PS2 - HDLoader総合スレッド Part26
- 1 名前:名無しさん◎書き込み中 :05/01/26 04:42:42 ID:nOL/9ZXp
- PS2 - HDLoader総合スレッド Part26
HDLoader総合スレッド
本家 http://www.hdloader.com
日本語 http://park8.wakwak.com/~benzo/ps2/hdloader.html
まとめサイト兼ファイル置き場。動作報告などはこちらから。
HDL-Wiki http://hdl.s73.xrea.com/pukiwiki/pukiwiki.php
HDL関連リンク集
http://mokemation456.hp.infoseek.co.jp/ 解説や紹介記事ならここ。オススメ。
http://atnek-2121.hp.infoseek.co.jp/ ツールの解説やHDL背景画掲示板など。
http://www.ps2ownz.com/ 総本山。掲示板の閲覧にはユーザー登録が必要。
http://www.ps2-scene.org/ おそらく英語圏で一番活発なコミュニティ。要登録。
http://www.ps2world.it/ ヨーロッパ圏のコミュニティ。イタリア語。
HDL関連の質問に関してはこちらでお願いします。
【PS2】〜HDLoader用質問スレ〜Part2★
http://tmp4.2ch.net/test/read.cgi/download/1104345896/
■HDLとHDA/■HDL起動方法/■インストール方法/■PS2本体のHDL対応表/■非純正HDD/
■オススメHDD/■互換性設定/■MiniFAQ/■関連スレ/■過去ログ/など
>>2-20
- 2 名前:名無しさん◎書き込み中 :05/01/26 04:43:23 ID:nOL/9ZXp
- ■HDLoaderとHDAdvance
HDLとHDAは基本的には同じものです。以下のHDLoaderの使い方はHDAdanceにおいても同様にできます。
■HDLoaderの起動方法
・正規のHDAdvanceディスクから起動 ※正規のHDLoaderディスクは日本のPS2では起動できません。
・CDに焼いたHdloaderを起動
1. HDDをマスターに設定してPS2のケツから優しくつっこむ
2. ウホッ
3. SMCDを起動
4. スワップでCDL7b5.2起動
5. 黒い背景に英語いっぱいの画面が出るから×押す
6. 回転が止まるからHDL[k]にスワップで交換
・Exploitを使ってメモカからHDLoaderを起動 ※PS2V10では不可。
1. FreeHDLoaderの.ELFを用意する。
2. Atnek's Pageを100万回読み、インストディスクを作る。Titleman.exeとCDGENPS2を使う方法が
簡単確実。 Hdloader.ELFをFilesフォルダに入れることを忘れずに。
3. SwapMagicなどを使いインストール、Completeと出たらPS1ディスクと入れ替えてリセット。
4. 無事にLaunchELFやPS2Menuが起動したら、同時に転送したHdloader.ELFを指定して実行すればOK。
・SwapMagic3.3を使ってメモカからHDLoaderを起動 ※PS2V10でも可能。
SwapMagic3.3よりメモカ内のファイルをSwapMagicから起動する機能が付きました。
これを利用することでV10のPS2でもV9とほぼ同様のメモカブート環境を構築することができます。
少々込みいった作業となるので MOKEMAtion や Atnek's Page のSwapMagic3.3紹介記事を参照して下さい。
■PS2タイトルのインストール方法 ※HDAの場合、Install->Convert と名称が変わっています
・PS2でインストール
ディスクを入れた後、Install->Continueを選択、名前を指定すればあとは待つだけ。
・PCでインストール
HDL_Dumpなどのツールを使えば、HDDをPCに直接繋いでインストールすることも可能です。
- 3 名前:名無しさん◎書き込み中 :05/01/26 04:43:55 ID:nOL/9ZXp
- ■PS2本体HDLoader対応表/暫定版
10000-18000 ×
30000-37000 ○
50000無印 ○ ごくまれに△が存在する模様
50000MB/NH 消費電力が51Wは○ 44Wは高確率で△
50000NB 消費電力が39Wは○ 32Wは高確率で△
50000TSS ○
50000SA/PW △
55000GU ○
55000GT 消費電力が39Wは○ 32Wは高確率で△
70000 ×
○:完全対応 △:バグフィックスがされており、Exploit起動が不可能。CD起動は可能。
×:HDD周りの仕様が違うため、非対応。
■非純正HDD
HDLoaderは純正以外のHDDも使用できますが、不都合や制限も存在します。
・LBA48(BigDrive)非対応。どんなに大容量のHDDでも137GBまでしか使用できません。
※非公式パッチを適用することで137GB以上の容量も扱えるようになりました。
・Seagate製HDDの一部はHDLoader起動時にフリーズを引き起こす場合があります。
・Western Digital製HDDはコネクタの形状違いにより加工が必要となる場合もあります。
■オススメHDD
・PS2純正 SCPH-10260 40G \10,000前後
・HDL推奨Maxtor製 4R120L0 120G 5400回転 \7,800前後
・低発熱高信頼性 日立 HDS722512VLAT20 120GB 7200回転 \8,000前後
HDA2.0以上を使っている場合は
・日立 HDS722516VLAT20 160GB 7200回転 \8,500前後
■HDDLoader互換性設定
ゲーム名を選択後、Selectボタンを押すことで互換性設定が可能。
3つの組み合わせで8種類のモードがあり、設定次第で不都合を解消できることもあります。
ON=1 OFF=0として #1:000, #2:100, #3:010, #4:001, #5:110, #6:101, #7:011, #8:111.
タイトルごとの動作や互換性問題の報告はHDL-Wikiにお願いします。
http://hdl.s73.xrea.com/pukiwiki/pukiwiki.php
- 4 名前:名無しさん◎書き込み中 :05/01/26 04:44:28 ID:nOL/9ZXp
- ■MiniFAQ HDL-Wiki/FAQ http://hdl.s73.xrea.com/pukiwiki/pukiwiki.php?%5B%5BF.A.Q.%5D%5D
Q. HDAdvanceって買い?
A. V10のPS2でもメモカブートできるSwapMagic3.3の登場によって、買いとは言えなくなってきました。
面倒なのは嫌という場合はHDAdvance、ちょっと面倒でも良い機能を求めるならSwapMagic3.3を買って
メモカブート環境を整えることをオススメします。
Q. 〜〜が起動しない
A. wikiに報告汁、本体と起動方法も添えてな。
Q. インストール作業ってめんどくさくない?
A. HDL_DumpやGUI版のHDL_dumb、Winhiipなどを使いましょう。リムーバブル化すると更に楽に。
Q. PCとPS2をLANで繋ぐことは出来ないの?
A. PS2LINKやExecFTPsを使えば可能。HDL_Dumpを使えばネット越しにインストもできます。
Q. メモカにインストールまでは出来るのに、PS1ソフトがそのまま起動してしまう。
A. TITLE.DBに問題アリ。C-TitleはP上手く動かない場合があるのでTitleman.exeを使うべき。
Q. メモリージャグラーを使ってメモカブート環境を作るのにはどうしたらいいの?
A. PSU File Managerというツールが必要。http://csx.jp/~studiokazama/
Q. タイトル入力でコントローラーが効きません
A. CDLoader経由で起動すれば入力できるようになります。
Q. PARが使えないんだけど。改造とかできないの?
A. 使用するメモリが競合しているためPARは利用できません。Xploaderなどを利用して
改造する方法についてはWikiを参照してください。
Q. HDLにパッチを当てたいのだけど、どうすれば?
A. Wikiのファイル置き場にあるパッチ当て支援ツールやHDLAIOなどを使えば簡単にできます。
※Sjuncrunchで解凍したときに2,977,792ByteになるELF以外にはパッチを当てることができません。
Q. 〜〜が解らない
A. もけま氏のページ MOKEMAtionが広範囲に渡ってとても解りやすい解説をされています。
Atnek's PageやWikiの質問スレッドの過去ログ、WikiのFAQも参考になります。
上記のページを調べても解らなかった。という場合は下記質問スレッドに投稿してください。
- 5 名前:名無しさん◎書き込み中 :05/01/26 04:45:01 ID:nOL/9ZXp
- ■関連スレッド
【PS2】〜HDLoader用質問スレ〜Part2★
http://tmp4.2ch.net/test/read.cgi/download/1104345896/
★PS2でバックアップを動かそう-ModChip-part28★
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1105513829/
PS2でバックアップを動かそう-Swap専用スレpart-16
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1104572524/l50
■過去スレ
直前スレ
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1105163378/
★PS2でバックアップを動かそう-HDLoader-過去ログ倉庫★
http://www.oocities.org/hd_loader/
過去スレのURL/アーカイブ
http://hdl.s73.xrea.com/pukiwiki/pukiwiki.php?%5B%5B2chlog%5D%5D
■HDD関連
ハードウェア板 http://pc5.2ch.net/hard/
リムーバブルHDDケースについて語る Part 10
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/hard/1102701703/
HDHDHD おすすめハードディスク HDHDHD 5
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/hard/1094674378/
【USB2.0】外付けHDDケースなお話9【IEEE1394b】
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/hard/1104235521/
★IEEE1394 USB2.0★ Part.8
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/hard/1099517352/
■テンプレ
http://f49.aaa.livedoor.jp/~alphanum/pukiwiki/pukiwiki.php?TEMP
- 6 名前:名無しさん◎書き込み中 :05/01/26 04:57:13 ID:pmcmFIMZ
- スワップマジックはピックアップが早く痛みそうだから
怖いしなあ
新型のHDLは出ないんだろうか・・・
- 7 名前:名無しさん◎書き込み中 :05/01/26 06:43:03 ID:JGMivK2i
- 俺もそろそろ買おうかな。
- 8 名前:名無しさん◎書き込み中 :05/01/26 08:58:22 ID:QDdhxAS2
- なぁ GT4は捨てたほうがいいのか? なぁ
- 9 名前:名無しさん◎書き込み中 :05/01/26 09:09:16 ID:keFeHMmP
- A.C.E HDL全モード試したが起動せず。HDAでも起動不可。
新作はHDL3.0に期待するしかないのか。
- 10 名前:名無しさん◎書き込み中 :05/01/26 09:18:26 ID:mU85KUhQ
- せっかくリムーバブル環境整えたのにV ´^?u^?`)y―┛~
- 11 名前:名無しさん◎書き込み中 :05/01/26 09:49:51 ID:9jeqk9a4
- >>1
乙
HDLがHDDに書き込む型式がISOだと楽なのになぁ。
ていうか、FAT32かNTFSかext3だったらなーとHDL3につけて欲しい要望を考えてみる。
- 12 名前:名無しさん◎書き込み中 :05/01/26 10:01:44 ID:BKXwB6lg
- 最近HDL3.0に期待って良く見るけど、あれネタなんだけどな。
- 13 名前:名無しさん◎書き込み中 :05/01/26 10:34:33 ID:MnnJWp+w
- やっぱりHDDはキャッシュ8Mに限るな
読み込みが全然違う
7200回転キャッシュ8M最強
ったくテンプレ嘘教えやがって
- 14 名前:名無しさん◎書き込み中 :05/01/26 10:38:46 ID:V3rdgPp1
- ↑コピペ乙
- 15 名前:名無しさん◎書き込み中 :05/01/26 11:09:16 ID:FE2F73ij
- ___
| .H |
| .D |
| .L. |
,,,. | 乃 | ,'"';,
、''゙゙;、). | 墓 | 、''゙゙;、),、
゙''!リ'' i二二二二!゙''l!リ'''゙
‖ `i二二二!´ ‖
昌 |: ̄ ̄ ̄ ̄:| 昌
| ̄:|_|;;;l"二二゙゙l;;|_| ̄:|
| :|::::::| |;;;;;;;;;;| |::::| :|
| :|::::::|┌─┐|::::| :|
./゙゙└‐┴ ┴l,,,,,,,,,,l┴┴‐┘゙゙゙゙\
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
 ̄|三|三三|三三三三|三三|三| ̄
| |::: |: : : : |:: | |
| |::: |: : : : |:: | |
/_|::: |: : : :.|:: :|_ヽ
_|___|;;;;;;;;;;|,;,;,,,,,,,,,,,,,,,;,;,|;;;;;;;;;;|___|_
l;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;l
- 16 名前:名無しさん◎書き込み中 :05/01/26 11:19:20 ID:UFrTF6RH
- キャッシュ8MBなんて買っちゃった馬鹿本当にいるの?
- 17 名前:名無しさん◎書き込み中 :05/01/26 11:21:56 ID:iqgdIjJo
- その前に最近は起動しない&プレイ出来ない。からなぁ・・・。
今週あたりの発売ゲームからほぼ全滅でしょう。
- 18 名前:名無しさん◎書き込み中 :05/01/26 11:22:49 ID:YOHCkVyJ
- HDLが死んだ今、PC用に8Mキャッシュ買った奴が勝ち組。
- 19 名前:名無しさん◎書き込み中 :05/01/26 11:24:12 ID:rLbB/esk
- >>13
自作板HDDスレの誤爆だろwwwwwwwwwwwww
- 20 名前:名無しさん◎書き込み中 :05/01/26 11:57:52 ID:E48pOTpl
- まぁマジレスするとキャッシュは読み込みにはほとんど意味ない。
書き込みで必要なだけ。
今となっては>>13はテンプレだからそっとしとけよ。
- 21 名前:名無しさん◎書き込み中 :05/01/26 12:18:42 ID:axxhuvZy
- HDDはキャッシュ16Mに決まってるだろ
型遅れの8Mなんか使ってる奴まだいたのか
- 22 名前:名無しさん◎書き込み中 :05/01/26 12:21:35 ID:/u+cs4/G
- 俺なんか通常の3倍の性能だぜ
- 23 名前:名無しさん◎書き込み中 :05/01/26 12:35:08 ID:kCFT8v5C
- シy(ry
- 24 名前:名無しさん◎書き込み中 :05/01/26 12:40:45 ID:qYQYk1qU
- 650 名前: 641 [sage] 投稿日: 05/01/25 22:42:56 ID:Xm8i+PJn
とりあえずID変えると、信じてもらえん気がするから
引き続き携帯から
現在起動できるかは分からないがHDLにインスコ中
ロード長そうだし
…HDL的には3G
早くインストール終われ
アートブックにポスター付いてるんだな
技表が説明書より見やすいから助かる
ファールキックは最初からは出せないのね…orz
- 25 名前:名無しさん◎書き込み中 :05/01/26 12:40:52 ID:L8j4B/zj
- >>23
違う、サザエs<ry
- 26 名前:名無しさん◎書き込み中 :05/01/26 12:41:15 ID:qYQYk1qU
- 657 名前: 641 [sage] 投稿日: 05/01/25 23:15:39 ID:Xm8i+PJn
HDLで起動確認
それでもロード長い
水中に潜ったり水中から上がったりするとロードが辛い
プレイ開始後、最初のムービーがかなり長い
その後、水着でチュートリアル兼プチ戦闘
そしてまたムービー
通常プレイへ…って流れ
- 27 名前:名無しさん◎書き込み中 :05/01/26 12:47:36 ID:qYQYk1qU
- ↑ニーナね
しっかしまあフラゲ情報みると、ニーナ、獣王記、ACEは微妙っぽいね
- 28 名前:名無しさん◎書き込み中 :05/01/26 13:01:46 ID:t8eGa/yL
- >>前スレ987
aaacafeってzipおけないんじゃなかったっけ?
対応ファイルにzip載ってるけど
- 29 名前:名無しさん◎書き込み中 :05/01/26 13:49:29 ID:IH6SLuAl
- IBM=日立のHDDって振動が凄いってよく目にするんだけど、実際どうですか?外付け
にしないと辛いような気がしますが。うちの120Gの幕は最近、調子が悪く、カコンって音が
なり、その後フリーズするようになりました・・・
- 30 名前:ぶう :05/01/26 14:10:02 ID:MmzhVn7/
- HDAdvance2.1は、PS2の機種によって作動しないのあるのかな?
- 31 名前:名無しさん◎書き込み中 :05/01/26 14:16:03 ID:rVVqX4vU
- 存在するよ
- 32 名前:名無しさん◎書き込み中 :05/01/26 14:38:18 ID:bepv3pU8
- >MODE1:
>HDDからの読み込みを低速にします。CD/DVDからの読み込み速度と同程度になります。
>MODE2:
>DVD9をサポートします。(DVD9とは二層の事)
>MODE3:
>パッチ後メモリからローダーを消去します。
>いくつかのゲームはPAR等の対策に使用するメモリをクリアします。
>また、その後IOPがリセットされるとクラッシュします。
これをダウソ板のHDLスレで見つけたんだけど
XP使った改造コードかます方法もMODE3だと駄目ポ?
ちなみに無印モンスターハンターとGの両方でコードがききませぬ
- 33 名前:名無しさん◎書き込み中 :05/01/26 14:54:00 ID:vqknnLYg
- >>32
ヲレはコードブレイカーでモンハンGヤットルけど問題無くキいてるゾ。
ワカッテいるかもシレンがマスターコード必須と頭に9が付いてるコードは1に変えないとXP系では動かんぞ。
- 34 名前:名無しさん◎書き込み中 :05/01/26 15:03:08 ID:hfS0eB+v
- 改造コード効くかは、BBNavi・HDDユーティリティ削除
MultiBootTITLE.DBからXPやCodebreaker、HDL直起動で確認した方が良いね
LaunchELFとか噛ますと、マスターコードによっては効かないのがあるみたいだから
- 35 名前:32 :05/01/26 15:08:06 ID:bepv3pU8
- レスありがとう
色々やってみます
- 36 名前:名無しさん◎書き込み中 :05/01/26 16:11:12 ID:BTg3HC3d
- 明日しだいで今後が見えてくるな。
すでに見えてるか・・・。
- 37 名前:名無しさん◎書き込み中 :05/01/26 16:12:38 ID:Q4opvast
- なんでもうぷろーだー
http://f57.aaa.livedoor.jp/~rotuulu/cgi-bin~/upload.html
- 38 名前:名無しさん◎書き込み中 :05/01/26 16:23:11 ID:Ytmilkre
- >>36
いや、まだ分からん。わずかな希望が残ってる。
ガセネタかもしれんが、一応買ってみる。
ラジスレより気になる部分を抜粋。
>>12で「2、3ヶ月前に既に完成してる」ということは、
古いライブラリのまま使って完成した可能性が高いと見てる。
>>601 しょせん2chなのでやはり信頼できないが、どうしても気になる。
ソースはラジスレPart42
12 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 05/01/26 02:04:37 ID:cmCMTiYd
〜(長いので勝手に省略)〜
Qどーせまたバグの海なんだろ?
A今回は2、3ヶ月前に既に完成してるのでバグチェック等はちゃんと済ませてあると思われ。
601 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 05/01/26 15:53:47 ID:iskPUteP
HDLでうごくやん
- 39 名前:名無しさん◎書き込み中 :05/01/26 16:23:42 ID:Ytmilkre
- いけね、sage忘れてもうたorz
- 40 名前:名無しさん◎書き込み中 :05/01/26 16:25:49 ID:wXAEh7tu
- 27日ものが動かなければもう一台買うしかないかな
V4なんでそろそろ逝く予感・・・
あぁスワップの日々に戻るのか
- 41 名前:名無しさん◎書き込み中 :05/01/26 16:37:11 ID:nEJjIHNO
- なんかWikiおかしいね
トップページ消されてるし互換性リストも検索になってる
管理人がなんかやってるのかな?
直していいのかいけないのかわからん
- 42 名前:名無しさん◎書き込み中 :05/01/26 16:46:08 ID:uAAXfM1b
- >>38
いまインスコしました
序盤やってる限り不具合はないです
しばらくやってからまた来ます
- 43 名前:名無しさん◎書き込み中 :05/01/26 16:52:01 ID:Ytmilkre
- >>42
おお、神よ。信じてもいいんだな!
近くにフラゲ出来る店が無いから、
俺のPS2の運命は明日にかかってる。
それ以降は新ライブラリで作ったソフトだらけになり、
>>40みたいに新PS2を買う羽目になるな。
漏れのは、DVD読み取り不可、CDのみ読み取り可能という
定型的なピックアップ逝ったよくあるPS2なんだよorz
- 44 名前:名無しさん◎書き込み中 :05/01/26 16:53:16 ID:QAXc3Xnb
- らじあた動いたぞーい
- 45 名前:名無しさん◎書き込み中 :05/01/26 16:55:34 ID:Ytmilkre
- >>42-44
ありがとう。安心して買えます。
- 46 名前:名無しさん◎書き込み中 :05/01/26 16:58:02 ID:4htoaMtR
- 環境書いてないし釣りっぽ
- 47 名前:名無しさん◎書き込み中 :05/01/26 17:00:59 ID:1TOjmuDz
- 「らじあた」はノイズ
「ぞーい」つまりZ.O.Eが動いたってことだ
- 48 名前:名無しさん◎書き込み中 :05/01/26 17:05:47 ID:uAAXfM1b
- V10 純正HDD HDA2.0
1回目の戦闘終わったとこまで進みました
- 49 名前:名無しさん◎書き込み中 :05/01/26 17:07:13 ID:uAAXfM1b
- あ、セーブロードも確認
- 50 名前:名無しさん◎書き込み中 :05/01/26 17:08:10 ID:cPlPVMEc
- gj
- 51 名前:名無しさん◎書き込み中 :05/01/26 17:14:08 ID:wXAEh7tu
- 報告乙
ラジアーターが動くだけで満足です
明日さっそく買ってくるか
- 52 名前:名無しさん◎書き込み中 :05/01/26 17:22:16 ID:2YGBMrcg
- >>49
(・∀・)うひょーdくす!AAAに成りきれなかった人よ
- 53 名前:名無しさん◎書き込み中 :05/01/26 17:23:50 ID:QIfJyP1q
- >>41
誰かが意図的(なのか知らんが)削除したぽい。
とりあえず自動で取られてるバックアップから復旧しておいた。
管理人が何かやるならバックアップも一緒に削除してるだろうし。
つーか、wikiだからってこういう荒らししてる香具師いるならやめれ。
- 54 名前:名無しさん◎書き込み中 :05/01/26 17:31:26 ID:dVBxjcRS
- らじあたうごくじゃねえかぼけ
- 55 名前:名無しさん◎書き込み中 :05/01/26 17:33:26 ID:vu3NJ5Vl
- モンスターハンターGオンプレイできるってまじ?
さっぱりできねーんだが
- 56 名前:名無しさん◎書き込み中 :05/01/26 17:36:19 ID:KUkQkI8b
- 俺もラジ動作確認
初めの戦闘とセーブロードは問題なし
WinHIIPからインスト、メモカブート、型番30000、パッチ無しhdlにて
- 57 名前:名無しさん◎書き込み中 :05/01/26 17:38:12 ID:zTqI283r
- DDSAT2はどうなんでっしゃろ?
- 58 名前:名無しさん◎書き込み中 :05/01/26 17:44:39 ID:CSN39EjO
- >>56
前作から変わってないから動くと思う。
前スレで動作OKって報告はあったよ。
今日購入予定なんで、帰ったら試してみるよ。
- 59 名前:58 :05/01/26 17:45:23 ID:CSN39EjO
- 間違った。
>>57です。
- 60 名前:名無しさん◎書き込み中 :05/01/26 18:19:21 ID:XInCcvXC
- 再構築してないってことはラジアータは1層なんだよね?
- 61 名前:名無しさん◎書き込み中 :05/01/26 18:20:20 ID:KpwaZIQT
- まだいいますか
- 62 名前:名無しさん◎書き込み中 :05/01/26 18:53:58 ID:biMsegOc
- ていうかラジアータとかいうのそんな期待大なソフトなんですか?
- 63 名前:名無しさん◎書き込み中 :05/01/26 18:55:17 ID:mU85KUhQ
- 糞エニ信者がたむろってるだけだよ。
- 64 名前:名無しさん◎書き込み中 :05/01/26 18:56:47 ID:ncnzn0Ca
- でもスクエニが名作を生み出して来たのは事実
- 65 名前:名無しさん◎書き込み中 :05/01/26 18:56:52 ID:cjefrWpq
- スクエニというより トライエースに期待してただけだと思われ 漏れはまだやってないから何とも言えんが
- 66 名前:名無しさん◎書き込み中 :05/01/26 19:03:54 ID:o4J4Eypq
- あそこのgameはヴァルキュリープロファイル以外あんまりしっくりこなかったなぁ・
- 67 名前:名無しさん◎書き込み中 :05/01/26 19:30:50 ID:mJOjbPSK
- ACE死亡か・・・
フロムが関わってるゲームことごとくうごかねぇな
- 68 名前:名無しさん◎書き込み中 :05/01/26 20:00:55 ID:vdffAyne
- ラジアータ、動きました。
動作OK。 3900 HDA2.1にて起動確認。 互換性設定不要。
とりあえずあっちが重かったのでこっちに書き込みました。
ちなみに1層DVDです。
- 69 名前:前987 :05/01/26 20:02:22 ID:8Dk1wLV3
- >>28 修正した。
ttp://f57.aaa.livedoor.jp/~rotuulu/cgi-bin~/upload.html
基本的にUPはrarがいいとおもわれ
- 70 名前:名無しさん◎書き込み中 :05/01/26 20:10:25 ID:A5DUz9py
- acafeはzipおけないっていうか
一旦保存しないとファイルぶっ壊れるんじゃなかったっけ。
- 71 名前:名無しさん◎書き込み中 :05/01/26 20:17:00 ID:QIAp9k0H
- >>68
乙
明日買ってくるよ
サンクス
- 72 名前:名無しさん◎書き込み中 :05/01/26 20:24:20 ID:XN/u+8HD
- >>69
なんつうか、驚くほど重い
- 73 名前:名無しさん◎書き込み中 :05/01/26 20:57:48 ID:zTZcBdiN
- つうか、今更脇のうpろだだと困ることがなんかあるのか?
- 74 名前:名無しさん◎書き込み中 :05/01/26 21:00:59 ID:0VqQ/GA6
- 今更って、今からのやつもいるんだよ
自己中
- 75 名前:名無しさん◎書き込み中 :05/01/26 21:10:58 ID:Svt41kLa
- DDSAT2、ラジアータ共に起動。50000NB、HDA2.0、非純正HDD。ACEは発売延期かあ、、、
- 76 名前:名無しさん◎書き込み中 :05/01/26 21:12:37 ID:7nklP7rq
- >>74
HDL上げて落とさせるってか?
自分で入手できない奴は
こんなアングラなもの手を出すべきじゃないだろ
- 77 名前:名無しさん◎書き込み中 :05/01/26 21:31:00 ID:txuysOcE
- アングラって・・・・ヤフオクで取引されてるようなもんがそんなやばいもんなわけない
- 78 名前:名無しさん◎書き込み中 :05/01/26 21:32:44 ID:wWGSI3NV
- アングラだって、いやーん。
おれのPS2、DVDよまないからHDLがないとただのゴミだっぺ〜〜〜〜
- 79 名前:名無しさん◎書き込み中 :05/01/26 21:35:06 ID:2/JQoFC0
- >>78
黙れ井川
- 80 名前:名無しさん◎書き込み中 :05/01/26 21:36:26 ID:wWGSI3NV
- 大リーグいかせろよ〜〜
- 81 名前:名無しさん◎書き込み中 :05/01/26 22:15:24 ID:txuysOcE
- ラジアータ、インストはOKだがセーブで止まるつう話があるな。
- 82 名前:名無しさん◎書き込み中 :05/01/26 22:19:39 ID:I40F4MHB
- ダウソで騒いでるのってリバースがセーブできんとかいってた猿だろ?
- 83 名前:名無しさん◎書き込み中 :05/01/26 22:20:31 ID:bubhucqu
- 何度もセーブできてるけど
- 84 名前:68 :05/01/26 22:21:10 ID:CSN39EjO
- >>81
プレイ1時間程度、セーブしても止まりませんでしたよ。
それからプレイしてないんで、ひょっとしたらまれに止まるのかな?
てか、バイオ4が面白くてラジアータどころじゃなくなってきてる
- 85 名前:名無しさん◎書き込み中 :05/01/26 22:23:05 ID:vu3NJ5Vl
- モンスターハンターGは純正HDDならオンライン可能なの?
wikiには非純正HDDではオンライン不可としか書いてない
可能だったら買うんだけど
- 86 名前:名無しさん◎書き込み中 :05/01/26 22:24:04 ID:bubhucqu
- バイオいいな GC持ってないんだよな
両方売ってたんだけど
5時間やって正直イマイチ・・・明日売ってGC買うか
- 87 名前:名無しさん◎書き込み中 :05/01/26 22:24:50 ID:ZoH17enU
- >>84
そんなに面白いのか。こういうところで聞く評価を無駄に参考にしてしまう僕
- 88 名前:名無しさん◎書き込み中 :05/01/26 22:30:00 ID:LCVOhIdE
- >>85
何 を 言 っ て る ん だ
そもそも、そのソフトにHDD関係無いだろが
オンやりたきゃHDD外してマスターでやれ
- 89 名前:名無しさん◎書き込み中 :05/01/26 22:36:08 ID:ilRcab97
- >>85
だからHDLはネットワークプレイにゃ対応してねーって
- 90 名前:名無しさん◎書き込み中 :05/01/26 22:36:47 ID:zTZcBdiN
- >>74
今からのやつもいるとか言われても、
別に今までもうpろだにうpされたHDL使ってたわけじゃないんだが。
- 91 名前:名無しさん◎書き込み中 :05/01/26 22:42:37 ID:vu3NJ5Vl
- >>88
いやそれはわかってる。だからこそ読み込みの多いこのゲーム
でHDL使えたらなぁと。ちらほらオンプレイしてるって書き込みあったから。
釣られたのかな?
- 92 名前:名無しさん◎書き込み中 :05/01/26 22:45:35 ID:w5GqDBjL
- 質問厨は態度がでかい
これ常識
- 93 名前:名無しさん◎書き込み中 :05/01/26 22:56:33 ID:LCVOhIdE
- >>91
何処で情報仕入れてるんだ
酷い
- 94 名前:名無しさん◎書き込み中 :05/01/26 23:01:23 ID:bJ0YwvnR
- オンはできるぞ。
DNASIDをぶちこまんといけんけどな。
- 95 名前:名無しさん◎書き込み中 :05/01/26 23:01:46 ID:vu3NJ5Vl
- >>92
スマソ
>>93
このスレ。前スレや前々スレで書き込み見かけた
- 96 名前:名無しさん◎書き込み中 :05/01/26 23:02:19 ID:xnM1SwiY
- すいません
今導入するのは負け気味ですか?
