05/01/05 13:26:26 ID:9wYBakfZ
(PS2tool)GranTurismo4 グランツーリスモ4のCORE.GT4を複合化(解凍)するツール.zip
shareにてハケーン

684 名前:名無しさん◎書き込み中 :05/01/05 13:38:01 ID:V8uBrBxZ
>>683
嘘だ使えんな

685 名前:名無しさん◎書き込み中 :05/01/05 14:15:15 ID:bKvnPzc0
>>683
また例のBAT馬鹿か?

686 名前:名無しさん◎書き込み中 :05/01/05 14:28:25 ID:gMQatZs8
>>685
中身
soz.exeとreadme.txt。SOZ Utilityとかいうらしい

687 名前:名無しさん◎書き込み中 :05/01/05 14:48:36 ID:z/cc37DC
HDA(2.1)を使われてる方に質問なのですが、
DVD−Rからのバックアップの場合どのタイミングでスワップ
すればよろしいのでしょうか?
タイトルをつけた後のfinishの
直後ですか?其の方法でこころみたのですが、エラーがでつつも読み込むことは
できたのですが、途中で読み込みがおわってしまい、
再起動させて実行すると、真っ暗な画面からすすみません。。
容量も4GBと認識されています。(実際は1.5GB)
これはやり方がへたくそなのかそれとも違うのかどなたか教えて
いただけますとたすかります。長レス&板を汚してすみません。

688 名前:名無しさん◎書き込み中 :05/01/05 14:55:12 ID:i/LA7k8D
↓吊られる池沼

689 名前:名無しさん◎書き込み中 :05/01/05 15:11:01 ID:JLbHUxLO
PS2ってなんですか?

690 名前:名無しさん◎書き込み中 :05/01/05 15:31:52 ID:TYbO4uMR
>>687
m9(^Д^)プギャー

691 名前:名無しさん◎書き込み中 :05/01/05 16:10:27 ID:ac78REb5
>>687
(((( ;゚д゚)))アワワワワ

692 名前:687 :05/01/05 17:19:15 ID:z/cc37DC
してはいけない質問だったようですね・・・(反省)
板よごしすみませんでした。


693 名前:名無しさん◎書き込み中 :05/01/05 17:27:08 ID:z21hleTK
>>692
コンバート押したらスワップ

694 名前:名無しさん◎書き込み中 :05/01/05 17:33:12 ID:qA1cDg4j
>>680
簡単、すぐできますよ。

695 名前:名無しさん◎書き込み中 :05/01/05 18:08:31 ID:u8isPz/T
>>680
やってもいいけど
保証が無くなるよ

696 名前:名無しさん◎書き込み中 :05/01/05 18:25:56 ID:qryrBEJT
おまいらってhdlをどこで入手しましたか?
これから買おうと思ってるんだけど、オクか通販か秋葉原かで迷ってるところです


697 名前:名無しさん◎書き込み中 :05/01/05 18:32:10 ID:muYyrpDH
>>696
俺も気になる。

698 名前:名無しさん◎書き込み中 :05/01/05 19:10:55 ID:nPfsbyug
V10 初期型持ってる俺は勝ち組

699 名前:名無しさん◎書き込み中 :05/01/05 19:14:00 ID:U4xlfAJt
GT4動いた俺は勝ち組

700 名前:名無しさん◎書き込み中 :05/01/05 20:01:09 ID:V8uBrBxZ
>>696
インターネット

701 名前:名無しさん◎書き込み中 :05/01/05 20:03:27 ID:k/6WapiL
>>699
そしたら、ほとんどのやつが勝ち組になるのだが・・・
このスレ見てわかるだろ!
全然荒れてないし、去年の年末に解決済み。
一部の奴が釣りだとかいって相手にしてないが(w

702 名前:名無しさん◎書き込み中 :05/01/05 20:08:21 ID:gZjIwQVd
core.gt4の複合化するツールがGT4改造すれにありましたよ

http://game10.2ch.net/test/read.cgi/gameover/1104391345/

703 名前:名無しさん◎書き込み中 :05/01/05 20:22:19 ID:DkJ/YirW
ねーよ

704 名前:名無しさん◎書き込み中 :05/01/05 20:43:23 ID:6bgF6bKV
あーそーゆー事か
GT4パックを23000円で買う
GT4を6000円で売る
実質薄型PS2が17000円で手に入る
だからヤフオクに未使用や数回使用のGT4がでまくってんのか
なるほどなぁぁぁ
お前ら頭いいな

705 名前:名無しさん◎書き込み中 :05/01/05 20:54:40 ID:GSBsnEI4
HDL・HDAでメモカブートインストール
@インストールCDを作成する
AHDL・HDAでインストールCDをインストールする
BインストールCDを入れたまま、インストールしたインストールCDを起動させる
CうまくインストールできればOKです

某サイトのコピペなんですが、
SMなくてもインストールできるんでしょうか?

706 名前:名無しさん◎書き込み中 :05/01/05 20:56:51 ID:tk0dht6f
おい>>705が何か聞いてるぜ

707 名前:名無しさん◎書き込み中 :05/01/05 21:04:42 ID:1gUlUsAU
355 名前:名無しさん@非公式ガイド[sage] 投稿日:05/01/05(水) 12:38:19 ID:???
解析者もしくは、自力で解析してみようと思う人へ4
CORE.GT4の暗号化を解くツール
GT3用みたいだけど使えるっぽい
ttp://haiiro.info/up2/file/431.zip




708 名前:名無しさん◎書き込み中 :05/01/05 21:20:51 ID:3zNGM7b7
>>705
インストール時点でSMが要るだろ

709 名前:名無しさん◎書き込み中 :05/01/05 21:32:36 ID:vpQh+1Dy
>>707
P2Pにも流れてたよ
怖くて実行前にPEiDとかで確認した

だが複合化したところで
HDL動作コードを解析するものはいないだろうな

一応やる気のある方は参考にして
PS2DIS(多分必須)
ttp://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Oakland/7128/
R5900命令表(知らない人は必要)
ttp://www.geocities.co.jp/Playtown-Bingo/8243/r5900/meirei.html

あとは動作概念がなんとなく分からないと無理な気がする

710 名前:名無しさん◎書き込み中 :05/01/05 21:50:45 ID:DjHt2RNz
>705
Aの方法がわかってるならSMいらない
わかってないならテンプレ嫁

>708
SMがあればそもそもメモカブートインストールCDを
HDDへインストールする必要がないと思う


ま、実際にやったことないからホントにメモカブートが出来るかどうかは知らんけど
HDAを買ってるならインストールCDをHDDへインストールはSMなくても出来るはず


711 名前:名無しさん◎書き込み中 :05/01/05 22:19:15 ID:eKoKcZzs
PS2-Packer0.4.4+PS2-Packer-LZMA0.2+PS2-Packer-LZMA-GUI0.03で
LZMA圧縮したらPS2-Packerが落ちてしまって圧縮出来ないんだけど
仕様が変わったのかしら

712 名前:名無しさん◎書き込み中 :05/01/05 22:24:44 ID:3zNGM7b7
>>710
そうか、マスターがあればHDAでインストールはできるんだ
勘違いしてた

713 名前:名無しさん◎書き込み中 :05/01/05 22:41:08 ID:+zsKbTnf
CodebreakerV1のELFってどこにありますか?

714 名前:名無しさん◎書き込み中 :05/01/05 22:52:45 ID:PQX8R0qM
>>713
shareにあったよ

715 名前:名無しさん◎書き込み中 :05/01/05 23:28:33 ID:O9v1U69E
v10でPS2ディスク読み込めなくなったやつの有効利用法ってないかな?
v9までならPS2ディスク読めなくなってもメモカブート専用機にできるんだが。


716 名前:名無しさん◎書き込み中 :05/01/05 23:30:28 ID:avIQjv8d
>>715
オークションで売らずに
普通の中古ゲーム屋に売れ。


717 名前:名無しさん◎書き込み中 :05/01/05 23:39:42 ID:vpQh+1Dy
core.gt4の暗号化解除、改造コードスレでは効果あったみたいだね・・・
覗いてみたいがGT4買う気にならんからなぁ・・・

718 名前:名無しさん◎書き込み中 :05/01/05 23:41:50 ID:Hx08dUam
>>715
v10でもchipを付ければディスクなしでメモカブートできる

719 名前:名無しさん◎書き込み中 :05/01/05 23:56:23 ID:AmfBgP9H
HDL使いだしてから
本体から火花みたいのが散ってるんですけど・・・

720 名前:名無しさん◎書き込み中 :05/01/05 23:59:38 ID:pFZVDLKN
>>719
そのネタいつまで続けるつもりですか?

721 名前:名無しさん◎書き込み中 :05/01/06 00:00:07 ID:jAAbnITO
もう花火ネタ飽きたよ。次のネタ出して。

722 名前:名無しさん◎書き込み中 :05/01/06 00:02:45 ID:N4VVe/0A
isoのゲームファイルを普通に焼いて起動させることってまだ出来ないの?

723 名前:名無しさん◎書き込み中 :05/01/06 00:04:18 ID:nL403kdJ
>>722
modスレを2年間romって来い。発言はするなよ、迷惑になるから。

724 名前:名無しさん◎書き込み中 :05/01/06 00:08:04 ID:XQ/H3gRb
GT4飽きてきたよ。買わなければよかった・・・
バーンアウト系が好きな人は買わないほうがいいと思う・・・

725 名前:名無しさん◎書き込み中 :05/01/06 00:11:54 ID:oEEfhxfu
バーンアウトは運だけで勝てるレースゲーム

726 名前:名無しさん◎書き込み中 :05/01/06 00:11:55 ID:N4VVe/0A
>>723
よく分かった。

727 名前:名無しさん◎書き込み中 :05/01/06 00:14:00 ID:ijnibUt2
おい!!HdlCngがverupしてるぞ!!

