PS2 - HDLoader総合スレッド Part33
- 1 名前:名無しさん◎書き込み中 :2005/04/19(火) 00:32:36 ID:Dta9FCcS
- HDLoader総合スレッド
本家 http://www.hdloader.com
日本語 http://park8.wakwak.com/~benzo/ps2/hdloader.html
まとめサイト兼ファイル置き場。動作報告などはこちらから。
HDL-Wiki http://compwiki.s137.xrea.com/index.php?FrontPage
HDL関連リンク集
http://mokemation456.hp.infoseek.co.jp/ 解説や紹介記事ならここ。オススメ。
http://atnek-2121.hp.infoseek.co.jp/ ツールの解説やHDL背景画掲示板など。
http://www.ps2ownz.com/ 総本山。掲示板の閲覧にはユーザー登録が必要。
http://www.ps2-scene.org/ おそらく英語圏で一番活発なコミュニティ。要登録。
http://www.ps2world.it/ ヨーロッパ圏のコミュニティ。イタリア語。
HDL関連の質問に関してはこちらでお願いします。
【PS2】HDLoader用質問スレPart4【PS2】
http://tmp4.2ch.net/test/read.cgi/download/1111526251/
■HDLとHDA/■HDL起動方法/■インストール方法/■PS2本体のHDL対応表/■非純正HDD/
■オススメHDD/■互換性設定/■MiniFAQ/■関連スレ/■過去ログ/など
>>2-10
- 2 名前:名無しさん◎書き込み中 :2005/04/19(火) 00:33:15 ID:Dta9FCcS
- ■HDLoaderとHDAdvance
HDLとHDAは基本的には同じものです。以下のHDLoaderの使い方はHDAdanceにおいても同様にできます。
■HDLoaderの起動方法
・正規のHDAdvanceディスクから起動 ※正規のHDLoaderディスクは日本のPS2では起動できません。
・CDに焼いたHdloaderを起動
1. HDDをマスターに設定してPS2のケツから優しくつっこむ
2. ウホッ
3. SMCDを起動
4. スワップでCDL7b5.2起動
5. 黒い背景に英語いっぱいの画面が出るから×押す
6. 回転が止まるからHDL[k]にスワップで交換
・Exploitを使ってメモカからHDLoaderを起動 ※PS2V10では不可。
1. FreeHDLoaderの.ELFを用意する。
2. Atnek's Pageを100万回読み、インストディスクを作る。Titleman.exeとCDGENPS2を使う方法が
簡単確実。 Hdloader.ELFをFilesフォルダに入れることを忘れずに。
3. SwapMagicなどを使いインストール、Completeと出たらPS1ディスクと入れ替えてリセット。
4. 無事にLaunchELFやPS2Menuが起動したら、同時に転送したHdloader.ELFを指定して実行すればOK。
・SwapMagic3.3を使ってメモカからHDLoaderを起動 ※PS2V10でも可能。
SwapMagic3.3よりメモカ内のファイルをSwapMagicから起動する機能が付きました。
これを利用することでV10のPS2でもV9とほぼ同様のメモカブート環境を構築することができます。
少々込みいった作業となるので MOKEMAtion や Atnek's Page のSwapMagic3.3紹介記事を参照して下さい。
■PS2タイトルのインストール方法 ※HDAの場合、Install->Convert と名称が変わっています
・PS2でインストール
ディスクを入れた後、Install->Continueを選択、名前を指定すればあとは待つだけ。
・PCでインストール
HDL_Dumpなどのツールを使えば、HDDをPCに直接繋いでインストールすることも可能です。
- 3 名前:名無しさん◎書き込み中 :2005/04/19(火) 00:33:41 ID:Dta9FCcS
- ■PS2本体HDLoader対応表/暫定版
10000-18000 ×
30000-37000 ○
50000無印 ○ ごくまれに△が存在する模様
50000MB/NH 消費電力が51Wは○ 44Wは高確率で△
50000NB 消費電力が39Wは○ 32Wは高確率で△
50000TSS ○
50000SA/PW △
55000GU ○
55000GT 消費電力が39Wは○ 32Wは高確率で△
70000 ×
○:完全対応 △:バグフィックスがされており、Exploit起動が不可能。CD起動は可能。
×:HDD周りの仕様が違うため、非対応。
■非純正HDD
HDLoaderは純正以外のHDDも使用できますが、不都合や制限も存在します。
・LBA48(BigDrive)非対応。どんなに大容量のHDDでも137GBまでしか使用できません。
※非公式パッチを適用することで137GB以上の容量も扱えるようになりました。
・Seagate製HDDの一部はHDLoader起動時にフリーズを引き起こす場合があります。
・Western Digital製HDDはコネクタの形状違いにより加工が必要となる場合もあります。
■オススメHDD
・PS2純正 SCPH-10260 40G \10000前後
・HDL推奨Maxtor製 4R120L0 120G 5400回転 \7800前後
・低発熱高信頼性 日立 HDS722512VLAT20 120GB 7200回転 \8000前後
HDA2.0以上を使っている場合は
・日立 HDS722516VLAT20 160GB 7200回転 \8500前後
■HDDLoader互換性設定
ゲーム名を選択後、Selectボタンを押すことで互換性設定が可能。
3つの組み合わせで8種類のモードがあり、設定次第で不都合を解消できることもあります。
ON=1 OFF=0として #1:000 #2:100 #3:010 #4:001 #5:110 #6:101 #7:011 #8:111
タイトルごとの動作や互換性問題の報告はHDL-Wikiにお願いします。
http://compwiki.s137.xrea.com/index.php?
- 4 名前:名無しさん◎書き込み中 :2005/04/19(火) 00:34:04 ID:Dta9FCcS
- ■MiniFAQ HDL-Wiki/FAQ http://compwiki.s137.xrea.com/index.php?F.A.Q.
Q. HDAdvanceって買い?
A. V10のPS2でもメモカブートできるSwapMagic3.3の登場によって、買いとは言えなくなってきました。
面倒なのは嫌という場合はHDAdvance、ちょっと面倒でも良い機能を求めるならSwapMagic3.3を買って
メモカブート環境を整えることをオススメします。
Q. 〜〜が起動しない
A. wikiに報告汁、本体と起動方法も添えてな。
Q. インストール作業ってめんどくさくない?
A. HDL_DumpやGUI版のHDL_dumb、Winhiipなどを使いましょう。リムーバブル化すると更に楽に。
Q. PCとPS2をLANで繋ぐことは出来ないの?
A. PS2LINKやExecFTPsを使えば可能。HDL_Dumpを使えばネット越しにインストもできます。
Q. メモカにインストールまでは出来るのに、PS1ソフトがそのまま起動してしまう。
A. TITLE.DBに問題アリ。C-TitleはP上手く動かない場合があるのでTitleman.exeを使うべき。
Q. メモリージャグラーを使ってメモカブート環境を作るのにはどうしたらいいの?
A. PSU File Managerというツールが必要。http://csx.jp/~studiokazama/
Q. タイトル入力でコントローラーが効きません
A. CDLoader経由で起動すれば入力できるようになります。
Q. PARが使えないんだけど。改造とかできないの?
A. 使用するメモリが競合しているためPARは利用できません。Xploaderなどを利用して
改造する方法についてはWikiを参照してください。
Q. HDLにパッチを当てたいのだけど、どうすれば?
A. Wikiのファイル置き場にあるパッチ当て支援ツールやHDLAIOなどを使えば簡単にできます。
※Sjuncrunchで解凍したときに2977792ByteになるELF以外にはパッチを当てることができません。
Q. 〜〜が解らない
A. もけま氏のページ MOKEMAtionが広範囲に渡ってとても解りやすい解説をされています。
Atnek's PageやWikiの質問スレッドの過去ログ、WikiのFAQも参考になります。
上記のページを調べても解らなかった。という場合は質問スレッドに投稿してください。
【PS2】HDLoader用質問スレPart4【PS2】http://tmp4.2ch.net/test/read.cgi/download/1111526251/
- 5 名前:名無しさん◎書き込み中 :2005/04/19(火) 00:34:26 ID:Dta9FCcS
- ■関連スレッド
【PS2】HDLoader用質問スレPart4【PS2】
http://tmp4.2ch.net/test/read.cgi/download/1111526251/
★PS2でバックアップを動かそう-ModChip-part29★
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1112931268/
PS2でバックアップを動かそう-Swap専用スレpart-19
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1112190746/
■過去スレ
直前スレ
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1111882499/
★PS2でバックアップを動かそう-HDLoader-過去ログ倉庫★
http://www.oocities.org/hd_loader/
過去スレのURL/アーカイブ
http://compwiki.s137.xrea.com/index.php?2ch%A4%CE%B2%E1%B5%EE%A5%ED%A5%B0
■HDD関連
ハードウェア板 http://pc8.2ch.net/hard/
リムーバブルHDDケースについて語る Part 11
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/hard/1111159545/
HDHDHD おすすめハードディスク HDHDHD 5
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/hard/1094674378/
【USB2.0】外付けHDDケースなお話10【IEEE1394b】
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/hard/1109616848/
■テンプレ
http://compwiki.s137.xrea.com/index.php?2chTEMP4CP
- 6 名前:名無しさん◎書き込み中 :2005/04/19(火) 00:34:48 ID:IpwlM+1o
- 1000
- 7 名前:名無しさん◎書き込み中 :2005/04/19(火) 00:40:59 ID:W6RAdqpu
- やっとたったか、乙です。
- 8 名前:名無しさん◎書き込み中 :2005/04/19(火) 00:46:48 ID:W6RAdqpu
- 俺知識がないんで二層のパッチの当て方分かんなくて、
力技でFreeHDLを全部バイナリ書き換えたんだけど(GoWの時みたいに)、
それでもplay押したらブラックアウトでうんともすんとも言わない・・・。
パッチ当てて動いた人教えてオクレヨン。
なんかパッチ自体に問題ありそうなんだが・・・。
ちなみに二層のゲム持ってないので一層で試しています。
- 9 名前:名無しさん◎書き込み中 :2005/04/19(火) 00:52:16 ID:rIIpzNyN
- >>8
ヒント:諦める
- 10 名前:名無しさん◎書き込み中 :2005/04/19(火) 00:53:14 ID:uqdw/5v7
- 2層のゲーム持ってないのに、2層のパッチ当てる必要あるのか?
自作自演のデイブでつか?
- 11 名前:名無しさん◎書き込み中 :2005/04/19(火) 01:07:58 ID:W6RAdqpu
- フォーラム見て解決、お騒がせしました、ペコ
クレイジーC氏は説明少なすぎ!
- 12 名前:名無しさん◎書き込み中 :2005/04/19(火) 01:18:21 ID:E8p713x3
- ここで聞くのもスレ違いかもしれんけど、
Apache2って一度でも使うと、拡張子.iso のレジストリ設定書き換える?
- 13 名前:名無しさん◎書き込み中 :2005/04/19(火) 01:23:55 ID:2MkVEH6M
- wiki あpろだに誰か上げてくれた
- 14 名前:名無しさん◎書き込み中 :2005/04/19(火) 01:25:21 ID:afXRn7Zd
- http://back-worlds.de/ps-2/index.html
ブレステ2
- 15 名前:名無しさん◎書き込み中 :2005/04/19(火) 01:25:38 ID:IpwlM+1o
- 関連づけが変わるだけ。戻せばいいじゃない。
- 16 名前:11 :2005/04/19(火) 01:27:17 ID:W6RAdqpu
- やっと起動確認、マジ昼からずっとDLパッチやってたし・・・。
前スレの関西人さんもすぐに諦めないで根気強く頑張って!
これで寝れるよ〜、みなさんお疲れ様です。
- 17 名前:名無しさん◎書き込み中 :2005/04/19(火) 01:33:29 ID:E8p713x3
- >>15
やっぱApache2が原因か
ISOのマウントのシェル拡張が突然消えて困った
戻してもさ次起動したら、また変えられるんだ
結局アクセス制限つけた
- 18 名前:名無しさん◎書き込み中 :2005/04/19(火) 01:49:24 ID:5TpDjLL4
- >>16
お前みたいな奴の事をニートって呼ぶんだよ
- 19 名前:名無しさん◎書き込み中 :2005/04/19(火) 01:50:01 ID:TLEXnEim
- HDLPatchTool - HDL各種パッチ当てツール Ver0.2
の作者に提案なんですけど。いっそのことDLパッチも付加してみては
どうでしょうか?
現在の最新バージョンだと、
「ToxicOS+GOD版」と「2層対応版」が別個必要なので、それぞれ作成できたら
さらに便利になると思うんですが。
この場合はラジオボタンで選択になるとは思うんですが、便利なパッチだけに
さらに高性能なモノ期待しちゃいます。
自分はもうやったけど一応提案ということで。
- 20 名前:名無しさん◎書き込み中 :2005/04/19(火) 02:38:57 ID:1idegaAn
- >>14
著作権侵害はじめますたの再来かよ。
つかボリ杉。
- 21 名前:名無しさん◎書き込み中 :2005/04/19(火) 02:49:51 ID:NimM0YuT
- >>14
ブレステ2 て何?
- 22 名前:名無しさん◎書き込み中 :2005/04/19(火) 02:59:03 ID:d2I3bxm/
- >>20
質問スレに貼れば買う奴でてくるかな
- 23 名前:名無しさん◎書き込み中 :2005/04/19(火) 03:07:01 ID:d2I3bxm/
- >>14
ttp://back-worlds.de/ps-2/contents/specificinformation.html
( ^ω^) んー…
(⊃⊂)
(^ω^)⊃ アウアウ!!!
⊂ミ⊃ )
/ ヽ
- 24 名前:名無しさん◎書き込み中 :2005/04/19(火) 03:16:15 ID:vSy14c8E
- HDLPatchTool - HDL各種パッチ当てツール Ver0.2
を使用してみた。
「簡単じゃないか」(by TUKA)
作者さんありがとう!
- 25 名前:名無しさん◎書き込み中 :2005/04/19(火) 03:17:14 ID:NimM0YuT
- HDLパッチて HDアドバンスにも使えるの?
- 26 名前:名無しさん◎書き込み中 :2005/04/19(火) 03:19:15 ID:ks6mnY0h
- >>25
今のところ使えない
- 27 名前:名無しさん◎書き込み中 :2005/04/19(火) 03:22:08 ID:FnAsWkze
- >>21
「無礼ステーション2」の略。
- 28 名前:名無しさん◎書き込み中 :2005/04/19(火) 03:26:28 ID:NimM0YuT
- >>26-27
ありがと
- 29 名前:名無しさん◎書き込み中 :2005/04/19(火) 03:29:17 ID:JjMpD81a
- どんどん報告してね
ρ$ニート発泡酒八八杯目
http://tmp4.2ch.net/test/read.cgi/download/1113744539/
- 30 名前:名無しさん◎書き込み中 :2005/04/19(火) 03:32:36 ID:iC/RbZLB
- >>14
どっかのBBSにひっかかった奴の書き込みを見たが、金を振り込んでも発送しない詐欺会社。
会社の住所は大阪のレンタルオフィスだそうだ。
- 31 名前:名無しさん◎書き込み中 :2005/04/19(火) 03:38:56 ID:Orhf2ANB
- >>24
すでに同じ様なHDL_AIO_2.1_JPってのがあるから全然いみないんだよね これ
- 32 名前:名無しさん◎書き込み中 :2005/04/19(火) 04:23:44 ID:2EA+quqB
- AIOより遥かに使い勝手がいい
- 33 名前:名無しさん◎書き込み中 :2005/04/19(火) 07:40:20 ID:yVDGlmmD
- 前スレ>941
たとえ起動できてもかなり扱いづらいだろうから、VP-10LSFU133を二個と、USBtoIDE
(USB変換ケーブル。コンセントから4Pin電源をとれるACアダプタ付きで三千円くらい)を
買うのがいいかも。
IDE+USB変換器だとスワップするたびに毎回USBケーブルを抜き差しする(or改造する)必要が
あるのが不便なんだけど、ノートPCなら大した手間にはならないので。
- 34 名前:名無しさん◎書き込み中 :2005/04/19(火) 07:47:10 ID:AzC4tHdO
- AIOではGOWパッチは当てれないと言ってみる。
- 35 名前:名無しさん◎書き込み中 :2005/04/19(火) 08:05:06 ID:GiaZM9Fn
- >>31
元々、Toxic02coreとcdvdman対応をあてる為のツールで
この2つはAIOじゃ無理だし、ついでにlzma圧縮も出来てHDLPatchもOK
後発でもいいのが出来たら乗り換えないと
- 36 名前:名無しさん◎書き込み中 :2005/04/19(火) 08:13:31 ID:J60EVqPP
- しかし、今頃2層対応出てもなぁ
今後発売の2層ってサクラ対戦ぐらいジャマイカ?
- 37 名前:名無しさん◎書き込み中 :2005/04/19(火) 09:09:21 ID:awGa05+K
- /Dxは?
- 38 名前:名無しさん◎書き込み中 :2005/04/19(火) 11:45:00 ID:d2I3bxm/
- >>33
c⌒っ゚∀゚)φ メモメモ
助言ありがd。 近くにVipower製品売ってるトコ無いから
SWでVP-10LSFU133を2コ買ってみます。
- 39 名前:名無しさん◎書き込み中 :2005/04/19(火) 13:00:02 ID:8QGrQdev
- あぷろだの各種パッチ当てツールV0.2使わせて貰って
全パッチ適用したのを作ってみたんだけど、
電源ボタン短押すると電源切れずに固まるようになってしまった…。orz
これって漏れだけ?
- 40 名前:名無しさん◎書き込み中 :2005/04/19(火) 13:10:38 ID:3DWoADPJ
- 知らなねーよ馬鹿
- 41 名前:名無しさん◎書き込み中 :2005/04/19(火) 13:16:57 ID:yZ3W7djk
- >39
今、同じことして同じようになった
まあ長押しすればいいことだけど、ちょい面倒になったな
- 42 名前:名無しさん◎書き込み中 :2005/04/19(火) 14:11:58 ID:p9FByjHW
- 長押しじゃないと切れないと文句言いつつ、big drive使わない香具師だったら笑える。
- 43 名前:名無しさん◎書き込み中 :2005/04/19(火) 14:15:31 ID:a0RZNmSF
- それはちゃんとZer0-Xも書いている。off時にハングするから長押ししろと。ということで既知の問題。
- 44 名前:名無しさん◎書き込み中 :2005/04/19(火) 14:17:40 ID:TLEXnEim
- 年末の時にはHDLも終わりとか言われてきたけどいざ4月頃になって
みるとHDLも更新されて「cdvdman」とか発見されたりしてかなりの確率
で起動してるよね・・・。
まあ新ライブラリっていってもこの程度か・・・。
- 45 名前:名無しさん◎書き込み中 :2005/04/19(火) 14:25:52 ID:9JSaE6zF
- まぁぜんぶ海外の人がやってくれた(発見してくれた)ことなんだけどね
- 46 名前:名無しさん◎書き込み中 :2005/04/19(火) 14:46:18 ID:8uCXHxQa
- ロマサガ起動不可
- 47 名前:名無しさん◎書き込み中 :2005/04/19(火) 14:53:35 ID:eXyh+Agu
- >>46
はいはい
- 48 名前:名無しさん◎書き込み中 :2005/04/19(火) 14:55:01 ID:8QGrQdev
- >>43
確かに過去スレでそんな事言ってたかも…。
じゃ、Toxic02パッチが短押ハングの原因って事でおけ?
- 49 名前:名無しさん◎書き込み中 :2005/04/19(火) 14:56:23 ID:atXhsjd/
- >>48
ビッグドライブオプションつけるとそうなるって書いてあるだろうが
- 50 名前:名無しさん◎書き込み中 :2005/04/19(火) 16:33:00 ID:R7t0mKNd
- パッチの作者様 MEMCをアップデートしてください。
もっと使いやすくエラー出ないようにお願いします。
- 51 名前:名無しさん◎書き込み中 :2005/04/19(火) 16:34:51 ID:v0Alrx1R
- >>50
またおまえか!
- 52 名前:名無しさん◎書き込み中 :2005/04/19(火) 16:43:18 ID:sQHBstRP
- こちらからもMEMCのアップデートお願いします。
- 53 名前:名無しさん◎書き込み中 :2005/04/19(火) 16:44:16 ID:AzC4tHdO
- >>45
そもそもが日本人じゃないと言ってみる
- 54 名前:名無しさん◎書き込み中 :2005/04/19(火) 16:44:17 ID:7hhOZw83
- >>50
関西の人?((((((;゚Д゚))))))ガクガクブルブル
- 55 名前:名無しさん◎書き込み中 :2005/04/19(火) 16:55:38 ID:Q4pKO8xT
- 2get!!!
- 56 名前:名無しさん◎書き込み中 :2005/04/19(火) 17:29:22 ID:AzC4tHdO
- 誰か[SMAP Patcher]ってものについてなんか知らない?
それとSMAP.IRX使えばHDLでもオンライン物できるようなことかいてんだけど。
ttp://ps2-scene.org/forums/showthread.php?t=35692
- 57 名前:名無しさん◎書き込み中 :2005/04/19(火) 17:44:23 ID:v0Alrx1R
- >>56
仮定の話。
恐らく最近のはムリ。
- 58 名前:名無しさん◎書き込み中 :2005/04/19(火) 18:03:48 ID:rz+fMHM/
- 早くみんゴル4が動くようにならないかな
- 59 名前:名無しさん◎書き込み中 :2005/04/19(火) 18:40:52 ID:QE/k6pLQ
- Toxic02と二層パッチ同時使用できるようにならんかな
- 60 名前:名無しさん◎書き込み中 :2005/04/19(火) 18:49:02 ID:3DUKHt82
- みんゴル4は最近のパッチでもダメなのか?
ToxicとかGoWとかいっぱい当てたからインストしようと思ってたんだけど
- 61 名前:名無しさん◎書き込み中 :2005/04/19(火) 20:10:22 ID:Yy38VslM
- 二層物なんてもう出てこないよGT4が最後
- 62 名前:名無しさん◎書き込み中 :2005/04/19(火) 21:27:34 ID:QE/k6pLQ
- ミンサガうごいた
ToxicのHDLだけど
- 63 名前:名無しさん◎書き込み中 :2005/04/19(火) 21:51:47 ID:fF5fhzdL
- >>62
はいはい、Wiki見てから書き込もうね。
- 64 名前:名無しさん◎書き込み中 :2005/04/19(火) 21:53:51 ID:QE/k6pLQ
- はぁまたキモヲタか
- 65 名前:名無しさん◎書き込み中 :2005/04/19(火) 22:00:00 ID:fF5fhzdL
- お前がキモヲタだろうが。>>1読んでるか。
フライングで手に入れたのが嬉しいのはわかるがな。
しかもWikiで報告済みなんだよ。
- 66 名前:名無しさん◎書き込み中 :2005/04/19(火) 22:03:29 ID:QE/k6pLQ
- 知ってるよバカ
wikiのやつメモカHDLとしか書いてないんだから
- 67 名前:名無しさん◎書き込み中 :2005/04/19(火) 22:06:16 ID:3DUKHt82
- なら自分でwiki報告すれば良いではないでちゅか
- 68 名前:名無しさん◎書き込み中 :2005/04/19(火) 22:06:32 ID:bZIiwKm2 ?#
- まあまあ
>>62の報告も俺にとっては有益だったし
>>63の言い分もわかる。
ってことで二人とも落ち着いて、ここらでやめとけ
- 69 名前:名無しさん◎書き込み中 :2005/04/19(火) 22:06:40 ID:v0Alrx1R
- >>66
お前は別に悪くない。
Wikiがどうとか勝手なこと言ってるヤツうざい。
ここ見てて情報があれば手間が省けるので楽だ。
で、Toxicって0.3のこと?
- 70 名前:名無しさん◎書き込み中 :2005/04/19(火) 22:07:54 ID:22TeKtbc
- >>1には動作報告はwikiで、って書いてある。
文句があるならこなくてもいいんじゃない?
- 71 名前:名無しさん◎書き込み中 :2005/04/19(火) 22:08:02 ID:fF5fhzdL
- HDLで起動しないなら、ToxicOSの情報はあると有難いがHDLで動いてる以上
お前の情報は不要なんだよ。お馬鹿さん。
- 72 名前:名無しさん◎書き込み中 :2005/04/19(火) 22:08:35 ID:xA6Zl8Xd
- >>66
かっこ悪いなお前w
- 73 名前:名無しさん◎書き込み中 :2005/04/19(火) 22:09:09 ID:QE/k6pLQ
- wikiに詳しく書いてないからっつっといてこっちもろくに書いてなかったな
>>69
0.2のパッチだけあてた(二層のはあててない)やつ
二層のぱっちだけあてた(0.2のはあててない)やつのでも動いたけど
- 74 名前:名無しさん◎書き込み中 :2005/04/19(火) 22:12:32 ID:MRvfugaO
- >>73
悪いが君の>>64が無ければ普通に流れたと思うんだが
wikiにコメント追加して書き足しておいたって言えば終了だろ?
- 75 名前:名無しさん◎書き込み中 :2005/04/19(火) 22:14:21 ID:fF5fhzdL
- 0.2かよっ!!。さらにいらねー情報だな
- 76 名前:名無しさん◎書き込み中 :2005/04/19(火) 22:15:35 ID:QE/k6pLQ
- 逆にtoxic等をあてていると動かなかったりするケースは考えないのかねぇ
- 77 名前:名無しさん◎書き込み中 :2005/04/19(火) 22:18:13 ID:QE/k6pLQ
- >>74
自治厨煽るとろくなこと無いからな
自分のレス棚にあげて役に立たないのなんのとか言う奴
わかったわかった
- 78 名前:名無しさん◎書き込み中 :2005/04/19(火) 22:18:21 ID:n47TrfAC
- まあまあ、みんな仲良くね!
それよりMEMC.EXEファイルの絵がキモいです。
なんとかしてください。
- 79 名前:名無しさん◎書き込み中 :2005/04/19(火) 22:24:27 ID:fF5fhzdL
- WikiですでにHDLの起動報告が出てるのにわざわざtoxic0.2に
おいての動作報告する必要がどこにある?
最初にも言ったけど、フライングで入手したのが嬉しいだけ
なんだろ。
- 80 名前:名無しさん◎書き込み中 :2005/04/19(火) 22:25:34 ID:9JSaE6zF
- どーでもいい 流せ
- 81 名前:名無しさん◎書き込み中 :2005/04/19(火) 22:26:03 ID:v0Alrx1R
- >>79
おまえもいちいちうぜーんだよ。
- 82 名前:名無しさん◎書き込み中 :2005/04/19(火) 22:27:44 ID:fF5fhzdL
- 確かに自分でもうざいと思うのでこの辺に去ります。
キモヲタにキモヲタと言われたのが腹立ちまして
スマンです。
- 83 名前:名無しさん◎書き込み中 :2005/04/19(火) 22:30:42 ID:QE/k6pLQ
- この手の思い込み激しいのは手に負えない
ここでの報告があがるとwiki見てないんだろと思い込み
それを否定されると今度はフライングゲットが嬉しいだけだと思い込む
そして定型句の煽りに対し相手もキモヲタだと思い込む
挙句の果てに自分のレスを棚に上げて役に立たないのなんだのと
- 84 名前:名無しさん◎書き込み中 :2005/04/19(火) 22:31:40 ID:e0M1ixJd
- いい加減にしろ
- 85 名前:名無しさん◎書き込み中 :2005/04/19(火) 22:36:06 ID:v0Alrx1R
- >>83
こいつのほうがうぜーわ・・・。
- 86 名前:名無しさん◎書き込み中 :2005/04/19(火) 22:37:28 ID:g556uvA6
- >>83
この流れなら言える
粘 着 キ モ ヲ タ 必 死 だ な w
- 87 名前:名無しさん◎書き込み中 :2005/04/19(火) 23:14:33 ID:Zemupcn4
- Wiki見てもパラッパ2の動作報告無いけど動いた人いる?もし良ければ教えて欲しい
- 88 名前:名無しさん◎書き込み中 :2005/04/19(火) 23:16:55 ID:p8lFAFD7
- OPでフリーズ
- 89 名前:名無しさん◎書き込み中 :2005/04/19(火) 23:19:23 ID:Zemupcn4
- >>88
ありがとう。゜(゚´Д`゚)゜。ウァァァン
- 90 名前:名無しさん◎書き込み中 :2005/04/19(火) 23:24:00 ID:UktfALsW
- 前スレの985です・・・。
実はあの後オリジナルDVDから直接インストールしたのですがやはりGT4起動しません・・・。
(症状は以前と同じ、スタートボタン押下後ブラックアウト)
パッチの当て方に間違いがあるのでしょうか・・。前スレに書いたとおりCRCは
当てる前 F156CF61
当てた後 5A956727
です。なにとぞご教授下さい。
- 91 名前:名無しさん◎書き込み中 :2005/04/19(火) 23:25:18 ID:x6b8HZyR
- ここでキモヲタの俺の登場ですよ
- 92 名前:名無しさん◎書き込み中 :2005/04/19(火) 23:30:30 ID:XWdfaCM7
- >>87
普通に動くけど
- 93 名前:名無しさん◎書き込み中 :2005/04/19(火) 23:57:30 ID:B9iEszHE
- ロマサガ、HDAで起動確認。元々ロード早いらしいからあんま意味なさそうだが
- 94 名前:名無しさん◎書き込み中 :2005/04/20(水) 00:00:50 ID:n47TrfAC
- >>87
普通に動く
- 95 名前:名無しさん◎書き込み中 :2005/04/20(水) 00:03:49 ID:1iUTw1so
- >>92
>>94
wikiに書いといて
- 96 名前:名無しさん◎書き込み中 :2005/04/20(水) 00:13:54 ID:fMjlpwdK
- wikiて
HDLパッチとかUSBアドバンスの説明が無いのな
- 97 名前:名無しさん◎書き込み中 :2005/04/20(水) 00:33:09 ID:eCRd/3aO
- 無くても十分使えるけどな
- 98 名前:名無しさん◎書き込み中 :2005/04/20(水) 00:36:13 ID:gZ3sTrex
- >>96
wikiなんだから気づいたら自分で追加すべし
- 99 名前:名無しさん◎書き込み中 :2005/04/20(水) 00:37:40 ID:LF/t65hB
- >>93
インスコ方法はPCorPS2?
- 100 名前:100 :2005/04/20(水) 00:50:23 ID:oLBVUDX7
- やっぱりHDDはキャッシュ8Mに限るな
読み込みが全然違う
7200回転キャッシュ8M最強
ったくテンプレ嘘教えやがって
- 101 名前:名無しさん◎書き込み中 :2005/04/20(水) 00:57:43 ID:lldxRnv2
- >>100
もはや何かの儀式みたいだな。
目的はよくわからんが・・・
- 102 名前:名無しさん◎書き込み中 :2005/04/20(水) 01:06:56 ID:QHzySuhl
- >100
PS2のATAってキャッシュ2M以上に(tbs
ってかCPU辺りの動作周波数が66*xじゃないの?
- 103 名前:名無しさん◎書き込み中 :2005/04/20(水) 01:25:44 ID:3Jf+pIt5
- 2層パッチってなんか特別な事しなきゃなんないの?
- 104 名前:名無しさん◎書き込み中 :2005/04/20(水) 01:48:51 ID:4bHq6G7G
- >>103
質問する前にどれだけ調べたんだ?