- 97 名前:名無しさん◎書き込み中 :05/01/26 23:22:22 ID:LCVOhIdE
- >>95
ps2nfoの情報か?
過去に試したが駄目だったという報告は見てないのか?
まぁ俺も動作してくれると助かるので人柱になってみる
- 98 名前:名無しさん◎書き込み中 :05/01/26 23:27:31 ID:fHhXjtlo
- 圧縮保存機能付けて欲しいな。
例えばワーク領域として4〜8Gぐらい空領域持っていて、
実行を選択するとzipとかで圧縮保存されているファイルを
そこのワーク領域に展開してそこを使って実行するような感じ。
起動は遅くなるけど無圧縮と選択できればかまわないな。
- 99 名前:名無しさん◎書き込み中 :05/01/26 23:47:36 ID:BUmGyB2i
- あぷろだぁーに無意味にCODE BREAKER V1.ELFなどうpしてみた。
- 100 名前:名無しさん◎書き込み中 :05/01/26 23:51:31 ID:QK+n8tuC
- PS2用激速HDタイムセイバー 発売中止のお知らせ
- 101 名前:名無しさん◎書き込み中 :05/01/26 23:56:08 ID:iRGlU6pg
- なんだよ、ちょこっとELFいじればACEもGT4も動くじゃんよ
うp場所教えてくれれば30分限定で公開しようと思うんだけどどうよ
- 102 名前:名無しさん◎書き込み中 :05/01/26 23:56:55 ID:nOL/9ZXp
- イラネ
- 103 名前:名無しさん◎書き込み中 :05/01/26 23:57:29 ID:BUmGyB2i
- >>101
なんのうp場所?
- 104 名前:名無しさん◎書き込み中 :05/01/27 00:00:22 ID:xTmZKGDv
- >>96
今後は起動しないソフトが増える予感はあるが、
ラジアータ、ニーナ、DDSAT2なんかは起動してる。
まだまだいけそうな感じがする
- 105 名前:名無しさん◎書き込み中 :05/01/27 00:01:00 ID:BE4teAdv
- >>101
じゃあここによろしく
http://ime.nu/f57.aaa.livedoor.jp/~rotuulu/cgi-bin~/upload.html
- 106 名前:名無しさん◎書き込み中 :05/01/27 00:01:27 ID:iRGlU6pg
- ここ風に言えばHDL3.0かな。
ELFをいじってそのまま纏めること自体はたいした手間ではない。
それをプレスしようとしたりすればいろいろ面倒だろうけどね
- 107 名前:名無しさん◎書き込み中 :05/01/27 00:01:59 ID:XPufgKHr
- 試してやるからカモーンщ(゚Д゚щ)
- 108 名前:名無しさん◎書き込み中 :05/01/27 00:10:05 ID:rU7UISns
- 上がってるbinファイルがHDL?
バイナリーで覗いたら、なんか書いてあったけど
- 109 名前:名無しさん◎書き込み中 :05/01/27 00:11:53 ID:v3EFuezA
- http://f57.aaa.livedoor.jp/~rotuulu/cgi-bin~/src/up0005.bin
- 110 名前:名無しさん◎書き込み中 :05/01/27 00:13:35 ID:T1CjtOGv
- >>108
ZIPに書き換え
しかしPASS付
- 111 名前:名無しさん◎書き込み中 :05/01/27 00:14:08 ID:+yHcMjCW
- Disc ID Utility・・・読ませる度にIDがランダムになる・・・
やはり焼いてスワップしないと駄目か・・・
と、いうことで諦めた、スワップできる人よろ
必要資料
ttp://www.ps2nfo.com/on-line.html
必要ソフト
ttp://www.google.com/search?num=50&hl=ja&ie=Shift_JIS&q=DNAS+disc+ID+Utility&btnG=Google+%8C%9F%8D%F5&lr=
で探してくれ
HDAのバイナリもあったので載せられません
- 112 名前:名無しさん◎書き込み中 :05/01/27 00:14:51 ID:n0Fd99Jp
- そんなことよりHDL3.0をあげてもらえんだろうか。
- 113 名前:名無しさん◎書き込み中 :05/01/27 00:15:10 ID:GYInysWI
- ラジアータ。50000BBPack(v9)で動作した。
動かないって情報があったはなんかの策略か?
- 114 名前:名無しさん◎書き込み中 :05/01/27 00:15:35 ID:XerwJ74a
- HDLoder_Eng.ELF
674040bytes
2004/06/22 05:47:44
- 115 名前:名無しさん◎書き込み中 :05/01/27 00:19:37 ID:XPufgKHr
- わかっちゃいたけどネタか
- 116 名前:名無しさん◎書き込み中 :05/01/27 00:20:12 ID:0zI15tf5
- >112
30分たったらけす
- 117 名前:名無しさん◎書き込み中 :05/01/27 00:26:25 ID:n0Fd99Jp
- >>116
多謝多謝、ありがとう。
- 118 名前:名無しさん◎書き込み中 :05/01/27 00:33:50 ID:hUsFSYZI
- passは?
- 119 名前:名無しさん◎書き込み中 :05/01/27 00:37:44 ID:n0Fd99Jp
- 俺も格闘してるけどわからんですたい。
- 120 名前:名無しさん◎書き込み中 :05/01/27 00:38:34 ID:K2nuNzZx
- Initial D じゃないのか?>116
スレタイでもないしメル欄でもない。
Pass教えてくれ
- 121 名前:名無しさん◎書き込み中 :05/01/27 00:38:50 ID:+sROIiaN
- Initial D
頭ひねってみな
- 122 名前:名無しさん◎書き込み中 :05/01/27 00:40:24 ID:hUsFSYZI
- 頭文字がD...
ドラえもん?
- 123 名前:名無しさん◎書き込み中 :05/01/27 00:42:23 ID:+sROIiaN
- Initial D
簡単な謎々なのに・・・
- 124 名前:名無しさん◎書き込み中 :05/01/27 00:44:43 ID:QNTEpnuQ
- もうねーよ
- 125 名前:名無しさん◎書き込み中 :05/01/27 00:44:44 ID:0zI15tf5
- サルヂエよろしく、思考の沼にはまると中々抜け出せないもんよ。
分かってしまえばそんなことかというような内容なんだけどねぇ。
- 126 名前:名無しさん◎書き込み中 :05/01/27 00:44:51 ID:n0Fd99Jp
- やっべ、見てもわからん。
頭悪い俺ですまんが、ありがとう。
- 127 名前:名無しさん◎書き込み中 :05/01/27 00:46:31 ID:n0Fd99Jp
- ぶひゃーまじで違う方向に行ってた。
- 128 名前:名無しさん◎書き込み中 :05/01/27 00:52:56 ID:32nRbsiX
- わからNEEEEEEEE orz
- 129 名前:名無しさん◎書き込み中 :05/01/27 00:52:57 ID:K2nuNzZx
- グハッ[120のダメージ]
- 130 名前:名無しさん◎書き込み中 :05/01/27 00:53:12 ID:hUsFSYZI
- passは分かったけど、謎が解けねー。
すげー気になる。。。
- 131 名前:名無しさん◎書き込み中 :05/01/27 00:55:15 ID:+sROIiaN
- Initial D
大文字だけを見て・・・。
116のレスをよく見ると・・・。
- 132 名前:名無しさん◎書き込み中 :05/01/27 00:55:16 ID:K2nuNzZx
- ヒントはでている。
Initial D
- 133 名前:名無しさん◎書き込み中 :05/01/27 00:55:32 ID:8Z6PWrR2
- passもワカンネ。謎はもっとワカンネ。
- 134 名前:名無しさん◎書き込み中 :05/01/27 00:58:21 ID:Wt8VSbAk
- idだよ。0zI15tf5
- 135 名前:名無しさん◎書き込み中 :05/01/27 00:59:24 ID:A5i0/iXk
- HDL で disc だよ
- 136 名前:名無しさん◎書き込み中 :05/01/27 01:00:01 ID:V1/Yb1bS
- 0006のパスは>>116のID
- 137 名前:名無しさん◎書き込み中 :05/01/27 01:01:02 ID:hUsFSYZI
- >>116
thx
ってか、up0005.binの方もパス付きみたいだけど、
これって>>114?
674040bytesってパッチ当ててない奴だっけ?
- 138 名前:名無しさん◎書き込み中 :05/01/27 01:02:04 ID:32nRbsiX
- 0006かよ
必死に0005を解凍しようとしてた…
そして0006はもう無いとorz
- 139 名前:名無しさん◎書き込み中 :05/01/27 01:04:15 ID:XFnJhzP+
- >>138
( ゚∀゚)人(゚∀゚ )ナカマー!
orz
- 140 名前:名無しさん◎書き込み中 :05/01/27 01:04:16 ID:qlBb6bFK
- これ以前うぷろだにあがってのと同じだね
本物なのか?
- 141 名前:名無しさん◎書き込み中 :05/01/27 01:04:36 ID:6hLY5Bi0
- 漏れもずっと0005にパスを…orz.。
- 142 名前:名無しさん◎書き込み中 :05/01/27 01:05:15 ID:V1/Yb1bS
- 0005と0006でCRC値が違う件について
- 143 名前:名無しさん◎書き込み中 :05/01/27 01:05:32 ID:8Z6PWrR2
- 0007
- 144 名前:名無しさん◎書き込み中 :05/01/27 01:07:46 ID:+sROIiaN
- 新しいのがうpされてるぞよ
- 145 名前:あぷろだぁーの人 :05/01/27 01:08:58 ID:babBnaah
- 0006 = 0007
- 146 名前:名無しさん◎書き込み中 :05/01/27 01:10:45 ID:GYInysWI
- 盛り上がってる所悪いが、ラジアータのセーブで止まった・・・
正規からインスコしたんだが、やっぱりHDLは使えるか怪しいんだろうか_| ̄|○
- 147 名前:名無しさん◎書き込み中 :05/01/27 01:11:14 ID:WEVd2kAr
- んで0005の蓮は?
- 148 名前:名無しさん◎書き込み中 :05/01/27 01:11:53 ID:IyIhJ1k9
- あはは、0007消された
- 149 名前:名無しさん◎書き込み中 :05/01/27 01:12:03 ID:n0Fd99Jp
- >>146
それがHDL3.0だととまらんらしいのよ。
- 150 名前:名無しさん◎書き込み中 :05/01/27 01:12:37 ID:TF0VTo6J
- GT4が動いたの?
- 151 名前:名無しさん◎書き込み中 :05/01/27 01:13:15 ID:jx5Hw1tu
- あとはACEか・・・
- 152 名前:名無しさん◎書き込み中 :05/01/27 01:13:31 ID:nnuqR3cc
- >>146
つ【SM】
ところでA.C.E買った人よ、2層だった?
2層なら再構築してチャレンジしてみようか?
- 153 名前:名無しさん◎書き込み中 :05/01/27 01:14:07 ID:yL9k7Hs9
- shareに流したからがんばって検索しろ
- 154 名前:名無しさん◎書き込み中 :05/01/27 01:15:10 ID:IyIhJ1k9
- 今GT4インスコ中
はてさて…
- 155 名前:名無しさん◎書き込み中 :05/01/27 01:17:11 ID:GYInysWI
- >>149
そうなんだ。俺も欲しいけど、もう消されたかな・・・
っていうかラジアータってセーブポイント少なすぎ_| ̄|○
- 156 名前:名無しさん◎書き込み中 :05/01/27 01:17:33 ID:Hzh7VpCg
- 0005はいったい何だったの?
- 157 名前:sage :05/01/27 01:19:21 ID:Hn/17iQA
- >>156
HDLoader_Eng.elfなるもの
- 158 名前:名無しさん◎書き込み中 :05/01/27 01:20:17 ID:bJJRJWbP
- >>157
ぱすおせーて
- 159 名前:名無しさん◎書き込み中 :05/01/27 01:20:29 ID:gEE19PBs
- http://www.teampsx.cliranet.com/psx-station/forum/pafiledb/images/screenshots/tutoriaux/pack-keylauncher/kl0.4FINAL.rar
psx-stationに上がってたのとCRC同じだな。↑の中のHDLOADER.ELFが3.0だけど
これ使っても変わんねーと思うけどな。
- 160 名前:名無しさん◎書き込み中 :05/01/27 01:21:56 ID:lbbXN0jU
- 脇にうpされてたHDL3.0だと問題なく動くよ。
何気に神だったのかな
- 161 名前:名無しさん◎書き込み中 :05/01/27 01:23:00 ID:32nRbsiX
- GT4とか新しいソフトが手持ちにないからグラディウス5入れたんだが
普通にインストール出来てNOWLOADING表示まで行けた
- 162 名前:名無しさん◎書き込み中 :05/01/27 01:24:23 ID:Hzh7VpCg
- それは分かってるんだけど、
>>106が言ってるのは0005で、0006はただの3.0じゃないの?
勘違いだったらスマソ
- 163 名前:名無しさん◎書き込み中 :05/01/27 01:25:33 ID:WEVd2kAr
- 0005は至ってノーマルのHDLだと思われ。
- 164 名前:名無しさん◎書き込み中 :05/01/27 01:25:48 ID:Hzh7VpCg
- >>162は、>>157にね
- 165 名前:名無しさん◎書き込み中 :05/01/27 01:26:55 ID:Hzh7VpCg
- >>163
ありがと
ちょっと期待してたんだけど残念
- 166 名前:名無しさん◎書き込み中 :05/01/27 01:27:16 ID:+sROIiaN
- up0008.rar ELFの詰め合わせをうp。
取りそこなった人よ、お持ち帰りくださいな。
- 167 名前:名無しさん◎書き込み中 :05/01/27 01:27:34 ID:XPufgKHr
- 義経とかも動くのかな 半信半疑だけどあとで確認してみるか
- 168 名前:名無しさん◎書き込み中 :05/01/27 01:29:02 ID:XPufgKHr
- というか 静かだな 祭り級だと思うんだが
- 169 名前:名無しさん◎書き込み中 :05/01/27 01:30:23 ID:JLcQsjD+
- >>166
どこのうpろだですか?
- 170 名前:ダウソ版と化した :05/01/27 01:30:49 ID:lRwgkjby
- 信じてOK?
- 171 名前:166 :05/01/27 01:30:50 ID:+sROIiaN
- http://f57.aaa.livedoor.jp/~rotuulu/cgi-bin~/upload.html
- 172 名前:名無しさん◎書き込み中 :05/01/27 01:30:50 ID:jx5Hw1tu
- まだどれくらいのものが動くか分からないから静かなのかも。
- 173 名前:名無しさん◎書き込み中 :05/01/27 01:31:18 ID:And6sRPP
- >>168
バカ騒ぎよりよっぽどいい
- 174 名前:名無しさん◎書き込み中 :05/01/27 01:31:57 ID:GYInysWI
- ラジアータで試してみようと思うが、アクセス権がありません 言われるし、
オープニングからやり直すのもかなりかったるい_| ̄|○
- 175 名前:ダウソ版と化した :05/01/27 01:32:57 ID:lRwgkjby
- ↓情報を整理汁
- 176 名前:名無しさん◎書き込み中 :05/01/27 01:33:07 ID:JLcQsjD+
- >>171
GT4とか動くんですか?
- 177 名前:名無しさん◎書き込み中 :05/01/27 01:33:18 ID:+p6agGo8
- 166は159と同じものじゃないの
- 178 名前:名無しさん◎書き込み中 :05/01/27 01:34:06 ID:4m6YiIzI
- アクセス権がありません。
--------------------------------------------------------------------------------
残念ながら、ファイルまたはディレクトリにアクセスが拒否されました。
ファイルやディレクトリの設定をお確かめの上、もう一度接続し直してみてください。
- 179 名前:名無しさん◎書き込み中 :05/01/27 01:34:34 ID:IyIhJ1k9
- GT4動かない・・・
メモカブート、50000で全モード確認。
- 180 名前:名無しさん◎書き込み中 :05/01/27 01:35:18 ID:GYInysWI
- >>178
セキュリティソフトの影響かも
落とせたけど、残り時間40分・・・
- 181 名前:名無しさん◎書き込み中 :05/01/27 01:35:42 ID:JLcQsjD+
- >>179
うわぁ〜・・・
3.0意味ねぇwwwwwwwwwww
- 182 名前:名無しさん◎書き込み中 :05/01/27 01:36:21 ID:Hn/17iQA
- 0008の中身↓
ELF/CODE BREAKER V1.ELF 724 KB PlayStation2 Executable file 2004/10/21 20:58
ELF/HD advance.ELF 263 KB PlayStation2 Executable file 2004/08/07 20:51
ELF/HDA.ELF 321 KB PlayStation2 Executable file 2004/09/23 01:36
ELF/HDLoader.elf 161 KB PlayStation2 Executable file 2004/10/21 00:00
ELF/HDLOADER3.0.ELF 542 KB PlayStation2 Executable file 2005/01/11 13:39
ELF/SWAP_MAGIC3.3.ELF 244 KB PlayStation2 Executable file 2004/12/15 22:10
- 183 名前:名無しさん◎書き込み中 :05/01/27 01:37:06 ID:6JUESImT
- >>179
乙
さてねるか
- 184 名前:名無しさん◎書き込み中 :05/01/27 01:38:35 ID:JLcQsjD+
- ん?SM3.3ってのはこれ何?
SMディスク起動させて入れ替えとか言うわずらわしい事しなくて済むの?
メモカから起動させてバックアップ入れれば起動??
それなら神じゃん
- 185 名前:名無しさん◎書き込み中 :05/01/27 01:39:41 ID:GYInysWI
- >>184
世の中そんなに甘くない
- 186 名前:名無しさん◎書き込み中 :05/01/27 01:39:55 ID:d7cn7JYB
- >>184
世の中そんなに甘くない
- 187 名前:171 :05/01/27 01:40:19 ID:+sROIiaN
- >>184
強制スワップは必要。ただメモカブートにした物
- 188 名前:名無しさん◎書き込み中 :05/01/27 01:40:30 ID:77fWDEGp
- ウォォ〜アンマァエアウエァ〜クハッ!キャハ!ケヘァ!カハァ!
スマン
- 189 名前:名無しさん◎書き込み中 :05/01/27 01:40:31 ID:JLcQsjD+
- だよなぁwwwwwwwwwwwwwwww
- 190 名前:名無しさん◎書き込み中 :05/01/27 01:43:18 ID:JLcQsjD+
- >>187
強制スワップっちゅーのはPS1ソフトでランチャー起動→スライドカードで正規のDVD入れて読み込ませて
んでまたスライドカードでバックアップと交換とかそーゆー事ディスカ?
- 191 名前:187 :05/01/27 01:44:58 ID:+sROIiaN
- >>190
そう。つまり無意味。
- 192 名前:名無しさん◎書き込み中 :05/01/27 01:47:57 ID:JLcQsjD+
- >>191
んー
でも3.3は持ってないので取り合えずありがたく貰っておくことにする
- 193 名前:名無しさん◎書き込み中 :05/01/27 01:51:37 ID:2GWnzc25
- ELF詰め合わせ。HDL3.0同梱PASS付
のPass判らんの俺だけか? orz
- 194 名前:名無しさん◎書き込み中 :05/01/27 01:52:23 ID:GYInysWI
- >>193
>>166の書き込みをよーく見てみろ
- 195 名前:名無しさん◎書き込み中 :05/01/27 01:54:23 ID:W44A6x6k
- もう春休みか?
- 196 名前:名無しさん◎書き込み中 :05/01/27 01:55:23 ID:IyIhJ1k9
- 何だったんだヨ、チクショウ!
- 197 名前:名無しさん◎書き込み中 :05/01/27 01:56:33 ID:XPufgKHr
- なんだったんだろな 何をどういじったのかのー
- 198 名前:名無しさん◎書き込み中 :05/01/27 01:57:12 ID:+sROIiaN
- >>196
どうしたΣ(゚Д゚;)
- 199 名前:名無しさん◎書き込み中 :05/01/27 01:58:36 ID:GYInysWI
- 結局HDL3.0という釣りに騙されたのか。
・・・・・・・・寝るか
- 200 名前:名無しさん◎書き込み中 :05/01/27 02:01:17 ID:VLzDpZcC
- HDL3.0はただのパッチ付きHDLみたいだね。
義経とシムズで起動しないこと確認
- 201 名前:名無しさん◎書き込み中 :05/01/27 02:03:44 ID:+p6agGo8
- 前スレでも釣ってる人いたね
- 202 名前:名無しさん◎書き込み中 :05/01/27 02:05:27 ID:XPufgKHr
- ownzに来てないのが来るわけ無いもんなー
- 203 名前:名無しさん◎書き込み中 :05/01/27 02:05:39 ID:7v5zkpWT
- スーパーハカーはパスなんて掛けないよ
パス掛けるヤツは釣りか厨房くらい
- 204 名前:あぷろだぁーの人 :05/01/27 02:06:31 ID:babBnaah
- HDL3.0
メモカブートだったひとはHDL.ELFが軽くなったってことだけ(オレだけか?
- 205 名前:名無しさん◎書き込み中 :05/01/27 02:12:17 ID:Hzh7VpCg
- 釣りじゃないんじゃない?
<<116は、<<112があげてくれって言ったから3.0あげただけで
0005と時間重なったからゴッチャになってるだけで、<<116は普通にいい人
だと思うんだけど
- 206 名前:名無しさん◎書き込み中 :05/01/27 02:12:57 ID:CMrzp9dS
- 前スレで出てた奴だし、本当か知らんけどとりあえず入れておくか 程度かと。
- 207 名前:名無しさん◎書き込み中 :05/01/27 02:13:31 ID:Hzh7VpCg
- アンカーミスった_| ̄|○
- 208 名前:名無しさん◎書き込み中 :05/01/27 02:20:33 ID:AuFEOAOR
- Xploder海外(BLAZE)版のELFキボンヌ
ずっと探してるんだけど見つからないんだよなぁ
- 209 名前:名無しさん◎書き込み中 :05/01/27 02:21:42 ID:T1CjtOGv
- >>208
Code BreakerV1でいいじゃん
どうせ同じだし
場所は探せばすぐ見つかる
- 210 名前:名無しさん◎書き込み中 :05/01/27 02:36:59 ID:TmJUbIAw
- あぷろの0009ってなに?
- 211 名前:あぷろだぁーの人 :05/01/27 02:42:02 ID:babBnaah
- up0009 は LaunchELF で
BOOT.ELF,CDL.ELF,CODE_BREAKER_V6.ELF,CODE_BREAKER_V7.ELF,CODEBR.ELF
EXECFTPS.ELF,HDA.ELF,HDLOADER.ELF,HDLOADER_JP.ELF,INFOGB-IRX.ELF
INFONES-HD.ELF,LAUNCH.ELF,MCLOADER.ELF,MCMGR.ELF,NAPLINK.ELF
PS2INFOGB.ELF,PS2INFONES.ELF,PS2KL04.ELF,PS2LINK.ELF,PS2MEDIA.ELF
PS2MNU-K48BIT.ELF,PS2MP3.ELF,RKSWAP.ELF,SM3_3D.ELF,SMDVD2.ELF
SNES_EMU.ELF,XPLOADER.ELF,EXECFTPS.ELF
を使えるようにしたもの
動作未確認orz
- 212 名前:あぷろだぁーの人 :05/01/27 02:43:21 ID:babBnaah
- はいってたELF全部書いちゃったけど、一部おかしいなぁと・・・
- 213 名前:名無しさん◎書き込み中 :05/01/27 02:45:51 ID:TmJUbIAw
- なるほどthx
- 214 名前:名無しさん◎書き込み中 :05/01/27 02:52:50 ID:1OBeIznv
- 脇のラジアタ互換性リストに面白い報告が上がってる件について
- 215 名前:名無しさん◎書き込み中 :05/01/27 02:55:04 ID:IyIhJ1k9
- こんなつまらんゲーム10時間も遊ぶ気はさらさらないから検証不能
- 216 名前:名無しさん◎書き込み中 :05/01/27 02:58:28 ID:XPufgKHr
- 釣りだと思われ
- 217 名前:名無しさん◎書き込み中 :05/01/27 03:02:11 ID:T1CjtOGv
- まぁもし報告が本当だったとしても10時間も遊べば買う買わないの勘定はつくわな。
意外と出来悪いらしいし
- 218 名前:名無しさん◎書き込み中 :05/01/27 03:02:38 ID:sqsItLGy
- up0009
一通り入ってて便利だな。
そのまま焼けるし。
末尾のDはDVDのDだった
- 219 名前:名無しさん◎書き込み中 :05/01/27 03:32:03 ID:e3Wg7zbx
- 0009を切実に再アッブきぼんぬ orz
- 220 名前:名無しさん◎書き込み中 :05/01/27 08:20:57 ID:2/FbD0IW
- なんだよ新たに動作するソフトが増えると思ったのに
- 221 名前:名無しさん◎書き込み中 :05/01/27 08:39:49 ID:JF8sHInU
- 0006も再UP希望
- 222 名前:名無しさん◎書き込み中 :05/01/27 09:12:44 ID:JH1tqRSz
- お、何か祭り起きてると思ったら、ただ初心者が騒いでるだけの祭りじゃんか。。。
- 223 名前:名無しさん◎書き込み中 :05/01/27 10:01:40 ID:pdf0QBlD
- ラジアータ
10時間ぐらい遊んだところでNPCが「不正プレイ禁止」とメッセージが出て、これ以上進めない。罠かよ orz... 30000台 -- orz? 2005-01-27 (木) 02:49:14 New!
- 224 名前:名無しさん◎書き込み中 :05/01/27 10:11:22 ID:JF8sHInU
- 0006は0005とか0008とは別物じゃないの?
- 225 名前:名無しさん◎書き込み中 :05/01/27 10:31:23 ID:ZlyCYy+n
- よし、ACEの人柱にでもなるか
でも専門の知識とか無いから報告はごく単純なものになりそうだがな
- 226 名前:名無しさん◎書き込み中 :05/01/27 10:59:27 ID:V1/Yb1bS
- で、0005のパスは?
- 227 名前:名無しさん◎書き込み中 :05/01/27 11:04:07 ID:oVNo00Al
- >>223
もし本当でも
そこからマスターに変えればいいんじゃないの?
- 228 名前:名無しさん◎書き込み中 :05/01/27 11:08:00 ID:uX0dh5o2
- 参りマスター!