>V19F -> V19G
>・一部の環境でHdloader起動直後にゲームリストの一番上のゲームを勝手に起動する
> 現象が発生しているようです。(多分、文字切り替え機能・Dx切り替え機能で発生)
> そこで、ちょっと変更しました。
> ※:以前のバージョンのHdlCng.cfgファイルとは互換性がありません。

これなんだぁぁぁ??詳細キボン

728 名前:名無しさん◎書き込み中 :05/01/06 00:14:26 ID:gCynlwHH
XPLODER 1.3Build0040 で9コードが使えて、CODEBREAKER V1 みたいにHDLOADERで
ノースワップで改造コードが効くとWikiに書いてあるんですが、そのファイルはどこにあるんでしょうか?
そこら辺に落ちてると書いてあるんですがshareで探しても1.3は見つからないです。

729 名前:名無しさん◎書き込み中 :05/01/06 00:17:08 ID:I67LUPIa
>>728
そう言ってるの多くても2人程度だろうが
つーことは本当かどうかなんて分からんってこった

情報の取捨選択くらいできないのなら2chに来るべきじゃない

730 名前:名無しさん◎書き込み中 :05/01/06 00:38:59 ID:CXCnQHQr
ところでUSBLoaderってどうなったの?
何か知ってる人いたらおしえてください。

731 名前:名無しさん◎書き込み中 :05/01/06 00:54:55 ID:XQ/H3gRb
CoMのBRというMobからJadeReaverという斧が出るらしいのですが、一週間通っても全然出ません。
RNGのエピックのためにどうしても必要なものなのですが、どのくらいの確率で取れるものなのでしょうか?
BRはCoM城内に数匹いますが、もしやドロップする場所は決まっているのでしょうか?
どなたかよろしくお願いします。

732 名前:名無しさん◎書き込み中 :05/01/06 01:24:10 ID:Lvi92KPj
>>719
というか火花散るほど短絡してたら
すでに動かなくなってると思うが

733 名前:名無しさん◎書き込み中 :05/01/06 01:30:48 ID:texqTsPc
結局GT4は暗号化を解くだけで動くのか?

734 名前:名無しさん◎書き込み中 :05/01/06 01:46:55 ID:16osmrx+
HDA2.1でグラディウスVが動かないんですけど、
動いた人居ますか?

735 名前:名無しさん◎書き込み中 :05/01/06 02:07:09 ID:0NkBuCUP
ウチでは完全動作してるよ。ちゃんとダミーカットムービーカットしてる?

736 名前:名無しさん◎書き込み中 :05/01/06 02:13:49 ID:16osmrx+
>>735
即レスありがとうございます。
SMは持っていないし、メモカブートもまだやっていないので、
マスターディスクからインストールしただけなんです。
ダミーとかムービーをカットしてからインストールしないと
まともには動かなそうですね。
CD-ROMだから起動中うるさくて…
でも、対策がわかったので時間がある時にチャレンジします。

737 名前:名無しさん◎書き込み中 :05/01/06 02:14:44 ID:1PDT9tr8
ウチでも完動

738 名前:名無しさん◎書き込み中 :05/01/06 02:18:34 ID:C0O34oC6
グラXはちょっといじれば簡単に動くよな

739 名前:名無しさん◎書き込み中 :05/01/06 02:52:24 ID:5ebkBU1W
音楽・ゲーム・映像(DVD)
3大娯楽のコピーさえわかれば金がかなり浮くと思ったら
そうでもないな。

世の中上手く出来てるなホンマに

740 名前:名無しさん◎書き込み中 :05/01/06 03:13:29 ID:auCs76mn
金浮くだろ

741 名前:名無しさん◎書き込み中 :05/01/06 03:21:40 ID:S3wB19ol
>>735
>>737
>>738
ガセ?。

742 名前:名無しさん◎書き込み中 :05/01/06 03:51:51 ID:Ha3/m/30
明日の今頃はGT4が動く方法が挙がってることを期待して寝よう

743 名前:名無しさん◎書き込み中 :05/01/06 04:17:00 ID:ZpQqOtkS
>>735
詳しく。

744 名前:名無しさん◎書き込み中 :05/01/06 04:21:55 ID:7XP5GkGr
GT4は正直どうでもいいがクラック可能なことを
ソニーに教えてあげないとまた仕掛けてくるからな

人海戦術の恐ろしさを教えてあげようじゃないか

745 名前:名無しさん◎書き込み中 :05/01/06 04:24:08 ID:nL403kdJ
GT4が動くという前提なら
今後のソフトに施す対策がGT4と同様のものなら願ったりかなったりですね。

746 名前:名無しさん◎書き込み中 :05/01/06 05:37:30 ID:pFrctQyr
>715
PS2でもCDのみ読めるならSM3.3CDからメモかブートかな。
完全に読めないならとりうる選択肢は
・素直に売り払う。トラブルの確率もちょっとアリ。
・気合い一発レンズ出力をあげてみる。
・オシロスコープを使って慎重にレンズ出力を調整。
・DMS4PRO+ToxicOSがおもしろそうなので特攻してみる
かな。
>727
ちょっと前に勝手に起動してしまうって質問あったよ。それかと。

747 名前:705 :05/01/06 08:29:13 ID:an3W+9TF
>>708 710 712
今更ですがレスありがとうございました

748 名前:926@part17 ◆1x7DXHIUn6 :05/01/06 08:53:07 ID:XXH6tiJ1
>>711
遅くなりすいません。手元の環境では落ちませんでした。
使用時の状況を詳しく教えてください。

749 名前:名無しさん◎書き込み中 :05/01/06 12:36:13 ID:CVEDJ1PM
>>748
PS2-Packer0.4.4のあるディレクトリにLZMAのファイルを置いて
PS2-Packer-LZMA-GUI0.03からそのディレクトリを指定(GUIはそれらと別の場所にある)、
圧縮していないHDLoader.ELFをドラッグ&ドロップ(追加ボタンからでも同じだった)して
圧縮ボタンを押したらコマンドプロンプトのウィンドウが出て
Compressing hdloader.elf.000 ...と出た瞬間にps2-packer.exeを終了します〜と出ました。
ELFは52バイトのファイルになっていてバックアップファイルの方は正常でした。
OSはWindows XP SP2です・・・。

750 名前:926@part17 ◆1x7DXHIUn6 :05/01/06 13:02:31 ID:XXH6tiJ1
>>749
ELFファイルのヘッダーを出力した後に止まっているようです。
ps2-packer側の問題かもしれません。コマンドプロンプトから実行してみてください。
あと、圧縮もとのHDLoader.ELFがおいてあるフォルダはどこでしょうか?
Cドライブのルートフォルダなど、浅いフォルダに置いてから試してみてください。

751 名前:名無しさん◎書き込み中 :05/01/06 13:08:21 ID:/C/QqnGa
>>705

@インストールCDを作成する
AHDL・HDAをPS2で起動する
B最初の画面でイジェクトボタン押して、正規品ディスクと交換
Cディスクを読み込んだのを確認してからInstallを選択
D回転が止まるので、すかさず正規品ディスクをインストールCDに交換
EContinueを選び名前を指定してインストールが終わるのを待つ
FインストールCDを入れたまま、インストールしたインストールCDを起動させる
GうまくインストールできればOKです

こういうことだろう

752 名前:名無しさん◎書き込み中 :05/01/06 13:13:43 ID:bI48SZep
@インストールCDのイメージを作成する
AHDDをPCに繋ぐ
Bhdl_dumpやらでインスコ
CHDL・HDAをPS2で起動する

のが早いと思われ。

753 名前:名無しさん◎書き込み中 :05/01/06 13:22:47 ID:lPw2KXhy
1ヶ月ぶりでここに来たが、なんか変わったことあるか?
人一倍やさしいおまいら教えやがれ

754 名前:名無しさん◎書き込み中 :05/01/06 13:23:14 ID:FOPvc2OK
何が思われじゃどつきまわしたろかこいつ

755 名前:名無しさん◎書き込み中 :05/01/06 13:24:12 ID:pFrctQyr
>752
インストツールはHDDにいれてもCDを読みいくので、HDA起動後に
Swapでインストディスクを入れる必要があるよ。結局手間は同じじゃないかな。

756 名前:名無しさん◎書き込み中 :05/01/06 13:30:24 ID:mRlZ6MeI
ちょっと聞きたいんだがHDLってDVDLoader等で作成した
マルチDVDのゲーム起動できる?