- 105 名前:名無しさん◎書き込み中 :2005/04/20(水) 02:03:18 ID:ky1wGvng
- 尼さんのことではないというとこまで
- 106 名前:名無しさん◎書き込み中 :2005/04/20(水) 02:26:15 ID:C50Ifc1V
- メモ帳を開き、「titleman -c」と入力する
名前をつけて保存で、拡張子を「.bat」で保存
ファイル名はなんでもかまいません
「titleman」フォルダ内にいま作った「.bat」ファイルを保存する
「a.bat」をダブルクリックしてください
すると「TITLE.DB」というファイルができたとおもいます
PS1正規ゲームをCDドライブにいれて開きます
SYSTEM.CNFというファイルをメモ帳で開きます
先頭の「BOOT=cdrom:\XXXX_YYY.ZZ;1」を見てXXXX_YYY.ZZの部分をコピーします
メモ帳を開き、「titleman -a XXXX_YYY.ZZ」と入力してください
手順1と同じく、適当な名前をつけて拡張子「.bat」で保存します
手順2と同じく、実行しTITLE.DBの更新日時が変わっていたらOK
ps2mnu-k_v30.zipを解凍し、BOOT.ELFを取り出します(他はいらん!ポイッ
exploit-inst.zipを適当に作ったフォルダに解凍します
readme.txtとFILESフォルダ内のデータを削除します
BOOT.ELFとHDLoader.ELFをFILESフォルダ内に保存します
また、TITLE.DBをexploit-instフォルダ内に保存しましょう
exploit-instフォルダ内をCDRに焼けばいいだけです
焼いてトレイに入れて電源入れてもインストール画面すらでないんだけど?
PSBUPは起動できるのにさ
何とか汁!
- 107 名前:名無しさん◎書き込み中 :2005/04/20(水) 02:30:18 ID:+AENaQN3
- >何とか汁!
あ き ら め ろ w w
- 108 名前:名無しさん◎書き込み中 :2005/04/20(水) 02:31:12 ID:Lp20sNmB
- 焼いてトレイに入れて電源入れても
( ゚д゚)σ)´Д`)プニプニ
- 109 名前:名無しさん◎書き込み中 :2005/04/20(水) 02:33:06 ID:eAEYlHVU
- あきらめがかんじんさ
- 110 名前:名無しさん◎書き込み中 :2005/04/20(水) 02:33:18 ID:gZ3sTrex
- >>何とか汁!
なんで人のせいなんだよw
- 111 名前:名無しさん◎書き込み中 :2005/04/20(水) 02:34:28 ID:D6+wN+YT
- 夜釣りですか?
その通りに作ってSMとかでスワップすりゃインストできるだろ・・・。
まさかCD-R入れたら自動的にインストできるなどと思ってる訳ないよな?
- 112 名前:名無しさん◎書き込み中 :2005/04/20(水) 02:38:02 ID:uMGkblO6
- 二層パッチか。出てる日本語ゲームは再構築で動くらしいから、ありがたみよりもどんなバグを
持ってるかの不安感の方が大きいかな。
TOXIC02のほうはゲームの一部が動かなくなった、という報告が過去にあったけど
タイトル出てなかったからよくわからん。
結局複数のHDLを併用しろって事か。
- 113 名前:106 :2005/04/20(水) 02:38:28 ID:C50Ifc1V
- 無限付けてるんだ
キチンと作って焼いてセットして試した
ソフトは*ともに動くんだ。なぜだ・・orz
- 114 名前:名無しさん◎書き込み中 :2005/04/20(水) 02:42:56 ID:D6+wN+YT
- >>113
手っ取り早くマックスドライブ買えば?
技術力のなさは資金でカバー。
- 115 名前:名無しさん◎書き込み中 :2005/04/20(水) 02:46:12 ID:q+2vKKvy
- 前から思ってたけどここは
聞かれた事には答えないで
人に嫌味全開で説教するのが好きな奴多いよな
ストレス発散なら他所でやればいいのに
- 116 名前:名無しさん◎書き込み中 :2005/04/20(水) 02:50:32 ID:XHG6M2/o
- >>113
態度だけは一人前だな
- 117 名前:名無しさん◎書き込み中 :2005/04/20(水) 02:56:09 ID:1iUTw1so
- フォルダごと焼いた?
- 118 名前:名無しさん◎書き込み中 :2005/04/20(水) 02:56:20 ID:D6+wN+YT
- >>115
106の書き込みでやり方がわかっている訳だから それ以上に説明なんて出来なって・・・。
結局はどっかでミスしてるんだろうからうまくいくまで挑戦すればいい。
安易に2chで聞くほうが悪いと思うがな〜。
- 119 名前:名無しさん◎書き込み中 :2005/04/20(水) 03:06:04 ID:hzzwlx0m
- >>106
>exploit-instフォルダ内をCDRに焼けばいいだけです
ん?違う感じが…どこの説明文?
CDVDGENの表記無いけどLBA値(12221だっけ?)あわせた?
んで、質問スレッドに行ったほうがいいと思うよ。
暇だったら誰か答えてくれるでしょ
- 120 名前:名無しさん◎書き込み中 :2005/04/20(水) 03:10:42 ID:+AENaQN3
- >>115
そう思うならオマイが教えてやれ。
どうせおコボレに与ろうとスレに粘着してるクレクレだから、なにも解ってないんだろうがナーw
- 121 名前:106 :2005/04/20(水) 03:13:09 ID:C50Ifc1V
- >>117
ごと
>>119
ttp://osaka.cool.ne.jp/yoshiyac/game/ps2/hdl-mc.html
ttp://mokemation456.hp.infoseek.co.jp/GAME/PS_PS2/QA/MCB.html
CDLOADERかまして見ようとおもふ
- 122 名前:名無しさん◎書き込み中 :2005/04/20(水) 03:14:57 ID:oTm0jSC9
- >>115
そもそも、聞かれたことに答えるスレじゃないしwwwwwwwwwww
それと、テンプレサイト見れば馬鹿でも分かるような質問をするから誰も
答える気がしないんじゃねーのかwwwwwwwww
- 123 名前:名無しさん◎書き込み中 :2005/04/20(水) 03:24:01 ID:3qhzLTnC
- >>121のカキコから察するにMOKEMAtionは一通り目を通してるだろうから、
LBA調整などもやってるだろうからディスクイメージ作成に関してはバッチリだろう。
つー事で「焼いたメディアが悪い」ぐらいしかアドバイス出来ない。
- 124 名前:名無しさん◎書き込み中 :2005/04/20(水) 03:24:14 ID:1iUTw1so
- フォルダごとならだめじゃん
- 125 名前:106 :2005/04/20(水) 03:25:53 ID:C50Ifc1V
- そうだったのか・・orz
- 126 名前:名無しさん◎書き込み中 :2005/04/20(水) 05:01:32 ID:1iUTw1so
- 純正HDDってもしかして金具はずすと普通のHDDより小さいんだな
金具をべつのHDDにつけても中に入らん
外付け化してない奴は基本的にコレ放置してるの?
- 127 名前:名無しさん◎書き込み中 :2005/04/20(水) 05:26:14 ID:E4bv/yTP
- >>126
つ2.5inch
- 128 名前:名無しさん◎書き込み中 :2005/04/20(水) 06:56:21 ID:NZP9OTWM
- >>90
そもそもパッチ無しのGT4は動くのか?
ただ2層に対応しただけじゃないのか?
- 129 名前:名無しさん◎書き込み中 :2005/04/20(水) 07:19:14 ID:LF/t65hB
- んで、おまえら新しい情報出た時だけ教えて君になるのはなんで?自分で探せよ!おまえら!
祭を逃すとここは最悪なスレなんだよな
おまえらの変わりようが特に
- 130 名前:名無しさん◎書き込み中 :2005/04/20(水) 07:25:07 ID:r1ZitKEy
- クソ、160G買って不要になってた40Gの純正HDDが地震で
頭に落ちてきたぜ・・・何か恨みがあるのか?w
- 131 名前:名無しさん◎書き込み中 :2005/04/20(水) 07:27:36 ID:Sh5vfAbV
- >>129
自分が覚えると、初心者しねしね君になるんだよな
- 132 名前:名無しさん◎書き込み中 :2005/04/20(水) 07:30:44 ID:1iUTw1so
- 2.5インチのHDDもってないからよくわからんけど
純正はそういう規格じゃない気がするなぁ
- 133 名前:名無しさん◎書き込み中 :2005/04/20(水) 08:13:48 ID:uMGkblO6
- この話題はもうでたかな?
LZMAで圧縮すると改造コードが使えなくなる事があるってのは、デフォルトで最高圧縮に
なってて、辞書サイズが8MBになってるからじゃないかね?
ちなみに辞書サイズはそのファイルサイズ以上ならば、どの値でも圧縮率は変わらない。
(ソリッド圧縮だとファイルの合計サイズ以上)
そして解凍時には辞書サイズと同じだけのメモリを使用する。
だからWinRARは辞書サイズを4MBにしても、たとえば圧縮するファイルの大きさが800kbだと
自動で1MBにさげて圧縮している。(最小で128kb)
LZMA(7zip)は自動で調整してるかわからないけれど、ps2packerのデフォルトは2.8MBよりは
小さいんじゃないかと思う。
例えばZIPはWinRARのヘルプによると32kbらしい?
LZHはUnLHA32.dllのテキストによるとlh5で8kb、lh7で64kb。
だから圧縮後が小さくなっても、解凍に大きなメモリを使用するんで改造コードが使えないんじゃないかと。
とりあえずps2-packer-lzma-guiでは辞書サイズを設定できるから、初期値の23(8MB)を
20(1MB)以下にしてみてはどうだろうか?
LZMA圧縮のHDLで使えない改造コードがあるゲームを持ってる人、試してみては?
俺持ってないから試せないのだ。
- 134 名前:名無しさん◎書き込み中 :2005/04/20(水) 08:44:44 ID:b865p5MI
- 前スレのログください できればjane形式で
- 135 名前:名無しさん◎書き込み中 :2005/04/20(水) 08:51:53 ID:n6mT+0/G
- >>134
http://49uper.com:8080/html/img-s/54266.zip
- 136 名前:名無しさん◎書き込み中 :2005/04/20(水) 09:04:39 ID:4bHq6G7G
- ID:q+2vKKvy
逃げたな
- 137 名前:名無しさん◎書き込み中 :2005/04/20(水) 09:29:12 ID:b865p5MI
- >>135
ありがたい
dd
- 138 名前:名無しさん◎書き込み中 :2005/04/20(水) 10:05:21 ID:uMGkblO6
- あ、データ書き忘れてた。HDLPatchToolで/S以外のオプションを一通り当てて、
タイトルとメニューを黒bmpで置き換えたHDLを各方式で圧縮した時のサイズ(bytes)
一番上がデフォルト。下のは前の数字がps2-packer-lzma-guiの辞書サイズの設定で、
後ろは該当する辞書サイズ。Wordサイズは255で統一。
HDLoader.ELF 164,852
HDLoader10-0001.elf 149,180
HDLoader11-0002.elf 143,580
HDLoader12-0004.elf 140,540
HDLoader13-0008.elf 138,124
HDLoader14-0016.elf 134,492
HDLoader15-0032.elf 133,420
HDLoader19-0512.elf 129,564
HDLoader20-1024.elf 125,980
HDLoader21-2048.elf 125,692
HDLoader22-4096.elf 125,180
HDLoader23-8192.elf 125,180
なお、圧縮サイズはそのときのCPUの負荷にも若干左右されるみたい。
みての通り、辞書サイズが4MBと8MBでは同じサイズ。CRCは違うけどね。
もし圧縮後のサイズ+辞書サイズの大きさが改造の成功率に影響するなら、辞書サイズは
上の例だと12、実際はオプション・背景の違いで11-14あたりが最適じゃないかと思われ。
というかデフォルト圧縮で使えないコードも使えるかもしれない。
まあ、誰か試してくれたらな、ということで。
- 139 名前:名無しさん◎書き込み中 :2005/04/20(水) 10:07:55 ID:uMGkblO6
- それとHDLPatchToolへの提案なんだけど、2層パッチはGoWパッチと併用できないなら、
どちらかだけ当てられるように選択式にしたらどうですかね?
- 140 名前:名無しさん◎書き込み中 :2005/04/20(水) 10:36:24 ID:uvBtnq3z
- >>19
>>139
ども作者です。
元はToxicOS0.2パッチをベースにして各種パッチを当てるツールということで作ったのですが、
次のバージョンではToxicOS0.2パッチを当てない場合での各種パッチにも対応したいと思います。
まず最初にToxicOS0.2にするか、しないかを選択するような形になると思います。
ToxicOS0.2なしの場合は
hdlpatch /N /C /L /S /B /Dx
Dxセレクト
2層対応(含むGoWパッチ?)
日本語化
O/Xスワップ
画像変更
を組み合わせてパッチ当てという感じになるでしょうか。
あと2層パッチはToxicOS0.2coreパッチとの併用ができないのです。
それとなんかMEMCのアップデートをお願いされてますが、具体的にどんな不具合があるかを
書いてもらうと助かります。やってみるかもしれません。
- 141 名前:名無しさん◎書き込み中 :2005/04/20(水) 10:57:23 ID:Ve1p/Xew
- みんごる4動きそうで動かないのがいらつく
- 142 名前:名無しさん◎書き込み中 :2005/04/20(水) 10:58:52 ID:q+2vKKvy
- >>140
期待してますよ
頑張ってください
- 143 名前:名無しさん◎書き込み中 :2005/04/20(水) 11:05:08 ID:uMGkblO6
- >>140
>あと2層パッチはToxicOS0.2coreパッチとの併用ができないのです。
申し訳ないです、勘違いしてました。ではToxicとの二択…はどうなのかな?
とりあえずこのあたりの判断はお任せ。
それと/Sオプションには
(V9-V11でのメモカブートには適用してはならない)
といった注意書きいれとかないと、間違って全部チェック入れて当てる人がでるでしょう。
最初のCRCチェック以上にこっちのほうが重要かもしれません。
SwapMagic3.3からの起動や、メモカからのXPLODERによる改造が今では普通にできるから、
CD-R/DVD-RにHDLを焼いて使う人も少なくなったとは思いますしね。
/Pオプションも欲しいかな。手間なら見送ってください。
他には
・入力ファイルと出力ファイル、画像ファイルのパスをキーボードから直接打てるようにする
・コマンドラインに対応
・上のどちらもダメならINIファイルに設定を保存
といったところで。要するに、複数のHDLを繰り返し弄るときなど楽にしたいと言った感じ。
要望並べたけれど、気が向いたら一つよろしくお願いします。頑張ってください。
- 144 名前:名無しさん◎書き込み中 :2005/04/20(水) 11:17:55 ID:uMGkblO6
- >SwapMagic3.3からの起動
自分で書いてふと疑問に思ったけれど、この場合は/Sの対象になるかもしれない…
でもSM3.3持ってないからためせん。詳しい人あとは頼む。
- 145 名前:名無しさん◎書き込み中 :2005/04/20(水) 11:20:31 ID:uvBtnq3z
- >>143
>それと/Sオプションには
>(V9-V11でのメモカブートには適用してはならない)
>といった注意書きいれとかないと、間違って全部チェック入れて当てる人がでるでしょう。
そうですね。一応ポップアップで出る説明にはそのことは書いてありますが、
見ない人多そうですから、わかりやすいところに書いておきます。
初めて、HDLを使う人が、簡単にパッチ当てることができるのを
目標に作ろうと思うので、そういうのも重要ですね。
あと、複数のHDLを繰り返し弄るという使い方についても操作性研究してみます。
- 146 名前:名無しさん◎書き込み中 :2005/04/20(水) 11:32:56 ID:uMGkblO6
- >>145
すいません、気が付きませんでした(汗
ポップアップがでるまでマウスカーソル起きっぱなしにしない上、基本的にキーボード操作
してるもんで。
だからTabでとぶ順番がちょっと気になってたりしてますが、まあこれは少数派の意見ということで。
そういっちゃうとコマンドライン対応というのもCUI派という少数意見なので優先度は低くなるわけですが。
操作性、考慮に入れていただきありがとうございます。
- 147 名前:名無しさん◎書き込み中 :2005/04/20(水) 11:50:19 ID:uvBtnq3z
- >>146
スマソ、タブオーダーまったく考えてなかった。
指摘ありがと。
- 148 名前:名無しさん◎書き込み中 :2005/04/20(水) 11:53:01 ID:3Jf+pIt5
- >>104
とりあえず前スレで出てきたところから
全部読んでるけど、具体的なやり方がワカラナイ
ipsをただ当てるだけでは出来なそうだなと悟ったので・・・
てか実際出来なかった
- 149 名前:名無しさん◎書き込み中 :2005/04/20(水) 12:34:49 ID:8Jg8YoW4
- よし、ファイヤーエンブレムができるようになるパッチ作るんだ
- 150 名前:名無しさん◎書き込み中 :2005/04/20(水) 12:35:46 ID:VkVHpeJn
- >>140
HDLのカラー変更もできるようにしてほしい
パッチ当てた後にHdlCngを使って色を変えると日本語化が元に戻ってしまうので
>>143
/SオプションってV10のSM3.3メモカもどきの場合チェックしたらダメなんですか?
- 151 名前:名無しさん◎書き込み中 :2005/04/20(水) 12:48:24 ID:uMGkblO6
- >>147
度々すいません。もう一つ希望追加です。
Wikiの改造コード関係のページの、HDL限界圧縮で紹介されている他言語メニューを
つぶす方法、パッチで当てられますかね?
HDAが小さくなる理由の一つが最初から殆どつぶされているからなんですが、
どうせ日本語パッチ当てたら他言語はみる事ないし。それなら小さくなる方が有難いわけで。
>>150
それが持ってないからわからないわけで。そちらで試してみてくれませんかね?
と、人柱を頼むのも何なので、PS2 Scene Forumを漁ってみてるけどそれらしき記述は見あたらず。
Zer0-Xの人に直接聞いてみる事にします。
さらについでに、Wikiに上がってるHDLPatchって0.5bが最新なのに気が付く。
0.5cをあげときます。SjUNCRUNCHもないからこれもついでに。
- 152 名前:19 :2005/04/20(水) 13:07:41 ID:vVWKwT7b
- >>140
お・・・作者さん作ってくれますか! アリガト!(´▽`)
確かに2層対応版は調べてみましたが、GODも含まれてるみたいですね。
といことで必要なものは「ToxicOSv0.2」と「2層対応」ですね。
これを別個で作れればかなり( ゚Д゚)ウマーですw
その他のパッチは併合可能 (DxセレクトはToxicOSv0.2が同じような効果を代用してる模様)
なのでそこら辺は作者におまかせします。
自分も気づかなかったですが、>>151さんが0.5cパッチ上げてくれたようなんで
そちらを利用するといいみたいですね。
では次回の更新期待して待ってます。ノシ
- 153 名前:名無しさん◎書き込み中 :2005/04/20(水) 13:13:34 ID:RvWHbyRG
- みんな頭イイニャ〜
- 154 名前:名無しさん◎書き込み中 :2005/04/20(水) 13:31:53 ID:N+9QY6Tm
- >>153
違うだろ?
頭悪いから他人任せで言いたい放題w
- 155 名前:名無しさん◎書き込み中 :2005/04/20(水) 13:51:01 ID:8ZcVkXNl
- ミンサガ、セーブするときに止まるんだけどちゃんと動いてる人いる?
当方、50000MB/NHでHDLつかってるんだけど…
- 156 名前:名無しさん◎書き込み中 :2005/04/20(水) 14:00:31 ID:dhu5FbV7
- >>155
皆の書き込み見てるとセーブはできないみたい。
俺もできない。
- 157 名前:名無しさん◎書き込み中 :2005/04/20(水) 14:05:47 ID:lCMZek8a
- マジで?オレ出来てるけど。
30000でメモカHDLなんだけど。
- 158 名前:名無しさん◎書き込み中 :2005/04/20(水) 14:07:11 ID:MTFIH5jO
- 俺も>>157と同じ環境だけど
通常セーブもクイックセーブも普通に出来るよ。
- 159 名前:名無しさん◎書き込み中 :2005/04/20(水) 14:13:21 ID:uMGkblO6
- ps2packerとps2unpacker、更新してたのね。気が付かなかったよ。
とりあえずUPしてみる。
というわけで各種ツールに組み込んでる方、影響あるのか確認願います。
- 160 名前:名無しさん◎書き込み中 :2005/04/20(水) 14:30:47 ID:E4bv/yTP
- 2層のパッチも当てられないのか (ノ∀`)アチャー
- 161 名前:名無しさん◎書き込み中 :2005/04/20(水) 14:46:29 ID:6HMm5Qt8
- >>157-158
空気嫁
- 162 名前:名無しさん◎書き込み中 :2005/04/20(水) 15:15:39 ID:FiOPAp5G
- いやだ
- 163 名前:名無しさん◎書き込み中 :2005/04/20(水) 15:34:17 ID:Sh5vfAbV
- >>155
やべー、似たような環境だから俺も駄目かも。
- 164 名前:名無しさん◎書き込み中 :2005/04/20(水) 15:36:33 ID:wh+v5x1N
- PS2-SceneにIDE Hard Drive to the PStwoの取付け画像が来てた。
やっぱり半田付けか…
しかもフィルムケーブルに…orz
- 165 名前:名無しさん◎書き込み中 :2005/04/20(水) 16:31:21 ID:3JdDu+7v
- >>140氏
一律で切り出しサイズなどが確定できるのでしたら、パッチ当て後にメモカブート用の
ELF生成オプションも機能として取り込んでいただけると有り難いです。
- 166 名前:名無しさん◎書き込み中 :2005/04/20(水) 17:17:08 ID:7X0YkNju
- >>140
MEMCなんですがメモカから読み込む時に止まったり
メモカの中のセーブを消そうとするとエラー起こります。
使いづらいです
- 167 名前:121 :2005/04/20(水) 17:34:15 ID:C50Ifc1V
- フォルダごとじゃなくてフォルダ内のファイルを焼いてリベンジ
無限画面のあと画面が暗いままでインストールが開始されない?
このまま5分待ってもコンプリートが出なかった。
CDローダーかまそうとオモタラスワップが必要なのかよ
最初からFTP転送に時間を費やせばよかったorz
- 168 名前:名無しさん◎書き込み中 :2005/04/20(水) 17:38:16 ID:XI3crtWZ
- 質問。
HDAでインスコしたゲームをやる時、HDAのディスクって本体に入れっぱなしで問題ない?
どこかで、起動したら抜いておかないとHDDの熱で痛むとか何とか聞いたんで。
- 169 名前:名無しさん◎書き込み中 :2005/04/20(水) 17:50:26 ID:obmvyc+n
- >>168
聞いたとこでもっかい聞いてこい。
- 170 名前:名無しさん◎書き込み中 :2005/04/20(水) 18:09:20 ID:3cTYcvio
- >>168
プレイ中は冷凍庫で冷やしとけ。
次使う時ひえひえでドライブに超やさしい。
- 171 名前:名無しさん◎書き込み中 :2005/04/20(水) 18:14:49 ID:E4bv/yTP
- >>168
HDLでやる香具師も起動ディスクは回転してるにしろしてないにしろ入れっぱなしだから気にするな
- 172 名前:名無しさん◎書き込み中 :2005/04/20(水) 18:37:02 ID:wpBquF7p
- ('A`)アフン
- 173 名前:名無しさん◎書き込み中 :2005/04/20(水) 18:46:54 ID:dhu5FbV7
- >>168
当然HDDの熱で痛むことになる。
現時点で改善策はないし、俺も半年くらいでHDA
- 174 名前:名無しさん◎書き込み中 :2005/04/20(水) 18:51:43 ID:3Jf+pIt5
- ロマサガ、再構築どころかファイルがないんだけど…
- 175 名前:名無しさん◎書き込み中 :2005/04/20(水) 18:54:51 ID:3Jf+pIt5
- >>155
普通に出来たよ?
50000+メモカHDL
正規ディスクからPS2でインスコした
- 176 名前:名無しさん◎書き込み中 :2005/04/20(水) 19:02:35 ID:Dd2tNAaa
- HDAって厨多いな
- 177 名前:名無しさん◎書き込み中 :2005/04/20(水) 19:03:18 ID:Hoo5Kiqr
- セーブ時に止まるのは大抵パッチのせい。
- 178 名前:121 :2005/04/20(水) 19:56:07 ID:C50Ifc1V
- ダミーデータ入れれば動くらしいのでダミーデータ入れて
焼き、セット、起動、起動成功、インストール、電源落とす、
PS1正規セット、PS1正規起動!?
ttp://mokemation456.hp.infoseek.co.jp/GAME/PS_PS2/MCB/PS_MCB.html
ここに出てるディノクライシス2で作成
他持ってない。何とか汁.......
- 179 名前:名無しさん◎書き込み中 :2005/04/20(水) 19:59:51 ID:n6mT+0/G
- ここって質問すれじゃないって知ってた?
- 180 名前:名無しさん◎書き込み中 :2005/04/20(水) 20:04:19 ID:DuhL0+0c
- >>178
モード2で焼いてるか?
- 181 名前:名無しさん◎書き込み中 :2005/04/20(水) 20:05:26 ID:wh+v5x1N
- V10でしたってオチ?
- 182 名前:名無しさん◎書き込み中 :2005/04/20(水) 20:06:02 ID:DuhL0+0c
- http://atnek-2121.hp.infoseek.co.jp/index.htm
この解説サイトもイイぞ
- 183 名前:名無しさん◎書き込み中 :2005/04/20(水) 20:08:34 ID:gZ3sTrex
- >>180
そりゃかんけーねーべ
インストールの画面は出てるみたいだから
BOOT.elfがおかしいかTITLE.DBの作成方法が腐っているんだろう
あとV10でしたとかな
- 184 名前:121 :2005/04/20(水) 20:23:31 ID:C50Ifc1V
- V10じゃないよ
TITLE.DBはここで
ttp://mokemation456.hp.infoseek.co.jp/GAME/PS_PS2/MCB/TITLE/TITLEMAN.html
BOOT.elfは
会員制サイトでひらがな入力用のをDL
- 185 名前:名無しさん◎書き込み中 :2005/04/20(水) 20:26:58 ID:m8vP2oih
- >>184
えーと、あれだ。お前の頭じゃ無理だ。
- 186 名前:名無しさん◎書き込み中 :2005/04/20(水) 20:30:56 ID:3qhzLTnC
- 質問スレじゃないと言われても無視し続けてカキコしまくるのはいい加減ウザいな。
もけまやatnek見ても出来ないなら諦めれ。
- 187 名前:名無しさん◎書き込み中 :2005/04/20(水) 20:32:04 ID:vROzX4cG
- V10オチに一票。
- 188 名前:名無しさん◎書き込み中 :2005/04/20(水) 20:32:17 ID:gZ3sTrex
- >>184
SYSTEM.CNF の中身全部書け
インスト用のイメージ作ってやるから
- 189 名前:名無しさん◎書き込み中 :2005/04/20(水) 20:33:27 ID:3eQ/411n
- ツールを旨く使える=頭がいいと勘違いしてるスレはここですか?
- 190 名前:名無しさん◎書き込み中 :2005/04/20(水) 20:37:35 ID:7X0YkNju
- ツールが作れる=頭がいい?
- 191 名前:名無しさん◎書き込み中 :2005/04/20(水) 20:39:59 ID:c4hMKBpy
- >>189
×ツールを上手く使える=頭が良い
○アドバイスや注意を聞かない・理解しない=頭が悪い
- 192 名前:名無しさん◎書き込み中 :2005/04/20(水) 20:43:23 ID:3eQ/411n
- >>190
Toolとか作った事ないし少なくともオレよりは頭いいな
>>191
む、なるほどね
- 193 名前:184 :2005/04/20(水) 20:44:51 ID:C50Ifc1V
- >>188
BOOT = cdrom:\SLPM_866.27;1
TCB = 4
EVENT = 16
STACK = 801FFF00
- 194 名前:名無しさん◎書き込み中 :2005/04/20(水) 20:55:07 ID:DuhL0+0c
- >>193
ホントに中身だけかよ
何か一言あってもいいじゃないかw
- 195 名前:名無しさん◎書き込み中 :2005/04/20(水) 20:58:28 ID:gZ3sTrex
- >>193
ttp://www5f.biglobe.ne.jp/~jack_o/cgi-bin/img-box/img20050420205734.zip
ほらよ、さすがにCDイメージの焼き方くらいは知ってるよな?
- 196 名前:名無しさん◎書き込み中 :2005/04/20(水) 21:00:29 ID:m8vP2oih
- お礼も言わずに立ち去る。そしてまた問題が発生して泣きついてくる。
- 197 名前:名無しさん◎書き込み中 :2005/04/20(水) 21:03:50 ID:E4bv/yTP
- 質問スレがあるのに甘やかすからそうなる 放置すりゃいいのに
- 198 名前:168 :2005/04/20(水) 21:27:38 ID:Nl8REAU6
- >>169
datだったんだよ
>>170
目からウロコ
>>171
>>173
サンクス。素直に抜いときます
- 199 名前:184 :2005/04/20(水) 21:37:26 ID:C50Ifc1V
- >>195
Thx!
DVD Decrypterで焼いて起動
一瞬でインストール完了
入れ替え起動成功
いい人だ
- 200 名前:名無しさん◎書き込み中 :2005/04/20(水) 21:41:48 ID:wpBquF7p
- >>199
てことは今まで単にやり方が悪かったって事だよ、ね?
- 201 名前:名無しさん◎書き込み中 :2005/04/20(水) 21:42:19 ID:vvN+n/k1
- >>199
ここにも親切な人がいることがわかったろ?
市ね
- 202 名前:名無しさん◎書き込み中 :2005/04/20(水) 21:44:34 ID:gZ3sTrex
- >>200
そうだな、信じられんことだが
- 203 名前:名無しさん◎書き込み中 :2005/04/20(水) 21:58:55 ID:1Cg+9/jY
- あぷろだの各種パッチ当てツールV0.2、漏れも使わせていただいてるが、リモコンで
電源操作できないな・・・電源が切れない。まぁ、しょうがないか。パッチ当てツールV0.2
上げてくれた人、感謝します。
- 204 名前:名無しさん◎書き込み中 :2005/04/20(水) 22:03:21 ID:ky1wGvng
- このスレにもたまにいい人がいるようだから言っておくが、
バカってほんとにバカなんだぞ
- 205 名前:名無しさん◎書き込み中 :2005/04/20(水) 22:09:06 ID:64qcuXF8
- .∧、スチャ ∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
/⌒ヽ\ ( ゚,_ゝ゚) < スレから消えろ。あるいは氏ね
|( ● )| i\/ \\__________
\_ノ ^i | ./\ / ̄\
|_|,-''iつl ̄ ̄\ / ヽ \_
∧_∧ [__|_|/〉 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \__)、
/(´Д` )ヽ → [ニニ〉 \ \
mn´(_(_nm └―i'|\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄
 ̄ ̄ ̄ /\  ̄ ̄ || || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
/ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ .|| .||
| やり方教えてください |
Before After
- 206 名前:199 :2005/04/20(水) 22:32:03 ID:C50Ifc1V
- >>195のを起動後BOOT.ELFを実行しても
画面が一瞬ブラックになって元に戻る
HDLoader画面が出ない。HDは繋がってる。
またか・・orz
- 207 名前:名無しさん◎書き込み中 :2005/04/20(水) 22:37:58 ID:gZ3sTrex
- >>204
ごめんほんとにID:C50Ifc1Vは馬鹿でした
おれはインストイメージにゃLaunchELF鹿入れてねーよボケ
何のためのランチャーなのか理解しろよ、頼むから
- 208 名前:名無しさん◎書き込み中 :2005/04/20(水) 22:41:27 ID:n6mT+0/G
- この流れ、マジワロス。
全部教えてもらわないと出来ないのか、こいつは。
- 209 名前:名無しさん◎書き込み中 :2005/04/20(水) 22:42:10 ID:3qhzLTnC
- LaunchELF起動→LaunchELF起動の無限ループワラタw
- 210 名前:名無しさん◎書き込み中 :2005/04/20(水) 22:42:32 ID:wpBquF7p
- >>207
日本には「恩を仇で返す」という諺があります。
- 211 名前:名無しさん◎書き込み中 :2005/04/20(水) 22:43:36 ID:eAEYlHVU
- 何をやってもだめなやつw
教えて君じゃ進歩なしw
- 212 名前:名無しさん◎書き込み中 :2005/04/20(水) 22:50:40 ID:lldxRnv2
- >>206
すごいすごい、最近.patを.batにリネームして動かね〜 って
切れてるやつもいたし
面白人間大集合だなw
次はどんな技を見せてくれるのか楽しみだ!!