- 229 名前:名無しさん◎書き込み中 :05/01/27 11:46:22 ID:ZlyCYy+n
- ACE HDA2.1で全モード動きませんでした。
- 230 名前:名無しさん◎書き込み中 :05/01/27 12:10:41 ID:EW8rIN+B
- >>223
本当だったらその「不正プレイ禁止」文字列からRHP解析できそうで、
これからのゲームにはありがたいな。
- 231 名前:名無しさん◎書き込み中 :05/01/27 12:17:17 ID:5R8w6TBG
- >>223
PARでも動かしてたんじゃないのか。普通にプレイしてて10時間後に出るってのは無理ありすぎ。
- 232 名前:名無しさん◎書き込み中 :05/01/27 12:20:11 ID:uX0dh5o2
- 本当に10時間後に動かなくなるなら、タイムカウンタを
改造コードでゼロに初期化すればずっと遊べるじゃん。
- 233 名前:名無しさん◎書き込み中 :05/01/27 12:33:19 ID:xZi8vKqm
- 普通に進めたら10時間で到達するあたりで
妙なイベントを入れてるかもしれんぞ
- 234 名前:214 :05/01/27 12:55:16 ID:1OBeIznv
- 昔からこういうのがあってさ。
ttp://teko.sakura.ne.jp/protect/protect.html
- 235 名前:名無しさん◎書き込み中 :05/01/27 13:07:12 ID:V1/Yb1bS
- ENIXはPC88時代から体質変わってなかったのかw
- 236 名前:名無しさん◎書き込み中 :05/01/27 13:48:43 ID:T1CjtOGv
- >>234
ワロタw
大昔のゲームってコピー難しかったんだ
- 237 名前:名無しさん◎書き込み中 :05/01/27 13:55:28 ID:V1/Yb1bS
- >>236
大半のゲームは起動しないか途中でフリーズするんだが、
たまにRPGなんかで重要アイテム出ないまま進行する陰湿なヤツもあった。
- 238 名前:名無しさん◎書き込み中 :05/01/27 14:06:16 ID:Trk2LnDd
- なぁラジアータ進めたんだが途中に変なNPCがいて進めないんだが
これどうすりゃいいの?物語進めないんだが
- 239 名前:名無しさん◎書き込み中 :05/01/27 14:09:00 ID:And6sRPP
- >>238
攻略スレにいけ
- 240 名前:名無しさん◎書き込み中 :05/01/27 14:13:03 ID:Trk2LnDd
- 攻略以前にピーコでんでん言ってるんだがこのカス
- 241 名前:名無しさん◎書き込み中 :05/01/27 14:15:43 ID:2/FbD0IW
- ↑何この池沼
- 242 名前:名無しさん◎書き込み中 :05/01/27 14:16:19 ID:3dX85lua
- うぷろだデリぽ
- 243 名前:名無しさん◎書き込み中 :05/01/27 14:20:08 ID:Trk2LnDd
- 証拠画像見せましょうか?殺しますよ?でもいけ沼扱いされてうpるのも
何か癪にさわりますね、やめておきましょう。
- 244 名前:名無しさん◎書き込み中 :05/01/27 14:20:59 ID:tIKkHbfw
- 脅迫きた
- 245 名前:名無しさん◎書き込み中 :05/01/27 14:23:04 ID:oVNo00Al
- >>243
素で殺すなんて言ってるから池沼扱いされるんですよw
- 246 名前:名無しさん◎書き込み中 :05/01/27 14:26:16 ID:7v5zkpWT
- 殺人予告でました
- 247 名前:名無しさん◎書き込み中 :05/01/27 14:27:30 ID:tp5tbb3b
- ACEをHDDでやりたい。読み込み音聞くのも嫌だ
- 248 名前:名無しさん◎書き込み中 :05/01/27 14:35:16 ID:Trk2LnDd
- ほほほ、ここまで私を馬鹿にしたお馬鹿さん達は初めてですよ
絶対に許さんぞ厨房ども、ジワジワとなぶり語呂氏にしてくれる!ヽ( ・∀・)ノ
- 249 名前:名無しさん◎書き込み中 :05/01/27 14:38:37 ID:p9zBExo8
- あーあ
つまんね
- 250 名前:名無しさん◎書き込み中 :05/01/27 14:40:55 ID:DkAKnjb0
- ACEはHDLだとブラウザに飛ばされる
しっかり義経仕様でした
- 251 名前:名無しさん◎書き込み中 :05/01/27 14:42:27 ID:+N3+GcWC
- Trk2LnDd←そろそろスルーでいくね
- 252 名前:名無しさん◎書き込み中 :05/01/27 15:10:57 ID:aj0Ga3l5
- 起動
DIGITAL DEVIL SAGA アバタール・チューナー2
デス バイ ディグリーズ 鉄拳:ニーナ・ウイリアムズ
起動不可
Another Century's Episode
微妙
ラジアータ ストーリーズ
獣王記 -PROJECT ALTERED BEAST-
- 253 名前:名無しさん◎書き込み中 :05/01/27 15:12:43 ID:tIKkHbfw
- 10時間以上やったけど何ともないぞ らじあた
- 254 名前:名無しさん◎書き込み中 :05/01/27 15:23:31 ID:Xf0ka21G
- アバタールは戦闘フリーズ報告入ってるが真相は如何
- 255 名前:名無しさん◎書き込み中 :05/01/27 15:27:29 ID:vCfD+Vpx
- >>254
あと23時間後に落とし終わるからそれまでまってて
- 256 名前:名無しさん◎書き込み中 :05/01/27 15:28:43 ID:oVNo00Al
- >>255
( ´Д`)
- 257 名前:あぷろだぁーの人 :05/01/27 16:33:40 ID:babBnaah
- aaacafeのID抹消されたww
あはははは・・・・・
- 258 名前:あぷろだぁーの人 :05/01/27 16:51:16 ID:babBnaah
- ttp://www.geocities.jp/kazukazu322/up0005.zip
パス不明
ttp://www.geocities.jp/kazukazu322/up0006.zip
up0006.rar = up0007.rar パスはrarと同じ
up0008.zip 破損してて解凍出来なかったorz
ttp://www.geocities.jp/kazukazu322/up0009.zip
up0009.rar パスなし
- 259 名前:名無しさん◎書き込み中 :05/01/27 16:51:41 ID:1AeXMWF2
- デス バイ ディグリーズ 鉄拳:ニーナ・ウイリアムズ
ちょっといったら進まなくなるよ
- 260 名前:あぷろだぁーの人 :05/01/27 16:57:02 ID:babBnaah
- >>258
2005/01/28 00:00 に消します
- 261 名前:名無しさん◎書き込み中 :05/01/27 17:06:42 ID:rq6ZFx1Q
- >>260
感謝します
- 262 名前:名無しさん◎書き込み中 :05/01/27 17:25:49 ID:14hDokCN
- >aaacafeのID抹消された
海外の鯖使えよ
- 263 名前:名無しさん◎書き込み中 :05/01/27 18:18:50 ID:JF8sHInU
- ありがとう、あぷろだぁーの人
しかし・・
結局、0006も0008と同じものだったのか・・ちっ!
- 264 名前:名無しさん◎書き込み中 :05/01/27 18:26:02 ID:AekzWt0G
- >>262
鯖ってなんだよw
サーバーの事だろ?ハハハッ
- 265 名前:名無しさん◎書き込み中 :05/01/27 18:27:36 ID:M4t+nR/i
- パス全然わかんね。
俺ってやっぱバカか・・・・。_| ̄|○
- 266 名前:名無しさん◎書き込み中 :05/01/27 18:31:34 ID:Pmy0MV88
- 264 名前: 名無しさん◎書き込み中 [sage] 投稿日: 05/01/27 18:26:02 ID:AekzWt0G
>>262
鯖ってなんだよw
サーバーの事だろ?ハハハッ
- 267 名前:名無しさん◎書き込み中 :05/01/27 18:40:50 ID:DWf/cc90
- 266 名前:名無しさん◎書き込み中[sage] 投稿日:05/01/27(木) 18:31:34 ID:Pmy0MV88
264 名前: 名無しさん◎書き込み中 [sage] 投稿日: 05/01/27 18:26:02 ID:AekzWt0G
>>262
鯖ってなんだよw
サーバーの事だろ?ハハハッ
- 268 名前:名無しさん◎書き込み中 :05/01/27 18:43:51 ID:tp5tbb3b
- 萌えるぜ・・・
- 269 名前:名無しさん◎書き込み中 :05/01/27 18:45:31 ID:GbkTjDuC
- >>265
過去ログ以前にこのスレぐらい嫁w
- 270 名前:名無しさん◎書き込み中 :05/01/27 18:54:10 ID:uWPK9leX
- age
- 271 名前:名無しさん◎書き込み中 :05/01/27 19:33:18 ID:vKHz3Pvr
- 今日の帰りに買ってきたよ
一緒にバターロールも買ってきて準備万端さっ
今から突撃してきます
- 272 名前:名無しさん◎書き込み中 :05/01/27 19:34:11 ID:vKHz3Pvr
- すまん、誤爆った○刀乙
- 273 名前:名無しさん◎書き込み中 :05/01/27 19:38:23 ID:IRz1XJ8o
- バターロールでどんなプレイするんだ
- 274 名前:名無しさん◎書き込み中 :05/01/27 19:39:16 ID:rq6ZFx1Q
- 初歩的な質問で申し訳ないのですが
PS2フォーマットにしちゃったHDDって
PC用にフォーマットして、後からPCで使えますか?
そこだけ気になって、SM環境から抜け出せません
- 275 名前:名無しさん◎書き込み中 :05/01/27 19:41:28 ID:GYInysWI
- バターロールにワラタ
あぷろだぁーの人、ありがd
かなり助かりました
>>274
PCでフォーマットしなおせば、普通にPC用のHDDになるかと
- 276 名前:名無しさん◎書き込み中 :05/01/27 19:49:55 ID:8oG8setZ
- 激速は死亡なんですね
- 277 名前:274 :05/01/27 19:50:09 ID:rq6ZFx1Q
- >>275
マジですか、ありがとうございます。
今更始めるのは、時代遅れな気もしますが、挫けずにがんばります
- 278 名前:名無しさん◎書き込み中 :05/01/27 20:05:46 ID:7oKEUx8q
- 556 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:05/01/27(木) 19:59:30 ID:oY1QsQM9
俺だけなのかもしれないけど、バグがでるようになった
最初はなかったけど、10時間ぐらいしてから戦闘終了後に1分ぐらいフリーズする
それは元にもどるからまだましとして、今マップきりかえたら永久にブラックアウトした
- 279 名前:名無しさん◎書き込み中 :05/01/27 20:18:56 ID:rU7UISns
- >>271
ワロタ
落ち着け(笑
島谷は逃げないから
- 280 名前:名無しさん◎書き込み中 :05/01/27 20:45:32 ID:I3pGfQwX
- ラジアータのセーブ問題は何が原因なんだろ?
メラルギアみたいにhdlpatch0,5が原因かな?
- 281 名前:名無しさん◎書き込み中 :05/01/27 20:46:02 ID:I3pGfQwX
- ミスメタルギアね
- 282 名前:名無しさん◎書き込み中 :05/01/27 20:46:47 ID:7Rn7Mnes
- >>275
過去ログでほとんど使い物にならないと報告があったぞ。
知ったかはやめとけ。
- 283 名前:名無しさん◎書き込み中 :05/01/27 20:58:23 ID:gnu/RBgd
- >>282
マジで?
PS2用HDDを80Gから160Gに交換してお古はPCで使おうと思ってたのに
- 284 名前:名無しさん◎書き込み中 :05/01/27 21:00:17 ID:g5sa0zQR
- >283
大丈夫。純正40Gを某キャッシュドライブにしたが問題ない
- 285 名前:名無しさん◎書き込み中 :05/01/27 21:00:55 ID:DEcwrzZf
- >>282
普通に使えてるんだが・・・
- 286 名前:名無しさん◎書き込み中 :05/01/27 21:02:06 ID:KHett3lg
- >>283
フォーマットしなおせば問題ない。
実際に何台もPCに戻して使えてるから安心しろ。
- 287 名前:名無しさん◎書き込み中 :05/01/27 21:12:40 ID:q4+bj5Sn
- ToHerat2がWindowsで動く時代なのに…
- 288 名前:名無しさん◎書き込み中 :05/01/27 21:15:29 ID:YUak6TwC
- >>281
ミスメタルギアってすげー女なんだな〜
って思ってしまったじゃないかっ!!w
- 289 名前:名無しさん◎書き込み中 :05/01/27 21:17:02 ID:uaL9xua6
- >287
詳細キボン
- 290 名前:名無しさん◎書き込み中 :05/01/27 21:53:26 ID:GYInysWI
- >>283
いや、俺が今パソに使ってるHDDが、PS2用で使ってたHDDだから・・・
- 291 名前:名無しさん◎書き込み中 :05/01/27 22:24:17 ID:Sj4PQiFu
- >>289
ttp://kotone.bunkasha.co.jp/~kenjo/diary/d011105.html#18-1
- 292 名前:名無しさん◎書き込み中 :05/01/27 22:44:05 ID:cVsHoyDb
- >>291
よくあるシミュレータだな。
- 293 名前:名無しさん◎書き込み中 :05/01/27 22:47:45 ID:qMOh8DSc
- 決戦3インスコしなおしたらコード効かなくなったorz
ラジアータも効かない……入れ間違いは絶対無いのだが
- 294 名前:名無しさん◎書き込み中 :05/01/27 23:21:46 ID:uaL9xua6
- >291
教えてくれてサンキュ。
- 295 名前:293 :05/01/27 23:45:32 ID:qMOh8DSc
- 自己解決
LaunchELFのバージョン問題だったorz
3.31に戻すのめんどくさい……
- 296 名前:名無しさん◎書き込み中 :05/01/27 23:48:34 ID:RsisX7oc
- 以前ここでハッシュ晒されていた激速HDタイムセーバーは流出ものですか?
それともここの人が画像やフォントをそれっぽく加工しただけですか?
- 297 名前:名無しさん◎書き込み中 :05/01/27 23:59:09 ID:IRz1XJ8o
- 画像変えただけ
- 298 名前:名無しさん◎書き込み中 :05/01/28 00:00:23 ID:F5ML0H8+
- >>280
あれと同じな気がする。オレ大丈夫だし
- 299 名前:名無しさん◎書き込み中 :05/01/28 00:22:20 ID:YUD8nJMX
- >>295
バージョンでそんなに変わるもんなのかな
wiki読んだけどいまいちわからないし orz
- 300 名前:名無しさん◎書き込み中 :05/01/28 00:25:59 ID:m1hKOYFC
- >>299
Verごとにマスターコードに通らないものがある模様
ウチは3.33を使っていたがこれだとEC878530というマスターが通らない
ラジアータと決戦3はまさにこれ。3.31だと通るので戻して使ったら効いた。
- 301 名前:名無しさん◎書き込み中 :05/01/28 00:26:51 ID:Sz7iIE7Q
- 激速の発売中止って50000で動かないからって
言うのが理由らしいけど、
HDLじゃそんなことないからアリエナクナイ?
- 302 名前:名無しさん◎書き込み中 :05/01/28 00:34:30 ID:YUD8nJMX
- >>300
d。でもVerごとって事は、物によってVer変更しないといけない物なん?
質問厨でほんとに悪いけど・・・。
- 303 名前:名無しさん◎書き込み中 :05/01/28 01:29:53 ID:/lcTRFWy
- 50000の中国製は
- 304 名前:名無しさん◎書き込み中 :05/01/28 01:39:48 ID:hNZevN9z
- >300
俺も3.33だがEC878530は使えてる。
ELFの圧縮はps2-packer0.4.1で。
- 305 名前:名無しさん◎書き込み中 :05/01/28 01:48:50 ID:i4aeftow
- すまんが誰かアウトブレイク出来た人いますか?
- 306 名前:名無しさん◎書き込み中 :05/01/28 01:51:47 ID:BzbVkKt/
- しかし最近出来ないのが増えてきたな
- 307 名前:名無しさん◎書き込み中 :05/01/28 02:59:55 ID:kgCVgedF
- 改造コードはWikiで(ていうか元はこのスレだけど)
なぜかHDLの圧縮方法の差でもコード効いたり効かなかったりするという報告があったね。
- 308 名前:名無しさん◎書き込み中 :05/01/28 03:53:40 ID:XgrcUEET
- すんまそん、ちょっとパッチで教えてください。
sjuncrunch.exeで解凍して、パッチあて、sjcrunch_packer.exeで再圧縮ってやったんだけど
圧縮前が2908kで、圧縮しても2172kにしかならなくて……。
AIOだと600k位に圧縮してくれるじゃないですか。なんか俺勘違いしてます?
- 309 名前:名無しさん◎書き込み中 :05/01/28 03:54:48 ID:u8NQWOWP
- >>308
そもそもスレを勘違いしている
- 310 名前:名無しさん◎書き込み中 :05/01/28 06:44:01 ID:z7jDy5eY
- ラジアータ最初から最後までHDLでクリア。
30000V5+DMS3+外付け幕
- 311 名前:名無しさん◎書き込み中 :05/01/28 10:37:49 ID:unXtY/Wz
- はやっ煤i゚д゚lll)
- 312 名前:名無しさん◎書き込み中 :05/01/28 12:45:52 ID:gnGJF+9q
- IOPRP300.IMGを280と入れ替えて、
実行ファイルの文字列もバイナリエディタで280に書き換えると
動いたりしないのかね
- 313 名前:名無しさん◎書き込み中 :05/01/28 13:20:44 ID:1yelarrL
- >>312
ネギまでやってみた。
280のをIOPRP300.IMGって名前にしてLBAオリジナルと同じで再構築。
結果:
普通にスワップ→ブラウザに戻る
HDLインスコ→ピンクアウト
- 314 名前:名無しさん◎書き込み中 :05/01/28 14:03:06 ID:g1PdjEkj
- >>313
名前の変更では無くて、IOPRP300.IMG自体を違うところから
持ってくるって意味では?
- 315 名前:名無しさん◎書き込み中 :05/01/28 14:04:02 ID:g1PdjEkj
- ↑
ミス、IOPRP280.IMG
- 316 名前:名無しさん◎書き込み中 :05/01/28 14:12:12 ID:W0iro1xp
- ラジアータ絶好調でやってたらいきなりフリーズしおった
(´Д⊂ モウダメポ
- 317 名前:名無しさん◎書き込み中 :05/01/28 14:29:49 ID:y0z8386t
- ゴールデンアイ ダーク エージェントが起動しない・・・
Wikiに書いてある通りに再構築したはずなんだが
誰か詳細アドバイスキボン
- 318 名前:名無しさん◎書き込み中 :05/01/28 15:03:13 ID:Lk0n7P1g
- 再構築失敗してるから起動してない
- 319 名前:名無しさん◎書き込み中 :05/01/28 15:28:30 ID:OvH3MHrG
- 30000v4,HDL
ラジアータクリアok
フリーズは運が良いのか無かった。
- 320 名前:名無しさん◎書き込み中 :05/01/28 15:30:08 ID:pt6oUtrp
- >>319
はやっ!
プレイ時間どれくらい?
- 321 名前:名無しさん◎書き込み中 :05/01/28 15:37:24 ID:OvH3MHrG
- 25時間ちょっとクリアLVは50でした
- 322 名前:名無しさん◎書き込み中 :05/01/28 15:58:22 ID:c9h38GQM
- 最近のHDLはじき改造コードで回避出来ればなぁ
HDL3.0待つしかないんかね?
- 323 名前:名無しさん◎書き込み中 :05/01/28 16:27:11 ID:EvYAMImr
- 漏れなんかまだドラクエ8すらクリアしてないのに・・・
- 324 名前:名無しさん◎書き込み中 :05/01/28 16:35:21 ID:kVWsNK21
- >>323お前はオレか?
- 325 名前:名無しさん◎書き込み中 :05/01/28 16:38:31 ID:Z64fpd8I
- エントリポイントのアドレスを実行PG側で持っちゃってるから
そっちも書き換えないと動かないやかん
- 326 名前:名無しさん◎書き込み中 :05/01/28 16:42:33 ID:p9FGb3n2
- FreeHDLは既に持ってて、パッチ当ての作業がしたんですが
テンプレサイトのパッチ当て支援ソフトを使おうと思ったら
中に入れるファイルが見つかりません。
HDL_jp.exeとlzma系のファイルです。
アプロダにもない感じですし、どこにあるか教えて欲しいです。
- 327 名前:名無しさん◎書き込み中 :05/01/28 16:43:59 ID:unXtY/Wz
- >>316
それはHDDによる不具合じゃなくトライエースによる不具合だったりw
- 328 名前:名無しさん◎書き込み中 :05/01/28 17:21:58 ID:y0z8386t
- >>318
Dumpのcd/dvd informationがGE2RDVD.ELFと表示されるので再構築自体は成功しているようなんだが・・・
ゴールデンアイが起動した香具師っているのか?
- 329 名前:名無しさん◎書き込み中 :05/01/28 17:23:17 ID:Rg7tPbKi
- 起動って言うか全クリしたよ HDLで
- 330 名前:名無しさん◎書き込み中 :05/01/28 17:26:57 ID:y0z8386t
- >>329
申し訳ないが、再構築の方法を詳しく教えてくれませ
- 331 名前:名無しさん◎書き込み中 :05/01/28 17:32:40 ID:Rg7tPbKi
- 漏れはここに貼られたやり方でやったからなぁ wikiと同じだと思う
環境は35000GT メモカHDL(画像変更パッチ当て無し) lunchelf3.31だけど
- 332 名前:あぷろだぁーの人 :05/01/28 17:34:23 ID:VHNrh2SI
- 消すの忘れてたけど今消しますた
- 333 名前:名無しさん◎書き込み中 :05/01/28 17:35:08 ID:TpaGYjZ1
- ACE糞で助かったな!
期待してたんだけどなorz
- 334 名前:名無しさん◎書き込み中 :05/01/28 17:36:33 ID:MvzAEj7U
- >>326
AIOパッチ使え
- 335 名前:名無しさん◎書き込み中 :05/01/28 17:49:02 ID:qQPKRXsC
- >>330
SYSTEM.CNFの一行目を [cdrom0:¥SLUS_210.64;1] から [cdrom0:¥GE2¥GE2RDVD.ELF;1] に変更して
普通に再構築するだけでもおk -- 2005-01-25 (火) 02:02:18 New
俺はこれで動いた
- 336 名前:名無しさん◎書き込み中 :05/01/28 20:01:46 ID:/VVzN8eh
- ACEはOPだけで十分だったな
- 337 名前:名無しさん◎書き込み中 :05/01/28 22:13:09 ID:zGj8b77V
- GT4のIOPRPを280に入れ替えて、実行ファイルも280」に書き換えた・・・
結果:英語の文字が消えない
前より悪くなってる!?
さ、ラジアータとDDSどっちからやろうかな・・・
コードが多く揃ってる方にしよう
- 338 名前:名無しさん◎書き込み中 :05/01/28 23:56:51 ID:9cJu7XbU
- 久々にこのスレ覗いたんですが、最近はHDL対策が進んでるんですか?
対策というか、動作しないタイトルの場合、HDDやメモカ、あるいは本体に
何かしらの影響を与えるのでしょうか?
いや、今ACEインスコして、HDLでプレイしようとしたら、ブラックアウトして
その後、正規ディスクでやろうと思ってディスクを入れてみたら、動かない。
PS1、PS2CD、PS2DVD、SwapMagic、その他一切のディスクを読み込まなく
なってしまったんですが、これはたまたまタイミングが悪かっただけなのかな?
- 339 名前:名無しさん◎書き込み中 :05/01/28 23:59:40 ID:Qb+ARbyW
- >>338が馬鹿なだけだよ
- 340 名前:名無しさん◎書き込み中 :05/01/29 00:01:02 ID:9cJu7XbU
- あ、そっか。
俺がバカなだけだったのか〜。心配して損したよ。アハハ
- 341 名前:名無しさん◎書き込み中 :05/01/29 00:11:07 ID:73yjOMx/
- レンズが汚れてるだけだろ
- 342 名前:名無しさん◎書き込み中 :05/01/29 00:12:38 ID:sGm7nIZ7
- >>338
電源は入る?
どの程度あぼんされているか書かれていないのでよく分からないが、
俺も似たようなことになってHDD引っこ抜いたら復活した
- 343 名前:名無しさん◎書き込み中 :05/01/29 00:17:59 ID:RKzPwwq8
- フロムソフトウェアは、このスレの「HDL対策されてもクソゲーだからいいや」発言にブチ切れて、
とうとうHDL起動で本体を破壊するプログラムを組んだのか。
エライこっちゃ。
- 344 名前:名無しさん◎書き込み中 :05/01/29 00:19:53 ID:2I/ZPXiN
- >>342
電源は入ります。
HDD抜いたり電源入れ直したり、色々試してみましたが
PS1のディスクすら読まなくなってしまいました。
ACEのディスクをHDDにインスコするまでは、何の問題もなく
快適に読み込んでくれていました。
- 345 名前:名無しさん◎書き込み中 :05/01/29 00:42:24 ID:YfjQgT/2
- >>344
じゃああとは練炭と七輪用意して実行するだけだな。
- 346 名前:名無しさん◎書き込み中 :05/01/29 00:46:14 ID:rHye0Bxw
- それはコピー品対策のBIOS破壊プログラムが発動したんだな。
保障も修理も受付けてくれないから、PS2買い直すしかないぞ。
- 347 名前:名無しさん◎書き込み中 :05/01/29 00:50:36 ID:2I/ZPXiN
- >>345
PS2の本体にヤキでも入れるんですか?
>>346
BIOS破壊プログラムとは初耳です
- 348 名前:名無しさん◎書き込み中 :05/01/29 00:57:12 ID:wRt0MxNV
- ネトアダの付けるネジ穴がバカになってもた。他におらぬか?
- 349 名前:名無しさん◎書き込み中 :05/01/29 02:06:14 ID:eURi7T/E
- あれバカになんのか・・・?
- 350 名前:名無しさん◎書き込み中 :05/01/29 02:28:03 ID:zp6dslwS
- ラジアータってロード劇的に早くなりますか?
- 351 名前:名無しさん◎書き込み中 :05/01/29 02:38:00 ID:RKzPwwq8
- ダビつくほど早くはなりませぬ
- 352 名前:名無しさん◎書き込み中 :05/01/29 05:26:34 ID:UK9RvwKv
- ダービースタリオン ツクール?
- 353 名前:名無しさん◎書き込み中 :05/01/29 05:32:26 ID:AfZyJIGP
- むしろラジアータが微妙だから、気にするな
ロードは早くなったが、ゲーム自体がだるい
- 354 名前:名無しさん◎書き込み中 :05/01/29 08:08:07 ID:Vr9eHqRJ
- お前のレスがだるい
- 355 名前:名無しさん◎書き込み中 :05/01/29 08:11:14 ID:Vr9eHqRJ
- お前のレスの方がだるいんだよ!!おい!返事しろよ!
- 356 名前:名無しさん◎書き込み中 :05/01/29 08:31:22 ID:vZreSpv+
- HDDにELFを入れる場合ってどのフォルダがいい?
- 357 名前:名無しさん◎書き込み中 :05/01/29 08:36:54 ID:WhR9AVHD
- __bootでええやん
- 358 名前:名無しさん◎書き込み中 :05/01/29 08:38:01 ID:CPFM3Nsx
- フォルダとパーティションを混同するな
- 359 名前:名無しさん◎書き込み中 :05/01/29 10:09:11 ID:UTv+jCra
- >>346
フラッシュROMじゃないのにそれはないだろ
- 360 名前:名無しさん◎書き込み中 :05/01/29 10:11:08 ID:itrmQdIr
- 久々に起動したら中身全部吹っ飛んだけど殆ど遊んでなかったからスッキリした
- 361 名前:名無しさん◎書き込み中 :05/01/29 10:11:09 ID:nvvU3Y2K
- ラジアータセーブ中に例のフリーズ食らってぬっ壊れたけど上手くゴニョゴニョやったらデータ復活するのね
- 362 名前:名無しさん◎書き込み中 :05/01/29 10:41:52 ID:pnz6zcKo
- r;ァ'N;:::::::::::::,ィ/ >::::::::::ヽ
. 〃 ヽル1'´ ∠:::::::::::::::::i
i′ ___, - ,. = -一  ̄l:::::::::::::::l
. ! , -==、´r' l::::::/,ニ.ヽ
l _,, -‐''二ゝ l::::l f゙ヽ |、 ここはオマエの日記帳じゃねぇんだ
レー-- 、ヽヾニ-ァ,ニ;=、_ !:::l ) } ト
ヾ¨'7"ry、` ー゙='ニ,,,` }::ヽ(ノ そのゴニョゴニョを書かねぇと意味ないだろ
:ーゝヽ、 !´ " ̄ 'l,;;;;,,,.、 ,i:::::::ミ
::::::::::::::::ヽ.-‐ ト、 r'_{ __)`ニゝ、 ,,iリ::::::::ミ
::::::::::::::::::::Vi/l:::V'´;ッ`ニ´ー-ッ-,、:::::`"::::::::::::::;゙ , な!
:::::::::::::::::::::::::N. ゙、::::ヾ,.`二ニ´∠,,.i::::::::::::::::::::///
:::::::::::::::::::::::::::::l ヽ;:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/ /
::::::::::::::::::::::::::::::! :|.\;::::::::::::::::::::::::::::::/ /
- 363 名前:名無しさん◎書き込み中 :05/01/29 10:42:04 ID:J6DT+byf
- >>361
ゴニョゴニョって?詳しく!
- 364 名前:名無しさん◎書き込み中 :05/01/29 10:45:37 ID:WhR9AVHD
- っていうか__boot以外ないか
- 365 名前:名無しさん◎書き込み中 :05/01/29 10:50:54 ID:nvvU3Y2K
- >>363
実はフリーズしてもデータは破損してないししっかりセーブされてる
icon.sysがないから破損してるように見えるだけなのでファイラーかFTPで
破損データ以外にセーブデータがあればそっからicon.sysを持ってくるといける
- 366 名前:名無しさん◎書き込み中 :05/01/29 12:14:09 ID:+c5Cv/Kb
- >365
もしかしてリバースも同じ?
- 367 名前:名無しさん◎書き込み中 :05/01/29 13:40:35 ID:wJaw8Cb8
- >>366
リバースもセーブデータおかしくなるの?
エンディングまであとちょっとなんだけど問題なく遊べているんだけど。
当方HDA2.0
- 368 名前:名無しさん◎書き込み中 :05/01/29 14:15:07 ID:rHye0Bxw
- >>359
いや、おれの友達も起動しなくなったらしいよ。
ACEじゃないが、互換性設定をいろいろ試してたところ、パッと一瞬起動の前兆みたいになったらPS死んだみたいだ。
少なくとも友達はBIOS破壊を信じてる
- 369 名前:名無しさん◎書き込み中 :05/01/29 14:23:32 ID:ySTlB4Gr
- 多分ファイル名かなんかで引っかかってるから、
PCにHD差して削除すれば動くようになるよ・・・
- 370 名前:名無しさん◎書き込み中 :05/01/29 14:33:12 ID:UVGiEaKn
- http://page9.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/k13649556
おい、おまえらが映ってますよ
テンプレの内容と同じなので
間違いなくこのスレの住人。
正直デb(ry
- 371 名前:名無しさん◎書き込み中 :05/01/29 14:37:19 ID:QUC2L+/g
- ワラタ、
- 372 名前:名無しさん◎書き込み中 :05/01/29 14:39:49 ID:zp6dslwS
- >>370
50本入ってて削除するはずないよww
- 373 名前:名無しさん◎書き込み中 :05/01/29 14:53:16 ID:Mc5kallV
- 50本も入ってるのスゲー!!
この感動をぜひお伝えたいが
どこにメールすればいいんだろう
- 374 名前:名無しさん◎書き込み中 :05/01/29 14:58:04 ID:2GrUmV0i
- >>373
ttp://auctions.yahoo.co.jp/html/check.html
ココに汁!
- 375 名前:名無しさん◎書き込み中 :05/01/29 15:01:33 ID:QxvVM+Aq
- なんかスゲーことするよなぁ・・・。
まあヤフーは全然規制しようともしない訳だが・・・。
改造XBOXも売られてるし、ある意味表と裏のオークションが
合併されとる。
- 376 名前:名無しさん◎書き込み中 :05/01/29 15:14:23 ID:+c5Cv/Kb
- >367
セーブ時にフリーズ。リセットしてデータ見ると破損ファイルになる。
- 377 名前:名無しさん◎書き込み中 :05/01/29 15:28:09 ID:aiRUbnPz
- ねぎま動くんだっけ?
>>370には動くって書いてあるみたいだけど
- 378 名前:名無しさん◎書き込み中 :05/01/29 15:29:04 ID:0AZw13OD
- >>375
正直これはやりすぎだと思うけどな
とりあえずキャプって通報しといた
- 379 名前:名無しさん◎書き込み中 :05/01/29 15:33:06 ID:8SStqzEq
- >>377
>魔法先生ネギま! 1時間目 も起動しました 。
起動「は」する。途中でフリーズする。
それ以前にこれまた例のパッチ当てたHDLじゃないよなぁ…
- 380 名前:名無しさん◎書き込み中 :05/01/29 15:47:06 ID:UVGiEaKn
- 3枚目の写真のデイブには触れないんだ
- 381 名前:名無しさん◎書き込み中 :05/01/29 15:57:32 ID:dN37rmrS
- そんなことよりcvnとgantが気になるw
- 382 名前:名無しさん◎書き込み中 :05/01/29 15:57:57 ID:dHhi7A8w
- >>380
言われるまで気づかなかった
うん、そうだね、デブだね(^^
これでOK?