757 名前:名無しさん◎書き込み中 :05/01/06 13:35:02 ID:pFrctQyr
メリットが解らないができないことはないよ。
再構築のCDL統合ってのはマルチDVDに1タイトルだけ入れた状態。

758 名前:名無しさん◎書き込み中 :05/01/06 13:51:09 ID:/7/s4+k0
やっぱりHDDのキャッシュは8Mに限るな
早さが全然違う
テンプレは嘘が書いてあるぞみんな気をつけろ

759 名前:名無しさん◎書き込み中 :05/01/06 13:59:49 ID:DuuWixs+
758 名前:名無しさん◎書き込み中[sage] 投稿日:05/01/06(木) 13:51:09 ID:/7/s4+k0
やっぱりHDDのキャッシュは8Mに限るな
早さが全然違う
テンプレは嘘が書いてあるぞみんな気をつけろ

760 名前:名無しさん◎書き込み中 :05/01/06 14:16:53 ID:6KRVBQMf
759 名前:名無しさん◎書き込み中[sage] 投稿日:05/01/06(木) 13:59:49 ID:DuuWixs+
758 名前:名無しさん◎書き込み中[sage] 投稿日:05/01/06(木) 13:51:09 ID:/7/s4+k0
やっぱりHDDのキャッシュは8Mに限るな
早さが全然違う
テンプレは嘘が書いてあるぞみんな気をつけろ

761 名前:名無しさん◎書き込み中 :05/01/06 14:24:55 ID:eaDmnyDI
759 名前:名無しさん◎書き込み中[sage] 投稿日:05/01/06(木) 13:59:49 ID:DuuWixs+
758 名前:名無しさん◎書き込み中[sage] 投稿日:05/01/06(木) 13:51:09 ID:/7/s4+k0
やっぱりHDDのキャッシュは8Mに限るな
早さが全然違う
テンプレは嘘が書いてあるぞみんな気をつけろ

762 名前:名無しさん◎書き込み中 :05/01/06 14:52:59 ID:CVEDJ1PM
>>750
先ほど749で試した際に、既にDドライブ直下などで試しましたが結果は同じでした。
LZMAに付属のバッチファイルから実行したらうまくいきました。


763 名前:名無しさん◎書き込み中 :05/01/06 15:33:26 ID:nsZl6gMj
GT4まだクラックできねーの?
もっとがんがれよJAPども

764 名前:名無しさん◎書き込み中 :05/01/06 15:44:53 ID:oEEfhxfu
今日中には完成の予定

765 名前:名無しさん◎書き込み中 :05/01/06 15:52:42 ID:6KRVBQMf
ボクの肛門も完成の予定です

766 名前:926@part17 ◆1x7DXHIUn6 :05/01/06 17:43:14 ID:XXH6tiJ1
>>762
こちらで再現できないバグですので、解決はかなり困難です。
PS2-Packer-LZMA-GUI0.02に付属のlzma_wapper.exeを
ps2-packerのフォルダにコピーしてから再度試してみてください。

767 名前:名無しさん◎書き込み中 :05/01/06 18:34:02 ID:CVEDJ1PM
>>766
GUI0.02のlzma_wapper.exeをPS2-Packerのディレクトリに
コピーしたらうまくいきました。

768 名前:名無しさん◎書き込み中 :05/01/06 20:57:17 ID:aZYIhSQ6
ttp://page13.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/r6882229

769 名前:名無しさん◎書き込み中 :05/01/06 21:26:05 ID:oNydCE7j
通報してほしいのか?

770 名前:名無しさん◎書き込み中 :05/01/06 21:27:15 ID:6KRVBQMf
>>768
安いなあ・・

ちょっと欲しいかも

771 名前:名無しさん◎書き込み中 :05/01/06 21:39:38 ID:pFrctQyr
いやぼったくりにもほどがあるから。というか宣伝乙。
120GHDD \8500 メモカ \3000 メモカブート構築 \0〜ヤフオクで\2000くらいだろ。

772 名前:名無しさん◎書き込み中 :05/01/06 21:40:22 ID:oNydCE7j
安くないだろ、、、

773 名前:名無しさん◎書き込み中 :05/01/06 21:45:24 ID:BLkqW60U
前科ゲットおめ

774 名前:926@part17 ◆1x7DXHIUn6 :05/01/06 21:56:43 ID:XXH6tiJ1
>>767
了解しました。lzma_wrapperの問題だったようです。
次バージョンからは0.02相当のlzma_wrapperを入れるようにします。
バグ報告お疲れ様でした。

775 名前:名無しさん◎書き込み中 :05/01/06 22:25:14 ID:J3F41WKj
スパロボインパクト全然安定しないなぁ
戦闘アニメオンのままだとほとんど動作不可というか
いつ止まるかわからんので不安でゲームにならんって感じだな・・・

776 名前:名無しさん◎書き込み中 :05/01/06 22:27:54 ID:tawKaqPX
30000でHDD+アダプタでHDL(48bit版)をメモカいれてつかってるんだけど
IDE3(SerialATAと認識)でつなげたHDDにwinhiipかhdl_dumbでイメージからインストとすると
ソフト上からはきちんとはいってるけどPS2につなげるとなぜかインストしたソフトが
表示されない状態になっちゃいます・・orz
PS2からの直インストかhdl_dumb0.7.3でネットインストすると起動します
わかる方アドバイスください



777 名前:名無しさん◎書き込み中 :05/01/06 22:52:32 ID:7zUvWjLu
>>776
マスターとスレイブって理解できるか?
理解できるなら調べてみろ

778 名前:名無しさん◎書き込み中 :05/01/06 22:55:19 ID:QOANSBDd
>>776
SATAじゃなくて普通にIDEでやってみたか

779 名前:名無しさん◎書き込み中 :05/01/06 23:07:47 ID:j++7B73A
V9でSM2.0を使っています。(メモカ使用)
3.0を購入するメリットってありますかね・・

780 名前:名無しさん◎書き込み中 :05/01/06 23:10:37 ID:eowu4sM2
そんなことよりPS2でバックアップを動かそう-HDLoader-

781 名前:名無しさん◎書き込み中 :05/01/06 23:48:03 ID:nrCwt7BC
ConsoleでGT4二層が動くとの報告これを一層にしてもだめかな?

782 名前:776 :05/01/07 00:09:40 ID:4I+tS+La
>>777 778
レスthx

使ってるマザーが6台ドライブ認識できるんで4台はマスタ、スレイブで認識させてます。
IDE3としては1台だけなのでマスタで設定してます。
PS2に使うHDDとメインOSのはいったHDDのIDEを差し替えてみましたが同じ結果でした・・
やってみた流れなんですけどなんかちがってたら教えてください
PS2に指してhd_formatつかってHDDフォーマット→PC指してwinhiipつかってイメージからインスト
→PS2に戻してHD_loader起動→no game・・orz




783 名前:名無しさん◎書き込み中 :05/01/07 00:12:43 ID:BEf1zUdj
>>780
そういや、次スレのタイトルにバックアップ入れないんだよな
何にするか決まってたっけ?

驚速!!HDLoaderにする?

>>781
駄目かなって・・・なんで実行しないの

784 名前:名無しさん◎書き込み中 :05/01/07 00:27:20 ID:5SX8525F
>>783
それがHDloaderの最大のメリットだから、それでいいと思。

しかしスレタイは置いておいても、>>34のセリフの内容はテンプレに入れて欲しい。
もう火花は完全にネタだからどうでもいいけど、違法コピーとかどうでもいい話題で荒れるのは勘弁。

785 名前:名無しさん◎書き込み中 :05/01/07 00:52:21 ID:UPg37nZp
GT4は今のところHDLにインスコして動作は不可能ってこと?

786 名前:名無しさん◎書き込み中 :05/01/07 00:55:18 ID:SSYEt6Mt
>>768
うざいから通報しておいた

787 名前:名無しさん◎書き込み中 :05/01/07 01:08:07 ID:p9MiFzbD
純正使ってるやつならこれのが便利だな・・・。
http://www.hightech.co.jp/products/eg-u2.html
とリムバ買った後に気づく。

788 名前:名無しさん◎書き込み中 :05/01/07 01:12:50 ID:ZvIAk7qS
.psuとか.dm2形式のセーブデータをメモカ用の生データに展開し
直すにはどうしたらいいんでしょうか?
HDLとは直接関係ないかも知れませんが、もし知っている方
おられたら教えて下さい。

789 名前:名無しさん◎書き込み中 :05/01/07 01:14:23 ID:DQ3RLG7K
>>788
過去ログに詳しく書いてありますよ

790 名前:名無しさん◎書き込み中 :05/01/07 01:34:30 ID:yX5Ff2qD
>>787
これなんぼするん?
3000円以内やったら即買いやねんけど

791 名前:名無しさん◎書き込み中 :05/01/07 01:37:12 ID:WVEzNQzh
>>777
ミストレスとスレイブなら理解できます。

792 名前:名無しさん◎書き込み中 :05/01/07 01:40:11 ID:p9MiFzbD
>>790
IDE-USB変換アダプタ とかでぐぐってみ

793 名前:名無しさん◎書き込み中 :05/01/07 01:45:22 ID:yX5Ff2qD
>>792
いやいや 
はぁ?
お前が調べてこいやwwwwwww


794 名前:名無しさん◎書き込み中 :05/01/07 01:52:34 ID:FRjokD38
Advanceが無ければ発見できなかったであろう佳作達
Advanceに感謝。ゲヘヘ

795 名前:名無しさん◎書き込み中 :05/01/07 01:55:38 ID:VYI4EnyD
>>790
クレバリーだとその値段で買えるっぽいね(通販の送料入れると足が出るが・・・)
http://www.clevery.co.jp/parts/pickup.php?pcode=2041119130026

他では4〜5千円台の模様

796 名前:名無しさん◎書き込み中 :05/01/07 02:03:19 ID:Lt2eFYgw
変換器単品は差し替えが面倒じゃね? 
スイッチで簡単に電源供給ON/OFFできればずいぶん楽になるんだが、
単品でそんな機能がついてるやつは見たことないし。

797 名前:名無しさん◎書き込み中 :05/01/07 04:31:22 ID:TbkQX+xP
>>787
>※画像をクックすると大きい画像が表示されます。
>※画像をクックすると大きい画像が表示されます。
>※画像をクックすると大きい画像が表示されます。


798 名前:名無しさん◎書き込み中 :05/01/07 09:05:50 ID:QB3mo2Qd
モンスターハンターのやりすぎだろうか。

799 名前:名無しさん◎書き込み中 :05/01/07 09:18:54 ID:xbOPxuuy
>>798
おまえがな

800 名前:名無しさん◎書き込み中 :05/01/07 09:20:50 ID:e++SBRA5
>>783
バックアップとったら「CD-R,DVD板から出てけ」と言われそうだ
そもそもHDLがここの板にある理由がわからん・・・

801 名前:名無しさん◎書き込み中 :05/01/07 10:12:12 ID:Flxi45WU
SCPH-18000なんですけど、
なんか本体に封印がしてあるんですけど、
これってすごいメーカーの傲慢みたいな。
金出し手買ったからにはオレのものだと。
それをサービスしないうんぬんは、
客をナメてると。

ここまできたらもう改造需要しかないんじゃ
ないのかと。

最近のものはどうなのかと。


802 名前:名無しさん◎書き込み中 :05/01/07 11:04:01 ID:1WEoWj2s
>>801
釣れますか?