- 213 名前:名無しさん◎書き込み中 :2005/04/20(水) 22:54:09 ID:jtsKjcv/
- >>207
乙。
報われないなー
- 214 名前:名無しさん◎書き込み中 :2005/04/20(水) 22:55:35 ID:Upof5i6n
- ここはバカとなけなしの知識で識者面するアホしかおらんのか?
- 215 名前:名無しさん◎書き込み中 :2005/04/20(水) 23:08:17 ID:kAc4k3DD
- ここでも変な人一杯来るんだし、download板に行っても大して変わらなさそうだね。
- 216 名前:名無しさん◎書き込み中 :2005/04/20(水) 23:09:19 ID:qCo2jZE5
- ここだけの話じゃないよ、人類は一握りの偉い人達と、その他大勢のバカで構成されてるんだからさ。
- 217 名前:名無しさん◎書き込み中 :2005/04/20(水) 23:10:09 ID:MmIrhvOg
- アドバイスしても仇で返されるのがオチだしねぇ…
それに苦労して自力で達成した方が喜びも大きいでしょ。
そうやって皆同じ道辿って来てるわけで。
- 218 名前:名無しさん◎書き込み中 :2005/04/20(水) 23:13:36 ID:M7+HVgdW
- >>216
んで、このスレでたむろってるオレらは、そのどっちなんだ?
- 219 名前:206 :2005/04/20(水) 23:15:02 ID:C50Ifc1V
- >>207
・・・・・
CD-R切らしちまったorz
FTP転送はスワップ環境ないとできないし・・
WINHIIPはブートファイル指定しないとELF転送できないらしい・・orz
- 220 名前:名無しさん◎書き込み中 :2005/04/20(水) 23:18:04 ID:64qcuXF8
- 本日のNGID:C50Ifc1V
- 221 名前:名無しさん◎書き込み中 :2005/04/20(水) 23:19:30 ID:Dd2tNAaa
- さっさと糞して寝ろ
- 222 名前:名無しさん◎書き込み中 :2005/04/20(水) 23:20:47 ID:TPqlx06y
- DOSって何だ?って状態だった俺ですらきちんと動作させられるようになるほど丁寧に説明してあるページがテンプレに書いてあるのに、
それすら出来ないでここで質問してもその解説ページ以上の答えなんて返ってこないと思う俺ガイル。
みんなそう思ってるから答えが返ってこないんだろう。
- 223 名前:名無しさん◎書き込み中 :2005/04/20(水) 23:23:52 ID:Sh5vfAbV
- >>219
オナニーして寝ちまえ
- 224 名前:名無しさん◎書き込み中 :2005/04/20(水) 23:31:19 ID:0wEtaWJR
- わからないことがあるとorz連発ワロス
解決したかに見えた時には急に態度でかくなるのなw
202 名前:名無しさん◎書き込み中[sage] 投稿日:2005/04/20(水) 21:44:34 ID:gZ3sTrex
>>200
そうだな、信じられんことだが
- 225 名前:名無しさん◎書き込み中 :2005/04/20(水) 23:36:02 ID:AOWdYgNl
- >>224
Trex君は恩を仇で返されたほうの人だよ
問題なのはC50Ifc1V レスよく嫁
- 226 名前:名無しさん◎書き込み中 :2005/04/20(水) 23:39:01 ID:gZ3sTrex
- >>224
ん?
>>183
で書いたようにインストしようとするelfか
TITLE.DBの作り方がおかしいんじゃねーのと最初から言ってたのだが
で起動用のPS1の内容聞いてイメージ作ってみたんだが
- 227 名前:名無しさん◎書き込み中 :2005/04/20(水) 23:47:41 ID:vvN+n/k1
- C50Ifc1Vはデーブのでも利用しとけ
- 228 名前:名無しさん◎書き込み中 :2005/04/20(水) 23:49:52 ID:xFAFQsPp
- おもすれー
C50Ifc1V おもすれー
- 229 名前:名無しさん◎書き込み中 :2005/04/20(水) 23:56:15 ID:FmoU0dPh
- ひゃははははあははははははっははは
- 230 名前:206 :2005/04/21(木) 00:25:54 ID:6yQTiuQ8
- 起動画面後コンフィグ指定
うまくいかなかったCD内にあるHDロダを指定
起動、BUPPS2DVD入れたらPS2ソフトじゃないと蹴られた
無限付けてるんだぞ・・orz
- 231 名前:名無しさん◎書き込み中 :2005/04/21(木) 00:30:33 ID:T6mVqTuz
- 次のNG確定。
- 232 名前:名無しさん◎書き込み中 :2005/04/21(木) 00:31:59 ID:KzuCe5YH
- >>230
たいがいにしろや。
- 233 名前:名無しさん◎書き込み中 :2005/04/21(木) 00:33:49 ID:V9PA2inG
- >>230
やったことを順番にブログに書け
突っ込んでやるから
- 234 名前:名無しさん◎書き込み中 :2005/04/21(木) 00:34:00 ID:ofeaSS9I
- >>230
r;ァ'N;:::::::::::::,ィ/ >::::::::::ヽ
. 〃 ヽル1'´ ∠:::::::::::::::::i
i′ ___, - ,. = -一  ̄l:::::::::::::::l
. ! , -==、´r' l::::::/,ニ.ヽ
l _,, -‐''二ゝ l::::l f゙ヽ |、 ここはお前の日記帳じゃねえんだ
レー-- 、ヽヾニ-ァ,ニ;=、_ !:::l ) } ト
ヾ¨'7"ry、` ー゙='ニ,,,` }::ヽ(ノ チラシの裏にでも書いてろ
:ーゝヽ、 !´ " ̄ 'l,;;;;,,,.、 ,i:::::::ミ
::::::::::::::::ヽ.-‐ ト、 r'_{ __)`ニゝ、 ,,iリ::::::::ミ
::::::::::::::::::::Vi/l:::V'´;ッ`ニ´ー-ッ-,、:::::`"::::::::::::::;゙ , な!
:::::::::::::::::::::::::N. ゙、::::ヾ,.`二ニ´∠,,.i::::::::::::::::::::///
:::::::::::::::::::::::::::::l ヽ;:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/ /
::::::::::::::::::::::::::::::! :|.\;::::::::::::::::::::::::::::::/ /
- 235 名前:名無しさん◎書き込み中 :2005/04/21(木) 01:17:56 ID:Xb2NPFNM
- >>230
ブログに書けばぶっといの突っ込んでもらえるぞ
- 236 名前:名無しさん◎書き込み中 :2005/04/21(木) 01:49:25 ID:vGU0aCQ/
- まともな文章書けない奴がぶっといのを突っ込めるはずがなかろう
ただの逃げ口上だな
- 237 名前:名無しさん◎書き込み中 :2005/04/21(木) 03:09:57 ID:PfLC8iCI
- r;ァ'N;:::::::::::::,ィ/ >::::::::::ヽ
. 〃 ヽル1'´ ∠:::::::::::::::::i
i′ ___, - ,. = -一  ̄l:::::::::::::::l
. ! , -==、´r' l::::::/,ニ.ヽ
l _,, -‐''二ゝ l::::l f゙ヽ |、 ここはおれの家だ。
レー-- 、ヽヾニ-ァ,ニ;=、_ !:::l ) } ト
ヾ¨'7"ry、` ー゙='ニ,,,` }::ヽ(ノ サカナの餌にでもなりてーのか?
:ーゝヽ、 !´ " ̄ 'l,;;;;,,,.、 ,i:::::::ミ
::::::::::::::::ヽ.-‐ ト、 r'_{ __)`ニゝ、 ,,iリ::::::::ミ
::::::::::::::::::::Vi/l:::V'´;ッ`ニ´ー-ッ-,、:::::`"::::::::::::::;゙ , な!
:::::::::::::::::::::::::N. ゙、::::ヾ,.`二ニ´∠,,.i::::::::::::::::::::///
:::::::::::::::::::::::::::::l ヽ;:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/ /
::::::::::::::::::::::::::::::! :|.\;::::::::::::::::::::::::::::::/ /
- 238 名前:名無しさん◎書き込み中 :2005/04/21(木) 03:44:41 ID:M1WDJPal
- 来てやったんだから茶ぐらい出せよ!!
- 239 名前:名無しさん◎書き込み中 :2005/04/21(木) 04:27:09 ID:AB5fcWLV
- orzってまさに馬鹿の一つ覚えってやつですね
- 240 名前:名無しさん◎書き込み中 :2005/04/21(木) 04:30:38 ID:y7dJcLmY
- >>239
お前はその一つすら覚えられんがなw
- 241 名前:名無しさん◎書き込み中 :2005/04/21(木) 08:13:00 ID:+X5J3SKG
- パッチ当てツールまだー?
仕事おっせーんだよボンクラ!
- 242 名前:名無しさん◎書き込み中 :2005/04/21(木) 08:17:07 ID:UwlmnGY1
- ご、ごめんなさい
今やってますんで
- 243 名前:名無しさん◎書き込み中 :2005/04/21(木) 08:26:18 ID:+X5J3SKG
- あー出たよデタデタそば屋ディフェンス
今出ましたーって奴
うぜーわ
- 244 名前:名無しさん◎書き込み中 :2005/04/21(木) 08:36:25 ID:UwlmnGY1
- ごめんね、ごめんね
そば屋でごめんね
- 245 名前:名無しさん◎書き込み中 :2005/04/21(木) 10:32:53 ID:0skum83y
- あぼーんだらけだな
- 246 名前:名無しさん◎書き込み中 :2005/04/21(木) 12:13:59 ID:y7dJcLmY
- てめーの状況なんか興味ないからいちいち書くな基地外
- 247 名前:名無しさん◎書き込み中 :2005/04/21(木) 12:21:17 ID:YaQZzPqb
- >>246
お前いつもそれだな、糞ゴミ
- 248 名前:名無しさん◎書き込み中 :2005/04/21(木) 13:23:54 ID:IQURqFiJ
- ビシッ / ̄ ̄ ̄ ̄\
/ ̄\( 人____) / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
, ┤ ト|ミ/ ー◎-◎-) |
| \_/ ヽ (_ _) )<てめーの状況なんか興味ないからいちいち書くな基地外
| __( ̄ |∴ノ 3 ノ |
| __)_ノ ヽ ノ \_____________
ヽ___) ノ )) ヽ.
- 249 名前:名無しさん◎書き込み中 :2005/04/21(木) 13:40:53 ID:N0X2vt6k
- / ̄ ̄ ̄ ̄\ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
( 人____)< てめーの状況なんか興味ないからいちいち書くな基地外 ・・・・と。
|./ ー◎-◎-) \__________________________
(6 (_ _) ) カタカタカタ
| .∴ ノ 3 ノ ______
ゝ ノ .| | ̄ ̄\ \
/ \__| | | ̄ ̄|
/ \___ | | |__|
| \ |つ |__|__/ /
/  ̄ ̄ | ̄ ̄ ̄ ̄| 〔 ̄ ̄〕
| | ̄
- 250 名前:名無しさん◎書き込み中 :2005/04/21(木) 13:46:59 ID:KzuCe5YH
- コントローラー操作でHDLのゲーム選択画面に戻れるパッチキター
- 251 名前:名無しさん◎書き込み中 :2005/04/21(木) 13:54:24 ID:yNeKQj7c
- >>250
ばーか
- 252 名前:名無しさん◎書き込み中 :2005/04/21(木) 14:06:00 ID:xR5daAdI
- うんこスレ
- 253 名前:名無しさん◎書き込み中 :2005/04/21(木) 15:08:15 ID:y7dJcLmY
- うお、俺人気w
- 254 名前:名無しさん◎書き込み中 :2005/04/21(木) 15:25:37 ID:XBqB78ym
- サインください
- 255 名前:名無しさん◎書き込み中 :2005/04/21(木) 15:32:08 ID:+X5J3SKG
- 全体魔法でLP消費するのがうんこだよな
魔法使い系使いにくいわ
- 256 名前:名無しさん◎書き込み中 :2005/04/21(木) 15:32:54 ID:+X5J3SKG
- やべ
誤爆スパークしてもーた
- 257 名前:名無しさん◎書き込み中 :2005/04/21(木) 17:09:11 ID:ItHhKvu3
- >>253
お前いつもそれだな、糞ゴミ
- 258 名前:名無しさん◎書き込み中 :2005/04/21(木) 17:19:36 ID:14NmwymB
- bbnavi消すとHDAの読み込み率あがるんだね・・・知らなかった。
- 259 名前:名無しさん◎書き込み中 :2005/04/21(木) 17:33:18 ID:m+dZapJs
- 純正HDD+HDA・・・。
いや、なんでもないけどね。
- 260 名前:名無しさん◎書き込み中 :2005/04/21(木) 17:55:40 ID:au2Ib/LY
- >>250
えー、どこにあるのー?
教えてー!
うp!うp!
これで満足したか?
- 261 名前:名無しさん◎書き込み中 :2005/04/21(木) 18:28:55 ID:GHx2TLgi
- でたでたHDA厨wwwww
- 262 名前:名無しさん◎書き込み中 :2005/04/21(木) 20:32:06 ID:8jVAqUOK
- BM Mega Pack Maker V1.5
ナンカキテルネ
- 263 名前:名無しさん◎書き込み中 :2005/04/21(木) 21:58:58 ID:6e8VFhdD
- BMてビーマニの事か?
- 264 名前:名無しさん◎書き込み中 :2005/04/21(木) 22:40:54 ID:vGU0aCQ/
- PSPゲーム 彼岸島 (;´Д`)ハァハァ
4/28 5040円
YMで連載中の「彼岸島」のゲームです
ジャンルは、アドベンチャーノベル
今週のファミ通に評価コメントが載っているのですが・・・
*暗転したときにテレビに映る自分の顔に驚く
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
デイブ?
- 265 名前:名無しさん◎書き込み中 :2005/04/21(木) 22:41:41 ID:U8VtV3ru
- >>264
PSPなのにテレビ???
- 266 名前:名無しさん◎書き込み中 :2005/04/22(金) 00:19:05 ID:UL8lqIOq
- >>262
なんか見覚えのあるツールの類がゴチャゴチャ入ってるが
こりゃ何なんだろう
- 267 名前:名無しさん◎書き込み中 :2005/04/22(金) 00:28:29 ID:UL8lqIOq
- あっ、わかったツールの詰め合わせだ
- 268 名前:名無しさん◎書き込み中 :2005/04/22(金) 00:29:38 ID:aeWkSLwQ
- 違うよ ツールの簡単パックだよ
- 269 名前:名無しさん◎書き込み中 :2005/04/22(金) 00:35:15 ID:pf0C1vZl
- >>259
はいはいベテランさんは凄いですねwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
- 270 名前:名無しさん◎書き込み中 :2005/04/22(金) 00:37:16 ID:UL8lqIOq
- うん、確かに簡単パックだな
- 271 名前:名無しさん◎書き込み中 :2005/04/22(金) 01:07:45 ID:5nYdIbo6
- だれもwiki更新しないな
- 272 名前:名無しさん◎書き込み中 :2005/04/22(金) 01:11:47 ID:2fEM0zhH
- LunchFun
http://www.forest.impress.co.jp/article/2005/04/08/okiniiri.html
- 273 名前:名無しさん◎書き込み中 :2005/04/22(金) 04:57:26 ID:j/RAS9ss
- 自動でcdvdman潰すHDLとかあったっけ?
- 274 名前:名無しさん◎書き込み中 :2005/04/22(金) 05:24:42 ID:rBwUGjVc
- cdvdman潰さなくても動くHDLは有る
- 275 名前:名無しさん◎書き込み中 :2005/04/22(金) 09:46:13 ID:AUfHeP7s
- BMはCrystal用のboot manager。スクリプト組むことでいろいろ遊べる。従ってBM Makerを使って
メモカに組み込みたいアプリをBM用のスクリプトとして作り、焼いて起動&インスト(゜Д゜)ウマー
- 276 名前:名無しさん◎書き込み中 :2005/04/22(金) 12:42:50 ID:enth1yYg
- WINHIIP Ver1.7
キタ----(゚∀゚)----!!
- 277 名前:名無しさん◎書き込み中 :2005/04/22(金) 14:22:31 ID:Aq0lfjET
- なにがかわったの?
- 278 名前:名無しさん◎書き込み中 :2005/04/22(金) 14:25:27 ID:1CwqfjVm
- インストールspeed50%up
- 279 名前:名無しさん◎書き込み中 :2005/04/22(金) 14:37:07 ID:8XYGzYOX
- 嘘と思ったけどマジだった
- 280 名前:名無しさん◎書き込み中 :2005/04/22(金) 14:41:06 ID:AUfHeP7s
- WinHIIPね、念のため。
-Full Toxic OS standard & extended (V0.3) operation modes.
-Support for installing DVD-9 (Dual Layer) image files supported by Toxic OS V0.3. These can be produced by DVD Decrypter.
-Selective copying of images between hard drives.
-Prompted regeneration of PS2 Master Boot Record if your PC blanks it when starting up windows.
-Image file extraction will now limit / split files to 3.999Gb for FAT file systems.
-Improved Partition code for images over 4Gb if using Toxic OS.
-The Select Drive list now indicates drives with PC Master Boot Records to stop confusion.
-Support for CrazyC's experimental DVD-9 (Dual Layer) HDLoader patch.
- 281 名前:名無しさん◎書き込み中 :2005/04/22(金) 15:24:52 ID:3ooeOce3
- スピード上がった変わりにデータがムチャクチャになりやすいんじゃねーの?
- 282 名前:名無しさん◎書き込み中 :2005/04/22(金) 15:46:15 ID:XZ7osxUm
- HDLとHDA、みんなはどっち使ってるの?
- 283 名前:名無しさん◎書き込み中 :2005/04/22(金) 15:50:58 ID:ef5jHoug
- そんなこと聞いても無駄
- 284 名前:名無しさん◎書き込み中 :2005/04/22(金) 15:52:21 ID:XZ7osxUm
- HDLとLDA、どっちが使いやすいの?
- 285 名前:名無しさん◎書き込み中 :2005/04/22(金) 15:57:56 ID:39lZPZCS
- >>284
>>283
- 286 名前:名無しさん◎書き込み中 :2005/04/22(金) 16:06:23 ID:WxlMTd/v
- >>287
>>283
- 287 名前:あらよっと :2005/04/22(金) 16:08:33 ID:kwLaQjkT
- HDLとLDA、どっちが使いよるんやこら?
- 288 名前:名無しさん◎書き込み中 :2005/04/22(金) 16:27:22 ID:ef5jHoug
- >>287
>>289
- 289 名前:名無しさん◎書き込み中 :2005/04/22(金) 16:31:17 ID:RochgqjU
- WinHIIP,1.7でLAN経由
インスト可能にする予定みたいなのどっかにあったけど、
まだないのね・・・
- 290 名前:名無しさん◎書き込み中 :2005/04/22(金) 16:41:47 ID:NrwG0h2j
- (´・ω・`) >>280を翻訳してみると・・・
1.ToxicOSv0.3を基準としたモード追加。
2.ToxicOSv0.3で起動可能な2層のDVD(Dual Layer)に対応。(DVD Decrypterでイメージファイル作成可能)
3.ハードディスク間のイメージファイルのコピーが選択可能
4.・・・・?
5.イメージファイル抽出をPS2フォーマットはFAT規格のため3.999Gbに制限
6.パーティションを改善するコードはToxicOSv0.3を使用する場合のみ4Gbの制限解除
7.ドライブの選択画面で混乱を避けるために最初にPCのマスタードライブを表示
8.CrazyC'sのELF版のHDLパッチ2層(Dual Layer)に対応
3.は昔からあるんだけど・・・。
4.はとりあえずPCからWinhipを起動した場合の変更で特に関係はないみたい。
ただ、少し意味不明気味・・・。
2層関係と、ToxicOSv0.3の更新が今回の大きな点みたいです。
ところで転送スピードの向上なんかどこにも載ってないんけど・・・。
ネタか・・・( ;´・ω・`)
- 291 名前:名無しさん◎書き込み中 :2005/04/22(金) 16:48:29 ID:nPB4Us+N
- 転送なんて単なるコピーなんだからソフトで向上するなんてありえない。
- 292 名前:名無しさん◎書き込み中 :2005/04/22(金) 16:49:02 ID:GeUPwWMh
- 転送速度UPは物理的に無理だろ
- 293 名前:名無しさん◎書き込み中 :2005/04/22(金) 17:05:48 ID:kwLaQjkT
- そんなことより言うことあるやろ
>>290
乙カレー
- 294 名前:名無しさん◎書き込み中 :2005/04/22(金) 17:11:58 ID:PYn1a8wL
- HDAもHDLも同じソフトだろ。
名前が違うだけじゃん。
HDA 中華
HDL 米
見たいな感じだろ
- 295 名前:名無しさん◎書き込み中 :2005/04/22(金) 17:19:17 ID:w6vuSm41
- 米=USA=USB Advanceの略
- 296 名前:名無しさん◎書き込み中 :2005/04/22(金) 17:49:53 ID:qMqa7Fo/
- つまりHDL=USB Advanceという事だな!
- 297 名前:名無しさん◎書き込み中 :2005/04/22(金) 17:53:24 ID:XZ7osxUm
- >>294
ありがとう!中華嫌いだからHDLに決めた!
- 298 名前:名無しさん◎書き込み中 :2005/04/22(金) 18:00:00 ID:PYn1a8wL
- え、おまい中華料理食わないの?
- 299 名前:名無しさん◎書き込み中 :2005/04/22(金) 18:09:54 ID:39lZPZCS
- >>298
うんこ料理なんて食うわけねーだろ!
- 300 名前:名無しさん◎書き込み中 :2005/04/22(金) 18:29:44 ID:9coSHlHw
- winhiipの新バージョンどこだ いや物は.ps2-sceneで手に入れたけど
ちゃんとした配布場所ってあるのかな
- 301 名前:名無しさん◎書き込み中 :2005/04/22(金) 18:32:07 ID:9coSHlHw
- っと事故解決 新しいところできてたのね
- 302 名前:名無しさん◎書き込み中 :2005/04/22(金) 18:34:40 ID:1EBlO9qt
- 各種パッチの作者様へ
ツール更新毎度ありがとです。
それと文字化けの件ですがこのスレ立ての規制中に他のHDLスレに書いといたけど
VB6.0SP6を入れたら無事文字化けは直りました。
- 303 名前:名無しさん◎書き込み中 :2005/04/22(金) 18:54:06 ID:kndcn6xJ
- >>300
これのことか?
http://winhiip.ps2hd.com/
- 304 名前:名無しさん◎書き込み中 :2005/04/22(金) 19:04:58 ID:8VDVzYkx
- HDLPatchTool - HDL各種パッチ当てツール Ver0.3作者様。
使いやすいパッチツール。ありがとうございます。
私のような初心者にでも使える最高のツールです。
- 305 名前:名無しさん◎書き込み中 :2005/04/22(金) 19:05:42 ID:PYn1a8wL
- だれかwikを更新してよ〜
パチのところとかさ
- 306 名前:名無しさん◎書き込み中 :2005/04/22(金) 19:28:28 ID:qMqa7Fo/
- あえて俺が言おう
自分でしろ
- 307 名前:名無しさん◎書き込み中 :2005/04/22(金) 19:35:05 ID:ef5jHoug
- パッチについてるReadmeでも読めば事足りるだろ。
- 308 名前:名無しさん◎書き込み中 :2005/04/22(金) 20:23:10 ID:xIhLlv5b
- お前が調べて、Wikiに書けや。
というか、海外のForum等に書いてあるのを翻訳するだけじゃねぇか。
- 309 名前:名無しさん◎書き込み中 :2005/04/22(金) 20:36:25 ID:nPB4Us+N
- ここ数ヶ月に色々パッチが出て面倒なんで放置してたけど、
さっきパッチ当てツールを落としたらすぐに理解できたよ。
- 310 名前:名無しさん◎書き込み中 :2005/04/22(金) 20:45:10 ID:UXNQvyqm
- ホントもうパッチ当てツールとかやめて欲しいよ・・・。
CUIで十分だし、馬鹿でも出来るようになるってデメリットがでかすぎ。
- 311 名前:名無しさん◎書き込み中 :2005/04/22(金) 20:53:56 ID:Nazap8XO
- HDLPatchTool - HDL各種パッチ当てツール Ver0.3
作者様乙です〜。
これはかなり高性能なパッチ当てツールですね。
今までの苦労がすぐ出来てしまうんで感動しました。
あと ToxicOS v0.3 が出れば公式HDLよりはるかにすごいような・・・。
Whinhipも>>290みたいに2層対応するんで( ゚Д゚)ウマーですねw
- 312 名前:名無しさん◎書き込み中 :2005/04/22(金) 21:04:32 ID:kwLaQjkT
- >>310
お前みたいな性格になるよりは、バカが増えるほうがマシだな
- 313 名前:名無しさん◎書き込み中 :2005/04/22(金) 21:07:49 ID:GeUPwWMh
- CDに焼いて起動するだけのイメージキボン
もち最新HDロダで各パッチ当たった奴
- 314 名前:名無しさん◎書き込み中 :2005/04/22(金) 21:07:59 ID:6oTX6uP3
- パッチ当てツールってどのHDLで使えるんだ?
freehdlのやつではCRCが7420F557のやつしか見あたらない
- 315 名前:名無しさん◎書き込み中 :2005/04/22(金) 21:22:28 ID:RochgqjU
- >>311
「HDL」という商品名にこだわるなら
今でも十分こえてるじゃん。
作者を考えるなら所詮
オリジナルには勝てはしない。
オリジナルベースにコア抜き出しなんだし。
- 316 名前:名無しさん◎書き込み中 :2005/04/22(金) 21:24:11 ID:rBwUGjVc
- >>314
nyに有るb4e1ba17のHDLを解凍すればf156cf61になる。
- 317 名前:名無しさん◎書き込み中 :2005/04/22(金) 21:39:01 ID:2fEM0zhH
- >>310=デイブ
- 318 名前:名無しさん◎書き込み中 :2005/04/22(金) 21:44:44 ID:iNU7bTQT
- >>310
おまえ海外アプリの日本語化パッチ作るな!とか言ってるだろ?
- 319 名前:名無しさん◎書き込み中 :2005/04/22(金) 21:50:12 ID:MMrRwf7k
- >>291
今まで遅かったものを改善して速度アップするならあり得る。
想像だが、リードとライトを別スレッドにして、両者が並行して行われるようにしたのでは?
HDD自体は別なんだから、並行して実行すれば速くなる理屈。
- 320 名前:名無しさん◎書き込み中 :2005/04/22(金) 22:24:27 ID:7FHfiCL4
- 窓ケツ1.7速度カワンネ
- 321 名前:名無しさん◎書き込み中 :2005/04/22(金) 22:24:55 ID:7FHfiCL4
- オレUSB2.0接続。
- 322 名前:名無しさん◎書き込み中 :2005/04/22(金) 22:27:36 ID:15ewdhM0
- PS2LinkでFTP接続してるんだけど
PS2MENUを実行しても、host:っていうディレクトリが出ない。
PS2とPCの、ファイルのやりとりが出来ないんだけど、どうしたらいいですか?
- 323 名前:名無しさん◎書き込み中 :2005/04/22(金) 22:53:04 ID:AUfHeP7s
- うーん、、、どうしたらいいんでしょうねぇ。
- 324 名前:名無しさん◎書き込み中 :2005/04/22(金) 23:01:20 ID:czMFseRC
- >>322
ExecFTPs
- 325 名前:名無しさん◎書き込み中 :2005/04/22(金) 23:19:25 ID:QN+DxjOZ
- >>322
俺もPS2Linkは使えんョ。諦めれ
(55000 v10 SM3.3)
- 326 名前:名無しさん◎書き込み中 :2005/04/22(金) 23:33:50 ID:aeWkSLwQ
- 誰かMEMCのソースいじれる人いないの?
- 327 名前:名無しさん◎書き込み中 :2005/04/23(土) 00:15:06 ID:nX7GlBcO
- 新WINHIIPでGT4あっさり動作
- 328 名前:名無しさん◎書き込み中 :2005/04/23(土) 00:41:24 ID:YnqqIW3b
- >>327
手順は
マスターをDVD Decrypterで吸い出して1.7でそのまま送ればいいのかい?
HDLはパッチ当てツールで2層対応にしたHDLでいいの?
- 329 名前:名無しさん◎書き込み中 :2005/04/23(土) 01:08:48 ID:kcXTu9f5
- だめだ、パッチ当てられる元のHDLがみつかんねorz
- 330 名前:名無しさん◎書き込み中 :2005/04/23(土) 01:14:13 ID:JaxnNnNR
- でたでたorz厨
- 331 名前:名無しさん◎書き込み中 :2005/04/23(土) 01:15:02 ID:+kEzJeVk
- >>329
みつからないって書いたらどこにあるか教えてもらえるとでも思ってるわけ?( ゚,_ゝ゚)
- 332 名前:名無しさん◎書き込み中 :2005/04/23(土) 01:26:00 ID:kcXTu9f5
- nyやらないもんで上の人の情報使えないんだ。
まあ気長にテンプレみながら探すよ、別にくれくれ厨になるつもりは無いんだ。お邪魔しました
- 333 名前:名無しさん◎書き込み中 :2005/04/23(土) 01:27:10 ID:Tsig6ln1
- ヽ(`Д´)ノUploader 2 upld1649
- 334 名前:名無しさん◎書き込み中 :2005/04/23(土) 01:29:15 ID:eQgYaBld
- ∧_∧
( ´・ω・) お茶でも飲んでマターリしる。
( つ旦O
と_)_) 旦旦旦旦旦旦旦旦旦尿旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦
- 335 名前:322 :2005/04/23(土) 01:48:39 ID:JZjBNU/j
- >>325
同じような構成(v10+SM3.3)だけど、自己解決した。
PS2LinkとPS2OSで通った。
ファイルの行き来も可能だった。
参考までに。
- 336 名前:名無しさん◎書き込み中 :2005/04/23(土) 02:22:27 ID:JZmSnzUH
- パッチ当てツールでパッチを当てようとすると
実行時エラー 53 ファイルがみつかりませんとなってしまいます
vb6.0sp6のランタイムはインストールしたんです
文字化けは直ったんですが実行時エラー 53が出て終了してしまいます
なにが原因なんでしょうか?
osはXP です
- 337 名前:名無しさん◎書き込み中 :2005/04/23(土) 02:30:16 ID:ysshju/f
- ウイイレ・タクティクスは起動不可でオケー?
- 338 名前:名無しさん◎書き込み中 :2005/04/23(土) 02:32:10 ID:JaxnNnNR
- >>337
動作報告くらいよめよ
- 339 名前:名無しさん◎書き込み中 :2005/04/23(土) 03:01:15 ID:LjceY7j4
- >>336
俺も出る・・・
- 340 名前:名無しさん◎書き込み中 :2005/04/23(土) 03:07:23 ID:xqDlUaiK
- >>339
まだ出さないで!
- 341 名前:336 :2005/04/23(土) 03:11:41 ID:JZmSnzUH
- >>339
なにが原因なんでしょうね?.....
- 342 名前:名無しさん◎書き込み中 :2005/04/23(土) 03:35:36 ID:eQgYaBld
- seems like the l337 script kiddies at jealous site have been trying to hack the boards. We will be back up shortly.