- 383 名前:名無しさん◎書き込み中 :05/01/29 16:04:30 ID:EPhbm+Mu
- 注)ここの住人は デブには寛大です
- 384 名前:名無しさん◎書き込み中 :05/01/29 16:21:17 ID:agPvHMNv
- パッチあてるとセーブ時フリーズしてデータ破損は今までにもあったが
パッチ当てなくてもダメなのがでてきたのか、、、
- 385 名前:sage :05/01/29 16:23:00 ID:FcqwNPQ5
- マヌケだね
名古屋のデイヴ
- 386 名前:名無しさん◎書き込み中 :05/01/29 16:30:40 ID:UdylNWcR
- >>370
ワロた。
逮捕された時が楽しみだ
- 387 名前:名無しさん◎書き込み中 :05/01/29 16:36:36 ID:XtDstZ5h
- ttp://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e42828807
これも・・・。
- 388 名前:名無しさん◎書き込み中 :05/01/29 16:40:57 ID:0AZw13OD
- >>387
これって要はny系の物ってことか?
- 389 名前:名無しさん◎書き込み中 :05/01/29 16:56:01 ID:yqUFvD4L
- 洒落だろ。
確かにNYでもMXでもないわな。
- 390 名前:名無しさん◎書き込み中 :05/01/29 16:56:28 ID:0K2Xhb/v
- 3.0ってフランス語じゃねーか
- 391 名前:名無しさん◎書き込み中 :05/01/29 16:57:39 ID:wJaw8Cb8
- ま、荒稼ぎさえしなければYahoo!Auctionの馬鹿削除人は放っておくからな。
月の手数料や落札手数料で甘い汁を吸えるから1人でも多くの参加者がいたほうが良いと思っているみたいだし。
auAuctionも同じような感じだよ。
あっちは無料なうえに携帯参加向けだからPC使えない厨房が無茶苦茶な相場で入札したりふっかけたりしてる。
希望入札額にならなければ入札者全削除で出品キャンセルしてとんずらとか、
もう既にブランドもの出品で詐欺が出ている。
あと、恐ろしいほどにフレンドリーに質問ししてくる厨房とか。
「今の金額の半額になんない?」とか
「他の出品のもオマケでつけてくんない?」とか
フリーマーケットと勘違いしているんだろうか。
ギャル文字とかで書き込む馬鹿もいるな。
全部取り締まるのは不可能なんだろうな、至る所のオークションで違法出品はあるわけだし。
警官も犯罪をする世の中だ、運が悪くなければつかまるこたーないな。
そこのお前はやるなよ。 m9(´∀`)
- 392 名前:名無しさん◎書き込み中 :05/01/29 17:02:48 ID:C6YIZUmX
- セット内容と労力手間暇を考えたらたとえ26000円でも割に合わない気がするけど
あとどのぐらいの間抹消せずにいるかのチキンレースだな
- 393 名前:名無しさん◎書き込み中 :05/01/29 17:10:18 ID:LmQDGwbu
- HDAを使ってて
起動するとディスクは、回転しているじゃないですか?
私はその回転音が気になるので、HDAのインストールボタン押して
回転止めてるんですけど、
この方法でピックアップは大丈夫なんでしょうか?
どなたか答えてくれませんでしょうか?
- 394 名前:名無しさん◎書き込み中 :05/01/29 17:19:32 ID:MZ0DWJMM
- 過去ログに死ぬほど載ってる
- 395 名前:393 :05/01/29 17:57:46 ID:LmQDGwbu
- >>394
そうでしたか・・・
失礼しました。
- 396 名前:名無しさん◎書き込み中 :05/01/29 18:43:21 ID:MrKtQ3SN
- すいません。一度インストしたデータはPC上でとり出せれるようになるのでしょうか?
- 397 名前:名無しさん◎書き込み中 :05/01/29 19:00:00 ID:rhwFaO4Z
- 自分でツール起動してみろ クソ野郎
- 398 名前:名無しさん◎書き込み中 :05/01/29 19:01:12 ID:aiRUbnPz
- >>393
HDAにパッチ当てると止めれるようになるよ。
まぁメモカブートの場合だけど。
>>396
できる
- 399 名前:名無しさん◎書き込み中 :05/01/29 19:14:27 ID:mC2SK7C0
- ここは質問スレじゃねぇ
- 400 名前:名無しさん◎書き込み中 :05/01/29 19:34:19 ID:Q9mQptKh
- オレもKOF02で数回フリーズした後ディスク読まなくなった。
壊れたと思って分解して壊してあたらしいのを買ったのだが・・・
HDD外したら直ったのかも知れないのか。残念。
- 401 名前:名無しさん◎書き込み中 :05/01/29 19:38:37 ID:9J4s0jGm
- >>396
なんでPS2のHDDからデータ取り出す必要があるん?
普通にディスクから吸出しすれば良いのでは?
- 402 名前:名無しさん◎書き込み中 :05/01/29 20:21:16 ID:+WU5Wmd8
- マスターがあればの話うはwwっおkwww
- 403 名前:名古屋のデイヴ :05/01/29 20:30:36 ID:JbtoVU7V
- マヌケな名古屋のデイヴ です。
しかし儲からん。おもわず自分が写った。
- 404 名前:名無しさん◎書き込み中 :05/01/29 21:08:29 ID:aTppp3WM
- >>403
あんまそんなこと書かんほうがいいよ
本人だけじゃなく、おまいにまで影響出るかも知れんぞ…
- 405 名前:名無しさん◎書き込み中 :05/01/29 21:20:39 ID:5Zqo58n5
- >>370
ねぎまガ動いたって
もしかして、こいつwikiにいる黒猫か?
とりあえず、色んなところにマジで通報した。
- 406 名前:名無しさん◎書き込み中 :05/01/29 21:35:47 ID:vZreSpv+
- なんか久々にwiki見たらコード使えるようになったよ!
GTAVC最高!お前らありがとう!
- 407 名前:名無しさん◎書き込み中 :05/01/29 21:46:13 ID:eachsp42
- >>398
もっと詳しく書いてやれ。
過去ログにあったが、パッチ当てても利かないことはある。
本体のバージョンによるものか、
細かな理由はわからんが・・・
LaunchELFを使っているなら
v3.02以前に戻すといいとか。
ちなみv4の俺もパッチ当てているが利かない。
が、LaunchELF v3.02 はまだ試していないので、
試したヤシは結果よろしく。
- 408 名前:名無しさん◎書き込み中 :05/01/29 22:02:22 ID:oA4iQqwi
- とりあえず関係ないが、CodeB v1でラジアータ改造できた。
PARコードの経験地MAXと金MAXしかやってないけど。
- 409 名前:名無しさん◎書き込み中 :05/01/29 22:45:19 ID:AfZyJIGP
- >>355
呼んだか?
しかしヤフオクのデイブにはワラタ
ドリアンチップス10袋 買いすぎだろ
- 410 名前:名無しさん◎書き込み中 :05/01/29 22:57:00 ID:rkukPW8W
- いまWiki見ながら初めてHDL_dumpでLAN越しインスコってチャレンジしてみたんだが、遅いのね
もう30分もかかってるし、あと100分って・・・こんなもんなのか?それとも俺のおかしい?。・゚・(ノД`)
- 411 名前:名無しさん◎書き込み中 :05/01/29 23:03:55 ID:9J4s0jGm
- そんなもん
いやならPC直付け
自分は何か他のことやっているときにインスコしてるから
あんまり時間は気にしない
- 412 名前:名無しさん◎書き込み中 :05/01/29 23:09:56 ID:Zqy0NpRD
- ★名古屋のデイヴ祭り開催中★
- 413 名前:名無しさん◎書き込み中 :05/01/29 23:45:25 ID:YfjQgT/2
- ttp://img117.auctions.yahoo.co.jp/users/7/8/4/5/jn2owc-img600x450-1106719305pict4125.jpg
- 414 名前:名無しさん◎書き込み中 :05/01/29 23:46:28 ID:agPvHMNv
- http://openuser8.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/jn2owc?
なんかいっぱい出してんな、、、、
- 415 名前:名無しさん◎書き込み中 :05/01/30 00:37:54 ID:aEWDxvZj
- >>410
ソフトの入れ替えは寝てる間にやってまつw
- 416 名前:名無しさん◎書き込み中 :05/01/30 01:17:22 ID:OhLElGHC
- ちょっと明るくしてみた
ttp://maichy.s1.x-beat.com/up/data/oo13777.jpg
- 417 名前:名無しさん◎書き込み中 :05/01/30 01:23:05 ID:qzLL7Un3
- >>414
コールサインなんてIDにしてたら個人特定は容易なのにねぇ
- 418 名前:名無しさん◎書き込み中 :05/01/30 01:45:38 ID:0kvRkOlC
- >>416
おいおい、反射でお前のデブ姿が映ってるぞ
- 419 名前:名無しさん◎書き込み中 :05/01/30 01:59:43 ID:SKpX5IKv
- ハンバーガーとか毎日食べてそうな体型
- 420 名前:名無しさん◎書き込み中 :05/01/30 02:12:42 ID:fWY+puyX
- あぁ、とってもファッショナブルでイケてるデブだよな・・・
- 421 名前:名無しさん◎書き込み中 :05/01/30 02:41:58 ID:aGwNmdsM
- それよりネギマは動かないんじゃないのか>デイブ
- 422 名前:名無しさん◎書き込み中 :05/01/30 02:52:18 ID:tumgdjkG
- まぁ起動はするし
- 423 名前:名無しさん◎書き込み中 :05/01/30 03:22:24 ID:7WJg2L2F
- PS2とXBOX関連の違法者はヤフー内で探すと相当いるからな。
XBOXの改造を代行してるヤシは100万ぐらいいったらしいぞ・・・。
それで捕まらないのはどうかと思う。
ヤフーもそろそろ規制しないと、違う企業から訴えられる可能性も
出そうなんだが・・
- 424 名前:名無しさん◎書き込み中 :05/01/30 04:04:07 ID:p/tp38Gk
- さすがにデイブみたいなゲーム入りHDD販売はやばいと思うが、
改造代行みたいなのは違法なのか?
メモカのデータ販売とかも大量にいるが・・・。
まぁ違法コピーソフトの取り締まりすらしないyahooに、
規制を期待するのは無理な話だと思う。
100万稼いでたら、3万はyahooが搾取してるしな。
- 425 名前:名無しさん◎書き込み中 :05/01/30 04:24:03 ID:gIunoetR
- Wikiにhdd-explorerについての書き込みがあるけどhdd-explorerって何?
誰か教えてくれorz
- 426 名前:名無しさん◎書き込み中 :05/01/30 04:47:57 ID:eMgI6z+k
- PS2で使ってたHDDがPCで認識できなくなった。
HDD逝ったかなと思って、PS2に繋いでみたけど起動等も全く問題なしと思える。
次に、ATAケーブルの方が逝ったかなと思い別のHDDを繋いだら問題なかった。
以上のことから、一番最近の作業であるHDL3.0(仏語)を、
HDDの「_boot」にコピーしたことによるものとしか考えられないのだけど、
同じようになった人いますか?
- 427 名前:名無しさん◎書き込み中 :05/01/30 05:32:06 ID:UqobMacd
- >>410
PCに直づけで面白いくらい早くなる
4Gで2時間かかってたのが3分くらいに
1000円くらいでATAリムーバブルケース売ってるから
5incベイに突っ込んでインスコするときはちょいと外して入れてる
- 428 名前:名無しさん◎書き込み中 :05/01/30 06:36:39 ID:4/lqR5Au
- >>416
ずいぶんレトロなテレビ使ってんのね。
今時のゲーマーなら普通にフラット、プログレだろうに。
- 429 名前:426 :05/01/30 07:03:56 ID:eMgI6z+k
- っていうか、フォーマットさえできないんだが…。
- 430 名前:名無しさん◎書き込み中 :05/01/30 08:09:41 ID:CV5T5ZrR
- >>426
普通に答えると
繋ぐ場所を変える。USBならIDEに。セカンダリならプライマリに。
ダンプするソフトウェアを変えてみる。OSが2kならXPに(ry
もうちょっと色々試してみては。
どんだけイッパイイッパイなのか知らんけど。
- 431 名前:名無しさん◎書き込み中 :05/01/30 08:13:02 ID:p/tp38Gk
- 今まで普通にソフトをPS2に入れてインストしてたんで、
HDDをIDE直結でやってみた。はえぇぇぇぇ。
外付けでもっと簡単につけようと思うんだけど、ここの住民はどんなの使ってる?
リムーバブルケースとか探したらいっぱいあったんで・・・ orz
- 432 名前:426 :05/01/30 08:55:38 ID:eMgI6z+k
- >>430
レスありがとう。
自分も普通に考えて見て、書かれているようなこと等も試して見たんだけどだめ…。
さらに、DMSのHDDフォーマットも試しにやってしまって何も入ってない。
それにしても、PCで認識してくれんことにはどうしようもないわ。
- 433 名前:名無しさん◎書き込み中 :05/01/30 09:06:51 ID:+U5FQdxr
- PCではBIOSで認識してないの?
それなら諦めるしか
- 434 名前:426 :05/01/30 09:28:06 ID:eMgI6z+k
- >>433
それももちろん試したけど認識してないです。
PS2では読めるんだけどもうすぐ逝かれる(実は逝かれてる)のかも。
ラジアータをディスクから30分かけてインストしてきます…。
- 435 名前:名無しさん◎書き込み中 :05/01/30 09:54:09 ID:XkoNDJBO
- >>431
IDE接続のフロントベイから取り出すタイプのでいいんじゃない?
俺も買おうと思ってるけど、接続できるか不安
- 436 名前:名無しさん◎書き込み中 :05/01/30 10:00:00 ID:0Rk9MBy2
-
PS2_HDLoader(700k).rar 801,439 68daa9dac0413c1bfeba16169bfaf4db65d30b5a
亀レスだが、>>258の0005とHDLOADER>ELFがCRC同じ。
- 437 名前:名無しさん◎書き込み中 :05/01/30 11:37:08 ID:d85YZ3V4
- >>436
つまり、5.0bパッチ済み。
- 438 名前:名無しさん◎書き込み中 :05/01/30 12:14:18 ID:QXjar2Jq
- D005のPASS教えてください
- 439 名前:名無しさん◎書き込み中 :05/01/30 12:19:53 ID:4Iqb/C+k
- シリアルATAのハードディスクにコネクタ変換かまして使ってる奴いる?
使えたらケーブルの取り回しが楽になりそうなんだが
- 440 名前:名無しさん◎書き込み中 :05/01/30 12:27:38 ID:dmNYdHkf
- そこまで金使うなら、リムーバル化すれよ
- 441 名前:名無しさん◎書き込み中 :05/01/30 12:50:35 ID:wKaIkMF0
- 結局wikiにあったHDL3.0って、0.5bパッチ済みってことでOK?
- 442 名前:名無しさん◎書き込み中 :05/01/30 12:51:21 ID:fWY+puyX
- うるせーよデーぶ
- 443 名前:名無しさん◎書き込み中 :05/01/30 13:09:27 ID:t49VQ0yu
- >>439
微妙に違うかもシレンが
パラレルATAのHDDに変換かませてシリアルでPCに繋いでる
確かにケーブル取り回しは楽だが、それならリムーバ(ry
改造の手間は無いからそうしてるんだけどね
- 444 名前:名無しさん◎書き込み中 :05/01/30 13:19:33 ID:WV0gSMFm
- 420 名前:名無しさん◎書き込み中[sage] 投稿日:05/01/30(日) 02:12:42 ID:fWY+puyX
あぁ、とってもファッショナブルでイケてるデブだよな・・・
442 名前:名無しさん◎書き込み中[sage] 投稿日:05/01/30(日) 12:51:21 ID:fWY+puyX
うるせーよデーぶ
こいつ、早く事故でもあって氏ねよ、人間のクズが・・・
- 445 名前:名無しさん◎書き込み中 :05/01/30 13:48:01 ID:FJl5sx2i
- >>444
クズは言い過ぎだよクズは、せめてカスくらいにしといてあげてよ。
- 446 名前:名無しさん◎書き込み中 :05/01/30 14:03:36 ID:yJg7A8aR
- >>441
PSX-STATIONで1ヶ月前ほどにリリースされた?ヤツですね。
数日前にバイナリエディタで探り済みなので、どういうものなのかといいますと
FreeHDLの画像を変え「hdlpatch0.5b」の「/N /S /L /D1 /P 82,5A /T2」のパッチを当て
「PS2SDK」の「IRX」を組み込んだもので、起動が速くなっているらしい。
PS2SDKのモジュールを組み込んだのはv1.2から「fileXio.irx」「poweroff.irx」
「ps2fs.irx」で最初の2つ最後のほうが切れてたりする。v1.0から「ps2dev9.irx」
あと多少いじってたりするみたい。
普通に「hdlpatch」とかでパッチもあてられるし(変更箇所が書き換えられる場合もあるが)
多少バイナリエディタで変更しないといけないけど日本語化も可能
ただなぜか圧縮できない。解凍の時点で「lzma-gui」でなんとかできて16Mのファイル
作成されたしなんか変。まぁ圧縮しなくても使えるから問題無なんだけど
- 447 名前:441 :05/01/30 14:07:07 ID:EfZFR7vK
- >>446
貴重なレス、ありがとうございます。
- 448 名前:名無しさん◎書き込み中 :05/01/30 14:15:46 ID:EfZFR7vK
- >>446の
>PS2SDKのモジュールを組み込んだのはv1.2から「fileXio.irx」「poweroff.irx」
>「ps2fs.irx」で最初の2つ最後のほうが切れてたりする。v1.0から「ps2dev9.irx」
>あと多少いじってたりするみたい。
ここが、意味分からないがですが、今まで起動できなかったものができるという
わけではないみたいですね....orz
- 449 名前:名無しさん◎書き込み中 :05/01/30 14:52:53 ID:9Nb978iI
- >>448
WinだとDLLみたいなものと理解すればいいのかな
使ってるだけの人だと分からなくて当然だけど
PS2DISがELF形式のまま保存できたら最高なんだけどな・・・
- 450 名前:名無しさん◎書き込み中 :05/01/30 14:52:59 ID:7WJg2L2F
- >>441
>>446はもけまさんが調査したやつをただコピペしただけなので
礼はもけまさんに言うべきかと。その理由もサイトBSSで時下に
聞いたほうが早いし。
もけまさんって?・・・とかはさすがに無しでよろ・・・。
- 451 名前:名無しさん◎書き込み中 :05/01/30 15:11:20 ID:yJg7A8aR
- 変な虫をこれ以上流入しないようにコピペしたのに
コピペすら出来ない奴に、とやかく言われてもな
- 452 名前:名無しさん◎書き込み中 :05/01/30 15:25:46 ID:kOoPqSnU
- >>451
コピペです。ってちゃんと書けよ。
- 453 名前:名無しさん◎書き込み中 :05/01/30 15:32:15 ID:aU4KNfjX
- >>451
そのまま死ねよ。
- 454 名前:名無しさん◎書き込み中 :05/01/30 15:38:26 ID:mxgSH1Pa
- >>451
(;´∀`)・・・うわぁ・・・
- 455 名前:名無しさん◎書き込み中 :05/01/30 15:45:05 ID:9Nb978iI
- ボロクソ言われてるな
>>452の対処してれば、どうってことなかったのにな
- 456 名前:名無しさん◎書き込み中 :05/01/30 15:51:36 ID:dmNYdHkf
- いやまあ、どうでもいいだろこんなこと
- 457 名前:名無しさん◎書き込み中 :05/01/30 16:08:15 ID:Bx5hqIYf
- アイコン表示ができてHDDにセーブデータを読み書きできるようなELFキボンヌ
アイコンが見れないとなんのセーブなのかわからないから
LaunchELFやMenu-Kだとやっぱりキツいよ
- 458 名前:名無しさん◎書き込み中 :05/01/30 16:13:51 ID:yJg7A8aR
- ま、自分は何もしないが口だけ出すアホが山ほど居ると分かったわけだ
- 459 名前:名無しさん◎書き込み中 :05/01/30 16:20:04 ID:9Nb978iI
- >>457
Launchはセーブデータのタイトル見れるが、見づらい?
>>458
こっちがアホで良いから、もう止めとこうな
俺も止めるから
もけま氏のページで見たがusb_massが書き込みに対応したそうな
LaunchELFバージョンアップ期待
- 460 名前:名無しさん◎書き込み中 :05/01/30 16:54:02 ID:wYRW5dpK
- >>457
別にタイトル表示すればいいじゃん?
あれなら名前およびセーブデータの番号表示されたはずだが。
- 461 名前:名無しさん◎書き込み中 :05/01/30 17:24:29 ID:Bx5hqIYf
- >>459-460
キタ─wwヘ√レvv〜(゚∀゚)─wwヘ√レvv〜─ !!
LaunchELFにこんな機能があるとは知らなかった
ちゃんとフォント入れれば日本語表示されるし文句なしです!
スマンカッタ
- 462 名前:名無しさん◎書き込み中 :05/01/30 17:48:28 ID:9Nb978iI
- >>461
ツール解説に書き足しておいたよ
- 463 名前:名無しさん◎書き込み中 :05/01/30 19:08:36 ID:vMKbRZtv
- LaunchELFと同じフォルダ(BIDATA-SYSTEM)に
ELISA100.FNTを入れてもL1で日本語表示されません。
フォルダ名とファイル名ってこれでいいんですよね?
- 464 名前:名無しさん◎書き込み中 :05/01/30 20:32:17 ID:pbsc1sQj
- >>463
情報が足らんね
ELISA100.FNTは合ってるのか?
他のフォントをリネームしたとかじゃないだろうな
- 465 名前:名無しさん◎書き込み中 :05/01/30 20:34:52 ID:vMKbRZtv
- >>463
ttp://hp.vector.co.jp/authors/VA002310/original.htm
ここから落としたのをリネームしないで使ってます。
- 466 名前:名無しさん◎書き込み中 :05/01/30 20:39:19 ID:pbsc1sQj
- >>465
ならELFが対応してないんじゃないか
最初からあった機能じゃないんだから
- 467 名前:名無しさん◎書き込み中 :05/01/30 21:53:30 ID:vzfQlY+b
- ジャンパピンがマスター/マスターになってるなんて事はないよね?
- 468 名前:名無しさん◎書き込み中 :05/01/31 01:25:47 ID:eusgl1QL
- >>434
まだ解決できてなかったかな。
BIOSで認識しないんなら電源不足のセンはないかい?
HDDなりドライブ減らしてみては?
電源は消耗品だし非常にビミョウな電圧ドロップあったのかもね。
- 469 名前:名無しさん◎書き込み中 :05/01/31 01:28:27 ID:4K01TcG1
- ttp://home1.tigers-net.com/~tg061811/
ヤフオクのデーブ(?)が必死になってるんで、とりあえず然るべき所に通報しまくってみた。
- 470 名前:名無しさん◎書き込み中 :05/01/31 02:08:06 ID:bziIF3/N
- ★名古屋のデイヴ祭り開催中★
- 471 名前:名無しさん◎書き込み中 :05/01/31 02:22:34 ID:/ROa0eck
- >>469
ワロタ こんなことやってんのかw
初心者用DVDビデオにはデーブが出てきて解説してくれんのか?
- 472 名前:名無しさん◎書き込み中 :05/01/31 02:26:47 ID:Wpf/qZ/x
- こんなことをしなければ食っていけないとは世知辛い世の中になったもんだ
- 473 名前:名無しさん◎書き込み中 :05/01/31 02:30:35 ID:HWo8pOkr
- 少し食い過ぎてるようにも見えるが
- 474 名前:名無しさん◎書き込み中 :05/01/31 02:36:53 ID:Wpf/qZ/x
- まじナイスつっこみ
- 475 名前:名無しさん◎書き込み中 :05/01/31 02:46:22 ID:Xg70ZfdF
- んが、いまさらだが日本語化できるんだな・・・・
どのパッチあてりゃいいんだろ
- 476 名前:名無しさん◎書き込み中 :05/01/31 02:54:33 ID:syH2WX9c
- ( ´)Д(` )つデイブ祭
ヽ(´∀`)人(・ω・)人( ゚Д゚)人(・∀・)人( ̄ー ̄)人(´_ゝ`)ノワショーイ
- 477 名前:426 :05/01/31 04:24:02 ID:cXyw9zJ8
- >>468
ほんと感謝です。
その通りだったようです。
ありがとうございました。
- 478 名前:名無しさん◎書き込み中 :05/01/31 06:26:45 ID:ZKr/QR7a
- >463
よくわからんがFNTが認識されない場合もあるよ。
自分の場合数回起動しなおしてみたら表示された。謎。
- 479 名前:名無しさん◎書き込み中 :05/01/31 09:02:55 ID:LkJi6BxE
- >>475
ちょっと流れに乗るのが遅かったな。
日本語パッチはHDAというアホなパクリのせいで消えた。
- 480 名前:名無しさん◎書き込み中 :05/01/31 10:41:41 ID:EFAxVN0I
- なんか半年も見ないうちにすごいことになってますな。
メモカ起動ですごい興奮した・・。
導入のタイミング遅かったらHDAとか買っちまいそうだ。
とりあえず便利なツールがたくさん出ているみたいなんで
勉強しなおしてきます。
まだPS2menu起動だし
- 481 名前:名無しさん◎書き込み中 :05/01/31 11:01:13 ID:Ql1oCdEo
- >>480
確か半年前はHDLが丁度発売されるくらいか・・・。
すごい変わったかもしれん。俺もそのころはPS2menuだった気がする。
その後、HDLのメモカ版の登場、LunchELFなどの起動関連のツールとか
出たなぁ・・・。
勉強しなおすって言っても結構大変だとおもうけどな。
HDL LunchELF HDLパッチ とかいろいろあるから・・・。
まあがんばれ。
- 482 名前:名無しさん◎書き込み中 :05/01/31 11:26:38 ID:d++9jEHj
- メモカブート初心者用DVDビデオ誰か買って流してくれ
- 483 名前:名無しさん◎書き込み中 :05/01/31 11:26:48 ID:HJnViv/2
- 私は未だにHDLoaderfastboot
- 484 名前:名無しさん◎書き込み中 :05/01/31 12:37:33 ID:pdMdulpr
- HDL上で削除→インストールくりかえしてたら、なんか残り容量がだんだん減ってってるような・・・。
もしかしてHDLで削除するとゴミ残る? 最初より3GBくらい容量減ってる(゜Д゜;)
- 485 名前:名無しさん◎書き込み中 :05/01/31 12:54:58 ID:vljSwy6l
- dumpで確認して_temp_パーティーションを削除汁
- 486 名前:名無しさん◎書き込み中 :05/01/31 15:07:17 ID:PYSr+cCC
- ヨーロピアンクラブサッカー ウイニングイレブンタクティクスってHDLで遊べる?
オープニングで止まるんだけど・・・
- 487 名前:名無しさん◎書き込み中 :05/01/31 15:11:06 ID:MFKC3tk5
- じゃあ遊べないんだろ
- 488 名前:名無しさん◎書き込み中 :05/01/31 17:04:15 ID:ev9wZZim
- >>486
wikiに書いてあるだろアホが
- 489 名前:名無しさん◎書き込み中 :05/01/31 17:54:19 ID:PB54C/6Q
- このスレを見てる香具師で大半がリア厨orリア工なんだろうな。
某解説サイトのアンケートでは訪問者は高校生が1位、その次にリーマン、
僅差で中学生と続いていたが。
- 490 名前:名無しさん◎書き込み中 :05/01/31 18:18:28 ID:WYKcbxJl
- >>489
金を持ってないのが上位に入るという法則があるんだよ
- 491 名前:名無しさん◎書き込み中 :05/01/31 18:28:40 ID:G5Obbmnx
- 50000 V9本体に 純正BBkit HDA1.0にて動かしています。
PCを組み直したところhdl_dump_GUI_1.1・WinHIIPにてインストールしたタイトルが
PS2側のHDA1.0にて反映されません・・・・
PS2側にディスクでインストールしたモノのみ反映されるのですがPCから入れたモノについては
全く見えない状態です。
しかし、HDをPS2から外しPCに繋いだ状態だとhdl_dump_GUI_1.1・WinHIIPなりでインストールしたリストが
見える状態です。見かけ上はきちんとインストールしているように見えるのですがPS2+HDA1.0からは
全く見えない状態です。
何が悪いのでしょうか・・・・・
よろしくお願いします。
ちなみに新しいPC環境は
P43.4G
ASUS P4P800-E DX
メモリ1G
です。マザーとかの相性があるのでしょうか・・・・
- 492 名前:名無しさん◎書き込み中 :05/01/31 18:37:34 ID:pzxJfaSa
- Unrecoverable errors (Partition Collision) between "インストしたゲーム名A" & "インストしたゲーム名B"
こんなエラーが出てWinHIP1.6.5で操作できなくなったんだけどもう駄目ポ?
- 493 名前:名無しさん◎書き込み中 :05/01/31 18:39:53 ID:g4fn1lnO
- Unrecoverableって言ってるからには駄目ぽなんじゃなかろうか。
- 494 名前:名無しさん◎書き込み中 :05/01/31 18:48:02 ID:pzxJfaSa
- >>493
やっぱり?断片化進んでるところに2層モノぶっこんだのが効いたかな?
- 495 名前:名無しさん◎書き込み中 :05/01/31 18:59:14 ID:+t2MKwSt
- >>492 自分もGT4をインストした時に同じことが起こったな・・・
とりあえずその状態でPS2でHDL/HDA起動させれば復活できる。
でもエラーの出たイメージは消去しないとPCのツールが使えない。
エラー出たイメージのサイズがありえない数字になってるはず。
エラーでたイメージでも一応起動は出来たと思う。
- 496 名前:名無しさん◎書き込み中 :05/01/31 19:33:43 ID:CAGlakmP
- 純正HDD、FreeHDL in メモカ SCPH-30000を構築して半年ぐらい?たつのですが、
最近、ゲームをしているとたまにフリーズorフリーズモドキ(一瞬動作が超鈍くなって復活する)
という状態は起こるようになりました。
ちなみに熱暴走ではなさそうです。(プレイし始めてすぐフリーズした事もあるので)
HDL使ってると、たまにHDDをフォーマットしなきゃいけないんですかね?