803 名前:名無しさん◎書き込み中 :05/01/07 11:49:05 ID:+Gr+tSIY
>>801

俺のPS2の本体は18000番なんですが、少し改造して、中にはGBが入ってます
PS2のゲームが動かないので取り替えてくれますか?

804 名前:名無しさん◎書き込み中 :05/01/07 12:33:54 ID:8KV8bFYg
hdaをメモカブートにする事ってできます蟹?

805 名前:名無しさん◎書き込み中 :05/01/07 12:43:28 ID:AyxAQe47
>>804
できる

HDL_DUMBってWindowsXP専用?
Win2KのPCで使おうとしたら動かねーし



806 名前:名無しさん◎書き込み中 :05/01/07 12:56:30 ID:CkPyk3zH
>>805
不思議なことに2kだめでXPのみOK

807 名前:名無しさん◎書き込み中 :05/01/07 13:33:10 ID:YmQyZPOR
>>804
HDAなんて使う必要ない。
自分でパッチあてた方がいいよ。


808 名前:名無しさん◎書き込み中 :05/01/07 14:11:13 ID:6FsdchLT
>805
ISOファイルを作ってしまえば、
HDDにインストールは2kでできるよ。

809 名前:名無しさん◎書き込み中 :05/01/07 14:45:59 ID:sDp9/s2U
質問です! 分からない人、馬鹿な人はレスしないでください。
PS2をFTPサーバにしてLANでデータを転送する方法はもうできるんですか!?

810 名前:名無しさん◎書き込み中 :05/01/07 14:51:30 ID:8U5Qo9+V
>>809
わかりません!!

811 名前:名無しさん◎書き込み中 :05/01/07 14:52:39 ID:QB3mo2Qd
一番分かってなくて馬鹿なのが809という結論に達しました。

812 名前:名無しさん◎書き込み中 :05/01/07 14:54:19 ID:sDp9/s2U
>>810
正直でいいね、馬鹿
>>811
馬鹿はレスするなって書いてあるだろ?読めないのか?馬鹿野朗w池沼かおまえわw

813 名前:名無しさん◎書き込み中 :05/01/07 15:09:09 ID:WVEzNQzh
>>809
わかったにゃー

814 名前:名無しさん◎書き込み中 :05/01/07 15:10:37 ID:+Gr+tSIY
>>809

PS2をWebサーバーにしてる奴がいるんだから
できるだろ?しかし意味ないと思うけど

815 名前:名無しさん◎書き込み中 :05/01/07 15:12:25 ID:KZkebDH2
分からない人、馬鹿な人にはレスしないでください。
みんなの本心です。

816 名前:名無しさん◎書き込み中 :05/01/07 15:16:49 ID:7Qws35dD
http://www.watch.impress.co.jp/pc/docs/article/20010824/ps2linux.htm
PS2でFTPを使う方法

817 名前:名無しさん◎書き込み中 :05/01/07 15:23:51 ID:Ro+GDVVO
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/poke/1104853653/
PSPでXlinkを使う方法

818 名前:名無しさん◎書き込み中 :05/01/07 15:33:55 ID:sDp9/s2U
>>815
ホームラン灸の大馬鹿だなw深度家
>>816
ああもういいよ、調べたらわかったから。

819 名前:名無しさん◎書き込み中 :05/01/07 15:35:46 ID:atStjafc
ツマンネ

820 名前:名無しさん◎書き込み中 :05/01/07 15:38:59 ID:sDp9/s2U
>>819
おまえの存在そのものがつまんねええよ!w

821 名前:名無しさん◎書き込み中 :05/01/07 16:00:37 ID:7HtBGH13
なんでこうもいちいち反応するボケがいるのか分からん
オレモナー

822 名前:名無しさん◎書き込み中 :05/01/07 16:34:34 ID:LnNx+3h8
えのっぴどぅ〜

823 名前:名無しさん◎書き込み中 :05/01/07 16:43:28 ID:CsFn9LWg
>>ID:sDp9/s2U
夕釣りですか?
よく釣れてますね

824 名前:名無しさん◎書き込み中 :05/01/07 16:48:39 ID:nsHnTXo0
釣りだろ。これが本気だったら、冗談抜きで病院行った方がいい。

825 名前:名無しさん◎書き込み中 :05/01/07 17:01:19 ID:hQOXn6S9
ps2nfo.comでGT4の動作確認とれてるね

826 名前:名無しさん◎書き込み中 :05/01/07 17:11:00 ID:8KV8bFYg
よし、hdlをメモカブートにするかと思って解説サイト読みましたが
意味がわかりません!
elfというのがpcにおけるexeみたいなもののようですが、
それをps2対応形式で焼く→hddインスコまではいいけど
その後メモカに移すのはどうやるの?

827 名前:名無しさん◎書き込み中 :05/01/07 17:14:19 ID:Lt2eFYgw
質問スレに行ってくれ

828 名前:名無しさん◎書き込み中 :05/01/07 17:14:24 ID:V+Vi6G4b
釣りですか?
解説サイト見てわからないなら教える事は何もありません

829 名前:名無しさん◎書き込み中 :05/01/07 17:19:00 ID:M2CKByU5
FFXIとHDLの同期って過去ログのどの辺に載ってた?

830 名前:名無しさん◎書き込み中 :05/01/07 17:25:37 ID:hRCzuyjX
同居と言いたいのだろうか。

831 名前:名無しさん◎書き込み中 :05/01/07 17:31:01 ID:qinp5p4D
>>825 ウホ ほんとだ

でも、Gran Turismo 4 (DVD9) JAP Rip To DVD5
で、Metal Gear Solid 2: Substance (DVD9) ALL Not Working (DVD5Rip)
になってるからいまいち信憑性がうすいような・・・
メタルギアは起動できるだろ
本当ならPS2NFOの中の人、ネタばれしてくれないかな〜

832 名前:名無しさん◎書き込み中 :05/01/07 17:37:43 ID:8KV8bFYg
>>827
マルチ氏ねを書き込む用意して待ちかまえてるんじゃないだろうね?

833 名前:名無しさん◎書き込み中 :05/01/07 17:41:51 ID:Lt2eFYgw
そう思うなら諦めればよろし。少なくともこっちのスレでくだらない質問に答える気は無いよ。

834 名前:名無しさん◎書き込み中 :05/01/07 17:59:47 ID:y+RBowvt
マルチ氏ねとは言わないが日本語読めない奴は氏んだほうが良いかもね

835 名前:名無しさん◎書き込み中 :05/01/07 18:05:38 ID:8KV8bFYg
>>834
謝罪と弁償を要求するニダ!

836 名前:名無しさん◎書き込み中 :05/01/07 18:06:49 ID:7Qws35dD
質問スレ行っても、あそこ見てわからないようなら無理だろ
幼稚園児相手じゃあるまいし、あれよりかみ砕いて教える奴なんていない

837 名前:名無しさん◎書き込み中 :05/01/07 18:40:56 ID:qinp5p4D
複合化したCORE.GT4内をDVDScanあてて引っかかった、
0x00479104 scanCdmode  (00479104 27bdffb0 Command addiu sp, sp, $ffb0)
0x0047A144 sceCdGetDiskType  (0047A144 27bdffd0 Command:addiu sp, sp, $ffd0)
0x0047A40C sceCdmode  (0047A40C 27bdffb0 Command:addiu sp, sp, $ffb0)

これを元にいろいろ命令潰してみたけど自分では無理だった・・・
潰すだけじゃ無理っぽい?
解析素人なんでよく分からない

>>594さん、他エロイ人この辺から何とかならない?

838 名前:名無しさん◎書き込み中 :05/01/07 20:25:44 ID:PoSBUlIg
bat厨の予言が現実化してきたなあ・・・。
>>421よ、お前は正しかった・・・。すまそ・・・。

>>818
最初から調べてこいよ阿呆。バカはレスしないでくださいよ?

839 名前:594 :05/01/07 21:01:26 ID:iEjWdl2x
>>837
悪いけど、誰かが知らずに実行ファイル上げたから解析できたわけで・・・
モノが無いとPS2DISも使えないよ?

840 名前:826 :05/01/07 21:04:08 ID:8KV8bFYg
解説サイトなんども読んでやっと判断する限りでは

いきなりlaunchELFのメモカインスコは無理という事?

何とかlinkやら何とかmenuやらをまず入れないとだめという事?

すざけんな!

全部オールインワンにした奴作れよ!