70.112.82.94 a roadrunner account traced back to cricex 24.177.146.41 a charter account traced back to arlyn Rest assured their ISPs have already been contacted.
It seems they tried to login using anonymizer.com accounts that didnt work properly.
scene、不正アタックされてる?
- 343 名前:名無しさん◎書き込み中 :2005/04/23(土) 03:47:35 ID:P7gvXV9L
- >>336
>>339
解凍する、解凍してもELFはELF
- 344 名前:名無しさん◎書き込み中 :2005/04/23(土) 03:53:09 ID:LjceY7j4
- >>343
なぞなぞ?
読み込みは出来たからCRCはあってるんだよね・・?
>>340
もう出ちゃった・・・
- 345 名前:名無しさん◎書き込み中 :2005/04/23(土) 04:03:24 ID:P7gvXV9L
- 今やってみたけど出来た。
ファイルが2,977,792Byte CRC32 F156CF61ならわかんない
- 346 名前:名無しさん◎書き込み中 :2005/04/23(土) 04:22:37 ID:l6pujQDW
- エラーでなかったけどな〜
674,060 バイトのHDL.ELF使ってやったけど
- 347 名前:名無しさん◎書き込み中 :2005/04/23(土) 04:35:53 ID:azJ5m/V9
- ・あきらめる
- 348 名前:名無しさん◎書き込み中 :2005/04/23(土) 04:51:31 ID:9CFysiJh
- GT4は動いたという事で、次はみんゴル4か一年戦争あたりが解決してくれると嬉しい。
他力本願だが。
- 349 名前:名無しさん◎書き込み中 :2005/04/23(土) 05:23:41 ID:CRNT/nqP
- momowikiに動作報告あるけど一応。
零紅い蝶 DVDl組み込んでToxic+GoWでOPの音がおかしいの直った。
GoW+D3だとおかしいまま。( ´・ω・)
あとランブル魚のダミカはファイル順をオリジナルと同じすればGoWパチしたので動く。
iml
273 273 0.0 0 "D:\SYSTEM.CNF"
274 1388 0.0 0 "D:\SLPM_659.19"
1389 1523 0.0 0 "D:\IOPRP300.IMG"
1524 1725 0.0 0 "D:\MODULES.PKG"
1726 1726 0.0 0 "D:\CACHE.LST"
1727 62393 0.0 0 "D:\OPENING.SFD"
62394 192829 0.0 0 "D:\ARCADE.AFS"
- 350 名前:名無しさん◎書き込み中 :2005/04/23(土) 05:24:53 ID:72S0jsKF
- パッチ当てツール凄く便利ですね。
DOSでやったら結構手間掛かるけど、気軽に試して見れるのがいいです。
作者様ありがたく使わせて頂きました。
- 351 名前:名無しさん◎書き込み中 :2005/04/23(土) 06:41:31 ID:kxwrVXzp
- 1年戦争は、早くも大安売りしてるね。店頭でプレイしたけどカプコン版があればイラネ
- 352 名前:名無しさん◎書き込み中 :2005/04/23(土) 08:38:01 ID:nX7GlBcO
- 今日あたり秋葉で2000円切ってそうだな。
- 353 名前:名無しさん◎書き込み中 :2005/04/23(土) 08:54:56 ID:Z0MMQ1I8
- もう切ってるし、大安売りは発売直後から始まってた
- 354 名前:名無しさん◎書き込み中 :2005/04/23(土) 09:11:48 ID:0KrHDcwv
- >>336
>>339
ども、作者です。
どの段階でそのエラーが出ますか?
開始ボタンを押した直後でしょうか?
それともボタンを押してから何秒か経ってからですか?
- 355 名前:336 :2005/04/23(土) 10:12:23 ID:JZmSnzUH
- わざわざすみません
ファイルを読み込んで2層パッチの所にチェックして
開始のボタンを押してファイルを出力する途中で
「処理中ですしばらくお待ちください」のメッセージの直後に
「実行時エラー 53 ファイルが見つかりません 」
とエラーが出て落ちます。
たぶんボキのPCがおかしいんだと思います。
- 356 名前:名無しさん◎書き込み中 :2005/04/23(土) 10:29:47 ID:Hlb6Dgyj
- PCというか頭が(ry
- 357 名前:名無しさん◎書き込み中 :2005/04/23(土) 10:38:14 ID:FyBcdMkP
- そもそもランタイムってのは色んな人が公開してるが
バージョン一緒でも中身全て同じとは限らんのではないか?
公開している人によって入れてないファイルとか無いのか?
作者は必要なファイル名を記載しとくべきだと思うが
- 358 名前:名無しさん◎書き込み中 :2005/04/23(土) 10:44:42 ID:w1noHIDT
- >>357
はいはい、何も知らない馬鹿は黙っててね
- 359 名前:名無しさん◎書き込み中 :2005/04/23(土) 10:50:57 ID:K/ZlGLos
- >>358
エラー的に>>357の言ってる様に必要なdllが足らないと思うんだが、
あなたの考えはどうなの?
- 360 名前:名無しさん◎書き込み中 :2005/04/23(土) 10:55:25 ID:kwu0czgr
- >>358
原因が分かってるなら書こうよ。
煽ってるだけなら黙っててね。
- 361 名前:名無しさん◎書き込み中 :2005/04/23(土) 10:56:36 ID:InWBF16r
- あとはなんか別のアプリ削除の際
一緒に削除されて他のアプリに影響出る場合もあるな
- 362 名前:名無しさん◎書き込み中 :2005/04/23(土) 10:57:11 ID:tRdt0KRA
- ケンカやめれ
- 363 名前:名無しさん◎書き込み中 :2005/04/23(土) 10:58:36 ID:0KrHDcwv
- >>355
パッチ当て用の一時フォルダをテンポラリーフォルダに作成してるんですが
そこで失敗してるのかな....
一応、テンポラリが作れなかった場合のエラー処理は入れてるつもりなんですが..
すんませんがちょっと調べてみます。
>>357
標準ランタイムしか使ってないので、それはないと思います。
それにランタイムがないエラーなら起動時に出るはずなので。
- 364 名前:名無しさん◎書き込み中 :2005/04/23(土) 11:02:01 ID:K/ZlGLos
- 一応、入力ファイル選択後にエクスプローラ等で指定してるファイルを移動するなりすればエラーでるケド…
流石にそんな事やらないだろうしw
- 365 名前:名無しさん◎書き込み中 :2005/04/23(土) 11:39:43 ID:JaxnNnNR
- 改造コードスレで平気にLaunchELFとかの話だしてる奴馬鹿?
使うときだけマスターでやりゃあいいだろ。
- 366 名前:名無しさん◎書き込み中 :2005/04/23(土) 11:40:43 ID:iviUeMgw
- (´・ω・`) HDLPatchToolの作者への感謝も含めて
Winhip v1.7の日本語化作ってるんで少し待っててね。
今までよりすべてにおいて日本語化しますんで、エラー表示も
可能なら出来るだけ日本語化します。
項目大量だわん・・・。
- 367 名前:名無しさん◎書き込み中 :2005/04/23(土) 11:42:06 ID:w1noHIDT
- >>360
パッチ自体使ってないので詳細はわからんがそのエラーはランタイムに関するものじゃない
プログラムのバグだろうね
つーか、俺がいいたいのは何処の誰かわからんような奴が勝手に公開してるインストーラ使ってて文句言うなってことだ
- 368 名前:名無しさん◎書き込み中 :2005/04/23(土) 11:47:36 ID:FyBcdMkP
- 文句ねぇ・・・
使っててというかパッチツール使ってない
まぁ使ってもまい奴が口出しすることじゃなかったな、ごめんなさい
- 369 名前:名無しさん◎書き込み中 :2005/04/23(土) 11:48:18 ID:FyBcdMkP
- 訂正
使ってもまい→使ってもない
- 370 名前:名無しさん◎書き込み中 :2005/04/23(土) 11:54:18 ID:Z0MMQ1I8
- >>366
乙!
- 371 名前:名無しさん◎書き込み中 :2005/04/23(土) 12:27:25 ID:BWZdcJ9H
- WINHIPの前バージョンを使ってる場合
レジストリ変更とかせずに
フォルダごと捨てて
新バージョンを入れるだけでいいのだろうか?
- 372 名前:名無しさん◎書き込み中 :2005/04/23(土) 13:08:14 ID:0AxOEMLi
- OKザマス
- 373 名前:339 :2005/04/23(土) 13:13:43 ID:LjceY7j4
- >>354さん
俺も>>336さんとまったく同じところで出ますね
いろいろ試してみましたが・・・
- 374 名前:名無しさん◎書き込み中 :2005/04/23(土) 13:23:58 ID:0KrHDcwv
- HDLPatchTool 0.31上げました。
0.3は2層対応パッチを当てる部分に、外部プログラムを使っているのですが、
そのプログラムにバグがあるようで、関係ない部分が4バイト書き換えられて
しまうことがあるようです。そのバグを修正しました。
HDLの動作にはあまり影響なかったようで、一応動いていましたが。
すみませんが2層対応パッチ当てた方、0.31でもう一度作り直してください。
バグバグですみません。
>>336の件は原因がよくわからないのでまだ直ってないと思います。
- 375 名前:名無しさん◎書き込み中 :2005/04/23(土) 13:29:47 ID:W/JQ9mNZ
- >>374
MEMCマダー?
- 376 名前:名無しさん◎書き込み中 :2005/04/23(土) 13:45:58 ID:CRNT/nqP
- >>374
ヽ(´ー`)ノ 乙です。あんま根詰めないようマターリ開発してください
- 377 名前:名無しさん◎書き込み中 :2005/04/23(土) 14:02:13 ID:as0+EXE0
- DISC ID Utilityって、何とか1ファイル化できないもんだろうか?
ディスクのDNASID吸い出す為に焼いてスワップするのはどうも・・・
HDLにインスコするとダミーIDしか出ないので駄目だ
メモカから起動できればベストなんだが
- 378 名前:名無しさん◎書き込み中 :2005/04/23(土) 14:24:26 ID:MEfpC2oG
- メーカー名わからんけど(箱に書いてない)、青〜白の箱で赤文字でUSB to IDEってアイテムいいね。
裸のHDDに電源アダプタのコードと、USB変換ケーブル突っ込むだけの簡単さで
PCの外付けSUBデバイスとして認識してくれて、USB2.0な環境なら15〜20MByte/secで
転送こいてくれるよ。
GT4もほんの数分で転送完了。(hdl_dump)
お値段も2000円くらいなので、お・す・す・め。
- 379 名前:名無しさん◎書き込み中 :2005/04/23(土) 14:26:02 ID:MEfpC2oG
- >>378
SUB ⇒ USB
- 380 名前:名無しさん◎書き込み中 :2005/04/23(土) 15:11:37 ID:or1w3eOc
- >>378
これでしょ?
ttp://www.clevery.co.jp/parts/pickup.php?pcode=4582149900701
前にも書いたことあると思うんだけど、これは当たり外れが多い
以前あきばお〜でそれ買ったけど、4pin電源が1週間で壊れたことがある
- 381 名前:名無しさん◎書き込み中 :2005/04/23(土) 15:27:24 ID:MEfpC2oG
- >>380
え!?
そーなん?
かれこれ1ヶ月ほど(10回以上は使ってると思う)使ってるけど、今んとこうちのは問題ない。
まぁ、安い中国製だからねぇ・・・。
- 382 名前:名無しさん◎書き込み中 :2005/04/23(土) 15:31:16 ID:gpkvYq+I
- 不安定なExecFTPsを使うMEMCより、安定したPS2LINKを使ったソフトが欲しいなあ。
nPortの日本語化でもいいから。
- 383 名前:名無しさん◎書き込み中 :2005/04/23(土) 15:38:24 ID:M7Rzj00B
- >>380
「おれのハズレだった」って言う奴は、電源入れたまま4pin斜め差して壊したと予想
まぁ、そこまでのバカいないか…
- 384 名前:374 :2005/04/23(土) 15:39:03 ID:0KrHDcwv
- 2層対応パッチの件なんですが、間違って最初のバージョンの方を使ってしまっていました。
(ニューバージョンのパッチが出てGT4のLANが使えるようになった。)
で、バージョン0.31のまま、中身入れ替えました。(汗
13時ごろあげた0.31を落とした人いましたら落としなおしてください。
GT4でLANが使えるようになってるはずです。
ほんと、おっちょこちょいですまん。
- 385 名前:名無しさん◎書き込み中 :2005/04/23(土) 15:58:34 ID:gpkvYq+I
- >>384
ちょっと気になったところ。
2層パッチ当てるとき、DxセレクトのデフォルトがD1になってるけれど、一番互換性が高い
D2をデフォルトにした方がいいかもね。実質、D2で動かないときはD3といった感じで使うぐらいだし。
まあ、一意見という事で。
- 386 名前:名無しさん◎書き込み中 :2005/04/23(土) 15:59:15 ID:gpkvYq+I
- このデフォルトってのは、最初にDxセレクトを開いたときにチェックされてるやつね。
- 387 名前:名無しさん◎書き込み中 :2005/04/23(土) 16:02:30 ID:TH5yj+BX
- D2が一番互換性高いんだ?
知らなかった。
- 388 名前:名無しさん◎書き込み中 :2005/04/23(土) 16:09:45 ID:0AxOEMLi
- デフォはD0でいいと思うが。
- 389 名前:名無しさん◎書き込み中 :2005/04/23(土) 16:29:59 ID:iviUeMgw
- >>384
(´・ω・`) winhiip_1.7 日本語化作成終了しましたので是非使ってください。
HDLPatchTool作者様毎度乙です。
みなさんver1.7からいろいろ追加されてるので使ってね〜。
- 390 名前:名無しさん◎書き込み中 :2005/04/23(土) 16:34:31 ID:JZjBNU/j ?
- >>389
お疲れ様です。
まだFTPインスコに対応してないのが残念です。
- 391 名前:名無しさん◎書き込み中 :2005/04/23(土) 16:36:15 ID:0KrHDcwv
- >>389
乙です。
- 392 名前:名無しさん◎書き込み中 :2005/04/23(土) 18:17:29 ID:N1okZWTx
- >>389
よくやった
- 393 名前:名無しさん◎書き込み中 :2005/04/23(土) 18:28:30 ID:RzWQ1Pz2
- >>380
USB変換器を使ってもHDDのジャンパはスレーブにしなきゃだめだよね?
- 394 名前:名無しさん◎書き込み中 :2005/04/23(土) 18:34:25 ID:MEfpC2oG
- >>393
なんで?
マスターのままで問題ないよ。
- 395 名前:名無しさん◎書き込み中 :2005/04/23(土) 18:40:35 ID:RzWQ1Pz2
- >>393 サンクス!
http://mokemation456.hp.infoseek.co.jp/GAME/PS_PS2/TOOL/HDL/SET_HDD.htm
ここのUSB接続の項目を読んでたらさジャンパ変えろとあったので、あれ?って思って。
- 396 名前:名無しさん◎書き込み中 :2005/04/23(土) 18:47:56 ID:lrCsDVqQ
- ↑をどう読めばそう解釈できるのか謎だけど
スレーブにつなげるとき以外は変える必要はないね当たり前だけど
>>389
乙かりんぐ
- 397 名前:名無しさん◎書き込み中 :2005/04/23(土) 18:57:55 ID:HwOKiArc
- >>395
どこをどう読んでも
USB接続の項目にスレーブの
スの字もないのに
そんな勘違いするをする
頭に乾杯
- 398 名前:名無しさん◎書き込み中 :2005/04/23(土) 19:01:05 ID:N+GxSG0Y
- >>397
いやいやあるだろ
君の目は節穴さんかね
- 399 名前:名無しさん◎書き込み中 :2005/04/23(土) 19:02:25 ID:kwu0czgr
- 縦読み?
ゆとり教育?
- 400 名前:名無しさん◎書き込み中 :2005/04/23(土) 19:06:46 ID:0AxOEMLi
- >>398
たしかに「ス」の字は沢山有るなw
スレーブの文字は無いが。
- 401 名前:名無しさん◎書き込み中 :2005/04/23(土) 19:09:14 ID:Z0MMQ1I8
- >>389
上書きで良いんですよね?
日本語化にならないな…
- 402 名前:名無しさん◎書き込み中 :2005/04/23(土) 19:30:47 ID:7VwPjSq+
- よく生きてられるな
- 403 名前:名無しさん◎書き込み中 :2005/04/23(土) 19:37:35 ID:ryVFgZLf
- ついにSM3,0が読みこまなくなった
- 404 名前:名無しさん◎書き込み中 :2005/04/23(土) 19:46:50 ID:iviUeMgw
- >>401
え・・・そのままで日本語化済みのwinhipですが・・・。
LaunchELFの作者見てるかなぁ・・・。
今さらなんですが、LaunchELFv3.4bのソースファイルを公開してもらう
のはダメでしょうか?もしできたらwikiにお願いします( ;´・ω・`)
- 405 名前:名無しさん◎書き込み中 :2005/04/23(土) 19:55:21 ID:A+A9cNC+
- >>404
ソースを何に使うの?
- 406 名前:名無しさん◎書き込み中 :2005/04/23(土) 20:06:39 ID:mtfA8jSI
- 日本語化なんて3分もかからんだろ
前バージョンの差分を探して日本語化して終了
むしろ時間のかかる奴は他の部分も潰してるのと違うか?
- 407 名前:名無しさん◎書き込み中 :2005/04/23(土) 20:07:42 ID:tRdt0KRA
- >404
psuに対応させてくれるのか?
- 408 名前:名無しさん◎書き込み中 :2005/04/23(土) 20:16:06 ID:FtRTo+k9
- しつけーなMEMCのやつとpsuのやつ
- 409 名前:名無しさん◎書き込み中 :2005/04/23(土) 20:20:10 ID:JZjBNU/j
- >>407
またお前か・・・
- 410 名前:名無しさん◎書き込み中 :2005/04/23(土) 20:26:08 ID:tRdt0KRA
- この話題は禁句でしたね
気になるから聞いてみたんだが
空気読まなくてスマソ
- 411 名前:名無しさん◎書き込み中 :2005/04/23(土) 20:48:07 ID:lrCsDVqQ
- npoからの変換じゃだめなのか まぁたまにツールで使えないpsuになるけど
- 412 名前:名無しさん◎書き込み中 :2005/04/23(土) 21:09:46 ID:Z0MMQ1I8
- >>404
wikiのあぷろだ
[hdl0141.rar] Winhiip_1.7 日本語化ver ってやつですよね
これを解凍したら
WinHIIP.cnt
少し補足テキスト
ヘルプファイルしか入ってないから聞いたんです…
- 413 名前:名無しさん◎書き込み中 :2005/04/23(土) 21:17:09 ID:Zse1ii6U
- おとしなおせば? 普通に入ってるしWinHIIP.exe
- 414 名前:名無しさん◎書き込み中 :2005/04/23(土) 21:20:52 ID:Z0MMQ1I8
- 落としなおしたら入ってました。
消えるっていうか壊れることあるんですね。
- 415 名前:名無しさん◎書き込み中 :2005/04/23(土) 21:25:50 ID:SgarKy2E
- つ PlayStation2 メモリーカードイメージコンバータ
Dear psu村の住人へ
- 416 名前:名無しさん◎書き込み中 :2005/04/23(土) 21:28:51 ID:mtfA8jSI
- 西側のツールなどに用はない
Launchに内包することに意味がある
逆汗でPSU2MAXの動きは分かった
肝心のソースがないとどうにもできない
- 417 名前:名無しさん◎書き込み中 :2005/04/23(土) 21:35:43 ID:/FOa51RI
- >>416
唐突だなぁ。>>404とは別人だよね。
- 418 名前:名無しさん◎書き込み中 :2005/04/23(土) 21:39:17 ID:nTE9ZX4E
- またpsu厨か!
- 419 名前:名無しさん◎書き込み中 :2005/04/23(土) 22:13:01 ID:jE6igf+B
- >>316
b4e1ba17 って何で圧縮されてるんかな。
ps2-packer-lzma-guiで色々試してみたけど、解凍するとソフトが落ちるんだよね。
何で?
- 420 名前:名無しさん◎書き込み中 :2005/04/23(土) 22:17:13 ID:jE6igf+B
- よー分からんけど、一応エラー署名ね
AppName: ps2-packer-lzma-gui.exe AppVer: 0.0.0.3 ModName: ps2-packer-lzma-gui.exe
ModVer: 0.0.0.3 Offset: 00007638
- 421 名前:名無しさん◎書き込み中 :2005/04/23(土) 22:25:16 ID:Zse1ii6U
- つ質問スレ
- 422 名前:名無しさん◎書き込み中 :2005/04/23(土) 22:28:48 ID:Qqs74Q7/
- >>416
必死杉m9(^Д^)プギャー
- 423 名前:名無しさん◎書き込み中 :2005/04/23(土) 22:32:46 ID:hbPN5B5Q
- >>416
古いソースに組み込んでみれば?
出来が良かったら出してもらえるかもよ
- 424 名前:名無しさん◎書き込み中 :2005/04/23(土) 22:38:56 ID:IBZ+KKcz
- >>378
>>380
IDE→USB2.0
自分はこれ使っている
ttp://www.syba.jp/powerkit/
TWOTOPの通販で2480円
ちゃんと保証も付いていて、値段のわりに作りがしっかりしてておすすめ。
- 425 名前:名無しさん◎書き込み中 :2005/04/23(土) 22:40:50 ID:nTE9ZX4E
- 幻想水滸伝4って出来るようになった?
- 426 名前:名無しさん◎書き込み中 :2005/04/23(土) 22:53:46 ID:76T+nxnP
- >>424
これのUSB変換アダプタだけのバルクが今安売りしてるんだよな。
これを改造してVipowERのをホットスワップ化できたらなぁ。
- 427 名前:名無しさん◎書き込み中 :2005/04/23(土) 22:53:46 ID:/3mXT/aC
- >>425
試してみろよ
- 428 名前:名無しさん◎書き込み中 :2005/04/23(土) 23:02:09 ID:nTE9ZX4E
- >>427
いやです。
- 429 名前:名無しさん◎書き込み中 :2005/04/23(土) 23:04:40 ID:+JB35jCg
- いまさらながらゼノT DecrypterISO化、二層対応Dumpインスト、二層HDLでモード010で起動確認。
V9なんで/Sつけると起動しなかった。
しかし田中久仁彦のコスモスはえろい。けしからん(*´д`*)ハァハァ
- 430 名前:名無しさん◎書き込み中 :2005/04/23(土) 23:06:11 ID:4zkgwmjB
- たしかみてみろ!
- 431 名前:名無しさん◎書き込み中 :2005/04/24(日) 00:05:43 ID:MTI2Qmgi
- 3000円でVIパワのUSB2リムバケースを買ったオレはやっぱ勝ち組だったか。
- 432 名前:名無しさん◎書き込み中 :2005/04/24(日) 00:08:25 ID:mUlnMzIe
- TOS0.3組込みキター!
- 433 名前:926@part27 ◆8666484702 :2005/04/24(日) 00:17:09 ID:lHeDDWi5
- ps2-packer-lzma-guiとcdvdmanExcuterの作者です。
トリップ二転三転しましたが、これにします。
ps2-packer-lzma-guiはHDLoader等、
sjcrunchで圧縮されたELFの解凍はできません。
これらの解凍にはsjuncrunchを使ってください。
つでに、cdvdmanExcuterのVer0.04上げときました。
次はMEMCのVC++移植版の作成かなぁ・・・。難しそう・・・
- 434 名前:926@part27 ◆YhTHJHtZTY :2005/04/24(日) 01:39:40 ID:mUlnMzIe
- ps2-packer-lzma-guiとcdvdmanExcuterの作者です。
トリップ二転三転しましたが、これにします。
- 435 名前:名無しさん◎書き込み中 :2005/04/24(日) 01:44:30 ID:903U1AbS
- TOXICスゴ・・・・マジでグラ動くね
- 436 名前:名無しさん◎書き込み中 :2005/04/24(日) 01:52:59 ID:CtGcfUWI
- >>433
助かります。乙です。
cdvdmanExcuterの方使わせていただきました。
- 437 名前:名無しさん◎書き込み中 :2005/04/24(日) 02:03:48 ID:75cQeiSC
- どこに来てるのか知らないけど、本当ならみんゴル4も試して。
- 438 名前:名無しさん◎書き込み中 :2005/04/24(日) 02:12:28 ID:83gaT5tE
- まぁクラックHDL0.3はきてないけどな
- 439 名前:名無しさん◎書き込み中 :2005/04/24(日) 02:39:28 ID:Nj+EPIN2
- 今までパッチ当てよくわからねーし調べたくもねーって感じだったんだけど
アプロダの支援ツールこりゃ便利だわ
作者様に感謝します。ほんとにありがとう
- 440 名前:名無しさん◎書き込み中 :2005/04/24(日) 03:08:48 ID:l2JbCGAO
- グラ5パッチためした。マジで動くね。
TOXICとの共存はダメ。2層との共存はいけるっぽい。
- 441 名前:名無しさん◎書き込み中 :2005/04/24(日) 03:38:59 ID:aceOVO6k
- MEMC(PSU対応版)で、PS2からPCに転送するとき、
ファイルの中に0バイトのファイルがあると必ず強制終了する。
- 442 名前:名無しさん◎書き込み中 :2005/04/24(日) 04:32:08 ID:903U1AbS
- みんゴル4あうと
- 443 名前:名無しさん◎書き込み中 :2005/04/24(日) 04:34:43 ID:4RpGqW3r
- uabって名前からすると、USBAdvanceのフィードバック版なんだろうか。
>426
バルクというか旧バージョンじゃね? ハンダ付けして改造する方法はリムバスレの
関連リンクにあるよ。IEEE用だけどほぼ同じ。
- 444 名前:名無しさん◎書き込み中 :2005/04/24(日) 04:51:20 ID:EClWBpjU
- >>433
作者様 cdvdmanExcuterのVer0.04 ってどこでしょうか?
wiki見てみましたが見つからず・・・
- 445 名前:名無しさん◎書き込み中 :2005/04/24(日) 05:17:38 ID:XAsGug8n
- >>444
compwiki
- 446 名前:名無しさん◎書き込み中 :2005/04/24(日) 05:19:05 ID:cEUrOAR9
- >>444
作者じゃないけど・・・。
cdvdmanExcuterのVer0.04は二代目あぷろだにある。
wikiから行けるからよく探せよ。
- 447 名前:名無しさん◎書き込み中 :2005/04/24(日) 06:20:00 ID:LiJ443Mp
- Zer0-X氏は今日中にHDLPatch 0.6を出すような事を書いてるね。
今はグラディウスVパッチを組み込んでクリーンアップ中みたいだ。
- 448 名前:名無しさん◎書き込み中 :2005/04/24(日) 07:47:33 ID:h3SXPi9Q
- 07:21 AMに編集あったみたいで、
もうきてるな。
- 449 名前:名無しさん◎書き込み中 :2005/04/24(日) 08:29:13 ID:2yOcKT6Y
- グラ5パッチでネギまとPOP10も動くね
- 450 名前:名無しさん◎書き込み中 :2005/04/24(日) 08:34:10 ID:LiJ443Mp
- なんか、/Cオプションがコピーライト表示カットからモード設定拡張になってるね。
Dxと二層はそこで設定だ。さらに、ネットワークアダプタも認識するようになっている。
一応コピペ。
>Old DVD9 support = NO is Crazyc's DVD9+GoW patch
ということで、GoWも含まれた。あとはToxicとの互換性はどこまで保たれているかだけど。
- 451 名前:名無しさん◎書き込み中 :2005/04/24(日) 08:49:28 ID:h3SXPi9Q
- 前から思ってたんだけど、
なんでHDAdvanceのが縮むんだろ?
hdlpatch_0.6が出たということで
同じ「hdlpatch.exe /N /C /S /G /L」の後に
HdlCngで同じ画像入れ替え&圧縮すると
HDAdvance149kに対して、
HDLoader154kほどになる。
- 452 名前:名無しさん◎書き込み中 :2005/04/24(日) 08:59:18 ID:OuFMSEWI
- 未使用の言語が潰されてるから。と前に書かれてた気がする。
- 453 名前:名無しさん◎書き込み中 :2005/04/24(日) 09:08:43 ID:1iO4pjOS
- 十字架アウト
- 454 名前:名無しさん◎書き込み中 :2005/04/24(日) 09:12:22 ID:QC51gQZh
- おー朝から凄いサプライズだ
互換性リストが大きく塗り変わりそうだ
とりあえずアーブズでも試してみよう
- 455 名前:名無しさん◎書き込み中 :2005/04/24(日) 09:17:01 ID:LiJ443Mp
- >>451
未使用言語云々書いたの俺なんだが、具体的に言うとWikiの改造で限界圧縮のところに
未使用言語をつぶすってあるだろ。それをHDAでやろうとしたら、すでに6Bで埋まっていた。
HDLで00をつぶしただけじゃHDAまで小さくならなかったから、それ以外の要因もあると思うけどね。
グラディウスVとサイヴァリアコンプリート、幾ばくかの希望を求めてシャドウハーツ2とNAMIDA
の吸い出しがやっと完了。
今からインストールして機動実験する。
- 456 名前:名無しさん◎書き込み中 :2005/04/24(日) 09:47:19 ID:OuFMSEWI
- スターソルジャーが動いた。
- 457 名前:名無しさん◎書き込み中 :2005/04/24(日) 10:06:25 ID:BvhrRUp0
- /Cオプションの意味が最初良くわからなかったけど、起動してみて
わかった。Selestボタンを押したら、DパッチやD9の設定などが
出来るようになっていました。個別にDパッチが当てれるから便利
になったね。
- 458 名前:名無しさん◎書き込み中 :2005/04/24(日) 10:15:14 ID:KWXEbFLA
- 現在、起動不可のものってあるの?
- 459 名前:名無しさん◎書き込み中 :2005/04/24(日) 10:34:25 ID:bB3h9WMo
- CopyrightからCompatibilityのCになったってことだね。
で、ついでにCopyrightのメッセージのところを、新しいプログラムに
割り当ててつぶしてあるので、同時に従来の/Cもあたるって書いてある。
- 460 名前:名無しさん◎書き込み中 :2005/04/24(日) 10:35:35 ID:4aq5f+Np
- GT4って、HDLのパッチ当てだけじゃ起動無理?
やっぱISOそのものをいぢらなきゃだめ?
- 461 名前:名無しさん◎書き込み中 :2005/04/24(日) 10:40:48 ID:BvhrRUp0
- >>460
答えは現スレにありますよ。面倒がらずに調べましょう
- 462 名前:名無しさん◎書き込み中 :2005/04/24(日) 11:06:24 ID:bB3h9WMo
- /Gを当てても残念ながら天外3はだめでした。残念
まあ、でも/Gで動くようになるゲームはかなりありそうですね。
で、私HDLpatchToolを作ってるものですが、、
2層パッチ、グラVパッチとToxicOSで使えないものがどんどんでてきて、
あまりToxicOS0.2を使う意味がなくなってきた気がします。
ToxciOS0.2で動くようになるのってソウルキャリバー2くらいですよね?
(おまけにcdloader組み込めば0.2じゃなくても動くしなあ..)
ほかに何かありますか?