それか、PS2の寿命かな?
是非他の方の状態を聞きたいです。
- 497 名前:名無しさん◎書き込み中 :05/01/31 19:43:38 ID:eusgl1QL
- なんか質問スレみたいになってきたね。
ダウソ板の質問スレはどうなったのさ?
>>496
漏れは動作が変わったと思ったらフォーマットしてる。
解決策になってるかはわからんけど。
- 498 名前:名無しさん◎書き込み中 :05/01/31 19:44:37 ID:LkJi6BxE
- ネタがないから質問スレになるばかりだろうなぁ。
- 499 名前:名無しさん◎書き込み中 :05/01/31 19:48:06 ID:vljSwy6l
- んー、今みんなが良く集まるところに置いてあって、
毎日5〜6時間は起動してるけど、処理落ちを極端に起こすような
状況にはなってないな。HDDはHDL上でインストールしたり、
Dump(b)を使って繰り返し色々入れてるけど。全然平気。
- 500 名前:名無しさん◎書き込み中 :05/01/31 19:58:33 ID:CAGlakmP
- >>497
>>499
情報サンクス。
やっぱ要フォーマットなのかなぁ。
別にフォーマットぐらいしようと思えばできるんだけど、
やっぱまた全部入れなおすのがめんどくさいな...
iso化してPCに保存してあるやつは簡単に入れ直せるけど、
PS2使ってインスコしたゲームも結構あるからなぁ。(イメージ化してないやつ)
- 501 名前:名無しさん◎書き込み中 :05/01/31 19:59:57 ID:JMLck7kV
- >>423
YAHOOは関係ないだろ
おまえは、脅迫電話かけたら、被害者にNTT訴えられるのか?
別にお前が損するわけじゃないしほっとけよ
いいかげん、この手のヤフオク晒しはうんざりだよ
まるで、おまえが、そいつの事うらやましすぎるから捕まえて下さいって
言ってるように聞こえるよ
- 502 名前:名無しさん◎書き込み中 :05/01/31 20:11:48 ID:g4fn1lnO
- >>500
>>495も言ってるけど、その2本消せばdumpとかで吸い出せるようになる予感。
エラーメッセージ素直に訳すと、パーティションテーブル上で
2本のソフトの使用領域重なっててもうだめぽ状態なってるだけみたいだから。
- 503 名前:名無しさん◎書き込み中 :05/01/31 20:15:20 ID:Qwa6fjh4
- >>501
Yahooにはその出品を消す権利とか義務みたいなのがあるじゃん。
NTTが脅迫電話規制出来たらとっくにしてると思いますよ。
- 504 名前:名無しさん◎書き込み中 :05/01/31 20:15:41 ID:CAGlakmP
- >>502
自分の状況ではエラーメッセージとかは全く出ていないんですよ。
正常に起動できるし、インスコ、デリートも問題無くできる。
ただ、起動中の動作がなんか怪しい感じになってきたなぁと思って。
怪しい感じってのは、PCとかが不安定になった時みたいな感じなんだけど。
- 505 名前:名無しさん◎書き込み中 :05/01/31 20:20:13 ID:g4fn1lnO
- >>504
しまったID見間違えて見当違いレス付けてる。スマソ。
断片化起こしまくってシークが追いつかなくなってプチフリーズ、とかは
極端に無茶苦茶になってるとありえるかもしれん。
とりあえず普通に正規ディスクから起動してみて
原因切り分けてみたらどうだろ?
- 506 名前:492 :05/01/31 20:42:26 ID:pzxJfaSa
- レスさんくす。
結局3本くらい消したら操作できるようになった。
でもなんかヤバイ。空き容量あるはずなのにねーよと言われる。
もうHDL止めろという神の啓示ですかね?
- 507 名前:名無しさん◎書き込み中 :05/01/31 20:54:44 ID:lxy18L+b
- >>259
これって本当?(・ω・)
どこで止まるの?
- 508 名前:名無しさん◎書き込み中 :05/01/31 21:36:36 ID:rYlbAfvT
- >>17
晒しage
- 509 名前:名無しさん◎書き込み中 :05/01/31 21:37:15 ID:ps6xmsvV
- ピックアップをヘタれさせたくないからHDDにインストしたいってだけなら
正規HDAと対応型番のps2買えばいいってことでしょうか
- 510 名前:名無しさん◎書き込み中 :05/01/31 21:40:21 ID:Ql1oCdEo
- アゲするなよ・・・。
- 511 名前:名無しさん◎書き込み中 :05/01/31 22:17:09 ID:EI4tOy6T
- 上げる奴には誰も教えないし放置しとけ
- 512 名前:名無しさん◎書き込み中 :05/01/31 22:26:03 ID:3yxTf119
- (・ω・)
- 513 名前:名無しさん◎書き込み中 :05/01/31 22:46:01 ID:HJnViv/2
- >>509
ps6まで待てと神が言っている
- 514 名前:名無しさん◎書き込み中 :05/01/31 23:01:20 ID:EFAxVN0I
- 最近起動できないの多いみたいだしHDの容量余ってるから
infones-hd/gb/pceなどHDD対応のエミュやってみようかな。
>>481
勉強してきました。
俺はここの住人がうpした2chhdloaderなるものを使用中。
そろそろ画像変えるか・・・。
LunchELF導入して快適であります。
作者様感謝いたします。
- 515 名前:名無しさん◎書き込み中 :05/01/31 23:19:02 ID:+ops/v6T
- マックスドライブがうんこな件について
- 516 名前:名無しさん◎書き込み中 :05/01/31 23:40:29 ID:R+r+H6xa
- 次スレからはテンプレ入り決定だな。
皆の記憶に残りますように・・・
ttp://page9.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/k13649556
- 517 名前:名無しさん◎書き込み中 :05/01/31 23:48:10 ID:R+r+H6xa
- なんでさぁ
こっちより
http://page9.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/k13649646
こっちのが高いわけ?
http://page6.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/f31613471
- 518 名前:名無しさん◎書き込み中 :05/01/31 23:50:30 ID:jS+Bspes
- 食べる量の違いだろ
質問は質問スレで。
- 519 名前:名無しさん◎書き込み中 :05/02/01 00:24:18 ID:0Iw1C3Vc
- 食べ過ぎ
- 520 名前:名無しさん◎書き込み中 :05/02/01 04:57:50 ID:27bFgBPw
- ランブルローズUS版のコード使えた人いない?
GSCCCのコードはコードブレイカー1,0じゃ見事に動かなかった(;´д⊂)
成功者いたら情報求む。
- 521 名前:名無しさん◎書き込み中 :05/02/01 06:37:00 ID:zTMsrKOe
- 家ゲー攻略にスレがあって、そこにcodebreaker対応版が載ってた気がする。
動作も確認したけど、ゲームが雑なのでHDLからアンインストールと同時にコードも削除した。
- 522 名前:名無しさん◎書き込み中 :05/02/01 09:23:08 ID:ZQLAOqQL
- ( ´,_ゝ`)
- 523 名前:名無しさん◎書き込み中 :05/02/01 11:39:05 ID:YDMQf0i2
- >>500
そんなに1日でとっかえひっかえ色んなゲームするかね?
風呂入る時とか寝る時とか出かける時とかにインストしなさい
- 524 名前:名無しさん◎書き込み中 :05/02/01 12:31:44 ID:LdhY9/w+
- PS2.Gran.Turismo4.JAP.FULLDVD9.NO PASS これって一層化済みってこと?
- 525 名前:名無しさん◎書き込み中 :05/02/01 13:33:37 ID:UOghPdIA
- >>524
なんでそう思うんだ?
つーかどっか逝け。
- 526 名前:名無しさん◎書き込み中 :05/02/01 13:36:41 ID:OrwYXIbN
- PS2.Gran.Turismo4.JAP.FULLDVD9. NO PASS
- 527 名前:名無しさん◎書き込み中 :05/02/01 14:54:25 ID:M6dVBRI8
- てかGT4起動できたってヤツはどんだけいんだ?
- 528 名前:名無しさん◎書き込み中 :05/02/01 15:22:54 ID:ShTa3Y5O
- ( ´,_ゝ`)
- 529 名前:名無しさん◎書き込み中 :05/02/01 15:30:07 ID:sw0g9WXe
- >>527
ノシ
ディスクから
- 530 名前:名無しさん◎書き込み中 :05/02/01 15:56:17 ID:GnXpm2lB
- ネットワーク接続でうまくいかない・・・
どうしてもデフォルトになってしまってPC側のIPアドレスをいじらないと
接続できない・・・
- 531 名前:名無しさん◎書き込み中 :05/02/01 16:09:18 ID:auwUtTov
- ageてる上に環境説明なしに質問とは
放置しろというサインですか?
- 532 名前:名無しさん◎書き込み中 :05/02/01 17:07:21 ID:OoFgivCd
- 質問じゃなくてチラシの裏みたいだし放置安定
- 533 名前:sage :05/02/01 17:10:20 ID:RQbikHFf
- 530です!!!
ごめんなさい!さげ忘れてました!!(>_<)
これでいいですか??
- 534 名前:名無しさん◎書き込み中 :05/02/01 17:27:49 ID:OrwYXIbN
- ポカーン
- 535 名前:名無しさん◎書き込み中 :05/02/01 17:32:09 ID:nOzHiExj
- ID:RQbikHFfみたく糞みたいな顔文字使うど畜生がよくHDL使えるようになったな
- 536 名前:530 :05/02/01 17:32:47 ID:2v5jOqw2
- |
|
|
|
|
|
|
J
- 537 名前:名無しさん◎書き込み中 :05/02/01 17:42:29 ID:ZQLAOqQL
- ( ´,_ゝ`)
- 538 名前:名無しさん◎書き込み中 :05/02/01 17:53:29 ID:jyqDZZSC
- 糞雑誌で紹介されてるな。
友人が得意気に持ってきたよ「IP!」を。
(あぁ、流れ込んでくるぞ)
- 539 名前:名無しさん◎書き込み中 :05/02/01 17:57:51 ID:VGr80ZrK
- 知らんがな
- 540 名前:名無しさん◎書き込み中 :05/02/01 18:16:17 ID:KIJ4CJrf
- 705 名前:[名無し]さん(bin+cue).rar 投稿日:05/01/31 00:38:25 42yWX7lv0
今月のiP!読んで興味持ったけど、18000型番じゃできないのね・・
- 541 名前:名無しさん◎書き込み中 :05/02/01 18:19:46 ID:ypLggWms
- ラボ厨の次はIP厨か。
ネトランに並ぶ糞雑誌だと噂は聞いていたけど…。
しかしスルーできないのがHDLスレクォリティw
- 542 名前:名無しさん◎書き込み中 :05/02/01 18:23:17 ID:ZQLAOqQL
- 知らんがな
- 543 名前:名無しさん◎書き込み中 :05/02/01 19:30:31 ID:WCjNo/FP
- とりあえず質問厨は質問スレに誘導。
リア厨の日記系はスルーで。
- 544 名前:名無しさん◎書き込み中 :05/02/01 19:45:41 ID:VGr80ZrK
- どーでもいい
- 545 名前:名無しさん◎書き込み中 :05/02/01 20:22:50 ID:xvHiIiUN
- 最近HDDを知った初心者です!
hdloaderってパソコンからできるんですか?
できたら入手法から導入方法までこと細かくご教授お願いします。
- 546 名前:名無しさん◎書き込み中 :05/02/01 20:43:28 ID:1BpBdXqk
- できません
- 547 名前:名無しさん◎書き込み中 :05/02/01 20:52:13 ID:nLJScFfh
- HDDも知らないなんてあほ過ぎ。
- 548 名前:名無しさん◎書き込み中 :05/02/01 21:19:55 ID:LlHTLSNG
- 最近女を知った初心者です!
ナンパってパソコンからできるんですか?
できたら入手法から導入方法までこと細かくご教授お願いします。
- 549 名前:名無しさん◎書き込み中 :05/02/01 21:39:13 ID:YDMQf0i2
- おーい山田君、>>548のIP抜いちゃって
- 550 名前:名無しさん◎書き込み中 :05/02/01 21:56:39 ID:KIJ4CJrf
- ttp://godwins.tv/~ps2/
- 551 名前:名無しさん◎書き込み中 :05/02/01 21:59:26 ID:9ylM3zDT
- 今日はマジで寒かった センズリでもかくかな
- 552 名前:名無しさん◎書き込み中 :05/02/01 22:23:36 ID:EDzLfWPt
- >>551
萌えるオカズ欲しい?
- 553 名前:名無しさん◎書き込み中 :05/02/01 23:06:32 ID:7KxLfW41
- そういう話は他のスレでよろ
- 554 名前:名無しさん◎書き込み中 :05/02/02 00:03:43 ID:PGTOR9qE
- 暴れん坊プリンセス安くなっていて買ってきたら、HDLで起動しない。
普通にディスクでプレイするのは久々だな・・・ドライブ部分は買って一年で2回も壊れたからな・・・。
なんか、やりたくねぇ・・・。
- 555 名前:545 :05/02/02 00:39:22 ID:lLP/kdiG
- >>550さん
ありがとうございます。
とりあえずCセットを注文しました。
皆さんと対等に話ができるように今から勉強します!
また色々聞きに来ますのでその時はよろしくお願いします(w
- 556 名前:名無しさん◎書き込み中 :05/02/02 00:43:41 ID:6kmup1p9
- >>555
こっちに行ってくれ
http://tmp4.2ch.net/test/read.cgi/download/1104345896/
そして二度と来ないでください
- 557 名前:名無しさん◎書き込み中 :05/02/02 00:45:40 ID:vzGJARaX
- >>555
をいをいをいをい。
このスレを纏めたテキストに9800円もだしたんかいな。
っつーかネタ?
- 558 名前:名無しさん◎書き込み中 :05/02/02 01:12:12 ID:7i9acph4
- 専用チューニングってか。
かなりカッケーな
- 559 名前:名無しさん◎書き込み中 :05/02/02 01:32:22 ID:9yKsRdpw
- 業者うぜー
- 560 名前:名無しさん◎書き込み中 :05/02/02 01:35:41 ID:VwXu1WfR
- え?デイブがどうしたって?
- 561 名前:名無しさん◎書き込み中 :05/02/02 02:00:47 ID:+8Dql/Hy
- >>414
違法とか書かれてる
- 562 名前:名無しさん◎書き込み中 :05/02/02 08:21:36 ID:7i9acph4
- 業者じゃねーっつの
だいたいにして専用チューニングってなんなのよ
どうみたって普通に売ってるモンと変わらんでねーの
80Gとかって書いてるけど、ファームアップが必要なほど古いHDなんだろうかね。
- 563 名前:名無しさん◎書き込み中 :05/02/02 09:02:07 ID:2NNwTz5S
- やっちまいましたwww
WinHIIPでドライブコピーしたらなんとパソ自体のHDDが書き換えられたった・・・
OSごとあぼーん。起動しなくなりました
別のPCで外付けして中身みれなかったのでまさかと思い
WinHIIPで中身みたらPS2のソフトのデータだらけwww
無知だったのもあるけどドライブコピーはA→Bに丸ごとコピーしますよってことなんですね!
元のPCに入ってたデータ全部書きかえられちゃったし・・・
もうだめぽ。俺ぐらいだろうなこんな馬鹿やってるの
笑ってくれ!!!!!
- 564 名前:名無しさん◎書き込み中 :05/02/02 09:06:39 ID:+zvESvxB
- (´・ω・`)しらんがな
- 565 名前:名無しさん◎書き込み中 :05/02/02 09:11:35 ID:VKFgDxgx
- >563
あはは、俺も昔やっちまったよ。
過去にも何度か話題になってるけど
データレスキューでデータ復旧はできる。
ただコピー先のドライブは無理だった。
俺はDドライブにデータためてたから助かった。
- 566 名前:名無しさん◎書き込み中 :05/02/02 09:16:06 ID:UbUe3fFF
- (´・ω・`)しらんがな
- 567 名前:名無しさん◎書き込み中 :05/02/02 09:16:43 ID:HDw9h5lf
- ややうけ
- 568 名前:名無しさん◎書き込み中 :05/02/02 09:56:44 ID:4OQRco4Q
- >>563
ha?
- 569 名前:名無しさん◎書き込み中 :05/02/02 11:15:46 ID:rE2lkPEg
- >>550
むちゃくちゃたけーな。
こんなん騙される奴いるんだろうか。
- 570 名前:名無しさん◎書き込み中 :05/02/02 12:54:33 ID:yUPSpW1z
- 今鼻毛抜いた。3本に枝毛になってた。
- 571 名前:563 :05/02/02 13:02:40 ID:2NNwTz5S
- データレスキュー体験版で中身見たいけど認識してないんだよね・・・
データ管理から見ると初期化されてませんになってるから!
初期化してパーティション切ってフォーマットしてみた・・・
見れたけど何もかんも無くなったみたいwww
もう終わりだね。諦めるよ・・・さよならデータノシ
- 572 名前:名無しさん◎書き込み中 :05/02/02 13:55:17 ID:TVfe0XXm
- >>571
センズリネタが消えたのが悔しいのは痛いほど判るが日記はツマンネ
- 573 名前:名無しさん◎書き込み中 :05/02/02 14:28:59 ID:QEGkHNqR
- 日記はチラシの(ry
- 574 名前:名無しさん◎書き込み中 :05/02/02 15:03:21 ID:eHCRsuTI
- 表に書け
- 575 名前:名無しさん◎書き込み中 :05/02/02 15:17:28 ID:+DPaRMhB
- 表も裏も印刷されてま
- 576 名前:名無しさん◎書き込み中 :05/02/02 15:31:14 ID:qiczhkjk
- >>563
どんまい。自分がなったらかなりショック受けるだろうな。
でも「イメージの吸い出し」(日本語化ver)ってタブあるのになぜ
「ドライブにコピー」を選んだのか・・・そこは少し疑問だな。
吸出しの時にチェックボックスとかあるし、そういうとこ気にかけてれば
「それとは意味は違うんだな。」とか分かるような気がする。
どんなことでも少しは考えないと。
- 577 名前:名無しさん◎書き込み中 :05/02/02 15:55:08 ID:YBPfE62n
- >>576
「どんまい。自分がなったらかなりショック受けるだろうな。」
以降ガソリン注いどるよ、荒れるからヤメレ
「どんなことでも少しは考えないと。」
そのまま返すよ
- 578 名前:名無しさん◎書き込み中 :05/02/02 16:23:19 ID:VBC+abVG
- >>577
「どんなことでも少しは考えないと。」
以降ガソリン注いどるよ、荒れるからヤメレ
- 579 名前:名無しさん◎書き込み中 :05/02/02 16:28:27 ID:OLpE8GDC
- どうでもいいから、誰かトップをねらえ買って来い
- 580 名前:名無しさん◎書き込み中 :05/02/02 17:20:17 ID:MyUS8ux0
- そんなヲタゲー、誰が買ってくるもんか
- 581 名前:名無しさん◎書き込み中 :05/02/02 17:39:39 ID:m0F5amM5
- 買わずに落とせばいいじゃない
- 582 名前:名無しさん◎書き込み中 :05/02/02 17:42:12 ID:dqu9M6H9
- >>581
「落とせばいいじゃない 」
以降ガソリン注いどるよ、荒れるからヤメレ
- 583 名前:名無しさん◎書き込み中 :05/02/02 17:42:30 ID:HaOoPLLc
- ( ・∀)人(∀・ )通報しますた!
- 584 名前:名無しさん◎書き込み中 :05/02/02 18:11:27 ID:m0F5amM5
- ハッシュマダ〜
- 585 名前:名無しさん◎書き込み中 :05/02/02 18:24:55 ID:CjWrpSEe
- >>581
ダウソ厨は巣にカエレ
- 586 名前:名無しさん◎書き込み中 :05/02/02 18:32:01 ID:UbUe3fFF
- ここも巣のようなものですぞよwww
- 587 名前:名無しさん◎書き込み中 :05/02/02 18:40:55 ID:2gK3xmbI
- fulldvd ps2
- 588 名前:名無しさん◎書き込み中 :05/02/02 19:00:16 ID:iN10FS3n
- ftpでPS1のメモカのデータやり取りできる?
- 589 名前:名無しさん◎書き込み中 :05/02/02 20:34:43 ID:u+ojEtxP
- >588
PS2のメモリカードにこpすればやり取りはできるんじゃない?
- 590 名前:名無しさん◎書き込み中 :05/02/02 20:43:14 ID:/Ia4Ky1A
- 前UPされてたHDL3.0なるものつかったときに、
画面が下方向にずれるのはオレだけ?
- 591 名前:名無しさん◎書き込み中 :05/02/02 20:57:10 ID:Y6sy1gUf
- HDL 3.0の開発はどうなったんだ?もしかして俺釣られてる?
- 592 名前:名無しさん◎書き込み中 :05/02/02 21:00:50 ID:MZ7OeD1t
- エキプロとトップ動いたー
- 593 名前:名無しさん◎書き込み中 :05/02/02 21:28:52 ID:GSONCkcJ
- HDL3.0はHDLを基に少し弄っただけなので、これを3.0というにはしょぼ
すぎる。まだ改良を予定してるみたいだけど、所詮小手先だけなので
期待薄。期待すべきはToxicOSのみかな。
- 594 名前:名無しさん◎書き込み中 :05/02/02 22:22:42 ID:vNb9NUZU
- エキプロもトップも動くってことは、まだまだHDLも健在ってことだね。
なんだかんだ言われても27日に発売されたものもほとんど起動OKだったし。
今からエキプロ買ってこ
- 595 名前:名無しさん◎書き込み中 :05/02/02 22:28:48 ID:VMUQZHnv
- そもそもSCEから新ライブラリが出ているという情報にソースあるの?
- 596 名前:名無しさん◎書き込み中 :05/02/02 22:33:27 ID:UXUW283h
- >>595
ソースも何も、IOPRP自体がライブラリの塊じゃないのか
確認したか?
- 597 名前:名無しさん◎書き込み中 :05/02/02 22:57:03 ID:GSONCkcJ
- 新ライブラリに変わっているのはわかるけど、新ライブラリ=HDAでは
起動しないになるのかな。
- 598 名前:名無しさん◎書き込み中 :05/02/02 23:03:18 ID:UXUW283h
- >>597
HDAが知らなければ動かないし、
知ってれば新しかろうが古かろうが動く
- 599 名前:名無しさん◎書き込み中 :05/02/02 23:18:55 ID:VMUQZHnv
- >>596
ソフトによって毎回違うファイルが入ってるから、
新しいのか古いのかわからない。
>>598
知るとか知らないとか何よ。ライブラリの変更点が
HDAに関わるものだった場合、と言った方が正しい。
- 600 名前:名無しさん◎書き込み中 :05/02/02 23:57:23 ID:iN10FS3n
- >>589
できたわ。うpろだのメモカデータ管理ソフトでPSUに保存もできた。
けどPSエミュレータのセーブデータをPSUにしたものを書き込もうとすると
エラーが出た・・・一応書き込めてはいるようだけど
- 601 名前:名無しさん◎書き込み中 :05/02/03 01:38:55 ID:INGVvTa/
- >>600
上書き保存すると転送速度の影響で一度エラーがでちゃうモキュ
- 602 名前:名無しさん◎書き込み中 :05/02/03 02:42:34 ID:V8Sj02fQ
- 作者さんだろうか
>>601
データ自体は問題ないということでしょうか?
ありがとうございます
- 603 名前:名無しさん◎書き込み中 :05/02/03 02:45:20 ID:t2mdYrvU
- 流れに逆らってスマンが、ワイプアウトフユーチヤーは対応してますか?
- 604 名前:名無しさん◎書き込み中 :05/02/03 02:46:35 ID:VefBEkUG
- 獣王記クリアしたから動作報告しようと思ったんだけど無いのよ
前に一回新着で見た事あったのに無くなったの?とりあえずこっち書いてみる
HDL 30000 純正HDD HDL_Dump #1 (クリア問題なし
- 605 名前:名無しさん◎書き込み中 :05/02/03 03:55:16 ID:3BgXRNLT
- >>604
単語検索すればいいだけの話だと思うんだがな
- 606 名前:名無しさん◎書き込み中 :05/02/03 06:05:07 ID:VefBEkUG
- >>605
うい、スマソ(初めて知ったってのは内緒だ
「カ行」にあったから「サ行」に移しました
そういやカ行?なんて読んでたんだろう…
- 607 名前:名無しさん◎書き込み中 :05/02/03 06:17:39 ID:A3ld3EiO
- けものおうき
- 608 名前:名無しさん◎書き込み中 :05/02/03 06:44:40 ID:CfGRkmNd
- 純愛物も飽きたし強姦物調教物も猟奇物もあきた
そんな自分は愛憎劇が一番ちんこぴんこだち
- 609 名前:名無しさん◎書き込み中 :05/02/03 06:46:03 ID:CfGRkmNd
- うわあああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ
めちゃくちゃ恥ずかしい誤爆
首つってくるか
- 610 名前:名無しさん◎書き込み中 :05/02/03 07:55:56 ID:VefBEkUG
- けものおうき
ワジアーターストーリーズ
ケキサイティングプロレス6
ゴメン獣王記直しちゃったやそう言う流れだったのね。
- 611 名前:名無しさん◎書き込み中 :05/02/03 08:16:33 ID:6cWZB28x
- じゅうおうき
- 612 名前:名無しさん◎書き込み中 :05/02/03 10:23:37 ID:mSduBf6f
- さんかくじょうぎ
- 613 名前:名無しさん◎書き込み中 :05/02/03 14:57:22 ID:zLdqzP/n
- >>609
恥ずかしいなら誤爆報告するなよw
まぁ、ワロタからOK
- 614 名前:名無しさん◎書き込み中 :05/02/03 16:44:45 ID:JfAlODPa
- え?デイブがどうしたって?
- 615 名前:名無しさん◎書き込み中 :05/02/03 17:28:53 ID:Ay3G2zhB
- の
- 616 名前:名無しさん◎書き込み中 :05/02/03 17:54:39 ID:Hd04AA+n
- も
- 617 名前:名無しさん◎書き込み中 :05/02/03 18:05:00 ID:nsbmZQ8z
- >>414
- 618 名前:名無しさん◎書き込み中 :05/02/03 18:29:35 ID:ywl3HxGh
- う
- 619 名前:名無しさん◎書き込み中 :05/02/03 18:46:31 ID:u8gCk0xK
- ひ
- 620 名前:名無しさん◎書き込み中 :05/02/03 19:41:20 ID:gpPzlQ1X
- ひ
- 621 名前:名無しさん◎書き込み中 :05/02/03 19:49:14 ID:nsbmZQ8z
- ひ
- 622 名前:名無しさん◎書き込み中 :05/02/03 19:51:43 ID:Q/Yl2gZg
- ひ
- 623 名前:名無しさん◎書き込み中 :05/02/03 20:00:35 ID:hg0bsW5s
- ひ
- 624 名前:名無しさん◎書き込み中 :05/02/03 20:09:36 ID:PvRzN+R9
- バカかてめえら
- 625 名前:名無しさん◎書き込み中 :05/02/03 20:12:07 ID:8y5dmXKa
- 馬鹿はてめえだよ
- 626 名前:名無しさん◎書き込み中 :05/02/03 20:21:25 ID:d9x/+AHc
- Wikiには改造コードを使うときにマスターは復号化したほうが良いとあったんですけど、
自分の場合は復号化するとブラウザに戻れなかったのが暗号化すると使えるものがありました。
ちなみにEC8782E0から始まるコードでLaunchELFのバージョンは3.31です。
一応報告
- 627 名前:名無しさん◎書き込み中 :05/02/03 20:54:04 ID:Z6nWGJ4Y
- HDDにインスコしてプレイしようとしたんだけど、コントローラーが利かない・・・・
wiki見てもこんな症状ないんだけど、何が原因なんだろう?
- 628 名前:名無しさん◎書き込み中 :05/02/03 21:37:09 ID:7BO/oJTq
- >>627
FAQは見たのか
- 629 名前:名無しさん◎書き込み中 :05/02/03 21:41:57 ID:Z6nWGJ4Y
- >>628
書き忘れてた・・・
メモカブートでインスコしたゲームが起動してからコントローラーが利かなくて、
FAQのタイトル入力とは別物だとは思うんだけど・・・
- 630 名前:名無しさん◎書き込み中 :05/02/03 21:42:52 ID:7BO/oJTq
- >>629
タイトル入力では動くのかは重要だと思うけどどうよ
- 631 名前:名無しさん◎書き込み中 :05/02/03 21:49:54 ID:Z6nWGJ4Y
- タイトル入力で試してみたら、動かない・・・ orz
でも起動用ソフトからメモカブートしてるんで、
SMからじゃなくてCDLから起動ってのの意味がわからないんだが・・・
- 632 名前:名無しさん◎書き込み中 :05/02/03 21:51:07 ID:KZNJaIQl
- 連カキコするなら(核爆)つけるか質問スレ行け
- 633 名前:名無しさん◎書き込み中 :05/02/03 22:44:28 ID:WHi7olhs
- gran turismo 4 dvd9 asia 100%working mdf image ok by orgs
これ動くんか?
- 634 名前:名無しさん◎書き込み中 :05/02/03 22:52:16 ID:Xuf8Tbdm
- 中華版だと動くんじゃない、確か
- 635 名前:名無しさん◎書き込み中 :05/02/03 22:54:21 ID:i1/WkVoK
- >>608
Wikiの中の人乙
- 636 名前:名無しさん◎書き込み中 :05/02/04 00:08:53 ID:y5WyGecq
- 中の人などいない
- 637 名前:名無しさん◎書き込み中 :05/02/04 00:27:06 ID:QnK/rr47
- ん?しばらく、来てなかったんだがラジアーターとか新作動いたのか?