つか解説サイトも作り直せ!

おまえら俺にあやまれ!五回謝れ!

841 名前:名無しさん◎書き込み中 :05/01/07 21:09:54 ID:iEjWdl2x
・・・。

分からない人が話すことって
本当に伝わらないですねー。

Wikiが分かりにくく感じるのは理解力が有る人無い人で
篩いにかけているようなものです。

他のサイト読んで分からないのは、篩いに残る以前の話
自分が必要だと思うところしか読んでないんじゃないですか

842 名前:名無しさん◎書き込み中 :05/01/07 21:14:04 ID:Psf/TF20
>>841
構わない方がいいと思うよ。
構うと余計ワケわかんないこと言い出すから。

843 名前:名無しさん◎書き込み中 :05/01/07 21:14:41 ID:iEjWdl2x
はーい

844 名前:名無しさん◎書き込み中 :05/01/07 21:16:46 ID:GDelGG4p
wikiはまとめサイトで解説サイトではないから

845 名前:名無しさん◎書き込み中 :05/01/07 21:16:47 ID:KCmtGeZE
HDA2.0で純正HDD使ってます。
totalsize37GでBBnaviもはいっているのですが
12Gしかゲーム入れてないのに残りが4Gになっています。
なんで?

846 名前:名無しさん◎書き込み中 :05/01/07 21:17:38 ID:w3teBGa1
>>840
すみません
すみません
すみません
すみません
すみません
消えろクズ

847 名前:名無しさん◎書き込み中 :05/01/07 21:18:21 ID:8KV8bFYg
うるせーばか!おまえらどうせオタッキーなんだろ!
コンプティークの福袋とかやぶりまくってんだろ!
志保ちゃんのエミュニュースとか行ってんだろ!

848 名前:名無しさん◎書き込み中 :05/01/07 21:21:04 ID:IDAtNBbS

 ン
  ち

849 名前:名無しさん◎書き込み中 :05/01/07 21:22:17 ID:DkGEDIxI
>>847
自己紹介乙

850 名前:名無しさん◎書き込み中 :05/01/07 21:24:49 ID:Flxi45WU
>>847
オタクと見下してる奴に教えを請うバカw

851 名前:名無しさん◎書き込み中 :05/01/07 21:28:28 ID:8KV8bFYg
つれたつれたー!
だいたい誰がps2なんてオタクぽいもんで遊ぶもんかよ(プゲラノドン
あーこのスレ童貞くせー(ワロスペシャル

852 名前:名無しさん◎書き込み中 :05/01/07 21:28:35 ID:TuJ8GyoM
>>838=>>421
自作自演しね

853 名前:名無しさん◎書き込み中 :05/01/07 21:30:09 ID:8KV8bFYg
おいおまえら!>>851がかわいそうだろ!ちゃんとやさしくおしえてやれよ!

854 名前:名無しさん◎書き込み中 :05/01/07 21:30:28 ID:Flxi45WU
【厨房,狂信者の為の 煽り煽られ講座】

煽られて反論できなくなった
  → ○○ 必 死 だ な (w
  → 人格攻撃を始めて話をそらす

予期せぬ自分の無知で煽られた
  → 釣れた
  → わーマジレス返ってきたよ

言い返せないけど 負けは認めたくない
  → ( ´,_ゝ`)プッ
  → 無知白痴は黙ってろ
  → 知能障害をおこす

855 名前:名無しさん◎書き込み中 :05/01/07 21:31:43 ID:y39h8sft
おもんねー・・・

856 名前:名無しさん◎書き込み中 :05/01/07 21:32:55 ID:AsS4Atxq
まぁ、826=832=835=840=847=851=853なのはどうでもいいとして。

>質問をする前に>>2-10辺りのテンプレと、Wikiを百万回読んでください。
>教えて下さいだけでは答えようがないので、環境や試行錯誤の結果を添えましょう。

857 名前:名無しさん◎書き込み中 :05/01/07 21:33:40 ID:nsHnTXo0
“つれた”と言う言葉は自分が知らないで馬鹿な発言をしてしまったときの言い訳です。
と2chの解説ページかどっかに書いてあったなぁ・・・

858 名前:名無しさん◎書き込み中 :05/01/07 21:35:44 ID:dRn5yzBQ
今の冬休みって長いんだな

859 名前:名無しさん◎書き込み中 :05/01/07 21:36:47 ID:y39h8sft
釣れた釣れたなんて言う香具師はさ
釣った魚に「わーい釣られてやんの」なんてバカ言ってるのと一緒なんだよね
本物の釣り師はそんなこと言わないんだよね

860 名前:名無しさん◎書き込み中 :05/01/07 21:38:53 ID:Flxi45WU
北海道の中学生か

861 名前:名無しさん◎書き込み中 :05/01/07 21:45:03 ID:8KV8bFYg
おまえら貧民と違って現代の貴族である俺様はいつまでも冬休みなんだよ!人生!

まあこのスレは俺がいないとダメみたいだな。よしよし。ずっといてやるぞ。

862 名前:名無しさん◎書き込み中 :05/01/07 21:46:55 ID:nsHnTXo0
人生いつも冬ですか。大変ですね。

863 名前:名無しさん◎書き込み中 :05/01/07 21:50:53 ID:IDAtNBbS
そろそろ次スレの季節ですな。

バックアップの冠捨ててDown板行こうぜ。

864 名前:名無しさん◎書き込み中 :05/01/07 22:27:05 ID:8RzwfmR4
>>852=>>809=ID:sDp9/s2U等
自作自演しね


865 名前:名無しさん◎書き込み中 :05/01/07 22:28:18 ID:codEx1C9
次スレはピンク板に旅行しようぜ

866 名前:名無しさん◎書き込み中 :05/01/07 22:44:15 ID:8sRmfC/2
つか伝統のスレタイなんだろうが、スレタイいい加減変えようぜ。
激しくダサい

867 名前:名無しさん◎書き込み中 :05/01/07 22:44:40 ID:IDAtNBbS
次スレ話するなら今からしたほうが良いかと早漏気味発射

バックアップ有ったら=>質問厨うざ
バックアップ外したら=>CD-R,DVD板ってどうよ?
(「なんだったらPS2もいらね」っての有ったよね

結局このままがいいのかな
3スレともCD-R,DVD板だから整合性云々…
余計、訳分からんばい。

868 名前:名無しさん◎書き込み中 :05/01/07 22:49:48 ID:5SX8525F
だったらダウソ板に移転して、厨共と楽しく戯れようぜ

869 名前:名無しさん◎書き込み中 :05/01/07 22:55:08 ID:IDAtNBbS
Down板で
「ρ$2HDLoader-/D25」か?


それはそれで痛いよな。

870 名前:名無しさん◎書き込み中 :05/01/07 22:59:17 ID:OI7B7LCY
HdlCngの作者さん、お手数かもしれませんが、hdl_jpパッチのように入力切り替えのデフォルトを英語・カタカナ・ひらがな
のいずれかから選べるようにしていただけないでしょうか?

871 名前:名無しさん◎書き込み中 :05/01/07 23:01:27 ID:OI7B7LCY
書いた直後にこう書くのもなんですが、是非必要な機能ではないのでお手間ならスルーしてください。

872 名前:名無しさん◎書き込み中 :05/01/07 23:15:36 ID:TuJ8GyoM
>>838=>>421=>>864
自作自演しね

873 名前:名無しさん◎書き込み中 :05/01/07 23:20:31 ID:GA3Y4YLO
[PS2][DVD][041228] グランツーリスモ__4_(GRAN_TURISMO_4)_CORE.GT4複合化済み.rar 3,700,631 3d0c3db3f76e93f60fe460c7557641d467756b2d
shareでこんなの発見

874 名前:名無しさん◎書き込み中 :05/01/07 23:25:20 ID:n5bCN0qW
流すなら動作確認したの流せよ

875 名前:名無しさん◎書き込み中 :05/01/07 23:36:02 ID:iEjWdl2x
>>873
これ放流主は復号化済CORE.GT4に直すべきだな
分かりづらい

876 名前:PoSBUlIg :05/01/07 23:37:59 ID:fJH1Zo6a
>>872
見ていて痛々しいな・・・。
つーか、なんでそんなに必死なの?自分で「馬鹿はレスしないで」とルールを
決めたんだから守れよな。一人ぼっちのキモオタくん。
sDp9/s2Uは何処に行ったんだいw

877 名前:名無しさん◎書き込み中 :05/01/07 23:46:42 ID:Krhtikrm
盛り下がって参りました

878 名前:名無しさん◎書き込み中 :05/01/07 23:56:47 ID:8KV8bFYg
おまえらこれは教えてくれ。hddにイメージをインスコするとき、
タイトルネームはアルファベットメインかそれともかなメインか?
たとえばアヌビスはアヌビスで登録するかそれともANUBISか?
気になってゲームができない。

879 名前:名無しさん◎書き込み中 :05/01/07 23:58:33 ID:iEjWdl2x
CORE.GT4にはラベルが無いねぇ・・・
まいったね
>>878
パッケージの背中にどう書いてあるかでしょ

880 名前:名無しさん◎書き込み中 :05/01/08 00:06:41 ID:w3OmQAip
>>878
HDLが日本語化されてたら、アルファベットは全角サイズになってしまうから

ANUBIS … 6文字
アヌビス … 4.5文字

と文字数が増える。アヌビスぐらいならいいけど、

DIGITAL DEVIL SAGA 〜アバタール・チューナー

とかタイトルが長いと表示しきれない事もある。
だから基本的に日本語で入れる事にしてるよ。「アヌビス Z.O.E SP」ってかんじ。

881 名前:名無しさん◎書き込み中 :05/01/08 00:24:28 ID:uHlhR8rO
>>847
コンプティークの福袋ってまだあんの?