これからどういう方針でいこうか考え中です。
- 463 名前:名無しさん◎書き込み中 :2005/04/24(日) 11:11:10 ID:Jt8K9Y40
- GT4、2層のパッチ当てたHDLでPS2からのインスコできますか?
dumpやhiipを使ってインスコしてる人が多いみたいですが・・・
- 464 名前:名無しさん◎書き込み中 :2005/04/24(日) 11:18:06 ID:OuFMSEWI
- >>463
質問スレも目を通しませう。
- 465 名前:名無しさん◎書き込み中 :2005/04/24(日) 11:18:43 ID:mchvnWJz
- >>463
まずは自分で試してみよう。
- 466 名前:名無しさん◎書き込み中 :2005/04/24(日) 11:23:14 ID:OM/WKea9
- >>462
天外3は駄目なのか。
持ってるゲムの中で唯一起動不可だから試そうと思ったのに・・・。
とりあえず手間が省けたよ、朝からお疲れ様。
- 467 名前:463 :2005/04/24(日) 11:30:41 ID:Jt8K9Y40
- >>464
>>465
ありがとう。
質問スレで被ってました。
とりあえず試してみます。
- 468 名前:名無しさん◎書き込み中 :2005/04/24(日) 11:40:39 ID:JB/Ej68p
- >>462
ToxicOS0.2で動くようになったのはスプリンターセル・パンドラトゥモローも入るかも…
というのは、これは私だけかもしれませんがwikiにはHDA2.1で動くと書いてあったのですが
動かなくて、色々試したところToxicOS0.2で動くのを見つけましたからです。
- 469 名前:名無しさん◎書き込み中 :2005/04/24(日) 11:42:35 ID:QhPw1v4J
- ぶっちゃけ、いろいろありすぎて追うのが辛くなってきたorz DMS4Pro付けることにするよ、、、
- 470 名前:名無しさん◎書き込み中 :2005/04/24(日) 11:47:34 ID:E4K8Anac
- いろいろっていうか今はToxicOS0.2かHDLpatch0.6しか選択肢ないじゃん
- 471 名前:名無しさん◎書き込み中 :2005/04/24(日) 11:55:28 ID:dmUSPEpm
- ノーパッチHDLのオレがきましたよ
- 472 名前:名無しさん◎書き込み中 :2005/04/24(日) 11:56:19 ID:83gaT5tE
- >>469
つらいならさっさとやめれ
- 473 名前:名無しさん◎書き込み中 :2005/04/24(日) 12:08:07 ID:ISl/CjMs
- >>374
HDLpatch0.6対応よろ
- 474 名前:名無しさん◎書き込み中 :2005/04/24(日) 12:12:47 ID:E4K8Anac
- 起動させてからtempにばらしてパッチあててるみたいだけど
各ツールごとをパス指定とかだめ?>>374
- 475 名前:名無しさん◎書き込み中 :2005/04/24(日) 12:22:59 ID:Dntiqinw
- >>471
あ、オレも、オレも。
- 476 名前:名無しさん◎書き込み中 :2005/04/24(日) 12:28:04 ID:AJ8Hj2Vk
- 俺も余裕のノーパッチ
- 477 名前:名無しさん◎書き込み中 :2005/04/24(日) 12:36:07 ID:A3DGTlab
- ドウモ〜〜〜ッ!!お〜o( ^ω^ )oは〜♪ハジメマシテ〜〜〜ッ☆☆(*^ω^*)ブーン
私は27歳のOLしてるのぉ〜〜〜っ♪(#^ω^#)ブーン
うーんとー、私メル友がすっごくすっごく欲しくってー、\( ^ω^ )/ブーン
探してたら( ^ω^ )なんσ( ^ω^ )とっ!☆彡(ノ^ω^)ノ☆彡ヘ(^ω^ヘ)☆彡(ノ^ω^)ノ☆彡
素敵(^ω^;ブーン!な掲示板♪を発見!!!!( ^ω^)//""" パチパチパチブーン
あやしい所(^ω^;ブーン!とか…{{ (^ω^;) }} ブルブルブーンすごい数の掲示板がありますけど、
これ全部1人の方が管理して ∩
てなわけで、ついついσ( ^ω^ ) | | /⌒',ノ ̄ ̄`ヽ、―ニ メキメキメキメキッ!!!!
メル友に、なってσ( ^ω^ )くれる ヽ(^ω/ ´`ヽ _ 三,:三ー三,:
え?くれないのぉ〜?(;^ω^ )そんノ .ノヽ--/ ̄ , ` ` ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
なってくれなかったら、( ^ω^)乂(^( }. ...| /!
☆○(^ω^)o ぱ〜んちブーン、☆(\ }、ー‐し'ゝL _
( ^ω^ ) いてっ!ダメ!! ゛o(^ω^*)o\_jr--‐‐'´} ;ーー------------------------------
素敵(^ω^;ブーン!な掲示板♪ブ━`ヾ---‐'ーr‐'"==!!!( ^ω^)//""" パチパチパチブーン
( ^ω^ )きゃ〜〜(^ω^;)やられた〜〜(o^ω^)o ドテッブーン ブ━━(^ω^;)━━ン!
( ^ω^ )←気絶中。。。。・゜゜・o( ^ω^ )o・゜゜・。うぇぇん <( ^ω^;)>ノォオオオオオ!!ブーン (^ω^;ブーン!
なあんて(#^ω^#)こんな♪(#^ω^#)キャハブーン 私っ!σ( ^ω^ )だけど、(///^ω^///)
お友達σ( ^ω^ )になってm( ^ω^ )mくださいませませブーン♪(^ω^'*)フフブーン ドブ━━━Σ(ll^ω^ll)━━━━━ン
ということで。(^ω^)vじゃあね〜〜〜ブーン♪( ^ω^ )/~~ ほんじゃo(^ω^ヽ)(/^ω^)o レッツブーン♪
それでは、今から他の掲示(^ω^;ブーン!板も色々見てきまーすC= C= C= C=┌(^ω^)┘ブーン
(*^ω^*)ノ~~マタネー☆'.・*.・:★'.・*.・:☆'.・*.・:★
- 478 名前:名無しさん◎書き込み中 :2005/04/24(日) 13:02:00 ID:LiJ443Mp
- ついグラディウスやってしまった。
サイヴァリアコンプリートエディション、シャドウハーツ2はプレイ不可のままのようだ。残念。
- 479 名前:名無しさん◎書き込み中 :2005/04/24(日) 13:25:50 ID:nLrS00ll
- 残念!!
- 480 名前:名無しさん◎書き込み中 :2005/04/24(日) 14:00:22 ID:nBWqLPHH
- ねぎまもだめだった・・・。
- 481 名前:名無しさん◎書き込み中 :2005/04/24(日) 14:09:45 ID:/ZOrGKui
- HDLpatch0.6試してみた報告を
・日本語化は当ててもOKな模様。
・互換性設定はフラグ1〜3が具体的な内容で表示(slow hdd accessなど)
D1、D2フラグとネットワークアダプタフラグ追加
・cdvdman潰さなくてもACEが動いた
結構変わってきてますね
- 482 名前:名無しさん◎書き込み中 :2005/04/24(日) 14:11:29 ID:oXQTEzjn
- >>481
>D1、D2フラグとネットワークアダプタフラグ追加
ネットに繋がるってことですか?
- 483 名前:名無しさん◎書き込み中 :2005/04/24(日) 14:26:02 ID:/ZOrGKui
- >>482
DNASでは弾かれますよorz MHGやら連ジやらは駄目。
GT4のLANモードは使えるのではないでしょうか
複数のPS2で大画面再現するアレ。
- 484 名前:名無しさん◎書き込み中 :2005/04/24(日) 14:55:05 ID:LiJ443Mp
- >>481
一応補足。
>D1、D2フラグとネットワークアダプタフラグ追加
D1とD2を両方チェックするとD3になるらしい。
- 485 名前:名無しさん◎書き込み中 :2005/04/24(日) 15:04:57 ID:ZZ1LZUeJ
- あずみ動いたー。
- 486 名前:名無しさん◎書き込み中 :2005/04/24(日) 15:12:55 ID:/ZOrGKui
- >>483
追記
以前はDNAS認証まで行かなかったので(MHG)、LANはできると思います。
現状ではPPファイルにDNAS-IDが無い&HDL側で対応してないので、DNASの認証が通りません。
IOPRPXXX及びDNASXXXにIDを書き込む方式をとると行けそうです。
ただDisc ID UtilityがスワップorMOD環境用なので分解無しでは
マスターからのDNAS-ID吸出し自体出来ませんけど・・・
- 487 名前:名無しさん◎書き込み中 :2005/04/24(日) 15:14:14 ID:XAsGug8n
- 0.6(゚д゚)キタァー!
AIO早く出ないかな
- 488 名前:名無しさん◎書き込み中 :2005/04/24(日) 15:19:21 ID:/ZOrGKui
- >>487
恐らく手持ちのAIOのtoolフォルダにあるhdlpatchを削除して
同じファイル名で0.6突っこめば使えますよ・・・
- 489 名前:名無しさん◎書き込み中 :2005/04/24(日) 15:31:30 ID:NVS1Y1JF
- >>488
/G が当てられないのでは
- 490 名前:名無しさん◎書き込み中 :2005/04/24(日) 15:34:54 ID:RdbUDwaC
- ウイイレできるかな?
- 491 名前:名無しさん◎書き込み中 :2005/04/24(日) 15:43:20 ID:/ZOrGKui
- >>489
あぁ、確かに。
持ってないので気づいていませんでした・・・
HDDからのデータを調整されていないバッファの中へ・・・?
訳が掴みづらいですね
他のゲームも動いてくれるといいですな
- 492 名前:名無しさん◎書き込み中 :2005/04/24(日) 15:58:06 ID:zuZ0qi55
- GT4のLAN検出できなかったぞ
- 493 名前:名無しさん◎書き込み中 :2005/04/24(日) 15:58:21 ID:JB/Ej68p
- LaunchELF 更新履歴
v3.4 (2005/04/24)
・インターレースオプションの追加
・HDD上のファイル上書き時にファイルサイズが変わらないバグを修正
(ライブラリの O_TRUNC が利かない?)
- 494 名前:名無しさん◎書き込み中 :2005/04/24(日) 16:00:27 ID:zuZ0qi55
- 失礼、検出されました
- 495 名前:名無しさん◎書き込み中 :2005/04/24(日) 16:03:03 ID:/ZOrGKui
- >>494
何が原因だったか書いていただけると他の方の今後の参考になると思われますが
- 496 名前:名無しさん◎書き込み中 :2005/04/24(日) 16:15:17 ID:EClWBpjU
- >>493
(´・ω・`) 作者様乙〜
ソースファイルまで公開してくれて感謝です。b
- 497 名前:名無しさん◎書き込み中 :2005/04/24(日) 16:17:21 ID:JB/Ej68p
- 忘れてた作者さん乙です
重宝してます
- 498 名前:名無しさん◎書き込み中 :2005/04/24(日) 16:21:27 ID:zuZ0qi55
- >>493
おつです
>>495
いや、セレクトボタンで設定していなかっただけというアホさ加減で・・・
- 499 名前:名無しさん◎書き込み中 :2005/04/24(日) 16:31:48 ID:4aq5f+Np ?
- GT4のLAN検出ってどういう事?
ネット対戦出来るって事?
- 500 名前:名無しさん◎書き込み中 :2005/04/24(日) 17:13:27 ID:93Uo7S+V
- 幻想水滸伝4って出来るようになった?
- 501 名前:名無しさん◎書き込み中 :2005/04/24(日) 17:51:13 ID:/ZOrGKui
- >>499
?
説明書持ってますか?
- 502 名前:名無しさん◎書き込み中 :2005/04/24(日) 17:52:14 ID:kE7RzbzX
- >>499
説明書読めや
- 503 名前:名無しさん◎書き込み中 :2005/04/24(日) 18:01:01 ID:7hQVX3GT
- >>499
P.18に書いてあるよ
- 504 名前:名無しさん◎書き込み中 :2005/04/24(日) 18:05:23 ID:zuZ0qi55
- HDDにインストールしたGT4とXLink Kai Evolution 7でネット対戦出来ました
不具合もなく快適でしたよ
- 505 名前:名無しさん◎書き込み中 :2005/04/24(日) 18:07:36 ID:EDJKkxPP
- 説明書には
XLinkKaiをインストールしたPCにLANでPS2と繋いでネット対戦できるなんて一言も書いて無いけど
説明書みたら何かわかるのか?
- 506 名前:名無しさん◎書き込み中 :2005/04/24(日) 18:07:37 ID:/ZOrGKui
- >>504
あぁ・・・このタイミングで書かれると・・・
質問来たら誘導してくださいね
よろしく御願いします
- 507 名前:名無しさん◎書き込み中 :2005/04/24(日) 18:10:19 ID:/ZOrGKui
- >>505
499を読まれた上で仰ってます?
書いてないということはHDL関係なく普通「(インター)ネット対戦」はできないということです
ですから説明書持ってますか、と
- 508 名前:名無しさん◎書き込み中 :2005/04/24(日) 18:10:19 ID:zuZ0qi55
- う、タイミング悪かったか・・・
- 509 名前:名無しさん◎書き込み中 :2005/04/24(日) 18:12:20 ID:EDJKkxPP
- >>507
読んでねーよwwwwwwwボンクラw
ってかGT4売ろうと思ったら暴落しててイライラしてんだよボケが
- 510 名前:名無しさん◎書き込み中 :2005/04/24(日) 18:14:59 ID:JB/Ej68p
- >>509
こいつがマシなのは買ってる所だな
- 511 名前:名無しさん◎書き込み中 :2005/04/24(日) 18:16:44 ID:H1TWVXX7
- 買ってるだけでマシといわれるのも悲しいけどな
- 512 名前:名無しさん◎書き込み中 :2005/04/24(日) 18:27:09 ID:R11LpLwG
- >>509
GT4は全て買ってる俺がいる
- 513 名前:名無しさん◎書き込み中 :2005/04/24(日) 18:28:17 ID:R11LpLwG
- GTシリーズ GT4じゃNEEEEEEEEE
- 514 名前:名無しさん◎書き込み中 :2005/04/24(日) 18:42:45 ID:1iO4pjOS
- HDLpatch0.6
十字架動かない
永久の課題
- 515 名前:名無しさん◎書き込み中 :2005/04/24(日) 18:46:20 ID:soQP1/QW
- つhdlpatch_0.6b
- 516 名前:名無しさん◎書き込み中 :2005/04/24(日) 19:04:50 ID:XAsGug8n
- 0.6bキタ━━━━ヽ(゚∀゚ )ノ━━━━!!!!
XLinkKaiについて調べてる俺ガイル
- 517 名前:名無しさん◎書き込み中 :2005/04/24(日) 19:05:25 ID:8JEe9Zzg
- wikiどおりにしたが、コードブレイカーのメニュー画面から、プラウザにもどらない。
なにが悪いのでしょうか?
- 518 名前:名無しさん◎書き込み中 :2005/04/24(日) 19:07:02 ID:mW13E5lz
- >>516
Xlinkって公式でLAN対戦できるやつじゃないとネット対戦できないみたいだね。
GCのマリカーやりたい・・・。PSPの解説しか検索にかからないね
- 519 名前:名無しさん◎書き込み中 :2005/04/24(日) 19:14:02 ID:nLrS00ll
- >517
Mコード
- 520 名前:名無しさん◎書き込み中 :2005/04/24(日) 19:34:14 ID:8JEe9Zzg
- could not load the gameとでて、コードブレイカーの画面にもどるのだが。
すべてのゲームで。LaunchELF3.4b使用だが、これが悪いのかな?
- 521 名前:名無しさん◎書き込み中 :2005/04/24(日) 19:39:31 ID:lWM6Gpwr
- HDLPatch 0.6b (2005-04-24)
- Fixed bug in the date/timefix patching routine
/dオプションのバグ修正だな
- 522 名前:名無しさん◎書き込み中 :2005/04/24(日) 19:52:43 ID:plojS/bM
- >>416
psuファイル 書き込み、出力対応がんばってください
- 523 名前:名無しさん◎書き込み中 :2005/04/24(日) 19:57:30 ID:JQil+9D3
- もう終わってる。ついでに日本語化した。
PSU出力は予想以上に時間がかかるので
PSU変換機能を付けただけに留めた。
ただ、ソース利用についての記述がないので
このまま改変したものを公開する事はできない。
- 524 名前:名無しさん◎書き込み中 :2005/04/24(日) 20:07:03 ID:XAsGug8n
- XLinkKai設定完了。しかし肝心のGT4がない・・・。
((((´・ω・) [GEO]
>>518
GC部屋あったけど誰も入室してないね。PS2はGT4に10人くらい。
Xboxが300人弱居てびびる。
以降スレ違いぽいのでチラシの裏⊂二二二( ^ω^)二⊃ ブーン
- 525 名前:名無しさん◎書き込み中 :2005/04/24(日) 20:07:32 ID:/ZOrGKui
- >>520
wikiどおりやってないと思われ
- 526 名前:名無しさん◎書き込み中 :2005/04/24(日) 20:16:10 ID:EClWBpjU
- >>523
(´・ω・`)そこですね・・・。
やっても公開すると改変なっちゃうから出来ない・・・。
でもソースファイルの公開してくれたおかげで作れるので感謝〜。
- 527 名前:名無しさん◎書き込み中 :2005/04/24(日) 20:31:46 ID:R11LpLwG
- >>523
ファイル属性もそのまま ってできる?
コピー不可とか
- 528 名前:みらきち ◆S4asYImtL2 :2005/04/24(日) 20:43:28 ID:yNoRY77Y
- LaunchELF作者改めみらきちです。改変したものについてですが、
好きに公開してください。そもそも100%オリジナルのコード
というわけではないので、権利を云々言うつもりはありません。
改変であることを明確にしてもらえれば結構です。
ソースも一緒に公開してもらえると嬉しいです。
ただ恵梨沙フォントは再配布も内蔵も認められていないので、
日本語化などの際は注意してください。
- 529 名前:名無しさん◎書き込み中 :2005/04/24(日) 20:45:00 ID:2yOcKT6Y
- ついに降臨した生きネ申!!
- 530 名前:名無しさん◎書き込み中 :2005/04/24(日) 20:55:41 ID:plojS/bM
- >>528
いつも使わせてもらってます
乙
- 531 名前:名無しさん◎書き込み中 :2005/04/24(日) 21:05:03 ID:R11LpLwG
- というわけで、ネ申サンクス。
俺もちょこちょこ弄り始めたわ。
またコンパイラインストールか・・・
とりあえず >>523 公開よろしくな。
- 532 名前:名無しさん◎書き込み中 :2005/04/24(日) 21:07:36 ID:uei4pXE9
- ぶっちゃけ、ここちょくちょく見ているがネットワークアダプタ持ってなくてまだHDL使ったことがない俺
普段?普段はPAR、XPL、Launch、その他のツールを使って楽しんでいる。
- 533 名前:名無しさん◎書き込み中 :2005/04/24(日) 21:07:55 ID:U031tq5l
- >>520
起動に使ってるPS1ソフトによっては読み込みに失敗して
ブラウザに戻らない場合がある。
- 534 名前:名無しさん◎書き込み中 :2005/04/24(日) 21:08:21 ID:zuZ0qi55
- なんで本家のパッチには×→○のパッチ付かないんだろう
- 535 名前:名無しさん◎書き込み中 :2005/04/24(日) 21:15:05 ID:plojS/bM
- >>534
?
そりゃあちらは決定ボタンが×だからもともと変える意味が無い
まるが決定になっているのは日本のPS2での仕様だろ
- 536 名前:名無しさん◎書き込み中 :2005/04/24(日) 21:15:38 ID:JQil+9D3
- 恵梨沙フォントとXPLを内包しちまったんで除去してから
再作成か・・・明日から忙しいから今週末くらいまでに暇見て作るわ
- 537 名前:名無しさん◎書き込み中 :2005/04/24(日) 21:17:53 ID:h3SXPi9Q
- >>534
なぜかは知らんが海外では、少なくとも北米では
決定=×だからにきまっておろうが
- 538 名前:名無しさん◎書き込み中 :2005/04/24(日) 21:40:59 ID:R11LpLwG
- >>536
XPL内包?
XPLに処理が移るわけだから意味無いような?
こちらはデフォルトをセーブデータ名読み込みに変更
んでファイル属性の読み込み・書き込みできる関数を発掘中。
USBDRIVERのIRXを最新のに入れ替えたら認識できる
ストレージ種類も増えるかな?
まあそちらの出来見たいから
それまでこっちも公開留まっておくわ。
- 539 名前:名無しさん◎書き込み中 :2005/04/24(日) 21:42:08 ID:On/w6urY
- >>520
さんざん既出だが、PSX.EXEのPS1ソフトだと戻れない。
- 540 名前:名無しさん◎書き込み中 :2005/04/24(日) 21:45:41 ID:eskGxRe/
- ネギまは動くの?
- 541 名前:名無しさん◎書き込み中 :2005/04/24(日) 22:04:02 ID:2yOcKT6Y
- それはいいからHDLPatchToolに0.6bを入れろと
- 542 名前:名無しさん◎書き込み中 :2005/04/24(日) 22:08:56 ID:Fg5CYfcj
- >>536
>>538
俺も内包したXPLの挙動が気になるなぁ
俺がやろうとしたのはRKみたいにメモリ書き換えた状態でELF起動だったけど
面倒くさくなったのと改造ならLaunch通すよりMultiLoadTitleDBのがいいと思って途中でやめた
- 543 名前:名無しさん◎書き込み中 :2005/04/24(日) 22:17:16 ID:slLjd1dE
- >>541
待て。こぉんのバカチンがぁぁ
- 544 名前:名無しさん◎書き込み中 :2005/04/24(日) 22:47:13 ID:R11LpLwG
- >>542
XPL互換のソースなんだろうな。
もしかしてXPLのファイルをドカンとソースにまとめたとか?w
やっとしぐぅいんインスト完了だ・・・
- 545 名前:名無しさん◎書き込み中 :2005/04/24(日) 22:50:41 ID:mIuZNaVn
- >デフォルトをセーブデータ名読み込みに変更
不要
- 546 名前:名無しさん◎書き込み中 :2005/04/24(日) 22:53:16 ID:si2udO9e
- MultiLoadTitleDBの欠点は・・・
俺の連射機だとブートしてくれないことだな
純正のコントローラならいけるんだけどなぁ
- 547 名前:名無しさん◎書き込み中 :2005/04/24(日) 22:54:42 ID:p7x+4WSc
-
>IPの設定はmc0:SYS-CONF/IPCONFIG.DATによります。
>書式はip_address network_mask gateway_ip の順に半角スペース分あけて書きます。
- 548 名前:名無しさん◎書き込み中 :2005/04/24(日) 22:56:29 ID:p7x+4WSc
- wiki読んでネットワークインスコにトライ中なんですが
>IPの設定はmc0:SYS-CONF/IPCONFIG.DATによります。
>書式はip_address network_mask gateway_ip の順に半角スペース分あけて書きます。
って書いてあるんですけど、ここのip_addressってPS2の?PCの?どっちですか?
- 549 名前:名無しさん◎書き込み中 :2005/04/24(日) 22:57:18 ID:JQil+9D3
- XPLはあくまでエンジン部分だけを導入していました。
こっそり入れておくつもりでしたが期待されているみたいなので
ほとぼりが冷めた頃にこっそりと入れようかと思います。
- 550 名前:名無しさん◎書き込み中 :2005/04/24(日) 22:58:46 ID:tlDux4m7
- 天才でイケメンのみなさんに質問です
DMS3V9でGT4が動く環境に持っていくことは可能でしょうか?
- 551 名前:名無しさん◎書き込み中 :2005/04/24(日) 22:59:24 ID:2yOcKT6Y
- Launchなんてイラネ
0・6・b! 0・6・b!
GUI搭載まだぁ〜?
- 552 名前:名無しさん◎書き込み中 :2005/04/24(日) 22:59:38 ID:+ebKd0n6
- >>538
USBDRIVERのIRXを最新のに入れ替えるだぁ?
氏んでいいよ。俺のは動いてるんだから
わざわざファイルサイズ増やすんじゃねー
- 553 名前:名無しさん◎書き込み中 :2005/04/24(日) 23:01:04 ID:kE7RzbzX
- >>548
PC
- 554 名前:名無しさん◎書き込み中 :2005/04/24(日) 23:01:51 ID:+ebKd0n6
- LaunchELFの作者もソース公開するんじゃねーよ
早くWikiから消せ!もうここ来るなよ!
- 555 名前:名無しさん◎書き込み中 :2005/04/24(日) 23:05:44 ID:bB3h9WMo
- HDLPatchTool 0.6b対応版できました。
いまちょっとreadme書いてますので、もうすこししたらうpします。
もし待ってる人いましたらもう少し待ってください。
- 556 名前:名無しさん◎書き込み中 :2005/04/24(日) 23:07:43 ID:M12S9yFQ
- >>555
やだ、待てない
- 557 名前:名無しさん◎書き込み中 :2005/04/24(日) 23:11:58 ID:p7x+4WSc
- >>553
サンクス
- 558 名前:名無しさん◎書き込み中 :2005/04/24(日) 23:13:32 ID:xkDFHfxk
- >>548
PS2
- 559 名前:名無しさん◎書き込み中 :2005/04/24(日) 23:14:00 ID:plojS/bM
- >>557
XBOX
- 560 名前:名無しさん◎書き込み中 :2005/04/24(日) 23:14:46 ID:2yOcKT6Y
- >555
俺が風呂に入って出るまでに頼む
- 561 名前:名無しさん◎書き込み中 :2005/04/24(日) 23:16:12 ID:/ebr5PyV
- やべ〜!!マスターPCのCドラをPS2用にフォーマットしちまったorz
取り合えず他のPCにHDつなげてみたら認識はするが開こうとするとフォーマットしてください。と出る・・・
もうこれって救済不可でしょうか・・・マジエロ画像が全てCドラにあるのでデータだけでも救出したいのだが。
- 562 名前:名無しさん◎書き込み中 :2005/04/24(日) 23:17:42 ID:RdbUDwaC
- 定期的に現れる被害者乙。
- 563 名前:名無しさん◎書き込み中 :2005/04/24(日) 23:18:03 ID:2yOcKT6Y
- 根本的にPC知識が欠落してるだろ
復元とかファイナルデータとか使えばある程度サルベージできるかも
- 564 名前:名無しさん◎書き込み中 :2005/04/24(日) 23:18:32 ID:soQP1/QW
- おっちょこちょいめ
- 565 名前:名無しさん◎書き込み中 :2005/04/24(日) 23:19:33 ID:pKFxHywr
- 深
- 566 名前:名無しさん◎書き込み中 :2005/04/24(日) 23:20:50 ID:kq39waB5
- >>562
ホント、お約束だな。w
- 567 名前:名無しさん◎書き込み中 :2005/04/24(日) 23:21:17 ID:Wo1nkl5j
- >>561
ttp://www.adte.jp/rec/
最悪、こういうとことかな。
- 568 名前:名無しさん◎書き込み中 :2005/04/24(日) 23:28:30 ID:plojS/bM
- だからなんでシステムドライブを指定するんだよ・・・
- 569 名前:名無しさん◎書き込み中 :2005/04/24(日) 23:29:20 ID:tJuYvQH7
- LaunchELF改良してくれるんだからいいでしょ。
僕の環境でも今USBメモリ使えてるけど今使えてない人もいるんだし
sage
- 570 名前:名無しさん◎書き込み中 :2005/04/24(日) 23:32:16 ID:mYKVwAeI
- モンハンGでHDLからオン行けるか試してみようとしてみたが
イメージパッチャーv1.6ではサポート外のエラー、
ディスクIDインスターターでパッチ当ててCDVDGenでimlファイル吐かせて
iml2isoでISO化しようとするも、やはりエラー。
だめだモンハンG
- 571 名前:561 :2005/04/24(日) 23:33:12 ID:/ebr5PyV
- >>563
とりあえず試供品をインスコ中です。
>>568
フリーズ中に作業やってて気づいたらCドライブが指定されてたorz
- 572 名前:名無しさん◎書き込み中 :2005/04/24(日) 23:33:47 ID:iyx7V/Xa
- みらきちさんのはキレイなマンコだけど
不特定多数に犯されることでグロマンコになっちゃうかも
そこんところが唯一の心配点かな
- 573 名前:名無しさん◎書き込み中 :2005/04/24(日) 23:40:46 ID:2yOcKT6Y
- 素直にスパゲッティーソースと書け。
見てて気持ち悪い。
それはそうとリードーミーはやく汁!!
- 574 名前:名無しさん◎書き込み中 :2005/04/24(日) 23:59:04 ID:I7njfUTg
- >>570
む?今HDLからオンラインも可能になってるの?
- 575 名前:名無しさん◎書き込み中 :2005/04/24(日) 23:59:36 ID:XBjJH5wl
- パッチ当てツール0.4キタキタキタ━━━━━━(゚∀゚≡゚∀゚)━━━━━━!!!!
- 576 名前:名無しさん◎書き込み中 :2005/04/25(月) 00:15:29 ID:4X1xQzSQ
- りーどみーわかりやすくまとめてあるな
あおってすまんかった&はげしくおつ
- 577 名前:名無しさん◎書き込み中 :2005/04/25(月) 00:17:40 ID:XxiNETr9
- いつからここはこんなに住人のレベルが下がったんだ・・・
- 578 名前:名無しさん◎書き込み中 :2005/04/25(月) 00:18:57 ID:wk95R3m8
- 1998年5月3日くらいからかな
- 579 名前:名無しさん◎書き込み中 :2005/04/25(月) 00:21:40 ID:S8UuVfCc
- 2chが出来る前からここは存在してたんだな
- 580 名前:名無しさん◎書き込み中 :2005/04/25(月) 00:23:32 ID:BliBTcMS
- このスレだけならまだいいが
家ゲでHDAとか言ってる奴は痛すぎる
- 581 名前:名無しさん◎書き込み中 :2005/04/25(月) 00:30:02 ID:L6T0b5ay
- もちろん分かってるだろうが痛いのはスルーな
- 582 名前:名無しさん◎書き込み中 :2005/04/25(月) 00:30:07 ID:99YxL5RU
- 価格.comの掲示板でwikiを紹介してる香具師もいるし…
しかも直林で
- 583 名前:名無しさん◎書き込み中 :2005/04/25(月) 00:44:25 ID:UxC0V0qM
- 一応、建前としての「悪いことを誘発する可能性があります」ってのを勘違いするような馬鹿は、どこから生まれてくるんだろう。
- 584 名前:名無しさん◎書き込み中 :2005/04/25(月) 00:47:00 ID:UxC0V0qM
- それはそうと0.4の動作確認OKでした
拡張互換性設定画面は使いやすいなー
本体を4つ用意しなくてもよくなるのは
- 585 名前:名無しさん◎書き込み中 :2005/04/25(月) 00:49:02 ID:HGMooQRm
- >582
えええええええ
- 586 名前:名無しさん◎書き込み中 :2005/04/25(月) 00:58:26 ID:GfxVN32I
- LaunchELFのソースをちょっと覗いてみたけど
USBストレージのドライバはバイナリモジュールだから改良できないよ
つまり、対応USBメモリを増やすことは出来ない
あとSYSTEM.CNFをLseek( , ,SEEK_END)で読み込んで
ファイル容量を習得する所、intに格納してるけど
size_tにしたほうが後々安心だと思った。
- 587 名前:名無しさん◎書き込み中 :2005/04/25(月) 01:27:38 ID:dBkXox43
- >>582
まじかよ・・・
- 588 名前:名無しさん◎書き込み中 :2005/04/25(月) 01:31:09 ID:GPcebZUr
- >>553
>>558
どっちだよ
- 589 名前:名無しさん◎書き込み中 :2005/04/25(月) 01:33:35 ID:dBkXox43
- >>586
>>538をよく読め。
×改良 ○入れ替え
- 590 名前:名無しさん◎書き込み中 :2005/04/25(月) 01:43:54 ID:LifPeV9G
- いやー久しぶりにグラVやってしまったよ。そろそろ寝よ。
そういや、なんか新しいパッチが出るたびにグラVとネギまとPOP10が動いた
って言ってるやつがいるけど、ようやくグラVは本当に動くようになったね。
- 591 名前:名無しさん◎書き込み中 :2005/04/25(月) 01:44:07 ID:GPcebZUr
- IPCONFIG.DATって何をするファイルなの?ねぇ教えて
- 592 名前:名無しさん◎書き込み中 :2005/04/25(月) 01:44:43 ID:dBkXox43
- Sceneが攻撃を受けてるぞ
- 593 名前:名無しさん◎書き込み中 :2005/04/25(月) 03:39:39 ID:VgYB4K+p
- あずみ動いた!