おしえてみそ
- 638 名前:名無しさん◎書き込み中 :05/02/04 00:39:07 ID:XNKV2bH1
- 年明け以降の新作は全滅。完全動作は12/16くらいまで。
- 639 名前:名無しさん◎書き込み中 :05/02/04 00:50:01 ID:3nawz2HX
- >>637
ラジアータとデジタル何とかチューナー2やったけど両方OK
ほかは知らん
- 640 名前:名無しさん◎書き込み中 :05/02/04 00:50:49 ID:PnzLBElE
- ラジは完全動作
- 641 名前:名無しさん◎書き込み中 :05/02/04 00:56:18 ID:lykvsLqd
- _____
.| | エ .| _____ ______ _____
.| | キ. | | | ナ | | | ネ | .| | A |
.∧_∧| | プ. | .| | ノ. .| | | ギ | | | C |
( ´・ω・. | | ロ .| .| | ブ. | | | ま | | | E .|
/ヽ○=| ̄| ̄ ̄||ii~ | | | レ .| | | .| | | .|
. / || .| | 凸( ̄)凸 | ̄| ̄ ̄||ii~ | | ̄| ̄ ̄||ii~ | | ̄| ̄ ̄||ii~ |
ガラガラ .し' ̄(_)) ̄ ̄(_)) ̄(_)) .| | 凸( ̄)凸 .| 凸( ̄)凸 | 凸( ̄)凸
- 642 名前:名無しさん◎書き込み中 :05/02/04 01:17:04 ID:lykvsLqd
- あれ?>>592でエキプロ動くのか?もっかい動作チェックしよ。
- 643 名前:名無しさん◎書き込み中 :05/02/04 01:17:44 ID:7LnRheaR
- >>641
ちょっとズレてるけど激しくわらた
- 644 名前:名無しさん◎書き込み中 :05/02/04 01:20:00 ID:7LnRheaR
- ID リアラ・・・ TOD2でもやれと言うのか・・・
もうすぐHDLの存在が薄れる時代が来るのかな
- 645 名前:名無しさん◎書き込み中 :05/02/04 01:35:11 ID:lhdh8Fgl
- [050127]
○ラジアータ、アバチュー2、ニーナ、ナノブレイカー、リムラン
×A.C.E.
[050203]
○トップ、エキプロ
他はしらん
- 646 名前:名無しさん◎書き込み中 :05/02/04 01:37:43 ID:LkBJQely
- やったらネガティブなのは、もしかしてGKですか?
- 647 名前:名無しさん◎書き込み中 :05/02/04 02:47:51 ID:shfhz7Hi
- いや、漏れはゴールキーパーじゃねーよ。
- 648 名前:名無しさん◎書き込み中 :05/02/04 02:52:46 ID:hQSLpyWx
- >>637みたいなアホには
>>638みたいないいかげんなレスのほうが良い
と思うね
- 649 名前:名無しさん◎書き込み中 :05/02/04 07:26:34 ID:tj/nPran
- >634
さすが中華版。
- 650 名前:名無しさん◎書き込み中 :05/02/04 09:05:44 ID:3dBklFRw
- >>641
ワロス
GJ
- 651 名前:名無しさん◎書き込み中 :05/02/04 09:35:40 ID:aWuzV1gI
- このスレの7割は割れ厨
- 652 名前:名無しさん◎書き込み中 :05/02/04 09:45:51 ID:Ps/jpHFp
- そして9割はゲーム脳
- 653 名前:名無しさん◎書き込み中 :05/02/04 09:51:35 ID:17E7+nqj
- ISDN回線で割れ物すら落とせない俺は勝ち組!
- 654 名前:名無しさん◎書き込み中 :05/02/04 11:18:40 ID:sN2YSuih
- ttp://godwins.tv/~ps2/
高杉。このソフトってHDA?
yう゛ぁいことも書いてあるし
- 655 名前:名無しさん◎書き込み中 :05/02/04 12:01:52 ID:MrDqBFCd
- ポート開けない俺も勝ち組!
- 656 名前:名無しさん◎書き込み中 :05/02/04 12:07:13 ID:l0I6KDW8
- >>654
アドレス削ればケーブルテレビのチューナーも売ってるし、
こーいう事が大好きな奴なんだろ。買う馬鹿もいそうだけど。
- 657 名前:名無しさん◎書き込み中 :05/02/04 12:14:48 ID:rn/wDuCO
- じゃあ、携帯しかなくて.zipすら落とせない漏れは神だな
- 658 名前:名無しさん◎書き込み中 :05/02/04 12:27:00 ID:shfhz7Hi
- PS2持ってない漏れはイケメン。
- 659 名前:名無しさん◎書き込み中 :05/02/04 13:14:38 ID:IAXgx+4o
- >>658
ttp://maichy.s1.x-beat.com/up/data/oo13777.jpg
こんな感じか?
- 660 名前:名無しさん◎書き込み中 :05/02/04 13:18:07 ID:7LnRheaR
- >>654
>>656
CATVのチューナーにしたって高杉・・・
HDL関係の用語HPに使ってないから初心者
ひっかかる人いるかもね
後でHDL,SMの存在に気づいても万事休す
- 661 名前:名無しさん◎書き込み中 :05/02/04 13:19:06 ID:IAXgx+4o
- ファイル置き場復活
- 662 名前:名無しさん◎書き込み中 :05/02/04 14:13:09 ID:oOvlhPsB
- >>654
俺もそのメール来た
専用チューニングHDDってなんだよな
しかも画像によってHDD違う
大容量HDD対応って書いてるくせに80Gだし
なんにしろ高杉
- 663 名前:名無しさん◎書き込み中 :05/02/04 14:37:24 ID:l0I6KDW8
- HDA2.1 + 80G HDD + ネットワークアダプタ でざっと13000円くらいか?
一応3000+6000+4000 の計算。んでこれ+情報が29800円か・・・
- 664 名前:名無しさん◎書き込み中 :05/02/04 16:04:04 ID:KuWR7Gda
- とりあえずS0NYにメール送っといた
- 665 名前:名無しさん◎書き込み中 :05/02/04 16:04:55 ID:KuWR7Gda
- 下がってなかった・・・・orz
- 666 名前:名無しさん◎書き込み中 :05/02/04 17:38:02 ID:T+qKe7Yg
- wiki続々と正規の名前のところに戻ってるんだけど、こっちが正解なのか?
あれか、面白がってわざとタ行のものをア行にしてみたりしてるバカがいるだけなのか
報告自体グレイだし(本当に動確かどうか)手を付けていいのか迷う…
気づいたら直していいのか?
- 667 名前:名無しさん◎書き込み中 :05/02/04 17:45:21 ID:IAXgx+4o
- 報告してもすぐ消されたりするしよくわからん
- 668 名前:名無しさん◎書き込み中 :05/02/04 18:01:51 ID:edMOKVyQ
- 削除荒らしじゃね?
- 669 名前:名無しさん◎書き込み中 :05/02/04 18:13:03 ID:6cycxVTO
- あれはwikiのシステム自体の問題だと思われ
ホイール回しただけで名前欄変わるからな。決定ボタン付けてくれよと思う
- 670 名前:名無しさん◎書き込み中 :05/02/04 18:31:34 ID:T+qKe7Yg
- 今は回らなくしてる奴見たんだけど他のもそういう風になる見込みかな。
そういう流れになるなら、また気づいた時にでも直します。
いつも対応乙ですwikiの中の人
- 671 名前:名無しさん◎書き込み中 :05/02/04 18:43:05 ID:G7UyFfrZ
- >>662
本体付きじゃないのか?
- 672 名前:名無しさん◎書き込み中 :05/02/04 18:56:06 ID:n37rLTz5
- >>671
アフォハケーン
- 673 名前:名無しさん◎書き込み中 :05/02/04 20:11:17 ID:wwMJmwLb
- 値段的に本体付いても違和感ないね
厨にこれ薦めて泣かそうぜ
- 674 名前:名無しさん◎書き込み中 :05/02/04 20:21:23 ID:EAmj34j6
- >>673
賛成。テンプレ入りはマズいが
スレ違い、テンプレ読まずなどの質問には
物凄い勢いで勧めよう。
- 675 名前:名無しさん◎書き込み中 :05/02/04 21:30:14 ID:OD2Wyw4w
- 案外新ライブラリになったっていっても結構動くじゃん。
一時期ほとんど動かないからこの先も動かないかと思ったし。
そんなに気にすることもないかもしれんね。
ただ大作ゲームはどうなるやら・・・
- 676 名前:名無しさん◎書き込み中 :05/02/04 21:43:49 ID:7+1NhELB
- コナミ物はほとんど駄目っぽいね
あと地味にフロム物も
- 677 名前:名無しさん◎書き込み中 :05/02/04 22:00:24 ID:XNKV2bH1
- PS2DISで見れない奴ほど新ライブラリとかほざくんだよな
今週物のどれに使われたか具体例を出して上げてみな
既存のミドルウェアに頼ってる中小に急転換できる余裕は無い
- 678 名前:名無しさん◎書き込み中 :05/02/04 22:16:02 ID:lY3bMZKD
- >>677
ごもっともな話だと思いますが、
そこまで知ってるなら新しいHDL作ってと思ってしまいます
むしろ黙ってくれてたほうが有難かったです
- 679 名前:名無しさん◎書き込み中 :05/02/04 22:17:38 ID:y5WyGecq
- ね
- 680 名前:名無しさん◎書き込み中 :05/02/04 23:13:48 ID:DiLi0b/o
- >>654
PS2ソフトバックアップの為に専用設計されたハードディスクです。大容量80GBでPS2ゲームが約40本記録できる優れものです。
ドラゴンクエスト8、いただきストリートスペシャル等、最新ゲーム37本をお客様へお渡し前にインストールしてチェックしております。
これは??どうゆーいみですか?
- 681 名前:名無しさん◎書き込み中 :05/02/04 23:27:10 ID:shfhz7Hi
- 「違法コピーしてますよ。」って意味。
- 682 名前:名無しさん◎書き込み中 :05/02/04 23:32:25 ID:BTtrGSrH
- コピーとは違うけどな
まぁ違法なのは間違いない
- 683 名前:名無しさん◎書き込み中 :05/02/04 23:36:14 ID:XMuxeie+
- >>673-674
悪徳に金が行くのは嫌だな。
もしかして業者さん?単発IDだし。
俺もだけど。
- 684 名前:名無しさん◎書き込み中 :05/02/04 23:41:03 ID:7LnRheaR
- ゲームが既に中に入ってる状態って事ね
だったら
HDA2.1 + 80G HDD + ネットワークアダプタで13000円だとしたら
それ+ゲームで29800円・・・
- 685 名前:名無しさん◎書き込み中 :05/02/04 23:56:36 ID:akXJQstd
- 違法コピーを売ってるのと同じじゃないか。
- 686 名前:名無しさん◎書き込み中 :05/02/05 00:46:29 ID:xOY6NmN4
- ↓すかさずディブが商品プレゼン
- 687 名前:名無しさん◎書き込み中 :05/02/05 00:49:34 ID:VGOJ2oxe
- LaunchELF v3.4b (2005/02/05)
・オプションに DISC CONTROL を追加
・USBマスストレージへの書き込みを試験的に実装
トレイにディスクが入ってない状態で起動すると不具合が
出るということでしたので、CDVDモジュールの読み込みを
OFFにするオプションを追加してみました。よければどうなるか
テストしてみてください。
usb_massが書き込みに対応したので導入してみました。
実は自分でも書き込み機能を追加しようとして、8.3形式の
ファイル書き込みだけならできるようになってたんですが…。
本家が対応してくれて楽できましたが気分は複雑です。
- 688 名前:名無しさん◎書き込み中 :05/02/05 00:51:17 ID:qwdff0Zs
- kitta------------
- 689 名前:名無しさん◎書き込み中 :05/02/05 00:58:45 ID:qwdff0Zs
- >USBマスストレージへの書き込みを試験的に実装
USBマスストレージモッテネ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!
- 690 名前:名無しさん◎書き込み中 :05/02/05 01:03:18 ID:qwdff0Zs
- >オプションに DISC CONTROL を追加
なんか分からんけどネ申キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!
- 691 名前:名無しさん◎書き込み中 :05/02/05 01:08:32 ID:M5InD0ww
- 紙→ka~mi~→いわゆるゴッド
- 692 名前:名無しさん◎書き込み中 :05/02/05 01:09:55 ID:HopICdm5
- これはあれだ
マックスドライブを買った俺にゴッドはうっぱらってこいといってるんだな
- 693 名前:名無しさん◎書き込み中 :05/02/05 01:59:13 ID:AzG1M3tg
- ディスクコントロールのオプションってどういうことかな?
- 694 名前:名無しさん◎書き込み中 :05/02/05 02:03:55 ID:hxN4Q2/v
- hdlpatchにあった起動時に回転を止める事じゃないかな?
MODで不具合がでると言ったら、これだと思うけど。
- 695 名前:名無しさん◎書き込み中 :05/02/05 02:40:36 ID:1yQJcB6B
- 問題の改造コードはどうかな?
- 696 名前:名無しさん◎書き込み中 :05/02/05 03:19:40 ID:5K5lAsqF
- LaunchELF3.4b USBストレージで問題なく読み書きできることを
確認。ついに、ここまで来たかって感じだね。
作者様、乙です。
CodeBreakerで改造コードを検証中・・・。
- 697 名前:名無しさん◎書き込み中 :05/02/05 03:24:16 ID:1yQJcB6B
- 作者さん 激しく乙
>>696
動作検証乙
メモカ内のセーブデータ等のデータ名とかも
効率良く見れてセーブのUSBバックアップに適してる?
- 698 名前:696 :05/02/05 03:35:13 ID:5K5lAsqF
- >>697
USBにバックアップしたセーブデータ等のデータ名も
L1 FONT切り替えで、きちんと表示されてる模様。
さすがにUSB上でリネームはできないけど。MAXDRIVEいらない。
- 699 名前:名無しさん◎書き込み中 :05/02/05 03:47:47 ID:Z4Fh92pt
- マスストレージってなに?
- 700 名前:名無しさん◎書き込み中 :05/02/05 04:55:14 ID:xs1DWo76
- 作者さん、お疲れ様です〜
できましたら、3.33のように未圧縮ELFも同梱していただけないでしょうか。
- 701 名前:名無しさん◎書き込み中 :05/02/05 05:31:23 ID:bDfKDKk6
- >>699
俺もなんだろって思ったけど、ようはLaunchでUSBに刺した奴が認識できるんじゃね?
間違ってたらすまそ。
iPod shuffle認識できるかやってみるかなー
- 702 名前:名無しさん◎書き込み中 :05/02/05 05:32:40 ID:k0hI11QF
- マススト対応って言ってもだいたいどんな利用法があんの?
- 703 名前:名無しさん◎書き込み中 :05/02/05 05:37:33 ID:Xa0ATrNM
- 意味わからないなら
そのまま使っててもいいと思う。
- 704 名前:名無しさん◎書き込み中 :05/02/05 06:06:48 ID:si5m30uT
- たとえば今回みたいな.ELFのバージョンアップがあってもモジュールの入れ替えが楽。
- 705 名前:名無しさん◎書き込み中 :05/02/05 06:27:30 ID:Xa0ATrNM
- >>687
作者さん激しく乙です。
動作報告です。マスストからセーブデータをメモカとHDにコピーすると
L1 FONT切り替えできない破損ファイルができる可能性がある模様。
メモカからコピー後、別メモカにコピー&ペーストとカット&ペーストの両方で発生。
ですが通常どおりコピーできたものもありなので条件判別するためにもうちょっと試行錯誤してみます。
ちなみにゲームによって全く読み込めないものと通常通りつかえるものがあるようです。
通常のPS2ブラウザ上では破損扱いです。削除は可能。
タイトルは以下です。
バイオハザードコードベロニカはOK
以下NG
ニードフォースピード2
ウイニングイレブン8
以下はフォルダ作ってPS2 Save-Builder 0.8にてPSUファイルから中身ExractしてコピーしてNG
ドラゴンボールZ2
グランツーリスモ2001
- 706 名前:名無しさん◎書き込み中 :05/02/05 06:37:56 ID:6PvkKxX6
- >702
ふつうにファイルを相互に送れるだけだよ。FTP転送と比較して新しいことができるわけじゃない。
既にLAN組んであるなら特に必要性はないかと。
LANに比べてのメリットは利便性だね。差し替えるだけってのは簡単かつ解りやすいし、
PS2でFTPD起動->PCでFTP起動とか同時に動かす必要もない。
LANケーブルを這わせる必要がないのもいい。
デメリットはPS2LinkやnPortが利用できないのと、USBストレージでも動かない奴が
あるってことくらいかな。
- 707 名前:名無しさん◎書き込み中 :05/02/05 08:11:55 ID:3H/ItKIU
- 俺の持ってる奴mass選ぶと固まってたんだけど
ためしに使わなくなったmp3プレイヤ繋いでみたら認識したw
- 708 名前:名無しさん◎書き込み中 :05/02/05 09:07:10 ID:5K5lAsqF
- >>705
報告乙です。
うちの環境では、いくらやっても、そういう症状は、見られないが
なぜだろう。USBストレージの種類によるもの?。
うちは「BUFFALO ClipDrive 128M」
- 709 名前:名無しさん◎書き込み中 :05/02/05 09:29:39 ID:W+IeLTBG
- >>678
君は食材が分かればフランス料理をレシピもなしに作れるのかね?
何をつかって製作されているか分かってもその程度の情報では手を出せない
- 710 名前:名無しさん◎書き込み中 :05/02/05 09:36:32 ID:d2sXU/IQ
- ゲームするよりLaunchELFの動作確認するほうがワクワクする
- 711 名前:名無しさん◎書き込み中 :05/02/05 09:43:13 ID:Xa0ATrNM
- >>708
うーんそうなの鴨
さっき気づいたのはPCに残ってたメモカデータは全部のフォルダに読み取り属性ついてた。
これはUSBストレージの仕様なのかな。
まだ試す時間ないんでなんともいえないけど。
ちなみにUSBカードリーダにケータイ付属メモリースティクDuo。
マクスドライブでは何事もなく使えて、
LanchELFでELFファイルのコピーにも問題なかった組み合わせでした。
- 712 名前:名無しさん◎書き込み中 :05/02/05 12:13:14 ID:rpDrRGiR
- どうやってPS2とUSB繋ぐんだよゴルァ
- 713 名前:名無しさん◎書き込み中 :05/02/05 12:22:46 ID:0N5/MOpK
- >>712
SEXする要領でやればできるから
- 714 名前:名無しさん◎書き込み中 :05/02/05 13:00:41 ID:5K5lAsqF
- おまいら朗報です。>>707の書き込みにもあるが
3.4bになって、USBストレージの書き込みだけでなく、3.33では認識
しなかったUSBストレージもアクセス可能になったかも。
I/Oデータの2種類確認済み。
- 715 名前:名無しさん◎書き込み中 :05/02/05 13:02:46 ID:QPj2bEMf
- >>712
優しくPS2に挿入だ!
- 716 名前:名無しさん◎書き込み中 :05/02/05 13:19:56 ID:0mwYduu2
- えっちなのはいけないと思います。
- 717 名前:名無しさん◎書き込み中 :05/02/05 13:22:24 ID:/Mu2B7PL
- 3.33では認識しなかったI/OのEasyDiskLight認識してくれるといいなぁ。
帰ったらやってみよ。
- 718 名前:名無しさん◎書き込み中 :05/02/05 13:30:59 ID:k0hI11QF
- そんなことより起動不可とか不具合あり、ネット対戦不可というのをなんとかしてほしい
- 719 名前:名無しさん◎書き込み中 :05/02/05 13:51:42 ID:QPj2bEMf
- 確かに。ネット対戦はまぁしょうがないとは思うが、
起動不可が増えて来たし、HDLoaderが改良されないかな。
- 720 名前:名無しさん◎書き込み中 :05/02/05 14:49:12 ID:E5tbbF6q
- 再構築はウルトラISOでめちゃくちゃ簡単に出来るんすね・・・。
ダミーとかあった時今までHDDコピー→xml2isoで再構築とかしてました。
1時間弱掛かってたのに、数分で完了とは・・・。
テンプレとかでも触れられてなかったので知らなかったことに
かなりショック受けた今日この頃。
いままでめちゃめんどいことしてたな・・・orz
- 721 名前:名無しさん◎書き込み中 :05/02/05 14:51:07 ID:Nec2Jcvv
- >>720
やり方教えて
ウルトラ磯はNYで不正DLするし
- 722 名前:名無しさん◎書き込み中 :05/02/05 14:54:17 ID:Nec2Jcvv
- >>720
なぁ
下らん日記とかそんなんいらんからダミーカットのやり方教えて
- 723 名前:名無しさん◎書き込み中 :05/02/05 14:56:30 ID:Nec2Jcvv
- >>720
何?お前
普通にケチやな
めっちゃキショイこいつ
- 724 名前:名無しさん◎書き込み中 :05/02/05 14:56:45 ID:E5tbbF6q
- >>721
1 普通にISO内にあるダミー削除してから別の場所に保存で終了。
ウルトラで読み込み→ダミーファイル削除→別の場所にISO保存
2 ダミーファイルが無い場合(LBA弄ってある場合)の時は読み込んで違う場所に保存で終了。
ウルトラで読み込み→別の場所にISO保存
1の場合は1バイトの同名ダミーを挿入しといた方が安全かも。操作は直感
で出来るので。
ここまで出来るなんて・・・なんか感動した・・・。・゚・(ノД`)・゚・。
- 725 名前:名無しさん◎書き込み中 :05/02/05 15:05:03 ID:Nec2Jcvv
- >>724
いやいやw
ダミー見破る方法は?
- 726 名前:名無しさん◎書き込み中 :05/02/05 15:05:27 ID:IYjeb4PP
- おい、Nec2Jcvvはさんざん煽るだけ煽っておいて、
目的達成できたらE5tbbF6qに礼も言わないのかよ。
そんな奴ばっかが来るようになったら、このスレもおしまいだな。
お前みたいな奴が貴重な技術をつぶしてんだろ。
おい、聞いてるのか?Nec2Jcvv
- 727 名前:名無しさん◎書き込み中 :05/02/05 15:07:56 ID:Nec2Jcvv
- は?何?聞こえねぇぇぇぇwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
- 728 名前:名無しさん◎書き込み中 :05/02/05 15:28:50 ID:W+IeLTBG
- ちょくちょく色々な掲示板でも出てるし当たり前すぎて
話題にも上らなくて当然だと思ってたが、まだ知らない奴居たのか。
WikiにもあるApacheを使えば違法なものDLしなくても出来る。
- 729 名前:名無しさん◎書き込み中 :05/02/05 15:57:48 ID:xLPdDg/z
- >>707
うちのCreative MuVo Slimも認識してくてたよ。
デジカメとかもいけるかもしれん。
- 730 名前:名無しさん◎書き込み中 :05/02/05 16:05:11 ID:jGGEkJgD
- マジでっか?
おりのRio SU30もいけるかな・・・
- 731 名前:名無しさん◎書き込み中 :05/02/05 16:13:58 ID:hxN4Q2/v
- 721 名無しさん◎書き込み中 [sage] 2005/02/05 14:51:07 ID:Nec2Jcvv
>>720
やり方教えて
ウルトラ磯はNYで不正DLするし
722 名無しさん◎書き込み中 [sage] 2005/02/05 14:54:17 ID:Nec2Jcvv
>>720
なぁ
下らん日記とかそんなんいらんからダミーカットのやり方教えて
723 名無しさん◎書き込み中 [sage] 2005/02/05 14:56:30 ID:Nec2Jcvv
>>720
何?お前
普通にケチやな
めっちゃキショイこいつ
725 名無しさん◎書き込み中 [sage] 2005/02/05 15:05:03 ID:Nec2Jcvv
>>724
いやいやw
ダミー見破る方法は?
727 名無しさん◎書き込み中 [sage] 2005/02/05 15:07:56 ID:Nec2Jcvv
は?何?聞こえねぇぇぇぇwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
典型的な厨房だな
- 732 名前:名無しさん◎書き込み中 :05/02/05 16:30:10 ID:5pYU/bTI
- 先生!小学生が紛れ込んでいます!
- 733 名前:名無しさん◎書き込み中 :05/02/05 16:43:37 ID:GhfjJGjm
- 試しにPSPでやってみたらメモステ認識したw
XmindのUSBの奴はあいかわらず駄目だった
- 734 名前:名無しさん◎書き込み中 :05/02/05 16:44:10 ID:voqiOCSc
- 厨諸君 そろそろ無視という単語を辞書に書き加えなさい
- 735 名前:名無しさん◎書き込み中 :05/02/05 17:07:37 ID:XdEZPSFk
- 書き加える事が出来ないから厨なのです
- 736 名前:名無しさん◎書き込み中 :05/02/05 18:47:18 ID:1yQJcB6B
- 新LaunchELF
張り切ってRUF-C128ML-K/U2(黒いの)買ってきたが
認識されないorz
- 737 名前:名無しさん◎書き込み中 :05/02/05 18:54:18 ID:iGvTjx9z
- >>736
動作報告されてるの使おうぜ!
おもしろカッコいいぜ!
- 738 名前:名無しさん◎書き込み中 :05/02/05 19:08:07 ID:1yQJcB6B
- >>737
RUF-C128ML-K/U2=RUF-C128ML/U2と同じ物と思って・・・
今動作報告見たけど 新パッケージは無理とのこと
とりあえずXPのディスク探して再構築してみて駄目だったら諦めるよ
- 739 名前:名無しさん◎書き込み中 :05/02/05 19:11:17 ID:yjJjb9Bp
- NEW LaunchELF いいですね〜
SanDisk Cruzer Mini SDCZ2-128-801 動作ok
- 740 名前:名無しさん◎書き込み中 :05/02/05 20:33:11 ID:W+IeLTBG
- セーブデータがフォルダで出てくるのはメンドイな
psu、mem、max形式で出てくると管理も改造も楽なんだけど
- 741 名前:名無しさん◎書き込み中 :05/02/05 20:34:59 ID:3H/ItKIU
- まぁそれはしゃあないな
- 742 名前:名無しさん◎書き込み中 :05/02/05 20:35:22 ID:JIPcJp8x
- ?
- 743 名前:名無しさん◎書き込み中 :05/02/05 20:50:45 ID:o2RgUvnu
- 言いたい放題だな
psu、mem、max全部吸出しするWindows用ソフト側が
独自のヘッダやらなにやら付加してるものだし
要求多すぎ
- 744 名前:名無しさん◎書き込み中 :05/02/05 21:15:10 ID:htZx88Lm
- あったら便利な機能として要望出してるだけだろ。
別にいいじゃん。
- 745 名前:名無しさん◎書き込み中 :05/02/05 21:29:34 ID:9NJ+iq/V
- 作者様
タダで公開してるのに使わせてもらってますとかの一言も無い
慣れなれしい人の話を聞く必要はありません
- 746 名前:名無しさん◎書き込み中 :05/02/05 21:38:45 ID:W+IeLTBG
- >>743
誰も全部とは言ってないし固まった形式で出れば楽だと言ったまでだ。
独自ヘッダと付加に拘るなら、npoで出力すればいいわけだしな。
- 747 名前:名無しさん◎書き込み中 :05/02/05 21:52:36 ID:Nec2Jcvv
- 勝手にゴミツール作って
頼みもして無いのに勝手に公開して
挙句自演レスか
質悪いなこのカス
- 748 名前:名無しさん◎書き込み中 :05/02/05 21:53:07 ID:D31PzAql
- 新しい LaunchELFはコードブレーカーとの相性はイイですか?
- 749 名前:名無しさん◎書き込み中 :05/02/05 21:56:24 ID:cQiEFtkK
- >>747
質が悪いのはお前の方だろ
- 750 名前:名無しさん◎書き込み中 :05/02/05 21:59:29 ID:FO8Zj2wL
- 作者様
ゴミツールつくんな氏ね
- 751 名前:名無しさん◎書き込み中 :05/02/05 22:00:47 ID:JIPcJp8x
- とりあえずラジアータ×でした
オレは今まで通りv3.31が主役になりそうです。
>>744
それはある種全部チラu(ry
>>746
>>709
- 752 名前:名無しさん◎書き込み中 :05/02/05 22:03:12 ID:JIPcJp8x
- >>748
>とりあえずラジアータ×でした
>オレは今まで通りv3.31が主役になりそうです。
スマソ
- 753 名前:名無しさん◎書き込み中 :05/02/05 22:04:32 ID:Nec2Jcvv
- >>749
へっへっへ
の の の
も も
へ へ
- 754 名前:名無しさん◎書き込み中 :05/02/05 22:04:35 ID:W+IeLTBG
- >>751
ヘッダ付けて各ファイルの単純結合すればnpo形式になる。
レシピ教えてやったぞ。これでいいか?他人にケチをつけるしか出来ない無能くん。
- 755 名前:名無しさん◎書き込み中 :05/02/05 22:04:54 ID:I2wALXf3
- New LaunchELF すごくイイ!です。
I/ODATA EasyDiskMate使用して、
HDDの中に貯め込んでいたセーブデータをすべてコピーできました。
ひとつ、どうでもいい不具合ですが、これでPS1のデータをコピー
すると、変更日時が表示されなくなります。
報告まで。
- 756 名前:名無しさん◎書き込み中 :05/02/05 22:07:27 ID:JjMkT1jV
- LaunchELFみたいな糞ツールいらね〜だろ
- 757 名前:名無しさん◎書き込み中 :05/02/05 22:09:11 ID:6PvkKxX6
- >746
そりゃ楽ではあるけど、なんでもかんでもLaunchELFに求めるのはちょっと違うかと。
特に今回の要望は完全にPS2SaveBuilderの領域なので、要望出すなら
http://www.ps2savetools.com/index.php あたりで出すべき。
LaunchELFの紹介と連携時の便利さを熱弁すればなんとかなるかもね。
- 758 名前:名無しさん◎書き込み中 :05/02/05 22:09:31 ID:Nec2Jcvv
- いらねーよ!いらねーよ!!