882 名前:名無しさん◎書き込み中 :05/01/08 00:36:56 ID:llL7vYDY
>>881
んな事聞くと歳がバレるぞ
俺もな

883 名前:名無しさん◎書き込み中 :05/01/08 00:47:01 ID:sIOMTU9T
launchELF3.33で、マスターコードEC878530のゲームを改造する方法
ってどうやるんでしたっけ?確か圧縮の方式が重要だったような

884 名前:名無しさん◎書き込み中 :05/01/08 00:47:56 ID:+Ii7VH9z
? ? † ‡‰ ? ? ?
? ? ? ? ? ? ?
? ? £ ? \ | § ¨ c ≪ ¬ - R ―
° ± 2 3 ? μ ¶ ・ ? ? ? ≫ ? ? ? ?
? Α Β Γ Δ Ε Ζ Η Θ Ι Κ Λ Μ Ν Ξ Ο
Π Ρ ? Σ Τ Υ Φ Χ Ψ Ω ? ? ? ? ? ?
? α β γ δ ε ζ η θ ι κ λ μ ν ξ ο
π ρ ? σ τ υ φ χ ψ ω ? ? ? ? ?

次スレタイは遊ぼうゼ!一回だけ

885 名前:名無しさん◎書き込み中 :05/01/08 00:53:24 ID:qfGS4rO6
>>883
wiki

886 名前:名無しさん◎書き込み中 :05/01/08 00:56:21 ID:sIOMTU9T
>>885
レスありがとうございます。でもwikiだと3.32までしか書いてない
ようなんですよ…

887 名前:名無しさん◎書き込み中 :05/01/08 01:01:11 ID:qfGS4rO6
>>886
あ、そ
ちなみに、バージョンなんて気にするより、
コードが効かない場合を参考にして対処したほうが早いよ

888 名前:名無しさん◎書き込み中 :05/01/08 01:20:40 ID:TGYstAYQ
>>3の2のサイトがみれないんだけど
どこか同じこと書いてるサイトない?

889 名前:名無しさん◎書き込み中 :05/01/08 01:31:26 ID:qfGS4rO6
>>888
wikiのリンク

まさかアドレスまで書かないと何もできないわけじゃないよね?

890 名前:名無しさん◎書き込み中 :05/01/08 01:34:00 ID:TGYstAYQ
>>889
教えて君乙
アドレス張れないならそういってくれ。

891 名前:名無しさん◎書き込み中 :05/01/08 01:35:32 ID:pwR80pve


892 名前:名無しさん◎書き込み中 :05/01/08 01:39:18 ID:TGYstAYQ
[PS2][メモカ][swap]HDLoaderセット 48bitLBAサポート版 (160G以上認識OK)&リパックHDL.zip anLwXynhH91V 2,880,575 7a8693834b7a116f7807e8b0ec82aad2d8445033

893 名前:名無しさん◎書き込み中 :05/01/08 01:39:47 ID:+qBM131s
魔界塔士SAGAがインストール出来ないのですが
何故でしょうか?
よろしくおねがいします。

894 名前:名無しさん◎書き込み中 :05/01/08 01:40:39 ID:qfGS4rO6
>>890
悪い、言っている意味が分からん
このスレに来ててwikiの場所が分からんのだとしたら
君の頭酷いことになってるぞ
>>1にあるから、もう質問スレに行ってくれ

895 名前:名無しさん◎書き込み中 :05/01/08 01:43:27 ID:sIOMTU9T
>>887
ありがとうございます。取り敢えず違うマスターコードと複合化
を試してみようと思います。コード効いてくれるといいな

896 名前:名無しさん◎書き込み中 :05/01/08 01:43:43 ID:TGYstAYQ
wikiの後のリンクを聞いていたんだが・・・もういいよ(´・ω・`)時間帯悪かったな

897 名前:名無しさん◎書き込み中 :05/01/08 01:47:25 ID:qfGS4rO6
>>896
お前マジで言ってるのか・・・。

・・・。

898 名前:名無しさん◎書き込み中 :05/01/08 01:47:59 ID:MhPsKz9x
>>894
いやいや、>>888ちょとよく見てみ

そして>>890
それを言うなら「教える君」

ま、漏れもなぁ〜orz

899 名前:名無しさん◎書き込み中 :05/01/08 01:50:39 ID:TGYstAYQ
>>897
正直スマンカッタ・・・

900 名前:名無しさん◎書き込み中 :05/01/08 01:54:00 ID:qfGS4rO6
>>898
わかってるつもりだが
同じこと書いてるページって、
そもそもあんなのディレクトリ1つ上がれば元サイト辿り着くんだから
あとは自分の気になる単語を良く見て探すだけだろ

>>899
ま、そういうことなので同じこと書いてあるページはある
というより向こうで構成変えただけで消えてない

901 名前:名無しさん◎書き込み中 :05/01/08 01:55:48 ID:hZwOPhHC
今日中にGT4が動くことを願う

902 名前:名無しさん◎書き込み中 :05/01/08 02:07:57 ID:q+7EbGrq
もう普通に動いてるけどな
無知は損ですな

903 名前:名無しさん◎書き込み中 :05/01/08 02:09:20 ID:hZwOPhHC
どうやって動かすんだよ…

904 名前:名無しさん◎書き込み中 :05/01/08 02:12:32 ID:nGbYUDtI
マスターDISCがあるならHDL使えないだけで動くには動くだろ。



905 名前:名無しさん◎書き込み中 :05/01/08 02:19:46 ID:q+7EbGrq
>>903
あんたら素人に説明しても理解出来ないと思うよ
プログラムいじるから
俺一応PGなんで

906 名前:名無しさん◎書き込み中 :05/01/08 02:52:50 ID:aQiSXWlf
俺カネないし
失敗したらヤだからMGが限界だな

907 名前:名無しさん◎書き込み中 :05/01/08 03:05:49 ID:uHlhR8rO
>>903
あんたら素人に説明しても理解出来ないと思うよ
プログラムいじるから
俺一応m9(^Д^)プギャーなんで

908 名前:名無しさん◎書き込み中 :05/01/08 03:20:45 ID:+qBM131s
つのだ☆ひろ

909 名前:名無しさん◎書き込み中 :05/01/08 04:19:05 ID:k7GdyZOx
ここはちょくちょく脳が膿んでいる人が現れるスレですね。

910 名前:名無しさん◎書き込み中 :05/01/08 04:23:36 ID:ykqhm+A6
>>906
フリーダムのMGは割とよくできてたな

911 名前:名無しさん◎書き込み中 :05/01/08 04:42:50 ID:FjnxFzcc
んータイトルはどうでもいいかな。
テンプレは>61-65に差し替えてほしいところ。情報古くなってる部分もあるので。

>909
てかたぶん同じひとが定期的にきてる。

912 名前:名無しさん◎書き込み中 :05/01/08 07:48:32 ID:TB+Uq1z9
脇にマスターコードテンプレもついたけど、大丈夫かな。
HDLだけじゃなくて改造コードを求める人も沢山来るようになりそうだけど。
ちょっと心配。

913 名前:名無しさん◎書き込み中 :05/01/08 09:00:00 ID:y4AkQEQq
それは問題無いと思う。「一般的なゲームのコードは個別で。」みたいな感じだし。
「マスターコードテンプレ」って言ってもHDL用ってだけだもんね。


914 名前:名無しさん◎書き込み中 :05/01/08 09:01:55 ID:AcfzBhy1
クソレスですまん。

>>847
ワロタ


915 名前:名無しさん◎書き込み中 :05/01/08 09:08:06 ID:2SLgoIcu
荒れてきたな。HDLの話しようや。

916 名前:名無しさん◎書き込み中 :05/01/08 09:32:47 ID:W+gGGFNc
>>905
俺PGなんで説明してくれません?

917 名前:名無しさん◎書き込み中 :05/01/08 09:36:25 ID:tfFzEwlE
SM3.3からLANCHELF3.33起動してそこからHDL起動させようとしたら動かない・・・。
なんでだろ?

918 名前:名無しさん◎書き込み中 :05/01/08 09:43:28 ID:9teDw39h
以降、俺PGなんでを文頭に付けるスレ


919 名前:名無しさん◎書き込み中 :05/01/08 10:06:01 ID:6iuboNqI
俺 PG上がりのSEなんで詳しく説明してくれませんか?

つーかなんでPGだと動かせるんだ、PS2のPGなのか
普通のプログラマだとx86じゃない上に
RISCプログラムの命令解析と改造なんて無理

920 名前:名無しさん◎書き込み中 :05/01/08 10:24:17 ID:TB+Uq1z9
PGなんですけど、PS2のフロントパネルから火花が散っています。
どうしたらGT4が動きますか?
ググってもわかりません!


921 名前:名無しさん◎書き込み中 :05/01/08 10:46:06 ID:5bDz+0S8
俺PGなんですけど、コボルしか扱えません

922 名前:名無しさん◎書き込み中 :05/01/08 10:59:58 ID:mnEPh2Cb
俺PGなんですけどいまB'zのDVD見てます。

923 名前:名無しさん◎書き込み中 :05/01/08 11:09:16 ID:7TW649uT
>>921
コ、コボルなんてなつかしいなぁ・・・
最近は人の作った物の方が楽なので、打ちもしない。
アクセスマンセーですわ。

924 名前:名無しさん◎書き込み中 :05/01/08 11:15:21 ID:TfQMtkP+
---------------
Flattened the image (Taken from original Chinese DVD) from dual layer
DVD9 to a single layer, put it on the HDD (Via HDL_Dumb over USB in
HDD Caddy), and then run hd advance with Original Chinese GT4 in drive
(Mode 3 set). The game runs completely off the DVD.
---------------

confirmed on JAP as well.