- 594 名前:名無しさん◎書き込み中 :2005/04/25(月) 04:15:35 ID:vjLyR8si
- XLink KaiでGT4
ttp://giab.s18.xrea.com/xlink.html
- 595 名前:名無しさん◎書き込み中 :2005/04/25(月) 05:48:57 ID:Nj1srZTu
- >>592
sinceをねたんでるサイトがいるらしいね。
スクリプト関係で攻撃しとるらしい。
でも相手は海外の改造専門サイトだしなぁ。よほどの勇気がないと
仕返し怖くてできんと思うけど。相手はかなりの手馴れか。
- 596 名前:名無しさん◎書き込み中 :2005/04/25(月) 05:50:20 ID:Nj1srZTu
- と・・SceneなのにSinceにしてしまった( ;´・ω・`)
- 597 名前:名無しさん◎書き込み中 :2005/04/25(月) 06:12:05 ID:2qe9bL/O
- >>594
やってみたいけどPCにLAN刺す所一つしかない
- 598 名前:名無しさん◎書き込み中 :2005/04/25(月) 07:03:06 ID:l4W+M/34
- 漏れのPCにはLANささらんなぁw
- 599 名前:名無しさん◎書き込み中 :2005/04/25(月) 07:09:40 ID:Fijrxjup
- ルーター使え
- 600 名前:名無しさん◎書き込み中 :2005/04/25(月) 07:19:30 ID:2qe9bL/O
- PCカードでLAN刺すの付いてんのあるけどあれやったらあかんの?
- 601 名前:名無しさん◎書き込み中 :2005/04/25(月) 07:22:22 ID:tlCboX0i
- >>600
お前には無理
諦めろ
- 602 名前:名無しさん◎書き込み中 :2005/04/25(月) 07:29:02 ID:qElU93Va
- なんつーか、ここのスレ、レベルの差が激しいな。
ほとんどが意味不明のステキ質問&情報だけど・・・
>>599
これに関してはルータではダメみたいよ。
>>600
それでOK>>594の情報見てがんばってみな。
多分無理だと思うけどそれなりに身に付くものはあるよ。
- 603 名前:名無しさん◎書き込み中 :2005/04/25(月) 07:32:59 ID:FzCsAtUt
- >>602
レベルの差が激しくなる理由に、自分で調べればわかる質問に
ほいほい教えたがる奴がいて、それに甘えてアホが集まるから
レベルの差が激しくなるんじゃないか?
- 604 名前:名無しさん◎書き込み中 :2005/04/25(月) 08:06:01 ID:hCo76Kir
- >595
どう考えてもPS2Ownzが裏にいるかと。アタックももう3回目?くらいだったような。
>602
いやルーターで普通にできるよ。
インターネットに接続できるPC(KaiEngine/Client)と同じLAN上にPS2が接続できればどんな形でも
問題ない。 PSPの場合は無線LANの通信形態周りに制限があるのでああいう説明になってる模様。
- 605 名前:名無しさん◎書き込み中 :2005/04/25(月) 08:37:36 ID:R/aOakqR
- デュアルLANのマザーとかでもできるね>GT4
PS2のメモカやHDDにftpでアクセスするときも楽だし良い
- 606 名前:名無しさん◎書き込み中 :2005/04/25(月) 10:16:22 ID:AHimqfE9
- >>349
紅い蝶
HDL + D3(Not GoWパッチ)
HDL + D3 + GoWパッチ
HDL + Toxic + GoW
HDL + 0.6パッチ
すべて試してるんだけどやっぱりOP時のサウンドがおかしい。。
もちろん再構築して組み込んでるんだけど。
- 607 名前:名無しさん◎書き込み中 :2005/04/25(月) 10:38:49 ID:HGMooQRm
- >596
Love SeanS
- 608 名前:名無しさん◎書き込み中 :2005/04/25(月) 10:53:30 ID:FzCsAtUt
- 0.6でもカオスセオリー止まる
ショック!
- 609 名前:名無しさん◎書き込み中 :2005/04/25(月) 11:54:33 ID:lJ0mHMXz
- HDLPatch、Toxic0.2+GoWのオプションはまだ残した方がよくね?
なんせ0.6の情報が少なすぎる。互換性がどれくらい取れてるかわからんしね。
- 610 名前:名無しさん◎書き込み中 :2005/04/25(月) 11:55:54 ID:lJ0mHMXz
- と、書いておいてなんだが、古いHDLPatch使えば問題ないから無理にとは言わん。
一意見ぐらいで流し聞きしてくれ。
- 611 名前:名無しさん◎書き込み中 :2005/04/25(月) 12:09:54 ID:x4LbF8cH
- >>448 からずらーっとスレ流し見たけど
結局新規で動いてるのってグラVだけか
そりゃグラVパッチ当てればグラV動くよな
ここが動作確認スレじゃないからかもしれんけど
- 612 名前:名無しさん◎書き込み中 :2005/04/25(月) 12:21:48 ID:baRAKh2s
- >>611
>>456は無視か。
- 613 名前:名無しさん◎書き込み中 :2005/04/25(月) 12:29:29 ID:fCxeKOo0
- >>424
これ買ってみたんだが、hdl_dumbで10Mしか出ないんだがこんなもの?
IDEで直に繋いだら50〜60Mぐらいで、USB2.0との差を考えても遅すぎだと思うんだが。
- 614 名前:名無しさん◎書き込み中 :2005/04/25(月) 12:31:21 ID:VI2iyqq8
- IDE-USB2.0変換ケーブルでつないでるけど30Mでるよ。
チップが糞なんじゃねーの。
- 615 名前:名無しさん◎書き込み中 :2005/04/25(月) 12:33:12 ID:hCo76Kir
- USBはかなり環境に左右される。
チップがどうこう言い出すときりがないので、安定して速度が欲しいならIEEEかSATAの方がいいよ。
高いけど。
- 616 名前:名無しさん◎書き込み中 :2005/04/25(月) 13:21:06 ID:2qe9bL/O
- あ?しばくぞ
- 617 名前:名無しさん◎書き込み中 :2005/04/25(月) 13:34:52 ID:VaGttQPe
- おねがいします
- 618 名前:名無しさん◎書き込み中 :2005/04/25(月) 13:40:27 ID:1moN7raW
- HDD外付けしてる香具師へ
ネットワークアダプター削ってる?
分解してそのまま取り付け?
- 619 名前:名無しさん◎書き込み中 :2005/04/25(月) 13:57:07 ID:lJ0mHMXz
- >>618
PS2本体との接続端子は右か左か忘れたが片方に偏ってるから、そっちだけ強くネジを締めて
反対側の隙間から電源ケーブル、上の隙間からIDEケーブル出してる。
反対のネジはゆるめに締める。
- 620 名前:名無しさん◎書き込み中 :2005/04/25(月) 14:27:55 ID:AOVvcAKt
- カリを削って皮で閉めているYO
- 621 名前:名無しさん◎書き込み中 :2005/04/25(月) 14:29:49 ID:nVrTcj0w
- >>618
IDEケーブルはアダプター削って、
電源は本体削ってる。
- 622 名前:569です :2005/04/25(月) 14:52:22 ID:Mti6dClA
- 差し替えで対応USB増えるなら改良(前Verより良くなる)かなと。
プログラムのことは詳しくないけど、USBD.IRXをLaunchELFでも
PS2OSみたいにドライバー読み込みにしたらUSBD.IRXの違うVer
試せると思う。
- 623 名前:名無しさん◎書き込み中 :2005/04/25(月) 16:04:48 ID:vN0LnDE8
- wikiのアプロダにファイルが上げられんのだが
特別なやり方でもあるのか?
- 624 名前:名無しさん◎書き込み中 :2005/04/25(月) 16:15:56 ID:nN+eDKNU
- 「てじなぁ〜にゃっ!」
と言わないとだめ
- 625 名前:名無しさん◎書き込み中 :2005/04/25(月) 16:16:39 ID:C3HpsfCP
- HDLあぷろだ
二代目あぷろだ
とあるが両方無理なのかい?
- 626 名前:名無しさん◎書き込み中 :2005/04/25(月) 16:22:53 ID:vN0LnDE8
- 両方試してみたが出来なかったな。
なんでやろ?
- 627 名前:名無しさん◎書き込み中 :2005/04/25(月) 16:33:30 ID:nVrTcj0w
- >>626
全裸にならなきゃダメだよ。
- 628 名前:名無しさん◎書き込み中 :2005/04/25(月) 16:35:17 ID:VaGttQPe
- 拡張子変えてみるとかFW切るとか
- 629 名前:名無しさん◎書き込み中 :2005/04/25(月) 17:06:44 ID:dEj1sCy0
- HDLPatchTool - HDL各種パッチ当てツール Ver0.4に同梱されてるcolors.txtなんだけど
RBGはわかるんだけど、AAはなに?
「AA for alpha value」と書いてあるんだが意味がわからん
- 630 名前:名無しさん◎書き込み中 :2005/04/25(月) 17:20:47 ID:WACqVLbE
- >629
transparent<<<solid
- 631 名前:名無しさん◎書き込み中 :2005/04/25(月) 17:27:36 ID:45oiPZpf
- ※使用できるHDLoaderのファイルはオリジナルのFree HDLoaderをSjUNCRUNCHで解凍したもの
ファイルサイズ 2,977,792Byte CRC32 F156CF61のファイルです。
どこで手に入るかね?
- 632 名前:名無しさん◎書き込み中 :2005/04/25(月) 17:32:30 ID:nVrTcj0w
- >>631
つ【ny】
- 633 名前:名無しさん◎書き込み中 :2005/04/25(月) 17:43:21 ID:LifPeV9G
- googleでhdloader.zipで検索
- 634 名前:名無しさん◎書き込み中 :2005/04/25(月) 17:54:05 ID:45oiPZpf
- 674,060しかないんだが・・・
- 635 名前:名無しさん◎書き込み中 :2005/04/25(月) 17:56:52 ID:gGi8xgXc
- >>634
解凍汁
- 636 名前:名無しさん◎書き込み中 :2005/04/25(月) 17:59:01 ID:45oiPZpf
- SjUNCRUNCHで解等でしたよね?
D&Dでしたんだが全く反応しないんだが
- 637 名前:名無しさん◎書き込み中 :2005/04/25(月) 18:05:44 ID:uqtwCgah
- 釣り下手
- 638 名前:名無しさん◎書き込み中 :2005/04/25(月) 18:06:53 ID:45oiPZpf
- スマソ・・・調べたら書いてあったよorz
無事解等&パッチ当てれました。
ありがとう
- 639 名前:名無しさん◎書き込み中 :2005/04/25(月) 18:31:03 ID:HYxuZbgV
- PS2プログラミング系の現行スレありますか?
Hello World!!の表示さえできない負け組ですが…
ここまで苦労するとは思っても見なかった
- 640 名前:名無しさん◎書き込み中 :2005/04/25(月) 18:40:54 ID:CmBOmRdb
- PS2 HDDのマスタ−/スレ−ブ設定ってどうするの?
スレ−ブがわからないんだけど。
- 641 名前:名無しさん◎書き込み中 :2005/04/25(月) 18:46:11 ID:FvKmQWQz
- >>639
ps2dev.orgに行って、以下の順に進む。
TOOLS
↓
PS2Dev Environment for Win32
↓
PS2Dev_Setup.exe
セットアップ後、ps2libフォルダの中で make と打てば
ライブラリやサンプルのコンパイルが始まる。
- 642 名前:名無しさん◎書き込み中 :2005/04/25(月) 18:59:10 ID:e6EOZylA
- gt4ずっとまってるんだが人いねえ
たった4ヶ月でこれだけいなくなるのか・・・
TESTもできやしねえ
- 643 名前:名無しさん◎書き込み中 :2005/04/25(月) 19:11:16 ID:3rDQ1Lta
- >>642
つ 中学校の入学時の目標[友達百人]
- 644 名前:名無しさん◎書き込み中 :2005/04/25(月) 19:15:24 ID:4X1xQzSQ
- そういや、それを実践して知り合い100人作った。
最初の方に話しかけた人以外俺の記憶に留めて置けなかった。
声は掛けてもらってたが誰だかわからないって気まずいぞ。
- 645 名前:名無しさん◎書き込み中 :2005/04/25(月) 19:28:37 ID:e6EOZylA
- ネオコントラって昔から
動いてたカナ?
0.6bで動いたよ
- 646 名前:名無しさん◎書き込み中 :2005/04/25(月) 19:35:20 ID:z6fsi29O
- >>644
思い出したら、1回やっただけの女友達とかだったりすると・・・。
- 647 名前:名無しさん◎書き込み中 :2005/04/25(月) 19:41:28 ID:GfxVN32I
- >>641
おお、すばらしい。フリーのPS2開発環境があるとは思わなかった
俺もなんか作ってみるよ
- 648 名前:名無しさん◎書き込み中 :2005/04/25(月) 19:54:01 ID:HYxuZbgV
- >641
とても助かります。ありがとうござ。さっそく挑戦してきます。
ここだけの話し、Cygwin入れたりして試行錯誤してた自分がいますw
サンプルみても、どの環境で作られたのかわからず途方に暮れておりました。
Hello World!!目指して頑張ります。
- 649 名前:名無しさん◎書き込み中 :2005/04/25(月) 20:01:51 ID:baRAKh2s
- >>645
cdvdman潰しの時に動作報告が有ったから、GoWパッチの段階で普通に動いたと思われ。
- 650 名前:名無しさん◎書き込み中 :2005/04/25(月) 20:19:48 ID:HYxuZbgV
- >>641
できましたっ、Hello Wrold!!
今までの苦労が嘘のようです
この一歩が一番楽しい瞬間(;´Д`)ハァハァ
- 651 名前:名無しさん◎書き込み中 :2005/04/25(月) 20:53:06 ID:PPVGCHy/
- 俺がみんゴル4を買うと、直後にHDLで動くようになる気がして買えません・・・
- 652 名前:名無しさん◎書き込み中 :2005/04/25(月) 20:56:25 ID:UN9vmHeZ
- そしてここはダウン板じゃありません・・・
- 653 名前:名無しさん◎書き込み中 :2005/04/25(月) 21:11:32 ID:4X1xQzSQ
- ダウン板と同じ奴しかいないけどな
- 654 名前:名無しさん◎書き込み中 :2005/04/25(月) 21:14:22 ID:3ran0YBw
- なぜわかった! Σ(´Д` )
- 655 名前:名無しさん◎書き込み中 :2005/04/25(月) 21:29:33 ID:+9KR7giK
- 【PS2】HDLoader用質問スレPart4【PS2】
http://tmp4.2ch.net/test/read.cgi/download/1111526251/795
>ここはダウンロード板じゃないぞボケナス
( ゚д゚)ポカーン…
(つд⊂)ゴシゴシ
(;゚д゚)…
(つд⊂)ゴシゴシ
_, ._
(;゚ Д゚)…!?
- 656 名前:名無しさん◎書き込み中 :2005/04/25(月) 22:05:43 ID:kfydkBly
- [PS2 Tool][メモカ][swap]メモリージャグラーUSBイメージ(psu) メモリージャグラーUSBだけあればバックアップのPS2が起動できる.zip
↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑
何だろう??
- 657 名前:名無しさん◎書き込み中 :2005/04/25(月) 22:22:25 ID:UN9vmHeZ
- メモカブートのPSUイメージだろ
- 658 名前:名無しさん◎書き込み中 :2005/04/26(火) 00:02:00 ID:vjLyR8si
- 1.背景画像にしたい壁紙サイズの画像を拾ってくる
2.写真屋で画像解像度を縦512に縦横比を固定して変更
3.次に縦横比固定を外して横448に変更しBMP保存
4.PADIEで開いて減色256色にして保存。
5.256色→24bitに変更する。
(゚д゚)ウマー
- 659 名前:名無しさん◎書き込み中 :2005/04/26(火) 00:04:36 ID:qstne7+0
- 真っ黒にするとカプエス2の音楽が鳴らなくなるという弊害がある。
大きさを単純に減らせばいいと言うわけでもないところが難しい。
- 660 名前:名無しさん◎書き込み中 :2005/04/26(火) 01:35:26 ID:0c8TSALA
- >>659
それってマジ?
- 661 名前:名無しさん◎書き込み中 :2005/04/26(火) 01:41:13 ID:OnaQEQUb
- ネタだろ
- 662 名前:名無しさん◎書き込み中 :2005/04/26(火) 02:00:40 ID:0c8TSALA
- だよなw
- 663 名前:名無しさん◎書き込み中 :2005/04/26(火) 02:02:15 ID:qstne7+0
- ネタだと思うならやってみろ。
HDLPatch0.5c→0.6bで動くようになったタイトル
・CDVDMAN潰し
・GoWパッチ
・グラディウスVパッチ
・DVD9対応
[ 起動 ]
サイヴァリア2
義経英雄伝
AnotherCenturyEpisode
アーマードコアFF
アーマードコアNB
デメント
ランブルフィッシュ
あずみ
紅の海2
グラディウス5
スターソルジャー
DVD二層タイトル
- 664 名前:名無しさん◎書き込み中 :2005/04/26(火) 02:03:23 ID:xlVhjRyu
- みんゴル4は、まだ動かないの?
- 665 名前:名無しさん◎書き込み中 :2005/04/26(火) 02:11:12 ID:PBLn05zw
- >>664
またおまえか
- 666 名前:名無しさん◎書き込み中 :2005/04/26(火) 03:06:16 ID:rpgnA9wH
- そこら辺に転がってるヒガラナ入力パッチ済みとかの奴は
HDLPatch何バージョンかわからないの?
- 667 名前:名無しさん◎書き込み中 :2005/04/26(火) 03:08:07 ID:OnaQEQUb
- HA?
- 668 名前:名無しさん◎書き込み中 :2005/04/26(火) 03:27:47 ID:3KdisaXd
- HDA2.0ずっと使ってたけど、グラ5起動を見てメモカブートに挑戦。
めんどくさがらずに関連サイト読んだら実に簡単に出来た。
パッチツール作者さんthx.
サイヴァリア2が動くってあったからちょっと期待したけど、サイヴァリア1は変わらずダメみたい。
- 669 名前:名無しさん◎書き込み中 :2005/04/26(火) 03:40:26 ID:tl/vYDoY
- いやいや、パッチにツールなんていらないだろ。
もうちょっとめんどくさがるな。
- 670 名前:名無しさん◎書き込み中 :2005/04/26(火) 03:46:26 ID:Hh2RfinL
- いやいやパッチツールは使え、
GUIでやったほうが楽
- 671 名前:名無しさん◎書き込み中 :2005/04/26(火) 03:49:31 ID:tl/vYDoY
- いやいや、ツールが存在してる以上それを否定する事は出来ないけど
それってやっぱりめんどくさがってるよね。
- 672 名前:名無しさん◎書き込み中 :2005/04/26(火) 04:58:06 ID:fD6kaVZc
- 50000台の本体ってファンの音とか静か?
今使ってる39000の音が気になって買い換えようかと思うんだが
- 673 名前:名無しさん◎書き込み中 :2005/04/26(火) 05:09:47 ID:AVNx+re0
- 買えばわかるよ。
- 674 名前:名無しさん◎書き込み中 :2005/04/26(火) 05:37:52 ID:3Aee4/Z3
- ダウンロード板が無くなってんだけど<ALL
- 675 名前:名無しさん◎書き込み中 :2005/04/26(火) 05:39:28 ID:hI1/Y7Du
- 無くなってません<ALL
- 676 名前:名無しさん◎書き込み中 :2005/04/26(火) 05:41:09 ID:3Aee4/Z3
- 移転先を教えてのココロ
- 677 名前:名無しさん◎書き込み中 :2005/04/26(火) 05:41:41 ID:VRqplUOJ
- http://tmp5.2ch.net/download/
- 678 名前:名無しさん◎書き込み中 :2005/04/26(火) 06:26:09 ID:B8IimzE+
- >>659
ウチではBGMが普通に鳴るケド。
HDLはタイトルと背景を真っ黒にしグラVパッチ後にps2-packer通常圧縮、約157kb。
カプエス2はDVD→CD化
- 679 名前:名無しさん◎書き込み中 :2005/04/26(火) 08:59:37 ID:op3W2nHy
- >671
別にGUIだと出来ないことが有る訳じゃないし、わざわざ操作しづらい方を選ぶメリットがないような。
けっマウスなんてつかってられっかウィンドウズの操作は当然99%キーボードFPSをやるときも視点は
キーボードで操作するぜこの方が楽だよてやんでぃああこの肌触りが押したときの感触が適度に押し返す弾力が
ぼくの行為に反応して鳴く声がたまらんああRealForce 106…君こそぼくの理想のひとだ、結婚してくれるかい。
っていう生粋のキチ…キーボードマスター以外は素直にGUIでやったほうがよさげ。
- 680 名前:名無しさん◎書き込み中 :2005/04/26(火) 09:10:36 ID:JJ4bKClX
- >>669
各自で好きなほうを使えばいいだけの話。
他方を否定することはない。
- 681 名前:名無しさん◎書き込み中 :2005/04/26(火) 09:16:27 ID:TGdZdZhf
- オレは68からDOS使ってた人間だけど、GUI選ぶけどな。
会社のサーバーはコマンド打ちでなきゃ小回りきかないからやってるけど、楽な方法があるならそっち使えばいいら。
せっかくあるんだしな。
パッチ作者さん、今後も期待しております。
- 682 名前:名無しさん◎書き込み中 :2005/04/26(火) 09:31:25 ID:TGdZdZhf
- ×パッチ作者
○パッチツール作者
ですた
- 683 名前:名無しさん◎書き込み中 :2005/04/26(火) 09:52:13 ID:dkCuUH/A
- CUIしか無い状態で黙ってGUIを待つ香具師はいいが
GUI早く出せとか言うキチガイが傍から見ていてムカつく
- 684 名前:名無しさん◎書き込み中 :2005/04/26(火) 10:06:00 ID:CEZAZbix
- 巛彡彡ミミミミミ彡彡
巛巛巛巛巛巛巛彡彡
r、r.r 、|::::: |
r |_,|_,|_,||:::::: ⌒ ⌒|
|_,|_,|_,|/⌒ -="- (-=" ぁぁそうでっか
|_,|_,|_人そ(^i '"" ) ・ ・)""ヽ ふむなるほどね・・・
| ) ヽノ |. ┃`ー-ニ-イ`┃
| `".`´ ノ ┃ ⌒ ┃|
人 入_ノ´ ┃ ┃ノ\
/ \_/\\ ┗━━┛/ \\
/ \ ト ───イ/ ヽヽ
巛彡彡ミミミミミ彡彡
巛巛巛巛巛巛巛彡彡
r、r.r 、|::::: |
r |_,|_,|_,||:::::: /' '\ |
|_,|_,|_,|/⌒ (・ ) (・ )|
|_,|_,|_人そ(^i ⌒ ) ・・)'⌒ヽ ・・・で?
| ) ヽノ |. ┏━━━┓|
| `".`´ ノ ┃ ノ ̄i ┃|
人 入_ノ´ ┃ヽニニノ┃ノ\
/ \_/\\ ┗━━┛/|\\
/ \ ト ───イ/ ヽヽ
- 685 名前:名無しさん◎書き込み中 :2005/04/26(火) 10:07:04 ID:Y2R3rKbS
- >683
だな。
パッチ当てが出来ない状況じゃないんだから、
まずは現状で出来る方法でやっとけよってハナシだよな。
それが出来ないなら、大人しくGUI待ってるか、自分のスキルあげろよ。
- 686 名前:名無しさん◎書き込み中 :2005/04/26(火) 10:29:58 ID:3Aee4/Z3
- 同意自演乙
- 687 名前:名無しさん◎書き込み中 :2005/04/26(火) 10:34:19 ID:R3T8HvDH
- まあどっちにしろツール作者の方々には感謝感謝(^^)
- 688 名前:名無しさん◎書き込み中 :2005/04/26(火) 11:04:27 ID:T6hn3MuJ
- パッチ当てはCUIでやるもので、GUIのツールなんて使うなって言ってるやつがいるが、
なにを上級者ぶってるんだ?って感じだよな。
たまたまhdlpatchがCUIなだけで、もしはじめからhdlpatchがGUIだったらなんて言うつもりなんだろ。
hdlpatchなんて使うな、全部バイナリエディタで書き換えろとでもいうのかな?
- 689 名前:名無しさん◎書き込み中 :2005/04/26(火) 11:34:07 ID:cKMA8ibr
- GUI、CUI以前にスレ違いの話題をスクロールすんのが面倒なんだよ、師ね。
- 690 名前:\_________/ :2005/04/26(火) 11:49:37 ID:3C0rClTV
- 彡川川川三三三ミ〜
川|川/ \|〜 プゥ〜ン
‖|‖ ◎---◎|〜
川川‖ 3 ヽ〜
川川 ∴)д(∴)〜
川川 〜 /〜 カタカタカタ
川川‖ 〜 /‖ _____
川川川川___/‖ | | ̄ ̄\ \
/ \__| | | ̄ ̄|
/ \___ | | |__|
| \ |つ |__|__/ /
/  ̄ ̄ | ̄ ̄ ̄ ̄| 〔 ̄ ̄〕
| | ̄
- 691 名前:名無しさん◎書き込み中 :2005/04/26(火) 13:02:02 ID:2k5Zr89W
- ( ゚д゚)ポカーン…
(つд⊂)ゴシゴシ
(;゚д゚)…
(つд⊂)ゴシゴシ
_, ._
(;゚ Д゚)…!?
- 692 名前:名無しさん◎書き込み中 :2005/04/26(火) 13:09:36 ID:+W7rpf0K
- どうでもいい。
- 693 名前:名無しさん◎書き込み中 :2005/04/26(火) 13:12:35 ID:CmbNsmiG
- つーかバッチファイルくらい作れ・・・。
- 694 名前:名無しさん◎書き込み中 :2005/04/26(火) 13:14:26 ID:OnaQEQUb
- だからそういう書き込みする必要ないだろ
- 695 名前:名無しさん◎書き込み中 :2005/04/26(火) 13:16:28 ID:qstne7+0
- それをいうなら、このスレの9割はゴミレスだ
- 696 名前:名無しさん◎書き込み中 :2005/04/26(火) 13:27:11 ID:EbLNlvUr
- ガセネタ書くヤツも居るしなw
で、HDLのサイズでBGMが鳴らなくなるって人、他に居るん?
- 697 名前:名無しさん◎書き込み中 :2005/04/26(火) 13:49:35 ID:qstne7+0
- 調べようともしない奴も居るしな
http://compwiki.s137.xrea.com/index.php?%B8%DF%B4%B9%C0%AD%A5%EA%A5%B9%A5%C8%2F%A5%AB%B9%D4%2FCAPCOM_VS._SNK_2_MILLIONAIRE_FIGHTING_2001
- 698 名前:名無しさん◎書き込み中 :2005/04/26(火) 14:05:17 ID:f+8biHXn
- >>672
39000AQから50000NBに移ったとき、静かで感動した!
いまはHD入れちゃってるから前と変わらんけど 藁
- 699 名前:名無しさん◎書き込み中 :2005/04/26(火) 14:12:23 ID:OnaQEQUb
- HD入れても39000より格段に静かだとおもう
- 700 名前:678 :2005/04/26(火) 14:56:56 ID:B8IimzE+
- >>697
ちなみにhdlpatchなどが出る前からカプエス2で遊んでるけど、
パッチや画像差し替え、イメージの再インストでBGMが鳴らない症状は
自分の環境では起きた事無いです。
- 701 名前:名無しさん◎書き込み中 :2005/04/26(火) 15:37:34 ID:EbLNlvUr
- >>697
BGMが鳴らない不具合の報告は知ってたが、
それの原因がHDL本体のサイズだという事は今回が初めてジャマイカ?
ドコを調べろと?
- 702 名前:名無しさん◎書き込み中 :2005/04/26(火) 15:45:48 ID:JttAkdi3
- 圧縮方式とか
- 703 名前:名無しさん◎書き込み中 :2005/04/26(火) 15:50:58 ID:MPBimSXJ
- BGM鳴らないなら口ずさめ
やり込んでるんだろ
- 704 名前:名無しさん◎書き込み中 :2005/04/26(火) 16:01:40 ID:ZvWVv+Nt
- HDLでネットワークの利用が可能になればいいのになぁ
- 705 名前:名無しさん◎書き込み中 :2005/04/26(火) 16:10:03 ID:3gqXbi3k
- >>704
可能だろ。
0.6Bでエンスージア不具合解消しました
- 706 名前:名無しさん◎書き込み中 :2005/04/26(火) 16:14:10 ID:ZvWVv+Nt
- ネット対戦ができればなぁ (p_q*)
- 707 名前:名無しさん◎書き込み中 :2005/04/26(火) 16:45:18 ID:42peLnym
- 試してみたとこ、ディスクIDを固定したISOイメージを
HDLにインスコしてみたが、DNAS認証はエラーが出て弾かれる。
同じISOを焼いたDVDはすんなり認証を突破した。
まだ現時点ではDNAS認証は突破できない模様
- 708 名前:678 :2005/04/26(火) 16:53:28 ID:B8IimzE+
- 2908KB 無圧縮
615KB デフォ圧縮
420KB LZMA圧縮
151KB 黒画像 デフォ圧縮
115KB 黒画像 LZMA圧縮
ノーパッチのHDLで上記の様に圧縮変えてみたケド、
結局BGMはどれでも正常に鳴った。
環境はSCPH-30000、LaunchELF3.4から起動。
- 709 名前:名無しさん◎書き込み中 :2005/04/26(火) 16:54:46 ID:4t5lFxPE
- 今更な質問だけどExecFTPs終了させるのってPS2のうしろの電源切るしかないの?
- 710 名前:名無しさん◎書き込み中 :2005/04/26(火) 16:56:10 ID:VRqplUOJ
- >>709
リセットボタン長押ししてる
- 711 名前:名無しさん◎書き込み中 :2005/04/26(火) 17:07:05 ID:Q8ZUdtuK
- HDD繋がってると負荷かかるので>>710が正解。
- 712 名前:名無しさん◎書き込み中 :2005/04/26(火) 17:13:34 ID:T6hn3MuJ
- PS2LINKで起動すればPCから電源切れるよ。
- 713 名前:名無しさん◎書き込み中 :2005/04/26(火) 17:49:25 ID:Y2R3rKbS
- WinHIIPのバージョンがあがってますよ。
- 714 名前:名無しさん◎書き込み中 :2005/04/26(火) 17:59:49 ID:7/vkNN+x
- 需要無いだろうけど報告。
今日買ってきたFighting Vipersは設定無しで動作したよ。
まだ発売日前なんでwikiには書いてないけどね。
- 715 名前:名無しさん◎書き込み中 :2005/04/26(火) 18:05:36 ID:/Majng10
- winHIIP update 1.7.1
- by criceX On Apr 25, 2005 - 4:41 PM
"Corrected a mistake that meant any drives formatted with Quick Erase Mode might not be formatted correctly.
Basically if you formatted this way and your drive is accepted by the PS2 as formatted then you don't have a problem.
Added two functions to Program Options to be used for problem solving of peoples hard drives."
- 716 名前:名無しさん◎書き込み中 :2005/04/26(火) 18:38:29 ID:2k5Zr89W
- やーっとToxic0.3パッチきたな
今まで待った甲斐があったってもんだ
- 717 名前:名無しさん◎書き込み中 :2005/04/26(火) 18:50:44 ID:SDgkXnDx
- >>716
楽しい?