3.21使ってるけど
- 759 名前:名無しさん◎書き込み中 :05/02/05 22:10:05 ID:BSgexBoK
- どっかのうpロダにソース転がってたな
面白そうだから弄ってみるか
- 760 名前:名無しさん◎書き込み中 :05/02/05 22:13:40 ID:JIPcJp8x
- >>754
>>709
- 761 名前:名無しさん◎書き込み中 :05/02/05 22:19:00 ID:p2p5q4R2
- >>700
ps2-packer-lzma-guiでELFの解凍は
できるはず。以前は解凍できなかった
から、無圧縮のも添付されてたけど。
改造コード使うならlzma以外で再圧縮
してみるとうまくいくかもね。
- 762 名前:名無しさん◎書き込み中 :05/02/05 22:23:00 ID:6a3zQC9U
- ツールチップの表示とかメニューの表示をONにすると何処が変更されるんですか?
どっちをONにしてもOFFにしても変化が解らないんですが
- 763 名前:名無しさん◎書き込み中 :05/02/05 22:24:03 ID:6a3zQC9U
- すまんです
誤爆
- 764 名前:名無しさん◎書き込み中 :05/02/05 23:48:00 ID:g8fUttWP
- やっべ
チンコいこってきた
- 765 名前:名無しさん◎書き込み中 :05/02/05 23:56:48 ID:p9E+Kau6
- 747 750
GK乙 ゲートキーパー必死だな(藁
- 766 名前:名無しさん◎書き込み中 :05/02/06 01:32:44 ID:oqknPykv
- 747はダミーカットのやり方教えてもらえなかったようです
- 767 名前:名無しさん◎書き込み中 :05/02/06 01:41:54 ID:qXgaQc9x
- >>711です。
どうやら成功してたのは勘違いっぽく
再び何パタ試すも全滅でした。
動作問題なさそうなマススト買おうかなぁ。
- 768 名前:名無しさん◎書き込み中 :05/02/06 02:36:09 ID:o9ttEVRu
- massからコピーすると強制的に大文字になるのは修正されましたでしょうか?
- 769 名前:名無しさん◎書き込み中 :05/02/06 02:38:43 ID:+RCUj0ef
- >>761
それってps2unpacker使う方法?
ps2unpackerだとファイルの終わりのほうがちゃんと解凍できないと過去ログに何度か書いてあった。
- 770 名前:名無しさん◎書き込み中 :05/02/06 05:55:20 ID:hCG6+jVp
- >>768
あいかわらず大文字のまま。
>>769
ん?。Izma_GUI_0.03から解凍ボタンが追加になってると思うが。
- 771 名前:名無しさん◎書き込み中 :05/02/06 07:03:46 ID:cDepaEHU
- >>768
ああ、そんな問題もあるのか。
でもそれはバグというより仕様だと思う。
ショートファイルネームにおいて大文字と小文字を
区別するのはWindows独自の仕様だから。
本来は全部大文字として扱われる。
- 772 名前:926@part17 ◆1x7DXHIUn6 :05/02/06 08:01:26 ID:eYBvNMYS
- >>769
>ps2unpackerだとファイルの終わりのほうがちゃんと解凍できない
補足いたします。
圧縮済みELFとps2-packerのソースコードを調べたところ、
ps2-packerで圧縮する際、圧縮元ファイルの終端部分をカットして容量を稼いでいることが分かりました。
カットしているのはプログラムで使用することの少ないテキストセクション(?)と呼ばれている部分です。
lzma-guiで解凍しても、ファイル終端は(完全には)復元されません。
但し、lzma-guiの方がps2-unpackerより解凍後のファイルサイズが大きいような気もします・・・。
- 773 名前:名無しさん◎書き込み中 :05/02/06 09:29:41 ID:R1fh7sYv
- 誰かサイヴァリア2動いた人いない?
あれこそ、ロードを何とかしたいのだが...
もうね、遅すぎ。
- 774 名前:名無しさん◎書き込み中 :05/02/06 10:14:49 ID:IO6U0m6H
- popn10を再構築したら1.2Gくらいまで減ってMode1+3で起動できた
- 775 名前:名無しさん◎書き込み中 :05/02/06 12:47:02 ID:KSm5WHKq
- >>654
高くねえだろ。ゲーム入りなんだから。
- 776 名前:名無しさん◎書き込み中 :05/02/06 12:52:05 ID:1M1QnE4Y
- >>775
うわ・・・
- 777 名前:名無しさん◎書き込み中 :05/02/06 12:57:57 ID:ytS80H5i
- >>775
ざわ・・・
- 778 名前:名無しさん◎書き込み中 :05/02/06 13:07:38 ID:90EHo6Xc
- >>775
( ´д)ヒソ(´д`)ヒソ(д` )ヒソ
- 779 名前:名無しさん◎書き込み中 :05/02/06 13:30:58 ID:AzONdJAX
- キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!
- 780 名前:名無しさん◎書き込み中 :05/02/06 13:33:39 ID:KSm5WHKq
- 意味わからん。37本入ってんだぜ。
手を汚さず時間を無駄にせず。普通に安いだろ。
- 781 名前:名無しさん◎書き込み中 :05/02/06 13:38:52 ID:jomDfm9P
- これは強い引きだぜ・・・。大物か!?
- 782 名前:名無しさん◎書き込み中 :05/02/06 13:39:52 ID:KSm5WHKq
- はあ?反論してみろよ。
- 783 名前:名無しさん◎書き込み中 :05/02/06 13:46:15 ID:R8k+HSeR
- \ ∩___∩
. \ | ノ ヽ ちょっ! ちょっと待つクマ!
\ / ● ● |
\| ( _●_) ミ 釣り方間違ってるクマ!!
彡、 |∪| ,/..
ヽ ヽ丿/ /⌒| この吊り方は、やばすぎるクマー!!!
/ \__ノ゙_/ / =====
〈 _ノ ====
\ \_ \
\___) \ ====== (´⌒
\ ___ \__ (´⌒;;(´⌒;;
\___)___)(´;;⌒ (´⌒;; ズザザ
- 784 名前:ぴろこ ◆lHG3Yzo0a6 :05/02/06 13:47:52 ID:dYp2+anM
- shareで落とせばただでしゅ
- 785 名前:名無しさん◎書き込み中 :05/02/06 13:48:28 ID:90EHo6Xc
- ,'⌒,ー、 _ ,,.. X
〈∨ \__,,.. -‐ '' " _,,. ‐''´
〈\ _,,r'" 〉 // // . ‐''"
,ゝ `</ / 〉 / ∧_,. r ''"
- - - -_,,.. ‐''" _,.〉 / / . {'⌒) ∠二二> - - - - - - -
_,.. ‐''" _,,,.. -{(⌒)、 r'`ー''‐‐^‐'ヾ{} +
'-‐ '' " _,,. ‐''"`ー‐ヘj^‐' ;; ‐ -‐ _-
- ‐_+ ;'" ,;'' ,'' ,;゙ ‐- ー_- ‐
______,''___,;;"_;;__,,___________
///////////////////////
- 786 名前:名無しさん◎書き込み中 :05/02/06 14:04:18 ID:tXiot+TS
- 大物が来たのであげ
- 787 名前:名無しさん◎書き込み中 :05/02/06 14:06:57 ID:GFXqz9Iv
- LaunchELF3.4bの改造コード使用の動作報告です。
HDLoaderをps2-packer-0.4.4でPackした物でCODEBREAKER V1で試した結果です。
Master EC8782E0で始まるコード
3.4b ○
Master EC878530で始まるコード
3.4b ○
ちなみに、ラジアータもEC878530でしたのでコード効きました。
Master EC8B・・・で始まるもの
こちらのコードは対応したゲームを所有してなかったので確認してません。
3.31と同じ位いくつか改造コードが動作するので、3.4bに乗り換えました。
- 788 名前:名無しさん◎書き込み中 :05/02/06 14:22:18 ID:RLPpBxP6
- >>787
乙
- 789 名前:名無しさん◎書き込み中 :05/02/06 14:24:28 ID:HTof+bX9
- >>788
乙
なんかメール受信したら、違法HDDぼったくり販売サイトのメールが来てたよ
公開してないアドレスなのに、何故・・・
- 790 名前:名無しさん◎書き込み中 :05/02/06 14:41:19 ID:Q6P830a9
- >>774
マジ!?報告ありがと
やってみよ
- 791 名前:名無しさん◎書き込み中 :05/02/06 14:44:51 ID:GFXqz9Iv
- >>768
>>770
自分はこの方法で大文字回避でき更新出来ました。
あらかじめメモカにcheatsがある事とLaunchELF3.4bが条件です。
@まず、メモカのcheatsをmassにコピペしておきます。
APCで新しいコードを追加し、更新したcheatsをmassに上書き保存します。
B先ほど更新したmass内のcheatsをメモカにコピペして上書きでOKです。
分かりづらい説明ですみません(;´Д`)
ちゃんとCODEBREAKER V1で確認したところ更新が反映されてました。
また、人の環境によっては出来ない場合があるかもしれません。
- 792 名前:名無しさん◎書き込み中 :05/02/06 14:52:15 ID:Sw27QNAK
- >>773
箱でやれ!…といいたいところだが、箱版も遅い
改造箱に丸ごとインスコしても遅い
DC版も遅いから諦めろ( ´Д⊂ヽ
俺はサイヴァリア1の方を何とかしたい…(PS2しか出てねー)
- 793 名前:名無しさん◎書き込み中 :05/02/06 15:04:07 ID:cc1hzuxn
- v3.4b2 (2005/02/06)
・USBマスストレージ上の小文字のショートファイルネームに対応
・USBマスストレージ上のルートにフォルダを作るとエラーが出るのを修正
- 794 名前:名無しさん◎書き込み中 :05/02/06 15:05:50 ID:RLPpBxP6
- >>793
これでcheatsファイルの管理が楽に。
- 795 名前:名無しさん◎書き込み中 :05/02/06 15:13:56 ID:GFXqz9Iv
- >>793
Σ(゚Д゚) あらやだ!
VerUPしてたんですね… orz
これでマクスドライブは必要なくなったかな?
- 796 名前:768 :05/02/06 15:31:06 ID:o9ttEVRu
- 作者様乙です!
これからもソフト開発がんばってください!
- 797 名前:名無しさん◎書き込み中 :05/02/06 15:57:59 ID:pO0Aj8HP
- usbメモリをメモリーカード代わりにするようなソフトつくれ
- 798 名前:名無しさん◎書き込み中 :05/02/06 15:58:47 ID:R1fh7sYv
- >>792サイヴァリア一家は全部持ってますよ…
1のコンプリは最初の長いロードだけでいいから、まぁ許してたんだけど...
DCで買って>XBOXで買って>PS2で買って...
XBOXはHDD内に全部入れたのに、殆ど早くなりませんでした...
あれが早く動いたらどんなにいいことか。STGってあんま動かんのですな、鬱
- 799 名前:名無しさん◎書き込み中 :05/02/06 16:08:46 ID:o9ttEVRu
- >>797
難しい上にあんまり価値がないとおもうが
- 800 名前:名無しさん◎書き込み中 :05/02/06 16:29:10 ID:mPOKeKHq
- >>774
詳細をお願いします。
- 801 名前:名無しさん◎書き込み中 :05/02/06 16:29:14 ID:pO0Aj8HP
- >>799
ハァ?PS2専用のは8Mで3000円だぞ
usbメモリなら同じ値段で128Mのが買えるだろが
お前の行ってる学校じゃまだ計算の仕方習ってなかったか
- 802 名前:名無しさん◎書き込み中 :05/02/06 16:33:34 ID:jomDfm9P
- pO0Aj8HPは態度がウザイ上に頭悪そうだからどっかいっていいよ。
- 803 名前:名無しさん◎書き込み中 :05/02/06 16:34:19 ID:HzMd+SdC
- >>801
あ、値段の方で考えるのか。
USBの方がいっぱい入るしPCとつなげたり
色々便利だから突っ込んだのかと思ったのに。
- 804 名前:名無しさん◎書き込み中 :05/02/06 16:34:31 ID:byKstGlW
- PS2側に、USBメモリを専用のメモリに認識させるのは無理っぽいぞ
- 805 名前:名無しさん◎書き込み中 :05/02/06 16:36:54 ID:m238Ok+J
- つぅか、どうやって繋げるんだよ、PS2とUSB端子を
- 806 名前:名無しさん◎書き込み中 :05/02/06 16:39:20 ID:xjhss6Bt
- >>801
PS2ゲーム側にUSBメモリ読み書き可能にさせるライブラリ組み込む必要があるだろ
ゲームタイトル毎の組み込み場所&書き換え位置を自動判別させる必要もある
お前が作れ
- 807 名前:名無しさん◎書き込み中 :05/02/06 16:40:32 ID:pO0Aj8HP
- >>806
しなきゃいけない事が分かってるならお前がやれ
- 808 名前:名無しさん◎書き込み中 :05/02/06 16:48:01 ID:o9ttEVRu
- だいたいできるんだったら海外で既にやってるんじゃない
- 809 名前:名無しさん◎書き込み中 :05/02/06 16:49:53 ID:xjhss6Bt
- こんなもん技術以前に予測が付く
理由も何も書かずにいきなり作れというから
- 810 名前:名無しさん◎書き込み中 :05/02/06 16:52:05 ID:klRs8kFV
- 普通にやっても糞にー自慢のマジックゲート発動で無理ぽ
- 811 名前:名無しさん◎書き込み中 :05/02/06 17:01:24 ID:EMZOwaeL
- ID:pO0Aj8HPが池沼だということは分かった。
- 812 名前:名無しさん◎書き込み中 :05/02/06 17:04:14 ID:SFusYMsD
- マックスドライブですらデータ破損報告が多発してるからなぁ・・
- 813 名前:名無しさん◎書き込み中 :05/02/06 17:06:53 ID:pO0Aj8HP
- 本当の池沼はusbに価値を見出せないID:o9ttEVRuだがなw
- 814 名前:名無しさん◎書き込み中 :05/02/06 17:09:23 ID:o9ttEVRu
- >>813
Cの本一回読めばマスターできる人種かうらやましいよ
- 815 名前:名無しさん◎書き込み中 :05/02/06 17:12:17 ID:uvJtPiG1
- >>pO0Aj8HP
つ[BBnavi]
さっさと帰れ
- 816 名前:名無しさん◎書き込み中 :05/02/06 17:12:27 ID:MvafvQKh
- USBHDDをHDLで使えたらのぅ
今まで作られなかったんだから、これからも作られないだろがのぅ
- 817 名前:名無しさん◎書き込み中 :05/02/06 17:13:41 ID:pO0Aj8HP
- >>814
うはwww意味不明な煽りwww
Cの本一回読めばマスターできる人種だってw
- 818 名前:名無しさん◎書き込み中 :05/02/06 17:18:06 ID:o9ttEVRu
- >>817
>>807
- 819 名前:名無しさん◎書き込み中 :05/02/06 17:19:50 ID:IO6U0m6H
- DVDより転送速度の遅いUSB1.1でHDLやってもDiscより読み込み遅くなるのがオチ
- 820 名前:名無しさん◎書き込み中 :05/02/06 17:26:19 ID:pO0Aj8HP
- >>818
ハァー?
>あんまり価値がない
ここに対して馬鹿だと言ってるんですがぁー
お前の頭では、実現できてもusbメモリに価値を見出せないんだろw
- 821 名前:名無しさん◎書き込み中 :05/02/06 17:27:32 ID:HzMd+SdC
- ID:pO0Aj8HP
↑これ以上荒らしたら自分が傷つくことに気付いてないヤシ
- 822 名前:名無しさん◎書き込み中 :05/02/06 17:30:20 ID:o9ttEVRu
- USBをメモリーカードにするのは価値がない
PCとPS2の架け橋になる意味でのUSBはものすごく使える
以上
- 823 名前:名無しさん◎書き込み中 :05/02/06 17:31:41 ID:XT6Dw25t
- >>820
自分で作れないのに何故そんなに態度がデカイんだ
ご両親が気の毒だ
- 824 名前:名無しさん◎書き込み中 :05/02/06 17:35:12 ID:IO6U0m6H
- >822 :o9ttEVRu
最初から価値がないの一点張りで理由も述べてないな
- 825 名前:名無しさん◎書き込み中 :05/02/06 17:37:45 ID:pO0Aj8HP
- >>822
お前の場合はこうだろw
>USBをメモリーカードにするのは(俺の頭ではその)価値(を見出すこと)が(出来)ない
- 826 名前:名無しさん◎書き込み中 :05/02/06 17:40:25 ID:CNF8LSKy
- >>820
あなたのような人がいなければ世界は平和です。
- 827 名前:名無しさん◎書き込み中 :05/02/06 17:41:35 ID:uvJtPiG1
- 暇な粘着はスルー
- 828 名前:名無しさん◎書き込み中 :05/02/06 17:46:26 ID:o9ttEVRu
- >>824
マクスドライブに破損が多い事から間接的でも結構危険、よって直接はもっと危険と思われる。
メモリーカードが8Mで困ったことがない(ELFはHDDに保存しているため)
- 829 名前:名無しさん◎書き込み中 :05/02/06 17:53:20 ID:IO6U0m6H
- >828
やはり「知ったかぶり」か
マックスドライブに破損が多いのはある型以前のPS2メモリーカードのみ
マックスドライブ持ってるならフォーマットをしてやれば破損はなくなる
マックスドライブスレとエクスターミネータスレを見てれば既存の事実
- 830 名前:名無しさん◎書き込み中 :05/02/06 17:54:14 ID:2v0qHCjT
- USBメモリなら残り容量を気にしなくてもいいけど
メモカでもHDDなりUSBメモリなりにいらないデータ移せば
空き作れるだろ
それが面倒かどうかの問題だけど
- 831 名前:名無しさん◎書き込み中 :05/02/06 18:01:23 ID:o9ttEVRu
- >>829
そうか俺が悪かった
つまらない突っ込みだが アンカーおかしくない
- 832 名前:名無しさん◎書き込み中 :05/02/06 18:01:37 ID:iIxJiWVn
- セーブデータなんて、メモカ容量足りなくなってきたらLaunchELFでだだだーっとMark→Copy→Pasteで
ガンガンHDDなりMASSに移せばいいじゃん。
なんでUSB直セーブにこだわる。意味がわからん。
- 833 名前:名無しさん◎書き込み中 :05/02/06 18:02:40 ID:jAVwlB/+
- だから楽したいからだろ
- 834 名前:名無しさん◎書き込み中 :05/02/06 18:03:53 ID:YdWD5g8U
- USBメモリ対応はゲームソフトごとに行う必要があるんだから
あきらめてゲームメーカーにメールでもしろよボケども
ここでわめいても誰もやってくれるわけがないぜ
釣っても無駄
- 835 名前:名無しさん◎書き込み中 :05/02/06 18:04:01 ID:90EHo6Xc
- LaunchELF 3.4b2 インターレース版
■ 説明
表示される文字が見づらかったので、画面モードをインターレースにしてみた。
■ 設定
インターレース版にすると、画面表示位置が上方向にずれるので、CONFIG の
SCREEN SETTING にて SCREEN Y: を +32 程度(デフォルト値 30 から 52 へ)
修正すると良い。
■ 同梱ファイル
オリジナルを ps2-packer-lzma-gui-0.03 にて解凍後、パッチを当て、再度
lzma-1a00 圧縮している。
BOOT_int_lzma-1a00.ELF :インターレース版、lzma-1a00 圧縮
■ 改変箇所
最新版のソースは公開されていないため、v3.21 で該当箇所を示している。
***** LAUNCHELF V3.21\draw.c
// screen_env.interlace = FALSE;
screen_env.interlace = TRUE;
*****
■ LaunchELF 作者殿へ
問題なさそうなら、本体への組み込みをお願いしたい。
- 836 名前:名無しさん◎書き込み中 :05/02/06 18:07:58 ID:pO0Aj8HP
- >>831
おいおい、お前IE厨だったのかよw
- 837 名前:名無しさん◎書き込み中 :05/02/06 18:08:50 ID:90EHo6Xc
- >>836
?
- 838 名前:名無しさん◎書き込み中 :05/02/06 18:10:18 ID:o9ttEVRu
- >>836
?
- 839 名前:名無しさん◎書き込み中 :05/02/06 18:15:22 ID:iIxJiWVn
- つまらないことでささいなことが露見したなw
- 840 名前:名無しさん◎書き込み中 :05/02/06 18:16:39 ID:pO0Aj8HP
- >>838
じゃ専ブラ使ってるのに、>や>でもリンクできること知らなかったのか?
知ってて突っ込んだなら、本当につまらない突っ込みだなw
まぁお前が突っ込めるのはその程度だから仕方ないか
- 841 名前:名無しさん◎書き込み中 :05/02/06 18:16:59 ID:byKstGlW
- JANE系などでは>って表示しても
ちゃんとアンカーとして認識されるけど
正確には正しくないけどな。
- 842 名前:名無しさん◎書き込み中 :05/02/06 18:18:22 ID:iIxJiWVn
- だからってIE厨避けに>使いまくるのは(ないとは思うが)やめて頂きたい。
- 843 名前:名無しさん◎書き込み中 :05/02/06 18:19:08 ID:o9ttEVRu
- 「普通」半角二個だろっと
- 844 名前:名無しさん◎書き込み中 :05/02/06 18:20:57 ID:IO6U0m6H
- かちゅでも>使えます
- 845 名前:名無しさん◎書き込み中 :05/02/06 18:55:21 ID:051ddXwo
- ≫844
これは使えないだろう
- 846 名前:名無しさん◎書き込み中 :05/02/06 18:57:49 ID:IO6U0m6H
- カスタマイズしてるから「>」「>」を含んでいれば全てアンカーになる俺のかちゅ
- 847 名前:LaunchELF作者 :05/02/06 19:01:22 ID:cDepaEHU
- インターレースはフリッカで目が疲れるのでオフにして
たんですが、使ってるテレビによってはそうでもないかも
しれません。インターレースの方が見やすいという人が
割と多いのなら、オプションへの追加を検討してみます。
次バージョンがあれば。
あとSFNの小文字判定には、Windows以外から読むべき
ではないNT予約領域を見ています。しかし今回は利便性を
優先しました。
- 848 名前:名無しさん◎書き込み中 :05/02/06 19:04:30 ID:o9ttEVRu
- >>847
いつもソフト開発お疲れ様です!
- 849 名前:名無しさん◎書き込み中 :05/02/06 19:39:14 ID:MQTW8sPS
- >>816
PS2のUSB規格が1.1で激遅だから意味ナイ
- 850 名前:名無しさん◎書き込み中 :05/02/06 19:44:16 ID:HzMd+SdC
- >>847
乙です。いつも使わせてもらってます。
これでマックスドライブとお別れかな。
モジュールは独自のプログラムですか?
それとも書き込みに対応したモジュールを用意したのですか?
差し支えなければ教えてください。
ところで鳥つけないのですか?
- 851 名前:名無しさん◎書き込み中 :05/02/06 19:55:18 ID:m238Ok+J
- PS2にUSB規格なんてあるのか?
- 852 名前:名無しさん◎書き込み中 :05/02/06 19:57:34 ID:o9ttEVRu
- 前面にあるだろ
- 853 名前:名無しさん◎書き込み中 :05/02/06 19:57:39 ID:fynxTyCI
- USB付いてりゃUSB規格だろ
- 854 名前:名無しさん◎書き込み中 :05/02/06 20:06:19 ID:mPOKeKHq
- popn10再構築した人、
ダミー削除した〜?2Gのファイルがダミーなのかどうか分からない。
エディタ使うにもサイズがでかすぎで開けない orz
LBA再配置だけじゃ容量は減らないっぽいし。
- 855 名前:名無しさん◎書き込み中 :05/02/06 20:08:09 ID:m238Ok+J
- >>852
うわあああああああPS2発売日に買って今や3台も持っているのに今初めて気づいたああああああああ
- 856 名前:名無しさん◎書き込み中 :05/02/06 20:15:33 ID:BcOZt+tX
- >>855
m9(^Д^)プギャー
- 857 名前:名無しさん◎書き込み中 :05/02/06 20:17:05 ID:bLokSi0s
- LaunchELF作者様
セーブデータを直接psu形式で書き出せる機能が欲しいです。
セーブデータのフォルダ上でR1を押したときに、そのままコピーとpsu形式でコピー
と選べるようにすればいいかと思います。
逆に書き戻しはどういう操作にするかちょっと面倒なところですが...
ぜひ検討お願いいたします。
- 858 名前:名無しさん◎書き込み中 :05/02/06 20:21:15 ID:m238Ok+J
- あれ、そういえばなんでPS2にUSB端子ついているんだ?
新LaunchELF出るまでなんか使い道あったのか?
- 859 名前:名無しさん◎書き込み中 :05/02/06 20:22:40 ID:VCYb65sB
- >>855
アホだ
がしかしマジで普通の使い道無いから分からなくもないが
- 860 名前:名無しさん◎書き込み中 :05/02/06 20:23:50 ID:bLokSi0s
- >>858
キーボードとか銃とか、いろいろ。
- 861 名前:名無しさん◎書き込み中 :05/02/06 20:23:53 ID:xETRUT68
- すこしでいい…
キーボードマニアのこと忘れないで上げてください。
- 862 名前:名無しさん◎書き込み中 :05/02/06 20:24:39 ID:h5Lduz6A
- >>858
これ以上発言しないほうがいいと思う。
pO0Aj8HPとは違った種類のバカをさらすだけだから。
- 863 名前:名無しさん◎書き込み中 :05/02/06 20:26:27 ID:m238Ok+J
- スレ違いなんでここで切ったほうがいいか
あそうか、(核爆)つければよかったのか(核爆)
PS2ってUSBキーボード使えたんですか。当時から見れば画期的でしたな。
- 864 名前:名無しさん◎書き込み中 :05/02/06 20:27:13 ID:RawhMVoC
- GTフォースやGTフォースプロがあるじゃないか・
- 865 名前:名無しさん◎書き込み中 :05/02/06 20:45:18 ID:o9ttEVRu
- そういえば、PARのトングルって完全な特殊デバイス?
- 866 名前:名無しさん◎書き込み中 :05/02/06 20:50:36 ID:iIxJiWVn
- どうやら特殊ハードウェアを仕込んだUSBメモリ、というのをどこかで見た
- 867 名前:名無しさん◎書き込み中 :05/02/06 20:52:21 ID:o9ttEVRu
- あ、PAR2ね
3は普通のUSBメモリでしょ?
- 868 名前:名無しさん◎書き込み中 :05/02/06 20:53:53 ID:iIxJiWVn
- いや、PAR3の話。
- 869 名前:名無しさん◎書き込み中 :05/02/06 20:54:33 ID:o9ttEVRu
- 3は固有IDを見てるだけって聞いたけど?
- 870 名前:名無しさん◎書き込み中 :05/02/06 20:58:25 ID:iIxJiWVn
- んー見たところの情報がまちがってたのかも、スマヌ
PAR2はメモカ兼
- 871 名前:名無しさん◎書き込み中 :05/02/06 20:58:33 ID:Q6P830a9
- >>854
pop'n10のダミーはその2Gのファイルのはず。
と、、いいつつこちらもまだ動作しない・・・・
再構築しても起動時ブラックアウトorz
こちらも引き続きやるので、854もうまくいったら報告よろ
HDL Patch05+JP 50000MB/V9
- 872 名前:名無しさん◎書き込み中 :05/02/06 21:03:23 ID:IO6U0m6H
- 起動しないということはVer依存かもな
素のHDLにDxの0デフォルトで当ててるので実質ノーパッチ
自分以外誰も起動しないならims+imlでも作ろう
- 873 名前:名無しさん◎書き込み中 :05/02/06 21:05:15 ID:3GOYnh5g
- おいおまいら
S-BOX
- 874 名前:名無しさん◎書き込み中 :05/02/06 21:05:15 ID:mPOKeKHq
- >>871
了解、引き続きこちらもやってみます。
HDL patch5 + 30000番
- 875 名前:名無しさん◎書き込み中 :05/02/06 21:07:55 ID:mPOKeKHq
- >>872
デフォみたいですね。
自分、再構築がうまくいってないだけかも。やり直してみます。
- 876 名前:名無しさん◎書き込み中 :05/02/06 21:08:05 ID:o9ttEVRu
- SBOX・・・・懐かしいなむかしドラゴンコンピューターにボッタクられたの思い出すよ
- 877 名前:名無しさん◎書き込み中 :05/02/06 21:20:24 ID:1C6XKI2s
- PSUとかなんでわざわざそんなもんで書き出さにゃならんのだ。
今のままが一番使い勝手がいいと思うがな。
- 878 名前:名無しさん◎書き込み中 :05/02/06 21:22:07 ID:8a/Mp0Z8
- 自分勝手だな、自分が使ってるツールと互換性取れ、なんて。
- 879 名前:名無しさん◎書き込み中 :05/02/06 21:24:16 ID:a/bEXAwW
- PSUで出力しても結局は中身切り出して改造したりが殆どだしなぁ。
ていうかSaveBuilderとか使えば、
実質殆どの形式にできるんだから今のままでいいと思うが。
仮にPSU対応したとしてその分のサイズ増加に見合う価値があるとは思えん。
- 880 名前:名無しさん◎書き込み中 :05/02/06 21:35:44 ID:o9ttEVRu
- PSの時みたいに完全互換なら楽だったのにな
- 881 名前:名無しさん◎書き込み中 :05/02/06 21:39:01 ID:y81vXIj+
- >>857
m9(^Д^)プギャー
- 882 名前:名無しさん◎書き込み中 :05/02/06 21:43:28 ID:IO6U0m6H
- セーブデータをPSUに出力すれば他形式に変換できるんだしSaveBuilderを使えば
PSU以外の形式にできるんだから開発者の手間を考えなければ嫌う理由が考えられない。
- 883 名前:名無しさん◎書き込み中 :05/02/06 21:58:39 ID:26WEE2P6
- マックスドライブ
PS2メモカ残り1Mの状態で
あれとこれとそれ(合計3Mちょいとする)を
USBメモリーに移動する=メモカに残したセーブ総アボーン
メモカの残りわずかでも
セーブデータ全部をUSBメモリーに移動=何もアボーンしない
だから移したいセーブデータ容量よりメモカの空き容量が下回る場合は
面倒でも一旦USBに全部送ってから残したかったセーブデータをメモカに移動させれば万事OK
これ分かるまで相当セーブアボーンしました
- 884 名前:名無しさん◎書き込み中 :05/02/06 22:03:57 ID:o9ttEVRu
- >>883
デバッカーいないのかあのメーカーは・・・
- 885 名前:名無しさん◎書き込み中 :05/02/06 22:10:16 ID:y81vXIj+
- >>882,>>857
もう一度「LaunchELF」の名前よく読めよorz
そんなのまかり通るんだったらFTPやら、>>857やら全部実装してくれ
ついでに新ライブラリ対応HDLも実装してくれwwwwwwwww
- 886 名前:名無しさん◎書き込み中 :05/02/06 22:13:11 ID:XT6Dw25t
- そうだな、LaunchELFはランチャーなんだよな
統合アプリじゃない
- 887 名前:871 :05/02/06 22:15:22 ID:Q6P830a9
- >>872
おお、動作された方ですね!