925 名前:名無しさん◎書き込み中 :05/01/08 11:42:33 ID:2SLgoIcu
俺PGなんだが、PGってなんだ?

926 名前:名無しさん◎書き込み中 :05/01/08 11:45:27 ID:HjHG9gBl
Pretty girl

927 名前:名無しさん◎書き込み中 :05/01/08 12:15:15 ID:qbgZRFEw
プゲラ

928 名前:名無しさん◎書き込み中 :05/01/08 12:18:00 ID:CNSrG4u3
コボルグっていってたやつがいたけどほっといた。

929 名前:名無しさん◎書き込み中 :05/01/08 12:43:08 ID:VmRG0pft
あ、インストールするの間違った!


と思っても、すぐには中止できないんですよね?
100%を待って正しいファイルに入れ替えます。

それにしても時間かかるなあ。
PCから直接のほうが楽なんだろうけど。

930 名前:名無しさん◎書き込み中 :05/01/08 12:46:30 ID:yGmJavXj
コブクロの親戚?

931 名前:名無しさん◎書き込み中 :05/01/08 13:19:52 ID:8b9qMKTQ
コボルをやると落ちコボルとどこかできいたことがある

932 名前:名無しさん◎書き込み中 :05/01/08 13:58:49 ID:xhbqvmBm
年寄りならいいけど若いのにやらされてるヤツかわいそうだよな。

933 名前:名無しさん◎書き込み中 :05/01/08 14:05:16 ID:Ea1IltRH
HDDのフォーマットってNTFS方式でOK?

934 名前:名無しさん◎書き込み中 :05/01/08 14:09:18 ID:CQ2gz2s8
>>933
家のHDDの大部分がNTFS方式だよ

何に使うか知らんけど、とりあえずOKだ

ガンガンフォーマットしとけ

935 名前:名無しさん◎書き込み中 :05/01/08 14:12:54 ID:Ea1IltRH
HDadvanceでの使用の際、HDDフォーマットはNTFS方式でOK?

という意味なんですが…。

936 名前:名無しさん◎書き込み中 :05/01/08 14:14:05 ID:D3Lqyl49
早く次スレ立てろやボケー

937 名前:名無しさん◎書き込み中 :05/01/08 14:16:36 ID:GNubgErM
>>933
ext2じゃないと駄目

938 名前:名無しさん◎書き込み中 :05/01/08 14:20:46 ID:vzFZX6KK
日本語版なら、NTSCフォーマットだろ?

939 名前:名無しさん◎書き込み中 :05/01/08 14:22:13 ID:GUzSKHKL
>>933
FAT16ですが何か?

940 名前:名無しさん◎書き込み中 :05/01/08 14:24:25 ID:UKY0IWf0
塊魂ってHDLでコード使えないのか
クリアできないよ・・・・orz

941 名前:名無しさん◎書き込み中 :05/01/08 14:30:53 ID:+zXDX+aq
秋葉原の地図屋でUSB2.0→IDE変換キットが1980で売ってたので買ってみた。
USB→IDE変換ケーブルと、HDDなんかに使えるACアダプタがセット。ケースとかは無し。

とりあえずWindows2000でHDL_Dump GUIとセットで普通に使えてる。


942 名前:名無しさん◎書き込み中 :05/01/08 14:32:41 ID:xb+eRIt6
>>940
俺PGだからクリアしたよ。

943 名前:名無しさん◎書き込み中 :05/01/08 14:54:32 ID:ZLgzHPW3
???
こんなの立ってた。
★PS2 - HDLoader総合スレッド Part25★
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1105163378/

944 名前:名無しさん◎書き込み中 :05/01/08 14:55:19 ID:FjnxFzcc
うーん建てれてしまった。まだ解除されてないと思ったんだが…
スレタイは無難にしてみた。
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1105163378/

945 名前:名無しさん◎書き込み中 :05/01/08 15:46:59 ID:D9vVrY1a
>>944
自スレ待機所作ったの?
まさか本ヌr…うわなにをするくぁwせdrftgyふじこlp;

946 名前:名無しさん◎書き込み中 :05/01/08 15:51:46 ID:yGmJavXj
本スレは950取った奴が普通に立てる。

隔離スレ
★PS2 - HDLoader総合スレッド Part25★
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1105163378/
これを忘れずに追加よろしく

947 名前:名無しさん◎書き込み中 :05/01/08 15:53:55 ID:D9vVrY1a
そか
んぢゃ>>950先乙

948 名前:名無しさん◎書き込み中 :05/01/08 16:40:13 ID:xb+eRIt6
>>944
GJ
テンプレ良い感じ。

949 名前:名無しさん◎書き込み中 :05/01/08 16:45:25 ID:W/Avw4d6
WinHIIPでインストールするとき途中で止まって
There has been a problem writing to the hard disc drive!
The Image Install Was Aborted
というエラーメッセージがでます。
同様に他のソフトでインストールしてみても途中でとまってしまいます。
ジャンパの設定を変えたり、ググッたりWikiやMOKEMAtionを調べたのですが万策つきました。
どなたかご教授いただけないでしょうか?

950 名前:名無しさん◎書き込み中 :05/01/08 17:13:22 ID:qfGS4rO6
>>949
マルチか

951 名前:名無しさん◎書き込み中 :05/01/08 17:44:48 ID:5bDz+0S8
>>950
新スレか

952 名前:950 :05/01/08 18:28:56 ID:qfGS4rO6
え、本当に俺たてるのか?
先立った奴どうするよ

953 名前:名無しさん◎書き込み中 :05/01/08 18:42:57 ID:XenWFSCk
>>950は立てなくていいと思う

954 名前:名無しさん◎書き込み中 :05/01/08 18:53:13 ID:qA21fCt3
何でスレタイ変わったの・・・?

955 名前:名無しさん◎書き込み中 :05/01/08 19:03:54 ID:HrzX8xy3
俺PGだけどRPGしか知らないよ

956 名前:名無しさん◎書き込み中 :05/01/08 19:12:17 ID:FjnxFzcc
スレタイ変更は前前スレからずっと言われてる事だし、変えちゃいけない理由が
思いつかなかったので無難な範囲で変えてみた。 まぁ変える必要性もないのですが。


957 名前:名無しさん◎書き込み中 :05/01/08 19:27:41 ID:qfGS4rO6
>>956
いいんじゃない
元々前スレで言われてたの気付かずに変えなかった人が悪いんだし

958 名前:名無しさん◎書き込み中 :05/01/08 19:38:58 ID:pwR80pve
>>957
このスレが立つ前に前スレが埋まってるんだぞ、後半は次スレスレタイに振れることなく。
このスレの>>1を悪人扱いするのは如何な物か。

959 名前:名無しさん◎書き込み中 :05/01/08 19:39:40 ID:D9vVrY1a
板をさ、思いっきり間違えてね?

960 名前:名無しさん◎書き込み中 :05/01/08 19:41:39 ID:qfGS4rO6
>>958
良いの、立てた本人が言ってるんだから

961 名前:名無しさん◎書き込み中 :05/01/08 20:02:20 ID:lx/W+RhR
とりあえず梅

962 名前:名無しさん◎書き込み中 :05/01/08 20:34:29 ID:GNubgErM
>>945
>>946
気持ち悪いコイツらはなんでからんでるの?

963 名前:名無しさん◎書き込み中 :05/01/08 20:47:18 ID:xb+eRIt6
坊やだからさ

964 名前:名無しさん◎書き込み中 :05/01/08 20:48:36 ID:L4boWNcJ
認めたくないものだな若さゆえの過ちとは

965 名前:名無しさん◎書き込み中 :05/01/08 21:02:25 ID:D9vVrY1a
え?俺絡んでたの?
そりゃ「Down板池」ってのはほぼネタ的に回避できるけど、
どう考えてもバックアップとったらCD-R,DVD板違うだろうよ。

成り立ちも分かる、厨避けしたいのも分かる
でも、おまいらの好きな確かな情報ってのは発信する側も守ってなんぼじゃない?
それをおざなりに何もかも置いて「厨うぜ!」だけで
板違いのさばってる方がよっぽど厨だよな

って思っただけ、納得ずくならいいんだよね。

と、チラ裏ume

966 名前:名無しさん◎書き込み中 :05/01/08 21:50:32 ID:qKc7hKv9
      r;ァ'N;:::::::::::::,ィ/      >::::::::::ヽ
.      〃  ヽル1'´        ∠:::::::::::::::::i
       i′  ___, - ,. = -一   ̄l:::::::::::::::l  
.      ! , -==、´r'          l::::::/,ニ.ヽ  
      l        _,, -‐''二ゝ  l::::l f゙ヽ |、 ここは俺たちの日記なんだ
        レー-- 、ヽヾニ-ァ,ニ;=、_   !:::l ) } ト
       ヾ¨'7"ry、`   ー゙='ニ,,,`    }::ヽ(ノ  チラシの裏に書く必要なんてねーんだ
:ーゝヽ、     !´ " ̄ 'l,;;;;,,,.、       ,i:::::::ミ
::::::::::::::::ヽ.-‐ ト、 r'_{   __)`ニゝ、  ,,iリ::::::::ミ    
::::::::::::::::::::Vi/l:::V'´;ッ`ニ´ー-ッ-,、:::::`"::::::::::::::;゙ ,  よ!
:::::::::::::::::::::::::N. ゙、::::ヾ,.`二ニ´∠,,.i::::::::::::::::::::///
:::::::::::::::::::::::::::::l ヽ;:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/ /
::::::::::::::::::::::::::::::! :|.\;::::::::::::::::::::::::::::::/ /