- 718 名前:名無しさん◎書き込み中 :2005/04/26(火) 18:52:31 ID:MPBimSXJ
- >716
使ってみましたがもはや0.6bのパッチしたものと区別が付かんw
こっちでしか動かないタイトルはあるんだろうか?
- 719 名前:名無しさん◎書き込み中 :2005/04/26(火) 18:53:18 ID:/Majng10
- でもTOS0.3ってHDLpatchとは別あてになるからもういらねんでない?
- 720 名前:名無しさん◎書き込み中 :2005/04/26(火) 19:00:17 ID:35FhH4F9
- >>716
これのこと?
Full Toxic OS standard & extended (V0.3) operation modes.
Support for installing DVD-9 (Dual Layer) image files supported by Toxic OS V0.3. These can be produced by DVD Decrypter.
Selective copying of images between hard drives.
Prompted regeneration of PS2 Master Boot Record if your PC blanks it when starting up windows.
Image file extraction will now limit / split files to 3.999Gb for FAT file systems.
Improved Partition code for images over 4Gb if using Toxic OS.
The Select Drive list now indicates drives with PC Master Boot Records to stop confusion.
Support for CrazyC's experimental DVD-9 (Dual Layer) HDLoader patch.
- 721 名前:名無しさん◎書き込み中 :2005/04/26(火) 19:01:10 ID:/Majng10
- Installable PS2Dev Environment for Win32 available!
This cool DEV news (from a few days back) slipped past us initially,
as Loser has released an Installable PS2Dev Environment for Win32 (14.5MB)
available for download from his page at InternalReality.com.
作家さん頑張って。
- 722 名前:名無しさん◎書き込み中 :2005/04/26(火) 19:48:27 ID:Q8ZUdtuK
- (´・ω・`)全部翻訳してみると・・・
>>715
1.ハードディスクの正しくフォーマットされないなどのエラーを修正。
↑基本的に実際のフォーマットでは問題はないそうです・・・。
2.2つの機能をエラー修正の為にプログラム設定に追加。
>>720
これってさ・・・>>290・・・。
>>721
Win32のためにPS2Devを利用できるツール
が作者のHPでダウンロード可能らしいです。(14.5MB)
- 723 名前:名無しさん◎書き込み中 :2005/04/26(火) 19:58:05 ID:Fo6AacHW
- おまいら釣られすぎ
- 724 名前:名無しさん◎書き込み中 :2005/04/26(火) 21:16:47 ID:2k5Zr89W
- こんなに釣るつもりは無かった
今は反省している
- 725 名前:名無しさん◎書き込み中 :2005/04/26(火) 21:26:35 ID:MPBimSXJ
- フィッシュ大杉
- 726 名前:名無しさん◎書き込み中 :2005/04/26(火) 21:34:16 ID:/Majng10
- 実際吊られてんの>>718>>720だけだろ?
- 727 名前:名無しさん◎書き込み中 :2005/04/26(火) 22:12:08 ID:2k5Zr89W
- >>290
4番が訳せないとはまだまだだな
4.ウィンドウズを起動する際、PS2用HDDのMBRがウィンドウズ用に自動的に書き換えられてしまった場合
MBRを再度PS2用に修復する機能を追加
- 728 名前:名無しさん◎書き込み中 :2005/04/26(火) 22:14:42 ID:CEZAZbix
- >>727
9番が訳せないとはまだまだだな
9.夏子は私に言った。「どうしてわたしの名前に夏って入ってるかわかる?」
「それは父がTUBEのファンだったからよ」
- 729 名前:名無しさん◎書き込み中 :2005/04/26(火) 22:18:57 ID:2k5Zr89W
- >>728
10.なら冬子の場合は?
- 730 名前:名無しさん◎書き込み中 :2005/04/26(火) 22:29:40 ID:CEZAZbix
- >>729
10番が訳せないとはまだまだだな
10.冬子は私に言った。「どうしてわたしの名前に冬って入ってるかわかる?」
「それは父がモト冬樹のファンだったからよ」
http://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/71/fd/e0a5d3a73ec24b293fc9d24c5ddd21bf_s.jpg
- 731 名前:名無しさん◎書き込み中 :2005/04/26(火) 22:31:47 ID:2k5Zr89W
- ウ〜〜ン ダンディー
- 732 名前:名無しさん◎書き込み中 :2005/04/26(火) 22:34:27 ID:CEZAZbix
- ふ〜写真に逃げてしまった…ダミだな
- 733 名前:名無しさん◎書き込み中 :2005/04/26(火) 22:46:19 ID:rokxMWnT
- >>727
4が訳せないどころか、1,3,5,6,7は翻訳間違っている。
- 734 名前:名無しさん◎書き込み中 :2005/04/27(水) 00:00:58 ID:tB3tQf+4
- GANT HDL_0.6 プレイ可って書いてあるけど相変わらずOPで止まるよね。
- 735 名前:ガンツは :2005/04/27(水) 00:06:19 ID:HMjsGPKk
- ゲームはアニメと一緒で、漫画みたいな生きるか死ぬかというより
簡単に頃せるけど如何にして勝つかみたいな感じなのでイマイチ
- 736 名前:名無しさん◎書き込み中 :2005/04/27(水) 00:25:55 ID:/vVnAlTS
- >>734
え?ちゃんと動いてるけど・・・
- 737 名前:名無しさん◎書き込み中 :2005/04/27(水) 00:54:29 ID:e64PtDLu
- うごくよ?
- 738 名前:名無しさん◎書き込み中 :2005/04/27(水) 01:08:40 ID:x6Nvnmvr
- GANTZ うごいてますよ?
- 739 名前:名無しさん◎書き込み中 :2005/04/27(水) 01:16:38 ID:x6Nvnmvr
- PS2LINKでFTP使う場合はどうしたらいいの?
- 740 名前:名無しさん◎書き込み中 :2005/04/27(水) 02:40:37 ID:2oegfEmN
- 笑えばいいと思うよ
- 741 名前:名無しさん◎書き込み中 :2005/04/27(水) 02:56:24 ID:fMcVO+ob
- (・∀・)ニヤニヤ
- 742 名前:名無しさん◎書き込み中 :2005/04/27(水) 03:13:11 ID:0qwlmyTW
- ( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \
- 743 名前:名無しさん◎書き込み中 :2005/04/27(水) 03:38:03 ID:PetXJONl
- (゜∇ ゜)ブヒャヒャヒャヒャ
- 744 名前:名無しさん◎書き込み中 :2005/04/27(水) 06:52:09 ID:PWYVPHa9
-
最近"名古屋のディブ"の出品はないのでしょうか?
タイーホ?
- 745 名前:名無しさん◎書き込み中 :2005/04/27(水) 08:41:36 ID:Sdtl3ODN
- 質問スレが落ちてる?のでこっちで質問させてもらっていいでしょうか?
PS2HDDとPCをクロスケーブルで直につないだんですがPCで認識してくれません・・・
PCの方でもPS2の方でもLINKは点灯しているので正常につながれていると思うのですが・・・
HDDはMaxtor製 4R120L0 120G 5400回転です。
ゲームは15本ほど入っている状態です。
どんな原因が考えられるのでしょうか?
ご教授お願いします。
- 746 名前:名無しさん◎書き込み中 :2005/04/27(水) 09:00:36 ID:tzRMkjAH
- >>745
>>674-677
- 747 名前:名無しさん◎書き込み中 :2005/04/27(水) 11:29:16 ID:8F3sDBd7
- >PS2HDDとPCをクロスケーブルで直につないだんですがPCで認識してくれません・・・
スゴイ図を想像させるねきみは。
- 748 名前:名無しさん◎書き込み中 :2005/04/27(水) 12:21:34 ID:qpnCRuuD
- パッチ0.6だけどソフトごとにD0〜D3決めるみたいだけど
これってどこに保存されてんの?イメージ自体に設定情報が保存されるのかな?
いちいちソフトごとに決めるのもめんどうだな
- 749 名前:名無しさん◎書き込み中 :2005/04/27(水) 12:38:02 ID:Sv+n9fEt
- >>748
スイッチは増えただけで、今までにも3つあったじゃん。
その3つの設定が保存されてるところでしょ。
- 750 名前:名無しさん◎書き込み中 :2005/04/27(水) 12:42:28 ID:t+kN7ryK
- D0〜D3ってどんな意味あんのさ!?ピキピキ
- 751 名前:名無しさん◎書き込み中 :2005/04/27(水) 12:49:05 ID:Uy4FKDmI
- フォーマットしてみては?
- 752 名前:名無しさん◎書き込み中 :2005/04/27(水) 12:56:42 ID:+iwGGRZ7
- >>745
認識って何で認識しないの?
FTPソフト?
- 753 名前:名無しさん◎書き込み中 :2005/04/27(水) 12:58:07 ID:x706CQdR
- もう質問スレにいってるから
- 754 名前:名無しさん◎書き込み中 :2005/04/27(水) 13:06:56 ID:MFIvn/LN
- >>745
PS2側とPC側で何のソフト動かしてるかぐらい書けよ。
PS2Link←→InLink
hdld_svr←→hdl_dump
とかさ。
- 755 名前:名無しさん◎書き込み中 :2005/04/27(水) 13:15:40 ID:/qqEcw4B
- >>754
>>753
- 756 名前:名無しさん◎書き込み中 :2005/04/27(水) 13:17:20 ID:iJ0116dV
- 質問厨
- 757 名前:名無しさん◎書き込み中 :2005/04/27(水) 13:21:21 ID:RfLaxTp3
- 745はIDがODN
- 758 名前:名無しさん◎書き込み中 :2005/04/27(水) 13:31:42 ID:L0m7GZn4
- おでん
- 759 名前:名無しさん◎書き込み中 :2005/04/27(水) 13:40:01 ID:ciRc6sSG
- ねぎま0.6bでやはり途中でフリーズ。
- 760 名前:名無しさん◎書き込み中 :2005/04/27(水) 14:15:43 ID:qJnuVNZo
- すいません、ps2から火花が・・・
- 761 名前:名無しさん◎書き込み中 :2005/04/27(水) 14:21:45 ID:b9sgrcRB
- それ祝砲だから心配しないで
- 762 名前:名無しさん◎書き込み中 :2005/04/27(水) 14:26:23 ID:uSrLiI5Y
- >>760
おめでとう^^
- 763 名前:名無しさん◎書き込み中 :2005/04/27(水) 15:46:31 ID:xp6xMges
- くそ〜
Launchコンパイルしようとしたら、libitoがないじゃん
配給元に繋がらんし・・
誰か、あぷしてくれ〜
- 764 名前:名無しさん◎書き込み中 :2005/04/27(水) 16:29:53 ID:PkvlL1wf
- wikiの天外3報告んとこ、R.Kの報告がモリモリあるんだが、ヤツらはアホか?
- 765 名前:名無しさん◎書き込み中 :2005/04/27(水) 16:43:30 ID:65CMUtf4
- >>763
ttp://gareki.dip.jp/Fb/1_1848.zip
- 766 名前:名無しさん◎書き込み中 :2005/04/27(水) 16:48:02 ID:xp6xMges
- >>765
ありがと〜
- 767 名前:名無しさん◎書き込み中 :2005/04/27(水) 16:56:50 ID:x6Nvnmvr
- >>764
アホじゃねーよ
カスだ
- 768 名前:名無しさん◎書き込み中 :2005/04/27(水) 17:31:48 ID:2oegfEmN
- ア
カ
- 769 名前:名無しさん◎書き込み中 :2005/04/27(水) 17:44:22 ID:pbXuDG1H
- (´・∀・`)ハックされとるがな
- 770 名前:名無しさん◎書き込み中 :2005/04/27(水) 18:14:36 ID:60LWcOV3
- まじだ
- 771 名前:名無しさん◎書き込み中 :2005/04/27(水) 18:16:36 ID:uSrLiI5Y
- どこが?
- 772 名前:名無しさん◎書き込み中 :2005/04/27(水) 18:18:34 ID:t+kN7ryK
- 俺のココロがさ 君にね
- 773 名前:名無しさん◎書き込み中 :2005/04/27(水) 18:24:27 ID:mAxjcG8O
- もう我慢できん。みんゴル4はHDLでは未来永劫動かないんだ。
あきらめました。今から中古買ってきます。
- 774 名前:名無しさん◎書き込み中 :2005/04/27(水) 18:30:29 ID:h17VcTj+
- >>773
今日中にHDLpatch0.7来るよ
- 775 名前:名無しさん◎書き込み中 :2005/04/27(水) 18:31:57 ID:Smj1Kgwg
- >>774
みんごる4動くの?
- 776 名前:名無しさん◎書き込み中 :2005/04/27(水) 18:34:11 ID:h17VcTj+
- PS2FSの拡張およびパーテションの構造変更etc...
- 777 名前:名無しさん◎書き込み中 :2005/04/27(水) 18:36:04 ID:xp6xMges
- 今度はusb_massが見つからん・・
みんな、ttp://cvs.ps2dev.org/usb_mass/ から集めたのか?
それとも、書庫ファイルでどこかにあるのか?
- 778 名前:名無しさん◎書き込み中 :2005/04/27(水) 18:45:39 ID:Sv+n9fEt
- >>777
CVSの使い方ぐらい調べろや
- 779 名前:名無しさん◎書き込み中 :2005/04/27(水) 20:25:24 ID:t+kN7ryK
- >>778
あ?
- 780 名前:名無しさん◎書き込み中 :2005/04/27(水) 20:28:56 ID:pbXuDG1H
- あ゙?wwwwwwwwwwやんのか?wwwwwwwwwwww
- 781 名前:名無しさん◎書き込み中 :2005/04/27(水) 20:31:32 ID:Sv+n9fEt
- てか本当はusb_massいらないんだけどな。
コンパイル済みのバイナリが同封済みだから。
Makefileを多少書き換えれば。
- 782 名前:名無しさん◎書き込み中 :2005/04/27(水) 21:17:44 ID:hUF6pcdc
- ↑口調が和らいでるwwwww
- 783 名前:名無しさん◎書き込み中 :2005/04/27(水) 22:04:12 ID:hoVeB81M
- すいませんUSBEXTREMEに関して質問なのですが、WE8やFFX-2動いた方いらっしゃいますか?
自分は今のところ1本もソフトが動いてません(泣)GUI版でインスコしました。
レスお願いします。(USBEXTREMEスレから来ました)
- 784 名前:名無しさん◎書き込み中 :2005/04/27(水) 22:06:13 ID:o+IIsTc8
- メーカーに聞け
- 785 名前:名無しさん◎書き込み中 :2005/04/27(水) 22:12:05 ID:w9bBTRCg
- >>606
ところどころで紅い蝶サウンド異常解消報告聞くんだけど
結局ダメみたいだな
- 786 名前:名無しさん◎書き込み中 :2005/04/27(水) 22:29:40 ID:+tF//K5l
- psu形式のセーブデータを生データにするにはどうしたらいいかねえ
- 787 名前:名無しさん◎書き込み中 :2005/04/27(水) 22:33:49 ID:PetXJONl
- 無理
- 788 名前:名無しさん◎書き込み中 :2005/04/27(水) 22:34:54 ID:tzRMkjAH
- PSU File Manager
- 789 名前:名無しさん◎書き込み中 :2005/04/27(水) 22:39:41 ID:vBgE9Roa
- どうでもいいけど他人と初めてPCメールでやりとりしたら疲れた
- 790 名前:名無しさん◎書き込み中 :2005/04/27(水) 22:40:02 ID:vBgE9Roa
- 誤爆したなんて言えない
- 791 名前:名無しさん◎書き込み中 :2005/04/27(水) 22:47:53 ID:7LRcvBKu
- あるあるw
- 792 名前:786 :2005/04/27(水) 22:52:27 ID:+tF//K5l
- わりい、頑張ったらいけた。
- 793 名前:名無しさん◎書き込み中 :2005/04/27(水) 22:55:24 ID:tzRMkjAH
- やれば出来る子だと信じてました。
- 794 名前:名無しさん◎書き込み中 :2005/04/28(木) 00:30:57 ID:ZNtX1xro
- 0.7は?
- 795 名前:名無しさん◎書き込み中 :2005/04/28(木) 00:36:29 ID:eNIWpl7A
- 釣られるなよ
- 796 名前:名無しさん◎書き込み中 :2005/04/28(木) 00:53:27 ID:McdUqtb/
- HDLoader patch 0.7 is out now!
Thanks to DMS4 team for the support.
here's the list of changes.
-Now with ToxicOS 0.3 HDLoader Core!!
-Dual Layer support improved by CrazyC.
-HDLoader with Cheat code(beta) and new GUI.
-New core takes up less PS2 console memory.
-Removed Dx and GradiusV patch(Don't need it anymore)
- 797 名前:名無しさん◎書き込み中 :2005/04/28(木) 00:55:24 ID:aDItErdz
- >>796
超嘘っぽい。
- 798 名前:名無しさん◎書き込み中 :2005/04/28(木) 00:58:57 ID:nJgd+fq8
- New_HDL_Patch by Zer0-X
--------------------------------------------------------------------------------
Hopefully now even better than ever.
In the attachment is a windows commandline executable that handles the following operations:
- No disc seek while loading (stops freezing at splash screen on V9).
- Compatibility menu facelift with new built-in modes.
- Stop cdvd-drive motor after loading (use ONLY with disc based booting).
- Bigger game list (fit more titles on screen).
- Force into NTSC-display on PAL machines (fullscreen image).
- LBA 48bit patch (allows full use of HDDs up to 2 terabytes).
- Gradius V UnAligned Buffer fix (yes the game works now!).
- Position screen.
- Force default language.
- Change splash and main image.
- Change font.
- Change button image.
- Change colors from separate textfile.
- Extract images, font data & colors.
- 799 名前:名無しさん◎書き込み中 :2005/04/28(木) 01:14:01 ID:VcsAxK37
- >>796
ソースキボンヌ。
ToxicOS 0.3採用されたらマジですごいんだが・・・。
- 800 名前:名無しさん◎書き込み中 :2005/04/28(木) 01:27:23 ID:McdUqtb/
- おたふくソースとウスターソース
どっちがいい?
- 801 名前:名無しさん◎書き込み中 :2005/04/28(木) 01:41:28 ID:mn8Cfm3h
- ブルドッグは無いのですか?
- 802 名前:名無しさん◎書き込み中 :2005/04/28(木) 01:44:05 ID:OihGafWc
- >>734
同じく止まる
- 803 名前:名無しさん◎書き込み中 :2005/04/28(木) 01:52:06 ID:McdUqtb/
- ブルドッグソースは発注して届くまでに2週間はかかります。
よろしいでしょうか?
- 804 名前:名無しさん◎書き込み中 :2005/04/28(木) 01:54:32 ID:QT3MVF/6
- はい、よろしいです。
- 805 名前:名無しさん◎書き込み中 :2005/04/28(木) 01:58:16 ID:rAxSjHjn
- よかったな、丁度品切れだ。
- 806 名前:名無しさん◎書き込み中 :2005/04/28(木) 02:04:52 ID:VcsAxK37
- んじゃ、トンカツソースお願いします。
- 807 名前:名無しさん◎書き込み中 :2005/04/28(木) 02:13:10 ID:cJ+WN38Q
- タルタルソース( ゚Д゚)ウマー
- 808 名前:名無しさん◎書き込み中 :2005/04/28(木) 02:18:28 ID:Ep6bh9gz
- >>336>>335
HDLPatchTool0.4使ったのですが同じようになります・・・
0.31でも同じでした。elfは、fdsloader.zipでぐぐってSjUNCRUNCHで解凍したものです。
PCはXPsp2、デュアルブートしているので、同じPCのMeから起動させると、うまくいってファイルは出来上がるけど、
処理中です・・・で固まります。
この出来たファイルでメモカブートすると真っ赤かでした。
- 809 名前:名無しさん◎書き込み中 :2005/04/28(木) 02:19:46 ID:Ep6bh9gz
- アンカーミス
>>336
>>355
>>374
でした。
- 810 名前:名無しさん◎書き込み中 :2005/04/28(木) 02:27:53 ID:OihGafWc
- HDL0.6bでもGANTZが動かない
SCPH30000
HDLのオプション /C /S /B /L /G /P
WinHIIP1.6.4
- 811 名前:名無しさん◎書き込み中 :2005/04/28(木) 02:39:12 ID:tGqGHCFv
- >>808
2kをいれてトリプルブートするといい
- 812 名前:名無しさん◎書き込み中 :2005/04/28(木) 02:41:37 ID:aDItErdz
- 使えないなら無理してパッチツールを使う必要はない。
本家のCUIのツールを使えば済むこと。
- 813 名前:名無しさん◎書き込み中 :2005/04/28(木) 05:33:11 ID:QT3MVF/6
- >>808
大多数の人は普通に使えるので、環境を疑ったほうが良いかと
- 814 名前:名無しさん◎書き込み中 :2005/04/28(木) 06:47:08 ID:wf8ovpIL
- ヒント:M$の有料サポート
- 815 名前:名無しさん◎書き込み中 :2005/04/28(木) 07:15:37 ID:ZoIZ4iGo
- >>814
?
- 816 名前:名無しさん◎書き込み中 :2005/04/28(木) 07:27:55 ID:pHdMAeeC
- >>815
?
- 817 名前:名無しさん◎書き込み中 :2005/04/28(木) 08:25:20 ID:3QpWleXQ
- 何がハテナだよぶっ殺すぞこら
- 818 名前:名無しさん◎書き込み中 :2005/04/28(木) 08:48:57 ID:pe3WfA3w
- ハテナ?の大冒険
- 819 名前:777 :2005/04/28(木) 08:49:46 ID:s+XvjR3F
- >>778
ありがとう
おかげで一つ勉強になったよ
無事にusb_massもってこれた
なんとかBOOT.ELFの生成にこぎ着けたわ
- 820 名前:名無しさん◎書き込み中 :2005/04/28(木) 09:50:42 ID:aDItErdz
- >>819
ちゃんと fat_driver.c と fat_write.c を同封の物に
置き換えて usb_mass.irx をコンパイルしたか?
- 821 名前:名無しさん◎書き込み中 :2005/04/28(木) 09:54:22 ID:rVqyHPO+
- >>817
通報しときますね
- 822 名前:名無しさん◎書き込み中 :2005/04/28(木) 10:52:32 ID:/4ZDxt8w
- >>796
は真みたいだぞ・・・。
なにやらいろいろ更新されてる。
今日ぐらいに公開されるかと・・・。
- 823 名前:名無しさん◎書き込み中 :2005/04/28(木) 10:59:23 ID:t7G3Q5gP
- >>822
本当なんだな?
もう騙すなよ
- 824 名前:名無しさん◎書き込み中 :2005/04/28(木) 11:15:23 ID:pHdMAeeC
- >>823
m9(^Д^)プギャー
- 825 名前:名無しさん◎書き込み中 :2005/04/28(木) 11:23:00 ID:aDItErdz
- > HDLoader with Cheat code(beta) and new GUI.
このチートネタなんかは明らかにこのスレ用に考えたネタだね。
何が(beta)だよwww
- 826 名前:名無しさん◎書き込み中 :2005/04/28(木) 11:50:25 ID:aPLv5Xfh
- デメントのコードスレワロス
- 827 名前:名無しさん◎書き込み中 :2005/04/28(木) 14:19:59 ID:7k1ourfn
- >何が(beta)だよwww
>何が(beta)だよwww
>何が(beta)だよwww
>何が(beta)だよwww
>何が(beta)だよwww
>何が(beta)だよwww
>何が(beta)だよwww
>何が(beta)だよwww
>何が(beta)だよwww
- 828 名前:名無しさん◎書き込み中 :2005/04/28(木) 15:59:07 ID:toBIhn+P
- まんすじ
- 829 名前:名無しさん◎書き込み中 :2005/04/28(木) 16:24:08 ID:87/SJOMf
- >828
暗号か!?
- 830 名前:名無しさん◎書き込み中 :2005/04/28(木) 17:03:22 ID:X7ZPpHUZ
- むしろロマンというべきか
- 831 名前:名無しさん◎書き込み中 :2005/04/28(木) 17:35:46 ID:ZNtX1xro
- Mansuji
- 832 名前:名無しさん◎書き込み中 :2005/04/28(木) 18:30:14 ID:K9VU7Iaj
- ゴルゴ4はいつ動くようになりますかq
- 833 名前:名無しさん◎書き込み中 :2005/04/28(木) 18:44:01 ID:aT2RvndR
- なりませんよ
- 834 名前:名無しさん◎書き込み中 :2005/04/28(木) 19:11:54 ID:McdUqtb/
- lokiさん 見てますかぁ?
- 835 名前:名無しさん◎書き込み中 :2005/04/28(木) 21:31:13 ID:3SRtME6A
- ウェー、ハッハッハ イキデキネーヨ
∧_∧ ハライテ- ウェー、ハッハッハ ウェー、ハッハッハ
. ( ´∀`) ∧_∧ 〃´⌒ヽ
. ( つ ⊂ ) (´∀` ,,)、 ( _ ;)
.) ) ) ○ ∧_∧ ,, へ,, へ⊂), _(∨ ∨ )_
(__)_) ⊂ ´⌒つ´∀`)つ (_(__)_丿 し ̄ ̄し
タッテ ラレネーヨ ウェー、ハッハッハ
- 836 名前:名無しさん◎書き込み中 :2005/04/28(木) 22:01:50 ID:K9VU7Iaj
- 。O ______________
______○0 | |
__|____|||_ | ぬるぽ |
ノ川-゚||| |______ _____|
| |o |/
/ /.|| ∧_∧
| | || ( )
| /| / || | ヽ __)
U .U || ⊂(_(_)
。
=========o===○o
_______) ミ ★ ガッ
__|__.,_|__ |
ノ川-゚| ★
| | ’ / , ガッ
/ /.o____i∧....∧,,,,,,,,,,,i,,
| | ( ’ ̄) ̄''
| /| / | ヽ __)
U .U ⊂(_(_)
- 837 名前:名無しさん◎書き込み中 :2005/04/28(木) 22:04:54 ID:McdUqtb/
- ウェー、ハッハッハ
∧_∧ ハライテ- ウェー、ハッハッハ チーン
. ( ´∀`) ∧_∧ 〃´⌒ヽ
. ( つ ⊂ ) (´∀` ,,)、 ( _ ;)
.) ) ) ○ ∧_∧ ,, へ,, へ⊂), _(∨ ∨ )_
(__)_) ⊂ ´⌒つ´∀`)つ (_(__)_丿 し ̄ ̄し
タッテ ラレネーヨ ウェー、ハッハッハ
- 838 名前:名無しさん◎書き込み中 :2005/04/28(木) 22:06:37 ID:7l37WJ5i
- ジサクジエン王国
- 839 名前:名無しさん◎書き込み中 :2005/04/28(木) 23:38:19 ID:x76YTfAV
- ToxicOS 0.3なんて来ませんよ
- 840 名前:名無しさん◎書き込み中 :2005/04/29(金) 00:19:29 ID:UOm37UmJ
- 異常
- 841 名前:名無しさん◎書き込み中 :2005/04/29(金) 00:20:31 ID:Btf3celz
- やれるもんなら通報してみろコラ。
- 842 名前:名無しさん◎書き込み中 :2005/04/29(金) 00:23:00 ID:rA2pc7Wd
- レス遅杉
- 843 名前:名無しさん◎書き込み中 :2005/04/29(金) 00:23:29 ID:PgiJB8j9
- ちんげぇ
- 844 名前:名無しさん◎書き込み中 :2005/04/29(金) 00:25:10 ID:xq4ZEiD6
- 涙の数だけ強くなれるよ
- 845 名前:名無しさん◎書き込み中 :2005/04/29(金) 00:27:02 ID:g99jE93G
- なみだはどうやってかぞえるですか
- 846 名前:名無しさん◎書き込み中 :2005/04/29(金) 00:31:51 ID:PgiJB8j9
- ちんげぇ
- 847 名前:名無しさん◎書き込み中 :2005/04/29(金) 00:34:20 ID:Oc6NEgQi
- LaunchELF3.4のファイラーでメモカのバックアップとろうと幾つかデータを×ボタンで選択してHDDにコピペしたらフリーズしてしまいした。3.33を使うと成功しました。
一応報告しときます。
- 848 名前:名無しさん◎書き込み中 :2005/04/29(金) 00:34:21 ID:rA2pc7Wd
- ちんげのかずだけつよくなれるよ
- 849 名前:名無しさん◎書き込み中 :2005/04/29(金) 00:36:48 ID:PgiJB8j9
- >>847
ちんげぇ
- 850 名前:名無しさん◎書き込み中 :2005/04/29(金) 00:38:26 ID:ddLoyx4j
- なんで荒れてんの?
- 851 名前:名無しさん◎書き込み中 :2005/04/29(金) 01:04:33 ID:Rg+IL2mA
- 新ニュースが無いから保守荒れ
- 852 名前:名無しさん◎書き込み中 :2005/04/29(金) 01:07:07 ID:PV80ROfb
- じゃあ話題
ここの住人の使用している環境
SCPH-30000
PAR2orLF+メモカHDL
- 853 名前:名無しさん◎書き込み中 :2005/04/29(金) 02:23:34 ID:Rg+IL2mA
- >>852
日記はチラシの裏に(ry
- 854 名前:名無しさん◎書き込み中 :2005/04/29(金) 03:11:06 ID:FEnG0ifc
- ドングル不要のPARが出たみたいだけどELF化できるかな
さすがにHDLとの共用はできないかもしれんけど
改造コード使うとXPよりPARの方が使い勝手がいいんだよなぁ
- 855 名前:名無しさん◎書き込み中 :2005/04/29(金) 04:03:47 ID:pGTwKH77
- そうですか、では今後は使い勝手のいいPARをお使い下さい。
- 856 名前:名無しさん◎書き込み中 :2005/04/29(金) 04:16:01 ID:ettXlXSS
- んじゃ、オレも保守する、
大分前に、HDD外付け化したPS2で、
凄い奴オークションで見たんだけど
(IDEケーブルが赤い奴だったかな?
持ってる人いたら画像上げて欲しい。
- 857 名前:名無しさん◎書き込み中 :2005/04/29(金) 04:42:45 ID:33hpjfYR
- 2層ゲームに改造コードってどうやんの?
- 858 名前:名無しさん◎書き込み中 :2005/04/29(金) 04:49:38 ID:91+OMaA6
- ↑それはいえません
- 859 名前:名無しさん◎書き込み中 :2005/04/29(金) 04:55:30 ID:ATu5MY1g
- ああ、ちょっとここでは「アレ」を教えるわけにはいかんな
- 860 名前:734 :2005/04/29(金) 10:27:34 ID:sqtRfS3o
- >>736-738
環境を教えてくださいませんか?
オプション変えてやってみたんだけど全然だめなので。
- 861 名前:名無しさん◎書き込み中 :2005/04/29(金) 10:36:20 ID:AYUZWmlH
- Fish!!!!
- 862 名前:名無しさん◎書き込み中 :2005/04/29(金) 10:52:25 ID:7QcMZr8X
- てかガンツ糞ゲーじゃねぇか。
- 863 名前:名無しさん◎書き込み中 :2005/04/29(金) 10:53:35 ID:IqbWbZai
- ttp://page10.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/qanda?aID=m13811535
うはwww
- 864 名前:名無しさん◎書き込み中 :2005/04/29(金) 11:04:08 ID:7QcMZr8X
- >>863
>※本商品は著作権侵害を助長するものではありません。
お前が侵害しとるがな。
- 865 名前:名無しさん◎書き込み中 :2005/04/29(金) 11:07:17 ID:4tjM4/6y
- あれ
ここで紹介されたからか11時3分に売り切れちゃったみたいだなw
- 866 名前:名無しさん◎書き込み中 :2005/04/29(金) 11:09:00 ID:ZGr2LjWf
- >>865
彼の落札履歴は分かりやすいなw
- 867 名前:名無しさん◎書き込み中 :2005/04/29(金) 11:16:56 ID:0FxFykSf
- blue_lagoon_mak ちんげぇ
- 868 名前:名無しさん◎書き込み中 :2005/04/29(金) 11:18:31 ID:7QcMZr8X
- HDLの背景画像のセレクトがださすぎる。
- 869 名前:名無しさん◎書き込み中 :2005/04/29(金) 11:22:51 ID:IqbWbZai
- HDloaderは信頼性のあるVer0.5c適用
って0.6ってそんな相性悪かったっけ?