素に戻しても駄目でした〜、再構築も色々試してみたけど;;
もうpop'nやるより動かすことが目的になってきた。
- 888 名前:名無しさん◎書き込み中 :05/02/06 22:22:23 ID:bLokSi0s
- >>885
あのー作者じゃない人は黙っててくれませんか?
だったらファイラー機能もいらないじゃないですか。
こちらはただあったらよさそうな機能を書いてるだけで、
実装するかしないかは作者さん次第でしょ。
第三者にどうこういわれる筋合いはない。
- 889 名前:名無しさん◎書き込み中 :05/02/06 22:26:14 ID:XT6Dw25t
- >>888
あのね、
貴方が説く立場ではないですよ
もちろん私もですが
- 890 名前:名無しさん◎書き込み中 :05/02/06 22:27:43 ID:y81vXIj+
- (;゚д゚)
- 891 名前:名無しさん◎書き込み中 :05/02/06 22:35:26 ID:fynxTyCI
- すごいな
ゴーイングマイウェイだな
- 892 名前:名無しさん◎書き込み中 :05/02/06 22:35:51 ID:90EHo6Xc
- 機能が欲しいです。
すればいいかと思います。
ぜひ検討お願いいたします。
提案というより、要求だな
- 893 名前:名無しさん◎書き込み中 :05/02/06 22:36:41 ID:o9ttEVRu
- >>888
あんたに黙れって言われる筋合いもない
- 894 名前:名無しさん◎書き込み中 :05/02/06 22:36:52 ID:y/2BHVZO
- 作者じゃない>>888も黙っているべきだな
願わくば、永遠に。
- 895 名前:名無しさん◎書き込み中 :05/02/06 22:37:50 ID:n3/aHQVW
- >>854
これ使ってみ
ttp://www.zob.ne.jp/~c.mos/soft/bz.html
- 896 名前:名無しさん◎書き込み中 :05/02/06 22:39:27 ID:1C6XKI2s
- とりあえず、Launch作者さんお疲れ様です。これからも開発頑張ってください。
- 897 名前:名無しさん◎書き込み中 :05/02/06 22:40:06 ID:o9ttEVRu
- >>896
同じく、すばらしいソフトをありがとうございます
- 898 名前:名無しさん◎書き込み中 :05/02/06 22:52:17 ID:qfPRHdOJ
- テンポラリ生成するのに残容量チェックしないのは
かなりの池沼さん設計だな。
- 899 名前:名無しさん◎書き込み中 :05/02/06 22:53:19 ID:mPOKeKHq
- >>895
早速使ってみた。
2Gが一瞬で表示された!!ダミーファイル様でした!!
895さん感謝。
- 900 名前: ◆S4asYImtL2 :05/02/06 23:04:31 ID:cDepaEHU
- >>850
それじゃトリップはこれで。ここではあまり使わないかもしれませんが。
使ってるモジュールはusb_massで、3.4b2の更新点はusb_massに
少し手を加えた結果です。ソースを見ると「bug?」とかいうコメントが
あったりして、文字通りテスト段階という感じですね。
psu等に関してはWinソフトで対応するのがいいかと思います。
- 901 名前:名無しさん◎書き込み中 :05/02/06 23:36:28 ID:xxk7qysY
- そーいや、MAXで使えてLaunchELFで使えないUSBストレージってあるけど、あれってどうなってるのやら。
・・・今回でUSB関係更新されたのなら、使えるようになってる可能性も?
- 902 名前:854 :05/02/06 23:41:56 ID:mPOKeKHq
- とりあえず、動かないけど再配置に間違いはないと思うんだがなぁ。。
DVD内のデータを取り出す。
ダミーデータを1byteの同名ファイルに置き換える。
CDVDgen1.2にてisobusterと同様の配置(LBA)にする。
(この際、2Gのダミーファイルが1byteになった関係で外周にあったDATは内周に移動してLBAが変化)
imlファイルを作成(この時、ファイル名つけろみたいなエラーが出るので、Volumeタグに適当に文字入れた)
作成したimlをDVD iml2isoにてisoファイルに変換。
HDLDumpにてHDDにインスコ
とりあえず、風呂イッテキマス λ...
>>900
作者様御苦労様です。LaunchELFなかったら、今の自分のPS2ライフはなかったです。
ホント感謝してます。
- 903 名前:名無しさん◎書き込み中 :05/02/06 23:44:03 ID:ytVqgcQn
- >>900
作者さま次は無圧縮いれてください
- 904 名前:名無しさん◎書き込み中 :05/02/07 00:07:45 ID:TbKd8B5y
- >>900
PSU対応の件、了解しました。
今は「ExecFTPsでメモカデータ管理ソフトMEMC(PSU対応)」を使ってPSU形式で管理してますが、
LaunchELFがUSB書き込みに対応したということで、LaunchELFでPSUみたいにひとつにまとめた
ファイルで書き出せたら便利だなと思いました。管理も楽ですし。
またセーブデータの改造ツールはPSU対応のものが多いので、PSU形式で書き出して、さらに
PSU形式のファイルから書き戻せると便利だなと思います。
結構需要がありそうな機能だと思いますので、もし気がむいたらお願いしたいです。
- 905 名前:名無しさん◎書き込み中 :05/02/07 00:12:03 ID:/D6r63op
- (;゚д゚)
- 906 名前:名無しさん◎書き込み中 :05/02/07 00:21:14 ID:jkoeZeFi
- >>903
自分で解凍するのがいいよ。
末尾が少し切れるけど、動作には何ら支障ない。
実際、解凍してインターレース対応にしたものまであるし。
そういえば誰かインターレース試した?
- 907 名前:名無しさん◎書き込み中 :05/02/07 00:21:45 ID:VvzAiS1h
- >>883
マジでありがと…。
ホント出す物なんでも糞だな、あの会社…。
データ返せ…。
ホムペあんだから公表しろよ、糞仕様を。
- 908 名前:名無しさん◎書き込み中 :05/02/07 00:21:46 ID:FbKHEUV8
- 真性だな、全然了解してないし
- 909 名前:名無しさん◎書き込み中 :05/02/07 00:21:46 ID:1sBUE67i
- HDLのUSB-HDD対応は全然意味がない訳ではない。
転送速度は遅いが新型PS2も使えるようになるのと
外付け化が簡単になるメリットがあるからね。
しかし誰も作らないと思うが。
- 910 名前:名無しさん◎書き込み中 :05/02/07 00:23:51 ID:SHc72qN1
- 本物だなこりゃ
>>psu等に関してはWinソフトで対応するのがいいかと思います。
対応しないよと本人がわざわざここに書き込んでくれてるのに
>>結構需要がありそうな機能だと思いますので、もし気がむいたらお願いしたいです。
>>結構需要がありそうな機能だと思いますので、もし気がむいたらお願いしたいです。
>>結構需要がありそうな機能だと思いますので、もし気がむいたらお願いしたいです。
>>結構需要がありそうな機能だと思いますので、もし気がむいたらお願いしたいです。
>>PSU対応の件、了解しました。
おまえは何をいったい了解したんだ????
- 911 名前:名無しさん◎書き込み中 :05/02/07 00:30:11 ID:TbKd8B5y
- >>908
>>910
あのーお願いですからスルーしてくれませんか?
実装はしないということで了解してますよ。
なんでその機能がほしいか書いてなかったので作者さんにあてて
書いただけですよ。
今は実装する気がなくても気が変わることだってあるかもしれないじゃないですか。
別に気がむいたら。って書くぐらいいでしょ。
なんか頭がかたい人が多すぎるよ、ここは。
- 912 名前:名無しさん◎書き込み中 :05/02/07 00:30:57 ID:Mawtej3n
- わかったけどあきらめられない厨房
- 913 名前:名無しさん◎書き込み中 :05/02/07 00:31:49 ID:dTMf0Ey0
- ( ´_ゝ`)フーン
- 914 名前:名無しさん◎書き込み中 :05/02/07 00:33:19 ID:caiOjGPI
- >>911
あーあ、火に油。
- 915 名前:名無しさん◎書き込み中 :05/02/07 00:37:50 ID:xPh7Rd47
- >>711です
LaunchELF 3.4b2に変えてみたところ
何事もなかったかのように使えてます。ありがとんm(__)m
- 916 名前:名無しさん◎書き込み中 :05/02/07 00:39:41 ID:Mawtej3n
- >>911
お前はお頭が足りないな
- 917 名前:名無しさん◎書き込み中 :05/02/07 00:50:29 ID:bRHPgh4k
- お前ら釣られるなよw
- 918 名前:名無しさん◎書き込み中 :05/02/07 00:55:49 ID:/D6r63op
- ま、釣りでも真性だとしても前スレみたいに
ダウソ板住民の本性表してる状態よりかは良いよな
>>911
どういう管理?
batで事足りるんじゃ無いか?
- 919 名前:名無しさん◎書き込み中 :05/02/07 01:34:34 ID:/Prr4y+c
- >>911
新機能追加するって事は、程度の大小はあるけど新たなバグを引き起こす可能性がある。
LaunchELFだけでも、回転止める機能つけたらMOD付きPS2で不具合がでた事もある。
だから無駄と思われるリクエストに第三者が絡むのはよくあることだ。
例えばファイラ機能は特に反対はでてなかったろ? 何が必要なのか、もうちょっと考えた方が良いよ。
- 920 名前:名無しさん◎書き込み中 :05/02/07 01:52:41 ID:xLhmGIuE
- >>872
思いつく限りのLBAパターンやってみたが動かない。
CDVDgenもv1.5も試してみたけど、やっぱりダメ。
ただダミーを削除して、元と同じLBA配置にしただけですか?
- 921 名前:871 :05/02/07 02:35:24 ID:J+T50FBI
- >>854
>>872
こちらも今日はギブアップ
何やってもアウトです。
寝ます......
- 922 名前:名無しさん◎書き込み中 :05/02/07 03:35:52 ID:cFf9W9wS
- popn10やっと起動したぜ
- 923 名前:名無しさん◎書き込み中 :05/02/07 03:37:14 ID:cFf9W9wS
- ねよ
- 924 名前:名無しさん◎書き込み中 :05/02/07 05:11:41 ID:2/EE2fon
- LaunchELFにPSU管理機能なんか載せるのには反対。
限られた作者の開発リソースを、一人しか希望していない、しかも
他のツールで十分代用可能な機能の実装に裂かれると、
他に大多数が従前から望んでる機能の実装が遅れるから。
とでも言えば納得するのか。
大多数が何を望んでいるのかは知らん。
- 925 名前:名無しさん◎書き込み中 :05/02/07 05:27:15 ID:U05z266c
- 俺もPSU形式で書き出せるなら書き出せるようにしてほしいよ
MEMCだと、エラー多発で改造にはつかえるけどバックアップはいささか不安だからね
- 926 名前:名無しさん◎書き込み中 :05/02/07 06:09:54 ID:c0NY1pm1
- おまえらあほか。
機能はシンプルな方がいいに決まってるだろ。
CODE BREAKER→LaunchELF→HDL
でコード効かないタイトルが増えたらどうするんだ。
必要なら管理アプリを別に作ってLaunchELFで起動させればいい。
作業が終わったらその管理アプリからLaunchELFを起動できるようにすればいい。
LaunchELFのファイラー機能だって使わない人からすれば別ファイルに分けて欲しい。
シンプルな古いバージョンと最新のを2つメモカに入れて、それぞれ相互に
起動できるようにしとけばいいんだけど、設定ファイルがかぶる。
- 927 名前:名無しさん◎書き込み中 :05/02/07 06:54:11 ID:SgBmtkb3
- 思うにID:TbKd8B5yはファイルからPSUに変換できない人なんじゃなかろうか。
- 928 名前:名無しさん◎書き込み中 :05/02/07 07:11:10 ID:a3CnA2il
- CODE BREAKER→MultiLoad TITLE.DB→HDL
- 929 名前:名無しさん◎書き込み中 :05/02/07 07:51:22 ID:JhjKhJjO
- PSUに変換できるソフトなんて存在しませんが。
出来ると思わせるものもPSUのヘッダをつけただけで
ジャグラーで転送しても利用できないゴミファイルになる。
CODE BREAKER→SM3.3inMC→HDL でも
CODE BREAKER→LE3.33→HDLよりはコード有効率が高い。
- 930 名前:名無しさん◎書き込み中 :05/02/07 08:17:32 ID:SgBmtkb3
- 変換->セーブデータ改造->逆変換が出来ればそれで十分でしょ。
わざわざメモリジャグラで転送する意味は無いかと。
- 931 名前:名無しさん◎書き込み中 :05/02/07 10:29:28 ID:OcqzgjQH
- 変換無理だと分かってPSUに変換の話題は無かったことにすり替え?
- 932 名前:名無しさん◎書き込み中 :05/02/07 10:33:07 ID:SzoIDvKt
- 出来るけどね
- 933 名前:名無しさん◎書き込み中 :05/02/07 10:50:09 ID:I3kq4G3f
- ふと思うんだが、そこまでメモリーカードデータ残したいの?
やらなくなったゲームはHDLから消しちゃうからセーブデータ
とかもいらないと思うんだけど。
- 934 名前:名無しさん◎書き込み中 :05/02/07 10:51:29 ID:jkoeZeFi
- >>926
ランチャ部分とファイラ部分はモジュール・ソースのほとんどを
共有してるから、わけても10KB程度しか縮まないと思うよ。
- 935 名前:名無しさん◎書き込み中 :05/02/07 11:36:03 ID:2w0GnUof
- LaunchELFの作者乙
家に眠ってた64MUSBフラッシュメモリの使い道が出来たよ。・゚・(ノд`)・゚・。
- 936 名前:名無しさん◎書き込み中 :05/02/07 12:31:56 ID:94m/FfN/
- 作者さま
どうやって開発してるんですか?
T10000?
- 937 名前:名無しさん◎書き込み中 :05/02/07 12:35:08 ID:0vgdqCJ3
- ピコドライブは相変わらずフリーズだ
再構築も試してみるか
- 938 名前:名無しさん◎書き込み中 :05/02/07 12:44:33 ID:iRu5eqCA
- 「Xploder海外(BLAZE)版のELF」と「CodebreakerV1のELF」を
探してるんだけど、一向に見つからない。どこにあるの?
教えてぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇ!
- 939 名前:名無しさん◎書き込み中 :05/02/07 12:48:51 ID:2ud4bKfw
- ネット上にあるよ。
- 940 名前:名無しさん◎書き込み中 :05/02/07 12:57:23 ID:iRu5eqCA
- http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1106682162/939
拾うもの拾うものすべて日本語版なんですよ。
せめてアドレスかヒントでも教えてください。
- 941 名前:名無しさん◎書き込み中 :05/02/07 13:28:59 ID:NREsYOK1
- WEB上には無い
- 942 名前:名無しさん◎書き込み中 :05/02/07 14:08:22 ID:o4u6bYRj
- >>938
秋葉の中心あたりで、叫んでごらん
きっとやさしい人がデータをくれるさ
- 943 名前:名無しさん◎書き込み中 :05/02/07 14:10:27 ID:GaCoygLD
- >>940のリンクの張り方の萌えた
- 944 名前:名無しさん◎書き込み中 :05/02/07 14:24:19 ID:HecqkmIe
- で、
コード使ってるヤシがどんだけいるんだよ!
挙手してみれ!
- 945 名前:名無しさん◎書き込み中 :05/02/07 14:27:11 ID:P7JoTkbB
- うざい
- 946 名前:名無しさん◎書き込み中 :05/02/07 14:30:30 ID:wVyacOCh
- >>940 んじゃヒント
それ自体を探すんじゃなくて、別のツールの中に普通に入っている。アメリカ、フランスのサイト等で見かける。誰でも知ってる有名なサイトにも・・・
他の改造ツールはAction Repley Max Evo(海外版PAR3)、XPLODER V4 V5 (全てCDイメージ)がWEB上で落とせる(中国)
海外版PAR3は市販USBメモリも普通に使えるから多少は役には立つ。自分はMGS3の改造にしか使ったこと無いが・・・
- 947 名前:名無しさん◎書き込み中 :05/02/07 14:33:05 ID:wVyacOCh
- Replayか・・・スペルミス・・・orz
- 948 名前:名無しさん◎書き込み中 :05/02/07 14:34:57 ID:2w0GnUof
- P2Pでいいじゃん
- 949 名前:名無しさん◎書き込み中 :05/02/07 14:56:44 ID:/Prr4y+c
- メモリーカードのセーブデータはPS2LINKとnPortでよくね?
ただ、文字化けが激しいからアイコンで判断する必要があるけど。
誰かnPortの日本語化してくれないかな… ソースでてないみたいだけど。
- 950 名前:名無しさん◎書き込み中 :05/02/07 15:01:39 ID:jkoeZeFi
- >>949
ソース出てるし日本語フォントも同封されてるよ。
日本語対応は視野に入れながらも今は放置という感じ。
- 951 名前:名無しさん◎書き込み中 :05/02/07 16:19:55 ID:PYTSxVgD
- >>940
Share導入しろ
[PS2]CODE BREAKER V1.ELF 740,544
a85d38dadd6410bd344a5ba4eda3e25d765d635e
[PS2]CodeBreakerV1.zip 665,497
86b9324d3dd76544426ce139775afa43e5e9e15f
- 952 名前:名無しさん◎書き込み中 :05/02/07 16:50:10 ID:OqK/GuDj
- 激しくスレ違いかと思いますがスマソ
LaunchELFの作者様へ
買ってきたUSBメモリがLEで使えなかったので詳細な情報はわかりませんが・・・
LaunchELFはセーブデータをフォルダ単位で保存するとありますが
フォルダ単位で保存するとメモカに戻した時にファイルが名前順に
ソートされてしまい、メモジャグ等はディレクトリ構成,ファイルを取得した順番により
セーブイメージを作成するので後にそれらのツールでパソ側に落とした場合
イメージ内構成が変わり改造ツール等で使えない場合があります。
それとExecFTPでメモカ管理では対応できなかった
セーブ自体の作成日付,更新日付,ファイル属性も無いと
極稀に日本でも正常に読み込みできないゲームがあるかもしれません。
(海外物で一部あるとの情報がOwnzの掲示板に)
もし可能であり対応していただけるのであれば
別ファイルに情報を保存するか,もしくは簡単な構成の
イメージ形式で出力できればいいかと思うモキュです。
- 953 名前:名無しさん◎書き込み中 :05/02/07 16:51:31 ID:yg25UXlF
- お願いだからトリップつけてくれ
- 954 名前:名無しさん◎書き込み中 :05/02/07 17:03:23 ID:z8T7sFN5
- ( ・ω・) あにょ〜、>>952は氏ねば良いと思うよ
/ ~つと)
- 955 名前:名無しさん◎書き込み中 :05/02/07 17:07:00 ID:s0DIeRKl
- USB書き込み対応になったら厨房がわんさか出てきたな
- 956 名前:名無しさん◎書き込み中 :05/02/07 17:10:05 ID:SzoIDvKt
- 本気でそう思ってるなら、もっと細かく具体的な事書けば良いのに
- 957 名前:名無しさん◎書き込み中 :05/02/07 17:31:34 ID:czRP0qOt
- セーブデータ(*.psu)なんかをメモリーカードに戻す時って
やっぱりジャグラーなんかの機器が必要なんでしょうか?
http://www.ps2savetools.comなんかのツールも見たんだけど
それっぽいのがなくて。。
- 958 名前:名無しさん◎書き込み中 :05/02/07 17:35:59 ID:SteJclcw
- ぽっぷんはどうなったんだよおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお
結局動くの?
- 959 名前:名無しさん◎書き込み中 :05/02/07 18:09:09 ID:Mawtej3n
- 改造コード使えないゲームはELF書き換えて起動すれば?
ELFにパッチあてる類じゃないとだめだけど
自作でプログラム組めばできるだろうし
- 960 名前:名無しさん◎書き込み中 :05/02/07 18:10:53 ID:h8KaGU55
- >>957
ftp使えるならpsuでの転送にこだわる必要ないでしょ、実データそのままおくれ
セーブデータ改造ツール使うときはそのファイル形式が必要なこともあるだろうが
- 961 名前:名無しさん◎書き込み中 :05/02/07 18:11:00 ID:7m0axqb2
- >>952はMEMCの中の人?
- 962 名前:850 :05/02/07 18:15:06 ID:fKMuoriM
- >>900
usb_massの開発が進めばもっとおもしろくなりそうですね。
と言っても良く知りませんが。
そういえばLEは元々ランチャーなのに
作者様は色々機能をつけていって・・・
これで改造コード機能が付いたら最高だなあなんて思ったりしてます。
これからも開発頑張ってください!
- 963 名前:名無しさん◎書き込み中 :05/02/07 18:20:22 ID:czRP0qOt
- >>960
レスどうも。
ネット上で落としたPSUファイルをメモカに戻して見たかったんです。
ジャグラーは持って無いし。
で、PSU File Managerってのを使うと戻せる事が分りました。
- 964 名前:名無しさん◎書き込み中 :05/02/07 18:40:01 ID:54DVDL07
- USBメモリからHDL起動できればV10の救世主になったのにな。
- 965 名前:名無しさん◎書き込み中 :05/02/07 18:40:49 ID:UGHoarQS
- >>954
コレかわいいな
( ・ω・) あにょ〜
/ ~つと)
- 966 名前:名無しさん◎書き込み中 :05/02/07 18:58:20 ID:8g1a9um3
- >>952
いいかげんにしてくれ。しつこすぎる。
- 967 名前:名無しさん◎書き込み中 :05/02/07 20:16:32 ID:Js+UiIqr
- 頼むから作者のやる気をそぐようなことはしないでくれ・・・。
>>952は自分で自分の首絞めてることに気づかんのか。
- 968 名前:名無しさん◎書き込み中 :05/02/07 20:20:15 ID:BRm1PqXg
- >>926
普通に旧バージョン使えばいいだろ、んな考えイラネ。
今回の更新は反対してる人多いが作者は間違って無いぞ。
別に嫌ならLunchELF3.33使えばいい訳だし。
今回の更新はセーブ関連とUSBメモリーの使用はかなりの人が
望んでたはず。これからも作者がんばって下さいね。
- 969 名前:名無しさん◎書き込み中 :05/02/07 20:25:29 ID:3VeytX50
- >>968
そうか?俺も926に同意だ
機能拡張は良いけどセーブデータ管理はlaunchelfとは別のelfでやって欲しいよ
まぁ作るのは作者の勝手だから何でも良いけどさ
いざとなったらlaunchelfからlaunchelf起動すればいいし
- 970 名前:名無しさん◎書き込み中 :05/02/07 20:47:10 ID:C5wXRxUR
- >>961
マジだwwwwwwwwおわっとるwwwwwwwwwwwww
- 971 名前:名無しさん◎書き込み中 :05/02/07 20:53:24 ID:JhjKhJjO
- 某所うpろだのPOP10歳構築ims+iml拾ってやったら動いた。
たしかに1.2Gなのにマウントすると3Gになる。これは一体なに?
- 972 名前:名無しさん◎書き込み中 :05/02/07 20:59:56 ID:TJ/u2eM3
- 新スレね!
PS2 - HDLoader総合スレッド Part27
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1107777297/
- 973 名前:名無しさん◎書き込み中 :05/02/07 21:15:20 ID:afbTDwpe
- psuに拘る人はジャグラー買えばいい
シンプルに拘る人はMultiLoadTitleDB使えばいい
- 974 名前:名無しさん◎書き込み中 :05/02/07 21:20:33 ID:94m/FfN/
- 作者様
あなたのソフトは秋葉にて
メモカ付きで7280円で路上販売してますよ
多少おまけつきみたいですが
- 975 名前:名無しさん◎書き込み中 :05/02/07 21:24:09 ID:SgBmtkb3
- >931
http://hdl.s73.xrea.com/pukiwiki/index.php?%B8%DF%B4%B9%C0%AD%A5%EA%A5%B9%A5%C8%2FHomebrew%2FPS2SaveBuilder
PSUに変換は出来る。
ジャグラで転送したときに壊れるかどうかは知らないけど、PSU用セーブデータ改造ツールでは
問題なく使えるよ。
今PSU使う意味は改造ツール以外無いと思うから必要十分かと。
- 976 名前:名無しさん◎書き込み中 :05/02/07 21:24:29 ID:2w0GnUof
- >>974
ヤフオクでもどこでも売ってそうな希ガス
アキバの路上は初耳だけど
- 977 名前:名無しさん◎書き込み中 :05/02/07 21:34:51 ID:BRm1PqXg
- >>974
まあ著作権は作者だ。って言いたいけどしょうがないか・・・。
このスレで生まれた訳だし。スレ自体がな・・・
- 978 名前:名無しさん◎書き込み中 :05/02/07 21:51:58 ID:JhjKhJjO
- ジャグラーファイルとして互換性の無いPSUなどPSUとは言わない。
強制変換して拡張子変えればそのファイルになると思ってるのだろか。
- 979 名前:名無しさん◎書き込み中 :05/02/07 22:03:59 ID:w3cFdsKp
- >>978
そこまでPSUにこだわる理由は?
自分がジャグラー使ってるから?
- 980 名前:名無しさん◎書き込み中 :05/02/07 22:19:51 ID:JhjKhJjO
- できないものを出来ると言い張って聞かない人がいるから。
- 981 名前:名無しさん◎書き込み中 :05/02/07 22:27:12 ID:jkoeZeFi
- そもそもpsuのファイルフォーマットの資料って
どこにあるんですか?
- 982 名前:名無しさん◎書き込み中 :05/02/07 22:37:23 ID:SHc72qN1
- http://page.freett.com/seaside/
- 983 名前:名無しさん◎書き込み中 :05/02/07 22:46:42 ID:JbDOJb+u
- 出来る出来んはどうでも良いが
「ExecFTPsでメモカデータ管理ソフト」の作者が
>>952で投げっぱなしジャーマンしてるのがショックだ
しかもPSUマンセー厨と一緒になって…
いや、実は作者一人がID変えて暴れてたのか?
もう、無理だろ…
そんな丸投げかますような作者と、厨の意見なんて通るかよ
よしんば通ったら、「LaunchELF作者どんだけ神だよ!」って話だよな
- 984 名前:名無しさん◎書き込み中 :05/02/07 22:55:26 ID:UOFXF85P
- どうでもいいから埋めろ
次スレが即死しちまうぞ
- 985 名前:名無しさん◎書き込み中 :05/02/07 23:13:08 ID:VlIWBorY
- 梅
- 986 名前:名無しさん◎書き込み中 :05/02/07 23:20:52 ID:fYvKRetu
- >>980
変換したいセーブデータのフォルダ内のものを、全てps2save-builderにD&D。
Root/IDの欄にフォルダ名をコピペして、XPS形式で保存。
後は、975さんが紹介している方法でPSU形式に変換。
この方法でジャグラーでも扱えました。
- 987 名前:名無しさん◎書き込み中 :05/02/07 23:24:56 ID:7dOPfPzX
- もーぐだぐだですな梅
- 988 名前:名無しさん◎書き込み中 :05/02/07 23:37:41 ID:lwbqbUwM
- >>971
某所うpろだの場所をうp汁!!ウメ
- 989 名前:名無しさん◎書き込み中 :05/02/07 23:57:35 ID:DQDIv09g
- ダレてたところにLaunchELF新型が来て活気付いたね。
作者様万歳!梅。
- 990 名前:名無しさん◎書き込み中 :05/02/08 00:06:35 ID:kWV9ew2y
- よしんばですって。。。( ´д)ヒソ(´д`)ヒソ(д` )
- 991 名前:名無しさん◎書き込み中 :05/02/08 00:19:15 ID:QwgGAsxU
- 10
- 992 名前:名無しさん◎書き込み中 :05/02/08 00:19:20 ID:QwgGAsxU
- 9
- 993 名前:名無しさん◎書き込み中 :05/02/08 00:19:25 ID:QwgGAsxU
- 8
- 994 名前:名無しさん◎書き込み中 :05/02/08 00:19:28 ID:QwgGAsxU
- 7
- 995 名前:名無しさん◎書き込み中 :05/02/08 00:19:32 ID:QwgGAsxU
- 6
- 996 名前:名無しさん◎書き込み中 :05/02/08 00:19:35 ID:QwgGAsxU
- 5
- 997 名前:名無しさん◎書き込み中 :05/02/08 00:19:40 ID:QwgGAsxU
- 4
- 998 名前:名無しさん◎書き込み中 :05/02/08 00:19:45 ID:QwgGAsxU
- 3
- 999 名前:名無しさん◎書き込み中 :05/02/08 00:19:48 ID:QwgGAsxU
- 2
- 1000 名前:名無しさん◎書き込み中 :05/02/08 00:20:51 ID:VPyJ3U6w
- 1000
- 1001 名前:1001 :Over 1000 Thread
- このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
CD-R,DVDに戻る
全部
最新50