967 名前:名無しさん◎書き込み中 :05/01/08 22:37:55 ID:nmZIqUiH
LaunchELF作者とか分からないかなぁ・・・
XPLODERにロード失敗出させずにOSDSYS実行させる方法・・・

968 名前:名無しさん◎書き込み中 :05/01/08 22:41:52 ID:IraR2Eo1
>>97
めんどくさくても良いので一応やり方教えてもらえませんか。
hdadvanceでそれぞれインストールしたけど認証のとき
ディスクが違うと出て(当たり前か)ソフトリセットもできなくなります。
単体だとほんとに出来ることが少なくなるんで。

969 名前:名無しさん◎書き込み中 :05/01/08 23:12:55 ID:IraR2Eo1
>>97
めんどくさくても良いので一応やり方教えてもらえませんか。
hdadvanceでそれぞれインストールしたけど認証のとき
ディスクが違うと出て(当たり前か)ソフトリセットもできなくなります。
単体だとほんとに出来ることが少なくなるんで。


970 名前:名無しさん◎書き込み中 :05/01/09 01:43:38 ID:g+MKSIqK
>>97
めんどくさくても良いので一応やり方教えてもらえませんか。
hdadvanceでそれぞれインストールしたけど認証のとき
ディスクが違うと出て(当たり前か)ソフトリセットもできなくなります。
単体だとほんとに出来ることが少なくなるんで。

971 名前:名無しさん◎書き込み中 :05/01/09 01:46:45 ID:uxgb9UNY
>>97
めんどくさくても良いので一応やり方教えてもらえませんか。
hdadvanceでそれぞれインストールしたけど認証のとき
ディスクが違うと出て(当たり前か)ソフトリセットもできなくなります。
単体だとほんとに出来ることが少なくなるんで。


972 名前:名無しさん◎書き込み中 :05/01/09 01:56:53 ID:jpZdwIkf
>>97
めんどくさくても良いので一応やり方教えてもらえませんか。
hdadvanceでそれぞれインストールしたけど認証のとき
ディスクが違うと出て(当たり前か)ソフトリセットもできなくなります。
単体だとほんとに出来ることが少なくなるんで。

973 名前:名無しさん◎書き込み中 :05/01/09 01:59:19 ID:upIscZkA
PS2からカリカリ変な音するから見てみたら火花散ってるんですが
僕どーしたらいいですか?
http://houjicha.mxx.jp/up/img/img20050109015807.jpg


974 名前:名無しさん◎書き込み中 :05/01/09 02:00:44 ID:nAIV/oeB
973の画像にちょっとだけ期待してがっかりした

975 名前:名無しさん◎書き込み中 :05/01/09 02:02:19 ID:gLDNaE4J
>>97
めんどくさくても良いので一応やり方教えてもらえませんか。
hdadvanceでそれぞれインストールしたけど認証のとき
ディスクが違うと出て(当たり前か)ソフトリセットもできなくなります。
単体だとほんとに出来ることが少なくなるんで。

976 名前:名無しさん◎書き込み中 :05/01/09 02:12:12 ID:HAlG631U
さー大した情報も無いし寝るか

えー予想ではありますが、
GT4は改造コードでの対処はできない可能性ありかも
動作は違うがスターオーシャンの改造ツール対策停止コードが効かなかった・・・
ELF直接書き換えないと駄目だね
どっかでやり方読んだ気がするが疲れたし寝よう

ということで日記埋め

977 名前:220 :05/01/09 03:13:03 ID:TTboBqia
俺もPGなの?

978 名前:名無しさん◎書き込み中 :05/01/09 06:41:31 ID:CZZVSv3A
今気付いたけど、良く見る火花ネタはアクセスランプを勘違いしてるのか?

979 名前:名無しさん◎書き込み中 :05/01/09 09:07:34 ID:ENJWYlcd
>>978
気づくのえらい遅いな

980 名前:名無しさん◎書き込み中 :05/01/09 09:47:27 ID:1B1O5J76
昨日、目がしょぼしょぼするから病院行ったんだけど
医者に「目から火花が散ってる」と診断された
原因はゲームのやりすぎだそうだ
PS2本体だけでなく、ついに目からも火花が散るようになってしまった
お前らもあまりゲームやりすぎんなよ


981 名前:名無しさん◎書き込み中 :05/01/09 09:59:20 ID:/t6eK8x9
マジワロタw

982 名前:名無しさん◎書き込み中 :05/01/09 10:01:53 ID:QBdQLSyK
m9(^Д^)プギャー

983 名前:名無しさん◎書き込み中 :05/01/09 12:14:45 ID:WcKC1e0I
それがCDRクオリティ

984 名前:wikiの中の人 :05/01/09 12:24:25 ID:10rYNWJ3
本日20時〜21時前後の間に、wikiを1.3系から1.4系に移行します。
その間、wikiが見れなかったり更新が巻き戻る可能性があります。
あらかじめご了承下さい。

と、告知埋め

985 名前:名無しさん◎書き込み中 :05/01/09 12:29:54 ID:hB32Gv3S
>>984


986 名前:名無しさん◎書き込み中 :05/01/09 13:03:45 ID:OcyPe3Tc
うわ…スレッドストッパー沸いてる。

987 名前:名無しさん◎書き込み中 :05/01/09 13:19:36 ID:uxgb9UNY
     ,: 三ニ三ミミ;、-、  
     xX''     `YY"゛ミ、
    彡"     ..______.  ミ. 
    :::::             ::;    そうはい神崎
   ,=ミ______=三ミ ji,=三ミi
   i 、'ーーー|,-・ |=|,ー・ |                 ,-v-、
   i; '::  ::: ーー" ゛i ,ーー'j             / _ノ_ノ:^)
    ーi:: ::i:  /`^ー゛`、_ ..i           / _ノ_ノ_ノ /)
     |:::. ゛"i _,,.-==-、;゛゛i             / ノ ノノ//
     〉::.:..  丶 " ̄゛ .'.ノ       ____  /  ______ ノ
   / i, `ー-、.,____,___ノ\____("  `ー" 、    ノ
 ー'/  'i. ヽ、 ,二ニ/   \       ``ー-、   ゛   ノ
  /   'i、 /\ /      >       ( `ー''"ー'"
  \   'i," (__) /   /    


988 名前:976 :05/01/09 13:25:19 ID:HAlG631U
あー・・・
スターオーシャンの改造ツール対策停止コードは
$01000000以前に自作プログラム入れてる・・・
これじゃ書き換えできないな

日記埋め

989 名前:名無しさん◎書き込み中 :05/01/09 15:00:31 ID:upIscZkA
V9なんだけどPS2でPSのバックアッププレイってどーやるんだっけ?
ブラウザ戻ってどーのこーのってのしか覚えて無いんで困ってる
何時どのタイミングでスワップすればいいんだい?

990 名前:名無しさん◎書き込み中 :05/01/09 15:01:26 ID:xLdirtEI
wikiに「HDA v2.1」をアップしたツワモノが、いるようだ。
速攻で削除されたけど・・・。

991 名前:名無しさん◎書き込み中 :05/01/09 15:02:37 ID:x7yiUCjo
>>989プレステのロゴが出てる時にスワップ

992 名前:名無しさん◎書き込み中 :05/01/09 15:06:40 ID:upIscZkA
>>991
いやいや
レンズ傷つくがな
そーじゃなくて前wikiに書いてた方法
PS2ブラウザってのでブラウザに戻ってPSのバックアップに入れ替えると起動するってゆ〜じゃなぁ〜い?
交換するタイミングを教えてくれっつーの

993 名前:名無しさん◎書き込み中 :05/01/09 15:42:18 ID:uxgb9UNY
HDA2.1とHDLを同じ画像にさしかえて
比較してみたらどのパッチ当てたものかわかってしまったw

ま、HDAの恩恵は大容量ダミー入れてプレスしてあることと
DVD入れるだけというお手軽感にあるのでしょうけどね

994 名前:名無しさん◎書き込み中 :05/01/09 15:44:42 ID:eZeXk22f
>>993
どのpatchでした?

995 名前:名無しさん◎書き込み中 :05/01/09 17:12:59 ID:Jp0W4NRC
 

996 名前:名無しさん◎書き込み中 :05/01/09 17:14:29 ID:Jp0W4NRC
 

997 名前:名無しさん◎書き込み中 :05/01/09 17:22:41 ID:Jp0W4NRC
 

998 名前:名無しさん◎書き込み中 :05/01/09 17:23:29 ID:Jp0W4NRC
 

999 名前:名無しさん◎書き込み中 :05/01/09 17:25:28 ID:Jp0W4NRC
 

1000 名前:名無しさん◎書き込み中 :05/01/09 17:25:54 ID:lgC+yfqX
    /\___/ヽ
   /''''''   '''''':::::::\
  . |(●),   、(●)、.:|
  |   ,,ノ(、_, )ヽ、,, .::::|
.   |   `-=ニ=- ' .:::::::|
   \  `ニニ´  .:::::/
   /`ー‐--‐‐―´\

1001 名前:1001 :Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。


戻る
DAT2HTML 0.31a Converted.