- 870 名前:名無しさん◎書き込み中 :2005/04/29(金) 11:25:47 ID:H/NogjB6
- ここで「パッチ当てられない」って騒いでる奴だったりして。
- 871 名前:名無しさん◎書き込み中 :2005/04/29(金) 11:34:15 ID:NquH4ned
-
,,.. - ''' "~ ~^
,: '"
// 知
,' / ら
i .l
. | 、 ん
、.\ ヽ が
、 \ . ヽ ._ な
丶. ‐ _
` ‐ _  ̄ ,(´・ω・)
ー(,, O┬O
())'J_))
- 872 名前:名無しさん◎書き込み中 :2005/04/29(金) 11:43:39 ID:BFe9OHVd
- 当方出品のHDloader、HDAdvanceに関しましては出品当初から独自に開発、アレンジしたもので
市販されているものでも拾いものでもありません。ただし改良するにあたってはZer0-X氏の
公開されたパッチなどをベースにしております。2層対応化に関してはcrazyc氏作成のDLパッチを採用しております。
パッチ当てただけで開発・アレンジってすばらしいよのなかですsぢおあ
- 873 名前:名無しさん◎書き込み中 :2005/04/29(金) 12:04:27 ID:hyfgRKtm
- >独自に開発、アレンジ
アレンジねぇ、元があった時点で開発じゃねーだろうとか
元は何処で手に入れたの?と突っ込みたくなるな、ネットからDLしたんなら拾い物でしょうに
- 874 名前:名無しさん◎書き込み中 :2005/04/29(金) 12:09:13 ID:Btf3celz
- こんなばかはやく士ねばいいのに
- 875 名前:名無しさん◎書き込み中 :2005/04/29(金) 12:14:21 ID:BSIwWk+C
- 最新パッチ当てたHDLを、DVDローダーとエクスプローダーに合成して、UPしてくれよ〜
- 876 名前:名無しさん◎書き込み中 :2005/04/29(金) 12:15:35 ID:xxpcC117
- 簡単だからやってみ
- 877 名前:名無しさん◎書き込み中 :2005/04/29(金) 12:24:04 ID:TdmzxFI4
- エクスプローダーをメモカに入れてNoSwapできるようになったから、作ろうと思う人は少ないんじゃない?
俺も作らなくなった一人だけど。
- 878 名前:名無しさん◎書き込み中 :2005/04/29(金) 12:31:20 ID:xxpcC117
- naviいれてるとブラックアウトだからオレはつかってるー
- 879 名前:名無しさん◎書き込み中 :2005/04/29(金) 12:36:45 ID:ATu5MY1g
- >875
わかった任せろ 最新パッチはあててやるが圧縮はしないぞ
- 880 名前:名無しさん◎書き込み中 :2005/04/29(金) 12:38:35 ID:+sVORF41
- 漏れのUSBストレージの中身 SM3.6で使ってるぜ
SWAPMAGIC.ELF : HDLoader.ELFパッチ当て済
SMBOOT0.ELF : Xploader.ELF
SMBOOT1.ELF : CDloader.ELF
SMBOOT2.ELF : naplink
SMBOOT3.ELF : arcade
- 881 名前:名無しさん◎書き込み中 :2005/04/29(金) 13:13:55 ID:BSIwWk+C
- >>879
してくれるんだったら、すげぇうれしい。
よろしくたのみたい。
- 882 名前:名無しさん◎書き込み中 :2005/04/29(金) 13:21:55 ID:RDfouZtf
- >>879
おれが全部やってるからお前は手だすな、うざい
- 883 名前:名無しさん◎書き込み中 :2005/04/29(金) 13:28:27 ID:ATu5MY1g
- >882
おいおいおい、俺が宜しく頼まれたんだテメェがひっこんでろ
- 884 名前:名無しさん◎書き込み中 :2005/04/29(金) 13:36:21 ID:wNk6bDIZ
- ↓以下黄金厨のレスでお楽しみください
- 885 名前:名無しさん◎書き込み中 :2005/04/29(金) 13:39:05 ID:XbNUhXBs
- │
│
│
└───→ζ
/ ̄ ̄ ̄ ̄\
/ U \ \从/
/\ ,へ.__, ,_ノヽ|
||||||| (・) (・)|
(6-------◯⌒つ| / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| U _||||||||| | < 何という気の利かん矢印だ!けしからん!
\ / |_| / \________________
\____/ .
- 886 名前:名無しさん◎書き込み中 :2005/04/29(金) 13:40:28 ID:0w3jc1Yp
- 一つ質問です。20GのHDは使えますか?
- 887 名前:名無しさん◎書き込み中 :2005/04/29(金) 13:50:52 ID:BSIwWk+C
- >>879
shareか、wikiのUPローダー版にUPしておくれよん。
楽しみにまってるよん。
- 888 名前:名無しさん◎書き込み中 :2005/04/29(金) 13:52:59 ID:I1aZkbz4
- >>886
HDL関連の質問に関してはこちらでお願いします。
【PS2】HDLoader用質問スレPart4【PS2】
http://tmp5.2ch.net/test/read.cgi/download/1111526251/
- 889 名前:名無しさん◎書き込み中 :2005/04/29(金) 13:55:47 ID:7XSQY9v2
- >>887
よんよんキモイので
俺が作ってたのは消しマスタ^^
- 890 名前:名無しさん◎書き込み中 :2005/04/29(金) 13:56:28 ID:Sds7TAle
- >>887
自分で作ってみたら?
けっこう簡単にできるよ
- 891 名前:名無しさん◎書き込み中 :2005/04/29(金) 13:58:10 ID:I1aZkbz4
- >>887
XPL含んでるモノをUPロダて…
- 892 名前:名無しさん◎書き込み中 :2005/04/29(金) 13:59:31 ID:a8BOcEnz
- は?なんでノースワップできるのに含まなきゃいけないんだよ
- 893 名前:名無しさん◎書き込み中 :2005/04/29(金) 15:08:51 ID:BSIwWk+C
- shareでUPおねがいします。
- 894 名前:名無しさん◎書き込み中 :2005/04/29(金) 15:10:36 ID:+UzDLXE6
- ID:BSIwWk+C
そろそろやめとけ
- 895 名前:名無しさん◎書き込み中 :2005/04/29(金) 15:19:04 ID:XbNUhXBs
- そうだぞ、そろそろ止めとけ
875 名無しさん◎書き込み中 sage New! 2005/04/29(金) 12:14:21 ID:BSIwWk+C
最新パッチ当てたHDLを、DVDローダーとエクスプローダーに合成して、UPしてくれよ〜
881 名無しさん◎書き込み中 sage New! 2005/04/29(金) 13:13:55 ID:BSIwWk+C
>>879
してくれるんだったら、すげぇうれしい。
よろしくたのみたい。
887 名無しさん◎書き込み中 sage New! 2005/04/29(金) 13:50:52 ID:BSIwWk+C
>>879
shareか、wikiのUPローダー版にUPしておくれよん。
楽しみにまってるよん。
893 名無しさん◎書き込み中 sage New! 2005/04/29(金) 15:08:51 ID:BSIwWk+C
shareでUPおねがいします。
- 896 名前:名無しさん◎書き込み中 :2005/04/29(金) 15:29:49 ID:BD7at+nY
- >879が実際作ってくれても圧縮はしないぞって言ってるからhdじゃコード使えないよ
- 897 名前:名無しさん◎書き込み中 :2005/04/29(金) 15:38:21 ID:Rg+IL2mA
- 朗報だ
PAR3 Lite メモカブート起動可
PAR3と違うメモリアドレスを使ってるらしくHDLで使用可能
- 898 名前:名無しさん◎書き込み中 :2005/04/29(金) 15:42:42 ID:7Kpj+1OW
- うp!うp!
- 899 名前:名無しさん◎書き込み中 :2005/04/29(金) 15:43:27 ID:VcMr4ppp
- >897
ほうほう、問題はxpで使えないコードが使えるかどうかだな メタルギア3やサカつく
- 900 名前:名無しさん◎書き込み中 :2005/04/29(金) 16:31:23 ID:t1EjXMA4
- お前ら釣られすぎ
- 901 名前:名無しさん◎書き込み中 :2005/04/29(金) 16:48:14 ID:o/oKT1Vi
- もともとpar3はhdlでコード
- 902 名前:名無しさん◎書き込み中 :2005/04/29(金) 16:49:07 ID:o/oKT1Vi
- つかえるんじゃなかったっけ
- 903 名前:名無しさん◎書き込み中 :2005/04/29(金) 16:56:28 ID:Z7zI4Wi2
- 以前話題に上った気がするが、
PAR3のUSBメモリチェックどうにかできんかな。
VID=5FD, PID=9021か9022
VID=4FC, PID=5607
この3つのどれかじゃないとダメなんで、
容量とか制約きつすぎ。
おそらく実行ファイルを必死こけばいいのだろうが、
見てもさっぱりわからん。
- 904 名前:名無しさん◎書き込み中 :2005/04/29(金) 17:00:09 ID:zBNhDTL3
- PAR3 Liteはドングル不要だよ
- 905 名前:名無しさん◎書き込み中 :2005/04/29(金) 17:09:54 ID:ZipeC2ZH
- >>895
うわ・・・
痛いな。
- 906 名前:みらきち ◆S4asYImtL2 :2005/04/29(金) 17:17:24 ID:nz5X+XvW
- >>847
確認しました。
バグ修正したものを上げました。
v3.4をお使いの方は、コピーを行うとパーティションが
壊れる恐れがあるため、すぐにv3.41にして下さい。
本当に申し訳ないです。
- 907 名前:名無しさん◎書き込み中 :2005/04/29(金) 17:18:42 ID:+UzDLXE6
- >>906
_n
( l _、_
\ \ ( <_,` )
ヽ___ ̄ ̄ ) グッジョブ!!
/ /
- 908 名前:名無しさん◎書き込み中 :2005/04/29(金) 17:20:10 ID:a8BOcEnz
- >>906
乙
- 909 名前:名無しさん◎書き込み中 :2005/04/29(金) 17:29:25 ID:e1kZjyFb
- >>906
とすると・・・あれは仕様だったのね。
ハードディスクにセーブデータ保存すると失敗するのは俺だけかと
思ってた。今はUSBフラッシュメモリ対応してくれたのでそっちに保存
してたけど、なにはともあれ乙です。b
- 910 名前:名無しさん◎書き込み中 :2005/04/29(金) 18:58:33 ID:4XBGht7Y
- 無名で便利ツール作ってた時はそうでもなかったけど
何を勘違いしてんのか知らんけどあほがコテりだした途端うざく感じる
- 911 名前:名無しさん◎書き込み中 :2005/04/29(金) 19:03:19 ID:2Xd5YkSl
- それを一利用者の分際が勘違いしてそんなこと言ってるんだから笑えるよな
- 912 名前:名無しさん◎書き込み中 :2005/04/29(金) 19:04:23 ID:4XBGht7Y
- はいID変えた本人登場 くっさこいつ
- 913 名前:名無しさん◎書き込み中 :2005/04/29(金) 19:06:31 ID:2Xd5YkSl
- 思い込み激しい低能にまともな思考を求めたのが間違いだったか^^
- 914 名前:名無しさん◎書き込み中 :2005/04/29(金) 19:08:43 ID:MydO2Udg
- 必要なときしか発言してないだろ?
コテも本人確認に必要だし。
- 915 名前:名無しさん◎書き込み中 :2005/04/29(金) 19:09:32 ID:4XBGht7Y
- 妄想激しいのはお前なんだけど 自覚ない?
誰がいつコイツの糞ツール使ったなんて言った?
あほかこいつまじできもすぎる
話にならん
- 916 名前:名無しさん◎書き込み中 :2005/04/29(金) 19:12:18 ID:xJZL356X
- で一番うざいのは他人にケチつけることしかできないやつな
- 917 名前:名無しさん◎書き込み中 :2005/04/29(金) 19:13:17 ID:2Xd5YkSl
- なら人の評判だけで便利だと思ってたのかね?
お前も口だけは一丁前の役立たずとして評判になるよ^^
- 918 名前:名無しさん◎書き込み中 :2005/04/29(金) 19:13:38 ID:J/d79Hem
- 自分にプログラミングのスキルが無いので、
ツール制作者にグチグチ妬みを書き込むID:4XBGht7Yがいるのは
このスレですか?
- 919 名前:名無しさん◎書き込み中 :2005/04/29(金) 19:18:25 ID:+HaGnYVc
- 仕方がないから俺がハックしたToxic OSうpしてやるか
- 920 名前:名無しさん◎書き込み中 :2005/04/29(金) 19:18:32 ID:4XBGht7Y
- >>916
え?自分の事言ってんの?w
一番うざいのは云々って他人にケチつけてるし
頭悪いの?
もうちょっと考えて書き込んだら?
>>918
勘違いしてコテりだすのがうっとーしいんですよ
名無しのままなら格好いいのにさ
- 921 名前:名無しさん◎書き込み中 :2005/04/29(金) 19:21:47 ID:2Xd5YkSl
- 功績の評価に名前の有無なんざ関係ないのにね
名無しだろうがコテハンだろうがゴミみたいのはいるわけだ^^
- 922 名前:名無しさん◎書き込み中 :2005/04/29(金) 19:22:14 ID:xJZL356X
- さすがは黄金週間といったところか
- 923 名前:名無しさん◎書き込み中 :2005/04/29(金) 19:22:20 ID:MydO2Udg
- >>920
いや格好良い悪いの問題じゃなくて、必要だから名乗ってるだけだろと。
ソースの使用許可とか本人の台詞じゃなきゃ意味ないし、
大きなバグがあったときも本人が注意を呼びかけるべき。
- 924 名前:名無しさん◎書き込み中 :2005/04/29(金) 19:25:04 ID:4XBGht7Y
- >>923
はいはい^^;
- 925 名前:名無しさん◎書き込み中 :2005/04/29(金) 19:29:24 ID:ZGr2LjWf
- 釣りは放っておけよ
- 926 名前:名無しさん◎書き込み中 :2005/04/29(金) 19:29:50 ID:+HaGnYVc
-
/ ̄ ̄ ̄\ / ̄ ̄ ̄\
/(●), 、(●)V(●), 、(●)ヽ
|:::: .,,ノ(、_, )ヽ :l:::::.. ,,ノ(、_, )ヽ l_
/ ̄ ̄ ̄\. -=ニ=- ' 人::... -=ニ=- ' 丿 \
/(●), 、(●)ヽ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ ̄, 、(●)ヽ
☆ |::::..,,ノ(、_, )ヽ、,, l '' ''''' ''''' \(、_, )ヽ、,,l
│ ヽ:::..-=ニ=- ' 丿 (●), 、(●) |=ニ=- ' 丿 ID:4XBGht7Y
│ / ̄ ̄ ̄\ ,,ノ(、_, )ヽ、,, |  ̄ ̄\ お前は馬鹿ですか?
│ /(●), 、(●)ヽ:::::: ヽ`-=ニ=- ' |),、(●) \
│ |::::.. ,,ノ(、_, )ヽ l::::::::::::. ノ(、_, )ヽ、,, l
│ ヽ:::. .-=ニ=-/ ̄ ̄ ̄\ / ̄ ̄ ̄\ニ=-' 丿
\ \__ /(●), 、(●)V(●), 、(●)ヽ_/
\/ ̄ |::::.. ,,ノ(、_, )ヽ、,,l:::::. .ノ(、_,)ヽ、 l
/ ヽ:::..`-=ニ=- '.人:::.. -=ニ=- ' ノ
))) | __\___/ \___/
i :::/;;;:::::::\ \ ::::/
/ ::::/\''' ::::i\ :::::|::/
| ::::| | :::| |\_//
\_/ \__/ \_/
- 927 名前:734 :2005/04/29(金) 19:29:54 ID:sqtRfS3o
- HDLPatchTool - HDL各種パッチ当てツール Ver0.4
これでパッチ当てたやつでもGANTZ動かないんだが
ひょっとして自分だけ釣られてるの?
- 928 名前:名無しさん◎書き込み中 :2005/04/29(金) 19:35:27 ID:jHYmPW39
- >>924
^^;
- 929 名前:名無しさん◎書き込み中 :2005/04/29(金) 20:00:42 ID:VsS8Om/z
- >>HDLPatchTool作者さん
カラーエディタ装備よろしくお願いします。
- 930 名前:名無しさん◎書き込み中 :2005/04/29(金) 20:07:10 ID:+UzDLXE6
- 910 名前:名無しさん◎書き込み中[sage] 投稿日:2005/04/29(金) 18:58:33 ID:4XBGht7Y
無名で便利ツール作ってた時はそうでもなかったけど
何を勘違いしてんのか知らんけどあほがコテりだした途端うざく感じる
915 名前:名無しさん◎書き込み中[sage] 投稿日:2005/04/29(金) 19:09:32 ID:4XBGht7Y
妄想激しいのはお前なんだけど 自覚ない?
誰がいつコイツの糞ツール使ったなんて言った?
あほかこいつまじできもすぎる
話にならん
使ったことのないツールを便利ツールといったり糞ツールといったり
愉快な方ですね
それとも単に感謝されているのを妬んでいるんですかね
- 931 名前:名無しさん◎書き込み中 :2005/04/29(金) 20:08:28 ID:uStt+9Pw
- WINHIIPを最小化すると
メモリがなんたらで強制終了する件について。
- 932 名前:名無しさん◎書き込み中 :2005/04/29(金) 20:18:28 ID:e1kZjyFb
- >>931
メモリのリソースが足りてないかと思われ。
仮想メモリ上げて、他のツール終了させてやってみては?
- 933 名前:名無しさん◎書き込み中 :2005/04/29(金) 20:19:40 ID:VsS8Om/z
- ttp://atnek-2121.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/ecobbs/ecobbs.cgi?page=1
HDLP0.6b用の画像うpしました。
ほとんど変わってないけど。
- 934 名前:名無しさん◎書き込み中 :2005/04/29(金) 20:20:54 ID:xJZL356X
- 普通に最大化して元のサイズに戻す時
サイズを変更しようとした時
最小化して元のサイズに戻そうとした時に落ちない?
うちの環境は落ちるよ
まあ書かないけど
- 935 名前:名無しさん◎書き込み中 :2005/04/29(金) 20:21:25 ID:uStt+9Pw
- >>932
80Mほど使用可能になってるが・・・
まあ最小化しなけりゃいいはなしだし。
- 936 名前:名無しさん◎書き込み中 :2005/04/29(金) 20:38:48 ID:rA2pc7Wd
- つまり、今までのLaunchで安心させておいて、
v3.5あたりで不定期的に物理的破壊動作を起こさせる
システムを一部だけv3.4に搭載しておいたと。
- 937 名前:名無しさん◎書き込み中 :2005/04/29(金) 21:01:14 ID:e1kZjyFb
- >>935
う〜ん。俺最小化してやらないので分からなかったけど、なるねw
ちなみに1.6.6だとならないみたいだからそっち使うのも手。
- 938 名前:名無しさん◎書き込み中 :2005/04/29(金) 21:27:02 ID:3us0M22G
- >>936
日本語がお上手ですね
朝鮮人の割には
- 939 名前:名無しさん◎書き込み中 :2005/04/29(金) 21:42:38 ID:BSIwWk+C
- メモカブートとか、どうでもいいの!
SM→DVDローダーに組み込んだ、最新のパッチあてたHDLながせぇ。
いつまで待たせるんだ?
まじで、昼から待ってる俺は馬鹿ですか?
今日は、ヒッキーですよ。やさしい人がいるとおもったら、流れないじゃないですか!
そんなニートどもは修正してやる!
- 940 名前:名無しさん◎書き込み中 :2005/04/29(金) 21:52:30 ID:e1kZjyFb
- >>906
あ〜・・・パーティション壊れるって認識しなくなるってことですかね?
何気に最近認識しずらくて・・・。
それの原因かな・・・?((;゚Д゚)ガクガクブルブル
- 941 名前:名無しさん◎書き込み中 :2005/04/29(金) 21:55:25 ID:Gdm8YaFp
- >>939
確かに馬鹿だな
- 942 名前:名無しさん◎書き込み中 :2005/04/29(金) 21:58:37 ID:2GMOEyjI
- LaunchELFの作者さん
セーブデータをバックアップした時に
ファイル属性が変わらないように変更できませんか?
- 943 名前:名無しさん◎書き込み中 :2005/04/29(金) 21:59:42 ID:YNUU/23g
- 互換性リストのWikiが見れない
移転してもまた転送量問題の繰り返しなのか?('A`)
- 944 名前:名無しさん◎書き込み中 :2005/04/29(金) 22:01:10 ID:+UzDLXE6
- >>940
パーティションが壊れたら認識しなくなるだろうが
認識したりしなかったりというのは他に問題があると思うが、どうか
- 945 名前:名無しさん◎書き込み中 :2005/04/29(金) 22:03:43 ID:rnVzg9Np
- HDL用タイトルbmp
ttp://ranobe.com/up/updata/up35035.zip
DVDロダに組み込んで流してなんて言ってる奴には画像に変えて流してやろうぜ
- 946 名前:名無しさん◎書き込み中 :2005/04/29(金) 22:03:49 ID:MydO2Udg
- >>940
コピー中にフリーズしたことがないならパーティションは壊れてない。
パーティションが壊れたら、そのパーティションがマウントできなくなったり、
マウントしても中身が変に見えたりする。HDD自体が認識できなくなったりはしない。
- 947 名前:名無しさん◎書き込み中 :2005/04/29(金) 22:04:32 ID:2GMOEyjI
- >>945
ちょこっとびびりました
- 948 名前:名無しさん◎書き込み中 :2005/04/29(金) 22:07:41 ID:MydO2Udg
- 自分もHDDが認識したりしなかったりする。
抜き差ししすぎて電源コードが緩くなってるから。
認識が不安定なら、コードの接触不良を疑った方がいい。
- 949 名前:名無しさん◎書き込み中 :2005/04/29(金) 22:07:46 ID:rnVzg9Np
- >>947
> >>945
> ちょこっとびびりました
ゴメンヨ(´・ω・`)
- 950 名前:950 :2005/04/29(金) 22:13:32 ID:x56BYGhx
- やっぱりHDDはキャッシュ8Mに限るな
読み込みが全然違う
7200回転キャッシュ8M最強
ったくテンプレ嘘教えやがって
- 951 名前:名無しさん◎書き込み中 :2005/04/29(金) 22:14:44 ID:VsS8Om/z
- >>950
で次スレは?
- 952 名前:名無しさん◎書き込み中 :2005/04/29(金) 22:23:01 ID:2GMOEyjI
- >>949
はいぃ
>>950
ありがとう
- 953 名前:名無しさん◎書き込み中 :2005/04/29(金) 22:27:50 ID:e1kZjyFb
- >>948
やっぱそうかな・・・?
最近全然認識しなくなってきてね・・・。
PS2起動→HDD起動の音がする→LaunchELFでHDD見てもなにもなし。
の繰り返し。
昨日はなんとか起動したけど今日はさっぱり・・・orz
接触も確かめて準備万端なんだけどね。
HDD起動の音がしなくて認識しないのはあったけど
HDD起動の音がして認識しないのは最近でふ・・・(´・ω・`)ショボーン
- 954 名前:名無しさん◎書き込み中 :2005/04/29(金) 22:31:14 ID:MydO2Udg
- >>953
フォーマットすりゃいいでしょ。
それで解決しなかったら物理的な問題。
- 955 名前:名無しさん◎書き込み中 :2005/04/29(金) 22:38:57 ID:uXrnN+7x
- HDLだとXLink kai Evo7使えないね
- 956 名前:名無しさん◎書き込み中 :2005/04/29(金) 22:52:48 ID:xq4ZEiD6
- 【速報】サッカー北朝鮮戦は観客を入れずに第三国で開催
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1114781673/
- 957 名前:名無しさん◎書き込み中 :2005/04/29(金) 23:01:27 ID:CdYIh3xh
- どなたかCDVDGEN持ってたらあげてもらえませんか?
探してたら海外のサイトでウィルス踏んだ orz
- 958 名前:あぼーん :2005/04/29(金) 23:02:02 ID:a8BOcEnz
- あぼーん
- 959 名前:名無しさん◎書き込み中 :2005/04/29(金) 23:11:22 ID:pLe8U7VQ
- >>958
の内容って何?
- 960 名前:名無しさん◎書き込み中 :2005/04/29(金) 23:20:11 ID:gypfRL/X
- >>959
ヒント:投稿日
- 961 名前:あぼーん :2005/04/29(金) 23:32:40 ID:9vl67BPg
- あぼーん
- 962 名前:あぼーん :2005/04/29(金) 23:41:07 ID:DEJlRhwR
- あぼーん
- 963 名前:名無しさん◎書き込み中 :2005/04/29(金) 23:43:41 ID:+UzDLXE6
- なんかあぼーんばっかりだな
- 964 名前:名無しさん◎書き込み中 :2005/04/29(金) 23:47:42 ID:YxT8J6wY
- まんすじ
- 965 名前:名無しさん◎書き込み中 :2005/04/29(金) 23:57:33 ID:WaENf3xt
- 0.6c来るのか?
- 966 名前:名無しさん◎書き込み中 :2005/04/30(土) 00:01:01 ID:aSUOmZpe
- >>964
ちんげぇ
- 967 名前:名無しさん◎書き込み中 :2005/04/30(土) 00:30:23 ID:CqroPb5N
- 次スレ
↓
- 968 名前:名無しさん◎書き込み中 :2005/04/30(土) 00:31:16 ID:Q/OGI9U/
- よし、立ててきてやるぞ!ノシ
- 969 名前:名無しさん◎書き込み中 :2005/04/30(土) 00:40:04 ID:Q/OGI9U/
- どうよ?
PS2 - HDLoader総合スレッド Part34
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1114789095/
- 970 名前:名無しさん◎書き込み中 :2005/04/30(土) 09:06:24 ID:dQgTpJJt
- >>969
d
- 971 名前:名無しさん◎書き込み中 :2005/04/30(土) 09:10:21 ID:XYsDiGeb
- うめ
- 972 名前:名無しさん◎書き込み中 :2005/04/30(土) 09:13:42 ID:bWy3yLGN
- ほんだら埋めるついでに俺の武勇伝でも聞けや
あんな、あれは俺が14の時やわ
学校帰りに
- 973 名前:名無しさん◎書き込み中 :2005/04/30(土) 09:16:01 ID:XYsDiGeb
- 学校帰りに
何?
- 974 名前:名無しさん◎書き込み中 :2005/04/30(土) 09:22:06 ID:/56+nQc3
- 空気嫁
- 975 名前:名無しさん◎書き込み中 :2005/04/30(土) 11:15:51 ID:7cbhMget
- はい、972、もいっかいよろ
- 976 名前:名無しさん◎書き込み中 :2005/04/30(土) 11:41:17 ID:Q8gFEMMH
- ちんげぇ
- 977 名前:名無しさん◎書き込み中 :2005/04/30(土) 11:42:59 ID:vFT3h46l
-
- 978 名前:名無しさん◎書き込み中 :2005/04/30(土) 11:45:46 ID:c84K3PIR
- GANTZは起動不可です。
- 979 名前:名無しさん◎書き込み中 :2005/04/30(土) 12:12:58 ID:IEW2GXRv
- 埋めついでに
>>880
これの自動起動以外のELFを起動させるには、メモカ抜いといてSW起動しなければならないでおk?
- 980 名前:名無しさん◎書き込み中 :2005/04/30(土) 12:16:32 ID:TkuxwN1Q
- >>856
これ?
ttp://syobon.com/upload/src/syobon26139.jpg.html
- 981 名前:名無しさん◎書き込み中 :2005/04/30(土) 12:16:32 ID:75reaJHl
- Maxtor 4R120L0がHDL、HDformatで接続されていませんと出て認識されない…
Maxtor 4R080L0、Maxtor 4D040K2は認識されるのに…orz
マスター、スレーブどっちもだめだ 何でだろう?
- 982 名前:名無しさん◎書き込み中 :2005/04/30(土) 12:17:29 ID:54BFNojK
- >>979
正解!! ちなみにこれで、エクスプローダー起動後、コードを選択してSWAP MAGIC3.6のディスクを読み込ませてHDLoader起動させようとしたけど、
無理だった
- 983 名前:名無しさん◎書き込み中 :2005/04/30(土) 12:53:12 ID:75reaJHl
- もうだめぽ
winhiipでフォーマットしても駄目だ
ま こういう事もあるという事で…
- 984 名前:名無しさん◎書き込み中 :2005/04/30(土) 13:30:14 ID:3LS3aDO8
- >>983
maxtorじゃなかったが以前電源足りないんじゃないかって話聞いたことあるな
電源だけ外付けケーブルで供給すれば動くかも
HDD自体外付けならノイズ対策してるかとか
- 985 名前:名無しさん◎書き込み中 :2005/04/30(土) 13:41:08 ID:X3ZG0bTd
- 1000?
- 986 名前:名無しさん◎書き込み中 :2005/04/30(土) 13:48:28 ID:MLJxiDtX
- 昨日メイドカフェ行ったのよ
そしたらその店ナンバー1の娘が
なんと
- 987 名前:名無しさん◎書き込み中 :2005/04/30(土) 13:54:02 ID:mPpJtjbT
- >>986
ちんげぇ
- 988 名前:名無しさん◎書き込み中 :2005/04/30(土) 13:55:33 ID:h8jWYEDl
- >>986
なんと、漏れの妹だった?
- 989 名前:名無しさん◎書き込み中 :2005/04/30(土) 14:16:29 ID:RYpwqacy
- まんすじ
- 990 名前:名無しさん◎書き込み中 :2005/04/30(土) 14:19:20 ID:mPpJtjbT
- ちんげぇ
- 991 名前:名無しさん◎書き込み中 :2005/04/30(土) 14:19:38 ID:RYpwqacy
- まんすじ
- 992 名前:名無しさん◎書き込み中 :2005/04/30(土) 14:41:49 ID:RwCaPx38
- うめ
- 993 名前:名無しさん◎書き込み中 :2005/04/30(土) 14:45:17 ID:zfryYnKN
- みや
- 994 名前:名無しさん◎書き込み中 :2005/04/30(土) 15:02:06 ID:bWy3yLGN
- とろとろやってんじゃねーよ!!!!
ハイうめうめうめうめ!!!!!
- 995 名前:名無しさん◎書き込み中 :2005/04/30(土) 15:10:58 ID:OWiOzyEa
- 俺の話も聞いてくれ
(中略)
って事があって大変だったよ
- 996 名前:名無しさん◎書き込み中 :2005/04/30(土) 15:12:09 ID:w602erOf
- それは酷いな。俺の○○○も○○○○○○で○○だよ。
- 997 名前:名無しさん◎書き込み中 :2005/04/30(土) 15:15:45 ID:UZ8yXMVx
- 梅
- 998 名前:名無しさん◎書き込み中 :2005/04/30(土) 15:17:12 ID:UZ8yXMVx
- 竹
- 999 名前:名無しさん◎書き込み中 :2005/04/30(土) 15:18:07 ID:RYpwqacy
- ちんげぇ
- 1000 名前:名無しさん◎書き込み中 :2005/04/30(土) 15:18:12 ID:UZ8yXMVx
- 松
- 1001 名前:1001 :Over 1000 Thread
- このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
全部
最新50